【調査】女性が結婚相手に望む年収「400万円」、昨年比200万ダウン 年収700万円以上を求める女性は2割のみ★11at NEWSPLUS
【調査】女性が結婚相手に望む年収「400万円」、昨年比200万ダウン 年収700万円以上を求める女性は2割のみ★11 - 暇つぶし2ch158:名無しさん@1周年
18/05/11 01:11:59.30 3QnHaiHK0.net
結婚に興味のないというオッサンがなぜか必死になる定番の人気スレ

159:名無しさん@1周年
18/05/11 01:13:57.21 7xhGjs4D0.net
>>158
メシウマなんだよ。何杯でも呑める。

160:名無しさん@1周年
18/05/11 01:17:05.83 YTSFZAa+0.net
お金持ちばかりだな

161:名無しさん@1周年
18/05/11 01:18:23.69 fUc33eRU0.net
女性が社会進出した結果、結局男も含む1人あたりの賃金が下がっただけじゃねえの?

162:名無しさん@1周年
18/05/11 01:22:52.72 fZu6nvF10.net
>>157
金だけ持ってる怪しい高所得と
専業やるしか生きていけない、若さだけが売りの低学歴女子のカップルの話ですね

163:名無しさん@1周年
18/05/11 01:27:37.88 H1X5wc8b0.net
>>157
面白いグラフだけれども時代はさらに先に行ってるんだよなw
確かに女性の適齢期が25-29歳になっていたが、その年齢の女と結婚したら
「やっぱり他人の中古品(それもかなりの中古)で、女性としての魅力が
数か月で飽きるレベルのオワコンだった」
と気づく男子が離婚や家庭内別居。それを知っている少し下の世代の
男子が結婚願望を持たなくなった。

164:名無しさん@1周年
18/05/11 01:30:45.95 H1X5wc8b0.net
>>155
正月に目隠ししてやる昔のゲーム、顔パーツ配置ゲーム、何ていったっけ?

165:名無しさん@1周年
18/05/11 01:37:00.50 F3aQoNLmO.net
>>154
20代の女も20歳と29歳では収入も貯蓄額も違うし
40代の女なら400万どころか500~600万稼いでいる人もいるしな
もちろん貯蓄額もそれなり

166:名無しさん@1周年
18/05/11 01:37:09.21 +lVXjuvN0.net
私は結婚に夢を持っていたけど、周りを見たら男も女も意外と計算的だなと思った。
お互い愛だけで結婚してない。
相手の将来性とか、実家の資産とかよく見ている。

167:名無しさん@1周年
18/05/11 01:38:12.91 v9N+8itC0.net
>>161
仕事のできる有能な女性を抜擢する事に異存はないが
大規模にやるのはかえって良くなかったかもな
まあ良かれと思ってやってみても予期せぬ結果は起こるもの

168:名無しさん@1周年
18/05/11 01:39:12.65 F3aQoNLmO.net
>>161
逆に女の側も自分の結婚資金を
親や結婚相手に頼らなくても良くなったんだよ

169:名無しさん@1周年
18/05/11 01:40:32.69 9i9FqDsD0.net
しかしよくもまあみんな先のことばかり考えるね
先のことだけ考えてるうちに終わるんじゃないの

170:名無しさん@1周年
18/05/11 01:41:04.86 lfoqHSFB0.net
年収より貯蓄できているかだと思うけどな
年収1000万超えでも散財している人もいるし

171:名無しさん@1周年
18/05/11 01:41:35.92 lfoqHSFB0.net
>>169
先のことを考えないで何を考えるの?
昔のこと?

172:名無しさん@1周年
18/05/11 01:41:59.60 SzOeqxeK0.net
400万じゃ厳しいぞ
言っとく

173:名無しさん@1周年
18/05/11 01:42:34.99 F3aQoNLmO.net
>>166
結婚生活には両者の知性のレベルや家格の釣り合いも意外と必要だよ
医者は女医と結婚し
公務員は公務員同士結婚するしね

174:名無しさん@1周年
18/05/11 01:42:56.70 v9N+8itC0.net
>>169
もはや人生100年珍しくなくなるで
ガンとか治るようになるだろうし

175:名無しさん@1周年
18/05/11 01:45:14.56 xV10moy+0.net
一生400万だとまあ無理だけど増加を見込めばいけないこともなさそう
550万のときに子供一人で生活かつかつだったな

176:名無しさん@1周年
18/05/11 01:47:18.04 Ebg/+3w70.net
情報が可視化されると未婚になって行くよなあ
先々を考えて、と言われれば聞こえは良いが
それは自己中心的になる傾向がある

177:名無しさん@1周年
18/05/11 01:48:54.05 o1tQHORH0.net
>>54
早くその幸せ終わればいい
ってみんな思ってるよ。

178:名無しさん@1周年
18/05/11 01:49:54.53 +lVXjuvN0.net
>>173
妹が医者だけど、医者の子供ばっかりだと言ってた。
両家の釣り合いとか、分かっていたつもりだったけど、思っていた以上にそうだった。
>>109の金持ちな男が貧乏女を…みたいなパターンもめったに見ない。

179:名無しさん@1周年
18/05/11 01:51:54.69 9i9FqDsD0.net
>>171
個人的には
今の積み重ねが勝手に未来になっていくイメージの方が大事だと思うけど
まあそんなリスキーな生き方は誰もしたくないわな

180:名無しさん@1周年
18/05/11 01:55:58.14 v9N+8itC0.net
まあ今の大盤振る舞いの医療保険制度とかなくてもそれはそれで回るだろうけど

181:名無しさん@1周年
18/05/11 01:58:27.24 kb/HMXUf0.net
500ちょい超えだが、税金のちょうど高なるとこで辛い。499に抑えたほうがええのか?詳しい人いねえ?

182:名無しさん@1周年
18/05/11 02:07:57.74 yZAcKkOG0.net
手取りで言えよw妄想ばっかだろお前らwwwアホノミクス 民主党時代より1人年間20万円以上負担増やした安倍自民党w
増税しまくり、社会保険負担大幅増したのに借金200兆円増やし、公務員の給料を8%増やしたwこれが現実 低所得者の天引き額は倍増 会社員の手取り(所得税・住民税・社会保障費等を引いた残り)
年収        2011年       2017年   民主党時代よりこんだけ負担増
300万円      281万円      261万円   -20万円
500万円      434万円      408万円   -26万円
1000万円      767万円      719万円   -48万円
(テレビ東京調べ)
URLリンク(imgur.com)
自公の審議→法案可決でこれw これで、どーやって消費伸ばすん?wwww

183:名無しさん@1周年
18/05/11 02:09:51.13 yZAcKkOG0.net
>>4
田舎は正社員でも手取り200万円行かない。

184:名無しさん@1周年
18/05/11 02:10:22.70 H1X5wc8b0.net
>>166
日本は金がものを言うからね。特に教育も老後も自己責任社会になったし。
結婚相手で年収200万差は8000万。
親も入れると資産+消費で1億6000万円の差が出る。
そもそもセックスを求めるわけじゃないから、まずは、この1億6000万円を見分ける
目が必要なんだよね。セックスなんて、もっと若いうちに飽きるまでやり尽くしてる
ものだから。

185:名無しさん@1周年
18/05/11 02:11:55.68 H1X5wc8b0.net
>>180
カンボジア状態でも国ってなくならんしな。
経団連は南アフリカの植民地みたいにしたいようだけれどw

186:名無しさん@1周年
18/05/11 02:22:23.70 q/GGPGWj0.net
>>166
持ってるお金より使い方は重要だよ。資産家でも金遣い荒い兄弟だったりしたら大変なことになってる。
あと頭と容姿ね。産まれてくる子供のためにね。

187:名無しさん@1周年
18/05/11 02:23:34.82 6X7VSyHt0.net
>>184
そんなに違う家柄や年収の人と知り合うきっかけもないし、会っても表面上しか話が合わないしね。

188:名無しさん@1周年
18/05/11 02:28:15.83 H1X5wc8b0.net
>>187
意味がわからない。200万円妥協すると、親も含めれば人生で1億6000万円の
妥協ってことになるんだけどな。100万円の年収だと8000万円。
持ち家+車一台分くらい変わる。
子供が出来るはいう親から車のプレゼントがあったり、子供が大学に
入ると入学金を払うと言い出したり、何かと違うよ。

189:名無しさん@1周年
18/05/11 02:30:58.65 +ocPRrqA0.net
みんな贅沢さえ言わなきゃ結婚ぐらいできるのに
もったいないなぁ・・・

190:名無しさん@1周年
18/05/11 02:31:08.34 v9N+8itC0.net
知能や社会階層が違いすぎると話合わないからまあ大体同じもん同士がくっ付いてるね

191:名無しさん@1周年
18/05/11 02:32:12.59 H1X5wc8b0.net
>>190
それで大失敗しましたw のバツイチ

192:名無しさん@1周年
18/05/11 02:36:37.56 H1X5wc8b0.net
>>189
結婚ってツライ部分、耐える部分のほうが多いから、
無理してするようなものではないと思うよ。
国策も結婚を推奨してはいない。個人はまして無理して結婚したくない。
3割未婚なら上出来。自分の好みを平均以上で5割の異性を許容範囲としても、
全ての異性と出会う機会はないので、本来は半数に満たない。

193:名無しさん@1周年
18/05/11 02:39:23.63 6X7VSyHt0.net
>>188
アンカミスかな。
親の援助を期待するほど困っていないし、援助がないと、家や子供の学費を払えないほど困ってないよ。

194:名無しさん@1周年
18/05/11 02:39:34.17 +ocPRrqA0.net
>>192
あたしはバカだからあんまり辛いと思ったことがない
みんな賢いから損してるような気がする

195:名無しさん@1周年
18/05/11 02:41:32.47 H1X5wc8b0.net
>>196
世帯年収手取りで1500万円くらい?

196:名無しさん@1周年
18/05/11 02:41:41.40 6X7VSyHt0.net
>>192
私も結婚してツラいってないけど、なにがそんなにツラいの?

197:名無しさん@1周年
18/05/11 02:42:21.89 MZwZBoJu0.net
で、「年収400万円の男性を求める女性」より「年収700万円の男性を求める女性」は相応分に若くて美人なのね?

198:名無しさん@1周年
18/05/11 02:43:34.67 H1X5wc8b0.net
>>196
辛かったのは、
・学歴の差なのか話が合わない(知識レベルと論理レベルで)
・小遣制
・俺の発言はスルーされる
・相手が低収入すぎる
他諸々だな。

199:名無しさん@1周年
18/05/11 02:44:26.71 +ocPRrqA0.net
>>195
720万ぐらいかな

200:名無しさん@1周年
18/05/11 02:46:29.50 6X7VSyHt0.net
>>198
逆になんで結婚したの?って感じがする。

201:名無しさん@1周年
18/05/11 02:47:21.99 H1X5wc8b0.net
>>199
一人の年収じゃなくて、世帯ね。
子供が大学に入ってる経験があるなら、45歳前後かな?
世帯で手取り800万だと、車はどうしてる?
車のLCCだけで月10-12万円くらいの消費だろ?
あと家のローンはいくらで何年払い?

202:名無しさん@1周年
18/05/11 02:48:28.91 H1X5wc8b0.net
>>200
若い頃の異性経験不足。
2、3回しか野球やったこがない奴が、高校野球の夏の予選に
出ましたって感じかなw

203:名無しさん@1周年
18/05/11 02:48:58.99 EWghzDnKO.net
体育会系て若い女求めないよな
健康体は求めないのかな

204:名無しさん@1周年
18/05/11 02:50:25.60 zYhtaCVG0.net
年収400万円?????超貧乏生活だよね?

205:名無しさん@1周年
18/05/11 02:51:08.88 H1X5wc8b0.net
>>203
高校と大学を振り返ると、スポーツと同じで彼らは性生活は
20代前半で完全燃焼している。結婚が人生設計で計画的なんだよ。
だから人格と資産形成を優先してるんじゃないかな?

206:名無しさん@1周年
18/05/11 02:52:39.49 6X7VSyHt0.net
>>202
20代前半で結婚したら、自分も離婚していた気がする。

207:名無しさん@1周年
18/05/11 02:53:33.08 +ocPRrqA0.net
>>201
旦那さんは高校の先生であたしは専業主婦
年は42と31
子どもは小学3年生
車はコンパクトカーでお家のローンは残り16年かな

208:名無しさん@1周年
18/05/11 02:56:20.10 H1X5wc8b0.net
>>207
一人っ子は正解だね。だけれど子供の大学がキツそうだな。
ただ公務員を選んだなら正解。退職金と老後年金換算で
民間の1.5倍相当。だからあなたの家は人生設計で世帯年収で
民間の手取り1200万くらいには相当する。
それなら親の援助はなくても、なんとかなるな。成功例。おめでとう。

209:名無しさん@1周年
18/05/11 03:01:56.61 +ocPRrqA0.net
>>208
旦那さんは高校の時の担任
(モーションかけたのはあたし)
若い子はいい人見つけたら早く結婚すべき
あんまり欲張っちゃダメ

210:名無しさん@1周年
18/05/11 03:06:39.70 5llq8FUY0.net
>>49
すごく分かる

211:名無しさん@1周年
18/05/11 03:06:52.48 zYhtaCVG0.net
>>209
旦那とは11才差か。
何才のときに結婚したの?

212:名無しさん@1周年
18/05/11 03:07:11.62 6X7VSyHt0.net
>>209
楽しそうだねー
>>166なんだけど、学生時代から付き合っていて結婚した人って、ただ好きで結婚したのかと思ったら、意外とみんな相手のこと打算的だった

213:名無しさん@1周年
18/05/11 03:08:42.08 deWSfJiU0.net
男の金あてにして何が悪い?

214:名無しさん@1周年
18/05/11 03:12:02.71 I1TqqpWjO.net
5chに婚活板てある?

215:名無しさん@1周年
18/05/11 03:13:09.71 H1X5wc8b0.net
>>49
25歳まで歩んだ人生は一緒だと思うが
俺みたいに、妥協の妥協婚で失敗するよりはいい生き方だと思うw。
金は溜まるから、都心に通勤用3DKマンション+趣味車一台
週2のグルメ外食
あとは投資で退職後に配当月40-50万円くらいの人生はいけるんじゃないか?

216:名無しさん@1周年
18/05/11 03:13:54.42 +ocPRrqA0.net
>>211
旦那さんが32
あたしが21の時です

217:名無しさん@1周年
18/05/11 03:14:07.69 H1X5wc8b0.net
>>214
ある。40代で諦めた男性スレとかあって、読むだけで
鬱になるスレ展開だった。そんなに結婚なんていいものじゃないのに・・・

218:名無しさん@1周年
18/05/11 03:14:48.03 H1X5wc8b0.net
>>216
旦那も羨ましいな。お互いWinWinか。

219:名無しさん@1周年
18/05/11 03:15:26.95 yZAcKkOG0.net
>>204
地方では余裕w
家賃ゼロの親が建てた家に駐車場代ゼロ円つっても5台くらい停められる敷地あるから。
住居費駐車場代ゼロだけで200万円くらい都会より少なくてちょうど同じくらいだし。

220:名無しさん@1周年
18/05/11 03:17:14.71 H1X5wc8b0.net
>>219
>親が建てた家
これこれ。もはや年収の話じゃないではないかw 反則技というかw。
しかし実態は俺もそう思う。今の日本は殆ど年収よりも親の資産で決まる。

221:名無しさん@1周年
18/05/11 03:17:19.75 vsKKGdPc0.net
俺の周りのモテ男たち
ほとんど一回りくらい下の美人と結婚してる。
単なる偶然だけど。

222:名無しさん@1周年
18/05/11 03:17:41.21 pMEtL9mK0.net
>>219
親に寄生が前提か。ニートと似たようなもんだな。

223:名無しさん@1周年
18/05/11 03:18:21.03 +ocPRrqA0.net
うんと若い時に年上の旦那さんを捕まえて
あとはできるだけ口答えせずについてく
あんまりかしこくないからこれで十分

224:名無しさん@1周年
18/05/11 03:19:42.10 H1X5wc8b0.net
>>221
そだな。高校・大学生で遊んでた連中は、異性を見る目があるからね。
あと異性の惹きつけ方を知っているので、性格・資産・能力・相性・健康などを
精密にチェックしながら50人とかの中から選んでるなw
女性には悪いが、彼らの大半は結婚してもセフレを2-3人キープしている。

225:名無しさん@1周年
18/05/11 03:19:57.51 GXxT5B9f0.net
>>223
かしこいね

226:名無しさん@1周年
18/05/11 03:20:37.09 yZAcKkOG0.net
>>220
田舎の場合は爺ちゃんやひい爺ちゃんが建てた家に住んでる。
東京なんか年収高いと言っても住居費等で固定的に他人に支払う費用が異常に多い。

227:名無しさん@1周年
18/05/11 03:21:20.73 vsKKGdPc0.net
そのモテ男たちに共通するのは、年収はよう知らんが
30前半くらいから半ばまでで結婚してる。
晩婚と言うべきか。

228:名無しさん@1周年
18/05/11 03:21:30.14 6X7VSyHt0.net
>>223
それは旦那さんが当たりだからいいけど、外れたら離婚もできないし…と思って私は稼げるように頑張ったけど、
そういう人生もあるんだなーと思う。

229:名無しさん@1周年
18/05/11 03:22:34.18 +ocPRrqA0.net
>>225
もともとファザコンで自分ひとりじゃ何もできないから
早く結婚して子どもが欲しかったの
旦那さんはずっと優しいから幸せ

230:名無しさん@1周年
18/05/11 03:22:49.14 H1X5wc8b0.net
>>227
スポーツ選手と同じで、異性遊びの引退時を知ってるんだよね。
35歳-40歳で大体、老け込みが酷くなるので若い女性からモテなくなる。

231:名無しさん@1周年
18/05/11 03:23:04.87 ahfDFCaC0.net
田舎だともう少し高め設定でも結婚できるけどな
首都圏なら無理だからな

232:名無しさん@1周年
18/05/11 03:23:36.10 EWghzDnKO.net
体育会系だけじゃなくジャニーズもあまり若い嫁もらわないな
やっぱり体力が自ら足りてるからかな

233:名無しさん@1周年
18/05/11 03:23:54.61 H1X5wc8b0.net
>>228
稼げる嫁さんが羨ましいな。

234:名無しさん@1周年
18/05/11 03:24:18.10 yZAcKkOG0.net
>>222
5世帯が一緒に住めるくらい広いのが普通だからなあ田舎は。
東京のマンションなんか80平米で8000万円とかぼったくられて少々年収高くてもろくに貯金も出来ん。

235:名無しさん@1周年
18/05/11 03:25:18.62 H1X5wc8b0.net
>>232
結婚≠セックス って解ってるからだろうな。
と言いつつ、異性経験と出会いが多い男は外に女との接触を持ってる。

236:名無しさん@1周年
18/05/11 03:25:19.45 vsKKGdPc0.net
けど、彼らは決して金持ちでもなければ年収も高い部類ではない。
経営者でもないし。
まあ仕事はできるわな、あと性格が明るいっていうか良い。
容姿は当然ブサイクではないな。

237:名無しさん@1周年
18/05/11 03:26:11.18 yZAcKkOG0.net
>>231
地主やマンションデベロッパーの肥しになってんだな。自称高給取りの東京のリーマンってw

238:名無しさん@1周年
18/05/11 03:26:39.07 H1X5wc8b0.net
>>234
田舎で利権持った自営業だと強いね。
高卒+専門くらいで、親子で年収億円とか余裕でいくしな。

239:名無しさん@1周年
18/05/11 03:26:48.41 EWghzDnKO.net
>>221
単なる偶然とどうして言い切れるの

240:名無しさん@1周年
18/05/11 03:27:26.47 pMEtL9mK0.net
>>234
いやそうじゃなくて、寄生が前提なのに田舎はー、って言われても、ってことなんだが。

241:名無しさん@1周年
18/05/11 03:27:56.69 6X7VSyHt0.net
>>233
ありがとう。
独身だったとき、女友達に結婚してくれってよく言われたよ。

242:名無しさん@1周年
18/05/11 03:28:11.62 vsKKGdPc0.net
>>239
ここではそうじゃないだろ?
だから俺の周りに限っての話かと。

243:名無しさん@1周年
18/05/11 03:29:10.21 EWghzDnKO.net
>>235
金とかじゃなく本人に魅力がありモテる男は若いのにいかないのかもね

244:名無しさん@1周年
18/05/11 03:30:59.79 H1X5wc8b0.net
>>240
どっちの言い分も正しい。俺の結論は、本人の年収もそうだが親の資産。
「とにかく親の資産を見抜け」ってのが俺が人生で学んだ教訓の一つ。
年収比較スレに親の援助を出すのは飛び道具反則技だが
実態は、子世代の金銭的幸福は親の資産形成でかなり左右される。

245:名無しさん@1周年
18/05/11 03:31:34.10 EWghzDnKO.net
>>242
あなたの回りの男たちもあえて若いのを選んだかもね

246:名無しさん@1周年
18/05/11 03:32:32.09 pMEtL9mK0.net
>>244
つまり、ニート最強説やな。

247:名無しさん@1周年
18/05/11 03:32:37.51 H1X5wc8b0.net
>>243
結婚は総合力で女性を選び、性生活は外で若い子。周りのモテ男はそんな感じだな。
もちろん外にセフレがいるから、嫁も大切にしている感じではあるな。

248:名無しさん@1周年
18/05/11 03:32:44.63 6X7VSyHt0.net
>>238
うちの親が自営業と公共機関に土地を貸してて、そんな感じの年収。
東京の中学へ行く用に家を買ってくれたりして、今思うと凄いけど、親は地味だから金持ちだと思わなかった。

249:名無しさん@1周年
18/05/11 03:34:12.99 yZAcKkOG0.net
>>240
せっかく存在する大きい家に広い敷地
使わない方が親不孝だ。
都会で家主やデベロッパーに搾取されまくってるのに高給取り気取りが馬鹿だつーの。

250:名無しさん@1周年
18/05/11 03:34:55.08 GXxT5B9f0.net
>>229
教師は基本真面目
やれば責任もつね

251:名無しさん@1周年
18/05/11 03:35:44.67 WOiTpzl40.net
お前ら高飛車で金しか見てない女は顔も性格も悪いから
まず相手にされないし、運良くされても使い捨て感覚のリサイクル女と化すよ
だから幸せなんて来ないって自覚してるの?
まあ今時男でも自炊してるのに料理すら出来ない時点で拾われもしないだろう

252:名無しさん@1周年
18/05/11 03:35:46.25 pMEtL9mK0.net
>>249
だから、そういうことではないと言ってるのに。
それじゃ年収いくらって関係ないじゃん。
これだから田舎もんは。

253:名無しさん@1周年
18/05/11 03:36:57.12 H1X5wc8b0.net
>>249
都会で親の援助なしだと田舎の年収の倍稼がないと
生涯の出入金のトータル合わんのよなw
一人暮らしで大学院なんか行ったら、それだけで400万消費と
+600万の機会損失で即-1000万円だからなあぁw

254:名無しさん@1周年
18/05/11 03:37:51.97 WOiTpzl40.net
東京に住んでる女は自分がその辺のかっぺと同じでブスだと自覚せず
私は東京に住んでるんだから金持ち男を要求みたいなのが居るからな
ああいう奴は何処に住んでも無意味だと知れ(笑)
何処に住んでも顔も性格も変えられないんだから

255:名無しさん@1周年
18/05/11 03:38:26.89 H1X5wc8b0.net
>>252
賢いと言えば賢いけどな。田舎で堅実な勝ち組なら、地元で自宅痛で通える
大学に行って地方公務員だな。異性経験場数のために一時的に一人暮らしが2年
くらいあったほうがいいけれどね。

256:名無しさん@1周年
18/05/11 03:38:46.48 yZAcKkOG0.net
>>252
年収なんて関係ねーよ
年収-搾取され続ける費用
東京は搾取され続ける費用が異常だから高給取りなんて意味が無い。
東京の資産家は雇われ人ではない。給料なんてない。

257:名無しさん@1周年
18/05/11 03:39:28.53 pMEtL9mK0.net
>>254
相当拗らせてんな。
だから田舎者はやなんだよ。めんどくせえ。

258:名無しさん@1周年
18/05/11 03:40:18.47 EWghzDnKO.net
>>247
にしては同年齢や年上の嫁を貰ってる山ほどいる一流の男の浮気の話はあまり聞かないな

259:名無しさん@1周年
18/05/11 03:40:27.31 pMEtL9mK0.net
>>256
はいはい、一生寄生し続けてれば?ニートと変わらんな。

260:名無しさん@1周年
18/05/11 03:40:58.55 yZAcKkOG0.net
>>253
大学院行くなら海外の有名大学に行かないと外資系金融機関なんかは相手にしないし、理系の日本の大学の研究者の年収は悲惨すぎて。

261:名無しさん@1周年
18/05/11 03:41:01.64 F3aQoNLmO.net
>>256みたいな民度の低い人間がいるから田舎者は結婚相手から除外だな

262:名無しさん@1周年
18/05/11 03:42:08.68 pfwZg6UG0.net
>>258
山ほどはいないかと。
目立つからそう見えてるだけで、
どちらかというとレアケース寄りかと思うよ

263:名無しさん@1周年
18/05/11 03:42:24.71 yZAcKkOG0.net
>>259
いや、働いて生活してるけど?www
家賃がゼロ駐車場代ゼロ。固定資産税だけ払ってる。

264:名無しさん@1周年
18/05/11 03:43:15.73 H1X5wc8b0.net
>>258
それは、あなたが女性でだからじゃないかな。
あとジャニーズの話は、「年上との結婚」の話ではないよ。
若い子(結婚年齢平均未満の19-23歳)ではないという話。

265:名無しさん@1周年
18/05/11 03:43:40.85 F3aQoNLmO.net
>>197
若さも美しさも無くても
高給取りか資産のある女性なら主張しても構わないな^^

266:名無しさん@1周年
18/05/11 03:44:20.38 yZAcKkOG0.net
>>261
うーん
普通に結婚して子供もいるし、都会が悲惨すぎで資産家に貢いでるのに気が付かないとかw

267:名無しさん@1周年
18/05/11 03:44:32.06 pMEtL9mK0.net
>>263
親に寄生して自慢ですかー?すげー、うらやましー。
でも田舎なのよね。

268:名無しさん@1周年
18/05/11 03:45:09.84 EWghzDnKO.net
年下嫁を貰った男の芸能人が結婚後、発病してる人が結構多いし体育会系に若い嫁を貰わないの多いから
もしかして体力がない男が憧れで若さを求めるのかもね

269:名無しさん@1周年
18/05/11 03:46:00.83 6X7VSyHt0.net
>>260
夫がMBAホルダーで外資系金融勤務だけど、そもそも金持ちじゃないと行けないから、親で人生が決まるって間違いではないね。
日本の理系の研究職は安すぎるよね。

270:名無しさん@1周年
18/05/11 03:46:08.40 yZAcKkOG0.net
>>267
田舎だよ。新幹線の最寄り駅まで車で30分かかるし、イオンモールまで40分もかかる。

271:名無しさん@1周年
18/05/11 03:46:09.14 c0UQqkgK0.net
金の話が第一に来だしたら
オッサンもオバサンも終わっとるな

272:名無しさん@1周年
18/05/11 03:47:06.38 H1X5wc8b0.net
>>266
都会を全否定はしないが、田舎でまったり親と協力関係という話には共感する。
下手に東京で高学歴狙っても、持ち家までに田舎よりも6000-8000万円負担が
大きいのは、ちょっとね。
そこまで東京のサラリーマンが稼げるかって話で
田舎の公務員共働きで双方の親の援助ありが理想だったな。

273:名無しさん@1周年
18/05/11 03:47:06.77 pMEtL9mK0.net
>>270
よくそんな僻地に住めるな。びっくりするわ。

274:名無しさん@1周年
18/05/11 03:48:03.50 yZAcKkOG0.net
>>269
ノーベル賞の山中教授の研究室でも三分の二の研究者が非正規雇用って。
日本が凋落するはず。

275:名無しさん@1周年
18/05/11 03:48:49.66 6X7VSyHt0.net
>>270
田舎住んで、時間がもったいないとは思わないの?
飲食店も少ないし。

276:名無しさん@1周年
18/05/11 03:49:04.54 yZAcKkOG0.net
>>273
東京なんかは一時間くらいかかるらしいなw地下鉄乗り継いで新幹線乗るまでw

277:名無しさん@1周年
18/05/11 03:49:20.71 F3aQoNLmO.net
>>254
退職前は年収400万ありましたが何か?

278:名無しさん@1周年
18/05/11 03:49:26.64 H1X5wc8b0.net
>>273
田舎は、クルマ、釣り、スポーツ(特に海・雪山)、天体観測
が好きなら都会より人生は楽しくなる。

279:名無しさん@1周年
18/05/11 03:49:31.61 IDOksW/i0.net
>>270
すごい田舎だね
モテモテナインティナインのお見合い番組に出てくるような地方なのか。
お嫁に来る人いなさそい

280:名無しさん@1周年
18/05/11 03:50:05.83 pMEtL9mK0.net
>>276
新幹線とか出張以外乗らないんですけどね?
なに?田舎は、新幹線すげー!!!っていってんの?

281:名無しさん@1周年
18/05/11 03:50:45.03 yZAcKkOG0.net
>>275
若い時は都心部に住んでたが便利と思った事ないな。
地下鉄の乗り継ぎって結構時間かかって不便だよ。

282:名無しさん@1周年
18/05/11 03:51:04.27 GXxT5B9f0.net
>>270
鹿がいそう

283:名無しさん@1周年
18/05/11 03:51:07.19 c0UQqkgK0.net
田舎モン叩きはやめるんだ。

284:名無しさん@1周年
18/05/11 03:51:15.15 3ZzwCZ7+0.net
平均年収も物価も上昇しているのに結婚相手に求める年収は下がっているなんて、女はよほど追い詰められているのだな
こんな女と結婚しても不幸な未来しか想像できない
独身の方がずっとまし

285:名無しさん@1周年
18/05/11 03:51:23.74 yZAcKkOG0.net
>>280
いあ新幹線しか鉄道ないからw

286:名無しさん@1周年
18/05/11 03:51:45.42 9R3XL6/Z0.net
去年年収1200万
今年2200万の予定
同棲ならしたいけど結婚はしたくない
金取られるだけだし

287:名無しさん@1周年
18/05/11 03:52:05.70 IDOksW/i0.net
>>281
スーパーは車で何分?

288:名無しさん@1周年
18/05/11 03:52:37.68 pMEtL9mK0.net
>>285
よくそんな僻地に住めるな。びっくりするわ。
自慢までしちゃって、すごいね。

289:名無しさん@1周年
18/05/11 03:52:49.16 c0UQqkgK0.net
なんかここを読んでると、独身のおっさんたち
性格が歪んでしまってる。
陰湿になってないか?

290:名無しさん@1周年
18/05/11 03:52:53.90 IDOksW/i0.net
首都圏育ちで車の免許すらない
田舎での生活は無理だな

291:名無しさん@1周年
18/05/11 03:53:01.72 yZAcKkOG0.net
>>282
東京でもイオンモールには一時間以上かかるけどな。
店が多いと言っても個人営業の小さいとこかチェーン店しかねーじゃんw

292:名無しさん@1周年
18/05/11 03:53:39.58 yZAcKkOG0.net
>>287
中小スーパーなら5分。

293:名無しさん@1周年
18/05/11 03:54:08.01 EWghzDnKO.net
>>262
野球でもサッカーでも相撲でも各界の代表的な選手が若いのにいってないのよ

294:名無しさん@1周年
18/05/11 03:54:08.57 6X7VSyHt0.net
>>281
車生活に慣れると面倒みたいだね。

295:名無しさん@1周年
18/05/11 03:54:19.92 H1X5wc8b0.net
>>281
同感。東京・大阪の立ちっぱなしラッシュ1時間~1時間半
よりも、自家用車で勤務先30-40分の方が楽だな。
土日も車は使うし。
都心部は美術とか音楽とか、骨とう品集めとか、インドア文化系が
好きなら生活は充実するが、興味ないなら窮屈な場所でしかない。

296:名無しさん@1周年
18/05/11 03:54:54.79 pMEtL9mK0.net
>>291
イオンモールってなにそれ?

297:名無しさん@1周年
18/05/11 03:54:56.19 yZAcKkOG0.net
>>286
手取りは?
独身なら税金も社会保障費も激高だろ。

298:名無しさん@1周年
18/05/11 03:55:36.22 yZAcKkOG0.net
>>296
東京都心に住んでたら行ったことないだろ

299:名無しさん@1周年
18/05/11 03:56:54.54 pMEtL9mK0.net
>>298
なんなの?アウトレットみたいなとこ?

300:名無しさん@1周年
18/05/11 03:57:13.00 9R3XL6/Z0.net
>>297
個人事業主なんで去年は100万経費で、節税しまくって
所得税90万で済んだよ 住民税は今年56万の予定
今年法人作ったので、
来年の所得税は270万ぐらいかなあ

301:名無しさん@1周年
18/05/11 03:57:20.59 GXxT5B9f0.net
>>278
他には狩り

302:名無しさん@1周年
18/05/11 03:57:34.12 zYhtaCVG0.net
>>216
いいね。いい年頃だね。最近そのくらいで結婚する人が少ないわ、俺の周りでは。

303:名無しさん@1周年
18/05/11 03:57:56.69 pMEtL9mK0.net
>>295
都会の人はタクシーで移動するんだよ。
端から端まで行っても1万くらいだし。

304:名無しさん@1周年
18/05/11 03:58:18.34 3V6lELQk0.net
自称プチセレブ(35歳 専業主婦)
旦那 ・・・ 開業医(内科 小児科)
収入 ・・・ 2100万
お家 ・・・ 郊外 一戸建て(7SLDK)
家族 ・・・ 夫・義母・私・長女・次女・長男
家事 ・・・ 義母と私で分担制
愛車 ・・・ ゴルフ・プリウスα

305:名無しさん@1周年
18/05/11 03:58:57.87 H1X5wc8b0.net
>>286
そのくらいのゾーンって微妙なんだよな。
その半分くらいの稼ぎの嫁さんか、よほど出来てて惚れた嫁さんじゃないと
「ATM感」が半端ないw 収入が激減する感じになるのでw

306:名無しさん@1周年
18/05/11 03:59:40.52 fe3Nt3Wf0.net
勝手に望み勝手に爆死してろ

307:名無しさん@1周年
18/05/11 04:00:07.10 yZAcKkOG0.net
>>272
田舎の夫婦共公務員の家庭は資産が凄いね。教員共稼ぎとか世帯年収1600万円で住居費ほぼゼロだから年間800万円以上貯蓄出来る
子供三人を東京の私大に入れて一億以上使ってるし

308:名無しさん@1周年
18/05/11 04:00:08.18 +xu9yFCM0.net
300万の共働きでオナシャスw

309:名無しさん@1周年
18/05/11 04:00:33.83 zYhtaCVG0.net
>>222
でもそれが元々普通だったんじゃないの?
3世代で共同生活して、爺ちゃん婆ちゃん介護したり、看取ったり。
無理に大学出たり、東京で就職したり、非効率と言えなくもない。
もちろん、それが目標の人はいいんだけど。

310:名無しさん@1周年
18/05/11 04:01:30.15 yZAcKkOG0.net
>>299
そう。2500台くらい車とまってる。

311:名無しさん@1周年
18/05/11 04:01:33.32 c0UQqkgK0.net
自称セレブのバカにしたような自慢が
独身オッサンを作る原因の一つでもあるな

312:名無しさん@1周年
18/05/11 04:01:43.01 OhB611NW0.net
>>1
これもう子育てあきらめてんだろ

313:名無しさん@1周年
18/05/11 04:02:21.45 yZAcKkOG0.net
>>300
健康保険で82万くらいかな。

314:名無しさん@1周年
18/05/11 04:02:57.30 F3aQoNLmO.net
>>303
都心部なら入院見舞いや高齢者の病院通いも
タクシーをすぐに捕まえられるから楽だし
鉄道も0時過ぎまで動いてるからなあ

315:名無しさん@1周年
18/05/11 04:03:00.28 pMEtL9mK0.net
>>310
へー、2500台も止まってんのー。すげー!!!
都会じゃん!!!

316:名無しさん@1周年
18/05/11 04:03:58.62 deWSfJiU0.net
これから共に生きていくのにどっちのお金がっーなんて言ってたらやっていけないよ

317:名無しさん@1周年
18/05/11 04:04:22.06 9R3XL6/Z0.net
>>313
健康保険なんか払いたくないから法人作ったw
今年は役員報酬6万円ぐらいに設定したから、
健保と厚生年金で年間27万円で済む
その分、所得税が高くなるけどねえ

318:名無しさん@1周年
18/05/11 04:05:26.33 H1X5wc8b0.net
>>307
>田舎の夫婦共公務員
元妻の姉夫婦がこれで、彼らの生活と資産形成、親からの援助を見た時に
「俺は既に高校時代に人生設計を失敗していたんだな」と悔やんだw。

319:名無しさん@1周年
18/05/11 04:05:35.15 pMEtL9mK0.net
>>317
法人税めっちゃ取られるやん、それ。

320:名無しさん@1周年
18/05/11 04:05:44.76 6X7VSyHt0.net
東京でお金がない生活をしている人は、田舎でお金がないよりつらそうだ。

321:名無しさん@1周年
18/05/11 04:06:35.76 yZAcKkOG0.net
>>315
そう。そんなイオンモールみたいな巨大ショッピングモールが車で40以内で行けるところに10ヶ所以上ある。東京みたいな渋滞がなく高規格道路が無尽に走っててドライブ好きには田舎はおすすめだぜw

322:名無しさん@1周年
18/05/11 04:06:56.73 GXxT5B9f0.net
>>315
家の周りには2500匹の鹿

323:名無しさん@1周年
18/05/11 04:07:33.24 pMEtL9mK0.net
>>320
どうかなー?
田舎って公務員以外惨めなもんだと思うけどね。

324:名無しさん@1周年
18/05/11 04:07:38.92 H1X5wc8b0.net
>>316
だから年収差があまりないほうがいいかと思った。ただ女性は出産の負担
があるから、半分くらいは稼いでほしいけれどね。賃金差は学歴差や能力差の
現われでもあるからね。
上に専業主婦の女性がいたが、相思相愛で性格よくて家事が出来る嫁な
ら専業もいいけれどね。

325:名無しさん@1周年
18/05/11 04:07:42.48 9R3XL6/Z0.net
>>319
いや法人税はとられない
法人売上0円 役員報酬6万/月 個人事業売上2200万で行くから
高いのは所得税 それでも法人税よりは税率を低くする予定

326:名無しさん@1周年
18/05/11 04:07:48.55 yZAcKkOG0.net
>>318
公務員の給料って
俺達の給料から天引きされてる税金なんだよね。

327:名無しさん@1周年
18/05/11 04:08:11.27 pMEtL9mK0.net
>>325
え、なに、そんな裏技が・・・

328:名無しさん@1周年
18/05/11 04:09:00.93 H1X5wc8b0.net
>>323
自営業がかなり稼いでる。高校の時にあまり気づかなかったが
中学時代に成績悪いDQNがやたらに金回り良かったことに
あとで田舎の利権系自営業の凄さを知った。

329:名無しさん@1周年
18/05/11 04:09:30.31 KvCT/vj50.net
>>1
また捏造アカヒのトラップか(笑)

330:名無しさん@1周年
18/05/11 04:09:39.91 EWghzDnKO.net
>>264
まあジャニはそんな年上女房いないか。ジャニで一番有名ともいえるキムタクは年上だけど
森田年上、イノッチ同い年、岡田国分長野は数歳以内か?
キビキビしたような弾むような身体の持ち主に嫁が10数歳下とか逆に誰がいるか知りたいね

331:名無しさん@1周年
18/05/11 04:09:41.92 c0UQqkgK0.net
下級のトンキン人より、田舎モンの方が金持ってるで。

332:名無しさん@1周年
18/05/11 04:09:59.22 pMEtL9mK0.net
>>328
利権ないとダメってことじゃんw

333:名無しさん@1周年
18/05/11 04:10:26.49 6X7VSyHt0.net
>>323
そうなのかー。
でも、テレビで東京で手取り12~3万とか見ると、どういう内訳で暮らすんだろうと思う。

334:名無しさん@1周年
18/05/11 04:10:35.12 F3aQoNLmO.net
>>322
厳島?

335:名無しさん@1周年
18/05/11 04:10:50.78 yZAcKkOG0.net
>>317
法人は決算費用が大変だね。
でも節税の方法は色々あるね。

336:名無しさん@1周年
18/05/11 04:11:36.88 H1X5wc8b0.net
>>332
前にも書いたが、金銭面から言えば「大分部分の日本人の金銭的幸不幸は
個人の努力より親の資産で決まる」ってのが俺の経験則。

337:名無しさん@1周年
18/05/11 04:11:53.18 p/gCuNSs0.net
日本は既に世界屈指の低賃金労働国

338:名無しさん@1周年
18/05/11 04:12:55.16 yZAcKkOG0.net
>>323
地場産業でも経営者はレクサスやアウディ、ベンツ、ポルシェ乗ってるよ。

339:名無しさん@1周年
18/05/11 04:13:07.50 pMEtL9mK0.net
>>333
よーわからんけど、田舎と都会で値段違うものって家賃くらいじゃね?

340:名無しさん@1周年
18/05/11 04:13:33.29 9R3XL6/Z0.net
>>327
別に裏技じゃないぞ
貧乏サラリーマンが副業でがっつり稼げば、健保年金安くて、所得税たんまりなる
>>335
売上0円の法人決算なんで、自分でなんとかしてみる予定
税理士使うのもったいないし

341:名無しさん@1周年
18/05/11 04:14:18.01 F3aQoNLmO.net
>>324
妻に出産を期待するなら夫側により多くの収入より貯蓄がないとやっていけないぞ?
妊娠・出産は最悪産褥死も有りだからな

342:名無しさん@1周年
18/05/11 04:14:19.21 pMEtL9mK0.net
>>340
法人成りしたわけじゃねーのか。なるほど。

343:名無しさん@1周年
18/05/11 04:14:49.89 yZAcKkOG0.net
>>339
家賃つーか不動産関連費用だけ違う。
食料品日用品などの物価は都会と同じ

344:名無しさん@1周年
18/05/11 04:15:23.23 F3aQoNLmO.net
>>341の訂正
より多くの収入なり貯蓄が無いと

345:名無しさん@1周年
18/05/11 04:15:25.18 c0UQqkgK0.net
田舎の貧乏人は金を稼ごうとトンキンに行くからな。
田舎に残ってんのはやっぱり金持ちということか。

346:名無しさん@1周年
18/05/11 04:16:18.51 pMEtL9mK0.net
>>343
だよな、そうすると、都会のほうが圧倒的に有利だよね。
車いらないし。

347:名無しさん@1周年
18/05/11 04:16:33.89 9R3XL6/Z0.net
>>342
そういうこと
法人成りするメリットほぼ無いのでw

348:名無しさん@1周年
18/05/11 04:16:58.61 yZAcKkOG0.net
>>345
田舎に来て、レクサスやアルファード乗りが多いのにびっくりした。

349:名無しさん@1周年
18/05/11 04:17:07.66 /kDV5dPP0.net
女が分不相応で贅沢な夢を見られない国になり下がった
早い話が男がかなり貧困化へ向かってる
って事。
男がどう、女がどうって言い争ってる場合ではないw

350:名無しさん@1周年
18/05/11 04:17:43.37 pMEtL9mK0.net
>>347
でもそれ、脱税でやられない?w
売上0つーのはさすがにね。

351:名無しさん@1周年
18/05/11 04:18:24.89 6X7VSyHt0.net
>>339
んん、たしかに田舎で車必須なら、どちらも変わらないかも。
東京だと金持ちも多いし、物や店も多いから金がないとよりツラいと思ったけど。

352:名無しさん@1周年
18/05/11 04:19:37.85 pMEtL9mK0.net
>>351
精神的には辛いかもね。
でも、実質生活という面では圧倒的に有利だと思うよ。

353:名無しさん@1周年
18/05/11 04:19:42.48 yZAcKkOG0.net
>>346
給料が高ければな。
東京で親と同居でないなら年収600万円は欲しいところだな。
でもドライブ好きで渋滞嫌いなので都市部はウンザリだわ。
駐車場代4万円とか払ってたが悪夢だわw

354:名無しさん@1周年
18/05/11 04:20:05.37 H1X5wc8b0.net
>>333
12-13万円だと店舗店員や一般事務などの若い女性だね。
彼女たちは頑張って副業してるね。経団連&ケケ中さんの犠牲者だな。
若い男性で12-13万は田舎に戻るな。田舎も人不足で
年収400万くらいのは探せば色々とあるから。漁村とか
東北の建設系とか。

355:名無しさん@1周年
18/05/11 04:20:36.49 pMEtL9mK0.net
>>353
いや、ここの話は、セレブの話じゃないから。

356:名無しさん@1周年
18/05/11 04:20:44.20 y2v1Fmfj0.net
あと2年待てば0万円いけるんじゃね?

357:名無しさん@1周年
18/05/11 04:21:37.95 H1X5wc8b0.net
>>353
東京だと独身で600万、所帯持ちで世帯800万ないと
キツイというか奴隷貧困感を味わうようになるw

358:名無しさん@1周年
18/05/11 04:21:49.38 c0UQqkgK0.net
トンキンの独身オッサンが田舎に移住したらいいのに。
トンキンは金持ちも多いけど、その分貧乏人も桁外れに多かろう。

359:名無しさん@1周年
18/05/11 04:22:14.92 /n225PAy0.net
不安定だったら400万だろうが700万だろうが一緒だしな。

360:名無しさん@1周年
18/05/11 04:23:12.45 yZAcKkOG0.net
大阪市内に住んでた時は年収650万くらいでも貯金もできなくて借金増えた。
遊びの誘惑あり過ぎて毎晩飲みに行って風俗も週何回も言ってた。

361:名無しさん@1周年
18/05/11 04:23:19.87 J/tirSvh0.net
ナイナイのお見合いでも女必死になってんじゃなえか
おんまり夢語んなや

362:名無しさん@1周年
18/05/11 04:23:42.10 9R3XL6/Z0.net
>>350
売上0じゃないよ。個人事業主として全額売上計上するだけ
そもそも個人事業主で事業開始しているから契約は個人なので
法人契約に変えない限り法人売り上げにする方が脱税になる

363:名無しさん@1周年
18/05/11 04:23:59.38 yZAcKkOG0.net
>>361
そゆことw

364:名無しさん@1周年
18/05/11 04:24:04.87 pMEtL9mK0.net
>>360
そりゃあんたの個人的問題だわ

365:名無しさん@1周年
18/05/11 04:26:12.37 pMEtL9mK0.net
>>362
なるほど、うまいことやれるもんやな。
しかし、保険、年金ってそんなにちょろくやれるもんなん?いや、よく知らんけど。

366:名無しさん@1周年
18/05/11 04:26:30.31 6X7VSyHt0.net
>>354
ちょっとイヤらしい副業の話はきいたことあるなぁ

367:名無しさん@1周年
18/05/11 04:27:45.42 GmaAzdCR0.net
>>1
いいことだけど下げるのが10年遅かったな
その頃にはすでに今の給料水準になってた

368:名無しさん@1周年
18/05/11 04:28:18.29 9R3XL6/Z0.net
>>365
もうすでに厚生年金加入済み
貧乏サラリーマンだけどアパート1棟持ってて年収1億なんて副業地主は
日本にはいっぱいいると思うよ
そういう奴も、厚生年金と国保は激安で済む
国保だったら上限の89万円あたりまでいくけどw

369:名無しさん@1周年
18/05/11 04:28:55.68 3LqTn+Pf0.net
400万つーと30代前半位か、まあその位が普通じゃね?
20代で結婚目指すのは厳しいと思うが。

370:名無しさん@1周年
18/05/11 04:30:53.87 C40TYxlJ0.net
結婚なんかする気なかったし
子供大っ嫌いだったけど
結婚して本当に良かったわ
娘が可愛すぎてたまらん

371:名無しさん@1周年
18/05/11 04:31:53.26 WOiTpzl40.net
>>257
おまえがめんどくさがりの無能だからだよ
かっぺブス^^

372:名無しさん@1周年
18/05/11 04:33:12.22 6X7VSyHt0.net
>>358
東京で40歳(若ハゲ)で安定企業年収700万の知り合いを、32~38の独身の女友達に紹介したけど、
「年収は悪くはないけど、それを上回る魅力はない」と、みんなに断られた。
本人も結婚諦めて、地元の地方都市へ転勤したんだけど、
結婚相談所で引く手あまたで、20代の美人と結婚していたなぁ。

373:名無しさん@1周年
18/05/11 04:34:38.95 WOiTpzl40.net
まあこういう話になると
必ずみんな年収500万円は普通とか言い出す奴が居るんだよなー
社会に出たことないのが丸見えだから笑える

374:名無しさん@1周年
18/05/11 04:34:48.45 c0UQqkgK0.net
独身オッサンのほとんどは貧乏に起因するもの
今までに見切りをつけ、場所を変えるというのは
案外いいかもしれんね

375:名無しさん@1周年
18/05/11 04:35:49.60 WOiTpzl40.net
>>372
ハゲはキモイし魅力なしとはっきり言えよ(笑)
見た目も大事なのは言うまでもない

376:名無しさん@1周年
18/05/11 04:37:24.93 H1X5wc8b0.net
>>362
このスレで、あなたのレスがとても参考になった。ありがとう。
後半生は、そういう感じで行きたいので。

377:名無しさん@1周年
18/05/11 04:38:07.61 pMEtL9mK0.net
>>376
私も参考になったわ。早速会社作るわ。

378:名無しさん@1周年
18/05/11 04:38:24.25 WOiTpzl40.net
女で金目当てに結婚しても歳取ったら捨てられるから
最初だけ
だから対策として子供を産んで離婚させにくくするんだろうけど
男も分かってるから子供は不要と言うのが多い
所詮セフレだけの関係

379:名無しさん@1周年
18/05/11 04:38:41.75 GmaAzdCR0.net
>>373
500だったらまだいいよ
「900万ぐらい大企業なら普通」ってのが5年くらい前まではゴロゴロいたぞ

380:名無しさん@1周年
18/05/11 04:41:28.43 H1X5wc8b0.net
>>379
スレによるな。2chのメインユーザーはアラフォーなので
大企業で年収1000万は普通だよ。
大企業の平均給与を見てくりゃいい。あれに色々加算されるんだからな。
ただ税等の負担も増大しているから1000万の人も実質700万前後だな。

381:名無しさん@1周年
18/05/11 04:41:45.75 nreFLu6H0.net
>>379
夢がどんどんなくなるね

382:名無しさん@1周年
18/05/11 04:43:59.52 9R3XL6/Z0.net
>>377
作るなら合同会社お勧め
6万円で作れるぞ
>>376
法人側は給与支払いで赤字になるから、その分、利益が出ても法人税は0になる

383:名無しさん@1周年
18/05/11 04:44:20.00 /n225PAy0.net
年収だけじゃなく、まともに貯蓄出来てる奴も少ない

384:名無しさん@1周年
18/05/11 04:45:00.39 WOiTpzl40.net
>>379
ねーよバカ(笑)
お前の狭い箱庭の話しか?
しかも数年前って
何かの見過ぎかな

385:名無しさん@1周年
18/05/11 04:45:59.56 pMEtL9mK0.net
>>382
まじありがとう

386:名無しさん@1周年
18/05/11 04:46:00.29 DFv907t00.net
金、かね、カネ! 女ってのは一に、二にカネw
あーいやだww

387:名無しさん@1周年
18/05/11 04:46:46.53 WOiTpzl40.net
金目当てに男に近寄った女の末路が良い例だね
所詮馬鹿な女は自分が賢いと思い込み男に奴隷にされるだけ
歳を取ったらさようなら~が現実
幸せが欲しいなら自分に見合った男を探せって話
金にしか目がない奴はまず無理

388:名無しさん@1周年
18/05/11 04:48:19.58 WOiTpzl40.net
ランキングで日本人が欲しいもの
1位 時間
2位 金
3位 特になし
女は5位以内にすらなかったっけかな~
金>>>>>>>>>>>>>>>>女なんだから
女は期待なんて男にするなよ
金以前の話

389:名無しさん@1周年
18/05/11 04:49:45.16 WOiTpzl40.net
400万円ぐらいを望む←お利口さん
それ以上←勘違い女ブス
でも自分の魅力を男にぶつけて成功する確率は低い(笑)
これが現実

390:名無しさん@1周年
18/05/11 04:50:42.47 uyTlzjoS0.net
空想アンケートの空想の数字に一喜一憂して大丈夫か?
記事なんてコンプレックス商法の嘘松なんだから真面目に読んだらハゲるぞ

391:名無しさん@1周年
18/05/11 04:51:06.07 WOiTpzl40.net
でも女は必要とされるよ
時代が変わっても性欲は変わらないからな
まあ結婚せずともセックスはいくらでも可能だから
少子化は結局止まらず滅ぶだろうけどw

392:名無しさん@1周年
18/05/11 04:52:12.02 Fzn+bzll0.net
>>171
今でしょ!

393:名無しさん@1周年
18/05/11 04:52:15.68 nreFLu6H0.net
>>389
女から見ても年収1000万以上希望といっているようなのは、大体ブス。
美人は言わなくても、稼ぐ男としか付き合わないから。

394:名無しさん@1周年
18/05/11 04:57:43.24 9kPfO/Lj0.net
今マジで若いのに金回らんからな
勤続数年でも手取り20切ってるとかザラ

395:名無しさん@1周年
18/05/11 04:58:41.53 RE/UhgCz0.net
>>4
むしろ田舎の方が工場多くて人居ないから時給たかいで。
都内は税金と家賃高いから時給高めなだけで人は居るから、手取りで見ると少ない

396:名無しさん@1周年
18/05/11 05:00:08.41 F3aQoNLmO.net
>>393
オッサンが女を装って頑張らなくていいから(笑)

397:名無しさん@1周年
18/05/11 05:01:09.42 QaSFQ6dYO.net
こういうアンケートって、男にも相手の女に望む年収とか聞くのかね
アンケートそのものにいろいろ違和感を覚える

398:名無しさん@1周年
18/05/11 05:02:03.56 RE/UhgCz0.net
>>1
今は月給20万から30万で派遣や期間工多いから、年収250万から300万の人口が一番多いんじゃないかな。
400だと、かなり年上狙わないと結婚は無理だろ。
45歳とか50歳あたりなら独身でもそれくらいの稼ぎの男のこってるやろ。

399:名無しさん@1周年
18/05/11 05:02:59.56 F3aQoNLmO.net
>>397
>>1くらい嫁

400:名無しさん@1周年
18/05/11 05:03:18.87 81LVgBc10.net
>>219俺も親の建てた家を貰い、夫婦2人で共働き
駐車場三台可能で夫婦それぞれのコンパクトカーとバイクを並べている
付近の宅地造成も進んで我が家から徒歩二分にJRの駅が近々出来る
高速インターまで車で3分の立地
しかし近所に家を割賦購入の借金持ちが増えると治安悪くなるよな

401:名無しさん@1周年
18/05/11 05:04:35.94 H2VBSnHD0.net
年収1000万あるサラリーマンだが嫁専業 子供3人 1番上は私大 奨学金無しだと マジで金残らんで

さあ仕事の準備や

402:名無しさん@1周年
18/05/11 05:05:20.34 F3aQoNLmO.net
>>400
最後の行は田舎者ならではだな

403:名無しさん@1周年
18/05/11 05:07:15.38 F3aQoNLmO.net
>>401
真ん中と下のお子さんは中高生かね

404:名無しさん@1周年
18/05/11 05:12:30.77 OjcZxlRd0.net
ATMの限度額の話題だね。(^^;

405:名無しさん@1周年
18/05/11 05:13:51.12 OjcZxlRd0.net
今は年収800万円 だけど不安定なITと、
今は年収300万円 多分安定の介護
絶対、安定を取るべきだな。ITなんて直ぐにリストラで無職になるからね。

406:名無しさん@1周年
18/05/11 05:16:53.73 ffHSMcrD0.net
少子高齢化のなか、これじゃあ
若者が高齢者の社会福祉を
支えるなんて夢のまた夢。
さっさといまの高齢者の
社会福祉を圧縮しないと無理かもね。
医薬は無駄か多いし、さして
掛け金を払ってないのに多額の
年金貰ってたりするのは
なんとかしないと。

407:名無しさん@1周年
18/05/11 05:22:24.80 WOiTpzl40.net
>>410
仕事の準備や(妄想)

408:名無しさん@1周年
18/05/11 05:22:46.26 142dMlBn0.net
みんなこれだけ必死に語るってことは
よっぽど結婚したいんだねw

409:名無しさん@1周年
18/05/11 05:26:13.09 2W80Gq6o0.net
子供産むのは20代のがいいんだよね、20代で子供産んで30才から社会に出ればいいと凄くいいこと言った校長先生をクレームいれて潰すような社会だからな
ウーマンリブは女の仕事で1番尊い子育てという仕事を侮辱して貶める。

410:名無しさん@1周年
18/05/11 05:29:26.95 AL1OSLAu0.net
こんな調査信じる馬鹿いるんだなあ

411:名無しさん@1周年
18/05/11 05:30:02.43 /NACyKHn0.net
昨夜大阪マンション特集してたなぁ
無理って思った

412:名無しさん@1周年
18/05/11 05:31:28.45 /NACyKHn0.net
>>409余裕なんだな
うらやま

413:名無しさん@1周年
18/05/11 05:33:54.83 Pp4TIe7B0.net
>>405
介護なんて腰痛になって長続きしねぇわ。
やはり安定の高校教師だろ

414:名無しさん@1周年
18/05/11 05:34:04.86 /NACyKHn0.net
>>393それでも家子供は持てないぞ

415:名無しさん@1周年
18/05/11 05:34:21.01 FhgAFx0Z0.net
>>1
羊水腐ったおばさんが値引き交渉してる

416:名無しさん@1周年
18/05/11 05:34:53.64 s7zPqRaB0.net
>>90
女性掲示板行けば実態が簡単にわかるよ
オナニーもするし最近はネットでエロ動画見てる女も多い
部屋の中で過ごす女のあまりに品のなさに幻滅するとも思うけどw

417:名無しさん@1周年
18/05/11 05:35:19.25 Vczeg/hD0.net
アベノミクス!!

418:名無しさん@1周年
18/05/11 05:36:13.19 /NACyKHn0.net
>>393しっかりした考え持った相手だな

419:名無しさん@1周年
18/05/11 05:39:55.83 R0PYqy3o0.net
ここで個の話しても全体的に未婚率や離婚率も上がりまくってるんだから
しょうがない、そういう国になったと諦めて生きていくのも肝心である

420:名無しさん@1周年
18/05/11 05:40:01.22 81LVgBc10.net
>>408だな 結婚はいいぞ
最近の女は共働きに抵抗無いから所得倍増できる
独身よりなんぼも幸せなのに
独身は人生損しているよ

421:名無しさん@1周年
18/05/11 05:40:12.00 GaPiAehu0.net
>>391
ほんとこれな
>>152
わざわざこんな難アリ物件と結婚なんてしなくていい
結婚してから本性現す女もいるし
あと不倫板にいるような嫁なんて最悪

422:名無しさん@1周年
18/05/11 05:44:15.59 pa+2KWer0.net
>>372
ばかやろう
若ハゲとは既に20代前半でハゲ散らかしてる状態だ(´・ω・`)

423:名無しさん@1周年
18/05/11 05:44:45.78 xbhbPXHc0.net
この回答者達自身の年収分布も合わせて見たいものだ

424:名無しさん@1周年
18/05/11 05:45:06.13 F3aQoNLmO.net
>>409
20代の内に最低でも数年の職歴を付けておかないと
産後や育休後の復帰は難しいよ

425:名無しさん@1周年
18/05/11 05:45:23.45 3R7vFEhm0.net
売国左翼マスコミの世論調査は捏造が当たり前のように行われていると、サヨクの鳥越自身が言ってる
鳥越俊太郎氏 若者ら除外する世論調査結果の信憑性に疑問
URLリンク(www.news-postseven.com)
鳥越:毎日新聞の記者時代の経験ですが、例えば、選挙に関する世論調査の結果を発表する前に選挙の担当者が数字を“調整”するのをしばしば見てきた。
担当者が取材で掴んだ選挙区情勢と違うという理由です。そういった裏事情を知っているので、私自身は世論調査の数字を疑っています。
売国左翼マスコミがどうしても安倍政権を倒したい理由

URLリンク(snjpn.net)
【マスコミ反発】安倍政権、放送制度改革へ!新規参入を促す構え 放送局が増えて多様な番組が流通することが期待される
放送作家として長年、マスコミに関わってきた百田さんの意見だからこそ説得力がある

百田尚樹 戦後、日本のマスコミと野党はゆっくりと韓国化していたが、この数年、そのスピードが急速に増してきた。彼らに論理は通じない。あるのは感情だけ。
URLリンク(twitter.com)
前川のTwitter見ると前川ってもう政府転覆を狙っている左翼テロリストじゃん
中学の授業で政治的な発言した前川こそ教育基本法違反の犯罪者なのに、前川を祭り上げる売国左翼マスコミは異常すぎる

URLリンク(twi55.com)
前川喜平のTwitter裏アカウントが見つかって反日発言が続々発掘中
URLリンク(netgeek.biz)
前川喜平さん 「天皇制は廃止し退位を」「制服向上委員会が好き」等とツイートしたと報じられてしまう
スレリンク(news板)
.
日本教職員組合 - 日教組と北朝鮮 - Weblio辞書
URLリンク(www.weblio.jp)
日教組は支持政党である日本社会党が朝鮮労働党との関係を強化した1970年代から北朝鮮との連帯を強調し、訪朝団の派遣を積極的に行い、北朝鮮の指導者を賛美してきた
URLリンク(twitter.com)
阿比留瑠比「日教組は北朝鮮に援助など悪い事しかしない」
百田尚樹「ドンと言われた槙枝元文は金日成から勲章を貰ってる」
阿「しかも尊敬する人は金日成と公言してた」
百「日教組がどういう団体かそれだけで解る」
そういう団体が日本の教育に大きな影響を与えてるのは由々しき事態でしかない

【参院選】立憲民主、参院比例で日教組候補の公認決定
スレリンク(newsplus板)

立憲民主がいかにヤバくて恐ろしい売国左翼政党かよくわかる

.
.
NHKが腐ってる証拠映像集 - 国民が知らない反日の実態
URLリンク(www35.atwiki.jp) 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:f1e341b6e67733c1327767e988175bd8)


426:名無しさん@1周年
18/05/11 05:45:29.29 /NACyKHn0.net
>>421それテレビの見すぎな

427:名無しさん@1周年
18/05/11 05:46:15.30 xNlPSvrVO.net
>>1
600万狙って1円も獲られず腐るより
400万狙いでパイを拡げれば金を獲られる確率も高くなるわな
金を奪うのも一苦労だな

428:名無しさん@1周年
18/05/11 05:46:32.96 /NACyKHn0.net
>>422癖が悪いな

429:名無しさん@1周年
18/05/11 05:47:29.28 /NACyKHn0.net
>>423
マンションに住んでたりしてね

430:名無しさん@1周年
18/05/11 05:47:35.00 pa+2KWer0.net
ドラクエのさくせんしじ風にすると、男がまずしなければならないのは
もうはつだいじに ←ここ重要、この選択肢以外ない(´・ω・`)
いのちだいじに 
ガンガンいこうぜ
バッチリがんばろう
おれにまかせろ
じゅもんつかうな
めいれいさせろ
てきとうにいこう

431:名無しさん@1周年
18/05/11 05:48:45.42 /NACyKHn0.net
>>421地位築いた人達の典型なのだろうな

432:名無しさん@1周年
18/05/11 05:49:22.58 pa+2KWer0.net
>>428
20代前半にして既に寝癖なしという衝撃の先輩を見てからは
毛髪は大事と思ってる(´・ω・`)

433:名無しさん@1周年
18/05/11 05:49:43.32 3R7vFEhm0.net
小藪千豊よく言った!ネット時代に売国左翼マスコミの汚い印象操作は通用しない。むしろ売国左翼マスコミに対する嫌悪感が高まるだけ

【森友文書】小藪千豊「籠池が言ったと言わずに、昭恵夫人が言ったような心象を与える野党と報道は汚い」@Abema News(動画)
URLリンク(www.honmotakeshi.com)
前川のTwitter見ると前川ってもう政府転覆を狙っている左翼テロリストじゃん
中学の授業で政治的な発言した前川こそ教育基本法違反の犯罪者なのに、前川を祭り上げる売国左翼マスコミは異常すぎる
URLリンク(twi55.com)
売国左翼マスコミが全力で石破を推す理由

【韓国】石破茂「韓国が納得するまで慰安婦に謝罪しなければならない」...日本の有力首相候補の所信発言[03/16]★3
スレリンク(news4plus板)
売国左翼マスコミの安倍倒閣運動がいかに危険な事か、この記事見ただけでよく分かる。今、安倍政権が倒れて誰が得するかも

【森友文書】韓国で安倍政権への抗議行動応援広がる ツイッターに印、メッセージ続々★3
スレリンク(newsplus板)
佐川氏の証言が全てです。売国左翼マスコミや売国野党の下劣なイメージ操作に騙されないように気をつけましょう。安倍政権が倒れたらチョンが利するだけ

【証人喚問】佐川氏 「官邸に加え、安倍昭恵氏、安倍首相秘書官、麻生大臣、麻生大臣秘書官の指示も無かった」と証言★6
スレリンク(newsplus板)
売国左翼マスコミがどうしても安倍政権を倒したい理由

URLリンク(snjpn.net)
【マスコミ反発】安倍政権、放送制度改革へ!新規参入を促す構え 放送局が増えて多様な番組が流通することが期待される
【これは酷い】テレ朝系の番組が「安倍晋三記念小学校」をCG合成した悪質すぎるイメージ画像を報道!
URLリンク(snjpn.net)
徹底検証「森友・加計事件」 朝日新聞による戦後最大級の報道犯罪
URLリンク(honto.jp)
エビデンス? ねーよそんなもん:日刊ゲンダイの朝日新聞・高橋純子氏インタビューに戦慄が走るTL【日刊アサヒ】
URLリンク(togetter.com)
偏向報道にうんざり!マスコミの安倍総理批判に国民から大ブーイング
スレリンク(mnewsplus板)
NHKが腐ってる証拠映像集 - 国民が知らない反日の実態
URLリンク(www35.atwiki.jp)
URLリンク(b.hatena.ne.jp)
有田芳生さんのツイート: "「聖地」が「墓標」に変わる画期的な街頭演説会がはじまります。"

民進党(今は立憲民主)の有田芳生の事前のツイートとかみると民進党と共闘している共産党としばき隊と左翼マスコミが結託して最初から安倍さんの選挙演説をヤジで妨害する計画をたてていたんだろうね
安倍さんの演説妨害した、しばき隊一派はマスコミだけが入るの許されていた一等席に朝から陣取っていた。これって犯罪だよ、明らかに。この件は売国サヨク側にとって致命的な問題に発展する可能性がある
安倍さんの演説妨害していたのはしばき隊だと大量に証拠が残っているのに、自然発生した批判であるかのようにデッチ上げ、安倍総理の「こんな人たち」発言を失言であるかのように報道する売国サヨクマスコミの程度の低さに驚く
日本のマスコミは在日の暴力集団のしばき隊と連携して捏造報道するまで落ちているのだ
CatNA
URLリンク(twitter.com)
報ステ。しばき隊の意図的な演説妨害を自然発生した批判であるかのようにデッチ上げ、
安倍総理の「こんな人たち」発言を失言であるかのように殊更に問題視。仕上げはイソ子の嫌がらせ質問。我々は詐欺報道の時代に生きている。
元都知事の猪瀬さんもこう言ってる↓
URLリンク(twitter.com)
テレビで見たけれど、あの「安倍辞めろ」コールはプラカードなどから、共産党の組織的な行動ですね。ところがふつうの視聴者には、「辞めろ」はあたかも都民の声と聞こえてしまう。
URLリンク(netgeek.biz)
安倍やめろの巨大横断幕、しばき隊が2015年につくったものと一致。集団の正体が明らかに
. 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:f1e341b6e67733c1327767e988175bd8)


434:名無しさん@1周年
18/05/11 05:50:16.98 DSiKvOwU0.net
今更下げても年齢的にアウトな人たちだろ

435:名無しさん@1周年
18/05/11 05:50:34.46 /NACyKHn0.net
>>427
400ってあまり自由にならないんじゃないのか
車は買えるのか?

436:名無しさん@1周年
18/05/11 05:51:12.57 /NACyKHn0.net
>>434見た目が幼女なんだが

437:名無しさん@1周年
18/05/11 05:51:21.82 F3aQoNLmO.net
>>372
地元というからにはその男性が地方出身者だったから
東京の女性が配偶者候補としては避けていたというのも有りだな

438:名無しさん@1周年
18/05/11 05:51:53.90 3R7vFEhm0.net
韓国また“愚行”…日本の『反安倍デモ』を応援 連日批判報道、ネットでは「安倍を監獄に」 松木國俊氏が現地ルポ
URLリンク(www.zakzak.co.jp)
売国左翼が怖いのは、日本人じゃない奴が大量に紛れ込んでいる所。シールズやしばき隊も中核メンバーは在日

とあるデモの団体がネットで話題に!⇒ 完全に日本人に成りすました反日外国人
URLリンク(game.zeninfo.net)
左翼マスゴミに好き勝手にやらせたら民主党政権時代の円高デフレ政策の二の舞になって日本の輸出産業は壊滅状態になって韓国の輸出産業が絶好調になるわけだが
シャープや東芝がああなったのも民主党政権時代の円高デフレ政策の時のダメージがあまりにも大きかったせいです
神戸製鋼や日産のスキャンダルも仕掛けたのは左翼マスコミに巣食う在日チョン。彼らは日本の産業を叩き潰して韓国が利する展開にしたいんだよ
売国左翼マスコミから一番被害受けるはずの企業が左翼マスコミに金を流し続けるのが悪い。もうテレビや新聞に広告出すのやめろよ!企業がテレビや新聞に広告出し続けるのならそれはもう売国であり反日
百田尚樹 戦後、日本のマスコミと野党はゆっくりと韓国化していたが、この数年、そのスピードが急速に増してきた。彼らに論理は通じない。あるのは感情だけ
URLリンク(twitter.com)
ひたすらに倒閣運動にいそしむメディアの自殺行為
URLリンク(www.sankei.com)
憲法改正を恐れ、ひるみ、印象操作か メディアは「言論の自由」と「風説の流布」をはき違えるな
URLリンク(www.sankei.com)
NHKが腐ってる証拠映像集 - 国民が知らない反日の実態
URLリンク(www35.atwiki.jp)
【直言極言】どこまで続く?NHKの反日売国行為
URLリンク(www.youtube.com)
安倍政権を倒そうとしている売国左翼マスコミに金を垂れ流している売国企業を叩き潰そう!中韓や在日利権の尖兵と化している売国左翼マスコミを叩き潰す事は国として急務
広告宣伝費が多い=売国左翼マスコミに金を垂れ流している売国企業のトップ15です
これらの企業の商品は絶対に買わないでください。これらの売国企業の商品について常に悪い噂を流し続けましょう。安倍さんより下の年代はもっと右なわけで、そういうこれからの日本を引っ張っていく層を企業は敵に回す気か?

広告宣伝費が多い=売国左翼マスコミに金を垂れ流している売国企業トップ15
1位トヨタ
2位ソニー
3位日産
4イオン
5セブン&アイ
6ブリヂストン
7マツダ
8武田製薬
9パナソニック
10リクルート
11NTT
12花王
13三菱自動車
14富士重工業
15キャノン
一部メディアのすさまじい偏向の狙いは「倒閣」にある! 安倍首相は本気で対抗策を打ち出してはどうか?
URLリンク(www.sankei.com)
加計問題、一部メディア「大本営発表」の正体 嘘も100回繰り返されれば真実となる
URLリンク(www.zakzak.co.jp)
.加計問題で「悪魔の証明」求めるメディア 筋違いの首相会食批判も懲りずに「1月20日問題」追及
URLリンク(www.zakzak.co.jp)
加計学園問題の偏向報道に北村弁護士がド正論!「日本のマスコミは終わっている!加戸さんを報道しないのはありえない!両方の論拠を出し国民に判断させるのが本来の報道!」
URLリンク(www.youtube.com)
「安倍総理は無罪って分かってるけど視聴率がとれるからやめられない」夏野剛がテレビ局ディレクターに聞いた話を暴露
URLリンク(netgeek.biz)
.加計問題は「朝日新聞のフェイク(ニュース)」 夏野剛氏が指摘したメディアの「マインド」
URLリンク(www.j-cast.com)
前川氏答弁が加戸氏発言の25倍超だった!加計問題でテレビ報道に異議アリ 民間団体がBPOへ告発検討
URLリンク(www.zakzak.co.jp)
. 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:f1e341b6e67733c1327767e988175bd8)


439:名無しさん@1周年
18/05/11 05:52:01.64 /NACyKHn0.net
>>434化粧すればどうにか

440:名無しさん@1周年
18/05/11 05:54:18.07 3R7vFEhm0.net
障害者を不当に入場拒否して返金もしない、障害者スペースに駐車する安室は人間の屑。安室は運営=ステラ88の取締役でもあるんだから言い逃れできない

URLリンク(twitter.com)
【胸糞】安室奈美恵さんのライブに身分証を持参した障害者の方が入場拒否されて返金も無し → 「障害者差別では?」など運営に批判殺到
スレリンク(musicnews板)
安室奈美恵ルール違反! 羽田空港の身体障害者用乗降場から乗車(東京スポーツ)
安室の不倫相手、京都の安室の直ぐ近くに引っ越してきていた!↓
安室奈美恵の引退に新事実!? 天才プロモーター男性との“近すぎる関係”
URLリンク(www.excite.co.jp)
ふかわりょうが安室奈美恵のMVを痛烈批判「安室さんはアーティストではない」
スレリンク(mnewsplus板)
>> 「(“弾き語り初披露”をうたうのなら)発表する音は自分で奏でた音じゃないとアウトだと思っている」とした上で
特別扱いで免許とった安室最低。羽田の駐車場や紅白や不倫やふかわに批判されたエアピアノの件もそうだけど安室ってズルばっか

東京都公安委員会指定の池上自動車教習所(大田区大森南5、田中忠治社長)が、タレントの安室奈美恵さん(20)に
営業時間外の技能教習を受けさせるなど便宜を図っていたとして、都公安委は29日、同教習所の行政処分を行った。
公認教習所が道路交通法に基づく処分を受けるのは異例で、同委は「タレントを特別扱いすることは免許制度の信用性を損う違反行為」としている。 (9月29日・毎日新聞夕刊より)
安室奈美恵の”白塗り”紅白で騒然「マイケル・ジャクソンかよ」の声
URLリンク(dailynewsonline.jp)
↓NHK安室引退特番9.1%って低っ。国民は安室なんかに全く関心ないと証明された
URLリンク(news.nifty.com)
9+57+895798

441:名無しさん@1周年
18/05/11 05:56:03.96 Pp4TIe7B0.net
生活豊かさチェック項目
1 庭に池がある
2 庭に川が流れている
3 庭に並木道がある
4 駐車場は車30台止められる
まぁがんがれw

442:名無しさん@1周年
18/05/11 05:56:07.59 /NACyKHn0.net
年がひっかかる年が…
みじめだ

443:名無しさん@1周年
18/05/11 05:56:44.35 /NACyKHn0.net
>>441どうあがいてもムリッ

444:名無しさん@1周年
18/05/11 05:57:58.27 /NACyKHn0.net
家事しよう

445:名無しさん@1周年
18/05/11 05:58:51.31 Fzn+bzll0.net
俺には結婚無理だな。
両親も何も言わないがもう諦めてると思う

446:名無しさん@1周年
18/05/11 05:59:19.28 zPV308jl0.net
炊事洗濯掃除も出来るんだろうな

447:名無しさん@1周年
18/05/11 05:59:48.88 BqPiqlku0.net
>>71
うちとすげー似てる
夫婦でMVNOにすれば少し楽になるよ

448:名無しさん@1周年
18/05/11 06:04:19.70 AwYPa7d70.net
>>71
何で共働きしないかな

449:名無しさん@1周年
18/05/11 06:05:10.63 kyKTMOBO0.net
>>422
ごめん彡⌒ミ
20代から兆しはあったけど、40でも薄らハゲなんだ。
>>437
そういう人もいたかもしれないけど、元々帰るつもりなかったし、出身地を言う前に断る人もいた。
顔立ちも性格も良い方だよ。
地方は稼げないんだなぁと思った。

450:名無しさん@1周年
18/05/11 06:05:22.18 tFyfOqqV0.net
日本女性が自律できていない証だ。
夫の収入を当てにしている時点で。
甘えるな。しっかりしろ。

451:名無しさん@1周年
18/05/11 06:06:45.61 AwYPa7d70.net
女はアホか
男性が稼げる時代じゃないんだからわざわざ
専業主婦になって家計苦しめてどうすんだよ
働けば世帯収入増えて家計にゆとりできんだろ
考え方がゆとりでどうすんだよ

452:名無しさん@1周年
18/05/11 06:08:50.39 WOiTpzl40.net
共働きで家賃を出し合えば良い場所に住めるが
1人の時間が失われるのが嫌なら無理かもしれないな
良いパートナー自体探すのが難しいんだから
1人身を選ぶのが増えても当然だよね
合コンなんて余り者ブスばかりだろうし

453:名無しさん@1周年
18/05/11 06:09:35.11 J3tNRSJr0.net
>>445
なにも言わないならいいじゃないですか。
好きにすればいいと昔言われてそれを信じていたら
ある日手のひら返されて会う度に言われるよになったので疲れはてた。

454:名無しさん@1周年
18/05/11 06:11:42.34 81LVgBc10.net
>>71家族4人で2Kに吹いたw ネタ確定
うちの近所の養豚場より狭い ブタ以下だな
人間の住まいは夫婦2人で最低でも庭抜き100平米は必要だろ
マンションという名の豚小屋団地の話かな

455:名無しさん@1周年
18/05/11 06:15:02.52 F3aQoNLmO.net
>>451
子作りしないならその考えでもいいけどね
ある意味女から見ても結婚しないでも良い相手

456:名無しさん@1周年
18/05/11 06:16:03.64 wtyxW+6w0.net
結婚相手の男性に必要な年収の最低ラインは、20代前半だと400万以上、
20代後半で500万以上、30歳で600万以上、三十代半ばで年収800万以上、
40歳で年収1000万ぐらいかな。もちろん、年齢相応の社会的地位も必要。
吹けば飛ぶような零細の自営業の男とか非正規は論外。
20代の人でも40歳になる頃には年収1000万になる可能性が高いポジションの人じゃないと駄目。
デブハゲチビブサイクな人も無理。これでざっと足切りして、あとは価値観が合うかどうかで選ぶ感じ。

457:名無しさん@1周年
18/05/11 06:16:56.03 dc0CndKP0.net
月収400万なら月収25万って所か
狭いアパート暮らしなら何とかなるか?
でも子作りはそれなりの蓄えがないと無理だな

458:名無しさん@1周年
18/05/11 06:17:15.98 F3aQoNLmO.net
>>454
シュヴァインシュタイガーな田舎者が無理しなくていいから(笑)

459:名無しさん@1周年
18/05/11 06:17:23.02 WOiTpzl40.net
>>456
そのデブハゲチビがここに居る大半だから
無理なんだろうね(笑)

460:名無しさん@1周年
18/05/11 06:23:03.14 wU8c6nHK0.net
どうすれば愛されるかよりも、どのように愛を与えられるかを考えなさい

461:名無しさん@1周年
18/05/11 06:23:15.61 nreFLu6H0.net
>>456
わざわざ不細工や無能の子供は欲しくないものね

462:名無しさん@1周年
18/05/11 06:24:45.46 F8O42RZE0.net
>>456
まぁ、自分も同等なら言える権利だとは
思うけどね

463:名無しさん@1周年
18/05/11 06:27:19.98 ElCvaM6b0.net
別にこれって年収400万円が好きというわけではないからね
年収400万円でも我慢できるという意味
男が理想の女の年齢で14歳とか書かないのと同じでこんなアンケート大抵は遠慮して書いてる

464:名無しさん@1周年
18/05/11 06:27:35.91 6Byaypae0.net
時々思うんだが、凄い美人で45過ぎてろくな仕事にもついてなくて売れ残った女とかは、どんな気持ちなんだろなと

465:名無しさん@1周年
18/05/11 06:29:02.36 s7zPqRaB0.net
>>415
お前が腐って死ねばいいと思うよ

466:名無しさん@1周年
18/05/11 06:29:09.23 J3tNRSJr0.net
そんなことを気にしてもしょうがない。

467:名無しさん@1周年
18/05/11 06:30:06.47 ElCvaM6b0.net
>>462
それ言い出したらおっさんもおばさんと付き合えと言われるよ
だけど男は若い子が好き
女だって金持ちが好きだよ内心は
大抵自分のスペック以上の異性を求めるけど妥協してるだけ

468:名無しさん@1周年
18/05/11 06:31:04.80 WTXlwyQD0.net
貧しい国になってしまった

469:名無しさん@1周年
18/05/11 06:31:24.51 agb+K0oP0.net
>>456
女性の書き込み】
正直に、はっきり聞きます。
私、年収4000万円以上の男性と結婚したいと思っているんです。
今、私は25歳で、見た目は結構可愛いと思っていて、スタイルももよく、センスもいいと思う。
欲張りとと思われるかもしれないけれど、
ニューヨークでは年収が8000万円という男性もザラだし、妥当かなって。
それで、このフォーラムに来ている人で年収4000万円以上の人っていますか?
それとも、みんな結婚しているんですか?
実際に年収2000万円の人とは付き合ったことがあるんですけど、それ以上の人と出会いたくって・・・。
私が憧れているNYガーデンってところで暮らすことを考えると、2000万円の収入じゃ少ないんです。
だから、少し聞きにくいんですけど、いくつか質問です。
1、リッチで学士を持ってる人っていうのは、
どこで遊んだりしてるんですか(できれば、レストランの名前とか、
具体的なバーやジムの住所を教えてください)?
2、どれぐらいの年齢の人を狙ったらいいですか?
3、どうしてお金持ちの奥さんって見た目がフツーな人が多いんですか? 何人か会ったことあるけど、はっきり言ってフツー以下の人もいる(笑)。
なぜなんでしょうか?
4、ズバリ、お金持ちのみなさんは、どうやって結婚する女性を選ぶんですか?
【J.P.モルガンCEOの回答】
大変興味深く読ませていただきました。実際、あなたのように考える人は少なくないと思います。
私は年収4000万円以上。あなたの希望に添っていますから、
プロの投資家としてお答えさせていただきます。
要約すると、あなたは「美しさ」と「お金」を交換しようとしています。
すると、そこにはひとつ重大な問題が発生します。 私の収入は年々増えていきますが、
あなたの言う「美しさ」は年々目減りしていくということです。
私は「魅力的な資産」ですが、あなたは「値下がりする資産」。
それも急激に下がっていくことは間違いないでしょう。
ウォール街では、どんな取引にも「短期保有」と言うものがあります。
売買するものの価値が落ちるとわかれば、私たちはすぐにそれを売ってしまいます。
「長期保有」することはないのです。しかし、結婚とは「あなたを長期的に保有すること」なのです。
少し言い方が悪くなってしまうけど、あなたを資産として考えた時、「短期保有」のほうが賢い選択です。
もっと言えば、レンタルで十分。保有する価値がありません。
年収4000万円を稼ぐ人はバカではないので、あなたとデートすることはあっても、
結婚することはないでしょう。
さて、アドバイスするとしたら、お金持ちと結婚する方法を探すよりも、
ご自身がお金持ちになってはいかがでしょうか? 
この答えが少しでもあなたの役に立てば幸いです。
そうそう、もしあなたが「レンタル」に興味があるなら、私にご連絡ください。

470:名無しさん@1周年
18/05/11 06:31:38.74 AnyHkW6/0.net
>>464
それ売れ残ったんじゃなく結婚願望
が無かっただけだろ
女は全員結婚したがるものって訳じゃない

471:名無しさん@1周年
18/05/11 06:32:14.30 ElCvaM6b0.net
日本人の平均年収が420万円だからそれが理想という女はただの嘘つき
男が30代後半の普通レベルの女と結婚したいかと言われたらしたくはない
ただ妥協はできる範囲ではある
年収400万円はそういうレベル

472:名無しさん@1周年
18/05/11 06:32:35.76 GaPiAehu0.net
>>467
つまり結婚は妥協
耐えて耐えて耐え続けるることであるとw

473:名無しさん@1周年
18/05/11 06:33:00.70 6Byaypae0.net
人生ってのには何事にもタイミングというものがあってそれを逃すと厳しいね。それは女の方がシビアな感じがする

474:名無しさん@1周年
18/05/11 06:33:50.06 /NACyKHn0.net
>>457残業すると手当てあるよね

475:名無しさん@1周年
18/05/11 06:34:33.49 GaPiAehu0.net
>>469
ワロwww

476:名無しさん@1周年
18/05/11 06:35:57.44 F8O42RZE0.net
>>467
もちろん、男だって年齢關係あるでしょ
だから、自分が求めるなら同等って
言ってんのよ
他に+αあれば変わるけど

477:名無しさん@1周年
18/05/11 06:36:11.46 /NACyKHn0.net
>>467それって勘違いじゃないの

478:名無しさん@1周年
18/05/11 06:37:37.79 /NACyKHn0.net
父ちゃんは子供ためにがんばれよ

479:名無しさん@1周年
18/05/11 06:38:10.30 ElCvaM6b0.net
女ってこういう事言ってるけど実際は無職のオラオラ系と付き合ったりしてる
そういうオラオラ系と楽しんだ後の売れ残りを草食系の真面目男子が貰う

480:名無しさん@1周年
18/05/11 06:38:13.66 LCyJuKQE0.net
男が女を美人かブスかで選ぶ
女が男を高収入か底収入かで選ぶ
そんなの個人の自由で文句を吐ける必要は無く文句を垂れるのは選ばれない連中だけ

481:名無しさん@1周年
18/05/11 06:38:52.64 bpbhFZZT0.net
最近の女は自分の値段を棚に上げて男の年収を云々する薄ら馬鹿ばかり、女の値段は容貌じゃ決まらんのだ
能ある男は自分の生物学的能力を受け継ぐ子供、つまりIQ120の子を産める才女を選ぶってことを知らんのかな?

482:名無しさん@1周年
18/05/11 06:39:15.16 /NACyKHn0.net
>>471実家暮らしじゃない人達は家が買えない

483:名無しさん@1周年
18/05/11 06:39:47.60 LCyJuKQE0.net
身勝手で自分にだけ都合が良い言い訳をする底辺

484:名無しさん@1周年
18/05/11 06:39:48.24 Yin2C6tz0.net
結婚ってつまりは忍耐力ってよくいうもんだわ。これが真実。元は他人なんだから。
他人にシビアな女が男性と一緒になって甘え続けれるワケない
経済的に自立してない女が、男性に年収求めて…一方的にもらう事しか考えてねえw
親代わりを探してるんだろうね

485:名無しさん@1周年
18/05/11 06:40:00.59 jjkCzcwy0.net
旦那42 私43(年違いの同級生)
職業 → 中古車販売業
年収 → そこそこ
子供 → ♀1 ♂1
住居 → 中古一戸建て(5LDK)
愛車 → プリウスα
勝ち組でも負け組でもない普通の一般家庭

486:名無しさん@1周年
18/05/11 06:42:09.39 LCyJuKQE0.net
高収入の連中は結婚相手を簡単に探せます
定収入の連中は結婚してくれる女がそもそもいません

487:名無しさん@1周年
18/05/11 06:42:10.38 6Byaypae0.net
>>470
売れ残った、は少し語弊があるけどいい人と出会いがあまりにも少なかったんだろうね。
そういう女と少し付き合ったけど、運が悪いんだなぁという感じがした。あまりにも綺麗だったから余計に可哀想な感じがしたね

488:名無しさん@1周年
18/05/11 06:43:54.70 yYzLk0MT0.net
>>71
食費はあと3万円は減らせるし習い事代も高杉、習い事継続させるなら嫁に出してもらおう
貯金5万円とかありえない、結婚前の貯金は?

489:名無しさん@1周年
18/05/11 06:45:19.68 yYzLk0MT0.net
>>487
結婚するか定職に就くか、どっちかしないとね
どっちもないなんて今まで45年寝てたのかよと

490:名無しさん@1周年
18/05/11 06:45:54.68 AnyHkW6/0.net
>>487
だからそれが先入観なんだよ
このタイプは妥協してまで結婚したくないわけで別に可哀想では無いんだよ

491:名無しさん@1周年
18/05/11 06:46:46.19 QW4Y3ibP0.net
いやー、本当今の日本の経営者って「人間のクズ」だね

492:名無しさん@1周年
18/05/11 06:47:11.53 /NACyKHn0.net
>>484父さん

493:名無しさん@1周年
18/05/11 06:47:46.84 F3aQoNLmO.net
>>469
J.P.モルガンCEOのコピペ
高望み女を諭すのはともかく
レンタルはセクハラ発言でAUTO

494:名無しさん@1周年
18/05/11 06:47:54.17 l2OVJSMP0.net
>>471
いや稼ぎが多いのは関白.DV.浮気のイメージがあるんじゃないかな。
仕事仕事で家族の時間持てないしな。
あえて400万という普通が理想だとも言える。

495:名無しさん@1周年
18/05/11 06:47:57.85 yYzLk0MT0.net
これって手取りの話だよね?税込年収のわけないわな、それで400だったら手取り320ぐらいしかないのにそりゃ飢えをしのいで屋根付きのところで生活出来る最低基準だもんな

496:名無しさん@1周年
18/05/11 06:49:14.56 1bHx88i40.net
地球の定員は30億人
現在は倍以上の70億人いる
これから子供作るやつは
狂ってるか鈍感なやつなんだよw

497:名無しさん@1周年
18/05/11 06:49:30.73 F3aQoNLmO.net
>>481
子供できなかったらどうする?

498:名無しさん@1周年
18/05/11 06:51:32.37 /NACyKHn0.net
>>488実家じゃないと悲惨だよな
結婚資金も貯められない

499:名無しさん@1周年
18/05/11 06:51:57.43 l2OVJSMP0.net
男の年収が下がったのは100%女に原因があるから。
強引な権利主張社会進出な。
少子高齢化は確実に女の責任なんだよ。

500:名無しさん@1周年
18/05/11 06:52:19.25 /NACyKHn0.net
>>497同居なら戻されるぞ

501:名無しさん@1周年
18/05/11 06:53:15.40 F3aQoNLmO.net
>>487
その女性は美人であるがために他人から勝手な妄想抱かれて
散々イヤな目に遭ってきたんじゃないの?
男嫌いや男アレルギーの可能性もあるかもよ

502:名無しさん@1周年
18/05/11 06:54:31.06 ElCvaM6b0.net
男の場合は何歳になってもモテるからね
81歳のおっさんが女子中学生と付き合って逮捕されたという事件もある

503:名無しさん@1周年
18/05/11 06:54:33.31 /NACyKHn0.net
>>395
20代後半ならそうだろうね
兄弟と住まないととても生活出来ない

504:名無しさん@1周年
18/05/11 06:54:39.41 6Byaypae0.net
>>490
もちろんそういう風に振舞ってたよ。
ちなみにお前のいう妥協って何に対する妥協?

505:名無しさん@1周年
18/05/11 06:54:43.76 F8O42RZE0.net
>>495
いや総額だろ
だってそれ言ったら、半分は餓えをしのいで
になる 日本人の平均収入は総額でこれくらい
じゃあ、先進国の日本以外じゃ
人類滅亡だな
まぁ、あんたが大企業のいいポジションにいたとして
自分の会社の平均年収見てみ
それで全員2,300万上げられるほど
余剰あんなら上げてやればいいだろ
財務諸表見てみ ムリだから言ってんだけど
つまりあんたの会社は低賃金のコストで
周ってるわけ

506:名無しさん@1周年
18/05/11 06:54:56.48 rbi0Td0T0.net
♀も年収
♂も顔の時代

507:名無しさん@1周年
18/05/11 06:56:13.81 WMNObCpB0.net
よかった。俺500万だからやっと圏内に入れた。
結婚してるけど。

508:名無しさん@1周年
18/05/11 06:56:14.61 F3aQoNLmO.net
>>500
だったら独立世帯も持てない貧乏男or実家依存男なんか
初めから願い下げだな

509:名無しさん@1周年
18/05/11 06:56:24.85 ElCvaM6b0.net
>>499
情けない男が増えたのも原因だろ
すぐ女に媚びる男が増えた
昔のジジイはすぐ切れるし女に厳しかった

510:名無しさん@1周年
18/05/11 06:56:40.45 yYzLk0MT0.net
>>499
じゃ、今の小学生から順番に昔の教育に戻して、男に仕えるように仕向けたらいいのかな

511:名無しさん@1周年
18/05/11 06:57:05.61 G6UDHali0.net
まだこんな事言ってる女が実在するのか
バブル女の悲惨な末路を忘れたようだな

512:名無しさん@1周年
18/05/11 06:57:16.43 /NACyKHn0.net
>>501美人が来るのか?
……

513:名無しさん@1周年
18/05/11 06:57:56.56 /NACyKHn0.net
そりゃそうだろ
そりゃそうだろうよ

514:名無しさん@1周年
18/05/11 06:59:05.29 6Byaypae0.net
>>501
お前が考えてる方向とは違うと思うが、嫌な目には会ってきたと言ってたなぁ、愛人になれってのがほとんどだったらしい。

515:名無しさん@1周年
18/05/11 06:59:05.42 xV10moy+0.net
年収400だと生活費が共働き前提
500から貯金が共働き前提だな
400だと子供は幼児保育必須だし、500だと貯金始められるのは子供が保育無しである程度任せておける小学生以上からになる
結婚当初は400万でも、子供つくるのは500万なったくらい、その後に将来のため600万以上くらいは到達しておきたいな

516:名無しさん@1周年
18/05/11 06:59:20.31 AnyHkW6/0.net
>>504
それは彼女の結婚相手に対する理想だろ
それが何であるなは知らないけど

517:名無しさん@1周年
18/05/11 07:00:19.37 XomcZGSf0.net
来年は200万円だな

518:名無しさん@1周年
18/05/11 07:01:14.07 vszQF9AM0.net
右に倣えさんたちの結婚ラッシュくるで

519:名無しさん@1周年
18/05/11 07:01:25.45 F3aQoNLmO.net
>>510
女から教育と就労の機会を奪うなら
アッシーメッシーミツグ君役を男共は全部引き受けろよ?
もちろん自分の女房だけでなく
母親・姉妹・未婚の伯母叔母・祖母の分も含めてだぞ?

520:名無しさん@1周年
18/05/11 07:01:58.77 yYzLk0MT0.net
>>505
1年目の時から400万円以上あるし15年目で600万円ぐらいか、仕事は企業じゃない、資格職

521:名無しさん@1周年
18/05/11 07:02:02.45 4RcFD15Y0.net
20代で400万なら勝ち組予備軍だな
現実的にギリギリのライン
女も賢くなったな

522:名無しさん@1周年
18/05/11 07:02:29.90 WLdSbtRX0.net
適当なハッタリ話を信用する者は
与沢翼の詐欺トークを信じるのと同じくらい愚かなこと

523:名無しさん@1周年
18/05/11 07:03:33.42 yYzLk0MT0.net
>>519
こっちではなく>>499に言ってあげてよ
男女雇用機会均等法を憎んでるみたいだから

524:名無しさん@1周年
18/05/11 07:03:40.42 /NACyKHn0.net
>>511ねぇ

525:名無しさん@1周年
18/05/11 07:03:51.63 ElCvaM6b0.net
>>510
教育というか本来男が女を引っ張るのが自然の摂理なんだよ
そんなこと教えなければわからない奴はダメ
男が積極的に女口説いて浮気したりしないと

526:名無しさん@1周年
18/05/11 07:04:27.96 /NACyKHn0.net
どっからがバブルだ?

527:名無しさん@1周年
18/05/11 07:05:06.23 /NACyKHn0.net
バブルを経験しないで人生終えそう

528:名無しさん@1周年
18/05/11 07:05:22.46 K6u8J1gk0.net
お前ら心配するな
世 の 男 の 8 割 以 上 は ブ サ イ ク と 結 婚 し て い る

529:名無しさん@1周年
18/05/11 07:05:32.02 ElCvaM6b0.net
>>511
日本人の平均年収が420万だからそれが基準でしょ

530:名無しさん@1周年
18/05/11 07:05:39.54 F3aQoNLmO.net
>>509
女に対して見栄と虚栄心ばかりで自尊心を持たない
情けない馬鹿男乙

531:ネトウヨハンターさん
18/05/11 07:05:43.57 4uxAeSCF0.net
今バブルじゃないの?

532:名無しさん@1周年
18/05/11 07:06:13.60 6Byaypae0.net
不幸のきっかけを見逃さないようにしないとね。

533:名無しさん@1周年
18/05/11 07:06:48.03 yYzLk0MT0.net
>>514
それって男に軽く見られてたり、オッサンと関わりがあるような女性なだけだよね
普通の若い美人はオッサンに愛人になれと言われる前に大学の同級生や就職した先の先輩とくっついて20代で結婚が定番スタイル
それが無理なら定職につかないと

534:名無しさん@1周年
18/05/11 07:07:12.61 ElCvaM6b0.net
>>530
お前は女に媚びてフェミニストでもしてろアホ
そういう奴は女からも情けない男扱いだけどなw

535:名無しさん@1周年
18/05/11 07:07:46.08 F3aQoNLmO.net
>>525
浮気者は有責配偶者として離婚されるけどな
もちろん慰謝料は請求するぞ


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch