【衆院】憲法審査会、国民投票法改正案を審議へ 自民改憲案の議論 今国会見送りの公算at NEWSPLUS
【衆院】憲法審査会、国民投票法改正案を審議へ 自民改憲案の議論 今国会見送りの公算 - 暇つぶし2ch37:名無しさん@1周年
18/05/19 15:17:13.56 7Q8v8Pv+0.net
GHQ憲法から自民党憲法へ
自由民主党主義人民共和国ニッポン

38:名無しさん@1周年
18/05/19 16:00:06.45 4r4Jv8Mo0.net
★憲法第9条改正の危険性
①徴兵制導入の危険性
徴兵制は、憲法第18条により禁止されている「意に反する苦役」にあたるから、憲法上は禁止されるというのが、現在の政府見解である。
しかしながら、比較法的にみれば、必ずしも徴兵制が「苦役」に当たると考えられているとは限らないという面があり、
その意味では、我が国の憲法上も、徴兵制は「意に反する苦役」に当たらないとする解釈も不可能ではない。
もっとも、現行憲法では、一切の「戦力」の保持が禁止されている以上、その意味では、仮に徴兵制が「苦役」に当たらないと解したとしても、現行法上は禁止されていると解さざるを得ない。
ところが、憲法第9条を改正して自衛隊を明記した場合、現行の第9条第2項を維持するか否かにかかわらず、
憲法上、自衛のためとはいえ、「戦力」を保持し得るということになるから、徴兵制が「苦役」に当たらないと解釈を変更しさえすれば、徴兵制を導入することが可能となってしまうのである。
したがって、護憲派の立場とすれば、自衛隊を憲法上明記するのであれば、徴兵制を明示的に禁止すべきであると主張するのが相当である。
②核兵器保有の危険性
核兵器と憲法との関係について、従来の政府見解によれば、自衛のための必要最小限度を超えない実力を保持することは憲法上禁止されておらず、
その範囲内にとどまるものである限り、核兵器であっても、これを保持することは憲法の禁ずるところではないというのである。
しかしながら、他国の領土ないし国民の一部を殲滅するほかない核兵器が、「自衛のための必要最小限度の超えない実力」であるというのは、甚だ無理があるというべきであるし、
それをさておくとしても、「自衛のための必要最小限度の超えない実力」しか保持し得ない現憲法が、核兵器保有の歯止めとなっているのは明らかであろう。
ところが、憲法第9条を改正して自衛隊を明記した場合、現行の第9条第2項を維持するか否かにかかわらず、自衛のためとはいえ、「戦力」を保持し得るのであるから、
憲法上は、何らの制約なくして、核兵器を保有し得るということになってしまうのである。
したがって、護憲派の立場とすれば、自衛隊を憲法上明記するのであれば、核兵器の保有を明示的に禁止すべきであると主張するのが相当である。
③際限のない武力行使の危険性
憲法第9条を改正して自衛隊を明記した場合、現行の第9条第2項を維持するか否かにかかわらず、「自衛」の解釈を変更することにより、
実質的にほとんどの武力行使をなし得ることになってしまう。
すなわち、「自衛」に集団的自衛権を含むと解することにより、多国籍軍における通常の武力行使などについても、憲法上はこれを禁止する根拠はなくなるわけである。
さらに言えば、安倍首相の従来の答弁によれば、太平洋戦争が侵略戦争か否かは、歴史家の判断にゆだねられるべきというのであるから、
憲法第9条を改正した場合、「自衛」と称して、太平洋戦争のような戦争を引き起こすことも、憲法上は可能であるということにすらなってしまうのである。
この点、安全保障関連法の制定にあたり、安倍政権は従来の憲法解釈を変更し、安倍政権のいうところの「限定的な集団的自衛権の行使」を容認したのであり、
「自衛」の解釈を変更しさえすれば、要は何でもできてしまうという前例があるわけである。
今のところ、憲法第9条を改正しても、限定的な集団的自衛権しか容認しないという政府見解は維持されるなどと主張しているようであるが、
これから憲法改正をしようとするのであるから、そのように言うに決まっていようが、いざ憲法が改正されたら、
やっぱりフルスペックの集団的自衛権を行使します、などと言い出す危険性はきわめて大きいというべきであり、そうなってしまったら、もう後の祭りである。

39:名無しさん@1周年
18/05/19 16:59:48.51 DrCC405W0.net
URLリンク(youtu.be)
ららら~♪

40:名無しさん@1周年
18/05/19 17:05:32.09 O6IZ7xy30.net
期待していた若いヤツらに見捨てられたので、拗ねてるだけだろ
私情を持ち込むなよ

41:名無しさん@1周年
18/05/19 17:19:44.93 ltHdZLca0.net
これ以上防衛費を増やすな
日本が戦後発展したのは軍事費に金をかけなかったから
国の台所は火の車 税収50兆円 国の予算100兆円 50兆円借金して国を運営
国の借金1100兆円  どこなそんな金があるの
消費税30% 国民は重税に喘ぎ戦前に逆戻り
アメリカの戦争はニューディール政策に失敗したルーズベルト以来の公共工事
北朝鮮を煽り、アメリカの兵器を日本買わせ
軍事費を増大させ日本の国力を弱めるのが目的
阿部アンポンタンはそんなこともわからんのか
北朝鮮は金体制を維持したいだけ あほはほっとけ
日本には天然の要塞海がある 専守防衛に徹すべき
日本は資源のない国 技術立国でないと生きていけません
お金は技術立国のために使うべき

42:名無しさん@1周年
18/05/19 18:08:43.70 y37im22a0.net
皇室解体命令が出ているんだろう
●新しい会計には必ずされるのだ
皇室が逃げ散らかしロシアに近づいた
日本で生活出来ない運命が出て来たのだ
それで改憲をぐずっているのだろう

43:名無しさん@1周年
18/05/19 18:31:24.45 y37im22a0.net
>>41さん
アメリカが防衛費を上げるのはいろんな事情がある世界の用心棒で稼いで居るからだ
●一番肝心要なことは【ユダヤ式会計の欠陥に問題がある】
X座標を右往左往する会計だからだ
例えば70年前に基軸通貨になった頃は1米$でサーロインステーキ5名様分が買えた
現在はこの1$でパキスタン産魚肉ソーセージが2本しか買えない
なぜそうなったのかと言えば金貸しが利子を取るからなのだ
中東では利子がないんだよね
100万$借りたらそのまま返せば利子入れ103万$返すのでこの3万$が返せないので
一旦ブツに代えて商いして返すのでよその国がインフレしてなければ米$がジンバ券になるのだ
外貨準備で世界60%が米$を使っているので米$の推移がそこそこが嬉しいわけ
アメリカの軍産複合体などが予算を取れば取るほどジンバに米$がなって行くわけ変動為替相場だから
もう横の会計なのでこうなるので縦の会計にしたらそこまで酷くない
何か最初に塞き止めて0.00000000・・・・・1から最終ゴール1まで買い上がれば最初止めたとこまでジンバにならない
つまり例えば1米$でサーロインステーキを5名様分がこの最終ゴールまで食べられるわけなのだ
ようは米$が金とか有限の何かに連動して行けばいいだけだし直ぐ煮えると困るのでこの下にイラン式会計を混ぜればいいだけだ
イランは国内決済通貨トマンとトマンの10倍で決済できる国際決済通貨レアルの会計なのだ
これを真似したらいいだけなのだ

44:名無しさん@1周年
18/05/19 18:37:11.26 W/t+us3L0.net
まあ野党とメディアの真の目的って、
憲法9条を改憲させないことと、
日本の軍事力を落とすこと、
日本が外交で遅れをとることだろうからね
だから自分達の疑惑の数々や悪事の数々を棚に上げて、
モリカケやセクハラを延々やって国会停滞させたりしてるわけで。
教育現場、メディア、政界、ありとあらゆる場所で反日工作員に入り込まれてる。
スイス民間防衛という本に書かれてる国乗っ取りの手順を日本はまんまとやられてるわけだね。

45:名無しさん@1周年
18/05/19 18:39:51.27 LJu9AVaX0.net
衆参で三分の二を超えてるんだろ
自民支援の似非保守が言うには改憲は民意なんだから
ちゃんと今国会でやれや
そういえば竹島を提訴するとか竹島の日制定するとかも
平気でウソ付いてた前例があるな

46:名無しさん@1周年
18/05/19 18:43:15.46 fnFMeDup0.net
【自民党改憲案は明治以来の日本の憲政史を全否定する、前近代的なウリナラ憲法!】
*朝鮮儒教にかぶれて立憲主義も人権思想も否定した憲法もどきで、日本を支那北鮮なみの人治主義・情治主義国家に変えます!
*基礎的な法学知識もない無学なド素人達が、日本(朝鮮化)会議のエセ愛国主義にかぶれて「憲法のような何か別の物」を作りました!
*アメリカ独立宣言やフランス人権宣言をも盲目的に全否定! 21世紀の「東亜の悪友」どもが日本を北鮮化します!
*日本(朝鮮化)会議にかぶれた自民党改憲チームにより、明治維新以降、先賢達が必死の思いで培って来た日本の立憲主義・法治主義の伝統が全否定され瓦解する危機!!
*「国家百年の計」を微塵も考慮していない幼稚な改憲動機!
 ○改憲動機
   安倍ちょん 「自主憲法を制定して、ミンジョクの自尊心を満足させるニダ!」 ←動機からして反日朝鮮人の幼稚な似非愛国主義と同レベルw

「天賦人権説」
すべて人間は生まれながら自由・平等で幸福を追求する権利をもつという
思想。ルソーなどの一八世紀の啓蒙思想家により主張され、アメリカ独立
宣言やフランス人権宣言に具体化された。日本では明治初期に福沢諭吉・
加藤弘之らの民権論者によって広く主張された。
「自民党憲法草案Q&A」
URLリンク(www.jimin.jp)
人権規定も、我が国の歴史、文化、伝統を踏まえたものであることも必要だ
と考えます。現行憲法の規定の中には、西欧の天賦人権説に基づいて規定されていると
思われるものが散見されることから、こうした規定は改める必要があると考えました。

中国・北朝鮮が欧米から人権問題について批判を受けた際の言い訳と全く同じ事を言ってます!

その結果
*自民党案第十二条・第十三条・第二十九条では、「公共の福祉」が消えて「公益及び公の秩序」に置き換えられている。
 →「公共の福祉」は各基本的人権が対立し相互の矛盾を起こした場合に調整するために限って認められる、実質的公平の原理。
 「公益及び公の秩序」だと、為政者に都合の良い「公益及び公の秩序」が唱えられ国民の人権が幾らでも制限される事になる。
*自民党案「第十八条 何人も、その意に反すると否とにかかわらず、社会的又は経済的関係において身体を拘束されない。」
 →現憲法の「何人も、いかなる奴隷的拘束も受けない。」をゴッソリ削除!
  改憲後は国民の人権は保障されず、一般国民は政治的関係において自由に身体を拘束されます!
*自民党案「第二十条 信教の自由は、保障する。国は、いかなる宗教団体に対しても、特権を与えてはならない。」
 →現憲法の「何人に対しても」「又は政治上の権力を行使してはならない」を削除!
  自民党案では信教の自由は誰でも保障される物では無く、為政者が「保障してやる」物だそうです。
  また宗教団体が政治上の権力を行使するのはOKだそうです!
*自民党案「第二十条3 国及び地方自治体その他の公共団体は、特定の宗教のための教育その他の宗教的活動をしてはならない。
 ただし、社会的儀礼又は習俗的行為の範囲を超えないものについては、この限りでない。」
 →靖国参拝だけでなく、宗教団体主催の集会や冠婚葬祭に行政が公務として参加してもOKだそうです!
*日本憲法「第二十九条 財産権は、これを侵してはならない。② 財産権の内容は、公共の福祉に適合するように、法律でこれを定める。」
 自民党案「第二十九条 財産権は、保障する。2 財産権の内容は、公益及び公の秩序に適合するように、法律で定める。
     この場合において、知的財産権については、国民の知的創造力の向上に資するように配慮しなければならない。」
 →自民党案では財産権は政府が保障してやる物で、公益に適合しない国民の財産は自由に没収出来るそうです。
  また漫画やアニメのような「国民の知的創造力の向上に資さない」低俗なコンテンツの知的財産権は保障されないそうです。
*自民党案「第百二条 全て国民は、この憲法を尊重しなければならない。」
 →立憲主義の全否定。近代国家では憲法を守るのは国家の方であって、それを守らせるのが国民。
*自民党案「第一条 天皇は、日本国の元首であり、日本国及び日本国民統合の象徴であって、その地位は、主権の存する日本国民の総意に基づく。」
 →元首制は国民主権と相矛盾。天皇を元首にして国権を負わすことで、将来の敗戦等により天皇の責任問題が生じ天皇制廃止の危機が生じる。

47:名無しさん@1周年
18/05/19 18:43:32.42 fnFMeDup0.net
【自民改憲案の中の人】
礒崎陽輔 「立憲主義なんて聞いたことがない」(自民党憲法起草委員会事務局長) ← 日本が明治憲法制定以来築き上げてきた立憲主義の伝統を全否定、ついでに憲法第99条違反
片山さつき「天賦人権論をとるのは止めようというのが私たちの基本的考え」(参院議員)← 「全ての人は平等に、生まれながらに人として生きる権利を持つ」という近代人権思想を頭から全否定し、朝鮮儒教による差別的な階級社会を志向する上級国民の典型。
安倍 晋三 「みっともない憲法ですよ、はっきり言って」(総理大臣) ←憲法第99条に定められた国会議員の憲法尊重擁護義務違反
     「(憲法学者の芦部信喜を)私は存じ上げておりません」 ←改憲がライフワークで20年以上研究してきたはずでは?
長勢甚遠 「『国民主権』『基本的人権』『平和主義』 この三つを無くさなければいけない!」(元法務大臣)←最早キチガイ!日本の北鮮化を企む反日分子「東亞の惡友」確定!
      URLリンク(www.youtube.com)
      URLリンク(www.youtube.com)
麻生太郎 「ナチスの改憲手口を学んではどうか」(副総理・元総理)
菅義偉  「国民が冷静な議論などできるのか」(内閣官房長官)
石破茂  「国防軍にしよう。出動を拒む兵員は死刑にしよう」「反対デモはテロ行為と同じ」(前自民党幹事長)
細田博之 「憲法はただの法令だ」(元自民党幹事長)
西田昌司 「そもそも国民に主権があることがおかしい」「婚外子相続権平等の最高裁判断は非常識」(元自民党副幹事長)
船田元  「立憲主義を守ると国が滅ぶ」「公益のために私有財産を没収できるようにしたい」(自民党憲法改正推進本部本部長代行)
脇雅史  「一票格差違憲判決は取り消してほしい。はなはだ変な判決だ」(参院幹事長)
中谷元  「憲法を安保法案に適用させる」(元防衛大臣)
 この人達は
 *「情報の行き交う21世紀になっても近代文明を学ばず」
 *「近代人権思想や社会契約説など西洋の近代思想を盲目的に全否定し」
 *「儒教的道徳のような東アジアの過去の陋習を盲信している」
という点で、福沢諭吉が徹底的に批判し謝絶すべしとした『東亞の惡友』そのものの状態であることに留意すべきです。
日本(朝鮮化)会議(≒統一教会)の言うがままに近代人権思想を闇雲に敵視し蔑ろにして朝鮮儒教をマンセーしているような『東亞の惡友』どもが、保守派のフリをして憲法改悪や共謀罪などで日本を北鮮の様な国にしようと企んでいる現状は、日本建国以来の危機だと言えます。
<参照>
盲目的に憲法改正をマンセーしている人々。(勝共連合=統一教会)
URLリンク(pbs.twimg.com)
URLリンク(pbs.twimg.com)
URLリンク(image.jimcdn.com)

48:名無しさん@1周年
18/05/19 18:56:01.66 5Padauzb0.net
来年4時30日が天皇退位日な
憲法改正発議から投票まで最短で60日は確保しないと行けない
秋の臨時国会延長して、もちろん特定野党はサボると思うけど、無視して大急ぎで行えば国民投票まで間に合う

49:名無しさん@1周年
18/05/19 19:17:58.48 ZSH8r/pr0.net
安倍ちゃん、もう今年も半分終わろうとしてるのにまだ改憲しないの?

50:名無しさん@1周年
18/05/19 21:40:42.61 dRF4EnCV0.net
そもそも憲法尊重擁護義務を守る気がない安倍のもとでは
改憲論議など無用かつ危険。
国民投票法は
資金力と権力を握り
広告業界の一強・電通と癒着する自民党に有利な
14日前までの広告無制限など論外。
それから14日前からの期日前投票も論外。
こんなことを許したら
14日前まで大量の広告宣伝で国民をだまし
14日前に組織動員をかけて期日前投票させることが可能になる。
14日間の公正な運動機関など無意味になる。
実際、名護市長選で行われたことだ。
名護市長選では
自公が応援演説を聞かせ
それを聞いてその気になった有権者に
組織動員をかけて期日前投票をさせた。
そして当日投票より多いという異常事態となった。
それが製鋼して自公推薦候補が当選した。
改憲国民投票でも
今の国民投票法のままでは
この汚い手口が使われてしまう。

51:名無しさん@1周年
18/05/19 21:48:28.64 8/W7uGL40.net
売国奴自民党に憲法改正は無理!
売国奴自民党議員は保身しか頭に無えし、売国奴自民党信者どもはバラマキ利権しか興味が無い。
どう転んでも無理!

52:名無しさん@1周年
18/05/19 21:53:40.82 dRF4EnCV0.net
改憲、だましのテクニック。
自衛隊明記改憲は自衛隊違憲論に終止符を打つため。
これは完全な国民だまし。
いくら憲法に自衛隊を明記しても
自衛隊の活動が違憲なら違憲との論争は起きる。
これは現行憲法でも同じこと。
つまり自衛隊明記改憲をしても自衛隊違憲論に終止符は打てない。
少し考えれば当たり前のこと。
国会・内閣・裁判所は憲法に明記された国家機関だが
それでも違憲な活動をすれば違憲論は起きる。
自衛隊明記改憲で変わるのは
自衛隊が国会・内閣・裁判所と並び立つ
憲法上の国家機関に格上げされるということ。
つまり法律上の国家機関である
防衛省・外務省・財務省・警察・消防などより格上の国家機関になる。
戦前と同じく、軍部が憲法のお墨付きを得るということ。
自衛隊明記憲法を盾にして、学校で自衛隊教育・国防教育が始まるだろう。
基地反対運動や自衛隊海外派遣反対運動に対して
右翼が憲法を盾にして反対派国民を脅す道具になることだろう。
国民の自由・権利より軍事優先の国家に成り果てる。
戦争は国を守るためと教育され、戦争のハードルは確実に下がる。
もちろん、戦争して国民の生命・財産・生活が守れるわけがない。
国民の安全保障とは、戦争回避以外にありえない。
戦争放棄の憲法9条が歴史で実現してきた道だ。
戦争の実態を知らない国民の無知につけこむ改憲で
国民は泣きをみる。

53:名無しさん@1周年
18/05/19 21:59:18.44 TqqpFG6h0.net
田布施システム(明治ロスチャイルド維新150年)

54:名無しさん@1周年
18/05/19 23:40:28.48 A+m0gRx+0.net
元荒川システム(北朝鮮敗北)

55:名無しさん@1周年
18/05/20 02:50:49.18 sSoZSmZ/0.net
これで改憲はダメになった。
少なくとも、安倍政権下での改憲はもはやない。

56:名無しさん@1周年
18/05/20 03:01:02.93 CWtWFMva0.net
改憲なんて、日本会議から献金貰う口実に過ぎない

57:名無しさん@1周年
18/05/20 03:24:46.59 gEQFhFMl0.net
9条会憲は、甘り意味がない、もはやこっちはダミー。
もはや、国民に有無を言わせぬ、「緊急事態条項」が通ることが
真の重要事項なんだがなー。
これがどういうことを意味するか、知ってる国民が少ないことが
問題なのだが、、、、


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch