18/04/22 18:36:39.72 WS1dKmLc0.net
セクハラを放置したテレ朝と知らなかった麻生。
悪いのは誰か考えてみよう。
麻生が官僚のプライバシーまで把握してたら日本は独裁国家だぞ。
デーブ・スペクター「麻生大臣の任命責任と安易に言うが、事前に知ってるわけがない。それで責められるのはどうかと…」
スレリンク(seijinewsplus板)
麻生大臣「人事院のマニュアルに沿って対応してる。ハラスメントは受けた人の話が出てこないといけない。そもそも匿名でいいと紙に書いてる」
URLリンク(twitter.com)
↓
朝日新聞、セクハラを口封じか 胸わしづかみにされるも先輩から「我慢しろ」…元女性記者が衝撃告白 (1/2ページ) - zakzak
URLリンク(www.zakzak.co.jp)
財務次官セクハラ、女性記者の被害訴えを一旦は握り潰したテレ朝に「パワハラ」批判 | ビジネスジャーナル,2018.04.19
URLリンク(biz-journal.jp)
テレ朝「録音提供は不適切」…被害訴え上司放置 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE),2018年04月19日 07時13分
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
セクハラ問題に詳しい弁護士 テレビ朝日の対応を疑問視 | NHKニュース,4月19日 17時38分
URLリンク(www3.nhk.or.jp)
【財務次官セクハラ】スキャンダルが暴いた「不健全な取材」の実態 ★2
スレリンク(newsplus板)
独裁政権とFacebookの戦い...いかにして検閲からプライバシーは守られるのか? | ギズモード・ジャパン
プライバシーなんてカケラも尊重されない国だってたくさんあります。昨年末からチュニジア政府側は国内の全ISPに指令を出し、
国民がFacebookやメールにアカウントパスワードを入力する度にキーロガーで捕捉して、
その盗み出したパスワードで勝手にログインしては政権に不都合な全情報を消し去る検閲を展開。
URLリンク(www.gizmodo.jp)
ナチスの恐怖政治が始まる - United States Holocaust Memorial Museum
ヒトラーは内閣を説得して非常事態を宣言させ、出版、言論、結社の自由を含む個人の自由を奪いました。
個人のプライバシーの権利は失われ、それは官憲が令状なしで人々の郵便を検閲し、
電話を傍聴し、家宅捜索を行うことができることを意味しました。
URLリンク(www.ushmm.org)
人気アプリ「WeChat」ユーザの全データを中国当局に送信 - ロイター
URLリンク(jp.reuters.com)