18/05/04 12:28:12.62 LAti6WZG0.net
>>912
じゃあどの企業も営業努力はしなくていいのな
918:名無しさん@1周年
18/05/04 12:28:22.55 HHiw5llJ0.net
は?他人の商売で儲かっても利益にもならないのに損したら金払うの?意味がわからん死ね
919:名無しさん@1周年
18/05/04 12:28:48.31 TfXsryq/0.net
>>913
絶対事故を起こさない自信があるなら、、無限の賠償補償でも平気だろ?(汗)
920:名無しさん@1周年
18/05/04 12:28:53.49 xNp5k/Ik0.net
>>902
そりゃ政府が口出しするような業界には
大量のシロアリがやってきて腐敗するのは
全国民の共通認識だからじゃね?
先端分野のドローンやAIや自動運転も政府が足を引っ張ってるイメージしか無い
921:名無しさん@1周年
18/05/04 12:29:05.70 6kuHiLk30.net
これが安倍の外交だ!ドヤッ!w
922:名無しさん@1周年
18/05/04 12:29:23.62 LAti6WZG0.net
>>916
その前にフランスは何基あると思ってんだ
チェルノブイリのウクライナでも原発大国だし
923:名無しさん@1周年
18/05/04 12:29:32.63 x/I9yUut0.net
日立が主軸だけどオール日本体制でやるんかな
924:名無しさん@1周年
18/05/04 12:29:38.32 +iGCSstv0.net
これほど釣られやすいバカは珍しいかも。
しかも学習能力が無いから何回も引っ掛る。
お魚でもかなりバカな部類に入る。
というかそんなバカな魚いないかもw
925:名無しさん@1周年
18/05/04 12:29:39.07 iDFu4s6x0.net
>>913
俺は無制限だと思ってるけど?
いくらまでって具体的な数字あんの?
向こうの国としたら全額補償くらいしないと日本の原発使いたくないだろ
926:名無しさん@1周年
18/05/04 12:29:56.75 Z/2q1JMI0.net
やってることがバカじゃーないの?
原発事故をやった日本が
原発作りましょなんて
おかしいだろ?
役人とへたちはバカなの?
927:名無しさん@1周年
18/05/04 12:30:01.83 8f4FIRO/0.net
安倍のせいでJAPの貧困化が止まらんな。すげー勢いで国の資産が流出している
928:名無しさん@1周年
18/05/04 12:30:11.63 6OvJjxCT0.net
>>902
何言ってんだお前は
頭おかしいのか?
原発の損失を国がかぶる契約してる国がどこにあるんだよ
929:名無しさん@1周年
18/05/04 12:30:31.10 5FXGO7D+0.net
>>450
野党に投票しなくても、立候補しなくても政権批判は出来るのが民主主義
出ていけはない
930:名無しさん@1周年
18/05/04 12:30:33.93 oGt/O9Sr0.net BE:771429675-2BP(1000)
URLリンク(img.5ch.net)
>>910
外交で売り込まずにどうやって進出するのか
931:名無しさん@1周年
18/05/04 12:30:37.35 Hy5k+8+n0.net
明日、ストップ安かな。
932:名無しさん@1周年
18/05/04 12:30:45.95 ny2lWror0.net
そこは機密費から補填しろよ
933:名無しさん@1周年
18/05/04 12:31:13.99 uqe8+/ZY0.net
>>913
それはイギリスの司法が決めるんじゃない
934:名無しさん@1周年
18/05/04 12:31:22.55 vZV0W95x0.net
首相案件だか総理案件だかいうヤツなんだから、お前らもうアキラメロン
935:名無しさん@1周年
18/05/04 12:31:23.23 6kuHiLk30.net
あーあ東芝だけでなく日立もヤバいのかよ
日立は優秀だと思ってたんだがなあ
936:名無しさん@1周年
18/05/04 12:31:40.06 u3BTiS2L0.net
日本側が全責任取るって言ってるのに
イギリス政府が出資金ださないのは何かあるんだろうな
937:名無しさん@1周年
18/05/04 12:32:07.39 6kuHiLk30.net
>>934
結局もりかけとおなじ構造なのなw
938:名無しさん@1周年
18/05/04 12:32:33.05 iDFu4s6x0.net
>>932
桁が4桁くらい違う
939:名無しさん@1周年
18/05/04 12:32:33.96 SeoeSgbU0.net
東芝が死んだのに懲りないねー
940:名無しさん@1周年
18/05/04 12:32:38.14 5FXGO7D+0.net
>>927
企業利益は五年で3倍
対外純資産は毎年膨らんでるが
941:名無しさん@1周年
18/05/04 12:32:43.56 uqe8+/ZY0.net
>>936
相当リスク高いんだろうな
942:名無しさん@1周年
18/05/04 12:33:04.17 +iGCSstv0.net
>>936
普通逆だよね。
943:名無しさん@1周年
18/05/04 12:33:08.38 JnEZIa5M0.net
ありがとうアベノミクス
944:名無しさん@1周年
18/05/04 12:33:11.75 LAti6WZG0.net
>>925
ばかだな
今の原発は安全な方式なんだよ
福一の欠陥炉、アメリカ製とは雲泥の差
だからみんな彼方此方の国で作ってんの
中国でも何十基って計画があるぞ
945:名無しさん@1周年
18/05/04 12:33:19.99 0W4x1zSO0.net
>>930
地道にイノベーションに期待するしかないでしょ
そのために国ができることといえば国民の教育水準を高めるくらい
946:名無しさん@1周年
18/05/04 12:33:37.26 6OvJjxCT0.net
>>940
それ円で換算してるだけじゃんw
947:名無しさん@1周年
18/05/04 12:33:37.54 8f4FIRO/0.net
>>940
対外純資産?
そんなもんは、ない。このように外国が借金を踏み倒すからね
948:名無しさん@1周年
18/05/04 12:33:44.01 SeoeSgbU0.net
日立南無ー
949:名無しさん@1周年
18/05/04 12:33:49.00 6kuHiLk30.net
>>930
政府が口出し過ぎなんだよ
外交=商売人かよ
950:名無しさん@1周年
18/05/04 12:34:09.88 MxGJ9EoD0.net
死神の産業の原発に関わった時点でこうなるのは分ってるだろw
なんでGEやシーメンスがさっさと撤退はじめて、アレバですら日本に押し付けようとしてるのかもよくわかるわw
日本だと商社の伊藤忠が逃げ始めたがなw
このまま突っ込むと日立もいよいよ終了。もちろん日本国民の税金も突っ込んでだ。
951:名無しさん@1周年
18/05/04 12:34:14.12 /M4D+smD0.net
日立は倒産しろ
952:名無しさん@1周年
18/05/04 12:34:14.94 5FXGO7D+0.net
>>947
349兆円で世界一
953:名無しさん@1周年
18/05/04 12:34:17.09 brj1dX9f0.net
>>106
てめえだけで負担しろカス
954:名無しさん@1周年
18/05/04 12:34:25.25 LAti6WZG0.net
>>933
最初の契約にあるに決まっている
社会に出た事が無いのかよ
955:名無しさん@1周年
18/05/04 12:34:36.72 YCRZm0wI0.net
欧米での契約は少しでもすき見せるとむしり取られる
スカイマークもA380購入契約でつまずいて潰れるまでむしり取られた
私企業で失敗する分には構わないが政府保証とか国民にツケ回しすんな
956:名無しさん@1周年
18/05/04 12:34:38.66 8f4FIRO/0.net
安倍が外国に金を貸す → 外国は借金を踏み倒す → 安倍政権に都合が悪いニュースは報道せず → 外国にやにや
957:名無しさん@1周年
18/05/04 12:34:47.54 6kuHiLk30.net
>>944
原発は安全
それ安倍が何回も繰り返し言ってたな
共産党の議員相手に
958:名無しさん@1周年
18/05/04 12:34:50.33 dsPssN3b0.net
>>944
原発安全神話はご健在ってわけね。
959:名無しさん@1周年
18/05/04 12:35:00.78 5FXGO7D+0.net
>>947
ちなみに純粋な対外資産国はドイツと日本くらい
960:名無しさん@1周年
18/05/04 12:35:05.08 aI2/NUu60.net
シナが落札したと思ってたが税金使って作ってあげるのか
トルコも伊藤忠抜けたし
もう原発輸出は諦めたほうがいい
961:名無しさん@1周年
18/05/04 12:35:25.80 WYeqIM/i0.net
いつもこんなのばっかり
外国人を呼び込んで仕事させて、仕事減ったら解雇
生活保護は国民からって
トヨタみたいな車産業
962:名無しさん@1周年
18/05/04 12:35:31.79 +iGCSstv0.net
>>954
日本はバカだから契約書が読めない。
また理解出来ない。
それで何回も騙されてる。
963:名無しさん@1周年
18/05/04 12:35:35.56 8f4FIRO/0.net
>>952
だから、それ全部、外国に踏み倒されるんだって
バカじゃね
まあ、その10%くらいは返済してくれるかもな
964:名無しさん@1周年
18/05/04 12:35:37.91 CRxsR38H0.net
原子力という幻の未来を求めて、東芝と同じ道を日立も歩むことを選ぶのか。
965:名無しさん@1周年
18/05/04 12:35:44.71 2Iak2OlH0.net
韓国の国家補償付き原発について先頭きってバカにしまくってた
ネトサポ君たちは今苦しい立場だろうなあ
966:名無しさん@1周年
18/05/04 12:35:57.37 LAti6WZG0.net
>>958
実際に日本製は壊れていないだろ
女川では原発が避難場所になっていたしな
967:名無しさん@1周年
18/05/04 12:36:04.93 HO9BHDrk0.net
>>949
まあ、外交政策はインチキ横領やり放題だと思うしな。だって誰も外交の成果とか費用とか確認してないだろう?
968:名無しさん@1周年
18/05/04 12:36:10.88 uqe8+/ZY0.net
>>940
円安だからだろ
969:名無しさん@1周年
18/05/04 12:36:21.05 zjl2aKn50.net
でも日本がやらなくても韓国や中国がやるでしょ
あいつらがやるより日本にやらせたほうがいいと思うけどねw
970:名無しさん@1周年
18/05/04 12:36:32.12 6kuHiLk30.net
>>964
企業もなんで安倍なんかに騙されるのかな・・・
日本はやっぱり劣化してるのかもしれない
971:名無しさん@1周年
18/05/04 12:36:36.59 vZV0W95x0.net
>>935
東芝は日立よりもっと優秀だと思われていたときもあったし、三菱重工なんてのが
優秀だと思われていたときもあったし、そもそも日本の技術が優秀だと思われて
いたときだってあるんだから(´;ω;`)
972:名無しさん@1周年
18/05/04 12:37:13.99 l6erf+bb0.net
>>944
中国は重大事故起きたら施設を放棄するつもりだからやってるんだよ。
973:名無しさん@1周年
18/05/04 12:37:15.70 TfXsryq/0.net
>>966
仕様限界を超えた状態での耐久性ならアメリカ製の方が頑丈だろう。
日本製は何でもカミカゼだからな・・・
974:名無しさん@1周年
18/05/04 12:37:16.40 5FXGO7D+0.net
>>963
お前のフィクションは意味がない
中国も日本に乞食してるだろ
日本が金持ちだからだよ
975:名無しさん@1周年
18/05/04 12:37:20.12 WVHREkrw0.net
税金=上級国民の財布だからな。
976:名無しさん@1周年
18/05/04 12:37:36.87 MxGJ9EoD0.net
>>936
出資したところで全然ペイしないし、兆単位で桁違いだからだよ。
はっきり言ってイギリスはやりたくないんだが、日本が全額持つのなら作らせてやってもよい、
ただし、それに加えて事故の際の全額保証もなという形だ。
要するにここまで土下座して、赤字になっても作らせてもらうというマゾ状態の日本だw
977:名無しさん@1周年
18/05/04 12:37:52.95 uqe8+/ZY0.net
>>954
福島クラスの事故がイギリスで発生した場合でしょ
いろんな奴が訴えてくると思うが
978:名無しさん@1周年
18/05/04 12:38:17.40 8f4FIRO/0.net
>>974
日本の政治家がバカだから
979:名無しさん@1周年
18/05/04 12:38:25.48 X9w9J6Bn0.net
これは逃げた方が良いね
980:名無しさん@1周年
18/05/04 12:38:29.13 5FXGO7D+0.net
>>975
日本ほど庶民がいい服を着てる国は無いけどな
981:名無しさん@1周年
18/05/04 12:38:32.69 +iGCSstv0.net
>>969
アジア系は白人にとって下級なのかもね。
誰がババを引くか。ただそれだけ。
982:名無しさん@1周年
18/05/04 12:38:33.55 qE+ad4C+0.net
>>975
パナマ文書は酷かった
勿論、現在進行形
983:名無しさん@1周年
18/05/04 12:38:39.23 7iV4Y+nW0.net
なんか日本企業って、選ばれるまでは安値攻勢して、
決まった後に増額要求して、だめなら国民負担ってばかりやってねーか?
984:名無しさん@1周年
18/05/04 12:38:41.40 xNp5k/Ik0.net
せめてイギリス政府かアメリカ政府との共同保証ならまだ救いはあるんだが
日本単独だと無制限にむしり取られる未来しか見えない
985:名無しさん@1周年
18/05/04 12:39:03.45 oiIVr9Bc0.net
電車も買わせた
エレベーター、エスカレーターのシェアも奪った
後は原発や!
日立無双
986:名無しさん@1周年
18/05/04 12:39:04.72 LAti6WZG0.net
>>972
中国だけじゃなくて中東もトルコもだぞ
987:名無しさん@1周年
18/05/04 12:39:19.61 8f4FIRO/0.net
ロシアの北方領土開発の3000億円も、ロシアはJAP企業を全部排除した
988:名無しさん@1周年
18/05/04 12:39:24.50 InLGCDX60.net
東電潰せなかった日本は完全に感覚が狂ってるとしか思えない
989:名無しさん@1周年
18/05/04 12:39:35.74 JjrbXheW0.net
損失は国民へ利益は日立へ
もうつぶせよwwww
990:名無しさん@1周年
18/05/04 12:39:37.79 Lg1QBv9V0.net
>>960
安全対策の為のコストが増加しすぎてもう料金で回収できないレベルって言ってたな
991:名無しさん@1周年
18/05/04 12:39:56.99 5FXGO7D+0.net
>>978
中国は表向きは偉そうだが、AIIBに入ってくれー、一帯一路に参加してくれーと必死だろw
992:名無しさん@1周年
18/05/04 12:40:35.15 JFUQMSiV0.net
パヨク「全世界で脱原発です」
993:名無しさん@1周年
18/05/04 12:40:37.07 8w3HqK3L0.net
原発ムラはほんとしょーもないな
994:名無しさん@1周年
18/05/04 12:40:38.92 X9w9J6Bn0.net
>>976
日本PRの為にする事業としてはやりすぎ
そもそもありがたがられてない感じだし
995:名無しさん@1周年
18/05/04 12:40:54.06 +iGCSstv0.net
>>954
裁判所の判決の方が優先されるかもねw
そうなれば賠償は青天井w
そして保証人は日本政府。
国土まで取られるかw
996:名無しさん@1周年
18/05/04 12:41:03.19 +MHzktn+0.net
だから、原発で外貨稼ぎなんてもう不可能だっての
政治家は国益など関係無く甘い汁を吸うために原発推進か...
997:名無しさん@1周年
18/05/04 12:41:15.26 5FXGO7D+0.net
>>988
中国だと当たり前だぞw
998:名無しさん@1周年
18/05/04 12:41:22.15 qE+ad4C+0.net
大手企業は特別な会計で裏金化して
政治家対策費にして、手渡してるからね
昭和で終わる訳がない
999:名無しさん@1周年
18/05/04 12:41:38.86 6kuHiLk30.net
>>994
強引に押し売りしてるんだろうな国が甘い言葉を使って
その結果がこれなんだろう
1000:名無しさん@1周年
18/05/04 12:41:49.02 LksRHlFB0.net
>>477
ヨーロッパにもコンコルド効果ってのがあってな。
今はA400-Mだったか? 新型軍用輸送機でも絶賛炎上中だよ。
撤退できるか出来ないかの判断なんてどの民族も苦手。
1001:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 2時間 56分 2秒