18/05/16 13:45:21.43 Id8tQRRRO.net
>>952
> TPPは安倍内閣がミンスの幻想を具体化した。
ミンスの安倍w
999:名無しさん@1周年
18/05/16 13:45:25.45 G2XuCwGI0.net
ジャアアアアアアwwwww
1000:名無しさん@1周年
18/05/16 13:45:25.98 CADcd8B00.net
>>941
アレは野田佳彦内閣の消費低迷が逆に不思議で、
菅直人の大震災後と予算に差はないのに、消費低迷に再び落ちている。
消費税増税国会審議は、消費に(低迷方向に)効くらしい。
1001:名無しさん@1周年
18/05/16 13:45:37.31 oAMgk2ZA0.net
>>980
やめる選択もありだろ
民間に任せろ
1002:名無しさん@1周年
18/05/16 13:45:48.14 Nh2WIwj60.net
>>978
そこは賞賛すべきところだよね
1003:名無しさん@1周年
18/05/16 13:46:10.11 Gs2RWgI30.net
今だにミンスガー言ってるんだな、安倍政権になって何年たってるんだよ
1004:名無しさん@1周年
18/05/16 13:46:27.10 Id8tQRRRO.net
>>965
安倍のおかげだね
1005:名無しさん@1周年
18/05/16 13:46:29.85 9keBr2Cv0.net
竹中がサプライサイド経済学の信奉者だから
供給側に力を入れれば需要はあとからついてくるという考え
だから竹中を心酔している安倍ちゃんも
需要を増やすために供給部門の構造改革が必要とか言っちゃうw
1006:名無しさん@1周年
18/05/16 13:46:34.35 P3aBxxv70.net
安倍も手詰まり感半端なくなってきたな
最近は新しい事何もやらん
経団連のアホの要請の裁量労働制とかどうでもいいのにお熱だ
1007:名無しさん@1周年
18/05/16 13:46:59.10 NCvaFC110.net
賃金上がってGDP下がるっていよいよ日本経済破滅だな
1008:名無しさん@1周年
18/05/16 13:47:19.18 zDS7Bapb0.net
消費税と公務員の賃金廃止して預金金利1%くらいになる程度に利上げすれば金使うよ
1009:名無しさん@1周年
18/05/16 13:47:29.09 m1SGjbgN0.net
企業に人件費を上げることを強制してみ
その分を必ず売り上げで巻き返そうとするから
インフレを主導するのは企業となる
普通は、そうする
ところが日本政府ときたら……………頭いて~
1010:名無しさん@1周年
18/05/16 13:47:47.79 Id8tQRRRO.net
>>977
ミンスの代わりに実行したのは安倍政権
つまりミンスのスパイ安倍w
1011:名無しさん@1周年
18/05/16 13:47:57.86 1fkxbCkx0.net
メルカリでGDPが下がったんだってね
個人売買やっててもメルカリは企業だからGDPに反映されるんじゃないの
1012:名無しさん@1周年
18/05/16 13:47:58.25 p4bIEpv80.net
また計算方法変えないといけなくなったな・・・
阿部チョンになってから何回統計手順を変えたんだ
1013:名無しさん@1周年
18/05/16 13:48:07.41 U6ZFSc940.net
>>976
そんなに日本を貧しくしたいんだな
1014:名無しさん@1周年
18/05/16 13:48:11.85 CADcd8B00.net
>>982
TPPはそれ自体は構造改革だからね。
雇用を逼迫させずにやると失業激増になるのも同じ。
1015:名無しさん@1周年
18/05/16 13:48:30.09 kCSDZZY50.net
得意な改ざんしてもこのくらいか
実はもっと酷いんだろうな 庶民は安売りに
群がっているよ
1016:名無しさん@1周年
18/05/16 13:48:58.17 Gs2RWgI30.net
安倍ちゃんもまともな経済政策やってくれないかな
1017:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 2時間 7分 45秒
1018:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています