【経済】賃上げ20年ぶり高水準2.4% 人材確保へ脱・横並びat NEWSPLUS
【経済】賃上げ20年ぶり高水準2.4% 人材確保へ脱・横並び - 暇つぶし2ch132:名無しさん@1周年
18/04/16 16:36:31.19 H9xw5Ddr0.net
売国左翼が怖いのは、日本人じゃない奴が大量に紛れ込んでいる所。シールズやしばき隊も中核メンバーは在日

とあるデモの団体がネットで話題に!⇒ 完全に日本人に成りすました反日外国人www
URLリンク(game.zeninfo.net)
左翼マスゴミに好き勝手にやらせたら民主党政権時代の円高デフレ政策の二の舞になって日本の輸出産業は壊滅状態になって韓国の輸出産業が絶好調になるわけだが
シャープや東芝がああなったのも民主党政権時代の円高デフレ政策の時のダメージがあまりにも大きかったせいです
神戸製鋼や日産のスキャンダルも仕掛けたのは左翼マスコミに巣食う在日チョン。彼らは日本の産業を叩き潰して韓国が利する展開にしたいんだよ
売国左翼マスコミから一番被害受けるはずの企業が左翼マスコミに金を流し続けるのが悪い。もうテレビや新聞に広告出すのやめろよ!企業がテレビや新聞に広告出し続けるのならそれはもう売国であり反日だよ
百田尚樹 戦後、日本のマスコミと野党はゆっくりと韓国化していたが、この数年、そのスピードが急速に増してきた。彼らに論理は通じない。あるのは感情だけ。
URLリンク(twitter.com)
ひたすらに倒閣運動にいそしむメディアの自殺行為
URLリンク(www.sankei.com)
憲法改正を恐れ、ひるみ、印象操作か メディアは「言論の自由」と「風説の流布」をはき違えるな
URLリンク(www.sankei.com)
NHKが腐ってる証拠映像集 - 国民が知らない反日の実態
URLリンク(www35.atwiki.jp)
【青山繁晴】NHKがなぜ反日偏向報道を繰り返すのか
URLリンク(www.youtube.com)
【直言極言】どこまで続く?NHKの反日売国行為
URLリンク(www.youtube.com)
安倍政権を倒そうとしている売国左翼マスコミに金を垂れ流している売国企業を叩き潰そう!中韓や在日利権の尖兵と化している売国左翼マスコミを叩き潰す事は国として急務
広告宣伝費が多い=売国左翼マスコミに金を垂れ流している売国企業のトップ15です
これらの企業の商品は絶対に買わないでください。これらの売国企業の商品について常に悪い噂を流し続けましょう。安倍さんより下の年代はもっと右なわけで、そういうこれからの日本を引っ張っていく層を企業は敵に回す気か?

広告宣伝費が多い=売国左翼マスコミに金を垂れ流している売国企業トップ15
1位トヨタ
2位ソニー
3位日産自動車
4イオン
5セブン&アイ
6ブリヂストン
7マツダ
8武田製薬
9パナソニック
10リクルート
11NTT
12花王
13三菱自動車
14富士重工業
15キャノン
一部メディアのすさまじい偏向の狙いは「倒閣」にある! 安倍首相は本気で対抗策を打ち出してはどうか?
URLリンク(www.sankei.com)
偏向報道マスコミに激怒!TBSを放送法違反抵触で公開処刑!報道ステーションにも異議あり!サヨク系論客との公開討論は?
URLリンク(www.youtube.com)
加計問題、一部メディア「大本営発表」の正体 嘘も100回繰り返されれば真実となる
URLリンク(www.zakzak.co.jp)
.加計問題で「悪魔の証明」求めるメディア 筋違いの首相会食批判も懲りずに「1月20日問題」追及
URLリンク(www.zakzak.co.jp)
加計学園問題の偏向報道に北村弁護士がド正論!「日本のマスコミは終わっている!加戸さんを報道しないのはありえない!両方の論拠を出し国民に判断させるのが本来の報道!」
URLリンク(www.youtube.com)
「安倍総理は無罪って分かってるけど視聴率がとれるからやめられない」夏野剛がテレビ局ディレクターに聞いた話を暴露
URLリンク(netgeek.biz)
.加計問題は「朝日新聞のフェイク(ニュース)」 夏野剛氏が指摘したメディアの「マインド」
URLリンク(www.j-cast.com)
前川氏答弁が加戸氏発言の25倍超だった!加計問題でテレビ報道に異議アリ 民間団体がBPOへ告発検討
URLリンク(www.zakzak.co.jp) 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:f1e341b6e67733c1327767e988175bd8)


133:名無しさん@1周年
18/04/16 16:38:01.22 S0ccbvsb0.net
>>126
消費税増税によるコストプッシュインフレと、
円安によるコストプッシュインフレと
多少の原油高。
この中で政府日銀が避けられるのは、
消費税増税による分だろ?

134:名無しさん@1周年
18/04/16 16:38:10.68 IENLtTyH0.net
職種別求人倍率
URLリンク(i.imgur.com)

135:名無しさん@1周年
18/04/16 16:38:39.55 +/CiWNYJ0.net
>>129
ケーキの系は小さくなって値段据え置き!!!!!!!!!!!!!!!!
ケーキは小さくなって値段据え置き!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
【正社員数】※厚生労働省調べ
・平成24年・・・3,345万人(平成24年12月に第二次安倍政権発足)
・平成28年・・・3,367万人
22万人増
増えたというがはっきり言ってこれは誤差レベルである。
そもそも労働者人口が減っていることに対する企業側の労働力確保の動きが最近特に強まった結果に過ぎない。
決して景気が良くなっておらず、それが証拠に未だデフレ脱却に至っていない(※安倍も認めている)。
それに対して、非正規雇用はどうだろうか?

【非正規雇用数】※厚生労働省調べ
・平成24年・・・1,816万人
・平成28年・・・2,023万人
207万人増
※この中にカウントされているかは調査中であるが外国人の非正規労働者数は数十万人レベルで激増している。
これも安倍の仕業である。
非正規雇用は何と200万人も増えている。これは驚くべきことである。

136:名無しさん@1周年
18/04/16 16:40:05.99 0JexpxPI0.net
>>133
原油円安は現在落ち着いたから
消費税増税さえなけれぱ改善がより期待できるのだね

137:名無しさん@1周年
18/04/16 16:48:30.34 IENLtTyH0.net
[FT]富は金融とITに集中、広がる業種・企業間格差
URLリンク(www.nikkei.com)
■企業にも「上流」と「下流」
 トップ業種とトップ企業が経済のパイのこれほど多くを獲得できる最大の理由の一つは、最もデジタル化が進んでいるのがこれらの業種、企業だからだ。
米マッキンゼー・グローバル・インスティチュートがデジタル化された米国の「持てる者とさらに持てる者」について行った分析が示しているように、より多くの技術を迅速に採用する産業ほど収益性が高い。
ハイテクと金融はその構図の頂点を占めているが、小売りや教育、政府など、雇用を最も生み出しているセクターは依然、ビジネスモデルにデジタル技術を組み込むという意味で嘆かわしいほど立ち遅れている。
これは2階層の経済が誕生することを意味している。非常に収益性が高く、富の過半を手に入れ、ごく少数の雇用しか生まない上流の階層と、低迷する下流の階層に分かれるのだ。

138:名無しさん@1周年
18/04/16 16:51:47.75 wTHxnZZt0.net
>>123
えーとまず。
学校基本統計調査みると、ざっくり高卒で
就職する人数が20万人
URLリンク(www.mext.go.jp)
大卒で43万人
URLリンク(www.mext.go.jp)
他にも院卒や専門学校とかもあるけどいわゆる新卒は給料はそれこそ40%以上少ないよな?

139:名無しさん@1周年
18/04/16 16:53:56.61 RSXZTY880.net
>>138
就業者平均から40%低いのか?

140:名無しさん@1周年
18/04/16 16:57:36.16 DTyVIzol0.net
【五輪後不況】治安悪い最大の観光都市リオ、住民の72%「可能なら出たい」警察の銃撃戦で知人親戚が犠牲24% ブラジル調査 
スレリンク(newsplus板)
ブラジル・リオデジャネイロで、スラム街のロッシーニャを巡回する海兵隊員(2017年9月28日撮影、資料写真)。(c)AFP/Mauro PIMENTEL
URLリンク(afpbb.ismcdn.jp)
2017年10月8日 19:40 発信地:リオデジャネイロ/ブラジル
URLリンク(www.afpbb.com)
堺屋太一 その4(全4回) 五輪後は大不況となり移民受け入れの扉が開く
2017/12/23(土) 7:04配信
URLリンク(amd.c.yimg.jp)
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
竹中平蔵「日本は物凄い格差社会になる。介護難民や若者のホームレスだらけ」
文化放送「大竹まこと ゴールデンラジオ!」2012.6.13
URLリンク(mamorenihon.files.wordpress.com)
竹中「あえて言いますよ。これから日本は物凄い格差社会になりますよ。
今の格差は既得権益者がでっちあげた格差論で深刻な格差社会ではないんですよ。
大竹さんや私の世代は物凄い介護難民が出てきて貧しい若者が増える。
いよいよ本格的な格差社会になります。
グローバルは止められません。
グローバルを止めるのは豊かになりつつある中国やインドネシアの人に
お前たちに豊かになるなと言ってることに等しいんですよ。
そんな権利は日本にもアメリカにもないんですよ。」
【入管法改正】外国人、技能実習後も5年就労可能 家族も一緒に日本で住めるようになります★7
スレリンク(newsplus板)

141:名無しさん@1周年
18/04/16 16:58:30.03 RSXZTY880.net
>>136
仮に安定的に成長できる巡航速度が、
コアコアCPI 2%だとすれば、
今0.5%。
ならば、極単純にこの速度になる可能性は25%。
減速して墜落(デフレになる)する可能性は75%。
んだからとっとと消費税減税(せめて5%まで)すればとさっきから言ってるわけだな。

142:名無しさん@1周年
18/04/16 17:14:11.42 wTHxnZZt0.net
>>139
低いな。勤労統計でみたらパートタイムを除く一般労働者の平均が35万円
URLリンク(www.mhlw.go.jp)
今の大卒や高卒の初任給は20万前後だから
一般労働者の6割位だな。

143:名無しさん@1周年
18/04/16 17:24:52.86 jOu/Mqvc0.net
>>142
それ、総支給の話なのか
可処分所得の話なのか
もし、可処分所得だとしても
一部の貰いすぎが平均押し上げてるだろうなあ

144:名無しさん@1周年
18/04/16 17:26:33.98 jOu/Mqvc0.net
こんな話題さえある
【社会】「正社員で月給12万円」 ハローワーク掲載の求人めぐりネットで議論
スレリンク(newsplus板)

145:名無しさん@1周年
18/04/16 17:30:49.97 +/CiWNYJ0.net
>>144
こんなえぐい話もあるでwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
多重課税を画策する移民党安倍を許すな
貯蓄税・・・貯めたら罰金
遺産相続税・・・死んだら罰金
死んだら罰金は、貯めたものからの罰金であり、貯蓄税とブッキングしている
貯めたら二重に罰金を科されるのだwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
移民党オソロシアwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
安倍チョン悪魔wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
貯めたものを何回も搾り取る気だ、立法で遊ぶ世襲キリギリスの上級国民は、下層奴隷蟻から徹底的に搾り取る気満々wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
蟻とキリギリスは奴隷を騙す為のウソップ物語、上級国民の姿を晦ますデマゴーグwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
政府内で「貯蓄税」と「死亡消費税」を検討 すでに布石も
URLリンク(www.news-postseven.com)

146:名無しさん@1周年
18/04/16 17:30:58.25 IDZVzRD/0.net
>>144
これなら単なるバイトの方が給料が多くなるので
こういうアホなのは淘汰されていくよ
都市部じゃ時給1200円なんてのもあるからね

147:名無しさん@1周年
18/04/16 17:32:30.42 7eBrQNvy0.net
>>123
0.2%とか誤差やん
消費が上がって賃金も上がってる
つまりデフレ脱却してるってことを景気が良くなってると言う

148:名無しさん@1周年
18/04/16 17:40:01.27 iYLItL910.net
それでも民主党政権にすら大きく負けてる実質賃金
底辺の失業率がほんの少し下がったとはいえ、
実質賃金低下のデメリットの方が圧倒的にでかいです

149:名無しさん@1周年
18/04/16 17:43:39.97 jOu/Mqvc0.net
>>148
お前のとこ、子供居ない?
民主は16歳未満の扶養控除の一切を廃止したから
子育て世帯は子が多いほど
所得が多いほど手取りが減ったのだよ
そう、当時二児を扶養してた我が家では
年間40万もね

150:名無しさん@1周年
18/04/16 17:49:10.69 wefYB1JT0.net
>>23
不景気忘れて仕事が多いことに文句を言ってる経営者の言葉を真に受けるタイプ?
たとえウハウハでも厳しいって言うのが当たり前なんだよ

151:名無しさん@1周年
18/04/16 18:05:19.59 S0ccbvsb0.net
>>142
とすると、
年間ざっくり0.1%新規就業者増で
名目賃金が押し下げられ、
0.2%その他の要因で上がったというわけだ。
で、2012年から2016年で、
家計消費(GDP)が年率平均0.27%増えてる。
こういった分析をするのが、
マスコミの仕事だと思うんだけどな。

152:名無しさん@1周年
18/04/16 18:05:24.64 jOu/Mqvc0.net
>>148
なんとか言ってみろこの虫野郎!


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch