【国際】中国「一帯一路」が生む借金地獄 米機関が指摘する「高リスク」8カ国 返済能力に疑義at NEWSPLUS
【国際】中国「一帯一路」が生む借金地獄 米機関が指摘する「高リスク」8カ国 返済能力に疑義 - 暇つぶし2ch510:名無しさん@1周年
18/05/09 18:18:23.77 9sRnUiNR0.net
>>507
李克強には、もう力が無い。
ただのセレモニー要員でしょう。

511:名無しさん@1周年
18/05/09 18:25:03.03 B+pBUk2+0.net
受け入れた国の政治家高官は先のことなんて考えてないからな
借金返すの自分じゃねーしって腹なんだろう
正に売国

512:名無しさん@1周年
18/05/09 18:26:28.14 2K3Lt9mP0.net
返せそうにないから貸してくれないのと、
高い金利で取り立ても厳しいけど貸してくれるのでは、
貸してもらってありがたい人は多いよな
日本の庶民でもな
中国が悪いとも言えまい
三国干渉でもするしかないだろ

513:名無しさん@1周年
18/05/09 18:28:07.20 CvoswDiv0.net
勝手な中国なんだから欲かいて自滅するの当然でしょう。

514:名無しさん@1周年
18/05/09 18:28:58.99 DsSHh4Ui0.net
エイリアン(1979年)も日本企業に経済侵略されているという世界観だった。
70~80年代のフィクションではよくある設定だったらしい。

515:名無しさん@1周年
18/05/09 18:44:28.95 SWoUqCBo0.net
中国からの投資は中国人がその国に増えるだけだからな。
港取られるくらいならいいが、国家の民族構成まで変わっちゃって人口的にのっとられるだけ。

516:名無しさん@1周年
18/05/09 20:50:46.19 aNOAFuvy0.net
90年代に某国であった華僑ブチ殺し暴動が起きるだけじゃね?

517:名無しさん@1周年
18/05/09 20:52:47.13 IKSmhB1D0.net
>>11
毎年53兆円足りないですむわけないわ
足りないから借りるわけで、当然、借り手も返済できるあてはない
一路一帯はつづくから、また借りることになる 利息が上乗せされた数倍の金額を
以後、繰り返し
さて、何年前から足りてないのでしょうか

518:名無しさん@1周年
18/05/09 20:57:25.33 IKSmhB1D0.net
一帯一路だった

519:名無しさん@1周年
18/05/09 21:02:28.66 IKSmhB1D0.net
>>512
そんなものは親切でも優しさでもなんでもない
高い金利でも借りるという時点で大間違い 貸してくれて大助かりなんてのは愚の骨頂
返済能力がないとわかりきっている上で貸し付けている時点で、悪辣悪質きわまりない

520:名無しさん@1周年
18/05/09 21:09:04.28 MVxTRGYS0.net
一帯一路と既存の海運陸運はどう違う
世紀の愚行じゃないか

521:名無しさん@1周年
18/05/09 21:12:34.67 B+pBUk2+0.net
返済能力の無い貧乏人に住宅ローン組みまくったせいでサブプライムローンが世界中に迷惑かけた
どころの話じゃないレベルの火種になるわ
第三次大戦だ

522:名無しさん@1周年
18/05/09 21:13:27.97 s9meRZfg0.net
>>470より>>511のがありそうだな。
激貧国の政府高官なんて自分さえ良ければ国がどうなっても構わなさそう。

523:名無しさん@1周年
18/05/09 21:25:44.60 MVxTRGYS0.net
ひょっとして採算取れないんだろうか
中国の現指導部が在任期間だけ問題を先送りする公共事業なのか

524:名無しさん@1周年
18/05/09 21:45:02.87 IKSmhB1D0.net
>>523
返済金の代わりに不動産やらを差し押さえている手口は、侵略行為ともとれるが
状況だけみれば、資金繰りに困ったヤクザが相手に難癖つけて担保を強引に奪い取り
奪い取った担保を返済にあてるために売買したり、利用して金を稼いで返済にまわしてる構図のほうが目立つんだわ
手口が露骨すぎて、推測すら必要ないレベル これを巧妙というのだから不思議

525:名無しさん@1周年
18/05/09 23:18:57.14 aJhOa0EO0.net
>>514
今時のハリウッド映画はシナに経済侵略されている作品だらけになっているけどね。

526:名無しさん@1周年
18/05/10 02:00:46.47 PY3H+JUQ0.net
中国と欧州を結ぶ大陸横断鉄道も大赤字でこの先も回収できる見込みはないらしい
今は中国政府がコンテナに補助金出してなんとか運営してるけどそれもそのうち止まると思う

527:名無しさん@1周年
18/05/10 08:11:02.61 mX25JsXh0.net
リーマンショックみたいに
行き詰まったら、世界と歴史に
その名を残せるね。

528:名無しさん@1周年
18/05/10 08:13:10.08 zUoC0ccM0.net
陸路も海路もすでに採算の取れることはやってる
条件の悪いことをやって中国の税金で補填し続けるつもりなのか

529:名無しさん@1周年
18/05/10 13:53:05.99 X1n3lgTD0.net
>>528
補填の代わりに領土を貰う。
つまり、ただの侵略。

530:名無しさん@1周年
18/05/10 14:30:48.76 jzJxyCmP0.net
中国バブルの崩壊
中国ZTE、事業継続困難か-主要事業活動や製品販売止まる
URLリンク(www.bloomberg.co.jp)


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch