【社会】友人宅から現金1000万円を盗んだ疑い 中3少女逮捕at NEWSPLUS
【社会】友人宅から現金1000万円を盗んだ疑い 中3少女逮捕 - 暇つぶし2ch330:名無しさん@1周年
18/04/16 21:35:54.35 sjm1gGM+0.net
中学生が100万円友達からもらうっていう状況が
もう想像できない
もらうほうもすごいよね…

331:名無しさん@1周年
18/04/16 21:56:16.02 f9K6L/Fm0.net
友人宅=振り込め詐欺のアジト

332:名無しさん@1周年
18/04/16 22:05:36.21 d9S1Ag


333:o+0.net



334:名無しさん@1周年
18/04/16 22:31:07.93 ejDEjhcOO.net
>>323
中2女子が競馬w

335:名無しさん@1周年
18/04/16 22:34:58.87 PWxc08gM0.net
>>171
江東区立深川第二中学校3年C組石井ひとみ

336:名無しさん@1周年
18/04/16 22:37:47.34 DX5KZcf20.net
本当だろうな
糞ハケン

337:名無しさん@1周年
18/04/16 22:38:05.92 YKzxpkFu0.net
色々と聞きたいことがあるな

338:名無しさん@1周年
18/04/16 22:38:50.07 FWUM9ayq0.net
ちょっと前に育児板で子供の友人に1000万盗られたって書き込みあったけどマジだったんだ

339:晒しのプロ
18/04/16 22:39:20.81 PWxc08gM0.net
ツイッター特定完了
ツイッター名 石井:)

340:名無しさん@1周年
18/04/16 22:41:42.32 XXn0eb0s0.net
遊びに来ていた中学生にポンと1000万盗まれる家ってのがまず怖い

341:名無しさん@1周年
18/04/16 22:42:15.92 d/CaTztu0.net
知らない男から預かったって娘から聞いた時めちゃめちゃビビったろうな

342:名無しさん@1周年
18/04/16 22:46:12.97 HfRoxo0q0.net
俺なんて23歳の頃に車を買いに行って現金220万円持ち歩いただけで
吐き気をもよおしたからな。

343:名無しさん@1周年
18/04/16 22:51:58.16 DX5KZcf20.net
訴えられんぞ
糞ハケン

344:名無しさん@1周年
18/04/16 22:52:55.79 DX5KZcf20.net
   まぢで

345:名無しさん@1周年
18/04/16 22:53:25.72 xz3Fp1jP0.net
1000万その辺に置いておく方が異常だろ

346:名無しさん@1周年
18/04/16 22:54:41.23 DX5KZcf20.net
   も

  ヲセガナ

347:名無しさん@1周年
18/04/16 22:58:04.93 DX5KZcf20.net
つ干してみっかなひまだから

348:名無しさん@1周年
18/04/16 22:58:51.32 DX5KZcf20.net
   w

349:名無しさん@1周年
18/04/16 23:03:11.54 MiUreIbE0.net
深二、まじか。

350:名無しさん@1周年
18/04/16 23:07:35.82 ejDEjhcOO.net
>>336
そして友人に配ったと聴いてウンコ漏らしただろうなw

351:名無しさん@1周年
18/04/16 23:14:05.92 CN+wCOcn0.net
やばい俺は普通にあちこちに束を置いてるわ、その上を時々カメムシが歩いてたり、飲みかけミルクティを置いてたりしている。

352:名無しさん@1周年
18/04/16 23:50:46.94 GPVeU2zr0.net
>>333
被害者ねらーなのかw
書き込んでないで
現金はちゃんとしまっとけ

353:名無しさん@1周年
18/04/16 23:51:30.19 ZHpPGRnF0.net
いつも見えるところがやっぱり安心だよ
その部屋に人をいれることは無いけど
防火金庫は書類と貴金属だけだw

354:名無しさん@1周年
18/04/16 23:53:37.53 2sOKHY9g0.net
通報して大騒ぎになっていないところを見ると
表沙汰になるとヤバい金なのでは?

355:名無しさん@1周年
18/04/16 23:59:15.07 2iI3jaCt0.net
>>1
友だちんち金持ちでいいなあ
自分ち部屋中から現金かき集めても50万くらいしかないや

356:名無しさん@1周年
18/04/17 00:02:36.22 GjH25ha10.net
>>349
女子中学生がお金貰える時点で援交だと思ったw

357:ぬるぬるSeventeen
18/04/17 00:03:43.12 MXNSibNZO.net
>>335
普通のお金、ではないよね…((((;゜Д゜)))

358:名無しさん@1周年
18/04/17 01:46:03.34 dhOp0iDh0.net
>>327
それだ!

359:名無しさん@1周年
18/04/17 07:09:10.00 oJ2EgCAL0.net
1000万がある家って…
フツーじゃなさすぎて怖い。
何者なんだ?

360:名無しさん@1周年
18/04/17 07:28:29.63 FN93FixJ0.net
>>340
防犯意識の無い・薄いところはそんなもんだよ。
ずいぶん前に沖縄でも居間のテーブルに置かれていた400万ほどを
小学生のバカガキがパクッて使っちまった事件があったしな。

つーかこのメスガキは盗っても分からないとでも思ったのか?
所詮浅知恵よの。

361:名無しさん@1周年
18/04/17 07:43:58.64 j9vC/1R60.net
>>330
加害者側?
被害者側?

362:名無しさん@1周年
18/04/17 07:45:25.96 a60hL/Y50.net
贈与�


363:ナは?



364:名無しさん@1周年
18/04/17 07:47:36.56 Q4p2gzunO.net
盗んだ奴は所得税かかるよな?
窃盗も収入だし

365:名無しさん@1周年
18/04/17 07:50:42.26 Wkon3KMT0.net
無職女性(41)の自宅マンションの居間に置かれていた1000万
無職女性…

366:名無しさん@1周年
18/04/17 07:51:47.23 MQmDVoHZ0.net
A子とB子は小学校時代の同級生
頻繁に家に遊びに行く関係
ある日、A子がB子宅にある現金をみつけて、二度に分けて盗む
その額1000万
A子母が気付いて事情を聞くと「知らない男性から預った」と言張り
犯罪に巻き込まれた可能性を考えて一旦1000万回収するも、
A子が再度それを見つけ出し、翌日通学の途中や教室でばら撒く
A子母は翌日警察に相談
B子母も自宅から現金が消えていることに気付いて警察に相談していた
という流れ

367:名無しさん@1周年
18/04/17 07:52:06.33 x7G1I4iu0.net
クソガキ晒せ

368:名無しさん@1周年
18/04/17 07:52:19.19 cvB4/BYb0.net
税務署がアップしちゃう?

369:名無しさん@1周年
18/04/17 07:53:13.34 d/aZddUfO.net
>>350
うちは現金ないなぁ
日本刀や槍なら百以上あるけど

370:名無しさん@1周年
18/04/17 08:05:46.68 j9vC/1R60.net
>>361
>>330

371:名無しさん@1周年
18/04/17 08:07:49.65 OtrZgmV+0.net
家の頭金を用意するために一時的に2千万ほど家に置いてあったことがあった
あれを盗む勇気は無いわ

372:名無しさん@1周年
18/04/17 08:09:16.84 th0oluHn0.net
1000万円が揉め事の種だ。
俺が善意で引き取ってやる。

373:名無しさん@1周年
18/04/17 08:10:35.86 5dCF8Qqw0.net
札束で4-3-2-1のピラミッドが作ってあったんだな
正月の鏡餅のように

374:名無しさん@1周年
18/04/17 08:10:59.96 Cjm7BgIz0.net
>>6
500円硬貨で2万枚ならクッソ重いな

375:名無しさん@1周年
18/04/17 09:00:53.26 30bTrgYq0.net
>>6
おれが持ち歩くときはいつもは軽いぞ、ノートパソコンよりは軽い

376:名無しさん@1周年
18/04/17 09:24:52.18 Qa5VzLLU0.net
>>363
お店か
それともマニアか

377:名無しさん@1周年
18/04/17 09:27:27.58 5Cokogpo0.net
いろいろすごいなw

378:名無しさん@1周年
18/04/17 09:28:00.59 v6gArKKP0.net
家に一千万置いてあるのか。
羨ましいw

379:名無しさん@1周年
18/04/17 09:30:15.43 CqtrsQIg0.net
盗んだ娘が悪いのはもちろんだけど
金の管理をしっかりやってりゃこんな悲劇は生まれなかったのに

380:名無しさん@1周年
18/04/17 09:34:58.42 B6bPVnOs0.net
世の中簡単に1000万やら5000万やら中学生が盗めちゃうとか怖いわ

381:名無しさん@1周年
18/04/17 09:37:32.44 vattXtj+0.net
盗みに対する罪悪感がないな
万引きレベルじゃない金を盗んでばらまく
受け取る子らもどうかしてる
類は友を呼ぶって、本当だな

382:名無しさん@1周年
18/04/17 09:38:56.59 YeH78m6J0.net
さて、この金の出処を洗われちゃいますね
被害者さん
お金持っていたのを見つけたのはこの14才の母ちゃんで
届け出したのも14才の母ちゃんだからね

383:名無しさん@1周年
18/04/17 09:39:05.68 4qIBnXad0.net
もらった人はどうなるの?
知らずにもらっていればもらい得なのかな

384:名無しさん@1周年
18/04/17 09:41:01.83 B6bPVnOs0.net
>>377
もらった人ももらった分返却
使ってた場合でも親が出す義務がある

385:名無しさん@1周年
18/04/17 09:42:56.25 YeH78m6J0.net
普通のウチの子が大金もらって気づかないってのもアレだしね
闇が深い

386:名無しさん@1周年
18/04/17 09:47:03.69 YeH78m6J0.net
14歳の頃、娘の小遣いいくらか忘れたが
新しいモノを持っていたらどうしたの?と訊くよ?
うち部活にどハマリしてたからおやつに使いすぎてて
ばあちゃんがこっそり一万円小遣いくれた!と報告しにくる娘だったけど

387:名無しさん@1周年
18/04/17 09:51:02.64 RJ7+EItc0.net
そんな


388:ポンと1000万円置いてある家もどうかと思う、1枚ならバレなかったのに



389:名無しさん@1周年
18/04/17 09:52:51.03 MQmDVoHZ0.net
>>376
盗まれた側も警察に被害届を出しとるんやで
>その後、被害に気づいた友人の母親が警視庁に届け出ていた。

390:名無しさん@1周年
18/04/17 09:58:53.88 7EAYjjJY0.net
>>376
俺も現金家に置いてるけど、そうそう確認しないから盗まれててもわからんわ
てか、1000万程度で出どころてw

391:名無しさん@1周年
18/04/17 10:01:56.73 YeH78m6J0.net
>>383
いや、普通に事情聴取で訊かれるんだよ
出処がきっちりしているなら咎めはされない
判っててボケてる?

392:名無しさん@1周年
18/04/17 10:02:56.34 WMZo6mPK0.net
>>376
今わりと銀行不審で金を家に置いとく人多いんだよ
セキュリティはほんと気をつけないと

393:名無しさん@1周年
18/04/17 10:03:25.33 YeH78m6J0.net
>>382
okok 解った
昨日たまたま見たニュースだけで語ってごめん

394:名無しさん@1周年
18/04/17 10:04:04.82 MQmDVoHZ0.net
>>384
聞かれても別にええから、警察に届けたんちゃう?
ワイの親戚にも起業して成功したおっさんがいるけど
自宅に札束ゴロゴロおいてあって、息子が時々こっそり持ち出して豪遊してるわ

395:名無しさん@1周年
18/04/17 10:04:48.48 qiU8r2p60.net
裏金?

396:名無しさん@1周年
18/04/17 10:05:02.81 YeH78m6J0.net
>>387
わかりました 悪かったわ

397:名無しさん@1周年
18/04/17 10:05:15.95 uv0HLVWr0.net
見ず知らずの他人の家じゃなくて友人の家にある金を盗むとか性根が腐りすぎだろ
しかも小銭レベルじゃなく1000万って

398:名無しさん@1周年
18/04/17 10:06:08.98 50YaE+sR0.net
(´・ω・`) そんな札束見た事も無いな、

399:名無しさん@1周年
18/04/17 10:07:43.24 YeH78m6J0.net
サカナの仲買人とかかな 現金商売なら

400:名無しさん@1周年
18/04/17 10:09:24.87 PjKbwMyX0.net
今回の並べ方は、あまり気合が入っていないように見える。

401:名無しさん@1周年
18/04/17 10:09:27.35 B6bPVnOs0.net
>>390
友人なら警戒されにくいからこそやるんだろこういうカスは
或いは最初から金目的の付き合いだったか

402:名無しさん@1周年
18/04/17 10:10:03.93 nsLGDq3U0.net
一万くらい抜いたとかならまだわかるけど
中三で一千万盗むとか
あびる優を超えたな

403:名無しさん@1周年
18/04/17 10:11:51.86 WMZo6mPK0.net
今中3か
あと1年どのツラ下げて登校するつもりなんだろ
一千万窃盗犯でしょ

404:名無しさん@1周年
18/04/17 10:12:50.68 YeH78m6J0.net
キャッシュレスのほうがラクだけど
未だに泥棒ホイホイのウチがあるのかぁ

405:名無しさん@1周年
18/04/17 10:13:12.26 mTiQ6RQM0.net
>>17
タブレットは何に使うんだ

406:名無しさん@1周年
18/04/17 10:13:39.53 MQmDVoHZ0.net
>>395
何が凄いかって、1000万盗んだのに手をつけてなかったことだよな
1000万手元にあったらワイなら豪遊しまくるわ
この子は1月から2月にかけて2度にわけて1000万盗んだのに
3月に母親が見つけた時にはそれが手付かずで1000万残ってた
しかも、それを親に見つかった後翌日警察にいくまでに友達にばら撒きまくるというイミフな行動
一体何のために盗んだのか、謎すぎる

407:名無しさん@1周年
18/04/17 10:14:46.76 i0IhSE6F0.net
>>99
俺も小学生のころ自宅のビックリマンチョコシールの隠し場所を友達に教えたら
友達が遊びにくるたびに少しずつなくなっていったわ

408:名無しさん@1周年
18/04/17 10:16:23.48 Oh4Ftp3I0.net
あーこれ今後も盗むな。
小学校時代、ある友達と二人だけで遊んだ後によく大事な物がなくなることがあった。
そのときは自分でなくしたと思ってあきらめたけど、
あるとき私の大切にしてる物にそーっと手を伸ばして取ろうとしてるのを
振り向いたときに見つけて、それに気付いた友達は慌てて手を引っ込めてたのを見た。
A山さん、まだペンダントとブローチ持ってるんだったら返して。

409:名無しさん@1周年
18/04/17 10:16:32.02 YeH78m6J0.net
>>399
札束転がってるんでしょ?
ぱ〜っと行って経済回してきなよ笑

410:名無しさん@1周年
18/04/17 10:16:40.69 MQmDVoHZ0.net
>>400
小学生の頃、同級生に兄貴のエロ本のありかを教えたら、ごっそり持っていかれてワイが怒られたの思い出したわ・・・
JCが担任教師に調教される、というワイがこっそり読んでた漫画までもっていかれて、ショックだったわ

411:名無しさん@1周年
18/04/17 10:22:06.32 MQmDVoHZ0.net
>>402
札束転がってるのはワイの叔父の家で、うちの親父はただの元会社員で今は年金生活やで
叔父は豪邸建てて、会社も昨年新しく買ったとこに移転して、毎年家族で海外旅行にいって、よーわからん骨董品買って
クルーザーも買って、経済回しまくってるわ
一般庶民のウチとは大違いやw

412:名無しさん@1周年
18/04/17 10:29:55.65 1o2TMzPK0.net
俺の同級生の嫁の実家は成金で押し入れに万札が山積みしてある
来客にそれをみせびらかすのがその人の趣味
たぶん10億くらいある

413:名無しさん@1周年
18/04/17 10:31:54.64 atJlt9oK0.net
これ、意味も解からず、いきなり1000万デビューだろうな。
大抵は幼稚園や小学生の頃に、数百円で自責の念に駆られ
幼い頭をフル回転させ、自問自答の果てに二度としないと誓うもんだが。

414:名無しさん@1周年
18/04/17 10:37:10.37 4+4W/LVQ0.net
うちの実家がたまたま2千万降ろして自宅に置いておいたときに空き巣に入られた。
でもうちのおやじは札束の上に無造作に座布団を置いてただけだったのに盗られなかったw
引き出しやら棚はひっくり返されてたらしいけど。 後日、そいつは逮捕されたらしく実況見分
のため警察に連れられて来たw

415:名無しさん@1周年
18/04/17 10:38:12.66 YeH78m6J0.net
>>404
ふーん 叔父話でいいなら
昨年地方都市に2棟マンション建ててたな
あれ?一昨年かな 自分ちじゃないから
詳しく判らないわ

416:名無しさん@1周年
18/04/17 10:39:30.72 v2FQyyvQ0.net
>>19
金融か現金商売しなきゃ、普通持つ機会無くね?
1kgくらい?とは想像つくが。

417:名無しさん@1周年
18/04/17 10:42:41.27 YBeHOOST0.net
俺は中学なら遊ぶ金欲しさに親の財布から1000円出してもらうのに
もうワケわからんw
友人じゃねーよこんなの

418:名無しさん@1周年
18/04/17 10:55:15.96 Z8eYDfny0.net
>>6
1万円札1枚1g

419:名無しさん@1周年
18/04/17 11:34:21.46 5cKhO5+O0.net
>>399
凄いというより変だな。
「構って欲しくて隠しただけのつもり」とか、奇妙な心理とかかね?

420:冗談
18/04/17 11:37:00.77 5cKhO5+O0.net
>>403
あー!お前か!

421:名無しさん@1周年
18/04/17 11:37:15.79 4f1VAZ6J0.net
無職のシングルマザーが、リビングに1000万円
すぐ届け出さなかったのもわかる

422:名無しさん@1周年
18/04/17 11:50:17.78 9TmkDGXw0.net
>>414
盗んだお金を同級生にばら撒く中学生も凄いけど、実家から1000万の仕送り貰えるシングルマザーも凄い。
娘のクローゼットからお金を直ぐに警察に行かず、保管してる母親も


423:凄い。ゴイスー事件



424:名無しさん@1周年
18/04/17 12:05:44.86 yvXTQB240.net
未成年だから親が返すのだろうけれど
返せない、返したくない
盗み得は成立しないのか?

425:名無しさん@1周年
18/04/17 12:07:54.73 pP6T2Uo30.net
この1000万円を盗まれた側も、今後は贈与税で税務署と揉めそうだな。

426:名無しさん@1周年
18/04/17 12:08:39.21 D1nNhuBS0.net
なぜそんな金額が現生で…

427:名無しさん@1周年
18/04/17 12:08:50.85 r3E/TY550.net
まだ全額は使ってないんだろ?

428:名無しさん@1周年
18/04/17 12:09:37.57 D1nNhuBS0.net
6億をコインロッカーに入れたら何コインロッカー必要でしょうか?

429:名無しさん@1周年
18/04/17 12:10:19.18 D1nNhuBS0.net
100万くらいにしとけばバレなかったかもしれないのに!

430:名無しさん@1周年
18/04/17 12:16:05.39 XCbXPjj50.net
中3っていうと、万引きとかする奴もいる時期だから、
そりゃ1000万取るやつはいるだろうな
あと、返却義務はあるのかなあ、民法の年齢の規定とかどうなんだろ
遊行費は返す必要なく、利益が現存する分だけ返すとかになるんだっけ?

431:名無しさん@1周年
18/04/17 12:17:42.83 +HTrHQCa0.net
これもらった人は返さなきゃだめなの?
善意の第三者だし俺なら返したくないんだけど

432:名無しさん@1周年
18/04/17 12:22:43.99 XmWt6aIo0.net
まだ返信してないガキがいるらしいねwww

433:名無しさん@1周年
18/04/17 12:37:08.75 wWPZ/yAP0.net
>>423
返さなきゃだな
むしろ返さなくてもいい法律あったら一人逮捕覚悟のやつと金受けとる役いれば金稼ぎ放題だからな

434:名無しさん@1周年
18/04/17 12:42:35.98 fmGhyIok0.net
返せと言われてももう使っちゃったんじゃないの?

435:名無しさん@1周年
18/04/17 12:45:00.58 Q4p2gzunO.net
友達料www

436:名無しさん@1周年
18/04/17 12:48:56.38 KLqmPtmx0.net
1000万円って大金に見えるけど
あるところにはあるし
女の娘でも片手で持てるんだよな
一億ならきつい

437:名無しさん@1周年
18/04/17 12:49:51.30 KLqmPtmx0.net
>>423
返さない場合は贈与税もってかれるんだっけ

438:名無しさん@1周年
18/04/17 12:59:18.80 GjH25ha10.net
>>423
盗品の売り買い譲渡で所有権移らないよ
1000万だと報酬なら申告して税金
貰ったなら贈与税で300万ぐらいの税金

439:名無しさん@1周年
18/04/17 13:02:29.55 H01AY41Z0.net
で、名前はまだ?

440:名無しさん@1周年
18/04/17 14:15:16.33 PyJQ9kk30.net
>>329
親に入れ知恵して買ってもらうって奴でしょ

441:名無しさん@1周年
18/04/17 14:15:57.72 PyJQ9kk30.net
なんだかケーキをつまみ食いしてクリームが口の周りについているのに食べていないと主張しているみたいだな

442:名無しさん@1周年
18/04/17 16:07:56.12 KYPT9v3c0.net
>>6が人気すぎる

443:名無しさん@1周年
18/04/17 16:48:19.71 1t58LOt70.net
>>330
深二が本当なら被害者宅の子は私立じゃね?と思ったけど>>360の話だと小学校の同級生という事か
だとすると小学校は明治か数矢か?
リビングに1000万置いてある家ってどんな家だよ、怖いわ

444:名無しさん@1周年
18/04/17 17:03:09.60 qaFopLvC0.net
数矢は三中

445:名無しさん@1周年
18/04/17 17:32:10.68 1t58LOt70.net
>>436
でも二中って冬木もだろ?
冬木は葛西橋通りより北側は明治で南側は数矢じゃね?

446:名無しさん@1周年
18/04/17 17:53:05.72 3umSF6G/0.net
親が見つけた1000万を一旦隠しておいたってのがもうおかしいだろ
しかもガキが見つけて使い込んでるとか

447:風吹かなくても名無し
18/04/17 18:00:43.51 uwQ6xRXx0.net
その前に10マソスってたらしいで

448:名無しさん@1周年
18/04/17 18:02:39.17 uwQ6xRXx0.net
二中生は八名川と明治から来る人が多い
今回の被害者は八名川卒だったらしい
二中では無いらしいが

449:名無しさん@1周年
18/04/17 18:42:20.98 CYYABywz0.net
>>235
深川第二中学校

450:名無しさん@1周年
18/04/17 19:40:03.28 1dp/iEkG0.net
友達にここに母親が10000万隠してるねんとか言ってたんちゃうか。
でも一千万って100


451:万の札束でも10個あるからな。 結構大きめのバッグ準備して行ったんやな



452:名無しさん@1周年
18/04/17 19:40:56.86 UO7jVJiX0.net
そんな盗んだらバレるに決まってんだろ

453:名無しさん@1周年
18/04/17 20:06:27.98 dY2crwIl0.net
>>442
100マン円の札束がまずそんなに分厚くないけどな

454:名無しさん@1周年
18/04/18 01:59:02.63 RpKDb1iG0.net
>>442
普通のスクールバックに余裕
5教科分の教科書ぐらいw

455:名無しさん@1周年
18/04/18 15:47:09.30 kPAhf2VY0.net
地元の人大杉てワロタ

456:名無しさん@1周年
18/04/18 16:22:54.87 /dZE4iky0.net
1000万のタンス預金^^

457:名無しさん@1周年
18/04/19 12:18:25.87 5bwwM1qw0.net
>>88
大学進学あきらめる金額

458:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch