【国際】中国「一帯一路」が生む借金地獄 米機関が指摘する「高リスク」8カ国 返済能力に疑義at NEWSPLUS
【国際】中国「一帯一路」が生む借金地獄 米機関が指摘する「高リスク」8カ国 返済能力に疑義 - 暇つぶし2ch323:名無しさん@1周年
18/05/08 10:40:44.05 vfNZOTcP0.net
>>1の例はスリランカが馬鹿すぎだろ
中国が悪いとは必ずしも言えない

324:名無しさん@1周年
18/05/08 10:41:09.09 5PnYfZ720.net
しかし中国ってやることがいちいち下品で貧乏臭いな
あいつらの頭の中は侵略と浪費以外には何も入っていないんだな

325:名無しさん@1周年
18/05/08 10:42:18.26 7gFRWufw0.net
まずは北海道の港を取られるんでしょうね

326:名無しさん@1周年
18/05/08 10:42:39.59 eCo8rvHc0.net
まさにこれな
   ↓
URLリンク(images-na.ssl-images-amazon.com)

327:名無しさん@1周年
18/05/08 10:43:59.27 Az6Egj800.net
自分たちがやる事をアジア人がやる事は許さないw
そういう形で今回もうまくいけばいいね
俺は随分と遅いと思うよ

328:名無しさん@1周年
18/05/08 10:44:15.48 hP0c9PMX0.net
いい事を一つとして
しない国

329:名無しさん@1周年
18/05/08 10:44:44.73 4nXTDcFU0.net
昔は白人。今はシナ人。
バカはいっつも支配される側。

330:名無しさん@1周年
18/05/08 10:45:38.64 KTNopRLF0.net
華僑で国を乗っ取ったり、分離独立したってのはシンガポールだけ。
昔も今も東南アジアでは華僑が経済的に圧倒的な地位を築いてるが、戦後は度々反乱があり、虐殺されたり、追い出されたりで惨めなもんよ。
それとて、英米仏が糸を引いて華僑を盛り上げてたわけで、シンガポールなんて正しくそう。
現地民はお前らが思っているより、したたかなもんよ。
全く心配要らない。
そもそも中国は大陸国家なもんでね、かつての英国のような海上武力もノウハウもない。

331:名無しさん@1周年
18/05/08 10:46:34.79 T4xSXDUgO.net
米国は日本に借金を返せよ

332:名無しさん@1周年
18/05/08 10:48:08.96 M5goHocw0.net
>>326
日本の国技も
不正と改ざん
なんですがそれはw

333:名無しさん@1周年
18/05/08 10:48:21.11 LpM/Lt7X0.net
これインフラ工事はどこがするの?
中国の業者?結局金は中国に戻るじゃん
で現地人が低賃金で仕事があると喜びながら
単純労働でこき使われる 技術もつかない
でもって、借金返せないなら99年インフラ無償リースで相殺とか?
よくできとるのーwww もしこれなら結局貸してないしw

334:名無しさん@1周年
18/05/08 10:53:20.59 THWRtPjA0.net
>>330 んなことねーよ。
マレーシアでは華僑が経済牛耳っていてマレーシア人の反感喰らいまくっている。
タイですら華僑が経済牛耳ったうえにばら撒き政治やって国のっとろうとしている。
タイは前国王が有能すぎて中華侵略を抑え切っていたが現国王はアホだから乗っ取られるだろうな。
日本も華僑ですらない中華棄民をどんどん送り込んで合法的に乗っ取ろうとしている。
片棒担いでいる売国奴安倍のおかげで日本SHINE確定。

335:名無しさん@1周年
18/05/08 10:54:36.21 vfNZOTcP0.net
これは契約した国々が悪い
中国が悪いわけではない

336:名無しさん@1周年
18/05/08 10:55:38.21 gYT6D4zZ0.net
難波金融道アル

337:名無しさん@1周年
18/05/08 10:56:35.59 cYU+P0Ht0.net
>>312
軍港として解放軍が駐留してるのにすんなりいくとは思えない怖さ

338:名無しさん@1周年
18/05/08 10:57:59.02 g1sKMQYn0.net
中国が強いのは無宗教だからだな。
パキスタンはイスラムだけど改宗しろと言わない。
侵略パターンの甚だしいのはキリスト教スペイン。
インカを侵略しキリスト教を押し付け抵抗者は全て抹殺してしまった。
宗教が絡むと残虐な事になる。
自分の神が絶対じゃないと気が済まないから。

339:名無しさん@1周年
18/05/08 11:03:09.75 eEqAIsxEO.net
中国は社会主義国家、すなわち政府高官は皆、レーニンの弟子に連なる者。
レーニンは、国際資本主義が、最終的には、在外債権を保全するために軍事力を強大化させ、帝国主義に至るしかない、と説いた。
だから中国がグローバリズムに乗り出すということは、すなわち、それが帝国主義に直結する道だと認識してるはず。
どうせ帝国主義になるしかない世の中なら、自国が帝国の盟主になってやろうということですよ。
いずれ海外権益を保全するため、人民解放軍を各地に駐留させるでしょう。
或いは、華僑を使って、武装警備会社を設立して管理させるか。

340:名無しさん@1周年
18/05/08 11:03:11.42 aKe5yXS30.net
>>290
道路だって、作った後にちゃんとメンテしないと
アスファルトが剥げてぼこぼこの道になって、低速でしか走れない荒れ地になちゃうぞ
しかも作るのが中国企業じゃ、どんな手抜きをしてるのやら

341:名無しさん@1周年
18/05/08 11:03:52.46 KTNopRLF0.net
>>334
で、結局、毎度毎度華僑が政治的乗っ取りに失敗してきたのが東南アジアの歴史。
米の後ろ盾を失ってベトナム難民が大量に発生したが、あれもかなりの部分は華僑よ。
華僑より圧倒的に現地民の方が多いのだからどうしようもない。

342:名無しさん@1周年
18/05/08 11:05:46.28 vYpa9R/c0.net
>>>>1
【中国人が多い国・2017】
1. インドネシア・・・・767万人
2. タイ・・・・・・・・706万人
3. マレーシア・・・・・639万人
4. アメリカ・・・・・・346万人
5. シンガポール・・・・279万人
6. カナダ・・・・・・・137万人
7. ペルー・・・・・・・130万人
8. ベトナム・・・・・・126万人
9. フィリピン・・・・・115万人
10. ミャンマー・・・・・110万人
※※ 日本 ・・・・・・・73万890人

343:名無しさん@1周年
18/05/08 11:12:30.18 eEqAIsxEO.net
そもそも帝国主義は別に悪いことではない。
もし大昔、スペインが帝国主義でなかったら、中南米はずっと魔神に生け贄を捧げていたかも知らん。
善し悪しではなく、より先進の文明が、より後進の文明を併合していく過程の現象。
日本だって、かつて帝国主義を採用し、そして植民地に対しては、良いことばかりしてました。
帝国主義は良いことだと本気で信じていたんだから当然のこと。
中国の場合は、帝国主義に対決して建国したはずなのに、国力を蓄えた途端、自分が帝国主義者になったという皮肉があるだけです。

344:名無しさん@1周年
18/05/08 11:14:03.02 yXawY3Vv0.net
何故信用したのか
諸共沈めよ

345:名無しさん@1周年
18/05/08 11:14:52.98 j9b4+Qnl0.net
国内少子化で世界の工場の地位が危ういから
途上国に金貸してコキ使おうって魂胆かw

346:名無しさん@1周年
18/05/08 11:15:06.20 g1sKMQYn0.net
>日本だって、かつて帝国主義を採用し、そして植民地に対しては、
良いことばかりしてました
韓国の反日の強烈さはなんでなの?
すげー嫌だったからじゃないの?

347:名無しさん@1周年
18/05/08 11:16:07.84 7juQP7iR0.net
>>244
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
はて?どこが感謝?

348:名無しさん@1周年
18/05/08 11:16:38.54 BSOUIr+a0.net
中国も近隣のスタンであまりやり過ぎて政権転覆なんてことになったら
イスラム原理主義派勢力が政権を握って大変なことになるぞwww

349:名無しさん@1周年
18/05/08 11:20:01.60 vfNZOTcP0.net
>>346
人口増大、経済成長で国家意識が生まれたからでは

350:名無しさん@1周年
18/05/08 11:20:16.04 w/7SNpF40.net
>>346
日本についていって敗戦国になったから
日本と共に戦勝国だったら今頃「俺は朝鮮人じゃなく日本人だ!」と叫んでいるよ

351:名無しさん@1周年
18/05/08 11:20:28.55 EDDufaWf0.net
こんな間抜けな記事、産経だろと思ったら
やっぱり産経新聞(笑)

352:名無しさん@1周年
18/05/08 11:23:35.01 Eeydbcj60.net
尖閣沖の接続水域に中国海警局の船3隻
URLリンク(www3.nhk.or.jp)
盗人の日常

353:名無しさん@1周年
18/05/08 11:23:39.91 g1sKMQYn0.net
神社の鳥居を何千も建てて豪華な社殿も建てたけど全部撤去してしまった
何でも韓国の神社は東洋一の規模だと誇ってたそうだけど
取り壊し
絶対ザマと思ってた
日本が好きだったらそんなことするか?

354:名無しさん@1周年
18/05/08 11:24:08.98 YUZplHzb0.net
国土を担保に金借りてるようなもんだからな

355:名無しさん@1周年
18/05/08 11:26:07.95 eEqAIsxEO.net
短期的な雇用や景気の対策なら、帝国主義に従った方が、得になるのですよ。
人数だけなら、いくら送り込んでも、支配できない。
それだけで支配できた気でいると、かつてインドネシアで喰らったように、クーデター一発で皆殺しにされます。
経済援助にくっついて、軍事力が来るようになると、本当にやばい。
港湾の管理権なんか与えるのは、周辺諸国までも危険に晒す大失敗。
それぐらいなら借金を踏み倒せば良かったのだ。

356:名無しさん@1周年
18/05/08 11:27:24.43 7juQP7iR0.net
>>353
台湾はちゃんと保存してくれてるのにね。
URLリンク(userdisk.webry.biglobe.ne.jp)
ここまでの規模の神社は他の国にはなかなかないかも。

357:名無しさん@1周年
18/05/08 11:34:01.55 SWY0YCW70.net
なーに、政権転覆で前の借金なんかチャラだよ

358:名無しさん@1周年
18/05/08 11:44:23.25 TNxJRcfh0.net
AIIBといい一帯一路といい計画がガバガバすぎるんだよw
ルートを見ただけで失敗するって分かるわw

359:名無しさん@1周年
18/05/08 11:45:04.60 2hZXgoZc0.net
日本はこれから官民ともに、一帯一路に協力するとか狂ってる。
ホントに話が進んだら安倍支持を止めよう。

360:名無しさん@1周年
18/05/08 11:47:58.60 e3ADMCX/0.net
>>>>>1
【中国人が多い国・2017】
1. インドネシア・・・・767万人
2. タイ・・・・・・・・706万人
3. マレーシア・・・・・639万人
4. アメリカ・・・・・・346万人
5. シンガポール・・・・279万人
6. カナダ・・・・・・・137万人
7. ペルー・・・・・・・130万人
8. ベトナム・・・・・・126万人
9. フィリピン・・・・・115万人
10. ミャンマー・・・・・110万人
※※ 日本 ・・・・・・・73万890人

361:名無しさん@1周年
18/05/08 11:51:05.76 7jqWWbul0.net
バスに乗ったアホ笑笑

362:名無しさん@1周年
18/05/08 11:51:29.93 AF/0mPNT0.net
昨日の国際報道2018でラオスの特集やってたな。
国家レベルでウシジマくんみたいに借金で雁字搦めにされてた。

363:名無しさん@1周年
18/05/08 11:53:54.03 vfNZOTcP0.net
>>362
それはラオスが悪い

364:名無しさん@1周年
18/05/08 11:57:04.99 vXyvY+e30.net
一方で日本は円借款で首が回らなくなったアフリカ最貧国の借金を棒引きにしてあげてるのに

365:名無しさん@1周年
18/05/08 12:00:37.11 vfNZOTcP0.net
日本の援助って日本の企業へカネ回すためにやってるところがある

366:名無しさん@1周年
18/05/08 12:01:19.95 7juQP7iR0.net
>>363
ラオスにも責任はあるが、さういうヤクザ稼業をやってる中国も許せんだろ。

367:名無しさん@1周年
18/05/08 12:01:20.43 PFaEZjKm0.net
>>362
自治区になれば借金チャラだな

368:名無しさん@1周年
18/05/08 12:03:43.36 vfNZOTcP0.net
借金の棒引きをしてる日本が異常なだけ
中国がまとも

369:名無しさん@1周年
18/05/08 12:03:48.72 4Kc4Z6X10.net
>>365
それはその通りだけど、日本がやってることの根底には善意があるから
中国みたいに乗っ取りたくらんでるのとはわけが違う

370:名無しさん@1周年
18/05/08 12:05:30.63 d1Zzvwhp0.net
>>361
日本www

371:名無しさん@1周年
18/05/08 12:06:33.08 bid0GH7x0.net
日本の場合は償いの意味も含まれるからな

372:名無しさん@1周年
18/05/08 12:09:05.57 81K5SmYz0.net
【日中両政府】一帯一路で官民協議会を設置…日中、第三国で共同事業
スレリンク(newsplus板)

373:名無しさん@1周年
18/05/08 12:09:31.02 0XENGl+V0.net
中国は普通の事をやっただけ
日本は馬鹿というくらい人がいい

374:名無しさん@1周年
18/05/08 12:10:23.15 76rRX1ii0.net
>>369
日本の政治家と官僚が企業から賄賂もらうための援助のどこが善意?

375:名無しさん@1周年
18/05/08 12:11:07.30 vfNZOTcP0.net
>>369
税金を企業に流すために「援助」としてるだけ

376:名無しさん@1周年
18/05/08 12:12:02.14 dlTHkInP0.net
俺ら日本人の思考回路ってさ何かに参加させられるということはうまくいかなかったとき
金づるにされるって反射的に考えてるよな、悲しいなぁ
たまにはぶち上げた企画大失敗させて中国やアメリカに全負債押し付けてみたいよなぁ
日本人共通の永遠の夢だろこれって

377:名無しさん@1周年
18/05/08 12:12:42.02 XQPZxg1I0.net
中国は一帯一路失敗したら大きく経済力落ちるだろうな

378:名無しさん@1周年
18/05/08 12:14:12.77 vfNZOTcP0.net
>>376
考えが下品すぎる

379:名無しさん@1周年
18/05/08 12:14:13.68 S0joFvjS0.net
>>3
だから、元々の侵略国である英仏蘭らヨーロッパ勢が易々と乗っかってくるんだなw
東南アジアの土人ドモは、そもそも考える頭すらないし。

380:名無しさん@1周年
18/05/08 12:15:45.09 33seh99S0.net
土人は騙され、中国は土人を騙せばいいんだよ。
口で注意したって土人は理解できないもの、体で痛い目に遭わなきゃ。
そして中国は世界から嫌われる。

381:名無しさん@1周年
18/05/08 12:15:54.69 vfNZOTcP0.net
いまだって陸運海運でものを運んでるのに一帯一路とか意味あるのか

382:名無しさん@1周年
18/05/08 12:17:06.54 A6rUMVxK0.net
1989.4.5~
支那天安門人民大虐殺
2019.4.5
北朝鮮クーデター
金正恩北京逃亡
米中開戦
インド自治区誕生
支那共公開処刑
支那朝鮮特需到来

383:名無しさん@1周年
18/05/08 12:25:06.86 9wTHTmGR0.net
返済能力に疑義
 
  それが狙いだろ、差し押さえ物件化。

384:名無しさん@1周年
18/05/08 12:29:04.74 JeTWp2xf0.net
ヤミ金だったってこと?

385:名無しさん@1周年
18/05/08 12:29:09.84 VMpwK2QM0.net
>>274
日本がここまでしているのはひとえに敗戦国として国際貢献で世界に補償するという体制による
WW1後のドイツが負った賠償と構造としては何も変わらん
だから世界の国は日本がここまでやっても「やって当然」くらいにしか思わない

386:名無しさん@1周年
18/05/08 12:31:38.04 vfNZOTcP0.net
>>385
そういうことにして日本の政治家と企業が税金からかすめとってるだけ
やらなくてもどうということはない

387:名無しさん@1周年
18/05/08 12:36:05.02 7juQP7iR0.net
>>373
中国は詐欺をやってんのにどこが普通?

388:名無しさん@1周年
18/05/08 12:37:05.19 EVFEmBa20.net
>>359
ハイレベル経済対話の下部組織に何が出来るかってこと。
そもそもハイレベル経済対話が行われなければ話は進まないようになってる。
今回決まったことはハイレベル経済対話をしてくれと中国が土下座するって話なんだよ。

389:名無しさん@1周年
18/05/08 12:37:16.15 LpM/Lt7X0.net
しかし中国は歴史から学ばないね
このやり方は失敗する
植民地は原住民の反発が強すぎて統制が取れず結局基本的に全部撤退した 
というかお前ら自体が独立目指したわけだろ?日本からのw
他の国がやりたくないとでも チベットウィグルだって上手くいってないだろ?
やたらいじめてるだけで 殴り続けなければならない
特に今はネットで簡単に情報が取れるからお前らの魂胆なんて丸バレ
ケニアとか他の国みたいに暴動が起きて血の惨劇が続く 
ちゃんと貢献している日本企業すら悪斧にされて襲われてんだ やめとけ

390:名無しさん@1周年
18/05/08 12:39:49.52 vfNZOTcP0.net
>>387
カネを返せないときは担保を奪われる

391:名無しさん@1周年
18/05/08 12:41:38.73 b6NucmGg0.net
イスラム国に告ぐ
ーーーーーーーー
安倍晋三(大平健治(そっち))が、「全世界の者全員(そっち)が元々居た未来の現実という世界のaサハラ砂漠しかない日本(一つのチュウゴク。一帯一路(更地)aサハラ砂漠)」に
Uターンして居たまんまだったにバック・トゥ・ザ・フューチャーして戻り固定してセルフ封印&セルフ退治となる「日本(そっち)を取り戻す」by安倍晋三(大平健治(そっち))
と完了宣言した。
イスラム国である安倍晋三(大平健治(そっち))は、何がなんでも、働かないと暮らせないお金で支配された世界(そっち)
のまんまだったに戻り固定したくて、世界(そっち)の本来の歴史通りのまんまだったに戻し固定したから、過去に
タイムトラベルしていた全世界の者全員(そっち)を未来にUターンさせて、全世界の者全員(そっち)が元々居た
未来の現実というaサハラ砂漠しかない世界の日本(そっち)という、お金である東方神器の中に居たまんまだったに
バック・トゥ・ザ・フューチャーさせて戻し固定してセルフ封印&セルフ退治したから、いかなる全ての財産も借金のまんまだったに戻し固定した。
また、それで全世界の者全員(そっち)が融合(ゆうあいの精神by鳩山)して無に還り無のまんまだったに戻り固定となった神話。
ゆえに、今更、誰にもどうにもならないから、諦めろ。南無阿弥陀仏。

392:名無しさん@1周年
18/05/08 13:05:46.83 PFaEZjKm0.net
>>390
最初の建設計画から滅茶苦茶なんだよ

393:名無しさん@1周年
18/05/08 13:06:39.47 QN73Gix30.net
パートナーシップ?日本を見ろよ
日本を見ればどれほど危険か判るだろ?

394:名無しさん@1周年
18/05/08 13:06:45.53 ZakBhKYt0.net
>>374
>日本の政治家と官僚が企業から賄賂もらうための援助のどこが善意?
コラコラ、全然違うぞ。
国民の大多数が善意の援助を支持しているぞ。

395:名無しさん@1周年
18/05/08 13:06:47.70 vfNZOTcP0.net
>>392
断ればいいだけ
こんな話に乗ったスリランカ・パキスタンなどの国が馬鹿

396:名無しさん@1周年
18/05/08 13:07:41.79 tw8yD2h60.net
スエズ運河はアメリカのものだったしなー

397:名無しさん@1周年
18/05/08 13:09:18.22 qCETRi3a0.net
生活力も無く先のこと何も考えてないやつが闇金から借りたりカード作って売ったりクスリの運び屋やったりするようになるのと似てるね

398:名無しさん@1周年
18/05/08 13:09:21.52 SkkB4jYd0.net
安倍はトランプに次ぐマヌケ

399:名無しさん@1周年
18/05/08 13:09:57.88 PFaEZjKm0.net
>>395
そこはほら
鼻薬あるからさ

400:名無しさん@1周年
18/05/08 13:13:47.58 vfNZOTcP0.net
これで中国批判するのは変だろ
その条件でカネを出してもらったなら従うしかない

401:名無しさん@1周年
18/05/08 13:15:39.55 1CPZVZ1d0.net
【中国】政敵葬り「第2の毛沢東」目論む習近平国家主席 経済危機、「一帯一路」は中華帝国の世界侵略宣言[8/12]
スレリンク(news4plus板)
日本はAIIBに参加すべきではない。一帯一路とAIIBは、中国の「新植民地化政策」以外の何ものでもない。
スレリンク(news板)
【中国】「一帯一路」国際会議、実態は中国基準の「途上国クラブ」 資本規制や安全保障に懸念も[5/18]
スレリンク(news4plus板)
【経済】習近平氏による党と中国企業のための「一帯一路」 追従する米欧の愚[5/19]
スレリンク(news4plus板)

【報ステ】富川アナ「中国の一帯一路政策は経済政策だとばかり思ってた。、軍事的拡張も狙ってのことだったんですね」これにツッコミ殺到
スレリンク(news4plus板)
中国の一帯一路商法で借金抱えて中国に身売りする国が続出するらしい
スレリンク(news板)
【国際】EU27加盟国の駐中国大使が「一帯一路」を厳しく糾弾 「中国に利するように設計。自国の利益しか考えていない」★2
スレリンク(newsplus板)

402:名無しさん@1周年
18/05/08 13:16:55.64 gBwgpBIf0.net
カネによる侵略
被侵略国も被害者とは言い難い
ただ、アジアが中国に飲み込まれていくのは不快

403:名無しさん@1周年
18/05/08 13:17:34.38 jyCnWWrE0.net
中国の目的は相手国を借金漬けにして譲歩する代わりに利権ぶん取ることだからな
目先の援助に釣られて飛び付く情弱国家は中国の一部になるのさ

404:名無しさん@1周年
18/05/08 13:22:02.71 UwHQLpgH0.net
> 首脳からは中国からの投資を歓迎する発言が出ている。
いろいろうまみがあるからじゃないか?

405:名無しさん@1周年
18/05/08 13:32:00.87 so4q70dZ0.net
大○建託と同じだな。
土地持ちの家にセールスに来て、
「アパート経営しませんか?土地を貸して貰えればアパートは我々が建てます。10年経ったら建物もあなたのものになります。」
うまい話だと乗ってみたら、10年後に古くなって人が入居しなくなったアパートを抱え込んで途方に暮れる老人。

406:名無しさん@1周年
18/05/08 13:38:56.96 vfNZOTcP0.net
>>115
土地をもってたらその市町村を赤く塗るってどういう計算なんだ
馬鹿すぎ

407:名無しさん@1周年
18/05/08 13:41:11.54 Y/2HSHD20.net
港を担保にするのを条件に納得して金借りたのはスリランカだろ
何で中国が責められるのかさっぱりわからん

408:名無しさん@1周年
18/05/08 13:41:13.37 vXyvY+e30.net
国のインフラ投資プロジェクトに対する融資で6.3%って高くないか
世銀とかアジ銀の融資金利は1~2%くらいだと思ってた
日本が東海道新幹線や名神高速道路建設の時に世銀から借りた金利ってどれくらいだったんだろう

409:名無しさん@1周年
18/05/08 13:42:34.25 tMZsKCfA0.net
こう言うの見るといつか来た道で戦争になるんだろうなというか

410:名無しさん@1周年
18/05/08 13:45:18.33 Y/2HSHD20.net
>>408
もともと返せそうにないから金利が高いんだよ
それでも借りたのはスリランカだ

411:名無しさん@1周年
18/05/08 13:55:09.03 aGQoO/Li0.net
スリランカって政府が馬鹿なのかな?
日本も昔に不平等条約結んだけど、今のスリランカに不平等条約を締結する背景はなんなんだろう?
6%ってクソほど高いよ
借りる額が多ければ金利は下がるもんなんだがな

412:名無しさん@1周年
18/05/08 13:58:01.62 TV7kNk750.net
>>9
とにかく一度死ねwww

413:名無しさん@1周年
18/05/08 14:04:09.56 giSOgvKN0.net
中国は今も戦争しているんだよ。
銃弾が札束になっているだけ。
金で国が買える世の中になったって事だよ。

414:名無しさん@1周年
18/05/08 14:05:43.84 KTNopRLF0.net
>>403
日本もずっと米国を借金漬けにしてるわな。
近年では中国も米国を借金漬けにしてる。

415:名無しさん@1周年
18/05/08 14:08:30.10 aGQoO/Li0.net
>>314
アメリカは増えてる人種がヒスパニックって言うのが、トランプを生んだ理由の一つでもあると思う
日本の人口減少は心配ないよ
子ども手当で出生率が増えるの分かったから
子どもを産む利益があれば、産むんだよ
昔は、子どもが労働力だったからね
今は団塊世代で手一杯
団塊世代はあと10年で半減する
団塊世代が半減した分、子どもに金を出したらベビーブームは作れる

416:名無しさん@1周年
18/05/08 14:12:24.10 Ur0PJbQN0.net
中国の支配下、影響下に置くという意味では成功してるような気もする

417:名無しさん@1周年
18/05/08 14:21:38.80 Y/2HSHD20.net
>>314
増えまくる移民と減り続ける白人のパワーバランスが変わり対立が深まるアメリカか
トランプだけで済むのか将来を考えるだけでも恐ろしい

418:名無しさん@1周年
18/05/08 14:22:36.37 fpAQvuSY0.net
警察が集団ストーカー犯罪を正当化するための屁理屈
集団ストーカーの政治的目的は、支配層による社会統制にあります。権力や権威などの長いものに巻かれない、
という意味での「個人主義者」を「間引く」ことで、支配層は彼らにとって都合の良い社会を作り上げようと
しています。 つまり、①自殺に追い込んだり、②精神的におかしな人間に仕立てあげたり、③切れさせて犯罪
を犯させたりして、対象を「社会的に抹殺」するというのは、 社会統制のための手段なのです。これは、孫子
が「戦争は政治の手段にすぎない」と論じたのと同様の文脈です。 また、集団ストーカーでは人体実験が行わ
れることもあります。ここでの人体実験は「権力に従順な人間を作り上げるための方法を模索する」という観
点から行われているようです。つまり、集団ストーカーにおける人体実験も、社会統制のための手段である、
ということができます。  

419:名無しさん@1周年
18/05/08 14:28:36.39 F0HQUm4P0.net
>>310
      ____________
        |_|__[ΑΙΙΒ]__|_|
      ┌|| ̄.∧∧ ̄ ||  ̄ ̄ ̄ ̄||  チョッパリ~
      h|| /支ヽ  ||  ∧∧  lh
      U||_( `八´ )__|| <`∀´>_lU  バスに乗り遅れるニダよ~
        |_ ̄ ̄¨ ̄ ̄ ̄ ̄¨ ̄ ̄_|
        |___ ___ ___|
        [工}============={工l]|
        |_ooニニニニニニニニニニニoo_|
       l三l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l三l
            ∧ ∧
          と( ´Д`;)   うるせぇこっちくんな!
             {  と_ノ
             (⌒) /
             .¨(__)

420:名無しさん@1周年
18/05/08 14:29:29.89 B1nI9cDY0.net
一方安倍は協力しようとしていた!

421:名無しさん@1周年
18/05/08 14:30:52.74 cGBpFiAX0.net
>>411
スリランカは自業自得ってのが俺の認識だ

422:ココ電球 _/ o-ν
18/05/08 14:32:04.27 QxEgZMIA0.net
スリランカなんか馬鹿なんだから滅びてもいいけど

423:名無しさん@1周年
18/05/08 14:32:04.30 JUUrYvEY0.net
>「フリーランチ」とは「代償なし」「無料」などを意味する。
フリーだけでよくね(´・ω・`)?

424:名無しさん@1周年
18/05/08 14:32:57.84 b7bJb6u30.net
>>420
未だ中国脳が一生懸命ニホンモーやっているよ。

425:名無しさん@1周年
18/05/08 14:35:30.41 Rth/eZ6Q0.net
借りた方が悪い
自業自得だろ

426:名無しさん@1周年
18/05/08 14:35:51.74 sHFehtOt0.net
日本はスリランカに返しきれないほどの恩がある、何とかしてやりたいが…

427:名無しさん@1周年
18/05/08 14:36:29.81 JUUrYvEY0.net
日本から借りれば返さなくてもいいのにな(´・ω・`)
なんでまた中国から借りたんだろ?

428:名無しさん@1周年
18/05/08 14:38:08.74 l/sHKx3c0.net
なんだ
産経かよ

429:名無しさん@1周年
18/05/08 14:38:22.58 T6JIwLCp0.net
>>4
パキスタンは対印での共通の敵でシナの同盟国
>>427
馬鹿?
借りたもんは返してもらうけど
日本につけばODAが来るかもしんないけど

430:ココ電球 _/ o-ν
18/05/08 14:41:50.60 QxEgZMIA0.net
国連に慰安婦決議案を上程したのは ほかならないスリランカ
極端な反日で 経済は外国の援助頼みの馬鹿国家

431:ココ電球 _/ o-ν
18/05/08 14:43:45.99 QxEgZMIA0.net
車をローンで買ったら 車は借金の形にとられ 借金だけが残った。
馬鹿だから中国が借金を棒引きしてくれると思ってたんだろうな

432:名無しさん@1周年
18/05/08 14:46:09.20 Eeydbcj60.net
「キム委員長が再び訪中の可能性」韓国メディア
URLリンク(www3.nhk.or.jp)
北朝鮮 国営航空機が大連の空港に着陸
URLリンク(www3.nhk.or.jp)

433:名無しさん@1周年
18/05/08 14:46:34.88 00QHSTyy0.net
親中派の土人大統領共は自国を中国に売るかわりに大金貰ってウハウハだろ 自国がどうなろうが関係無いって思ってるわ

434:名無しさん@1周年
18/05/08 14:46:47.18 JUUrYvEY0.net
>>430
スリランカなんて行ったことないから知らんけど
ネットの情報を読む限りでは
スリランカは、どっちかというと親日らしいけどな(´・ω・`)

435:名無しさん@1周年
18/05/08 14:49:00.15 gvcIi0hU0.net
>>1
経済援助だから不払いでいいんじゃね
だいたいまともなモン作れねぇ奴等だし
カネ払うだけ損

436:名無しさん@1周年
18/05/08 14:52:05.71 UwHQLpgH0.net
経済に疎い人たちにうまいこと言って丸め込んだに違いない
絶対もうかります。損はしません。投資した金はすぐ取り戻せます。あなた方の心配は杞憂です。我々が支えます
アジアはこれから発展する。乗り遅れてはいけないetcwww

437:名無しさん@1周年
18/05/08 14:53:21.37 DrQtR2FV0.net
中国から借金
   ↓
中国企業が請け負い
   ↓
けど完成せず
   ↓
借金だけ残る
   ↓
日本に後始末押し付け
   ↓
まさか…ね。

438:名無しさん@1周年
18/05/08 14:56:15.63 lkeuJhyE0.net
日本は二階俊博に任せればおk

439:名無しさん@1周年
18/05/08 14:56:32.95 7vY5MVwx0.net
北海省が拠点

440:名無しさん@1周年
18/05/08 14:58:00.61 /yGJSE3+0.net
中国、日本との二国間通貨スワップ協定に署名へ=中国政府
URLリンク(jp.reuters.com)

441:名無しさん@1周年
18/05/08 14:58:12.48 cqQHzt4I0.net
世界中で中国に対する不満が爆発する流れだな

442:名無しさん@1周年
18/05/08 14:59:26.35 JUUrYvEY0.net
>>441
不満が爆発しても戦えるのはアメリカくらい(´・ω・`)

443:名無しさん@1周年
18/05/08 15:04:45.56 BouXj1Rb0.net
中国なんか戦争に勝ったことがない張子の虎

444:名無しさん@1周年
18/05/08 15:07:44.31 B8X3EjWR0.net
>>443
日本に勝ったから国が丸ごと残ってるんでしょ

445:名無しさん@1周年
18/05/08 15:13:01.38 0O0Tcn1Y0.net
北海省完成のお知らせ

446:名無しさん@1周年
18/05/08 15:17:10.99 3DOMKB5u0.net
>>444
歴史の勉強やり直してきなよ。

447:名無しさん@1周年
18/05/08 15:21:18.02 XITSyrDr0.net
>>446
いずれにせよ、我々のおじいちゃんたちが多大の苦難を与えてしまったのが「(現在の)中国国民」の皆さんであることは間違いないよ。
.
URLリンク(www.kunaicho.go.jp)
「両国の関係の永きにわたる歴史において,我が国が中国国民に対し多大の苦難を与えた不幸な一時期がありました。
これは私の深く悲しみとするところであります。
戦争が終わった時,我が国民は,このような戦争を再び繰り返してはならないとの深い反省にたち,
平和国家としての道を歩むことを固く決意して,国の再建に取り組みました」

448:名無しさん@1周年
18/05/08 15:21:24.64 G4HsUrot0.net
なに?この悪行にポッポが加担して友愛してるの?

449:名無しさん@1周年
18/05/08 15:24:22.90 DJMXekhJ0.net
シナの植民地政策やんけ
借金のかたに国土取られるで
黒人は国外追放するんやないのけ

450:名無しさん@1周年
18/05/08 15:32:22.38 98fTMhib0.net
中国の手下になれば借金返さんでもええんやろ
中国のやることにはすべて賛成し、場合によっては軍事基地も差し出す

451:名無しさん@1周年
18/05/08 15:35:06.49 98fTMhib0.net
アメリカの子分グループがいるのだから
中国も世界中に子分グループを増やそうとしてるのか
ロシアの子分グループもいるし
そして最終的にアメリカと対決するか
太平洋を2分する

452:名無しさん@1周年
18/05/08 15:35:39.94 98fTMhib0.net
要するに一帯一路とは世界に中国の子分を作る運動だな

453:名無しさん@1周年
18/05/08 15:37:50.32 3IFh3ekb0.net
>>443
逆にこういう干戈を交えない戦争は得意な気がする

454:名無しさん@1周年
18/05/08 15:39:40.04 0D//WPF/0.net
【アフリカ】ジンバブエのクーデターに中国関与か 【中国】2chan
(CNN) ジンバブエ軍を率いるチウェンガ司令官の中国訪問は、平時であれば異常とは見なされない。ジンバブエにとって中国は最大の投資国であり、長年の同盟国でもある。
しかしチウェンガ司令官が中国から帰国した数日後、ジンバブエの首都ハラレで同司令官率いるジンバブエ軍が政変を起こして実権を握り、ムガベ大統領を自宅軟禁状態に置いた。
この経緯からチウェンガ司令官の中国訪問に注目が集まり、同司令官がムガベ大統領に対する行動について中国政府による暗黙の了解を求めたのではないかという臆測が浮上している。
※関連
【アフリカ】人民元がジンバブエの通貨に、中国は見返りに債権放棄
アフリカ南部のジンバブエは猛烈なインフレで自国通貨が紙切れ同然となっていたが、2016年から中国の人民元を法定通貨にすることを決めた。CNNなどが報じた。
12月21日、ジンバブエのチナマサ財務相は、中国との交流拡大に向け、人民元を法定通貨として公式に認めるとする声明を出した。今回の決定は、中国がジンバブエに対する債権4000万ドル(約48億円)を免除したことを受けたものだという。
ロイターによると、チナマサ財務相は「米ドルと共に人民元を法定通貨とすることで、中国人の観光客や投資家を誘致できると期待している」と述べた。

455:名無しさん@1周年
18/05/08 15:39:41.63 w3INP4Sl0.net
中国覇権主義かな?

456:名無しさん@1周年
18/05/08 15:39:52.94 98fTMhib0.net
>>441
不満が爆発すると人民解放軍が平和維持のためという名目で
現地に入り込むんだよね
そしてそのまま居座ってチベットとかウィグルみたいにする
中国はそれを狙ってるのかも

457:名無しさん@1周年
18/05/08 15:41:44.88 98fTMhib0.net
>>455
それは間違いないと思う
今はアフリカがもうちょっとで手に入る

458:名無しさん@1周年
18/05/08 15:43:25.36 KDJmQ8oc0.net
中国が金貸して中国の軍事基地を作る夢のようなシステムだな

459:名無しさん@1周年
18/05/08 15:44:19.12 laa7l/980.net
こういうシナの本性を一切報道せず、バスに乗り遅れるとか連呼してたマスゴミ、罪は重いぞ。

460:名無しさん@1周年
18/05/08 15:47:21.08 hP0c9PMX0.net
こんなのをマンセーした
政治家マスゴミは
死刑でいいよ

461:名無しさん@1周年
18/05/08 15:52:21.39 Fl4JlTI70.net
高利貸しの過剰融資とか見たことないんだろうか・・・
どっちかと言うと、「融資とは別枠でポッケに〇億ドルあげるから〇〇億ローンを組むアルw」
って言われて、ヤバいの承知で売国ローン受け入れてるんだろうけどな

462:名無しさん@1周年
18/05/08 15:56:45.53 qYoaUygq0.net
中国からしたら
はした金で合法的に領土を広げられるやり方だからな
これ世界的に禁止しないと東南アジアとアフリカ全部中国のものだわ

463:名無しさん@1周年
18/05/08 16:07:04.92 y2G8aME80.net
植民地にならなくとも、長期借地権やら長期抵当が問題だべ? 軍事基地、軍港に使われるんだぞ? 
90年も貸してみろ。 周辺民は基地に依存した生活で、植民地様になるわな。

464:名無しさん@1周年
18/05/08 16:14:00.43 0D//WPF/0.net
【国際】ムルアカ氏 「アフリカ丸ごと植民地化」の手口を語る 独裁政権に国連が禁止の武器売買も 高利での貸付で植民地加速 [3/19] 2ch.net
元スレ
■資源と引き換えに武器売買、独裁支援、大虐殺、賄賂、汚職がアフリカに蔓延。
■高利での貸付で植民地化加速
 豊かな天然資源に加え、人口増加で市場の魅力が高まるアフリカ。中国は今、200兆円とも言われるアフリカ市場を侵食している。『中国が喰いモノにするアフリカを日本が救う』著者で国際政治評論家のムウェテ・ムルアカ氏がリポートする。
 昨年末、アフリカ東部のジブチに中国海軍の軍事基地が建設されると発表されました。中国が強調した建設理由は「海賊対策」。
しかし、数年前に中国の国有企業がジブチの港湾施設の運営に参画し、港湾鉄道の建設に着手しはじめたころから、地元の人たちは、「ただの事業支援やインフラ整備ではない」と気付いていました。やはり、軍事拠点だったのです。
 中国を世界2位の経済大国に押し上げた要因のひとつは、アフリカに眠る膨大なエネルギー資源と金属資源です。世界経済が衰退して先進諸国がアフリカ援助に消極的になった20数年前に本格的な中国の進出がはじまりました。
しかし中国が行っているのは支援や開発とは名ばかりの搾取です。インフラが未整備という弱みにつけ込んだ侵略とも言えます。
 たとえば中国は、世界的な石油産出国のアンゴラに20億ドルを融資する条件として、国内に3か所ある油田の株式を得ました。
また、南アフリカはレアメタル「クロム」の全世界埋蔵量の4割を有しているとされていますが、中国は道路建設などの支援と引き替えにクロム権益を獲得しました。
 このように中国は「道路を造るから鉱山を開発させろ」「空港を建設してやるから油田の権利をよこせ」「金を貸すから港を自由に使わせろ」と金と力にモノを言わせて、取引を迫ったのです。
 ジブチの港湾整備もその一環であり、今度は基地を建設するというのですから、軍事的な進出も警戒すべきです。
 資源と引き替えにでもアフリカの地元の雇用が増え、生活が豊かになるのなら問題ないのでは、と考える人もいるでしょう。
 しかし、中国の援助はいわゆる「ひもつき援助」です。インフラの建設工事や資源の開発作業を請け負うのは中国企業で、地元の企業や住民にメリットはありません。それどころか、環境破壊や森林伐採などデメリットが多い。
深刻なのが中国企業が建設した道路で多発する感電事故です。
 中国はアフリカ各国に道路を建設しました。しかし降水量と排水能力を計算していないので雨期になるたび冠水します。地下に埋設された電線から、あふれ出した雨水に電流が流れ出して、感電死する人たちが大勢いるのです。
 手抜き工事をした中国企業を検挙しようにも企業名をころころ変えるうえ、実体がない会社も多い。当然、中国はアフリカ各国の政府要人に金品を与えて抱え込んでいるので、中国企業が責任を問われることは滅多にありません。
 アフリカでは中国人の犯罪も増加しています。一昨年にはケニアで77人の中国人ハッカーが銀行のシステムへの侵入を計画して逮捕されました。一説には彼らは中国当局の情報部員だったのではないかという話もあります。
また2012年にはアンゴラで人身売買や強盗、強制売春などの罪で37人の中国人が検挙されました。したがってアフリカでは各地で反中感情が噴出しています。
 それでも中国のアフリカ進出のスピードは加速しています。現在アフリカ全土には100万人以上の中国人が暮らしています。さらに中国政府には2億人から3億人の移民をアフリカに送り込む計画があると言います。
 かつては中国人のほとんどが鉱山労働者、工事現場作業員などでした。しかしいま、ビジネスに成功して莫大な金を手にした中国人は、経営者や投資家に転身しました。
投資される側のアフリカ各国の政府や企業は、投資家の要求や条件を飲まざるをえなくなります。
 しかも成功者が本国から一族を呼び寄せて、サイドビジネスを任せる。そこで資本を手にした中国人がまた別のビジネスを手がけ、さらに親族を呼び、中国人の人口が増えていく。
数十年後、気付いたときには町も文化も、そして国土も、中国に支配されているとしても不思議ではないのです。

465:名無しさん@1周年
18/05/08 16:15:00.13 0D//WPF/0.net
高利貸しのヤクザ国家中国

466:名無しさん@1周年
18/05/08 16:15:13.50 0D//WPF/0.net
【中国】ベネズエラの経済破綻は、中国のアフリカ投資に警鐘を鳴らしている  2016年10月
ベネズエラが経済破綻した結果、中国政府は何十億ドルものお金をリスクの高い発展途上国に融資する自国の動きが野心的すぎたのではないかという懸念を強めている。
原油安で深刻な不況にさらされている上に、ベネズエラ政府首脳は無策だ。こういった点があいまって、ベネズエラの経済は崩壊寸前にある。
窮地に立たされたベネズエラは、中国から融資を受けた国の中で初めてデフォルト (債務不履行) に陥る国になろうとしている。
中国にとってさらに大きな心配の種になっているのは、ラテンアメリカとアフリカの他の国々がベネズエラの二の舞になる可能性があることだ。
2000年から2014年の間に、中国政府、銀行、企業はアフリカに860億ドルを超える融資をしてきた。多くの場合、こうした融資の担保は石油、金属や他の天然資源だ。これが問題となっている。
コモディティ(商品先物取引所などで取引される商品)価格はここ数年間低迷したままで、こうしたアフリカの高レバレッジ(ハイリスク・ハイリターンの投資)国が、中国から受けた高額の融資を返済することがさらに難しくなってしまった。
例えば、アンゴラの石油輸出のほとんどは中国から受けた少なくとも200億ドルの融資の返済に使われている。これはつまり、アンゴラは実質的に石油輸出から資金 (現金) を得ていないということだ。
結果、流動性の危機が生じ、インフレを加速させている。同様に、中国はケニアの最大の債権者だが、ケニアの対外債務の半分以上が中国のものだ。
北京にあるカーネギー清華グローバル政策センター教授のマット・フェーチェン氏を含め、多くの専門家が、中国の指導者はベネズエラで本当に起こっていることを理解すべきだと警鐘を鳴らしている。これは、同様の財政危機がアフリカで起こるのを防ぐためだ。

467:名無しさん@1周年
18/05/08 16:16:04.21 0D//WPF/0.net
【中国】史上例をみない“詐欺的作為”か 海外投資家は中国から一斉引き揚げ開始[11/07]2ch.net
元スレ スレリンク(news4plus板)
■習氏率いる中国の経済指標は信用できない(ロイター)
 中国の外貨準備高は帳面上、世界最大で3兆6500億ドル(約443兆1465億円)=2015年6月末現在=だが、それなら、なぜ、米国債を徐々に取り崩しているのだろう?
直近の7月から9月だけでも、2290億ドル(約27兆8028億円)を売却しているのだ(米財務省速報)。
 従って、中国の外貨準備にはカラクリ、それも史上例をみない“詐欺的作為”がなされているとみるエコノミストが増えている。ドル資産が、一夜にしてブラックホールに吸い込まれるように消える恐れが強まった。
 CIA(米中央情報局)筋の調査で、中国から不正に流れ出した外貨は3兆800億ドル(約373兆9428億円)とされる。となると、15年6月末の外貨準備高は、差し引き5700億ドル(約69兆2037億円)でしかない。
 単純計算はともかく、複雑な要素が絡む。
 第1に、最も重要な外貨準備指標は「経常収支」である。この数字をみると15年3月まで1年間の統計は2148億ドル(約26兆788億円)。
ところが、外貨準備は同期間に2632億ドル(約31兆9551億円)減少している。膨大な外貨が流失しているから、数字の齟齬(そご)が起こるのだ。
 そこで嘘の上塗り、つまり架空の数字をつくりかえ、粉飾のうえに粉飾をおこなう。となると「GDP(国内総生産)が世界第2位」というのも真っ赤な嘘になる。GDPのなかで、「投資」が締める割合が48%、こういうことはどう考えてもあり得ない。
 例えば、現代版シルクロード経済圏構想「一帯一路」は財源が400億ドル(約4兆8564億円)である。
ベネズエラに投資した額は450億ドル(約5兆4648億円)前後、アンゴラへの海底油田への投資は焦げ付いたという情報があり、リビアでは100ものプロジェクトが灰燼(かいじん)に帰した。
 以下、スリランカ、ジンバブエ、スーダン、ブラジルなど。世界中で中国が展開した世紀のプロジェクトが挫折している。
つまり、対外純資産が不良債権化している。オーストラリア、カナダ、ニュージーランドなどでは鉄鉱石鉱区を買収し、開発していたが、鉄鋼不況に遭遇して工事を中断。このあおりで、豪ドル、カナダドル、NZドルが下落した。
 13年末の海外直接投資残高は6605億ドル(約80兆2111億円)だったが、15年3月には9858億ドル(約119兆7155億円)と急激な増加が見られる。
15年3月末の対外債務残高は、直接投資が2兆7515億ドル(約334兆1421億円)、証券が9676億ドル(約117兆5053億円)。合計3兆7191億ドル(約451兆6475億円)となる。
 つまり外貨準備は事実上、マイナスである。だから、海外投資家は一斉に中国から引き揚げを始めたのだ。

468:名無しさん@1周年
18/05/08 16:19:40.25 fOOFRWlc0.net
金で返せない分は土地港湾やらの接収になるからシナにとっては美味しい話

469:名無しさん@1周年
18/05/08 16:20:04.12 Q3tfenZw0.net
昔、ゴジラがメカキングギドラと戦う映画で日本が世界を経済侵略する話があったが……現在の中国は、それを実現しようとしているな。

470:名無しさん@1周年
18/05/08 16:20:35.39 g2EqFC5z0.net
>>4
何千年も前から謀略の国だぞ
ハニートラップ(当然証拠の動画有)と賄賂で何重にもがんじがらめに違いない
日本にもいるだろ
中国の意のままに動くがんじがらめの政治家が

471:名無しさん@1周年
18/05/08 16:22:56.79 98fTMhib0.net
>>470
二階かw

472:名無しさん@1周年
18/05/08 16:41:37.19 v1UbtkCq0.net
狂惨党が、いきなり、日本に擦り寄ってきたもんなーw。
トランプ爺、すごい。

473:名無しさん@1周年
18/05/08 16:49:37.41 nJ4KCLUl0.net
>>471
2Fは典型的な利権政治家で自分や傘下に旨みなけりゃ口先だけでのらりくらりとかわす狸だぞあいつ

474:名無しさん@1周年
18/05/08 16:58:20.34 DXb1TkYM0.net
>>472
テレビでまったくニュースになっていないが、アメリカが中国に仕掛けた経済戦争で完璧に中国泣き入ったからな(笑)

475:名無しさん@1周年
18/05/08 17:01:00.76 K/m0PLZv0.net
ブサヨは全力でスルー

476:名無しさん@1周年
18/05/08 17:07:52.51 lyiiDAUo0.net
>>460
民進だな

477:名無しさん@1周年
18/05/08 17:18:29.64 d+ZM3L6N0.net
福沢諭吉は偉大過ぎる

478:名無しさん@1周年
18/05/08 17:49:38.22 qEqcW6nN0.net
>>168
経済】(中国)北京市の中古住宅価格、1年前から2割下落
URLリンク(kabutan.jp)

479:名無しさん@1周年
18/05/08 17:56:39.66 FfTMVKI80.net
去年からアメリカの銀行が中国企業に融資をストップしたから
ドルが回らなくなってお先真っ暗なんだよねw

480:名無しさん@1周年
18/05/08 18:04:00.02 b7bJb6u30.net
>>469
実現する前に潰されそうな勢いになって来たけどな。
国ごと。

481:名無しさん@1周年
18/05/08 18:06:37.68 b7bJb6u30.net
>>479
その為の習近平独裁化だろうな。
国民総ポイント制も始まるし恐怖政治で抑え込もうと必死。
ただ管理社会の到来は更なる経済衰退を招くだろう。

482:名無しさん@1周年
18/05/08 18:14:48.97 3DOMKB5u0.net
>>447
第二次世界大戦によって今中国と言われる場所の土地に住んでいた人たちに戦災があったのは事実だが
その時の国家が今中国と呼ばれている土地に政府を持つ中国共産党国家とは限らない。
国と国民は別物で何の矛盾もないよ。
あと「我々のおじいちゃんたち」なんて嘘つかなくていいからね。

483:名無しさん@1周年
18/05/08 18:18:20.98 gDeMMg540.net
焦げ付いた分は日本に尻ぬぐいさせればいいアルネ  by 臭キンペー

484:名無しさん@1周年
18/05/08 18:20:33.26 fBBjejr90.net
借金地獄にして代わりに港を99年借りる

485:名無しさん@1周年
18/05/08 18:20:57.63 hz+TQmW70.net
東インド会社なんて資料が古すぎる

486:名無しさん@1周年
18/05/08 18:22:40.36 60D5F56e0.net
逆に、パキやスリランカがインドに寝返ったら事なので
中国は、未来永劫カネを出し続けなければいけない

487:名無しさん@1周年
18/05/08 20:40:58.68 orIVGXNi0.net
軍隊を送り込んで力づくで植民地にするよりはスマートだな

488:名無しさん@1周年
18/05/08 21:40:22.50 Z3Aewyit0.net
一退一露
意味 : ふり向けばやつがいる

489:名無しさん@1周年
18/05/08 22:15:56.38 f1EMp+VWO.net
>>471
うわぁ

490:名無しさん@1周年
18/05/09 00:06:09.44 9sRnUiNR0.net
もう中国は駄目かも知れないね。

491:名無しさん@1周年
18/05/09 02:45:26.74 8MJqU8oz0.net
>>487
中国は金貸しや経済ヤクザと一緒。
損得や金勘定で罠にはめるような感じ。
金を欲しがる相手には強いけど、金なんか無くていい、相打ちしてでもお前を殺す、
みたいなタイプの相手には滅法弱い。
中国の侵略は結局単なる金勘定でしかないからな。
ガチの潰し合いになった時点で、勝ち負けに関係なく赤字になるので意味がない。

492:名無しさん@1周年
18/05/09 04:04:54.93 6XoX0JJt0.net
チャンコロw

493:名無しさん@1周年
18/05/09 05:31:47.50 /NMCZT/e0.net
中国バブルの崩壊
2018年第1四半期の中国のスマートフォン市場は、過去最大となる8%の前年比割れとなる
URLリンク(www.jiji.com)

494:名無しさん@1周年
18/05/09 06:19:44.97 JKy49DG60.net
侵略するだけならまだしも、チベット・ウイグルのように大量虐殺や強制中絶・強姦・断種・拷問までセットだからな
臓器売買もビジネスとして当然行われる、人間の家畜化・屠殺場
中共に征服された国はこの世の地獄、アメリカ大陸におけるインディアン虐殺を余裕で上回るだろ

495:名無しさん@1周年
18/05/09 06:31:31.32 Csx1uoXb0.net
借金漬けにして乗っ取るのが狙いでは
日本が肩代わりすれば助かるかも知れんが

496:名無しさん@1周年
18/05/09 07:44:42.25 9sRnUiNR0.net
>>495
助からんよ。
そう言う輩は助けても助けても同じ事をするから。
何回言っても学習しないんだよな。

497:名無しさん@1周年
18/05/09 07:50:01.08 okTjgZ6M0.net
>>1
>アッサン・イクバール計画相はこう述べ、中国への信頼感を示した。

相当なおもてなし受けちゃったんだろうな

498:名無しさん@1周年
18/05/09 16:52:32.87 AN2/ggsy0.net
南方系の連中は良くも悪くも能天気だからチャイナマネーにすぐ騙される

499:名無しさん@1周年
18/05/09 17:46:46.96 0Ra+FymY0.net
金がないなら払わなければいいだけ 最後に困るのは中国

500:名無しさん@1周年
18/05/09 18:03:11.95 Jk8Fbj6B0.net
スリランカは港湾部に中国資本の出店が相次ぎGDPが年率200%上がるという驚異の成長中。

501:名無しさん@1周年
18/05/09 18:04:16.39 Jk8Fbj6B0.net
港が一つ取られるだけで先進国の仲間入りを果たすなら安いのかもしれない。

502:名無しさん@1周年
18/05/09 18:06:31.92 wFQYyL/i0.net
十日で一割アル

503:名無しさん@1周年
18/05/09 18:11:11.43 QakXblK40.net
中国に騙されるなと言っても藁をも掴みたい国々なのでしょう

504:名無しさん@1周年
18/05/09 18:13:31.90 9sRnUiNR0.net
>>499
だから最後は領土寄越せと言い出すんだろ。
その時になって後悔する、その時になるまで後悔しないのが途上国。
こう言うの見ると何故発展しないのか理由が良く分かる。

505:名無しさん@1周年
18/05/09 18:15:05.79 9sRnUiNR0.net
>>500
そのGDPがスリランカ人の懐に入ると思っている?
GDPが増えれば国民が豊かになると妄想している?

506:名無しさん@1周年
18/05/09 18:15:28.37 zRqCt3pl0.net
こんなこと最初から分かってたよね
乗り遅れるなと騒いでた連中はダンマリ作戦?

507:名無しさん@1周年
18/05/09 18:16:37.20 Hn7iI3Ny0.net
んで李国狂来て日本は乗っかる内定でもしたのか

508:名無しさん@1周年
18/05/09 18:17:10.38 9sRnUiNR0.net
>>503
貧困者を食い物にする、一種の貧困ビジネスでは有る。

509:名無しさん@1周年
18/05/09 18:18:15.41 ktJ3H3UO0.net
まぁ、アフリカは相手に植民地を化させておいてインフラが完成したら
暴動を起こして支配国から来た連中を皆殺しっていういつもの反撃をするんだろ
だからほっときゃいいよ

510:名無しさん@1周年
18/05/09 18:18:23.77 9sRnUiNR0.net
>>507
李克強には、もう力が無い。
ただのセレモニー要員でしょう。

511:名無しさん@1周年
18/05/09 18:25:03.03 B+pBUk2+0.net
受け入れた国の政治家高官は先のことなんて考えてないからな
借金返すの自分じゃねーしって腹なんだろう
正に売国

512:名無しさん@1周年
18/05/09 18:26:28.14 2K3Lt9mP0.net
返せそうにないから貸してくれないのと、
高い金利で取り立ても厳しいけど貸してくれるのでは、
貸してもらってありがたい人は多いよな
日本の庶民でもな
中国が悪いとも言えまい
三国干渉でもするしかないだろ

513:名無しさん@1周年
18/05/09 18:28:07.20 CvoswDiv0.net
勝手な中国なんだから欲かいて自滅するの当然でしょう。

514:名無しさん@1周年
18/05/09 18:28:58.99 DsSHh4Ui0.net
エイリアン(1979年)も日本企業に経済侵略されているという世界観だった。
70~80年代のフィクションではよくある設定だったらしい。

515:名無しさん@1周年
18/05/09 18:44:28.95 SWoUqCBo0.net
中国からの投資は中国人がその国に増えるだけだからな。
港取られるくらいならいいが、国家の民族構成まで変わっちゃって人口的にのっとられるだけ。

516:名無しさん@1周年
18/05/09 20:50:46.19 aNOAFuvy0.net
90年代に某国であった華僑ブチ殺し暴動が起きるだけじゃね?

517:名無しさん@1周年
18/05/09 20:52:47.13 IKSmhB1D0.net
>>11
毎年53兆円足りないですむわけないわ
足りないから借りるわけで、当然、借り手も返済できるあてはない
一路一帯はつづくから、また借りることになる 利息が上乗せされた数倍の金額を
以後、繰り返し
さて、何年前から足りてないのでしょうか

518:名無しさん@1周年
18/05/09 20:57:25.33 IKSmhB1D0.net
一帯一路だった

519:名無しさん@1周年
18/05/09 21:02:28.66 IKSmhB1D0.net
>>512
そんなものは親切でも優しさでもなんでもない
高い金利でも借りるという時点で大間違い 貸してくれて大助かりなんてのは愚の骨頂
返済能力がないとわかりきっている上で貸し付けている時点で、悪辣悪質きわまりない

520:名無しさん@1周年
18/05/09 21:09:04.28 MVxTRGYS0.net
一帯一路と既存の海運陸運はどう違う
世紀の愚行じゃないか

521:名無しさん@1周年
18/05/09 21:12:34.67 B+pBUk2+0.net
返済能力の無い貧乏人に住宅ローン組みまくったせいでサブプライムローンが世界中に迷惑かけた
どころの話じゃないレベルの火種になるわ
第三次大戦だ

522:名無しさん@1周年
18/05/09 21:13:27.97 s9meRZfg0.net
>>470より>>511のがありそうだな。
激貧国の政府高官なんて自分さえ良ければ国がどうなっても構わなさそう。

523:名無しさん@1周年
18/05/09 21:25:44.60 MVxTRGYS0.net
ひょっとして採算取れないんだろうか
中国の現指導部が在任期間だけ問題を先送りする公共事業なのか

524:名無しさん@1周年
18/05/09 21:45:02.87 IKSmhB1D0.net
>>523
返済金の代わりに不動産やらを差し押さえている手口は、侵略行為ともとれるが
状況だけみれば、資金繰りに困ったヤクザが相手に難癖つけて担保を強引に奪い取り
奪い取った担保を返済にあてるために売買したり、利用して金を稼いで返済にまわしてる構図のほうが目立つんだわ
手口が露骨すぎて、推測すら必要ないレベル これを巧妙というのだから不思議

525:名無しさん@1周年
18/05/09 23:18:57.14 aJhOa0EO0.net
>>514
今時のハリウッド映画はシナに経済侵略されている作品だらけになっているけどね。

526:名無しさん@1周年
18/05/10 02:00:46.47 PY3H+JUQ0.net
中国と欧州を結ぶ大陸横断鉄道も大赤字でこの先も回収できる見込みはないらしい
今は中国政府がコンテナに補助金出してなんとか運営してるけどそれもそのうち止まると思う

527:名無しさん@1周年
18/05/10 08:11:02.61 mX25JsXh0.net
リーマンショックみたいに
行き詰まったら、世界と歴史に
その名を残せるね。

528:名無しさん@1周年
18/05/10 08:13:10.08 zUoC0ccM0.net
陸路も海路もすでに採算の取れることはやってる
条件の悪いことをやって中国の税金で補填し続けるつもりなのか

529:名無しさん@1周年
18/05/10 13:53:05.99 X1n3lgTD0.net
>>528
補填の代わりに領土を貰う。
つまり、ただの侵略。

530:名無しさん@1周年
18/05/10 14:30:48.76 jzJxyCmP0.net
中国バブルの崩壊
中国ZTE、事業継続困難か-主要事業活動や製品販売止まる
URLリンク(www.bloomberg.co.jp)


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch