【経済】「四国」の海外認知度14・6%…北海道47%、九州29%、関西26%at NEWSPLUS
【経済】「四国」の海外認知度14・6%…北海道47%、九州29%、関西26% - 暇つぶし2ch450:名無しさん@1周年
18/05/23 07:39:57.02 kOQNFjZj0.net
>>439
弘法大師が好きなんだよ、多分w

451:名無しさん@1周年
18/05/23 07:51:42.24 OLTQkRsN0.net
>>1
そもそも欧米人に知名度あるのは、
東京、京都、広島くらいだろ
次点で、
大阪、札幌、横浜

452:名無しさん@1周年
18/05/23 07:52:43.47 7nSbP0nV0.net
14.6%は何で知ったんだよ
研究熱心かよ

453:名無しさん@1周年
18/05/23 08:29:10.90 VcNX+2lg0.net
>>4
関東人だが、神戸より西には行った事がない

454:名無しさん@1周年
18/05/23 08:30:52.18 Xz4Xix1R0.net
かなり全国行った気がしたんだが数えたらまだ34県しか行ってなかった

455:名無しさん@1周年
18/05/23 08:32:25.72 zlwIcajpO.net
日本人だってアメリカのマイナーな州はよく知らないし、ヨーロッパなんて尚更知らない
普通は1つの都市で認識するから、四国とか九州みたいなくくりで考えないんじゃないの

456:名無しさん@1周年
18/05/23 09:02:33.46 eqA2EnxI0.net
四国にパンチの効いた県があればな
ハジキぶっ放す福岡みたいな

457:名無しさん@1周年
18/05/23 09:05:06.44 QM+In8LD0.net
愛媛といえば、蛇口からミカンジュース。
香川はうどん出汁
高知は酒
徳島は・・・・・渦潮?

458:名無しさん@1周年
18/05/23 09:06:25.06 iCymXUip0.net
>>448
徳島はユーフォーテーブルとラーメン

459:名無しさん@1周年
18/05/23 09:07:10.53 hDfLg42I0.net
>>447
福岡馬鹿にするな
ロケランケツ穴にぶっこむぞ

460:名無しさん@1周年
18/05/23 09:07:29.77 1QL3nAzS0.net
>>448
URLリンク(ww2.ja-tcc-info.jp)
飲み物系で言えばスダチだな

461:名無しさん@1周年
18/05/23 09:08:31.34 ZICmfCRZ0.net
地方なんか知名度なくて当然だろ
日本人だってお遍路以外だったらわざわざ四国に行こうと思わないよ。

462:名無しさん@1周年
18/05/23 09:08:32.79 cUQVyesO0.net
移民特区としての北海道でいいわな、
移民積極受け入れと外資導入で、道民倍増計画。
1000万の大地、北海道。

463:名無しさん@1周年
18/05/23 09:11:06.80 ZICmfCRZ0.net
外人なんか東京京都北海道まれに沖縄
千葉とか存在すら認めてくれないよ 涙
なんで四国をピックアップするの

464:名無しさん@1周年
18/05/23 09:13:53.29 Xz4Xix1R0.net
そーいや瀬戸大橋ができるまでは完全に島だったわけだもんな

465:名無しさん@1周年
18/05/23 09:19:36.54 J8hchu+Y0.net
新幹線で行けないのが痛い。
新大阪~和歌山~紀淡海峡トンネル~鳴門~高松~四国中央~松山
の四国新幹線を作ったらどうだ。

466:名無しさん@1周年
18/05/23 09:51:48.63 QM+In8LD0.net
>>451
スダチは薬味のイメージだったわ。

467:名無しさん@1周年
18/05/23 10:20:03.17 SQ3rz+FN0.net
>>328
北海道は田舎というか住宅街か原野かって感じがする

468:名無しさん@1周年
18/05/23 14:08:38.04 2S+3eV7a0.net
ワッカナイは中国領地でオッカナイ

469:名無しさん@1周年
18/05/23 14:40:17.94 QM+In8LD0.net
>>458
新幹線の駅ができるマチは買いかもしれんなあ。

470:名無しさん@1周年
18/05/23 15:05:03.95 +UE0kP800.net
>>441
他所は兎も角、反日である中朝韓が何故日本でお遍路するのか分からん。

471:名無しさん@1周年
18/05/23 15:36:18.62 TjK3mZr+0.net
毎年100億円の赤字、JR北海省

472:名無しさん@1周年
18/05/23 16:40:36.04 sFVpoIFw0.net
この前大歩危峡とかずら橋行ってきたけど外人支配やったなー
お遍路さんにもわりと外人さんみかけるようになってきた
ばかでー

473:名無しさん@1周年
18/05/23 16:41:34.13 wlA8O1KC0.net
むしろ四国を知ってる外人ってどんな人種よ
アメリカや中国の田舎とか日本人ほとんど知らんやろ

474:名無しさん@1周年
18/05/23 16:41:41.73 wmDAEw2M0.net
あれ~ 東北は? 東北、とうほぐ・・・・・・・・・・・・・・・・・

475:名無しさん@1周年
18/05/23 16:57:38.37 UMpVHg0d0.net
>>458
他の日本で言う田舎とニュアンスが違うよな
居住するために合理性のない場所にはただ誰もいない
生産手段がある場所に畑なりで拓いている
街があるならちゃんと街がある
って感じで。他の府県だとそうはいかない、
なんでそこに住むの、ってとこに住んでて
別に発展もしない田舎が広がってる、っていうふうに。
>>448
徳島はポカリスエット

476:名無しさん@1周年
18/05/23 17:54:22.49 cb9mVlDw0.net
>>418
そりゃワールドカップとかの国際サッカーに興味あればそれくらいは知ってる罠。
>>431
ロシアっていっても首都モスクワも第二都市サンクトペテルブルも日本から遠く離れたヨーロッパ寄りだし、
日本寄りのエリア=シベリアだから、そもそもあまり人が住んでない。
ウラジオストクとかサハリンからちょこちょこ来るくらいだろう。稚内はロシア文字の看板出てるし。

477:名無しさん@1周年
18/05/23 18:06:07.80 cb9mVlDw0.net
>>458
まんま大陸と同じ雰囲気なんだよね。
アメリカやヨーロッパなんかも区画された市街地抜けると一気に
何もない原野だったり広大な農地だったり森林だったり湖沼になってしまうし。
日本みたいに田舎といってもどこそこに家や店があるわけではなく、
本当に自然以外何もないというか。

478:名無しさん@1周年
18/05/23 18:49:50.31 GFCSUBPD0.net
>>328
田舎だし住んでる人間もクズが多いから好きになれないよな

479:名無しさん@1周年
18/05/23 20:54:35.66 dDuLzUcC0.net
香港に行くと日本の田舎まで特集した
雑誌とかあるよ
香港人は日本好きが多い
日本人だと分かるとかなり対応よくなる

480:名無しさん@1周年
18/05/23 20:59:46.00 ZbISukIM0.net
引きこもりの日本人は台湾と中国を分けても香港と中国を分けないからな

481:名無しさん@1周年
18/05/23 21:04:14.11 RH6kll3Y0.net
台湾や香港見てると、本来、中国系な方々とは仲良くやれそうなのにね
どこかの半島はどうしようもなさそうだけどw

482:名無しさん@1周年
18/05/23 21:11:28.60 /YcfmlA20.net
近畿は英語圏での知名度100%近いと思う。
あまりに有名なので、近畿大学が英語名を「KINDAI」に変えたんだよね。
そいうえば昔「アメリカ人の7人に1人が、アメリカの場所を知らない」って統計を見たことがある。

483:名無しさん@1周年
18/05/23 21:14:50.49 itZz4oRz0.net
>>473
オカルト板行けw

484:名無しさん@1周年
18/05/23 21:15:27.61 ORWcNPwS0.net
それは四国ですか?
いいえ、オーストラリアです

485:名無しさん@1周年
18/05/23 21:25:12.95 Fw112p5u0.net
大阪民国ダメポツアー

486:名無しさん@1周年
18/05/23 21:25:59.66 1p7deR8z0.net
 
オカルト
URLリンク(mao.5ch.net)
メンタルヘルス
URLリンク(mevius.5ch.net)
 
★政治的な陰謀論★
スレリンク(occult板)
 
 

487:名無しさん@1周年
18/05/23 21:31:05.95 Cu1qF6DD0.net
中国地方は中国の領土なのかい?

488:名無しさん@1周年
18/05/23 21:32:35.20 ismT0NKC0.net
北海省が中国領土です

489:名無しさん@1周年
18/05/23 21:45:52.84 PyoTMJiI0.net
>>466
消費者庁の移転も中止になったんだっけ…
なぜ徳島?の理由が大塚があるからだと思ったのだが…

490:名無しさん@1周年
18/05/23 21:53:27.77 tjDSG1kU0.net
四国を荒らされたくないから今のままでいい
四国大好き

491:名無しさん@1周年
18/05/23 22:00:35.69 heh0/M530.net
一度、松山から海岸沿いに足摺行って、そこから高知まで行ったことあるが
四国って山ばかりで、山から即海という印象、わずかな平地に家が固まってる感じ

492:名無しさん@1周年
18/05/23 22:09:35.24 z3TnLE/j0.net
>>439
大阪・京都=ゴールデンルートを楽しむついで


493:に 日本の自然をのんびり満喫できるとなると瀬戸内・四国ですよ 関西⇔北海道(or九州)を行き来するよりもだいぶ移動が速くて楽ですもん



494:名無しさん@1周年
18/05/23 22:10:02.61 86hvRLJo0.net
>>448
徳島はな
なんでも
すだちじゃ

495:名無しさん@1周年
18/05/24 06:38:46.65 bhc9b2Vs0.net
ちょっと待て
すでに東北がスレタイからないじゃない
もっと認知度低いんだろ?

496:名無しさん@1周年
18/05/24 06:40:34.26 3FRPAfk70.net
日本人でもお遍路以外で四国に行きたいとか思う人いない
外人に10%以上認知度があったなんてすごい
木々がもりもりしてるところでしょ

497:名無しさん@1周年
18/05/24 06:41:55.61 3FRPAfk70.net
木々がモコモコしてる辺鄙な田舎まち
空気と水がおいしそう 海ではカキが養殖されてる
そんな印象しかない

498:名無しさん@1周年
18/05/24 06:51:35.99 CxmcOPxZ0.net
そんなに知ってるのか
って思ったけど。

499:名無しさん@1周年
18/05/24 08:23:45.94 3FRPAfk70.net
あ打ち間違えた
草食寄り
人を襲うのは自衛のためで攻撃したいわけではない

500:名無しさん@1周年
18/05/24 08:24:43.10 3FRPAfk70.net
誤爆したごめんなさい

501:名無しさん@1周年
18/05/24 11:02:47.55 etowY4uS0.net
>>484
酢橘ごはんがあるって本当?

502:名無しさん@1周年
18/05/24 21:42:00.43 fCf0qdzY0.net
>>486
えらい狭い価値観の中で生きてんだな
オレなんて「ここの○○食いたいな」ってレベルの意欲で
多くの場所に行くぞ、まあ見たことのない風景と店と人に囲まれた状況が好きなんだけど。

503:名無しさん@1周年
18/05/24 21:45:36.11 fCf0qdzY0.net
四国絡みだと今はしまなみ海道なんかが人気だな。
あの道沿いの景色は実に素晴らしい。出発地点が尾道なのがまず素晴らしい。
島々を巡っていく空を飛ぶような景観が実に素晴らしい。
そして終着の今治でとりあえず鯛めしを食ってタオルを買う。
そこから復路を改めて楽しむも良し、松山方面に突入していくも良し。

504:名無しさん@1周年
18/05/24 22:28:28.90 Wy9hnOaX0.net
>>491
酢飯の酢をすだち酢で作る

505:名無しさん@1周年
18/05/25 13:25:54.75 BK5+3A5m0.net
東北・北海道は西日本人にとっては外国と同じレベル。観光客が多いのは首都圏の連中が行くからだろ?
もし首都が西日本にあれば四国の知名度は低くならないよ。
薩長土肥(鹿児島、山口、高知、佐賀)は政治の主導権を握った代わりに経済分野の大規模な公共事業を放棄したから西日本の中ではインフラとかはかなり貧弱だし人口も過疎的。

506:名無しさん@1周年
18/05/25 14:27:23.04 fmhKMxYF0.net
>>393
世界は意識高い系の人しか広島を知らんぞ
そんな欧米にとって負の広島を意識して忘れようとしてるし
そうじゃ無くても広島なんか誰も知らない
だから原爆ドームに連れて来られて博物館見た外人はショックで涙する
長崎なんかもっと誰も知らない。
札幌はオリンピックや何やかで知られてるしアジアや一部の欧米では人気。
神戸は神戸牛だけが知られている

507:名無しさん@1周年
18/05/25 15:15:35.30 sINtDyyz0.net
>>1
アジアだろうなって思ったらアジアだった。まぁ四国に関してはしゃーない。
真面目に愛媛と九州結ぶ巨大鉄橋とか流通開拓をなぜ作っておかなかったの?
難度は高いらしいけど不可能やないやろ。香川にでかい面されずに済むぞ。



508:繽Bはうどん好き多いから四国の産業の需要はあると思うし。



509:名無しさん@1周年
18/05/25 15:39:38.57 DBjlWrAT0.net
>>439
カミーノ帰り

510:名無しさん@1周年
18/05/25 17:23:02.48 FMOWYi0C0.net
>>496
しかし広島も外国人観光客が多いけれど客層がガラッと違う
日本各地がアジア人ばかりなのに
広島だけやけに白人比率が高い

511:名無しさん@13周年
18/05/25 20:43:20.02 ntyctIS/g
でもさ
外国人の場合
福島宮城山形関東って
危険地域と思ってるから
寄ってくる人は
事故の前より増えてるのかね?

512:名無しさん@13周年
18/05/25 20:48:14.63 ntyctIS/g
>>499
長崎もでしょ。
まあ長崎の場合
天主堂が核攻撃受けてるから
ガチのキリスト教信者
無神論者
ノンビリーバー
緩くキリ教の信者やってる人
(北米や西ヨーロッパの多数派。)
みんなショックを受けるみたいだ。
暴力の前には信仰なんて何の価値もない
という現実と直面することになるから。

513:名無しさん@13周年
18/05/25 20:54:09.93 9yPf5Irkq
関西人やけど昔淡路島で阿波踊りを見たことがあるが徳島まで行ったことがない。

 それから昔小豆島へ行ったのが唯一の四国観光だったが退職後にようやく四国本土(高松)へ行った。

514:名無しさん@1周年
18/05/26 12:57:05.42 Vt3R2iP4O.net
>>503!

515:名無しさん@1周年
18/05/26 13:16:50.06 e48c863q0.net
カツオ民だけど認知度低いままで構わないよ。

516:名無しさん@1周年
18/05/26 16:29:36.59 U41/Z2hE0.net
>>11
四国には新幹線がないから

517:四国って在日朝鮮人 韓国人が多くて別の国じゃないですか
18/05/26 23:44:48.06 yG4YHdXk0.net
特に徳島県では7割も

518:名無しさん@1周年
18/05/26 23:47:06.12 6Vi1ltsN0.net
四国っていう名前を認知しているという意味なのか場所も含めてなのか
ちょっと前まで日本=東京で時間設定でも日本のにの字はなくても東京はあるとかいう状態だったからな

519:名無しさん@1周年
18/05/26 23:47:23.76 TziJ9ztt0.net
イギリスで言えばウェールズ地方みたいなもんで、
別に行かんなら行かん、知らんなら知らんで、
特に問題はない地方としかw

520:名無しさん@1周年
18/05/27 01:40:44.27 c76zJMh+0.net
>>481
理想はそうだが、街はどんどん衰退するよね

521:名無しさん@1周年
18/05/27 02:10:24.72 VRxjxvaz0.net
>>481
うん。このまま放置しておいてもらいたい
都会とか興味ないので

522:名無しさん@1周年
18/05/27 02:31:37.19 4Ypob9kn0.net
高知に移住したい。津波さえ無ければ。

523:名無しさん@1周年
18/05/27 03:18:06.58 eNUyW83z0.net
韓国って日本のどこ?

524:名無しさん@13周年
18/05/27 03:50:22.16 wN81xsF95
>>506
徳島って人口当たりの在日韓国朝鮮人の数が全都道府県のなかで
二番目に少ないよ。

525:名無しさん@1周年
18/05/27 04:23:23.38 dsKJWUqz0.net
>>512
大阪民国

526:名無しさん@1周年
18/05/27 04:29:48.57 /VlLJa5A0.net
長年住んでたがなくなっても問題ないレベルでどうしようもない地
ロクな仕事ないし場所によっては未だに忌まわしい昔の風習あるし陰気な中年や老人多いし
引っ越して本当に良かった

527:名無しさん@1周年
18/05/27 04:37:59.53 J5J0+TPL0.net
>日本政策投資銀行などの調査
また税金使うありきの調査が行われた
本来、民間企業がやるべき仕事をこの国は税金を使ってやっている

528:名無しさん@1周年
18/05/27 04:40:38.12 HmqwAEvs0.net
オーストラリアと思われるからな

529:名無しさん@1周年
18/05/27 04:41:55.61 WzdEUjsk0.net
ほう、イギリス領なのか

530:名無しさん@1周年
18/05/27 04:50:29.51 uqY0fPPhO.net
>>504
「土佐打ち刃物」をもっと宣伝しろや
いつも世話になっとります

531:名無しさん@1周年
18/05/27 05:47:05.10 XCsdMm6k0.net
>>418
それ地域じゃなくて国だし
コーンウォールとかが地域区分だろ
はて、マン島はどうしたものか

532:名無しさん@1周年
18/05/27 06:01:38.21 oeGsoMtD0.net
日本人でも四国の存在忘れてる人が70%

533:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch