18/04/14 06:59:44.34 sX3y6Cth0.net
OECD国際社会が消費税19%にしろと言ってるのに逆らうのか?
国際社会に逆らったらネトウヨだぞ
国際社会に反発するネトウヨになりたくなかったら消費税19%支持するべきだ
66:名無しさん@1周年
18/04/14 06:59:51.58 uTD5VOAU0.net
>>55
地域連帯なんてのを重んじるのは伝統的右翼だし保守思考の持ち主だと相場が決まってる
だから田舎や年寄りには自民党支持が多いわけだが(自民党を保守だと思って極左寄りの政策だと気づいてない)
ここ勘違いしてる奴多いけどな
67:名無しさん@1周年
18/04/14 07:00:16.98 9E0RN6JpO.net
消費税廃止
福田くび
68:名無しさん@1周年
18/04/14 07:00:28.45 eoZQ2WAI0.net
景気上げないといけないときに増税とかw
車運転してて、スピード上げないといけないのに
アクセルとブレーキ同時踏みとか。バカじゃねえの?
69:名無しさん@1周年
18/04/14 07:00:41.56 dpk9uTCsO.net
>>37
貧乏人に被せる為の物品税廃止、消費税導入だよ
70:名無しさん@1周年
18/04/14 07:01:07.51 r4SU4w7h0.net
>>52
そうだな
パナソニックは完全に死んでしまったね
引きこもりなうえに高い高齢者だまし
うちの親までだね採算とれたの
で採算がとれない財界の犬より
採算が取れる労働者って
どこだ?
71:名無しさん@1周年
18/04/14 07:01:08.80 2h3EqBld0.net
正確なスレタイにする努力をしろよ
72:名無しさん@1周年
18/04/14 07:01:09.22 Mhw+CJ6x0.net
貧乏人の食い物に間接税かけてる馬鹿な国ってどこよ
73:名無しさん@1周年
18/04/14 07:01:20.05 Ohb1Ngh+0.net
北欧、オランダは医療費無料、出産費無料、教育費無料、充実した高齢者サービスという真の先進国
実は今のフィンランドは80年代にその当時の日本をお手本にした
その成果が今のフィンランドになった
日本は逆にライオン頭の首相が出てきてそのブレイン達がアメリカをお手本にした結果、今のようになったんですが(笑)
そんな政党を支持してる自称愛国者の人達は本当に日本のことを考えているのでしょうか?
74:名無しさん@1周年
18/04/14 07:01:30.88 ZT/BEZXmO.net
累進課税の消費税税だけ廃止して消費税30%+住民税にして欲しいな
今のシステムだと貧乏人が贅沢して金持ちが倹約家になりがちだ
75:名無しさん@1周年
18/04/14 07:01:40.70 q8s2Arv+0.net
5万円の家借りたら6万円になるのか
痛いなあ でも早くやるべきだわ
76:名無しさん@1周年
18/04/14 07:02:00.63 uTD5VOAU0.net
>>69
日本語で頼む
77:名無しさん@1周年
18/04/14 07:02:04.00 H4iqZa+30.net
グリア氏?
どこの馬の骨?
よけいな事言うなよ。
日本の未来は国民が決める。
78:名無しさん@1周年
18/04/14 07:02:04.46 9LyncsXA0.net
>>51
国はお金を発行できます。
79:名無しさん@1周年
18/04/14 07:03:39.18 H4iqZa+30.net
日本に余計な忠告する前に、まず自分の国を麻薬と暴力の支配する状態から救い出すべきだと思う。
80:名無しさん@1周年
18/04/14 07:04:06.84 8mTpBqBg0.net
自民を支持するとだけ言っておく
81:名無しさん@1周年
18/04/14 07:04:36.97 jgmd7RuO0.net
こちらグリア天文台
82:名無しさん@1周年
18/04/14 07:04:45.99 uTD5VOAU0.net
>>79
売国奴宣言ですね
83:名無しさん@1周年
18/04/14 07:04:48.27 r4SU4w7h0.net
>>65
マジレスすると
右左の区分ではなく
かまって欲しいのが左で
ほっといて欲しいのが右
84:名無しさん@1周年
18/04/14 07:04:49.89 Q09au3uO0.net
財務省だけ税金200%にしろ
85:名無しさん@1周年
18/04/14 07:05:15.76 A6tSJC0i0.net
>>81
いつものコピペはどうした?モリカケカルト君。
86:名無しさん@1周年
18/04/14 07:05:20.96 aM+7/ROR0.net
,. < ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ > 、
/ 自民党 ヽ _
〈彡 そうか Y彡三ミ;,
{\ \|_ \>ー 、 ト彡麻三} ハハーッ! 更に国民から搾り取って献上しますゆえ。
人{ >、,___.>、/三 ヾ\ |わ三彡;!
/./ トミ;,_ Y/ \>ノー~=- "
V / /!  ̄ ̄ ゝ | / _ ほらっ、お前らも、一緒に!!
し/'┴─----─''| ン}\-ヾ彡
ヾ、___ノー'''`
/ ̄ ̄ ̄ ̄~\
< ネトサポ Y三ヽ
/\___ / |へミ|
(へ___ ヽ/ ノ~zノ 麻生閣下のおっしゃるとおりです。さぁお前も頭下げろ
/ /| | <_
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\_ノミ)
/ ̄ ̄ ̄ ̄~\
< ネトウヨ Y三ヽ
/\___ / |へミ| (あれ?なんかおかしくね?)
(へ___ ヽ/ ノ~zノ
/ /| | <_
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\_ノミ)
87:名無しさん@1周年
18/04/14 07:05:22.24 bXTVZEB40.net
消費税は爆上げでも良いよ
代わりに所得税下げて
住民税廃止で頼むわ
住民税なんぞ地方公務員のポッケナイナイの温床だから廃止しる
88:名無しさん@1周年
18/04/14 07:05:33.48 AreMvqeg0.net
消費増税は安倍総統閣下を崇拝する日本国民の悲願だから
89:名無しさん@1周年
18/04/14 07:05:36.36 WYxLbvWe0.net
内政干渉と何が違うの?
90:名無しさん@1周年
18/04/14 07:05:53.38 kTdfw0mU0.net
>>72
他の政党はもっと酷いのしかないんだからしょうがない
91:名無しさん@1周年
18/04/14 07:06:11.76 JCPE3nwN0.net
典型的な売国奴だなゲリゾウ一派にゲリサポは
92:名無しさん@1周年
18/04/14 07:06:19.78 uTD5VOAU0.net
>>82
ネトウヨは、かまってちゃんばかりだぞ
93:憂国の記者
18/04/14 07:06:31.37 0Du1ACf/0.net
朝早く起きてこんなくだらない議論してるの?
消費税っていうのは金持ち減税をするための「詐欺」
いくら消費税が高くなっても、結局の所庶民はむしり取られて
福祉が充実することは決してない。
94:名無しさん@1周年
18/04/14 07:06:34.17 9LyncsXA0.net
>>86
常に不利な方を選ぶ○○w
ちょろいわw
95:名無しさん@1周年
18/04/14 07:06:45.51 Ohb1Ngh+0.net
デンマーク、スウェーデン、アイスランド、ノルウェー、フィンランド、オランダなどで行なわれている社会民主主義型
またはユニバーサル(普遍主義)型の国家システムに移行しないと国は幸せになれないよ
他の民主主義国家よりも、北欧の国々は国家が国民の幸せに責任をもつ割合が大きく、
これは全ての政策に国の関与が大きいということを意味します
完全雇用が経済政策および社会政策の目標
日本は上級国民が優雅に生活させることが社会政策の目標
96:名無しさん@1周年
18/04/14 07:06:47.05 uqMv2qJ70.net
超多重税なのに増やしたら完全に終るだろ
97:名無しさん@1周年
18/04/14 07:06:52.96 uKEOhc2q0.net
パヨクは人間の知能が足りてないから
パヨクが人なら安倍総理は現人神になっちまうよ
98:名無しさん@1周年
18/04/14 07:07:30.22 /0nk2xXd0.net
>>1
自民党は、国民主権じゃなくて、経団連主権だからな~
自民党 「もっと自民党に献金を」
経団連 「もっと国民に痛みを」
【政治】自民「ありがたいことだ」経団連の政治献金再�
99:Jを歓迎 民主「働く人の賃金上げろ、非正規の人を正規雇用に」批判★2 http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1410243031/ 【政治】政治資金:自民へ企業献金43%増 証券、重電が急増 [転載禁止](c)2ch.net http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1417223081/ 【経済】経団連会長、安倍首相の新三本の矢を評価 「今年以降も方針を継続する」と会員企業に献金を呼び掛ける(c)2ch.net http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1443503088/ 【政治/経済】経団連、加盟企業に自民への献金呼びかけ 政権支援強化 [転載禁止](c)2ch.net http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1444887162/ 【政治】自民への企業献金 13%増 5年ぶり20億円超 経団連の呼び掛け影響 さらに増える見通し [転載禁止]©2ch.net http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1448669475/ 【政治】アベノミクス新「3本の矢」 設計図は経団連 発 法人税率引き下げ 消費税19% 社会保障抑制 ★3 [転載禁止](c)2ch.net http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1444937316/ 【EU離脱】ナショナリズム“断ち切り”重要 経団連の榊原会長 ★5©2ch.net http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1467173097/ 経団連、今年も政治献金呼び掛けへ 3年連続、与党を評価 [無断転載禁止]©2ch.net http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1475834150/ 【経済】経団連の政策評価「国民の痛み伴う改革を」★5 [無断転載禁止]©2ch.net http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1476417171/ 【経済】経団連会長、日本経済「来年は正念場の年だ」、安倍政権に「国民の痛みに伴う改革にも、真正面から取り組んでもらいたい」 ★4 [無断転載禁止]©2ch.net http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1482921262/ 【衆院解散】経団連・榊原会長「アベノミクスを完成させてほしい」 [無断転載禁止]©2ch.net http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1506345159/ 【安倍政権様へ】経団連会長「国民の痛みを伴う改革を思い切ってやっていただきたい」 http://fate.2ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1508748001/ 【厚労省】働き方関連法案 「労働者保護」につながる規制強化策も削除 野党「裁量制規制に必要」 https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1520293999/ 【国税庁】法人所得総額63兆円で過去最高 7年連続の上昇、税額は減少 http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1508318162/
100:名無しさん@1周年
18/04/14 07:07:35.99 uKEOhc2q0.net
>>77
また信用の創造がー言いだすんか?
101:名無しさん@1周年
18/04/14 07:08:05.18 2JiJYLUU0.net
>>77
いや、納税者の立場でだ
増税による負担増加分はどこから出せばいいのか、どう補填してくれるのか説明がない
102:名無しさん@1周年
18/04/14 07:08:08.64 2L7+w4Iu0.net
日本はILOに準拠しないのならばこれ以上税金を上げるべきじゃねーよ!!
世界最高税負担、最低保証国なんだぞ???あほか?
103:名無しさん@1周年
18/04/14 07:08:37.88 r4SU4w7h0.net
>>91
だからネトウヨは左なんだという認識
104:名無しさん@1周年
18/04/14 07:08:44.88 0pST9Li+0.net
なんでOECDがアドバイスするの?
日本の税率が上がるとOECDが得するの?
105:名無しさん@1周年
18/04/14 07:09:11.87 uTD5VOAU0.net
>>101
論理破綻してるぞ
106:名無しさん@1周年
18/04/14 07:09:45.58 s4BtVOUf0.net
日本は国自体がブラック
107:名無しさん@1周年
18/04/14 07:09:47.03 2L7+w4Iu0.net
アベノミクスは東京だけでしか恩恵ないんだから東京だけ消費税200%でいいよ。
地方はまったく恩恵ないどころかしわよせきてどんどん疲弊してる。
地方創生?金を溝にすてているだけだ。
108:名無しさん@1周年
18/04/14 07:10:22.23 9E0RN6JpO.net
福田と前川逮捕して
消費税廃止に特亜ファースト教科書禁止
109:名無しさん@1周年
18/04/14 07:10:26.74 Q09au3uO0.net
「消費税触っていい?消費税しばっていい?」
110:日本の就業者1人当たり労働生産性は、OECD加盟35ヵ国中21位
18/04/14 07:10:48.68 72fmU+Hs0.net
消費税を上げるなんて無理無理ですよぉ
111:名無しさん@1周年
18/04/14 07:10:56.44 m+9HpwSY0.net
欧州は付加価値税であって消費税じゃないでしょ
どんな消費でも一律に税で逆進性の強い消費税なんて日本だけだと思ったけど
まぁ、低減税率は企業と政治家、官僚の癒着を悪化させる懸念があるから
個人的には反対
消費税自体廃止で今なら法人税を上げて欲しいね(内部留保、4年間で100兆円)
112:名無しさん@1周年
18/04/14 07:11:15.78 ZUxE3jEF0.net
この国はもうだめだ、政治屋から官僚まで根腐れしとる
113:名無しさん@1周年
18/04/14 07:11:24.07 AMUx6eLX0.net
何に使うの?
また公務員の給与?
公務員みたいな票田作ろう
114:名無しさん@1周年
18/04/14 07:11:41.09 aM+7/ROR0.net
日本の国家予算は国債の利息払いだけでアップアップ
国債を回してる銀行とユダヤの簡単なお仕事です♪
115:名無しさん@1周年
18/04/14 07:11:52.81 lP+sa+mo0.net
もう自給自足しかねえな
116:名無しさん@1周年
18/04/14 07:12:11.63 JCPE3nwN0.net
増税マニアだなゲリゾウ
117:名無しさん@1周年
18/04/14 07:12:12.69 C7zNQtNT0.net
>>72
いまいる日本人を六割合法的に処刑すると実現するぞ
頭数が多すぎる
間引け
118:名無しさん@1周年
18/04/14 07:12:18.27 N3znRCNh0.net
>>1
安倍チョンの外交成果すげーなwww
韓国→永久慰安婦、北と手を組んで日本はずし
アメリカ→関税、安保何一つ日本のためならず
ロシア→北方領土にミサイル配置
北チョン→日本にミサイル撃ちまくり
119:名無しさん@1周年
18/04/14 07:12:38.24 lP+sa+mo0.net
年金受給者と公務員に選挙権があるのがこの国が終わった理由
120:名無しさん@1周年
18/04/14 07:12:41.49 ZLrNx04V0.net
消費税を何%にしたら日本人が暴動を起こすかの実験ですか?
121:名無しさん@1周年
18/04/14 07:12:51.30 9LyncsXA0.net
>>98
超基本だからね。
>>99
これまで社会保障に使うとか政府は言っていたが、守られてませんよね。
説明があったとして、まだ奴らの言うことを信じるんですか?
お人好しですね(褒めてないよ)。
122:名無しさん@1周年
18/04/14 07:13:07.24 D5gKVGXX0.net
>>1
どうせなら50%にでもすればいいのではなかろうか
123:名無しさん@1周年
18/04/14 07:13:38.44 lP+sa+mo0.net
※またまた公務員のボーナスになります
124:これは朝日案件です
18/04/14 07:13:42.45 72fmU+Hs0.net
絶対そうw
125:名無しさん@1周年
18/04/14 07:13:46.24 aM+7/ROR0.net
>>107
朝から声出して笑ったじゃねーかwww
・・・・笑えねえけどな
126:名無しさん@1周年
18/04/14 07:13:53.17 Iceafi4h0.net
殺すぞ
127:名無しさん@1周年
18/04/14 07:14:03.60 2c3T2+WL0.net
もうかなりな重税だろ。ちょっと政府の金の使い方どうなってんのよ?防衛費なんか凄い少ないのによ。
何に使ってんの?
128:名無しさん@1周年
18/04/14 07:14:06.58 RF5IRZBJ0.net
19%にしたら国内の自動車販売は大打撃やね。
今でも売れないのに、消費税上げたら金持ち
しか買わない。
当然、観光関係も倒産増大。
庶民は余分な金あれば遊びに金使う。
公務員のみ繁栄する社会なんて無理だろうね。
129:名無しさん@1周年
18/04/14 07:14:47.16 BfDdwQNy0.net
日本ほどの重税国ってあるのか?
130:名無しさん@1周年
18/04/14 07:14:51.29 RI9OtBz30.net
いくら増税しても公務員と痔眠とそのお友達が懐に入れ
年金が切り下げられる
131:名無しさん@1周年
18/04/14 07:14:52.79 m0VGFI+U0.net
スレタイしか読まない奴 最後の2行だけ読めww
132:名無しさん@1周年
18/04/14 07:15:00.27 r4SU4w7h0.net
>>103
新型かまってチャンを
新左翼が
仲間と認識させる新右翼工作があっただけだな
どっちにも国民がないから
自民党にも天皇陛下にも勝てない
133:名無しさん@1周年
18/04/14 07:15:23.19 lP+sa+mo0.net
使い道が頭おかしいから永久に増税し続けることになる
134:名無しさん@1周年
18/04/14 07:15:24.15 OgljreFO0.net
まぁ�
135:ネー反アベの野盗支持者のせいだろ? ろくに税金をおさめねー老害が税金かかるからなー 今もだがこいつらが近い将来の日本の癌だな。
136:名無しさん@1周年
18/04/14 07:15:29.15 lMCceQiI0.net
>>125
政府の予算を振り分けてる財務省のトップがセクハラ福田w
137:名無しさん@1周年
18/04/14 07:15:47.68 D5gKVGXX0.net
公務員の豊かな老後のためにも
消費増税は必要だからね(´・ω・`)
138:名無しさん@1周年
18/04/14 07:15:56.21 1Lwjnodd0.net
この国の国旗は真ん中に腐ったミカンが有ります🇯🇵
139:名無しさん@1周年
18/04/14 07:16:35.45 qWUSwwUJ0.net
外国人に生活保護支給するのをやめるのが先。
それからならまぁ、いいか。
140:名無しさん@1周年
18/04/14 07:17:37.74 BfDdwQNy0.net
老後に憂いがありまくりなこの国じゃ
だれも気兼ねなく消費なんてしてくれないわな
まず年金20万/月は保証しろ
そしたら景気が安定的によくなって税収もあがるから
141:名無しさん@1周年
18/04/14 07:17:43.39 XjjYvQiC0.net
国保、年金を廃止なら別に良いよ
142:名無しさん@1周年
18/04/14 07:17:53.15 r4SU4w7h0.net
今の一番の問題は
儒教の根本にある
師匠は弟子をしっかり育てなきゃならない
という根本原則を無視して
年功序列だけをやるとこ
なんだよね
143:名無しさん@1周年
18/04/14 07:18:26.87 2/ka0TwO0.net
公務員、特にあほうな大臣には分からないだろうが、日本の場合は全ての段階で消費税をかけるもんだから、自営業の場合、個人の所得にまで消費税がかかってる異常な状態。こんな消費税は早く廃止しろ。美しい国日本?
144:名無しさん@1周年
18/04/14 07:18:35.28 9LyncsXA0.net
>>131
頭おかしいのは通貨発行権を知らない○○だよ。
○○が歳出を減らせ公共事業を減らせ国債発行を減らせって叫ぶから、
払った税金が戻ってこないのさ。
税金は使われなければ戻ってこない。
こんな簡単なこともわからないのさ。○○には。
145:名無しさん@1周年
18/04/14 07:18:37.16 HBCKeZH+O.net
また一歩、落日へと進む日本
146:名無しさん@1周年
18/04/14 07:18:38.99 C7zNQtNT0.net
>>126
北欧の地場産業とかITと漁業くらいで
サーブは倒産したしボルボも消える運命やん
日本は夜11時には全放送停止、子供は9時に寝かしつけよう
ドリフみたら歯を磨こう
147:名無しさん@1周年
18/04/14 07:20:13.62 fr/Rbhl10.net
OECDだって消費税20%なのになんで日本は耐えられないの?
贅沢言いすぎ
148:名無しさん@1周年
18/04/14 07:20:35.62 lP+sa+mo0.net
>>141
いや今が国債発行しまくって沈没してるからその理屈が間違ってるだけだ
149:名無しさん@1周年
18/04/14 07:20:36.54 2jOhSCuJ0.net
莫大な借金
高い税金
放射能の恐怖
この国の未来は暗い
150:名無しさん@1周年
18/04/14 07:21:10.72 In4BQ9LO0.net
国債200億発行して懲りない時点でミンスはオワコンですわ
151:名無しさん@1周年
18/04/14 07:21:14.42 O6+2coyL0.net
所得税払ってる人は消費税半額にして欲しい
152:名無しさん@1周年
18/04/14 07:21:25.20 D5gKVGXX0.net
政治家官僚「四の五の言わず黙って払え。
俺たちの財産を増やすために増税は必要だ。
嫌だったら海外移住するか死んでもらってもいいんですよw」
153:名無しさん@1周年
18/04/14 07:22:42.08 5zW503jg0.net
19%の国の政治家や役人の給料って
国家予算の何割なんだろ
154:名無しさん@1周年
18/04/14 07:22:58.49 k7FTfVTL0.net
搾取されるための人種、ニッポー。
155:名無しさん@1周年
18/04/14 07:22:59.50 D7seoQ4J0.net
今回は、OECDだが、IMFも日本に消費税増税しろと言ってくるよな
OECDもしょっちゅう、財政健全化を理由に消費税増税を要求してくるわけだが
で、その両機関ともに、財務省OBが要職として入り込んでいるわけだ
つまり、財務省の自作自演
もう、すっかりこんなカラクリばれているのに、いつまでこんな茶番をニュースでさも大事と扱ってんの?
真実を伝えないマスコミなんていらねえよなあ
156:名無しさん@1周年
18/04/14 07:23:03.24 Z2jwiFjL0.net
無理無理
暴動が起きるレベルに国民生活が悪化する
157:名無しさん@1周年
18/04/14 07:24:40.06 7GVoAQew0.net
>>150
世界一の高給な公務員天国に加えて
外国人にまで生活保護費を支給すれば
いくらカネがあっても足りないでしょ
支出を抑えないで何を言っているのかと。
カルト創価公明党の1000万世帯から吸い上げてる金は無税も追加で。
さらに隠れ公務員天下り200万人とそいつらへの年間100兆円の迂回負担も追加で
(ガソリンや電気代の半分以上がそいつら隠れてる寄生虫公務員の給料になってる。
一旦民間会社に入った後に、迂回させて支給されてわからないようになってる。
第三セクター式のゲロ一食6000円の給食センターが良い例
真実を書き込むと工作員がスレを流して世間にわからないように隠します
知り合い親戚全員に次の選挙は自民創価カルト公明党に入れるのはやめさせよう
投票率を60%に上げるしか自民創価カルト公明党を倒す方法はありません。
158:名無しさん@1周年
18/04/14 07:25:53.66 7GVoAQew0.net
>>136
世界一の高給な公務員天国に加えて
外国人にまで生活保護費を支給すれば
いくらカネがあっても足りないでしょ
支出を抑えないで何を言っているのかと。
カルト創価公明党の1000万世帯から吸い上げてる金は無税も追加で。
さらに隠れ公務員天下り200万人とそいつらへの年間100兆円の迂回負担も追加で
(ガソリンや電気代の半分以上がそいつら隠れてる寄生虫公務員の給料になってる。
一旦民間会社に入った後に、迂回させて支給されてわからないようになってる。
第三セクター式のゲロ一食6000円の給食センターが良い例
真実を書き込むと工作員がスレを流して世間にわからないように隠します
知り合い親戚全員に次の選挙は自民創価カルト公明党に入れるのはやめさせよう
投票率を60%に上げるしか自民創価カルト公明党を倒す方法はありません。
159:名無しさん@1周年
18/04/14 07:26:31.26 fr/Rbhl10.net
無能なのに外食したり旅行行ったり日本人は贅沢しすぎだろ
1000年前の無能な人はそんな贅沢してなかったと思うぞ
160:名無しさん@1周年
18/04/14 07:27:19.77 bGTkwpV70.net
でも避けられないだろうな
俺らが死ぬ頃には20%いってるだろ
161:名無しさん@1周年
18/04/14 07:27:43.71 4321g+rS0.net
庶民の敵が自民党
日本人の敵が野党
日本人庶民はたまったものではありませんね
162:名無しさん@1周年
18/04/14 07:29:39.06 tRpFgT5i0.net
>>137
消費税上げる代わりに、ちゃんと老後を国が面倒してくれるっていうなら
支持するんだけどな、それすらないんだから、ほんとなんのために増税しているのか
分からない
163:名無しさん@1周年
18/04/14 07:29:48.15 lRWlMa0F0.net
増税してもしなくても破綻する
それなら自分達公務員だけが助かれば良い
と言う考え方
164:名無しさん@1周年
18/04/14 07:30:25.82 9LyncsXA0.net
>>145
○○には国債発行が通貨発行と同じ意味をもつということは理解できない。
経済の勉強したことないやつが、なんで「国債」という単語を知っているんだろう?w
いい加減、洗脳されてることに気づいて欲しいねw
昔のひとは「テレビを見ると馬鹿になるよ」って警告してくれてたのに。
165:名無しさん@1周年
18/04/14 07:31:15.61 0H8m75tj0.net
すげーなこれ
日本の人口で消費税19%にしたら
金が余ってしょうがないだろ国は
166:名無しさん@1周年
18/04/14 07:31:34.13 B1+etXZp0.net
なんで消費税率をOECDの加盟国平均まで引き上げる必要があるんだよ
全く根拠がないじゃないか
アメリカの消費税に当たる税は、州によって異なるがだいたい6~9%で日本の現状と大して変わらない
消費税については政府やマスコミはなぜか税率の高いヨーロッパをよく引き合いに出すが、アメリカ後追いの日本としては消費税率は現状で十分なはずだろ
167:名無しさん@1周年
18/04/14 07:31:54.00 A9KB9fyD0.net
在日生活保護に、毎年、毎年、4兆円。
これが、原因だけどな。
168:名無しさん@1周年
18/04/14 07:32:10.56 mHYsSq/+0.net
なんで他人の国の税金に口出して来るわけ?
169:名無しさん@1周年
18/04/14 07:32:11.78 2jOhSCuJ0.net
日本人は払うよ
暴動も起こせない豚だから
170:名無しさん@1周年
18/04/14 07:32:22.25 x1QmJm210.net
さも外圧に見せかけて後ろで財務省が糸を引いてるのが丸わかりwwwwwwwwww
何回も通じないよバカ財務省wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
171:名無しさん@1周年
18/04/14 07:32:33.67 HeeMxOJK0.net
福祉は充実どころか縮小で公務員の給料が何故かUP
利権害虫の楽園中世ジャップランドさすが過ぎる
172:名無しさん@1周年
18/04/14 07:32:52.14 b/UfzquE0.net
パヨ豚脂肪www
173:名無しさん@1周年
18/04/14 07:32:56.92 v6q2QC0j0.net
>>12
消費税やガソリン税とか入れると7割くらい負担してる
174:名無しさん@1周年
18/04/14 07:33:00.11 HlioV4pA0.net
赤字国債の何が悪いの?
赤字ってワードがバカには気持ち悪いから?
政府はいくら赤字でもなんともならんし、むしろ財政赤字は健全なんだけど、バカは知らないんだろうな。
財務省に騙されてるんだな、皆
家計や会社経営と同じに考えてる
175:名無しさん@1周年
18/04/14 07:33:08.07 9BfG7/s00.net
加盟国並みに相続税を減らすならわかるが
糞白々しいわ重税移民党wどうせ機密費とか
使って外人に言わせてるんだろ
176:名無しさん@1周年
18/04/14 07:33:33.97 0SSXvdXB0.net
>>152
そりゃ日本が世界一の債権国家だから国力を削りたいからでしょう。
国民から巻き上げて海外に還元しろといってるようなもんw
177:名無しさん@1周年
18/04/14 07:33:38.84 D7seoQ4J0.net
>>144
OECD加盟国で20%も消費税を取るところは、食料品やらいわゆる生活必需品は消費税ゼロというところが多いのだよ
それに、消費税を含む国民の租税負担率は日本は世界でも有数の重さ
一般会計における国税収入のうち、消費税が占める割合も世界有数の高さ
この国の異常性がお分かりになったかな
178:名無しさん@1周年
18/04/14 07:33:41.77 bEssxhZl0.net
2018年医師国家試験合格率
受験者数 合格者数 合格率
日本大学医学部 123 114 92.7% (天野教授の母校)
東京大学医学部 120 108 90.0% (偏差値日本一)
大阪大学医学部 127 114 89.8% (中村教授の母校)
179:名無しさん@1周年
18/04/14 07:34:09.17 Q3fsidQb0.net
税金反対
180:名無しさん@1周年
18/04/14 07:34:28.14 /+ex5TPB0.net
>>14
言うほど国による事情なんて変わらないよ
日本は税率が低すぎると思う
181:名無しさん@1周年
18/04/14 07:34:28.36 8WqofumC0.net
上げればいいというものではない。
日本と欧州では社会システムが違う。
182:名無しさん@1周年
18/04/14 07:34:59.54 CUys63lw0.net
>>1
黙れ メキシカン
183:名無しさん@1周年
18/04/14 07:35:02.49 dKPwUeVY0.net
>>152
国際機関に日本の財務省が天下りできるってことは
つまり財務省のスパイが日本を世界に売れば売るほど出世できるシステムじゃん
184:名無しさん@1周年
18/04/14 07:35:26.74 Hl00DylK0.net
社会福祉の費用が膨大に膨れ上がる
それで消費税を更に増やします
それなら安楽死施設作ればいいやん
どんどん殺処分していけば上げる必要ないよ
政府と官僚頭悪すぎでしょ
185:名無しさん@1周年
18/04/14 07:36:13.99 4321g+rS0.net
財 務 省
人 死 に が 出 る
罪 務 症
186:名無しさん@1周年
18/04/14 07:36:22.88 HlioV4pA0.net
>>33
バランスシートも知らないんだろうな。
赤字国債ふえたら民間の資産も増えるんだよ。
財産を越えることは、物理的にありえない。
石破の受け売りで知ったかぶりしてるんだろうけど、経済のヶの字も知らないことバレるからやめた方がいいよ
187:名無しさん@1周年
18/04/14 07:37:07.54 lRWlMa0F0.net
財政ファイナンスが問題無いなら
消費税増税は必要ない
188:名無しさん@1周年
18/04/14 07:37:43.61 TUStmbB70.net
メンドクサイから20%にしろよ泥棒国家
189:名無しさん@1周年
18/04/14 07:38:22.26 k1HXGcHp0.net
海外は消費税が高いけど他が安いやろ
日本は他がべらぼうに高いのに消費税も高くしたら終わってる
190:名無しさん@1周年
18/04/14 07:39:12.04 mjuvPUpC0.net
まずは支出を減らせよ
年金と国保おかしいだろ
191:名無しさん@1周年
18/04/14 07:39:26.64 HlioV4pA0.net
消費税なんて0にすればいいんだよ。
財源モンスターが無知を認めなきゃね。
192:名無しさん@1周年
18/04/14 07:39:35.67 TUStmbB70.net
>>177
他の国は国民皆保険も国民皆年金もありません
これを消費税と仮定すればとっくに25%を超えます。
193:名無しさん@1周年
18/04/14 07:39:37.89 JLvmlQN90.net
19%にしても相応のリターンがありゃ良いが、よくわからん箱物行きだろ。
194:名無しさん@1周年
18/04/14 07:39:41.09 Sp98WIG90.net
19なら20にしろや!
そして、一生保障しろや!
195:名無しさん@1周年
18/04/14 07:40:00.50 0H8m75tj0.net
年金詐欺
ナマポ減額
消費税19%
なにやってんのこの国は
196:名無しさん@1周年
18/04/14 07:40:09.91 hrT9DdEy0.net
グリア氏「テキトーだ」
197:名無しさん@1周年
18/04/14 07:40:17.73 tALe1rSN0.net
財務省からは30%超を求める声もあるがまあ妥当な線だな
198:名無しさん@1周年
18/04/14 07:40:22.55 ufMV0N1Q0.net
10%にする頃に「いや、そもそも10%じゃ足りないんだ」っていって布石を打つんだよ。
毎回そうじゃん。来年に向けてこういう記事が増えてくるよ。
199:名無しさん@1周年
18/04/14 07:40:27.50 lGwAIe2E0.net
パヨサヨ憤死
200:名無しさん@1周年
18/04/14 07:40:31.91 D7seoQ4J0.net
>>171
先ほども書いたが、OECDの要職に財務省OBが就いているからな
これは、陰謀論などではなく、れっきとした事実
財務省が自作自演してるだけ
それを知りながら、真実を伝えないマスコミ
201:名無しさん@1周年
18/04/14 07:40:48.77 cmMZ7NMs0.net
軽減税率
先進国の優秀な役人 面倒ですからーー
怠慢だろ
202:名無しさん@1周年
18/04/14 07:40:51.14 TUStmbB70.net
なので19%に上がったら35%相当に
203:名無しさん@1周年
18/04/14 07:41:23.92 HlioV4pA0.net
>>187
支出を増やして
減税するのがデフレ時の常道
プライマリーバランスを目標にするのが大きな間違い
204:名無しさん@1周年
18/04/14 07:41:45.38 Hl00DylK0.net
>>191
ずる賢い政府だもの
一生保障なんてあるわけないさ
夢みすぎだろ
205:名無しさん@1周年
18/04/14 07:42:42.94 Jq5eIqbU0.net
OECDに天下った財務官僚の戯言
206:名無しさん@1周年
18/04/14 07:43:10.18 7u4n4/Z80.net
30%までなら許す
207:名無しさん@1周年
18/04/14 07:44:29.77 GJHTz/Ip0.net
野党が政権取ったら 消費税は無くなるよ!
208:名無しさん@1周年
18/04/14 07:45:24.72 iKX9i9lA0.net
>>194
他の税金社会保険料を全て廃止するならいいけどな
209:名無しさん@1周年
18/04/14 07:45:35.18 Jq5eIqbU0.net
>>204
消費税法案を通したのは民主党野田政権
消費税を2回延期したのは自民党安倍政権
210:名無しさん@1周年
18/04/14 07:45:47.58 xePfBoZs0.net
その代わりに最低でもその税率の国々と同じくらいの社会保証がないとな
211:名無しさん@1周年
18/04/14 07:45:48.89 3k5keE+S0.net
大不況が来るな
212:名無しさん@1周年
18/04/14 07:46:39.46 TBmbSWGr0.net
公文書を偽造改ざんして経済協力開発機構に天下る財務官僚達とw
213:名無しさん@1周年
18/04/14 07:47:23.58 TUStmbB70.net
野党が政権取ったら
大企業は出てくだろうね
それが良い事なのか悪い事なのか
214:名無しさん@1周年
18/04/14 07:47:55.27 MIyRSztx0.net
麻生が馬鹿だと言うことは最初から分かっていたが、こいつがのうのうと生きて
善人が早死にするのが許せんわ。来世はゴキブリにでも生まれ変わるのかwww
215:名無しさん@1周年
18/04/14 07:48
216::03.66 ID:lP+sa+mo0.net
217:名無しさん@1周年
18/04/14 07:48:21.70 QOr8ttuj0.net
直接税と間接税含めて考えて
日本の税率が低い訳ねえだろくそったれ
218:名無しさん@1周年
18/04/14 07:48:27.33 GJHTz/Ip0.net
立憲は税金を無くす
219:名無しさん@1周年
18/04/14 07:48:48.54 TUStmbB70.net
改定を改竄と呼んでも問題は変わらん
220:名無しさん@1周年
18/04/14 07:48:59.82 gMQd+shV0.net
政治家が無能だから、日本は貧困化の一途
221:名無しさん@1周年
18/04/14 07:49:11.22 D7seoQ4J0.net
>>180
そのとおりだよ
財務省なんて、国の景気や国民の生活なんて考えちゃいないからな
間違った教義による信仰(シカゴ学派)に基づく、国民経済の破壊
破防法を適用してもいいくらいだよ(笑)
てめえらの出世しか、関心のない連中だしな
222:名無しさん@1周年
18/04/14 07:49:14.48 aSZd6Ry+0.net
一律19%はいかん。
生活必需品は低くしないと。
223:名無しさん@1周年
18/04/14 07:49:45.77 dKPwUeVY0.net
消費税を上げて税収を下げてるもんな
日本の景気悪化で得してた国はど~こだ?
224:名無しさん@1周年
18/04/14 07:49:50.10 HlioV4pA0.net
>>206
でも8%には上げるセンスの無さ
結局財務省の公務員が、
「増税させれば出世できる」
という、腐った伝統に浸かっているから、増税路線は止まらない。
プライマリーバランスやら財政破綻やら、ありもしない不安を掻き立てて国民も政治家が騙される。
まともな野党を求めてもその野党も与党になったら財務省の犬ですよ。
財務省を解体して支出の部と収入の部に再編することが望ましい。
225:名無しさん@1周年
18/04/14 07:50:11.85 Jq5eIqbU0.net
2017/5/1 OECD事務次長に金融庁出身の河野氏 玉木氏後任 日経新聞
URLリンク(www.nikkei.com)
226:名無しさん@1周年
18/04/14 07:51:13.54 HlioV4pA0.net
>>212
あの
国債発行額減ってますけど。
2012年以降毎年下がってますけど?
君たちの言ってることって、ほんとよくわからない。
227:名無しさん@1周年
18/04/14 07:51:18.87 Y/dfm4GKO.net
>>221
やっぱり財務省からのアナウンスじゃないですかぁ
228:名無しさん@1周年
18/04/14 07:51:22.73 LUmA1gkK0.net
金もよこさないのに増税とか
229:名無しさん@1周年
18/04/14 07:51:25.64 mFNPN5Rv0.net
消費税19%で
地方税廃止、社会保険税廃止なら構わんよ。
大いにやってくれ。
230:名無しさん@1周年
18/04/14 07:51:31.30 xD9K3Uml0.net
今度の消費税10%上げの使い道も当初の予定にはなかった教育無償化を割り込ませてきてるからな
政府の言うことは、全く信用ならない
これから消費税を上げても碌でもないものに使われ、年金は減らされ医療費の自己負担も増して貧困層には地獄しか待っていないだろう
231:名無しさん@1周年
18/04/14 07:51:47.98 aM+7/ROR0.net
>>192
全部消えてってるだろ?
不思議だねえ
232:名無しさん@1周年
18/04/14 07:52:21.22 /eKCywi/0.net
>12 まだ5割までは行ってない・・・4割くらい
233:名無しさん@1周年
18/04/14 07:52:23.11 YvTnvggt0.net
OECDと財務省ってどういう関係なの?
234:名無しさん@1周年
18/04/14 07:52:33.42 lP+sa+mo0.net
>>222
減ってるじゃなくて発行してる時点でダメなんだが?
235:名無しさん@1周年
18/04/14 07:53:26.03 fK42LOG90.net
月収20万くらいのやつってここから家賃も払ったら手取り2割だよな・・・まさに奴隷
236:名無しさん@1周年
18/04/14 07:53:51.13 HlioV4pA0.net
>>230
あ、経済知らない人ね。
デフレギャップとか勉強してみなさい
237:名無しさん@1周年
18/04/14 07:53:54.26 h7mFgf/a0.net
年金や保険や給食費や住民税もろもろの直接税を減らすか無くすなら消費税増税でいいと思う
238:名無しさん@1周年
18/04/14 07:54:05.56 Y/dfm4GKO.net
>>226
で
その教育費も無償も
私学を含めるという暴挙だからな
増えまくった私学の理事は色んな業界の偉いさんの再就職先なんよねぇ
もちろん官僚も含まれるよw
ホンマ死ねクソ
239:名無しさん@1周年
18/04/14 07:54:20.94 VVfsyPKd0.net
財務省は充分な軽減税率準備期間があったので混乱は無いよね
まさか「混乱を口実の軽減税率取りやめ狙い」でサボってないよね
240:名無しさん@1周年
18/04/14 07:54:39.04 WXN3KQby0.net
消費税を20%にするなら
賃金30%うpしないと割が合わん
241:名無しさん@1周年
18/04/14 07:54:47.71 va8J32ZA0.net
中小零細どんだけ潰れるかね
まあ政治屋さん的には大企業さえ残ってればいいんだろうけど
242:名無しさん@1周年
18/04/14 07:54:48.04 Y/dfm4GKO.net
>>226
で
その教育費も無償も
私学を含めるという暴挙だからな
増えまくった私学の理事は色んな業界の偉いさんの再就職先なんよねぇ
もちろん官僚も含まれるよw
税金でソイツらの老後の面倒を見る訳や
ホンマ死ねクソ
243:名無しさん@1周年
18/04/14 07:55:15.06 qrui4pOG0.net
日本が景気良くなったら困るから言ってるだけ、面従腹背でいいよ。
244:名無しさん@1周年
18/04/14 07:55:43.67 fszrN9km0.net
一揆じゃあ!
245:名無しさん@1周年
18/04/14 07:55:54.18 KqGxVCpW0.net
アメリカは消費税ないんだけど日本は真似しないの
246:名無しさん@1周年
18/04/14 07:55:57.27 D7seoQ4J0.net
>>212
横だが
消費税増税によるデフレで、景気悪化、一般会計の税収悪化
税収不足分を赤字国債発行で穴埋め
このデフレ20年、いや30年でどれだけ赤字国債が積み上がったのかも知らねえのかよ
国家予算は、それほど上がってはいないだろ
破綻しているのはお前
247:名無しさん@1周年
18/04/14 07:56:20.91 lP+sa+mo0.net
>>232
現在進行形で失敗してるの見てるから説得力の欠片もないな
その理屈が間違ってるという事から目を逸らし続ける事しかできてないし
248:名無しさん@1周年
18/04/14 07:56:32.09 mFNPN5Rv0.net
>>200
その当たり前の原則さえも官僚はわかってない。
全員法学部だから。
しかも幹部が学生だった頃の大学はマル経がほとんどだったから
あいつらは経済学に関しては
今の私大の経済学部学生以下なんだよ。
249:名無しさん@1周年
18/04/14 07:56:55.74 Jq5eIqbU0.net
>>220
最初の消費増税は野田政権で作った消費増税法案で決まってたこと
2回目以降の消費増税を安倍政権で2度も延期してるのは事実
ちなみに民主の野田政権は消費増税派の与謝野を政府に招き、
当時消費増税に反対してた小沢一郎一派を民主党から追い出してまで
消費増税法案を可決した これもまた事実
250:名無しさん@1周年
18/04/14 07:57:00.14 sgkG8PO00.net
「かつて増税して景気が回復した国はない」と高橋是清の真似してどや顔してたしてたくせに、なんだこのヘタレ尿漏れ爺は
251:名無しさん@1周年
18/04/14 07:57:37.34 6JwkTCGW0.net
>>1
とりあえず戦争しようぜ
内政干渉とはいい度胸してんじゃねーか
買ってやるよ事務総長
252:名無しさん@1周年
18/04/14 07:57:40.94 qrui4pOG0.net
そんなにOECDが正しいなら、加盟国で電波オークションを日本だけがやってないから、今すぐやるべきだろ。
253:名無しさん@1周年
18/04/14 07:57:45.24 OJ8tLJMp0.net
じゃあ世界に倣って贅沢品だけな。
でも日本だとスナック菓子が贅沢品にされたりするんだろうなぁ。
254:名無しさん@1周年
18/04/14 07:57:45.66 KQsMyQ6m0.net
じゃあOECD見習って軍を持たないとな。
警察も賄賂普通にしてモラルハザード犯さないとだめだよな。
で何を見習えって?
255:名無しさん@1周年
18/04/14 07:57:47.98 rD8wOTSl0.net
19%になったら買うものを11%減らさね
256:ばならんのか
257:名無しさん@1周年
18/04/14 07:57:52.44 Jq5eIqbU0.net
>>229
OECDとIMFは有名な財務官僚の天下り先
258:名無しさん@1周年
18/04/14 07:58:12.46 9+nvTk6K0.net
コンクリ財閥の麻生には何の努力もないのだがな
259:名無しさん@1周年
18/04/14 07:58:13.71 lP+sa+mo0.net
>>242
いやだから税収の範囲でやれってことよ
借金で賄ったって結局増税で回収せにゃならんわけで
にっちもさっちもいかなくなってるのが今だろ
260:名無しさん@1周年
18/04/14 07:58:13.82 9bfrgDAN0.net
>>1
他の税金は安く、その一点だけ言われても。
261:名無しさん@1周年
18/04/14 07:59:10.12 2j5jOern0.net
宗教団体からも税金取れよ
262:名無しさん@1周年
18/04/14 07:59:54.41 CTNsxhcC0.net
>>1
嘘つき安倍友に血税無駄使いの財務省w
URLリンク(www.nikkan-gendai.com)
↑ 嘘つき安倍の加計へ不正補助金、収賄罪か
URLリンク(netallica.g.yahoo.co.jp)
URLリンク(www.youtube.com)
↑ 森友は安倍と菅官房長の犯行! 佐川の口裏合わせ認める。
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
↑ 安倍夫婦と維新が森友の首謀者。 財務省は被害者
安倍の犯罪を隠すフジ産経、読売、日経と
安倍ポチ議員 和田、維新の足立、 八代、田崎、高橋洋一がフェイクニュース.
自民党ネット工作員が安倍の犯罪を隠そうと必死w
URLリンク(news.nifty.com)
↑ 安倍と狂った改憲集団・日本会議が改ざんを主導、主犯。
裁量労働性、高プロでもデータ捏造して
労働者を奴隷化する安倍は最悪。
スレリンク(seijinewsplus板:5番)
↑ きちがいの安倍の改憲で日本人の基本的人権は崩壊!
安倍はやめろ。
263:名無しさん@1周年
18/04/14 08:00:46.40 lP+sa+mo0.net
不足してるなら国債で補うで失敗してるのが今
不足してるのなら切り詰めればいい
264:名無しさん@1周年
18/04/14 08:00:56.97 9bfrgDAN0.net
>>254
共産主義やね。
企業の力が非常に強くなって、弱者救済の為に国が介入しないといけないからと、日本国民(強者)から金を巻き上げて、外国人(弱者)に配っている。生活保護なんか日本国民だけに限定するべき
265:名無しさん@1周年
18/04/14 08:02:13.21 YwajOdmQ0.net
>>241
アメリカは減税で景気が良くなってるらしいじゃないか。
266:名無しさん@1周年
18/04/14 08:02:37.43 mFNPN5Rv0.net
>>252
いい加減国債=借金という思い込みを捨ててくれ。
国債を発行して予算を組んだ時点で
円の価値は下がって
その時点でバランスが取れてるんだよ。
国債の償還で国が銀行に払わなきゃならないので借金だと思ってるんだろ?
じゃあ今すぐ日銀が銀行から買い取ってやっても同じことだろ¥?
そうすれば国債は借金ですらなくなるよね。
267:名無しさん@1周年
18/04/14 08:03:20.42 9bfrgDAN0.net
>>258
選挙に勝てへんがな。
増税してばらまいて選挙に勝つ。
逮捕されたらなぜか韓国籍の街宣右翼日本皇民党に自民党は誉め殺しされた事があるからなー
日本皇民党 韓国籍 逮捕 で検索
日本皇民党 褒め殺し 自民党 で検索
268:名無しさん@1周年
18/04/14 08:03:36.24 g3y4T4Fy0.net
なんの権限が有って部外から提言されなければいけない�
269:セよ OECDは他にやる事が有るだろう
270:名無しさん@1周年
18/04/14 08:04:06.14 UgV4+2x80.net
ミンスが進めようとした消費税増税を必死に食い止める安倍総理と麻生閣下
麻生閣下には頑張って欲しい
ほんとミンスはサタン
271:名無しさん@1周年
18/04/14 08:04:18.66 Jq5eIqbU0.net
【OECD】:事務次長に金融庁出身の河野氏 玉木氏後任
経済協力開発機構(OECD)は玉木林太郎事務次長が近く退任し、
後任に前金融庁金融国際審議官の河野正道氏を充てる方針を固めた。
事務次長は事務総長に次ぐナンバー2のポスト。任期は2年。
河野氏は旧大蔵省(財務省)出身で、金融庁で国際部門を統括する初代の金融国際審議官を務めた。
元財務省財務官の玉木氏は2011年から事務次長を務めている。
272:名無しさん@1周年
18/04/14 08:04:23.74 NmujoiwT0.net
>>220
昔は国立図書館で官僚の個人情報がみれたんよ、個人情報保護法と厚生省OB刺殺事件をうけて見れなくなって、役人に緊張感がなくなったあたりから無茶苦茶し始めた
誰も歯止めがきかせれないから行くとこまで行くと思うわ
273:名無しさん@1周年
18/04/14 08:04:44.19 ByxU2uHX0.net
財務省が
年金支給68歳からを提案したな
財務省「年金、もう全員68歳からでよくね?」
スレリンク(livejupiter板)
274:名無しさん@1周年
18/04/14 08:05:47.51 iKX9i9lA0.net
>>234
でも貧困層は私学にしか行けないからな
その大多数は中学高校レベルを習得するのに大学に行っている状態ね
275:名無しさん@1周年
18/04/14 08:06:06.76 mFNPN5Rv0.net
>>261は
>>254へのレスだった。
276:名無しさん@1周年
18/04/14 08:06:30.47 NmujoiwT0.net
>>177
保険と税金で半分とられてるけどね、所得税だけなら安い部類に入るやろ
277:名無しさん@1周年
18/04/14 08:07:19.31 v7tzM80z0.net
庶民は一生モヤシしか食えねー国になるな
278:名無しさん@1周年
18/04/14 08:07:54.58 Ib5cYqML0.net
ラムザ「努力はしている!」
279:名無しさん@1周年
18/04/14 08:08:06.53 YwajOdmQ0.net
>>270
外国って全部まとめて税にしてるのかな?
280:名無しさん@1周年
18/04/14 08:08:57.08 cIDMz8Fm0.net
消費税だけの国とかと比べんなよ
281:名無しさん@1周年
18/04/14 08:10:07.09 RrrCUx3p0.net
ネトウヨ「喜んで払います!」
282:名無しさん@1周年
18/04/14 08:10:43.16 mFNPN5Rv0.net
まともな経済政策(官僚公務員でなく、一般国民にとって)
・デフレのときは支出を増やせ。
国民にマネーを流せ。
そのために中央銀行がある
・インフレ、高金利の場合はその逆だ
283:名無しさん@1周年
18/04/14 08:12:08.28 JJzL949R0.net
>>260
社会保障切るしかないな
284:名無しさん@1周年
18/04/14 08:12:13.73 h7mFgf/a0.net
町費税にされると税金払ってない宗教や外人が大損だもんな
285:名無しさん@1周年
18/04/14 08:12:32.57 sbiRkIsL0.net
OECDは税金に類する国民負担を全て数値にして比較して欲しいものだ。
支出に対し受けられるサービスも当然比較してな。
286:名無しさん@1周年
18/04/14 08:13:21.15 aM+7/ROR0.net
麻生支持者だけ19%でいいわ
287:名無しさん@1周年
18/04/14 08:13:34.40 JJzL949R0.net
パヨクさん、ほら
「欧米ではー、OECDではー」
いつも言ってるじゃないですか・・・・
288:名無しさん@1周年
18/04/14 08:13:50.38 ZToXQDVQ0.net
今なお東北の仮設住宅等に住む被災者約3万人。
�
289:F本地震の仮設住宅等に住む被災者は約3万8千人。 日本政府はODA などある程度はわかりますが、 本当に困っている自国民を省みないで何が 発展の可能性がありましょうか。 東京オリンピックは3兆円のカネがかかるといわれております。 本当に日本政府の考え方には疑問を感じます。 一般国民の生きる権利、基本的人権を蔑ろにする生活費から貪る価値観から転換し、 自らの身を切る改革なくして日本に輝く未来はないと思います。
290:名無しさん@1周年
18/04/14 08:14:06.78 9w8BDWx10.net
>>254
経済にはマクロ、ミクロがあってなマクロは国家会計、ミクロは家計でまったく
違うんだよ、国家会計を家計簿感覚で語るのは経済学の初歩がまったくわかって
ない素人がよく主張してることで国家会計を家計簿感覚でやると亡国になる
家計の借金は絶対返済しないとダメだが国家の自国通貨建て債務は返済不要
291:名無しさん@1周年
18/04/14 08:14:40.55 2aeCtnDt0.net
さっさと上げろ
間に合わなくなっても知らんぞ
292:名無しさん@1周年
18/04/14 08:14:40.93 /Oei6ODT0.net
全ての物品に一律で消費税かけてる日本の消費税は既に世界トップクラスで高いことを知らないOECDとかいう低能集団
称賛する麻生とそれを持ち上げるネトウヨのゴミ
293:名無しさん@1周年
18/04/14 08:15:02.57 7GVoAQew0.net
>>284
世界一の高給な公務員天国に加えて
外国人にまで生活保護費を支給すれば
いくらカネがあっても足りないでしょ
支出を抑えないで何を言っているのかと。
カルト創価公明党の1000万世帯から吸い上げてる金は無税も追加で。
さらに隠れ公務員天下り200万人とそいつらへの年間100兆円の迂回負担も追加で
(ガソリンや電気代の半分以上がそいつら隠れてる寄生虫公務員の給料になってる。
一旦民間会社に入った後に、迂回させて支給されてわからないようになってる。
第三セクター式のゲロ一食6000円の給食センターが良い例
真実を書き込むと工作員がスレを流して世間にわからないように隠します
知り合い親戚全員に次の選挙は自民創価カルト公明党に入れるのはやめさせよう
投票率を60%に上げるしか自民創価カルト公明党を倒す方法はありません。
294:名無しさん@1周年
18/04/14 08:15:46.46 aM+7/ROR0.net
>>271
もう「失われた○○年」時代からだろ
100均だの懸賞生活だの
295:名無しさん@1周年
18/04/14 08:16:02.25 kL7jy+bc0.net
それネトサポだよ
296:名無しさん@1周年
18/04/14 08:16:49.70 jnOGv45+0.net
ずっと双子の赤字やってるアメリカがトランプ減税で
我が世の春なのに日本を増税で滅ぼしたいのかよw
297:名無しさん@1周年
18/04/14 08:16:54.79 JJzL949R0.net
それでも日本から出て行かないパヨクさん
298:名無しさん@1周年
18/04/14 08:17:13.05 KXlpNqo50.net
年金税、健康保険税、所得税、住民税、固定資産税を0にしてくれるなら消費税30%でもいいぞ
299:名無しさん@1周年
18/04/14 08:17:35.15 g3y4T4Fy0.net
本当国際機関て貧困国から選ばれるみたいだが心まで貧しいだな
実情観てから言え!!
300:名無しさん@1周年
18/04/14 08:18:17.45 mFNPN5Rv0.net
>>291
そういうこと。
結局のところ
国民負担率が下がりさえすればそれでいい。
301:名無しさん@1周年
18/04/14 08:18:39.80 uxa8EsSs0.net
少子高齢化なんだから仕方ないだろ
嫌ならこの国から出ていけ
だいたいネトウヨは愛国者気取るのはいいが、せめて子供5人くらい作ってからほざけよ
口と行動が伴わねえなら何の意味もないからなあ
老害が~とかほざくのはいいが、子供が増えりゃ老害も稀釈されるんだが?
文句ばっかり言ってないで国に貢献しろよ自称愛国ウヨクw
302:名無しさん@1周年
18/04/14 08:18:44.38 CteCIX510.net
30%は行くからな
303:名無しさん@1周年
18/04/14 08:18:51.13 f+QtoVfN0.net
野党はありもしないモリカケなんてやらねーで
ここつっこめよ え?野党も増税マンセー?
304:名無しさん@1周年
18/04/14 08:19:03.11 TW21ZKPe0.net
働いたら罰金 →所得税
買ったら罰金 →消費税
持ったら罰金 →固定資産税
住んだら罰金 →住民税
飲んだら罰金 →酒税
吸ったら罰金 →タバコ税
乗ったら罰金 →自動車税・ガソリン税
入ったら罰金 →入浴税
起業したら罰金 →法人税
死んだら罰金 →相続税
継いでも罰金 →相続税
上げたら罰金 →贈与税
貰っても罰金 →贈与税
生きてるだけで罰金 →住民税
若いと罰金 →年金
老けても罰金 →介護保険料
老いたら罰金 →後期高齢者
働かなかったら賞金 →生活保護
305:名無しさん@1周年
18/04/14 08:19:10.39 eQVRNolL0.net
財政舵取りを周り見て決めることほど愚かなことはない。
国ごとに事情が違う以上、右へ倣えは通用しない。
306:名無しさん@1周年
18/04/14 08:19:58.29 JJzL949R0.net
>>294
ネトウヨって反自民なのか?
もう何が何だか
307:名無しさん@1周年
18/04/14 08:20:06.69 NQksJ6E/0.net
今の高齢化を支えるためにも余裕を持たせるために消費税は30%は必要だよ
そして段階的に50%にすれば今ある格差社会も緩和されるよ
馬鹿は目先の出費しか見えてないから反対するだろうけどね
308:名無しさん@1周年
18/04/14 08:20:24.75 fr/Rbhl10.net
>>276
もうデフレじゃなくなってるよ
増税しかないね
消費税は毎年2%くらい上げた方がいい
309:名無しさん@1周年
18/04/14 08:20:40.32 SwZ8Gw5g0.net
消費したら負け
310:名無しさん@1周年
18/04/14 08:20:43.60 /+ex5TPB0.net
>>189
払わなくてもいいのよ?
311:名無しさん@1周年
18/04/14 08:21:20.12 mFNPN5Rv0.net
これほどバカな官僚集団は聞いたことがない。
それで恋人はいるの?おっぱいに触りたい、だと。
そうして今まで狂った財政金融で
どんだけ人を苦しめてきたんだ。
人として恥を知れ。
312:名無しさん@1周年
18/04/14 08:21:31.34 ahzBitOp0.net
消費税と小売り税だとどっちがいい?
313:名無しさん@1周年
18/04/14 08:21:31.51 V3RUVPQk0.net
■IMF = アメリカが作った組織で 日本の財務省も50人ぐらい出向している。
IMFが消費税を上げろとは言ってる訳では無く、
内部に巣くった財務官僚どもが、
IMFの名を借りて消費税増税を要求している『マッチポンプ』
・IMF「日本は消費税を10%超に」 主要国に政策提言
URLリンク(www.nikkei.com)
・【国際】IMF、「KAROSHI(過労死)」問題視 日本に残業抑制を提言★2
スレリンク(newsplus板)
■OECD =(経済協力開発機構)昔から多くの財務省が出向している
・【加盟国平均】「消費税19%に」 OECD事務総長、麻生氏に提言 麻生氏「努力したい」★4
スレリンク(newsplus板)
■マスコミ= 財務省の御用学者が国の借金を煽り、日本国民をコントロールする
■国税庁 = 財務省の外局。財務省を批判する新聞社やメディアに国税を使って圧力をかける
「天下り」と言うかたちで財務省が潜伏している企業には
税務調査官も調査に入らない。
増税すればするほど、財務省の権力が上昇 ↑
予算獲得のためにどこの省庁も必死になって財務省に媚びるしかない
政治家も、お前のやりたいことには予算をあげないと財務省に言われたら媚びるしかない
国税にイチャモンつけられないよう、企業は財務省の天下りを受け入れる
314:名無しさん@1周年
18/04/14 08:21:37.19 LleUD/rk0.net
貧乏なバカサヨは死ねば良い
315:名無しさん@1周年
18/04/14 08:22:01.12 JJzL949R0.net
>>304
そのバカな官僚にすらなれない無能な自分を見つめろ
316:名無しさん@1周年
18/04/14 08:22:16.51 GJHTz/Ip0.net
共産党と立憲の連立政権で税金は無くなるし、福祉はたっぷり
317:名無しさん@1周年
18/04/14 08:22:33.40 eQVRNolL0.net
法人税減税の付け替えが消費増税に来てるだけ。
馬鹿はこれに突っ込みすらしない。
318:名無しさん@1周年
18/04/14 08:22:39.32 sbiRkIsL0.net
OECDとかIMFとかよく日本に注文つけるけど
公務員の給料高いから引き下げろって言ったこと一度もないよね?
319:名無しさん@1周年
18/04/14 08:22:40.65 5XVFm6UE0.net
米中貿易戦争再燃してくれないと困る😢
320:
321:名無しさん@1周年
18/04/14 08:22:44.93 z4HBzIwD0.net
かつて『亡国の自公連立政権か売国の民主党政権か』と言われたが、状況は相変わらずだ
ろくな政治家がいない
322:名無しさん@1周年
18/04/14 08:22:52.13 JJzL949R0.net
>>309
埋蔵金はまだか?
323:名無しさん@1周年
18/04/14 08:23:25.60 TiTnly+/0.net
>>1
いやそうではない。ドイツ型の財政再建を目指すべきで、消費税増税はこれ以上すべきではない。
ドイツ型、つまり毎年膨らみ続ける医療費ですね。これをいまの半額に減らす。薬は実費にする。
介護保険を廃止する。外国人に適用してる生活保護も廃止する。生活保護そのものもフードスタンプのみにする。
324:名無しさん@1周年
18/04/14 08:23:48.05 mFNPN5Rv0.net
>>301
そういう問題じゃないんだ。
財務省は、なぜデフレを脱却しつつあるのか理解できてないんだ。
理解できる頭があれば、今まで真逆の政策をしたりはしない。
つまり、これからも間違い続ける、ということなんだよ。
325:名無しさん@1周年
18/04/14 08:23:54.11 V3RUVPQk0.net
●財務省は「増税と予算カット」を目的とする組織。
・同時に、財務省はすさまじい情報操作をやる。 (←今回の改竄事件で検証済み)
↓
・だから、財務省は増税と予算カットのために情報操作をしている。
(例:国の借金ガー! 国民一人当たり800万の借金ー!子孫にツケを回すのカー!)
↓
・結果、現実に、「増税と予算カット」が進行。
↓
・結果、デフレが進行(物の値段がどんどん下がり賃金が下がり、税収が下がる)
↓
・で、そのデフレのせいで、日本にあらゆる危機が生じている。 (←★今ココ)
(格差拡大、教育費カット、 福祉カット
科学技術研究費カット、少子化、高齢化
橋、道路ボロボロ、地方衰退、産業衰退、貧困化)
326:名無しさん@1周年
18/04/14 08:23:58.41 s3T9ayyA0.net
今の時点ですべての税金負担は可処分所得の55%くらいって見たことあるけど
これはでま?
327:名無しさん@1周年
18/04/14 08:24:39.84 JJzL949R0.net
>>315
安楽死法を作るべきだね
>>316
官僚になればええやん
328:名無しさん@1周年
18/04/14 08:25:00.46 05vmg+I70.net
怪文書
出して税金
引き上げる
財務省
329:名無しさん@1周年
18/04/14 08:25:11.48 qrui4pOG0.net
電波オークションは、欧米諸国など経済協力開発機構(OECD)加盟35カ国のうち導入していないのは日本だけとなっている。
URLリンク(www.sankei.com)
330:名無しさん@1周年
18/04/14 08:25:29.33 V3RUVPQk0.net
●財務省のコントロール下にある議員のみなさん↓
(財務省の言うことをハイハイ聞く人達)
安倍や麻生は今のところ2回増税を延期している
■小泉純一郎 自民党副幹事長
70〜74歳の医療費窓口負担の1割から2割への引き上げは、
私が野党の時から訴えてきたことだ。早く実施してほしい。
なぜ社会保障の予算だけが、毎年1兆円増えるのが当たり前なのか。
ここに切り込まなければ、本当の財政再建はできない。消費税率を上げるたびに、
社会保障を良くしたら、いつまでたっても財政再建が進まない。(国会内で記者団に)
■岸田文雄
岸田文雄「消費増税10%への引き上げ、当然考えなくてはいけない」
URLリンク(snjpn.net)
消費増税「確実に」 自民・岸田政調会長インタビュー :日本経済新聞
URLリンク(www.nikkei.com)
■野田聖子
野田総務相が三条市で演説 消費税の引き上げにも言及 - ケンオー・ドットコム
www.kenoh.com/2017/10/17_noda.html
■石破茂
安倍政権は2度引き上げを延期しており、
「単なる嫌なことの先送りでは、国家は滅びる」とクギを刺した。
URLリンク(www.asahi.com)
■村上誠一郎
「政治の自殺だ」 消費税再増税先送りに「選挙とポストに気を取られている」
URLリンク(www.sankei.com)
●民進党や立憲民主党などの野党 ←消費税増税を決めたのはこいつら
野党も増税、緊縮派。
野党も財務省を攻めるのではなく安倍政権を攻めている
331:名無しさん@1周年
18/04/14 08:25:33.31 FE8Tvl6z0.net
増税して社会保障が整うならまだいいんだよ。
増税した挙げ句、社会保障を削るもんだから実質的な負担は2倍にも3倍にもなってるだろ。
332:名無しさん@1周年
18/04/14 08:25:56.85 fr/Rbhl10.net
>>316
なぜデフレ脱却しつつあるのかというと原油価格や資源価格が上がってるからだよ
もう増税しかないな。
333:名無しさん@1周年
18/04/14 08:26:04.53 GJHTz/Ip0.net
野党に一回チャンスあげてみませんか?
334:名無しさん@1周年
18/04/14 08:26:09.53 V3RUVPQk0.net
●日本を滅びに導く財務省の御用学者、経済界の方々 ↓
■伊藤元重(いとうもとしげ) 学習院大学教授 東京大学卒業
・死亡消費税を提案
・消費税アップの先送りはあり得ない!財政再建の後退が高める国債暴落リスク2012.12.25
URLリンク(diamond.jp)
■伊藤隆敏(いとうたかとし) コロンビア大学教授 東京大学卒業
朝日新聞社説「欧州のような債務危機を避ける為には消費税増税しかない」
伊藤氏「上げ幅・時期、予定通りに」
URLリンク(www.nikkei.com)
■榊原定征(さかきばら さだゆき) 東レ株式会社相談役
2014年6月3日、「2015年10月に予定する消費税率10%への引き上げは、
計画通りの増税が可能」と認識を述べた
2016年4月25日、記者会見で2017年4月の消費税率10%への引き上げについて
「計画通りやるべきだ。地震の後でもそう思っている」と述べた
■高橋 進(たかはし すすむ) エコノミスト 一橋大学卒業
小泉政権下で民間企業出身者としては初の内閣府政策統括官になる
経団連会長(当時)の米倉弘昌、
経済同友会元会長の牛尾治朗らと共に法人減税の急先鋒として、
法人税率を引き下げれば税収総額は逆に増えるとする効用を説き法人減税に導いた。
「消費税率を10%にするためには、この2年でデフレ脱却を確実にする必要」
URLリンク(news.mynavi.jp)
■新浪 剛史(にいなみたけし)サントリーホールディングス株式会社代表取締役社長
安倍政権を操るサントリー
「優遇」政策に批判噴出…狡猾な政治家・ 新浪社長の暗躍
URLリンク(biz-journal.jp)
ローソンの新浪剛史最高経営責任者(CEO)は、日本の財政への信認確保に増税が不可避
URLリンク(www.nikkei.com)
335:名無しさん@1周年
18/04/14 08:26:29.54 1LcoUHtl0.net
内政干渉も甚だしい
336:名無しさん@1周年
18/04/14 08:26:52.90 GJHTz/Ip0.net
共産党が政権とれば
なんでも 無料
337:名無しさん@1周年
18/04/14 08:27:01.57 fr/Rbhl10.net
>>323
増税以上に年寄が増えてるんだから�
338:魔スり前だろ 本当はそれくらい分かっていてワガママ言ってるんだろ
339:名無しさん@1周年
18/04/14 08:27:03.13 V3RUVPQk0.net
●「プライマリーバランスの大嘘」 西部邁ゼミナール長と『国民社会の今と未来』を考える!」
URLリンク(www.youtube.com)
■西部邁
「大蔵省の、、名前は上げませんけど、幹部クラスの人にいっても、
全部素通りされた」
■「フローしか考えてないの」
「奥様の財布の話しかしてないの」
「日本人の金融資産は1700兆円と言われている」
「そのうちの1000兆円が公債だとしたら、日本人の純資産は700兆円」
■「無駄なものや計算間違いの施設もあるかもしれないが
仮に1000兆円のうち3割ぐらい無駄でも700兆円分ぐらいは、
子孫のために作っている」
■「道路がなければ歩けない、新幹線にも乗れない、水力発電も作れない」
★日本の資産=1700兆円
そのうち日本国債=1000兆円(政府の借金)
(日本国民がほとんど買いその金で道路や建物やダムなどを作っている)
1700兆円ー1000兆円=700兆円
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
日本人の純資産=700兆円
日本の純資産700兆円(すぐに換金可能な金融資産)
+
国債で作った資産(橋、道路、建物、ダムなど)
3割無駄なものがあるとして700兆円
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
=日本人の資産は★1400兆円★ある。
プライマリーバランス
(基礎的財政収支。家計のように収入の範囲で支出をやりくりする)
などやってるのは世界で日本一国だけ !
■財務省
URLリンク(www2.mof.go.jp)
東京都千代田区霞が関3-1-1 TEL(代表) 03-3581-4111 (9時〜18時30分)
■財務省幹部名簿 平成30年2月26日現在
URLリンク(www.mof.go.jp)
■財務省主計局次長・神田眞人
URLリンク(kyoiku.yomiuri.co.jp)
URLリンク(premium.toyokeizai.net)
340:名無しさん@1周年
18/04/14 08:27:35.49 8ZGRGB9F0.net
努力ってこの国を殺す努力か?
死ねよ口曲がり
341:名無しさん@1周年
18/04/14 08:28:08.58 V3RUVPQk0.net
●プライマリーバランス=基礎的財政収支 ←★諸悪の根源
企業ではなく家計と同じやり方で
「政府は、税収の範囲で、支出しましょう」というもの。
デフレで税収が少ない時代には、
支出(福祉、防衛、インフラ、科学技術等)がどんどん削られてしまう
政府がプライマリーバランスを気にして支出を削ると余計にデフレが進む
日本の経済活動には民間だけでなく政府の支出もかなり大きく関わっているため。
�
342:。財政悪化の原因=デフレ(物の値段がどんどん下がっていくこと) あらゆる経済活動が停滞し、税収が激減する ■デフレの原因=消費税増税 増税すると購買意欲がなくなる→物が売れない→ 会社は利益を上げるために単価を下げても売ろうとする →会社は利益の確保のため人件費を削減 →個人の所得が減る→消費に使えるお金が減る→物が売れない… (★原発停止により石油を毎年数兆円購入=消費税1%ちょっと増税分に相当。 消費税3%→5%増税 2%の増税で日本はデフレに突入した) ★日本の長引く不況は財務省による間違った経済政策、 マスコミや経済学者による借金ガー!という悪質且つ無責任な宣伝による「 人 災 」 20年にわたる世界最悪の経済政策で人生狂った人、日本が失ったもの、たくさん! ■財務省 東京都千代田区霞が関3-1-1 TEL(代表) 03-3581-4111 (9時〜18時30分) ■財務省幹部名簿 平成30年2月26日現在 http://www.mof.go.jp/about_mof/introduction/personnel/transfers/meibo300226.pdf ■財務省主計局次長・ 神田眞人 http://kyoiku.yomiuri.co.jp/torikumi/jitsuryoku/iken/contents/post-488.php https://premium.toyokeizai.net/articles/-/17430
343:名無しさん@1周年
18/04/14 08:28:58.84 Y/dfm4GKO.net
>>268
公立あるやろ…
344:名無しさん@1周年
18/04/14 08:29:01.01 JJzL949R0.net
>>331
お前の国じゃないぞ
チョン
345:名無しさん@1周年
18/04/14 08:29:35.55 9ko7jLDQ0.net
公務員だけ延々と儲け続け
庶民は延々と財産を削られていく
そして安倍友は税金で私腹を肥やしていく
完全に騙されてしまったね
346:名無しさん@1周年
18/04/14 08:30:02.47 q2rrulPc0.net
内政干渉に答える麻生
さすが俺たちのローゼン
347:名無しさん@1周年
18/04/14 08:30:04.08 6+291/RC0.net
努力したいってオカシイだろこのジジイ
ふつうは下げるための努力だろ
348:名無しさん@1周年
18/04/14 08:30:06.08 KFNE5Ttm0.net
半年でもいいから安倍と麻生の財産を凍結して庶民の生活をしてもらいたい
庶民の金銭感覚を身に付けて欲しい
ネトウヨやネトサポは反対するだろうが
349:名無しさん@1周年
18/04/14 08:30:11.08 JJzL949R0.net
>>335
野党ならもっと酷くなっている
350:名無しさん@1周年
18/04/14 08:30:42.00 9ko7jLDQ0.net
>>339
それを言い続けながら死ね
351:名無しさん@1周年
18/04/14 08:30:52.24 JJzL949R0.net
>>338
ネトウヨやネトサポが貧乏という設定は?
352:名無しさん@1周年
18/04/14 08:30:56.15 APeIAhyE0.net
あ?消費税上げるならその他の税率も諸外国と同じようにしろよ
353:名無しさん@1周年
18/04/14 08:31:03.59 .net
どういう権限があってこういう事を言うんだろうな
例えばこれがアメリカやEUなどの首脳クラスが言えば
理屈は通るだろう
OECDなんて、ゴミの吹き溜まりだろ
こういう奴らの好き勝手な言い分聞いてたら
国というもの自体がおかしくなる
354:名無しさん@1周年
18/04/14 08:31:05.04 htApOr5A0.net
イギリスとか日本の消費税に当たる付加価値税20%だけど、
子供服、牛乳や卵などの基礎食品、書籍、新聞にはかからないからなあ。だいぶ違う。
日本もこれくらいはやってほしい。
355:名無しさん@1周年
18/04/14 08:31:07.79 7daHKhnP0.net
消費税と付加価値税を混同してるんじゃね
日本は人頭税って訳したら理解が進みそう
356:名無しさん@1周年
18/04/14 08:31:28.69 f+hBqCia0.net
物価が上がり、消費税も上がるのに、年金や生活保障は下がる
悪魔の売国奴軍団自民党www
357:名無しさん@1周年
18/04/14 08:31:51.05 JJzL949R0.net
>>340
だって改悪自民が野党だろ
358:名無しさん@1周年
18/04/14 08:31:56.25 GJHTz/Ip0.net
野党が政権とれば
医療費教育費無料
税金無料
359:名無しさん@1周年
18/04/14 08:31:56.51 9Yb8ZAsz0.net
>>329
消費税増税する代わりに法人税を下げて国会議員歳費と公務員給料を上げてるんだぞ?
国民が納得するとでも?
360:名無しさん@1周年
18/04/14 08:31:56.80 dbPUy8N80.net
タックスヘイブン禁止にしろ
🏰!
361:名無しさん@1周年
18/04/14 08:32:08.86 9w8BDWx10.net
資本主義って年金も社会保障も経済成長が前提
消費税率上げてもどうこうなる問題じゃない
消費税増税したら日本の諸問題解決するようなこといってるのは
経済素人が考えてる財務省の工作員
362:名無しさん@1周年
18/04/14 08:32:41.47 eQVRNolL0.net
新聞は増税していいよ。
電波使用量も増税な。
消費税?ふざけんな。
363:名無しさん@1周年
18/04/14 08:32:54.37 GJHTz/Ip0.net
もう一度 野党に任せたら
全て解決するだろう
364:名無しさん@1周年
18/04/14 08:33:35.93 JJzL949R0.net
>>349
平等が嫌なの?
それに法人税が安くなるなら
企業にもっと金をバラまくようにデモしろよ
365:名無しさん@1周年
18/04/14 08:34:39.66 EktUAnn/0.net
消費税10%台後半に引き上げれば経済が死ぬ。
引き上げなければ財政が死ぬ。
結果はどっちも大して変わらんし、どうでもいいわ。
366:名無しさん@1周年
18/04/14 08:34:41.04 5nWL+l6r0.net
前向きに検討じゃないのかよ!
倉庫企業から徴収する連合に加われ
367:名無しさん@1周年
18/04/14 08:34:43.08 eQVRNolL0.net
もう一度野党に任せたら、
日の丸ではなく国旗が真っ赤な別の国になるな。
368:名無しさん@1周年
18/04/14 08:34:44.28 wEtvK9yg0.net
他の国とは比較できない
例えば欧州の殆どの消費税は、生活必需品は課税免除。
そもそも海外は、役所でレシートを提出してから消費税をまとめ払いする点が日本と異なる。
その際、家計に応じて何割もキャッシュバックされたり、
支払い猶予制度もあったり、いくらでも節税可能。
店頭で直接一律強制回収というひどいシステムは日本だけ。
また、海外では課税のタイミングは『小売→消費者』の時のみだが
日本では全ての消費行動に課税されるので
製造→卸売→小売店と、全ての支払いに消費税が加算される二重・三重の課税システム。
369:名無しさん@1周年
18/04/14 08:34:48.69 rUYaxMEp0.net
偽善者と偽装社会とパナマ文書
基地外を利用してテロを起こしている、自作自演 サンへドリン
アメリカのケリー国務長官が、「アメリカは、シリアのアサド政権を打倒するためにテロ組織ISISを結成した」
との異例の発言を行いました。
ケリー長官は、シリアにおけるアメリカの主要な目的がアサド政権の打倒であるとし、「アメリカ政府は、この
目的を果たすためにISISの結成を許可した」と語りました。
また、「アメリカは、ISISの結成やこの組織の権力増大により、シリアのアサド大統領にアメリカの望む
外交的な解決手段を見出させ、退陣に追い込むことを希望していた」とし、「アメリカは、この2つの目的達成の
ために、ISISの一部のメンバーを武装化した」と述べています。
この報告によりますと、シリアの反体制派グループの代表者との会談における、ケリー長官のこの談話の音声ファイルは、
これ以前にCNNやアメリカの新聞ニューヨーク・タイムズに公開されていましたが、アメリカのISIS支援に
関するおよそ35分間の部分は、アメリカのメディアにより検閲、削除されていました
トランプ米大統領やフランスのマクロン大統領は、アサド政権が化学兵器で反体制派を
殺傷したとする一方、明確な証拠を明かしていない。 09
370:名無しさん@1周年
18/04/14 08:35:35.75 Jq5eIqbU0.net
Q:消費増税法案を通した政権は?
A:民主党の野田政権
Q:消費増税を2度も延期した政権は?
A:自民党の安倍政権
371:名無しさん@1周年
18/04/14 08:35:45.85 Q3fsidQb0.net
税金払っても議員が使うこむだけじゃないかバカ野郎税金は金持ちに払ってもらえ馬鹿野郎
372:名無しさん@1周年
18/04/14 08:36:39.86 eOP1vihF0.net
19%のは社会保障や教育が手厚く保障された場合の数値だろ
373:名無しさん@1周年
18/04/14 08:37:14.24 wUf6iNf20.net
これ、罪務省が事前にOECDに根回しして言わせてるだけだろ。
罪務省のよくやる手。
374:名無しさん@1周年
18/04/14 08:37:31.43 SRakE4Wx0.net
やめてください
死んでしまいます
375:名無しさん@1周年
18/04/14 08:37:45.21 OUuxvEuKO.net
消費税ある限り国内市場は回復しないよ
末端消費を締め付ければ、小売り・流通・生産、全て低迷する
販売数bフ低迷は当然、bサのまま生産数=E流通量に影響bキる
結果一つ辺りのコスト割合増に繋がり、商品が小さくなったり素材が安物になる
流通は人員を減らし一台、一人辺りが扱う物量を増やすしかなくなり、長時間労働低賃金が常態化する
勿論、小売り・生産も同じ事
上向きなのは海外向けだけ
内需は右肩下がりのまま変わらない
更に年金も破綻して、将来食べて行けないのが確定した以上、少ない給料から少しでも貯蓄しなければ本当に死ぬしか無くなる
公務員の私利私欲の為に、一生最低限の出費に節約しなきゃいけない人達をどんどん増やしてる
内需が死んだ国は投資価値を失う
購買力が無い地域に投資する価値は無いし、給料を上げようにも売上が確保されないのだから不可能
日本経済は公務員に食い潰される
376:名無しさん@1周年
18/04/14 08:37:56.92 fr/Rbhl10.net
>>351
でもここの住人の方が成長とか嫌いな人が多いだろ
増税に賛成するべきだよ
377:名無しさん@1周年
18/04/14 08:38:07.88 hbaqrYlb0.net
>>351
本来実体経済の成長を補助する役目に金融経済だけ活性化させて数値誤魔化してるからねぇ
そしてその拠出金は実体経済を冷やす消費税で行われるから質が悪い
経済指標そのものを無意味なものにしている
378:名無しさん@1周年
18/04/14 08:38:16.03 gNiugPNu0.net
死ねゴミ外人(´・ω・`)
379:名無しさん@1周年
18/04/14 08:38:27.80 b7qhvsrL0.net
税金徴収してもザルみたいにドバドハ使いまくるからな
10%に上げるだけで国内消費は完全に冷え込むぞ
駆け込みすらない
既に財布の紐はがんじがらめに縛られてるよ
380:名無しさん@1周年
18/04/14 08:38:32.53 GJHTz/Ip0.net
共産党政権をつくろう!
何でも無料
381:名無しさん@1周年
18/04/14 08:39:00.35 JJzL949R0.net
>>351
お前より頭がいいとされる人達が考えているのだし
382:名無しさん@1周年
18/04/14 08:39:10.79 Y/dfm4GKO.net
>>355
どうでもいいなら黙ってろ
383:名無しさん@1周年
18/04/14 08:39:25.85 UrqHkqeX0.net
欧州とか、大学まで無料だし、医療費も農業もほとんど国営だし
フランスとかは子供の養育費も国が出すし
同じシステムにするなら、問題ない
日本の場合、行政がそのままで増税になるのがおかしい
384:名無しさん@1周年
18/04/14 08:40:06.20 hIcRhstT0.net
他国に指示で政策をやるか?
385:名無しさん@1周年
18/04/14 08:40:12.10 HUPSQk640.net
はい、出ました! 「19%」
><経団連ビジョン2015>
>・2025年度まで消費税を19%に引き上げる
>・2021年度まで法人税を25%に引き下げる
>・外国人労働者を積極的に受け入れ労働人口を600万人増やす
>www.keidanren.or.jp/policy/2015/vision.html
386:名無しさん@1周年
18/04/14 08:40:13.13 Q3fsidQb0.net
信用できる奴らに払うんだっったらいいんだけど議員達が持っていくだけじゃないか金持ちに払ってもらえ 余計な金はない
387:名無しさん@1周年
18/04/14 08:40:15.26 EktUAnn/0.net
>>362
残念ながら膨
388:張する社会保障費に対応する為だけの税率。 悪化する事は有れ、よくなる事はあり得ない。
389:名無しさん@1周年
18/04/14 08:40:19.62 eQVRNolL0.net
そんなことより、外国人への生活保護やら不要なNPOへの補助金を全面カットしろよ。
朝鮮人学校への補助金もカットな。
増税云々は、こういう無駄をバッサリ切ってから議論していただきたいね。
390:名無しさん@1周年
18/04/14 08:40:30.41 miASfIeO0.net
元請け: 見積もり消費税の分、サービスしてよ?ダメなら他所に行くけど
下請け: ハイ、、、(社員の給料減らしてカバーか、、)
391:名無しさん@1周年
18/04/14 08:40:30.91 Y/dfm4GKO.net
>>371
じゃあ地頭が悪いか
国民の利益より優先する事項があるか
のどっちかだな
392:名無しさん@1周年
18/04/14 08:40:35.72 JJzL949R0.net
>>373
欧州では移民がテロも起こしてるしな
393:名無しさん@1周年
18/04/14 08:41:17.17 JjBeZmGz0.net
大企業社員と公務員は30%
中小社員は10%
非正規派遣は0%
日本だろこうしないと生活できません
394:名無しさん@1周年
18/04/14 08:41:54.47 JJzL949R0.net
>>380
教育の問題だよ
395:名無しさん@1周年
18/04/14 08:41:56.47 D7seoQ4J0.net
>>254
景気回復するにはどうするか?をつゆほども考えないのが、お前や財務省のアホ連中
財源というが、財源などないのだよ
これは反語的表現というのだがな
景気回復、経済成長すれば、自ずと税収は増える
まずは、消費税廃止から始めてみてはどうか?
財政出動なんて、お前らには難し過ぎて分からんだろうから
消費税増税して、税収源が絶賛継続中なことぐらいは知ってるよなぁ
396:名無しさん@1周年
18/04/14 08:41:58.67 HUPSQk640.net
19%
そして
年金支給開始 68歳へ
↓
財務省官僚の大勝利!!
397:名無しさん@1周年
18/04/14 08:42:04.77 Q3fsidQb0.net
1%も払いたくない盗人に追い銭
398:名無しさん@1周年
18/04/14 08:42:33.78 sbiRkIsL0.net
年金100年安心のため保険料アップ→68歳からにしないと破たん
介護は社会全体で支える→破たんするからできるだけ自分の所で介護しろ
何やってんの?
モリカケ問題やってる場合じゃねえだろ?
399:名無しさん@1周年
18/04/14 08:42:52.66 v64MYReW0.net
だからさ何で税率だけ他国を参考にするんだ?
400:名無しさん@1周年
18/04/14 08:43:07.37 hbaqrYlb0.net
四の五の言わずに円刷れよって話
401:名無しさん@1周年
18/04/14 08:43:26.21 6Afrm8/G0.net
>>329
年寄りに働いてもらおうとすると若者の仕事を奪うとか言うしな。
まあ元気な年寄りなんてそんなにいないんだけどさ。
若者が好きなゲーム作りとかは年寄りは出来ないから安心したらいいのにw
農業だの運送だの土建だの若者が寄り付かない仕事してくれてるんだし。
402:名無しさん@1周年
18/04/14 08:43:39.60 cQploOOm0.net
食品や生活必需品にも一律税率かける狂気
403:名無しさん@1周年
18/04/14 08:44:00.42 Y/dfm4GKO.net
>>383
官僚になれば好き勝手できますという
お前には再教育が必要かな
404:名無しさん@1周年
18/04/14 08:44:14.30 6Afrm8/G0.net
>>362
手厚い保障が人をダメにすると思う。
405:名無しさん@1周年
18/04/14 08:44:15.09 wBs8mCyK0.net
それなら新聞は40%にしなさい
406:名無しさん@1周年
18/04/14 08:44:31.78 9Yb8ZAsz0.net
>>360
Q.消費税増税について三党合意した政党は?
A.民主党、自民党、公明党
407:名無しさん@1周年
18/04/14 08:44:41.46 Q3fsidQb0.net
安倍麻生にもらわいいじゃないか安倍金残してどうするんだ子もいてないのに
408:名無しさん@1周年
18/04/14 08:45:20.38 sbiRkIsL0.net
>>388
よその国から干渉されるのも気にくわないが
都合のいい所だけ他国を参考にする官僚の態度も気にくわん。
あいつら頭がいいって自分では思ってるかもしれんがバカばっかだろ。
409:名無しさん@1周年
18/04/14 08:45:20.63 JJzL949R0.net
>>384
財務省に入ればええやん
アホしかおらんのやろ?
あっという間に財務省トップになれるんじゃない?w
410:名無しさん@1周年
18/04/14 08:45:34.37 RLvVZUSD0.net
消費税率アップには賛成だなあ
所得税減税と同時ならさらに大賛成
411:名無しさん@1周年
18/04/14 08:45:38.40 9Vhs6YcP0.net
こうやって国民を洗脳してゆくんだよな
412:名無しさん@1周年
18/04/14 08:46:05.19 Q3fsidQb0.net
信無くば立たず安倍は50すぎで勃たず
413:名無しさん@1周年
18/04/14 08:46:06.86 Jq5eIqbU0.net
>>395
Q:消費税増税に反対した議員を離党させてまで消費増税法案を通した政権は?
A:民主党野田政権
414:名無しさん@1周年
18/04/14 08:46:13.04 aM+7/ROR0.net
この国は
勉強ができる奴は官僚
本当に優秀な奴は海外
ハッキリしたな
415:名無しさん@1周年
18/04/14 08:46:53.98 Y/dfm4GKO.net
>>393
それいうなら
手厚い保護を受けている高給な公務員さんに
目を向けるべきかな
416:名無しさん@1周年
18/04/14 08:47:12.72 tRMHiJFc0.net
消費税19%って税収40兆くらいだろw
日本にそんな金ないわ
417:名無しさん@1周年
18/04/14 08:47:25.35 JJzL949R0.net
>>392
だったら官僚になりなよ
そんで滅私奉公してくれ
418:名無しさん@1周年
18/04/14 08:47:30.62 U47TVKTF0.net
日本を潰す気満々だなこいつ
419:名無しさん@1周年
18/04/14 08:48:09.01 Y/dfm4GKO.net
>>398
アホが既にスクラム組んでたら
賢いヤツは寄せ付けないぞ
知恵ないなキミ
420:名無しさん@1周年
18/04/14 08:48:16.07 l1KFHd7E0.net
19%の数字をちらつかせて10%への消費税増税の数字を小さく
見せようとする姑息すぎる作戦
421:名無しさん@1周年
18/04/14 08:48:23.54 eQVRNolL0.net
法人税も一律減税ってのも頭悪いな。
国益を損なう企業に関しては増税でいいよ。
犬hkとか朝(鮮)日(報)とかね。
422:名無しさん@1周年
18/04/14 08:48:50.23 JJzL949R0.net
>>403
つまりお前がバカだということか
>>404
妬みですか?
423:名無しさん@1周年
18/04/14 08:49:02.40 Y/dfm4GKO.net
>>406
まぁ必ず減らしてやるよ
424:名無しさん@1周年
18/04/14 08:49:34.84 D7seoQ4J0.net
>>398
全く反論になってないな
いわゆる勝利宣言というやつか
理解できない可哀想なやつ
まずは、きちんとした反論をどうぞ
425:名無しさん@1周年
18/04/14 08:49:44.83 JJzL949R0.net
>>408
アホに負けることが賢いという意味だったの?w
426:名無しさん@1周年
18/04/14 08:50:27.19 Y/dfm4GKO.net
>>414
数か少ない方が負ける
427:名無しさん@1周年
18/04/14 08:51:26.32 JJzL949R0.net
>>412
どうやって?
また爆弾テロする?
>>413
アホの財務省に負けるのなら
お前はスーパーアホやん
428:名無しさん@1周年
18/04/14 08:51:33.15 b0cQFSTC0.net
財務省「ぐぬぬう、OECDにここまで圧力をかけられたのではしょうがない。止むを得
ないが・・・・加盟国と歩調を合わせるしか・・・しょ、消費税を上げるしか・・・・・。」
429:名無しさん@1周年
18/04/14 08:51:36.03 v64MYReW0.net
>>397
日本国民から徴収する税金を総合した場合現在でも世界トップクラスの重課税国なのに
消費税率が他国と比べて少ないからとか抜かして更に上げようというのがな
430:名無しさん@1周年
18/04/14 08:52:24.05 JJzL949R0.net
>>415
自称賢いさんが野党の姿
431:名無しさん@1周年
18/04/14 08:52:27.49 s7rxe2c50.net
18
は聞いていたが、これを19にか。
432:名無しさん@1周年
18/04/14 08:52:29.43 QIm8PNcQ0.net
19%は計算がムズいので20%でいいよ
433:名無しさん@1周年
18/04/14 08:52:33.86 fr/Rbhl10.net
>>418
しょうがないだろ
国民が福祉を求めてるんだから
434:名無しさん@1周年
18/04/14 08:52:42.75 zQvvgEAf0.net
日本は税金、保険、年金払っても国民にちゃんと還元されないからな。
役人、政治家の収入。ミスの多い仕事や資産運用でいくら金あってもたりない。
金足りないと税金あげりゃいいって考え。
損失だしたら責任取らせろ。
435:名無しさん@1周年
18/04/14 08:53:00.14 D7seoQ4J0.net
>>416
消費税増税で税収減は歴然たる事実
反論をどうぞ(笑)
436:名無しさん@1周年
18/04/14 08:53:23.80 W45L4pP+0.net
消費税20%かw
国内消費オワタw
437:名無しさん@1周年
18/04/14 08:53:24.27 fr/Rbhl10.net
>>423
役人だって国民だよ
しかも割と競争が激しく能力が高い
438:名無しさん@1周年
18/04/14 08:53:40.99 Jq5eIqbU0.net
日本は現時点でも社会保険料の徴収もあるから実質世界トップの増税大国
439:名無しさん@1周年
18/04/14 08:53:46.99 cZBEkLjpO.net
生活必需品の税率が0なら30になってもいいよ
食料品などはグラム単価で課税非課税をわければいい
440:名無しさん@1周年
18/04/14 08:53:53.96 v64MYReW0.net
>>422
福祉には回らない真っ先に削るのが福祉
441:名無しさん@1周年
18/04/14 08:54:19.69 OUuxvEuKO.net
消費税増税で何が厳しくなるか
内需向け企業の売上や販売数が伸びるどころか低下する事
国内市場で物が売れなければ待遇など改善されるはずもなくなる
日本市場の購買力は失われ、投資価値も消える
それは同時に、日本国内向けに高性能、高品質の製品を開発、製造する価値も無くなり、日本の技術は発展しなくなる
内需を、市場を殺すと言う事はその国を殺すのと同じ事
日本は公務員の私利私欲の為に滅ぶ
442:名無しさん@1周年
18/04/14 08:54:43.45 fr/Rbhl10.net
>>429
福祉欲しい人が増えてるんだから仕方ない
総額では増えている
443:名無しさん@1周年
18/04/14 08:54:48.32 OUuxvEuKO.net
頑なに公務員年収削減に踏み切らないのが日本崩壊の原因になる
準公務員も公務員待遇なのに公務員人数の統計には含めてこない
実際の日本の公務員は人数過多な上に年収も極めて過大
これが日本の財政を圧迫する最大の悪因
444:名無しさん@1周年
18/04/14 08:54:50.54 sbiRkIsL0.net
>>418
自分たち公務員の給料について他国を参考にしようっていう話を一切聞かない時点でもう胡散臭い奴らだよね。
445:名無しさん@1周年
18/04/14 08:54:52.00 LoiOdgTX0.net
増税は仕方ないかもしれんが、増税で生活が変わった実感がないから誰が私腹肥やしてるんだと勘ぐりたくもなる。
446:名無しさん@1周年
18/04/14 08:55:33.41 C2+LNcoK0.net
「努力したい」(努力する、とは言っていない)
447:名無しさん@1周年
18/04/14 08:55:47.13 eQVRNolL0.net
>>397
いや、頭はいいよ。ものすごく。
ただし、その頭脳を国益の為ではなく私腹を肥やすことに全力なだけで。
448:名無しさん@1周年
18/04/14 08:56:08.66 w4/Z1ABi0.net
これは選民
上級国民様は別に死ぬことはないが
中流以下は生死に関わる
449:名無しさん@1周年
18/04/14 08:56:56.41 fj5vn4Q90.net
消費税増税は大問題になっても
毎年の年金保険料はステルス増額しているのに
誰も気にもとめない日本人のアホさは素晴らしいですね
450:名無しさん@1周年
18/04/14 08:57:05.95 DffUXDW50.net
ふざけんな!!
18とか19とか刻むんじゃねえよヴォケ!!
やるなら10%から20%とか30%とかにしろ!!
451:名無しさん@1周年
18/04/14 08:57:13.64 W45L4pP+0.net
>>428
やるわけねーじゃんw
一律20%。必ず消費する食料品にはバッチリ掛ける。
生活大変だぜ。8%でも、レジで金払う時割高感あるのに、
20%になったら重税感出捲りだろうな。
452:名無しさん@1周年
18/04/14 08:57:17.67 3nimRjOG0.net
>>432
そもそも、日本政府の財政は歳出による圧迫なんてされてない
歳入は国債発行でいくらでも増やせるから
公務員の人件費含めた歳出削減言ってる奴は財務省と同じ穴の狢
どっちも日本を衰退させる
453:名無しさん@1周年
18/04/14 08:57:25.15 JJzL949R0.net
>>424
アホ扱い財務省に何も勝てない歴然たる事実
454:名無しさん@1周年
18/04/14 08:57:32.22 ZE0o/MtC0.net
将来にわたって国家の負債でしかないヒキニートを生み育てた家庭から税金搾り取らないといけないし、消費税増税は
455:是非やるべきだな 麻生応援してるぞ
456:名無しさん@1周年
18/04/14 08:57:52.31 fr/Rbhl10.net
>>436
ある程度は仕方がない
民間企業社員だって出世のために全力はいても、
会社のために全力という奴はほとんどいないだろう
457:名無しさん@1周年
18/04/14 08:58:06.64 QIm8PNcQ0.net
>>429
どうぞ
URLリンク(pbs.twimg.com)
458:名無しさん@1周年
18/04/14 08:58:55.09 DffUXDW50.net
>>35
それな
財務省か何処か知らんがスケベ心で10%じゃなく8%に上げたせいで誰も喜んでない増税に顰蹙買われたのもう忘れたのかと言いたいわ
459:名無しさん@1周年
18/04/14 08:59:03.22 PR7jVzvQ0.net
ここまで叩かれてるのに財務省は元気だなw
460:名無しさん@1周年
18/04/14 08:59:30.80 0I+JQ78v0.net
結構消費増税を望む書き込みが多いのな。俺も増税賛成だ。
461:名無しさん@1周年
18/04/14 08:59:36.27 W45L4pP+0.net
>>430
必要なモノ以外買わなくなるから、
20~30%の粗利でやっている商売は終わりだろうな。
薄利多売が出来なくなるから、今の給料、経費維持するには、
暴利小売しか日本で金儲けやるには無理。
462:名無しさん@1周年
18/04/14 08:59:55.37 Y/dfm4GKO.net
>>442
まぁそのうち勝つ
官僚が無敗なら大蔵のままだからね
463:名無しさん@1周年
18/04/14 09:00:17.56 y48YA11E0.net
消費税が19%どころか100%でも愛国聖戦士の信仰心はこれぽっちも揺らがないだろ
むしろパヨクと戦うための資金源に使ってくれとなけなしの全財産を寄付するだろう
いじらしくて泣けてくるわー(棒)
464:名無しさん@1周年
18/04/14 09:00:54.66 Y/dfm4GKO.net
>>447
この国で最強最大の官僚組織だからな
465:名無しさん@1周年
18/04/14 09:00:57.07 MXqrTDvL0.net
麻生「国民より課税」
466:名無しさん@1周年
18/04/14 09:01:12.73 LUmA1gkK0.net
いっぱい貯まってる内部留保を吐き出させれば良いだけの話
467:名無しさん@1周年
18/04/14 09:01:38.67 Jk5FLEi+0.net
なんで消費税率だけで比較するかな
所得税や社会保険、年金なんかも含めて比較しろや
468:名無しさん@1周年
18/04/14 09:01:39.77 A8hembbk0.net
消費税増税で税収増えてるけど。
URLリンク(www.mof.go.jp)
8%前47兆だったのが、55兆越えが続いてるから、明らかに増えてるでしょ。
消費税導入時や5%引き上げ時は、セットで所得税と法人税の大減税が行われた、
全体としては減税の税制改革だったので、減税なので税収が減ったが、
8%時は僅かな法人税減税があったが、全体としては増税の税制改正なので、
普通に税収は増えている。
これから行われる消費税率引き上げも、ガチの増税としてのものになるから、税収は増えるよ。
469:名無しさん@1周年
18/04/14 09:01:44.91 sbiRkIsL0.net
>>436
それはあるかもね。
事務処理能力という意味での頭の良さは感じるが
応用力というか戦略を立てる能力には著しく掛ける印象を受ける。
たぶん自分の利益の確定っていう目先のことにしか能力が発揮できない人達なんだよ。
470:名無しさん@1周年
18/04/14 09:01:53.72 5G14vG8x0.net
いらん世話だOECD
471:名無しさん@1周年
18/04/14 09:02:18.47 D7seoQ4J0.net
>>452
組織トップが、これからうんこ、だからな
最強最大(笑)なのは間違いないな
472:名無しさん@1周年
18/04/14 09:02:26.80 UkNp7XEx0.net
>>6
消費税上げたのはアベ(笑)
473:名無しさん@1周年
18/04/14 09:02:48.23 Y/dfm4GKO.net
>>456
無かったらもっと増えるよ
474:名無しさん@1周年
18/04/14 09:03:03.83 9KeBwbb00.net
麻生は言われただけだろ、
これで麻生たたいてる奴は一生誰かに騙され続けて生きるんだろうな。
475:名無しさん@1周年
18/04/14 09:03:11.83 b0cQFSTC0.net
>>429
これでいったいどうし�
476:�と。 http://feel-japan.net/wp-content/uploads/2016/10/2020-700x400.png
477:名無しさん@1周年
18/04/14 09:03:51.31 eQVRNolL0.net
>>444
民間の場合、会社の為に身を粉にすることが出来ないやつは、
結構アッサリ左遷されたりリストラの憂き目に会うが、
公務員の場合は違うよな。
のんベンたらりんとしてようが犯罪犯してようが全力擁護。
仕事に対する覚悟がまるで違う。
478:名無しさん@1周年
18/04/14 09:04:03.56 GJrpZDx+0.net
別に経済立て直す必要無いよな
どうせお前らは子供が居ないからこれまで通り浪費を尽くして糞の山を後世に押し付ければいい
479:名無しさん@1周年
18/04/14 09:04:21.97 aM+7/ROR0.net
>>446
財務省はスケベなどころか
縛るとか揉むとかなんとか言ってるでw
480:名無しさん@1周年
18/04/14 09:04:32.61 ZE0o/MtC0.net
人頭税導入でもいいぞ
まともに働かず他の人の払った税金でのうのうと暮らしてる輩が多すぎる
481:名無しさん@1周年
18/04/14 09:04:33.56 JJzL949R0.net
>>462
麻生「日韓スワップ?あ?」
これが麻生叩きの要因だしな
482:名無しさん@1周年
18/04/14 09:04:49.76 v64MYReW0.net
消費税増税しても法人税減税で打ち消されるのにどこから金持って来てるんですかね?
483:名無しさん@1周年
18/04/14 09:04:50.69 W45L4pP+0.net
>>454
法人税がっつり掛けりゃ良いんだが、
つい最近まで日本での売り上げNO1企業のトヨタですら、払っていなかったからなぁ…
少子高齢化、老人医療費、公務員の維持経費と金掛かり過ぎて、日本破綻予定だそうなw
484:名無しさん@1周年
18/04/14 09:05:01.84 A8hembbk0.net
現実の財務省は、昔から社会保障費削減&公務員人件費削減を主張し、
繰り返し財政健全化計画を出し続けてるが、政府に無視され続けているようなとこだ。
本当に財務省に力があれば、歳出右肩上がりで増え続け、異常な公的債務を背負ったりしない。
歳出削減目標や計画を、毎回のように政治が潰してるのが現実で、財務省の力はその程度。
485:名無しさん@1周年
18/04/14 09:05:04.22 mFNPN5Rv0.net
>>441
しかし財務省がこういう姿勢なんだから
このままいけば額に汗して働いてる人間だけが
追い詰められてこの世から消えてくだろう。
だから公務員の人件費を削るしか道が無いんだよ。
486:名無しさん@1周年
18/04/14 09:05:09.40 JJzL949R0.net
>>467
それだな
平等だし
487:名無しさん@1周年
18/04/14 09:05:17.57 DffUXDW50.net
>>451
他の税金も0にして消費税のみにした方が分かりやすいよな
自給自足も増えるだろうし
488:名無しさん@1周年
18/04/14 09:06:24.50 Y/dfm4GKO.net
>>459
アホがトップでも崩れないのは組織が強い証拠
自民党もアホが何年も何代も続いても選挙で強かったでしょ
社会党は一回アホ、民主党は二回アホで破滅
組織が弱いとアホ一代で滅ぶ
ってわけ
489:名無しさん@1周年
18/04/14 09:06:28.97 A8hembbk0.net
>>461
増える訳ないじゃん、今回所得税法人税ほぼそのまで、
税収いきなり8兆以上増えるような変化ないのだから。
490:名無しさん@1周年
18/04/14 09:06:30.00 JJzL949R0.net
>>472
>このままいけば額に汗して働いてる人間だけが
>追い詰められてこの世から消えてくだろう。
まずは生保を無くすしかないな
491:名無しさん@1周年
18/04/14 09:06:58.98 fr/Rbhl10.net
>>456
これが真実だね
減税で税収増とか言ってる人は新興宗教にハマる素質あるから気を付けよう
492:名無しさん@1周年
18/04/14 09:07:05.74 sbiRkIsL0.net
>>471
公務員の人件費削減なんて本当に言ってるか?聞いたことねえぞ。
それにもしそれが本当なら自分たちがまず給与を返納すればいいじゃん。
そうすれば政府も無視できないだろ? <
493:br> 結局やる気ねえんだよ。
494:名無しさん@1周年
18/04/14 09:07:10.32 tZqQwt2T0.net
19%でも20%でもいいけど生活必需品は無税か軽減するんだろうな
でないとマジで日本経済は死ぬぞ
495:名無しさん@1周年
18/04/14 09:07:50.60 Y/dfm4GKO.net
>>478
増える増える
宗教で結構
増税で景気回復とかいってる連中よりマシ