18/04/11 21:10:31.25 3fbKXTnR0.net
消費不況ニッポン!\(^o^)/
3:名無しさん@1周年
18/04/11 21:11:09.08 7xD2ar8Y0.net
コンビニは完全に飽和状態だよ
4:名無しさん@1周年
18/04/11 21:12:33.68 aR/qZsz20.net
徒歩5分圏内にセブン3店もあるんだけど
5:名無しさん@1周年
18/04/11 21:12:38.93 NSqo2ZXy0.net
【釧路】セブンイレブン店員に土下座強要 松永弘樹、中新井田恵、壁屋朋和、菅原仁志を逮捕
釧路署は28日、強要の疑いで釧路市若竹町、飲食店経営松永弘樹(38)、
同市鶴野東4、無職中新井田恵(21)、同市南大通2、会社役員壁屋朋和(38)、
同市芦野5、無職菅原仁志(38)の男女計4人の容疑者を逮捕した。
逮捕容疑は、28日午前5時5分ごろ、釧路市武佐1のコンビニエンスストア
「セブンイレブン釧路武佐1丁目店」で、10代の女性パート店員に因縁をつけ
「土下座せえや」「若いやつ何十人も連れてくるわ」などと脅し、店内で土下座させた疑い。
6:名無しさん@1周年
18/04/11 21:13:32.43 TrSMfqsF0.net
最高益なのに20代〜30代の若い社員の離職率が高いのはどうして?
7:名無しさん@1周年
18/04/11 21:15:01.38 CKnGEN580.net
ジャップランドの内需は・・・
8:名無しさん@1周年
18/04/11 21:15:05.28 TOoq+2Ho0.net
コンビニで買うものは…
買いたいもの…うーん
飲み物はダイソーやキャンドゥで買うしなかなか出てこないなSEIYUのほうが
自分には大事だな
でもコンビニは必要だな
9:名無しさん@1周年
18/04/11 21:15:07.07 AcCbTVCV0.net
ファミマ多すぎて食い合ってる
その分対応はいいけどね
10:名無しさん@1周年
18/04/11 21:15:23.48 OKJaNuwT0.net
これで好景気ってマジ?
11:名無しさん@1周年
18/04/11 21:17:55.71 iF7c+pXZ0.net
コンビニは店舗数減らすだけで粗利はぐっと増えると思う
増えすぎて非効率すぎるんだよ
12:名無しさん@1周年
18/04/11 21:18:06.63 zN4IVKT30.net
もうTV見なくなったなと思ったら、TVの視聴率低いし
本屋に行かなくなったなと思ったら、本屋は青息吐息だし
コンビニもATM使うくらいだわと思ったら、コンビニも不調
俺はごく普通の一般人なんだと、つくづく思うわ
13:名無しさん@1周年
18/04/11 21:18:14.05 5KGegv8V0.net
実体経済を犠牲にする安部ちゃんの手腕は見事なものだ
14:名無しさん@1周年
18/04/11 21:18:43.85 WQ6IaT2Y0.net
盗撮魔に告ぐ、「これ見てさっさと女性の前から消えなさい。」
URLリンク(zwkp.wmhelp.com)
URLリンク(o.8ch.net)
15:名無しさん@1周年
18/04/11 21:19:06.69 MamAGE6g0.net
セブン以外のコンビニって不味いよな
何かダサい
セブンが一番です
16:名無しさん@1周年
18/04/11 21:19:20.04 LRhuije/0.net
>>6
日本市場で儲けてるわけではないから
17:名無しさん@1周年
18/04/11 21:19:48.04 CW+AnkaY0.net
マックとかイオンとかにちゃんのアホがごちゃごちゃいってる企業が好業績だすのホントに気持ちいいね
18:名無しさん@1周年
18/04/11 21:20:54.72 /70ck6uX0.net
セブンもイオンもここ十数年行ってない
19:名無しさん@1周年
18/04/11 21:21:12.86 Ec1SqwUZ0.net
わっははあww ば~~~かww
20:名無しさん@1周年
18/04/11 21:22:34.59 cjgAl/h40.net
セブン「日本?どーでもいいよゴミでも食っとけ」
どうりでな。
近年のコンビニ。
最悪だろアレ。
21:名無しさん@1周年
18/04/11 21:23:05.34 RDO7DXNq0.net
>>16
イオンやセブンが日本で利益出していないならどこで出しているのかと。
22:名無しさん@1周年
18/04/11 21:24:26.48 oaVUq5J00.net
身近にあってあって嬉しいコンビニはディリーヤマザキ
マジでいらないどころか迷惑な存在がファミマ
23:名無しさん@1周年
18/04/11 21:26:20.09 0AODHS/Q0.net
コンビニは頭打ち
24:名無しさん@1周年
18/04/11 21:26:30.63 jeBTRStk0.net
別に明暗じゃないわな。
本業以外で儲けようとするのはダイエーなどの二の舞になる
25:名無しさん@1周年
18/04/11 21:28:02.19 Y/3LULuv0.net
>>23
スーパーはレジうc
26:名無しさん@1周年
18/04/11 21:28:12.61 TOoq+2Ho0.net
どのコンビニも弁当が厳しい
弁当の客が激減しているのでは
コンビニで弁当買うなら飲食店に入るもんな
弁当の客来ない飲み物売れない負の連鎖のような感じする
27:名無しさん@1周年
18/04/11 21:28:16.77 /phlb60g0.net
セブンの減量戦略は異常
28:名無しさん@1周年
18/04/11 21:28:19.85 AcCbTVCV0.net
セブンの店員の劣化が酷い
29:名無しさん@1周年
18/04/11 21:28:52.93 /phlb60g0.net
セイコマ近所に欲しい
30:名無しさん@1周年
18/04/11 21:30:05.50 RL6lM/Pm0.net
消費低迷してるのに国内で儲かるわけがない
31:名無しさん@1周年
18/04/11 21:30:39.19 kJLwngCf0.net
ど田舎のコンビニなんて、24時間じゃなくてもええんやで
32:名無しさん@1周年
18/04/11 21:31:27.70 vK/NFpLo0.net
やっぱりトップバリュはダメなんだよ
33:名無しさん@1周年
18/04/11 21:32:23.77 PhmbQhUz0.net
>>3
コンビニ営業利益最高!
ってこの10年で何回か聞いてるけど、
店舗経営者もバイトも客も幸せそうな気配がまるでないよな
34:名無しさん@1周年
18/04/11 21:33:21.47 TbneHCBS0.net
イトーヨーカドーの古臭さが際立ってるな。
35:名無しさん@1周年
18/04/11 21:33:35.52 B1fnNScV0.net
食品や日用品はドラッグストアに喰われてるだろ
そういうのを扱ってないマツモトキヨシは残念な状況だけど
という記事をどこかで見た
36:名無しさん@1周年
18/04/11 21:35:28.66 FNNHb27+0.net
ドラッグストアがだいぶ広がってきたし
高校のよこにあるコンビニも目の前にドラッグできたら潰れたしな
ジュースに菓子にパンも格安で売ってるし学生がそちらに流れた
37:名無しさん@1周年
18/04/11 21:36:17.07 kZVQD3Bc0.net
そしてタックスヘイブンへ
38:名無しさん@1周年
18/04/11 21:36:54.02 Fe89zKtb0.net
電波オークションを導入すれば7&iは手を挙げてくれそうだ
39:名無しさん@1周年
18/04/11 21:37:02.39 1pNc0BAs0.net
売れ線ばかりの品ぞろえになって、むしろ買いたいものが無くなってる
40:名無しさん@1周年
18/04/11 21:37:15.74 jNH25IB50.net
今はドラッグストアでの買い物がほとんどだね
41:名無しさん@1周年
18/04/11 21:38:38.45 1pNc0BAs0.net
>>35
これからはドラックストアがコンビニにとって代わりそうですね
42:名無しさん@1周年
18/04/11 21:42:01.25 RDO7DXNq0.net
>>41
ドラッグストアが弁当売り出したらそうなる。
43:名無しさん@1周年
18/04/11 21:43:19.46 JlHOcSNM0.net
最寄りのコンビニがイオン
運がいいと手作りサンドイッチが残ってる
あと冷凍うどんがPBじゃなくてキンレイなのもいい
だが店員の態度は最悪だ
44:名無しさん@1周年
18/04/11 21:43:32.96 6t5ko5j90.net
>>1
これが庶民の声
45:名無しさん@1周年
18/04/11 21:44:07.40 E0OQMXlT0.net
スーパーが安いのは、コンビニに比べて来客数が多くかつ
お客が一回の買い物で千円以上を買うことが多く
レジのバイト一人当たりの1時間当たりの売り上げがコンビニの数倍になるから
これで人件費を安くできるから、商品も安くなる
46:名無しさん@1周年
18/04/11 21:44:49.68 azIk21V60.net
つまり小売全滅
47:名無しさん@1周年
18/04/11 21:46:10.16 P8THdBlr0.net
>>33
フランチャイジーである店舗のオーナー(とそこで働くバイトから)
フランチャイズ料を集金するビジネスだからねぇ
48: 競争が激しい地域の末端は疲弊している
49:名無しさん@1周年
18/04/11 21:49:26.31 l8pd7Ce80.net
海外事業ってのがなあ
監査の目が届くのか、儲けた元は持ち出し可能なのか、換金できるのか
一気に逝きそうな雰囲気ではある
50:名無しさん@1周年
18/04/11 21:50:27.20 QF6o8a5y0.net
>>4
便利な所に住んでますねw
どこ行くか迷う?
51:名無しさん@1周年
18/04/11 21:52:01.53 Z9k2Fh9d0.net
セブンの海外事業っていうと成都のヨーカドーとアメリカの本家セブンくらいだよね
成都ヨーカドーは結構うまくいってるらしいけどアメリカセブンはどうなんだろうか?
52:名無しさん@1周年
18/04/11 21:56:29.37 T/RMYyI50.net
トップバリュのせいで長らくイオンを敬遠してたけど
最近行ってみたら食品の品揃えマシになってたな
53:名無しさん@1周年
18/04/11 21:57:22.17 SCCM9UI50.net
>>47
どう疲弊しているの?
これからどうなりそうなの?
54:名無しさん@1周年
18/04/11 21:57:35.89 m8pZbEAY0.net
セブンは新レイアウト増やすみたいだな
冷凍とチルド食品コーナー大幅拡大らしい
その代わりに本がほとんど消える
55:名無しさん@1周年
18/04/11 22:00:03.53 yo1vk9Bj0.net
もし今、田舎のイオンが統廃合とかしたら
スーパーの空洞化というか買い物難民がえらい事になり
結果的にネットスーパーやアマゾンが市場を奪いそう。
56:名無しさん@1周年
18/04/11 22:02:16.67 3pW6MNH20.net
西友はどうなのよ。大手ではまちがいなく一番安いだろ。
57:名無しさん@1周年
18/04/11 22:05:31.90 TbneHCBS0.net
>>54
イオンの店舗はもはや公的インフラ状態。
商売的にはあまり儲からないのだろうけど、社会的責任でやってる感じじゃね。
58:名無しさん@1周年
18/04/11 22:07:21.69 WQKQwntm0.net
wifi飛ばす気ないとか終わってるやん、LAWSONとファミマ
ありえへんという言葉しか思い浮かばないわ
59:名無しさん@1周年
18/04/11 22:07:58.29 ZuzXPBIp0.net
コンビニで凄いのはスイーツ、個人のケーキ屋より断然安く、スーパーでは真似できない品質
60:名無しさん@1周年
18/04/11 22:08:05.96 RDO7DXNq0.net
>>56
採算合わんとこは普通に撤退しとるわ。
61:名無しさん@1周年
18/04/11 22:08:12.71 3R+1yo830.net
セブンってアメリカの企業だと思ってたわ。
日本国内の運営会社が海外事業って
どういうこと?
62:名無しさん@1周年
18/04/11 22:08:35.82 MIcn/p+C0.net
>>11
本部の利益だから必ずしもそうならないと思う
個別の店舗だったらそうだけどな
63:名無しさん@1周年
18/04/11 22:08:52.21 t9QBCgUD0.net
オーナーカード楽しみに待ってる(´ ω `)
64:名無しさん@1周年
18/04/11 22:09:11.16 6ewhWeFl0.net
友達がセブン出したら、毎月赤字が100万円。
65:名無しさん@1周年
18/04/11 22:09:30.04 ihUndYCs0.net
イオンは復活したんか
66:名無しさん@1周年
18/04/11 22:10:25.19 6XrCFJFm0.net
じゃあ、なにで儲けたんだ???
67:名無しさん@1周年
18/04/11 22:10:59.63 acqrT2Pe0.net
近所にできたコンビニも半年くらいでつぶれたな
68:名無しさん@1周年
18/04/11 22:11:28.61 qn12TdiX0.net
コンビニ大杉というが・・それでもレジに列成してて呆れる
全然大杉じゃないよ東京は
プリントアウトくらいしか使わないけど
69:名無しさん@1周年
18/04/11 22:13:20.53 vbk4738d0.net
プライベートブランド大杉
特にイオン。
70:名無しさん@1周年
18/04/11 22:13:36.42 yo1vk9Bj0.net
姫路のムサシの隣の隣のイトーヨーカドー、
二年くらい前に閉店した建物に最近ドンキが入ったな。
71:名無しさん@1周年
18/04/11 22:16:23.79 f6s1JUOO0.net
地元じゃイオンの隣にローカルスーパーが2軒あり全然張り合えてるが客層の違いなのかな?
そのうち1軒は全国的にも売り上げがいいとテレビでも取り上げられてたが
因みにちょっと離れたとこにあったヨーカドウは潰れた
72:名無しさん@1周年
18/04/11 22:18:42.05 jtgcqypR0.net
ネトウヨ不買運動すれば
売上が伸びる法則発動www
73:名無しさん@1周年
18/04/11 22:19:18.71 IYcIC+Uq0.net
総人口も減り、貧乏人が増えつつある日本でどうやって儲ける
国内のコンビニは慈善事業だ
74:名無しさん@1周年
18/04/11 22:19:59.46 Z9k2Fh9d0.net
>>60
アメリカのセブンとライセンス契約して出来たのが日本のセブン
その後アメリカのセブンが潰れたんで日本のセブンが買って子会社化した
75:名無しさん@1周年
18/04/11 22:20:18.11 oi+aMKKF0.net
>>1
負けている所を煽るとは・・・メディアの悪行は昔から変わらんな。
★明らかに不味くなったよ。
インチキ情報操作をヤメロ!!
76:名無しさん@1周年
18/04/11 22:20:24.38 RUyLEIr30.net
>>71
誰だってキモい駄目男のいない店で買い物するだろうしなw
77:名無しさん@1周年
18/04/11 22:21:33.92 ivjU8+TK0.net
ローソンがとにかく弱い
最近二件大型駐車場付きのができたけど閑古鳥
ファミマも弱ってきたのか車停まってないのを見ることが多くなった
78:名無しさん@1周年
18/04/11 22:22:47.63 DNiVynPi0.net
ファミマはサークルKサンクスとAm/Pmを返せ
79:名無しさん@1周年
18/04/11 22:24:13.56 By2wf9dX0.net
>>64
もともと好調。
不振なのは総合スーパーだけ。
モールと金融が儲けてる。
80:名無しさん@1周年
18/04/11 22:25:15.74 n47ZTOFm0.net
一流資本はだいぶ前から海外に活路もとめてるよ
日本は人口減だから衰退とか求人倍率はハリボテとか言ってるやつは、すでに置いていかれてる
81:名無しさん@1周年
18/04/11 22:26:36.67 4GLk69uf0.net
日本は落ちぶれちゃったからね
82:名無しさん@1周年
18/04/11 22:29:00.01 n47ZTOFm0.net
>>80
反日に限って衰退日本にしがみつくのな
まあしがみついてるやつもピンキリ
みんなが衰退と思って油断してるやつは本当に置いていかれる
83:名無しさん@1周年
18/04/11 22:29:12.24 B2bEwiuq0.net
伊藤忠がやらかしてる事を鑑みると 至極当然
84:名無しさん@1周年
18/04/11 22:30:06.35 4GLk69uf0.net
>>81
そうだろうな
社会人はみんな語学力を高めようと必死だけど、ネトウヨが英語学習なんてしているわけないし
85:名無しさん@1周年
18/04/11 22:31:33.38 G6vwOWKP0.net
>>1
ドラッグストアが夜10時までやってるからねえ。
86:名無しさん@1周年
18/04/11 22:36:23.20 n47ZTOFm0.net
>>83
やっぱりザイニチかw
なんで日本にしがみついてんの?w
87:名無しさん@1周年
18/04/11 22:37:45.70 4GLk69uf0.net
>>85
なんだお前在日認定しかできない底辺ネトウヨかよ、さっそくNGするわ
88:名無しさん@1周年
18/04/11 22:38:22.22 n47ZTOFm0.net
ザイニチって哀れだよな
本国はTOEIC800がフツーなのにw
89:名無しさん@1周年
18/04/11 22:38:55.08 /Z6UvCRf0.net
庶民には関係ない話
90:名無しさん@1周年
18/04/11 22:45:32.34 y0gEvTgQ0.net
アホウヨまたまたまた不買効かずwwwwwwwww
91:名無しさん@1周年
18/04/11 22:46:17.88 4GLk69uf0.net
ネトウヨってもともと購買力ゼロだから不買運動が成功した試しが無いんだよな
92:名無しさん@1周年
18/04/11 22:50:45.86 QCfsygMQ0.net
ローソンはリラックマキャンペウンコになったし結構やばいのかと
セブンはそれより前にウンコ化終わってるから
93:名無しさん@1周年
18/04/11 22:53:08.87 n47ZTOFm0.net
>>89
セブンもイオンもザイニチ企業なのよな
94:名無しさん@1周年
18/04/11 22:57:04.81 n47ZTOFm0.net
アイリスなんかも、やはりニーズを捉えてる
いっぽう日本企業は内輪で足の引っ張りあいに勤しむのみ
95:名無しさん@1周年
18/04/11 22:59:13.69 BeYN+AOy0.net
一部の取り巻きお仲間以外は実質所得が下がるような欠陥スキームのある
政策群を省みることなく同じような政治を平気で続けているのだから
こうなるのは当然ですね。
96:名無しさん@1周年
18/04/11 23:07:48.40 fNA03CrF0.net
>>1
まるでセブンがコンビニ事業で減益みたいなフェイクニュースだけど
セブンイレブンは「営業増益」なんですけどねw
97:名無しさん@1周年
18/04/11 23:10:44.83 fNA03CrF0.net
セブンの国内コンビニエンス事業は、増収増益
>>1
スレタイがやばすぎて、風説の流布で捕まるレベル
98:名無しさん@1周年
18/04/11 23:10:44.96 k7bX651o0.net
コンビニはもう高すぎて庶民が満足に買えない
逆にスーパーの特売品が目当てになってる
99:名無しさん@1周年
18/04/11 23:15:10.42 6goR0rz60.net
バカウヨのエア不買
100:名無しさん@1周年
18/04/11 23:15:17.30 n47ZTOFm0.net
残念ながらザイニチ企業にヤラレッパナシだろうな
日本人は進取の気性が決定的に欠けてる
外に目を向けなきゃ駄目なんじゃね?って言い出した途端に攻撃される
101:名無しさん@1周年
18/04/11 23:16:06.27 GzWl57yZ0.net
コンビニコーヒー飲みたくなってもローソンは外観だけではどの店にセルフ機置いてるか判別不能
だから本能的にローソンだけは避けるようになった
102:名無しさん@1周年
18/04/11 23:16:17.32 0D2+49D6O.net
ファミマの海苔弁見れば、減益も納得だわな
103:名無しさん@1周年
18/04/11 23:16:42.50 pWzmUP+I0.net
コンビニで飲み物買うよりAmazonで買った方が安い
104:名無しさん@1周年
18/04/11 23:17:13.82 dYTak9gL0.net
ローソンの弁当は酷すぎるからな。
105:名無しさん@1周年
18/04/11 23:17:29.53 SvXJmkf10.net
>ファミリーマート
「水曜日はレディースデー」なんてやっているから避けている。
URLリンク(www.family.co.jp)
106:名無しさん@1周年
18/04/11 23:18:56.36 pWzmUP+I0.net
コンビニは気付かれないように価格上げたり価格そのままで中身減らしたりするから消費者ナメてる
もちろん既得利権を囲おうとするメーカーが一番悪いけど消費者目線で考えたら消費者に不利な事柄なんだから販売者のコンビニが値上げを告知するのは義務に等しい
107:名無しさん@1周年
18/04/11 23:19:14.87 n47ZTOFm0.net
もう不買運動やめるわ
日本企業の怠慢
ザイニチ企業だろうが良いものは買わせてもらう
108:名無しさん@1周年
18/04/11 23:20:26.84 PTzzAraJ0.net
近くのサークルKが2つ相次いで閉店したんでファミマになるんかな?と思ったら更地になっちまった(´・ω・`)
109:名無しさん@1周年
18/04/11 23:21:54.57 lyYTpqif0.net
誰がコンビニなんて好き好んで買っとるんや
110:名無しさん@1周年
18/04/11 23:24:47.29 TbneHCBS0.net
>>97
でも、いきなりステーキはどこも混んでるぜ。
つまり、ステーキだけで2000円を出せる人も増えてるということだ。
所得の二極化が起こってる。
111:名無しさん@1周年
18/04/11 23:28:23.93 +EPzKDTR0.net
>>104
セブン→100円でnanaco1pt
ローソン→100円でponta1pt
合併前サーKサンクス&ポプラ→100円で楽天1pt
ファミマ→200円でTpoint1pt
レディスデー→男性は損した気に ファミマT会員限定→通常のT会員は損した気に
ファミマは 損した気分になるんだよなあ
112:名無しさん@13周年
18/04/11 23:34:16.68 LLuytw3Hj
業績をけん引したのは海外事業や小売り以外の事業
>>
みかじめ料や下請けいじめ搾取、これですね分かります。
113:名無しさん@1周年
18/04/11 23:30:53.55 jU08EAj70.net
>>110
楽天ポイントw絶対使わん
114:名無しさん@1周年
18/04/11 23:32:01.11 Ti5sSLma0.net
イオンてなんでコンビニに参入しないのかな?
115:名無しさん@1周年
18/04/11 23:34:18.72 fT/s++di0.net
>>105
いやそれコンビニだけじゃない
スーパーなんて特売用の特別に作ってもらってるんじゃね?ってくらい
品質違うのがある
116:名無しさん@1周年
18/04/11 23:45:30.12 VQphiefR0.net
>>113
ミニストップってご存知?
117:名無しさん@1周年
18/04/11 23:45:47.91 n47ZTOFm0.net
>>112
楽天は出光で使える&ポイントつくのがデカい
おいらメインのカード楽天だわ
118:名無しさん@1周年
18/04/11 23:48:25.07 k8EVo3E50.net
横浜はローソンが多い 歩いて10分以内に10軒くらいある ファミマは少ない
119:名無しさん@1周年
18/04/11 23:49:32.37 dxNwIIE00.net
コンビニだけの所為じゃないけど
客を煽ってるのかと疑うほど素人目にも判るレベルで
露骨に商品を改悪する手口がすっかり定着したな
120:名無しさん@1周年
18/04/11 23:52:16.48 ivjU8+TK0.net
>>110
ユニー系で特紹会なんてやってると損した気分になるからそのまま使わなくなるのと一緒だな
囲い込みの仕方が間違ってる
121:名無しさん@1周年
18/04/11 23:52:57.91 UMy0SaDi0.net
お家騒動以来、セブンイレブンなんか微妙
122:名無しさん@1周年
18/04/11 23:56:42.87 YcR7MoAy0.net
くそ不味いローソンの弁当と
パンはダメだわ。
一度逃げた客は、戻らないよ。
123:名無しさん@1周年
18/04/12 00:18:23.07 kBPV1R2d0.net
モスバーガの看板が深緑になってからなぜか行かなくなった
特に意識はしてなかったのに
ファミマはよく行ってたけどセブンが出来てから行かなくなった
ローソンはほとんど行ったことがない
昔はサンクス派だった
無意識のうちに色に影響されていたのかも
ファミマの明るい緑はぎりぎりOKだったのかな
124:名無しさん@1周年
18/04/12 00:19:05.43 eOVIO7wh0.net
うちの近くのセブンは突然閉店しやがった。
なんだかんだとなくなると不便かなと思って月1ぐらいで買い物してやってたのにこの仕打ち。
125:名無しさん@1周年
18/04/12 00:20:36.79 vF9AXuJ00.net
小藪千豊よく言った!ネット時代に売国左翼マスコミの汚い印象操作は通用しない。むしろ売国左翼マスコミに対する嫌悪感が高まるだけ
↓
【森友文書】小藪千豊「籠池が言ったと言わずに、昭恵夫人が言ったような心象を与える野党と報道は汚い」@Abema News(動画)
URLリンク(www.honmotakeshi.com)
前川喜平のTwitterを見ると前川は淫行役人の上に政府転覆を狙っている極左テロリスト�
126:セとよく分かる。 中学の授業で政治的な発言した前川こそ教育基本法違反の犯罪者なのに、この件って売国左翼マスコミのめちゃくちゃさがよく表れている https://twi55.com/maekawa20180317/ 売国左翼マスコミが全力で石破を推す理由 ↓ 【韓国】石破茂「韓国が納得するまで慰安婦に謝罪しなければならない」...日本の有力首相候補の所信発言[03/16]★3 https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1521175679/ 売国左翼マスコミの安倍倒閣運動がいかに危険な事か、この記事見ただけでよく分かる。今、安倍政権が倒れて誰が得するかも ↓ 【森友文書】韓国で安倍政権への抗議行動応援広がる ツイッターに印、メッセージ続々★3 https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1520921511/ 佐川氏の証言が全てです。売国左翼マスコミや売国野党の下劣なイメージ操作に騙されないように気をつけましょう。安倍政権が倒れたらチョンが利するだけ ↓ 【証人喚問】佐川氏 「官邸に加え、安倍昭恵氏、安倍首相秘書官、麻生大臣、麻生大臣秘書官の指示も無かった」と証言★6 https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1522123830/ 売国左翼マスコミがどうしても安倍政権を倒したい理由 ↓ https://snjpn.net/archives/45578 【マスコミ反発】安倍政権、放送制度改革へ!新規参入を促す構え 放送局が増えて多様な番組が流通することが期待される 【これは酷い】テレ朝系の番組が「安倍晋三記念小学校」をCG合成した悪質すぎるイメージ画像を報道! https://snjpn.net/archives/37409 徹底検証「森友・加計事件」 朝日新聞による戦後最大級の報道犯罪 https://honto.jp/netstore/pd-book_28737140.html エビデンス? ねーよそんなもん:日刊ゲンダイの朝日新聞・高橋純子氏インタビューに戦慄が走るTL【日刊アサヒ】 https://togetter.com/li/1183499 偏向報道にうんざり!マスコミの安倍総理批判に国民から大ブーイング http://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1499593879/ NHKが腐ってる証拠映像集 - 国民が知らない反日の実態 https://www35.atwiki.jp/kolia/pages/1029.html http://b.hatena.ne.jp/entry/twitter.com/aritayoshifu/status/881045139640143872 有田芳生さんのツイート: "「聖地」が「墓標」に変わる画期的な街頭演説会がはじまります。" ↑ 民進党(今は立憲民主)の有田芳生の事前のツイートとかみると民進党と共闘している共産党としばき隊と左翼マスコミが結託して最初から安倍さんの選挙演説をヤジで妨害する計画をたてていたんだろうね 安倍さんの演説妨害した、しばき隊一派はマスコミだけが入るの許されていた一等席に朝から陣取っていた。これって犯罪だよ、明らかに。この件は売国サヨク側にとって致命的な問題に発展する可能性がある 安倍さんの演説妨害していたのはしばき隊だと大量に証拠が残っているのに、自然発生した批判であるかのようにデッチ上げ、安倍総理の「こんな人たち」発言を失言であるかのように報道する売国サヨクマスコミの程度の低さに驚く 日本のマスコミは在日の暴力集団のしばき隊と連携して捏造報道するまで落ちているのだ CatNA https://twitter.com/CatNewsAgency/status/881872300726829056 報ステ。しばき隊の意図的な演説妨害を自然発生した批判であるかのようにデッチ上げ、 安倍総理の「こんな人たち」発言を失言であるかのように殊更に問題視。仕上げはイソ子の嫌がらせ質問。我々は詐欺報道の時代に生きている。 元都知事の猪瀬さんもこう言ってる↓ https://twitter.com/inosenaoki/status/881370560105660416 テレビで見たけれど、あの「安倍辞めろ」コールはプラカードなどから、共産党の組織的な行動ですね。ところがふつうの視聴者には、「辞めろ」はあたかも都民の声と聞こえてしまう。 http://netgeek.biz/archives/99004 安倍やめろの巨大横断幕、しばき隊が2015年につくったものと一致。集団の正体が明らかに 👀Rock54: Caution(BBR-MD5:f1e341b6e67733c1327767e988175bd8)
127:名無しさん@1周年
18/04/12 00:21:03.97 vF9AXuJ00.net
売国左翼が怖いのは、日本人じゃない奴が大量に紛れ込んでいる所。
↓
とあるデモの団体がネットで話題に!⇒ 完全に日本人に成りすました反日外国人wwww
URLリンク(game.zeninfo.net)
左翼マスゴミに好き勝手にやらせたら民主党政権時代の円高デフレ政策の二の舞になって日本の輸出産業は壊滅状態になって韓国の輸出産業が絶好調になるわけだが
シャープや東芝がああなったのも民主党政権時代の円高デフレ政策の時のダメージがあまりにも大きかったせいです
神戸製鋼や日産のスキャンダルも仕掛けたのは左翼マスコミに巣食う在日チョン。彼らは日本の産業を叩き潰して韓国が利する展開にしたいんだよ
売国サヨクマスコミから一番被害受けるはずの企業が左翼マスコミに金を流し続けるのが悪い。もうテレビや新聞に広告出すのやめろよ!企業がテレビや新聞に広告出し続けるのならそれはもう売国であり反日だよ!
百田尚樹 戦後、日本のマスコミと野党はゆっくりと韓国化していたが、この数年、そのスピードが急速に増してきた。彼らに論理は通じない。あるのは感情だけ。
URLリンク(twitter.com)
ひたすらに倒閣運動にいそしむメディアの自殺行為
URLリンク(www.sankei.com)
憲法改正を恐れ、ひるみ、印象操作か メディアは「言論の自由」と「風説の流布」をはき違えるな
URLリンク(www.sankei.com)
NHKが腐ってる証拠映像集 - 国民が知らない反日の実態
URLリンク(www35.atwiki.jp)
【青山繁晴】NHKがなぜ反日偏向報道を繰り返すのか
URLリンク(www.youtube.com)
【直言極言】どこまで続く?NHKの反日売国行為
URLリンク(www.youtube.com)
安倍政権を倒そうとしている売国サヨクマスコミに金を垂れ流している売国企業を叩き潰そう!中韓や在日利権の尖兵と化している売国サヨクマスコミを叩き潰す事は国として急務!
広告宣伝費が多い=売国サヨクマスコミに金を垂れ流している売国企業のトップ15です
これらの企業の商品は絶対に買わないでください。これらの売国企業の商品について常に悪い噂を流し続けましょう。安倍さんより下の年代はもっと右なわけで、そういうこれからの日本を引っ張っていく層を企業は敵に回す気か?
↓
広告宣伝費が多い=売国左翼マスコミに金を垂れ流している売国企業トップ15
1位トヨタ
2位ソニー
3位日産自動車
4イオン
5セブン&アイ
6ブリヂストン
7マツダ
8武田製薬
9パナソニック
10リクルート
11NTT
12花王
13三菱自動車
14富士重工業
15キャ�
128:mン 一部メディアのすさまじい偏向の狙いは「倒閣」にある! 安倍首相は本気で対抗策を打ち出してはどうか? http://www.sankei.com/politics/news/170714/plt1707140017-n1.html 偏向報道マスコミに激怒!TBSを放送法違反抵触で公開処刑!報道ステーションにも異議あり!サヨク系論客との公開討論は? https://www.youtube.com/watch?v=5steatrZuCc 加計問題、一部メディア「大本営発表」の正体 嘘も100回繰り返されれば真実となる http://www.zakzak.co.jp/soc/news/170729/soc1707290001-n2.html .加計問題で「悪魔の証明」求めるメディア 筋違いの首相会食批判も懲りずに「1月20日問題」追及 http://www.zakzak.co.jp/soc/news/170729/soc1707290002-n2.html 加計学園問題の偏向報道に北村弁護士がド正論!「日本のマスコミは終わっている!加戸さんを報道しないのはありえない!両方の論拠を出し国民に判断させるのが本来の報道!」 https://www.youtube.com/watch?v=1wcEQNvH8B8 「安倍総理は無罪って分かってるけど視聴率がとれるからやめられない」夏野剛がテレビ局ディレクターに聞いた話を暴露 http://netgeek.biz/archives/100699 .加計問題は「朝日新聞のフェイク(ニュース)」 夏野剛氏が指摘したメディアの「マインド」 https://www.j-cast.com/2017/08/07305336.html?p=all 前川氏答弁が加戸氏発言の25倍超だった!加計問題でテレビ報道に異議アリ 民間団体がBPOへ告発検討 http://www.zakzak.co.jp/soc/news/170821/soc1708210002-n1.html 👀Rock54: Caution(BBR-MD5:f1e341b6e67733c1327767e988175bd8)
129:名無しさん@1周年
18/04/12 00:31:52.70 dsaqzOz+0.net
セブンとイオンの海外事業ってなにやってるだろう
130:名無しさん@1周年
18/04/12 00:40:15.94 tJCWG6RR0.net
イオンでバイトしてた時
脂身だらけの肉
他の商品と同様の値付けして50%OFFのシール貼って売れって言われた
131:名無しさん@1周年
18/04/12 00:47:53.70 naAp/V640.net
コンビニってATMとトイレ以外使い道ないだろ
132:名無しさん@1周年
18/04/12 00:48:35.78 Zd9C9X2p0.net
>>116
あー楽天信者かぁ、それとも関係者?
昔5000ポイントつけてクレカバラまいてたイメージしかない
だから使ってる層もお察しだろ
円天と時期が近かったし胡散臭いイメージ
個人的にはあの傲慢そうな三木谷も気に入らない
133:名無しさん@1周年
18/04/12 00:49:31.78 Q+mVWmuA0.net
>>127
可食部位の少ない肉、最初から半額って親切だな
違法行為なんだっけ?
134:名無しさん@1周年
18/04/12 00:55:15.07 GYmBogFO0.net
海外は便利な糞食ニダ
135:(,,゚д゚)さん 頭スカスカ
18/04/12 01:11:55.97 DWTnYR5H0.net
なんか国内の商品では差が付いてないような気がする今日この頃でした
136:名無しさん@1周年
18/04/12 02:08:30.74 I3X9vRDk0.net
>>110
nanacoは100円ではポイント付かないぞ
137:名無しさん@1周年
18/04/12 03:58:25.17 1pcXEIK/0.net
イオンの19年2月期、営業益14%増 GMS改善続き最高益更新へ
URLリンク(www.nikkei.com)
>同時に発表した18年2月期の連結決算は、営業収益が前の期比2%増の8兆3900億円、営業利益が14%増の2102億円だった。
>GMSやドラッグストア事業などがけん引した。中国や東南アジアなど国際事業は3年ぶりに黒字に転じた。純利益は2.2倍の245億円だった。〔日経QUICKニュース(NQN)〕
イオンもGMS(総合スーパー)事業が立ち直ったんだがな
138:名無しさん@1周年
18/04/12 05:33:57.01 ykXZztu/0.net
>>134
イオンはダイエー系のテコ入れを10年くらいやってたからな
当たり前というかやっとというか
139:名無しさん@1周年
18/04/12 05:45:29.29 f1FLqNlt0.net
ガソリンスタンドと同じだな
ガソリンなんか殆ど儲からないからオイル交換、洗車、車検などで稼いでいるわけでガソリンはただの呼び水
イオンモールにとってのスーパーはガソスタのガソリンと同じ
140:名無しさん@1周年
18/04/12 05:45:49.06 oKvOTN6L0.net
利益を増やすために商品の質を落としたから
2年くらいセブンから足が遠のいてる
入っても買わずに出てくる感じ
鯖とか弁当とか以前はうまかったのになあ
141:名無しさん@1周年
18/04/12 05:58:13.00 wao1N+g50.net
文章がちょっとわかりにくい。
つまり儲かってるのは小売じゃなく
海外展開その他の事業って事だよな。
142:名無しさん@1周年
18/04/12 06:22:05.48 ZyIBas980.net
>>6
セブンはどちらかといえばブラックだよ
昔、ライフにいたときにセブンのSVやってたのが中途できたけど「セブンと較べたらライフなんてまだいいですよ。自爆営業もないし」てな事言ってたな
143:名無しさん@1周年
18/04/12 06:23:56.71 ZyIBas980.net
>>26
色々種類はあるんだけど、食指動かないよね
最後の選択という感じ
144:名無しさん@1周年
18/04/12 06:26:17.58 Nk7VJQuF0.net
残念です!残念です!残念です!残念です!残念です!残念です!本当に残念です!
もうどうにもならない所までこの国は来てしまいました!本当に残念です! 終わりです!
この国のキチガイ官僚やキチガイ議員によってアメリカに国民を奴隷にして売り渡していたのです! 誰なのか調べて見ろ!
何十年も前から国民を騙して来てたんです! 誰がアメリカや中国の売国奴なのか?
この国のキチガイ官僚やキチガイ議員によって中国に国民を奴隷にして売り渡していたのです 誰なのか調べて見ろ!
この日本が世界で一番国民(我々)を奴隷にしている国だと分かったのです!
なんか違和感ないか?こんだけ働いているのになぜ?どんどん貧しくなって行くのか?なぜ?
どんどん国の借金が莫大になって行くのか?なぜ?結婚しない若者だらけになって行くのか?
なぜ?奨学金を返せない女の子が風俗嬢にならなければいけないのか? 調べて見ろ!
調べて見ろ!調べて見ろ!自分で調べて見ろ!騙されるな!騙されるな!騙されるな!2
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
145:名無しさん@1周年
18/04/12 06:26:28.91 ZyIBas980.net
>>34
福山も撤退みたいだし、創業部門蔑ろにしすぎたよな
SC展開もイオンから周回遅れだし、倉敷なんて駅前なのにイオンから返り討ちされて敗北
146:名無しさん@1周年
18/04/12 06:31:34.35 ZFeAnjLR0.net
>>142
イオンも岡山駅前のやつがあまり調子良くないらしいけどどうなんだろうか
147:名無しさん@1周年
18/04/12 06:34:41.66 9hpo+1g80.net
行列できるぐらい客が来てても赤字になるのがコンビニw
148:名無しさん@1周年
18/04/12 06:37:15.18 LVa/ZP1cO.net
いやいや駅前路線が終わったんだよ
149:名無しさん@1周年
18/04/12 06:40:52.82 R2fzTOuSO.net
ファミマ社長が既存店の売上強化って言ってたが
個々のバイトや店長の能力に頼った、個別の店の売上向上じゃない、全体としての
チェーン自体の売上向上って何すればいいんだろうな
セブンが平均日販でローソン、ファミマを10万上回ってるらしいが
よく言われるPBの品揃えが魅力とかいうが、むしろセブンはPB優先で
定番のNBの品揃えが弱くて欲しいの無いときあるし
いまいちセブンの強みがわからん
弁当が他より美味いというからそこの差がおおきいんかね
コンビニの弁当系の中食はあんま買わないからわからんわ
150:名無しさん@1周年
18/04/12 06:41:40.12 AY9UDSrf0.net
ミニストップ増えて欲しいな
151:名無しさん@1周年
18/04/12 06:49:28.76 ptaCM6e/0.net
>>147
すでにローソンと提携だぞ。
スリーエフと同じ轍を踏むだけ。
152:名無しさん@1周年
18/04/12 06:50:57.87 ykXZztu/0.net
>>146
セブンはカップ麺と冷食のPBが特に強い
他のローソンやファミマと違ってヨーカドーの販路も使えるからPBの自由度が高いのと
しかもそれらが200~300円のNBと変わらない価格帯でも売れるのが強み
153:名無しさん@1周年
18/04/12 06:51:35.13 GehC8+A70.net
糞みたいなトップバリュー並べてるうちはイオンには行かない
154:名無しさん@1周年
18/04/12 06:51:54.44 ptaCM6e/0.net
>>118
安売りの値段で恒常的に利益をあげるにはそうするしかないわけで。
155:名無しさん@1周年
18/04/12 06:52:11.14 ZyIBas980.net
>>113
ミニストップがあるけど、敢えて拡大させてない感じだな
首都圏はミニスーパーのまいばすけっとに注力してるし
156:名無しさん@1周年
18/04/12 06:52:36.93 ptaCM6e/0.net
>>150
そのトップバリュもなければ、イオンなんて存在価値ないけどな。
貧民ホイホイとしては役立ってるぞ。
157:名無しさん@1周年
18/04/12 06:53:56.31 ptaCM6e/0.net
>>152
あえてじゃなく、すでにローソン陣営。ロッピーあるし。
ローソンに対してショバ荒らししない結果。
158:名無しさん@1周年
18/04/12 06:55:00.44 ptaCM6e/0.net
>>149
そりゃ、そごうや西武のPBだしな、セブンに置いてあるのは。
159:名無しさん@1周年
18/04/12 06:59:12.05 ZyIBas980.net
>>143
日曜の客入りは凄いから、テナント料で稼いでると思う。ただ、倉敷に売上でも勝てないのが計算外だったかも
高島屋フードメゾン入れたから惣菜やパンが見劣りしまくってるのも大きいかと
福山ヨーカドーの跡は業務提携したイズミが引き継ぐ線が濃厚とか
160:名無しさん@1周年
18/04/12 07:08:17.79 R2fzTOuSO.net
>>149
カップ麺PBは納得だが、冷食PBは正直全チェーン価格帯は横並びじゃね
まぁ焼き鳥の串についてない奴とか、肉炒めた系はセブンが独占してて
種類の多さ、多様性は、多少とはいえ確かにセブンは一歩リードしてるな
161:名無しさん@1周年
18/04/12 07:24:13.53 4Nz7ciYI0.net
30過ぎてもマンガ読んでるようなおっさんに
簡単だけど体に悪い食品を売ってるのがコンビニだから
バカが増えるよ
162:名無しさん@1周年
18/04/12 07:26:50.60 hVcHwfYN0.net
8兆売り上げて純利が300
163:名無しさん@1周年
18/04/12 07:29:20.52 meB44+ST0.net
>>4
Three
164:名無しさん@1周年
18/04/12 07:31:42.10 meB44+ST0.net
最高益なのに【バーコード】~~【バーコード】のハゲ店長の自殺率が高いのはどうして?
165:名無しさん@1周年
18/04/12 07:36:21.00 MuNUv+560.net
セブン銀行
イオン銀行
あとはわかるな?
166:名無しさん@1周年
18/04/12 07:45:56.02 mcS1t3mb0.net
イオンって中国産ぐらいしかなくなかったか?
あれを食うのか...
167:名無しさん@1周年
18/04/12 07:46:12.56 ziH5s7dl0.net
nanacoが強すぎるね
あとJCBとの親和性の高さ
168:名無しさん@1周年
18/04/12 08:30:39.96 EuEuLL0X0.net
生鮮食品
ぼくは絶対買わない
169:名無しさん@1周年
18/04/12 08:42:26.38 AVAm4k1C0.net
イオンは論外
そもそも消費期限の表示が信用できない
170:名無しさん@1周年
18/04/12 09:40:08.61 ykXZztu/0.net
>>157
規模の経済的にセブンは他の2社よりも一つ一つの商品に対して研究開発費用がかけられるもんで
価格帯が横並びならセブンの方が質が高くしやすいのよね
171:名無しさん@1周年
18/04/12 10:19:41.62 IOG55FA40.net
オーケーストアが近くにあったら、ついつい行ってしまうわ。
おおむね安い。
172:名無しさん@1周年
18/04/12 10:31:26.27 7qj5pCoU0.net
>>33
多分本部いっても幹部含め幸せそうな奴おらんよw
173:名無しさん@1周年
18/04/12 12:55:33.86 K7hu840C0.net
定価で日用品買うと損した気になる
174:名無しさん@1周年
18/04/12 14:42:08.71 R2fzTOuSO.net
でもコンビニが徒歩五分くらいの距離で、スーパー、ドラッグストアはそれより少し遠い
くらいの立地が多くなるくらいコンビニって今は多いからな
徒歩五分でもチャリで行くからスーパーやドラッグストアでもすぐなんだが
まぁいいかってコンビニで済ます事は多いな
確かに安売りもあって値段差がおおきくて買い置きできる日用品はコンビニ以外で買うことが多いが
ティッシュやトイレットペーパー、洗剤やシャンプーな
175: 勝俣一生 永井 塚林弘樹
18/04/12 16:14:19.09 GxT15rPjm
「政権が考える『佐川主犯』物語に終止符! 一年前のある発言から明らかになる綻び」
「森友問題 やはり改ざんは2月17日からだった!鍵になるのは、足立康史の友人 酒井康生弁護士」
2月20日に財務省が森友学園に口裏合わせを要求していた! 安倍の「私や妻が関係していれば辞める」発言直後。
同じく2月20日、財務省が籠池氏に身を隠せと指示。
2月17日に安倍首相の口から飛び出した「総理も国会議員も辞める」発言で青ざめた官邸は、森友学園と安倍夫妻のかかわりを指し示す文書の改ざんをはじめ、週明けの月曜に森友側へ嘘の説明を求める。
さらには当事者である籠池理事長がマスコミの前で勝手なことを喋らせないために、口封じ目的で雲隠れを命じた。
加計 首相案件 愛媛 今井 柳瀬 日報 森友 マル政案件 神事 相撲 酒井康生 北浜法律事務所(大阪弁護士会)
【安倍が関与?森友学園融資疑惑】森友事件に新展開。検察の狙いは政界に流れた融資20億円。
176:名無しさん@1周年
18/04/13 02:30:07.59 AZ74VRE20.net
>>148
両方結局三菱商事だしな
177:名無しさん@1周年
18/04/13 07:36:57.13 NTNJUwRh0.net
ローソンが一番食える
178:名無しさん@1周年
18/04/13 10:31:07.84 2OC7OO390.net
>>171
コンビニで売ってる洗剤やシャンプーってスーパーやドラッグストアと値段変らんぞ
ポイントついたりするとコンビニの方が安い時もあるくらい
ティッシュとかトイレットペーパーはドラッグストアよりホムセンのが安いからそれ買う
ドラッグストアは茶請けとペットボトルまとめ買いで使ってるわ
179:名無しさん@1周年
18/04/13 10:50:01.21 LJYksaabO.net
大阪とかのドラッグストアだと洗剤とかシャンプー、特売風に売ってるが
ほぼ常に安売りしてるのあるんだよ、アリエールとかワイドハイターとか定価の6、7割くらいかね
ティッシュも店により枚数や質の違いはあれど五箱パックが200円ぐらいで売ってるし
180:名無しさん@1周年
18/04/13 19:33:24.37 9SidiKdS0.net
コンビニ本部は実は給料が凄い
その代わり離職率すごいけど、、、
181:名無しさん@1周年
18/04/13 19:41:41.97 LJYksaabO.net
そら実質経営はオーナー店長権限なのに、SVには初回導入率やら導入数がノルマになってて
それを達成しなきゃならないんだからオカシなシステムだよ
卸から仕入れた品をさらにさばく中間卸みたいになってる
182:名無しさん@1周年
18/04/13 19:47:25.98 lSuL6NIl0.net
>>176
こちら九州では、アリエール詰め替え用720mlが198円。
量が少なくなってるのに高い感がある。
183:名無しさん@1周年
18/04/13 20:09:31.17 aU1e8D+U0.net
コンビニってのはボイコットが難しいね。
オーナーの足は引っ張りたくないし。
184:名無しさん@1周年
18/04/13 20:48:11.29 FLmwUIXh0.net
>>164
>nanacoが強すぎるね
>
>あとJCBとの親和性の高さ
ポンタと言うかローソンは何やってんのか分からないね。
Dカードに喰われてるだろ、アレ。
185:名無しさん@1周年
18/04/14 11:48:02.21 t/n49NKS0.net
コンビニ24時間、福井豪雪でも短縮なし セブン拒否でオーナー「死ぬかと思った」
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
さすがセブンww オーナーとかどーでもいいので開けさせてね。お菓子買うから
186:名無しさん@1周年
18/04/14 13:05:52.71 YC3h6pdM0.net
>>182
さすが、ブラック大賞・・・
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
夜になると妻が疲労で倒れ、病院に搬送された。その後、セブンの社員がサポートで来てくれたため、
オーナーは病院に向かったが、社員がいたのは4時間ほどで、ほどなく店へ戻らなくてはなかったという。
2月8日の朝まで勤務。50時間以上睡眠を取れなかったという。審問では、「死ぬかと思った」というコメントが紹介された。
187:名無しさん@1周年
18/04/14 18:44:14.39 .net
セブンは莫大な広告宣伝費でテレビとネットは批判しないでステマばかり
188:名無しさん@1周年
18/04/14 22:24:14.59 dTTGlseXO.net
近隣の家の人に食品の優先販売と大幅割引を条件にお手伝いしてもらえよ
地域に根ざしたってのはそういうことだろw
189:名無しさん@1周年
18/04/14 22:37:46.29 ugW8Fi1F0.net
>>184
マスコミに批判的な報道をされないようにする為に、
広告宣伝費をばら撒いている。
190:名無しさん@1周年
18/04/15 21:20:36.79 IJLlrJaiO.net
ファミリーマートに最近行ってないからわからないがクジ引きやってるのかな?
くじ引きして吉とか出ても当たりじゃなかったから勘違いしちゃったしムカついたとかファミマのくじ引きに愚痴ってた
191:名無しさん@1周年
18/04/15 21:27:24.39 xkjcAVoj0.net
ローソンの1人用惣菜が高すぎる
値段だけ見ると2人分する
192:名無しさん@1周年
18/04/15 21:28:36.95 SiBiEq6/0.net
好景気と言いながら消費はダメダメなのか
ウソノミクスがまた暴かれたのか
193:名無しさん@1周年
18/04/15 21:40:18.09 /EGdiedE0.net
>>189
好景気とは仕事と稼ぎ、即ち就業者を増やすだけで、
消費を増やすとは言っていない
194:名無しさん@1周年
18/04/15 21:42:47.95 U+MNMfsX0.net
セブンイレブンってイオン系列なの?
195:名無しさん@1周年
18/04/15 21:43:22.38 dsxJXyO10.net
ローソンとファミマはまず糞まずい弁当をどうにかしろ
セブンを見習え
196:名無しさん@1周年
18/04/15 22:00:57.56 V4HLA5da0.net
>>1
24時間営業のコンビニが
まいばすけっとに負けてます。
197:名無しさん@1周年
18/04/15 22:06:29.18 UfCLKdYC0.net
コンビニで買うものがない
金の無駄だからな
ATM使うだけじゃ悪いと思ってコーヒー買う
あとは数少ないがコスパの良いPBはあるのでそれぐらい
198:名無しさん@1周年
18/04/16 07:50:55.49 bphCfj0E0.net
24時間営業時間やめろって
199:名無しさん@1周年
18/04/16 10:44:26.90 gnZ9bsEY0.net
>>22
ココストア復活してほしい
ファミマは迷惑な存在
200:名無しさん@1周年
18/04/16 10:46:12.02 gnZ9bsEY0.net
>>140
高カロリーの土方弁当ばっかりで種類も少ないから
201:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています