【定員抑制効果】B判定でも不合格に…?「日東駒専」の難化が止まらないらしい★2at NEWSPLUS
【定員抑制効果】B判定でも不合格に…?「日東駒専」の難化が止まらないらしい★2 - 暇つぶし2ch2:名無しさん@1周年
18/04/06 21:57:53.63 M8y1Evze0.net
一般入試で入るとかコスパ悪いからな
バカ私大はバカ推薦AOで入らんと
実際入ったらバカ半分なんだから

3:名無しさん@1周年
18/04/06 21:58:34.20 /SvRVAIi0.net
東大、京大
旧帝
早慶
MARCH
日東駒専
大東亜帝国
関東上流江戸桜
中東和平
大学ってこれくらいかな?w

4:名無しさん@1周年
18/04/06 21:59:34.29 9P8ascbU0.net
何、この提灯記事
専修がバカぞろいなのは30年前から変わらない
専修ごときで、よく大学に行ってますとか言えるよなw

5:名無しさん@1周年
18/04/06 22:01:05.43 fcFuF7Hj0.net
やっぱ国立がいいな。
 AOと推薦も廃止しろや。

6:名無しさん@1周年
18/04/06 22:01:09.69 K6tS8h5G0.net



7:咜蛯熄o世したもんだな



8:名無しさん@1周年
18/04/06 22:01:30.17 2pTggmdc0.net
名門私立大学抜粋
(最難関)
早稲田 慶應
(超一流)
上智 東京理科大 ICU
明治 津田塾 立教 同志社
(一流)
中央 学習院 関西学院 立命館 日本女子 東京女子
青学 法政 関西 芝浦工業 
(準一流)
日大 東洋 成蹊 成城 東京都市大 武蔵 國學院 明治学院 近畿 南山 聖心女子
専修 甲南 APU 工学院 東京電機 西南学院 学習院女子 
(中堅上位)
駒澤 龍谷 京都産業 関西外大 創価 福岡 フェリス女学院
獨協 京都外大 千葉工業 東京経済 東海 神奈川 武蔵野 文教 愛知 中京 名城 神戸女学院
(中堅)
北海学園 東北学院 亜細亜 日本福祉 玉川 桃山学院 摂南
大阪工業 松山 広島修道
(その他有力私大)
大東文化 帝京 国士舘 順天堂 麻布 目白etc
地方の高校生はどうしても東京に憧れ、大学に進学することをきっかけに首都圏に来る。
しかし何処の大学でもよいわけでなく、最低限のブラントがある有力私学に受験生は進学したいし、親はさせたい。
それを救うために日本大学や明治学院大学あたりの偏差値55私大があるのにその私大が難化したら、地方の高校生の多くが東京に行けず、東京も衰退してしまうから、日大が難化したら日本の国にとっても大問題じゃないかな?

9:名無しさん@1周年
18/04/06 22:01:55.86 qy73Sx8K0.net
>>2
AO・推薦・内部進学のせいで講義も演習も授業が成り立たないと早稲田や慶応に進学した奴から聞いた。
MARCHや日東駒専や関関同立もそうなのかな?
医学部は別として、なんで東大や京大は無理でも一工阪、最悪でも名九東北へ行かないのか不思議だ。

10:名無しさん@1周年
18/04/06 22:03:01.29 Q6xh0DE/0.net
産近甲龍もそんな感じ?

11:名無しさん@1周年
18/04/06 22:03:31.90 2ruLCD/x0.net
この記事だけ読んだらバブルの頃より入試大変やんけと思うけど
実際はAOがあるからな

12:名無しさん@1周年
18/04/06 22:05:20.16 ed15snZo0.net
私立の偏差値だろう、こんなの。

13:名無しさん@1周年
18/04/06 22:05:55.85 torj4kRr0.net
超バカ入れなくしただけでしょ

14:名無しさん@1周年
18/04/06 22:07:14.94 M8y1Evze0.net
センター七科目3割くらいのやつが受かるのがニッコマ

15:名無しさん@1周年
18/04/06 22:07:25.32 rsH3VxRK0.net
ゆとり勝ち逃げだな
氷河期F欄再来

16:名無しさん@1周年
18/04/06 22:07:37.64 D1Ts3lY80.net
B判定なら落ちるだろ
何を言ってるんだ

17:名無しさん@1周年
18/04/06 22:08:10.01 /SvRVAIi0.net
偏差値を上げるロンダの手法(仮説)・私大編
大学の付属高校から大量内部推薦、AO入学、理由は授業料を始め金払いの良さの実証済み
そして大学一般入試を文科省のガイドラインに則り
定員を絞れば高偏差値大学になる罠

18:名無しさん@1周年
18/04/06 22:10:25.78 M8y1Evze0.net
>>16
一般で入ったやつの上位だけが資格試験で実績上げるんだろうな。
半数は動物園の猿だが


19:こいつらのプライドは異常に高いことは 某同志社のアールディーで証明済み笑



20:名無しさん@1周年
18/04/06 22:11:25.50 pW4wN2Qd0.net
こんなバカ大学行ったところで恥ずかしいだけ

21:名無しさん@1周年
18/04/06 22:12:00.74 p0PFDdfC0.net
>>3>>6
まあ大東亜帝国レベルまではしっかりした大学なんじゃないかね。
高卒からすれば早慶だけじゃなく日大や法政ですら雲の上だと本気で思っている奴多いから世間の奴らなんてそんなもん。

22:名無しさん@1周年
18/04/06 22:13:27.55 ummvFVGz0.net
つまり模試やった予備校陣が状況判断誤ったってことだろ

23:名無しさん@1周年
18/04/06 22:15:24.70 CpBTaSWN0.net
小藪千豊よく言った!ネット時代に売国左翼マスコミの汚い印象操作は通用しない。むしろ売国左翼マスコミに対する嫌悪感が高まるだけ

【森友文書】小藪千豊「籠池が言ったと言わずに、昭恵夫人が言ったような心象を与える野党と報道は汚い」@Abema News(動画)
URLリンク(www.honmotakeshi.com)
前川喜平のTwitterを見ると前川は淫行役人の上に政府転覆を狙っている極左テロリストだとよく分かる。
中学の授業で政治的な発言した前川こそ教育基本法違反の犯罪者なのに、この件って売国左翼マスコミのめちゃくちゃさがよく表れている
URLリンク(twi55.com)
売国左翼マスコミが全力で石破を推す理由

【韓国】石破茂「韓国が納得するまで慰安婦に謝罪しなければならない」...日本の有力首相候補の所信発言[03/16]★3
スレリンク(news4plus板)
売国左翼マスコミの安倍倒閣運動がいかに危険な事か、この記事見ただけでよく分かる。今、安倍政権が倒れて誰が得するかも

【森友文書】韓国で安倍政権への抗議行動応援広がる ツイッターに印、メッセージ続々★3
スレリンク(newsplus板)
佐川氏の証言が全てです。売国左翼マスコミや売国野党の下劣なイメージ操作に騙されないように気をつけましょう。安倍政権が倒れたらチョンが利するだけ

【証人喚問】佐川氏 「官邸に加え、安倍昭恵氏、安倍首相秘書官、麻生大臣、麻生大臣秘書官の指示も無かった」と証言★6
スレリンク(newsplus板)
売国左翼マスコミがどうしても安倍政権を倒したい理由

URLリンク(snjpn.net)
【マスコミ反発】安倍政権、放送制度改革へ!新規参入を促す構え 放送局が増えて多様な番組が流通することが期待される
【これは酷い】テレ朝系の番組が「安倍晋三記念小学校」をCG合成した悪質すぎるイメージ画像を報道!
URLリンク(snjpn.net)
徹底検証「森友・加計事件」 朝日新聞による戦後最大級の報道犯罪
URLリンク(honto.jp)
エビデンス? ねーよそんなもん:日刊ゲンダイの朝日新聞・高橋純子氏インタビューに戦慄が走るTL【日刊アサヒ】
URLリンク(togetter.com)
偏向報道にうんざり!マスコミの安倍総理批判に国民から大ブーイング
スレリンク(mnewsplus板)
NHKが腐ってる証拠映像集 - 国民が知らない反日の実態
URLリンク(www35.atwiki.jp)
URLリンク(b.hatena.ne.jp)
有田芳生さんのツイート: "「聖地」が「墓標」に変わる画期的な街頭演説会がはじまります。"

民進党の有田芳生の事前のツイートとかみると民進党と共闘している共産党としばき隊と左翼マスコミが結託して最初から安倍さんの選挙演説をヤジで妨害する計画をたてていたんだろうね
安倍さんの演説妨害した、しばき隊一派はマスコミだけが入るの許されていた一等席に朝から陣取っていた。これって犯罪だよ、明らかに。この件は売国サヨク側にとって致命的な問題に発展する可能性がある
安倍さんの演説妨害していたのはしばき隊だと大量に証拠が残っているのに、自然発生した批判であるかのようにデッチ上げ、安倍総理の「こんな人たち」発言を失言であるかのように報道する売国サヨクマスコミの程度の低さに驚く
日本のマスコミは在日の暴力集団のしばき隊と連携して捏造報道するまで落ちているのだ
CatNA
URLリンク(twitter.com)
報ステ。しばき隊の意図的な演説妨害を自然発生した批判であるかのようにデッチ上げ、
安倍総理の「こんな人たち」発言を失言であるかのように殊更に問題視。仕上げはイソ子の嫌がらせ質問。我々は詐欺報道の時代に生きている。
元都知事の猪瀬さんもこう言ってる↓
URLリンク(twitter.com)
テレビで見たけれど、あの「安倍辞めろ」コールはプラカードなどから、共産党の組織的な行動ですね。ところがふつうの視聴者には、「辞めろ」はあたかも都民の声と聞こえてしまう。
URLリンク(netgeek.biz)
安倍やめろの巨大横断幕、しばき隊が2015年につくったものと一致。集団の正体が明らかに
. 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:f1e341b6e67733c1327767e988175bd8)


24:名無しさん@1周年
18/04/06 22:16:07.88 ummvFVGz0.net
>>16
附属高校に正面から入れる奴は
普通に勉強すれば大学も一般入試で行けるよ

25:名無しさん@1周年
18/04/06 22:16:23.90 CpBTaSWN0.net
売国左翼が怖いのは、日本人じゃない奴が大量に紛れ込んでいる所。

とあるデモの団体がネットで話題に!⇒ 完全に日本人に成りすました反日外国人wwww
URLリンク(game.zeninfo.net)
左翼マスゴミに好き勝手にやらせたら民主党政権時代の円高デフレ政策の二の舞になって日本の輸出産業は壊滅状態になって韓国の輸出産業が絶好調になるわけだが
シャープや東芝


26:がああなったのも民主党政権時代の円高デフレ政策の時のダメージがあまりにも大きかったせいです 神戸製鋼や日産のスキャンダルも仕掛けたのは左翼マスコミに巣食う在日チョン。彼らは日本の産業を叩き潰して韓国が利する展開にしたいんだよ 売国サヨクマスコミから一番被害受けるはずの企業が左翼マスコミに金を流し続けるのが悪い。もうテレビや新聞に広告出すのやめろよ!企業がテレビや新聞に広告出し続けるのならそれはもう売国であり反日だよ! 百田尚樹 戦後、日本のマスコミと野党はゆっくりと韓国化していたが、この数年、そのスピードが急速に増してきた。彼らに論理は通じない。あるのは感情だけ。 https://twitter.com/hyakutanaoki/status/974571589487349760 ひたすらに倒閣運動にいそしむメディアの自殺行為 http://www.sankei.com/politics/news/170724/plt1707240004-n1.html 憲法改正を恐れ、ひるみ、印象操作か メディアは「言論の自由」と「風説の流布」をはき違えるな http://www.sankei.com/premium/news/170728/prm1707280007-n1.html NHKが腐ってる証拠映像集 - 国民が知らない反日の実態 https://www35.atwiki.jp/kolia/pages/1029.html 【青山繁晴】NHKがなぜ反日偏向報道を繰り返すのか https://www.youtube.com/watch?v=_D-9ahl4tIw 【直言極言】どこまで続く?NHKの反日売国行為 https://www.youtube.com/watch?v=UrayRu8AXlk 安倍政権を倒そうとしている売国サヨクマスコミに金を垂れ流している売国企業を叩き潰そう!中韓や在日利権の尖兵と化している売国サヨクマスコミを叩き潰す事は国として急務! 広告宣伝費が多い=売国サヨクマスコミに金を垂れ流している売国企業のトップ15です これらの企業の商品は絶対に買わないでください。これらの売国企業の商品について常に悪い噂を流し続けましょう。安倍さんより下の年代はもっと右なわけで、そういうこれからの日本を引っ張っていく層を企業は敵に回す気か? ↓ 広告宣伝費が多い=売国左翼マスコミに金を垂れ流している売国企業トップ15 1位トヨタ 2位ソニー 3位日産自動車 4イオン 5セブン&アイ 6ブリヂストン 7マツダ 8武田製薬 9パナソニック 10リクルート 11NTT 12花王 13三菱自動車 14富士重工業 15キャノン 一部メディアのすさまじい偏向の狙いは「倒閣」にある! 安倍首相は本気で対抗策を打ち出してはどうか? http://www.sankei.com/politics/news/170714/plt1707140017-n1.html 偏向報道マスコミに激怒!TBSを放送法違反抵触で公開処刑!報道ステーションにも異議あり!サヨク系論客との公開討論は? https://www.youtube.com/watch?v=5steatrZuCc 加計問題、一部メディア「大本営発表」の正体 嘘も100回繰り返されれば真実となる http://www.zakzak.co.jp/soc/news/170729/soc1707290001-n2.html .加計問題で「悪魔の証明」求めるメディア 筋違いの首相会食批判も懲りずに「1月20日問題」追及 http://www.zakzak.co.jp/soc/news/170729/soc1707290002-n2.html 加計学園問題の偏向報道に北村弁護士がド正論!「日本のマスコミは終わっている!加戸さんを報道しないのはありえない!両方の論拠を出し国民に判断させるのが本来の報道!」 https://www.youtube.com/watch?v=1wcEQNvH8B8 「安倍総理は無罪って分かってるけど視聴率がとれるからやめられない」夏野剛がテレビ局ディレクターに聞いた話を暴露 http://netgeek.biz/archives/100699 .加計問題は「朝日新聞のフェイク(ニュース)」 夏野剛氏が指摘したメディアの「マインド」 https://www.j-cast.com/2017/08/07305336.html?p=all 前川氏答弁が加戸氏発言の25倍超だった!加計問題でテレビ報道に異議アリ 民間団体がBPOへ告発検討 http://www.zakzak.co.jp/soc/news/170821/soc1708210002-n1.html 👀Rock54: Caution(BBR-MD5:f1e341b6e67733c1327767e988175bd8)



27:名無しさん@1周年
18/04/06 22:16:38.35 55WTXJ/p0.net
あと2年くらい経つと京大レベルだなw

28:名無しさん@1周年
18/04/06 22:16:43.97 p0PFDdfC0.net
>>7
日大未満でも、文教とか神奈川、獨協、東京経済とか特定の分野に強い玄人好みの伝統大学って意外と結構多いよ。
女子大学なんて偏差値50以上ないと入れない大学ってごく一部だしね。

29:名無しさん@1周年
18/04/06 22:17:03.80 ytonif+G0.net
ブランドで言うなら種智院だろ
1500年以上の歴史を誇る種智院大学仏教学部仏教学科定員10名
偏差値37にして就職先は増上寺、延暦寺、善光寺と超一流仏教施設ばかり
仏教界でのし上がるには種智院は外せない。コスパ最強

30:名無しさん@1周年
18/04/06 22:17:15.44 M8y1Evze0.net
>>19
一回だけポン大の授業風景見たことあるが
くっそひろい講義室で後ろ半分は寝てるかスマホいじってるかゲームしてるか大声で駄弁ってる
前半分も睡魔と戦ってるボッチが大半
動物園だぞ。
図書館には仮面浪人がうようよ。

31:名無しさん@1周年
18/04/06 22:20:45.52 AvDnwbxZ0.net
>>3
関東上流江戸桜ってどこ?
中東和平って初めて聞いたわ

32:名無しさん@1周年
18/04/06 22:21:01.31 uj3eEcrc0.net
早稲田の政経とかの文系学部は仮面浪人する学生が2割弱いると言う記事を見たことがある。
慶応でも似たようなものだろう。1年仮面浪人しても東大京大一橋大に行きたいのは多いと
いうことか。

33:名無しさん@1周年
18/04/06 22:21:20.35 9WzMZvWg0.net
これが安倍ちゃんの言っていたトリクルダウンって奴だね!
流石、予想通りだね!

34:名無しさん@1周年
18/04/06 22:21:46.56 MH4A95ii0.net
>>3
中東和平入れるぐらいなら成成明学入れてあげてw

35:名無しさん@1周年
18/04/06 22:22:07.69 WqdaQvF/0.net
25年前に受験して大東しか受かんなかったけど
今当時の学力で受けたとしても大東亜しか受かんないかな?

36:名無しさん@1周年
18/04/06 22:24:10.56 p0PFDdfC0.net
>>14
まあ「普通の奴なら明治や法政、どんなに勉強できなくても日大や成蹊あたりなら余裕でしょ。」
多分20代〜30代前半の若い奴らはこんな感じかもな。

37:名無しさん@1周年
18/04/06 22:26:13.61 K0MyKEED0.net
世界が100人の村だったら 公立中学40人クラス版
1人は難関国立か医学部に
1人は早慶に
2人はマーチに
2人は日東駒専に
14人は日東駒専未満の大学に
2人は短大に
6人は専門学校に
12人は高卒
日東駒専はエリート

38:名無しさん@1周年
18/04/06 22:27:27.38 icrTeKnl0.net
現役志向が強いのも一因じゃね?
景気悪かったはずの20年前でも浪人て当たり前だったのに
どうしてこうなった

39:名無しさん@1周年
18/04/06 22:28:04.77 3V//hyzC0.net
>>3
駅弁は?

40:名無しさん@1周年
18/04/06 22:29:06.49 uXrgF9Mi0.net
>>34
なるほどー
よくわかります

41:名無しさん@1周年
18/04/06 22:29:44.54 UdwDmK1d0.net
早稲田の難度がバブル期並に戻ってるんだっけ。
まあこういう時こそ入り易くなった理系に進むべきなんだろうけど。

42:名無しさん@1周年
18/04/06 22:29:47.05 W+39vA0v0.net
加計の獣医学科は?

43:名無しさん@1周年
18/04/06 22:29:59.23 3V//hyzC0.net
>>10
バブル期は大学入試すげえイージーモードだったじゃん
なんなの?

44:名無しさん@1周年
18/04/06 22:30:14.19 /SvRVAIi0.net
>>36
旧帝以外の地方の大学って存在意義あるの?
実際、東京の大学定員を抑えるって話のスレだし

45:名無しさん@1周年
18/04/06 22:30:53.79 3V//hyzC0.net
>>14
>ゆとり勝ち逃げだな
>氷河期F欄再来
勝ち逃げ三世代(みんな家族)
焼け跡世代
バブル世代
ゆとり世代

46:名無しさん@1周年
18/04/06 22:31:00.00 KeMq6nS00.net
>>7
我が母校が準一流かあ…
動物園だったけどなあ…

47:名無しさん@1周年
18/04/06 22:31:40.95 41WdG+oT0.net
>>7
>地方の高校生はどうしても東京に憧れ、大学に進学することをきっかけに首都圏に来る。
違う
地方は大学が少ないのだ
国立と言えば旧帝大で難関
公立は事実上単科大学
私大はFランしかない
こんな状況だから東京の私大が選択肢として存在が大きくなる
ましてMARCHあたりにいったほうが駅弁より就職に有利だったりするとあればなおさら

48:名無しさん@1周年
18/04/06 22:32:17.11 p0PFDdfC0.net
>>12
早慶に受からず、馬鹿な奴はMARCHや日東駒専にしか進学するしかなかったのにそれが難化したから問題なんじゃね?

49:名無しさん@1周年
18/04/06 22:32:27.18 PkZHeWRX0.net
ケンモメンは高専から国立大学編入のコスパ最強ルートだからB判定とか言われてもわからんよ

50:名無しさん@1周年
18/04/06 22:34:56.94 O8bxE48A0.net
日東専駒程度じゃ人生変わらない
受かろうが落ちようが騒ぐことではない

51:名無しさん@1周年
18/04/06 22:35:42.66 mSchYavx0.net
浪人が久しく増えるとか

52:名無しさん@1周年
18/04/06 22:37:17.14 iRvYeM7z0.net
>>45
国立へ行けばよいだけでは?
横浜国立ぐらい受かるだろ

53:名無しさん@1周年
18/04/06 22:37:17.17 /SvRVAIi0.net
>>28
関東上流江戸桜は教えてあげる
関東学園
上武
流通経済
江戸川
桜美林
だよ

54:名無しさん@1周年
18/04/06 22:37:24.78 qy73Sx8K0.net
>>13
センター七科目3割なんて、もはや池沼レベルだなw

55:名無しさん@1周年
18/04/06 22:38:39.82 YE5NE9Kw0.net
そもそもB判定って、普通に落ちる可能性あるじゃん

56:名無しさん@1周年
18/04/06 22:38:55.64 4SHthFoY0.net
>>7
今なら大東亜帝国なんて楽勝かもしれんが、就職氷河期時代なんて大東亜帝国レベルも無茶苦茶難しかった。
マーチ、日東駒専なんて就職氷河期時代は難易度高すぎて本当に頭が良くないと受からんかった。

57:名無しさん@1周年
18/04/06 22:38:58.21 qy73Sx8K0.net
>>28
検索すらできない人は早く寝なさい

58:名無しさん@1周年
18/04/06 22:40:05.90 d4uSIPWH0.net
私大バブル期でも、早慶卒は地方旧帝大に勝てていない。若い世代でも下記と同様の傾向。
【出身大学別年収ランキング(40代)】
一橋大 950万円 東京一工
京都大 932万円 東京一工
東京大 894万円 東京一工
東北大 884万円 旧帝
大阪大 844万円 旧帝
北海道 818万円 旧帝
上智大 817万円 上理国
慶應大 813万円 早慶
東工大 807万円 東京一工
早稲田 764万円 早慶
名古屋 761万円 旧帝
神戸大 752万円 駅弁
九州大 735万円 旧帝
-----年収700万円以上の壁------
千葉大 695万円 金岡千広
関学大 695万円 関関同立
同志社 693万円 関関同立
明治大 691万円 MARCH
広島大 690万円 金岡千広
学習院 684万円 東京四大
筑波大 681万円 駅弁
青学大 674万円 MARCH
首都大 669万円 駅弁
理科大 665万円 上理国
中央大 664万円 MARCH
金沢大 664万円 金岡千広
熊本大 653万円 駅弁
立教大 650万円 MARCH
岡山大 644万円 金岡千広
関西大 615万円 関関同立
東海大 609万円 大東亜帝国
法政大 608万円 MARCH
日本大 606万円 日東駒専
立命館 601万円 関関同立
-----年収600万円以上の壁------
三重大 597万円 駅弁
琉球大 586万円 駅弁(STARS)
山口大 582万円 駅弁
大分大 581万円 駅弁
岩手大 581万円 駅弁
学芸大 580万円 駅弁
近畿大 580万円 産近甲龍
静岡大 573万円 駅弁(5S)
長崎大 572万円 駅弁
弘前大 569万円 駅弁
鹿児島 559万円 駅弁
東洋大 558万円 日東駒専
日体大 556万円 体育
富山大 555万円 駅弁
鳥取大 553万円 駅弁(STARS)
大東大 550万円 大東亜帝国
国学院 539万円 独国武
群馬大 537万円 駅弁
国士舘 534万円 大東亜帝国
京都府 531万円 駅弁
東京藝大 505万円 駅弁
高知大 496万円 駅弁
URLリンク(doda.jp)

59:名無しさん@1周年
18/04/06 22:41:05.73 mP3oFj1v0.net
氷河期時代の倍率見たら笑うしかない倍率だけどな
20倍とか普通にあったらしい

60:名無しさん@1周年
18/04/06 22:41:28.60 rNx37Bet0.net
>>14
ゆとりの頃の地歴公民は政経のみ受験とか倫理のみ受験とかできたからなあ

61:名無しさん@1周年
18/04/06 22:41:44.24 cUwXyetC0.net
早稲田<東京<関東<日本<亜細亜

62:名無しさん@1周年
18/04/06 22:43:31.04 M8y1Evze0.net
>>55
金岡千広クラスって地味に凄いのに私大のやつらは軽視するよな
広島大とか立地的に平均年収低い地域での就職希望が都会より高いのにそれだし

63:名無しさん@1周年
18/04/06 22:44:27.35 4SHthFoY0.net
>>34
政治家とかなら学歴的に六大学未満の日本大学とか成蹊大学あたりは最下層だろうが、一般ならエリートだろうね。
高卒の俺から見てもエリートだから。

64:名無しさん@1周年
18/04/06 22:45:16.73 AvDnwbxZ0.net
>>54
いじわるしないで教えてよ~

65:名無しさん@1周年
18/04/06 22:47:22.62 mP3oFj1v0.net
少子没落日本の中で東大京大以外はどこも変わらんよ
優秀なら今時は学歴ロンダ以外の留学だしね

66:名無しさん@1周年
18/04/06 22:47:55.64 UZcJ7xMh0.net
地方の子が気合い入れて勉強してくるから
都内の気楽な受験組と困惑するかも

67:名無しさん@1周年
18/04/06 22:49:17.11 DCAbZ4CR0.net
>>56
センター受験者200万人、日東駒専、産近甲龍で偏差値60前後の時代だからな

68:名無しさん@1周年
18/04/06 22:50:28.76 Ez3cPR3a0.net
まあね、学費が年間20万くらいならばMARCHレベルでも大学行こかとなるだろうが、100万150万となればそんな大学行って何になるという話になるわな。
高い学費出すならそれなりのレベルの大学に行ってもらわないと親としてはちと辛いんだよな。

69:名無しさん@1周年
18/04/06 22:50:43.49 H0qRW/Mk0.net
①九大・熊本大文系落ち早慶3人
②熊本大文系落ちニッコマ2
③九大・熊本大文系進学5人
現在
①商社、都庁、私大職員
②さいたま市役所 23区公務員
③地元公務員1、地元中小3、地銀1
駅弁上位でも文系は就活ひどいわ
熊本大落ちて有名私大に進学した方がいい職を得ている
地方国立文系は地元公務員地銀に就職できなかったらマズイ
俺の高校時代のクラスメートではニッコマにも負けてるわ

70:名無しさん@1周年
18/04/06 22:51:00.27 uj3eEcrc0.net
>>64
センター受験者が200万人の時代なんてない。60万人弱が最高だろ。

71:名無しさん@1周年
18/04/06 22:51:30.48 PLwolkUk0.net
アメリカ人に銃殺される天皇 w
ざまみろ www
URLリンク(i.imgur.cOm)
これにネトウヨはダンマリ。抗議一つしない。
アメリカ様の前では玉無しのチキン無能愛国者 www
慰安婦では大騒ぎするくせに、死ね

lrghdg’uwgyf468lvdbvhudkefu;

72:名無しさん@1周年
18/04/06 22:52:55.28 iRvYeM7z0.net
>>64
駿台模試で偏差値いくらだったんだい?
当時、私立なんて念頭になかったから見たこともなかったからよくわからん

73:名無しさん@1周年



74:
親には死んでも見られたくない、彼氏との幸せな夜。 http://wiww.tinyrealm.com/2018_801.jpg http://o.8ch.net/14aai.png



75:名無しさん@1周年
18/04/06 22:55:29.07 K6tS8h5G0.net
日東駒専って入学したくて入るわけじゃなく本人も自虐ネタにしてる印象
MARCHは無理やり長所を挙げて自分を納得させてる印象

76:名無しさん@1周年
18/04/06 22:55:55.49 4SHthFoY0.net
>>47>>49
一般人じゃMARCH、日東駒専くらいにしか受からんよ。
横浜国立大学なんて普通の奴は受からん。

77:名無しさん@1周年
18/04/06 23:01:39.87 ummvFVGz0.net
>>41
実家が中流で首都圏の一人暮らししたい学生には良い選択肢

78:名無しさん@1周年
18/04/06 23:01:55.28 qro1+EKe0.net
早稲田なんて乙武でもはいれるのに・・・・・・。

79:名無しさん@1周年
18/04/06 23:02:22.73 jmwMzg4f0.net
関関同立より日東駒専の時代が来るのか

80:名無しさん@1周年
18/04/06 23:02:38.75 4SHthFoY0.net
>>64
氷河期世代の中東和平の入試難易度って、ゆとり世代だと共学で日大や成城、女子大学だと聖心女子と同じくらいの入試難易度だったはず。

81:名無しさん@1周年
18/04/06 23:03:46.22 YzZLNoyM0.net
>>74
むしろ乙武が入れるから一流なんだよ
パラリンピック選手も早稲田が最強
グローバルスタンダードの人権思想を持って学是を達成してるのは国内で早稲田くらい

82:下総国諜報員
18/04/06 23:07:08.79 PA6Rglu20.net
だったらMarch行けばいいでしょ

83:名無しさん@1周年
18/04/06 23:08:12.97 2eo8MpmU0.net
東大も狭き門にしないと下位はバカばっかりだぞ

84:名無しさん@1周年
18/04/06 23:08:54.23 pvuf+d4V0.net
そんなに一極集中が気に入らないのなら田舎にも高層ビルを作れば良いんだよ

85:名無しさん@1周年
18/04/06 23:11:28.58 wPh2qQPdO.net
久しぶりにこのスレで、関東上流江戸桜を聞いたな。
関東学園大(群馬県太田市)
上武大(群馬県伊勢崎市と埼玉県本庄市?)
江戸川大(千葉県)
桜美林大(埼玉県)
だったかな。
関東学園大は戦前は東京と渋谷区にあった、女子専門学校が起源。今は系列を離れた関東国際高校の場所。
群馬県館林市に移転して、学園本部と短大(関東短大)と付属高校を作って、四年制大学の校舎だけ太田市に作った。
関東上流江戸桜の文字を初めて見たのは1989年頃の報知新聞。

86:名無しさん@1周年
18/04/06 23:11:38.76 ylIvp8wB0.net
俺が受けた時は簡単だったのにな
受験票と鉛筆と消しゴムをポケットに入れて競馬新聞と携帯ラジオ入れのビニール袋だけで行ってすげえ怪訝な顔された思い出

87:名無しさん@1周年
18/04/06 23:12:54.02 2ch+8Wd10.net
>>7
なぜに目白?

88:名無しさん@1周年
18/04/06 23:17:41.75 Igw+eN6u0.net
ニッコマB判定とかその時点でバカ

89:名無しさん@1周年
18/04/06 23:21:02.14 lmpmOLAc0.net
まーた私大のステマか
黙って定員削減しろw

90:名無しさん@1周年
18/04/06 23:22:04.29 /zqCV+SM0.net
>>7
俺もここにのっている有名大学行ったら人生変わったかも。

91:名無しさん@1周年
18/04/06 23:27:06.46 /zqCV+SM0.net
>>34
一般社会ならエリートかもしれない。
しかし5ちゃんねるでは最下層。

92:名無しさん@1周年
18/04/06 23:30:15.05 /zqCV+SM0.net
>>5
ここだと大東亜帝国なんてFランク大学扱いなのに大東亜帝国より下があるんだよな。

93:名無しさん@1周年
18/04/06 23:36:44.38 u/RjWgWr0.net
>>1
國學院はどこに入るの?

94:名無しさん@1周年
18/04/06 23:42:02.69 lmpmOLAc0.net
ここまで高千穂なし

95:名無しさん@1周年
18/04/06 23:46:07.97 u/RjWgWr0.net
>>56
史学科が人気で30倍から60倍だった
経済学部にでも行っておけば、もうちょいいい大学に行けたのに

96:名無しさん@1周年
18/04/06 23:55


97::01.90 ID:HFXzpQTK0.net



98:名無しさん@1周年
18/04/06 23:56:41.07 /zqCV+SM0.net
>>25
関東ローカルでも文教大学とか獨協大学とかは教育や語学の名門だし、日大に準ずるブラント力があるから全入時代でも生きのこるはず。

99:名無しさん@1周年
18/04/07 00:13:17.01 L4BJmMZ30.net
記事が結論ありきだから
信頼できないな
倍率上がった大学だけ取り上げて私大入試は大変だと言ってるけど志願者減って倍率下がってる大学も多い
慶応なんか志願者2000人減って易化してる

100:名無しさん@1周年
18/04/07 00:14:49.53 UOzjnFcg0.net
>>90
どういうこと?

101:名無しさん@1周年
18/04/07 00:18:19.90 UOzjnFcg0.net
>>94
総じて日東駒専以上の有力私大で難易度が上がってひょっとしたら日東駒専未満も来年から難易度上がるかもって記事だろ。

102:名無しさん@1周年
18/04/07 00:20:47.55 834AHwDE0.net
昭和末期から平成はじめにかけては
18歳人口の増加と国公立改革のせいで受験生が増えてるのにここぞとばかりに受験日程をバッティングさせたり合格者数減らしたりして、落とすために傾向をコロコロ変えたり難問奇問まぜたりわずか2.3年で倍率が二倍になったり笑えんかったからな
模試はオーソドックスな問題だったから合否判定はあてにならず
ワンランクどころか数ランク下の大学しか受からんかったとか2浪が大量発生した 
うちの高校なんかほぼ大学進学率100パーだったが、推薦除いて現役で進学したやつはクラスでわずか5人(50人クラス)
30数名浪人で、うち二浪したやつが5人いた
浪人しても伸びた学力上回って難化してたから、現役や一浪時代に受かった大学まで落ちたとか笑えん話多数

103:名無しさん@1周年
18/04/07 00:22:21.53 SB9gbfeM0.net
こんな下っ端大学行って四年無駄にするなら高卒で働けばいいのに。

104:名無しさん@1周年
18/04/07 00:28:44.91 834AHwDE0.net
当時は大学生かそれ以外かで顔つきが違ったからな パッと見てわかる奴にはわかった

105:名無しさん@1周年
18/04/07 00:44:37.40 saCGLJhX0.net
判定がBでそんなことを後で嘆いてもね。
首都圏は受験しに来る学生も
全国1の数だから、Bだと奇跡を期待しなきゃダメだと思う。地方の国立や私立を受験とは違う。

106:名無しさん@1周年
18/04/07 00:46:34.09 Uix9pkmE0.net
日東駒専あたりを狙ってる奴らなら現役での受験は諦めて、高卒枠で公務員とか大企業の工場とかに潜り込んで放送大学とかで大卒資格取ってから総合職に切り替えてもらえばいい

107:名無しさん@1周年
18/04/07 00:48:19.23 saCGLJhX0.net
>>98
むしろ地方の中身のある有名私大や国立にいくほうが将来を考えて学ぶ意思は見えるよ。
大手行くと、首都圏以外の大学出の新卒多いよ。てか、今の東京っ


108:てそういう地方出身者の集まりなんだけどね。 でも都内でBだと県外に出たほうが腐らずに済むと思う。



109:名無しさん@1周年
18/04/07 01:08:03.61 RGukXODw0.net
DOUTOR コーヒー は 創価学会 だ
集 団 ス ト ー カ ー を するカルト宗教
否定しないDOUTOR本社
FCは死活問題
お問い合わせ
URLリンク(www.doutor.co.jp)
悔い改めよ 創価学会
URLリンク(www.telnavi.jp)
cgっっっjっkjっっきいい

110:名無しさん@1周年
18/04/07 01:09:49.66 m2H7ruIJ0.net
b判定は普通にしてたら不合格じゃね。
そこから頑張ったらなんとか合格になるぐらいのレベル

111:名無しさん@1周年
18/04/07 01:14:10.22 aa9jJu+w0.net
【彼氏いないなら】京の少女よ、サイチ(埼玉大学千葉大学)を目指せ【Go East!】
スレリンク(jsaloon板)

112:名無しさん@1周年
18/04/07 01:46:52.13 JT/DWTO80.net
ていうか共通一次前半時代と比べると90年代の入試は随分楽だろ
団塊jrは数の暴力で自分たちが一番と思いたがるが実際は重量入試から逃げたチキンだらけ
東大生の学力も共通一次世代と団塊jr世代でははるかに前者が上だしな

113:名無しさん@1周年
18/04/07 01:59:48.43 aa9jJu+w0.net
共通一次前半時代は国立大は事実上一校しか受けれなかったもんな

114:名無しさん@1周年
18/04/07 02:01:55.55 4WjB6jHn0.net
ないない(´・ω・`)

115:名無しさん@1周年
18/04/07 02:09:17.39 1mVGcwas0.net
部落判定!

116:名無しさん@1周年
18/04/07 02:10:08.09 j5xA+bYm0.net
東京私大一人勝ちの時代

117:名無しさん@1周年
18/04/07 02:26:39.11 zvagtm980.net
>>106
東大の数学の入試問題(前期)が過去一番難しいのは90年代だぞ。

118:名無しさん@1周年
18/04/07 03:11:40.70 TVIIpGta0.net
1984~1992
が入試問題最難期

119:名無しさん@1周年
18/04/07 03:24:52.87 zvagtm980.net
>>112
俺が言っているのは東大入試の数学6問の難度のこと。大学への数学の10年の軌跡の東大編だと
1990年代に過去1位と2位くらいの難度の年があった。理一の合格者平均が1問半というような。

120:名無しさん@1周年
18/04/07 03:55:26.52 U4zpEkLq0.net
>1
安田はまずこの予想が大ハズレだったことを説明しろwww
何が今春は多くの大学で一般入試合格者を減らさないのではないかと見られるだよw
慶應を除き、早稲田、上智、明治、青学、立教、中央、法政揃って合格者激減じゃねーか。
明治は合格者が増えそうだ?がっつり減ったわ。
早稲田やマーチががっつり合格者減らしたから、その煽りを食ったのが日東駒専

安田賢治のここだけの話  2018年大学入試はどうなるか3 私立大
URLリンク(mainichi.jp)
しかし、昨年の入試データを見ると、今春は多くの大学で一般入試合格者を減らさないのではないかと見られる。
================================================
今春は定員超過率が114%から110%まで減らされる。
ところが、既に大手大学では、これを下回っているのだ。
 今年の難関大入学者の定員超過率を見ると、早稲田大、慶応義塾大、中央大、立教大が101%台で、青山学院大は100%を割っている。
明治大は108.7%で、法政大は110%を超え112.2%だった。
明治大は1030人の定員増を予定しており、逆に合格者が増えそうだ。
=============================
法政大だけが合格者が減りそうな状況だ。
今年と同じ合格者数となりそうで、それほど安全志向にならなくてもいいのではないだろうか。
=======================================

121:名無しさん@1周年
18/04/07 05:28:32.22 8oK7vOp60.net
>>3
残念
金玉千首が抜けてる

122:名無しさん@1周年
18/04/07 05:41:16.11 m22d7pyu0.net
個人的に日大はマーチの仲間に入れてやりたいけど
理系は私大でも屈指の存在

123:名無しさん@1周年
18/04/07 05:46:51.17 /ROuGjZs0.net
>>110
やっぱり東京23区で山手線内側に本校舎あるところに回帰してるよね

124:名無しさん@1周年
18/04/07 05:57:34.72 eT/DjT/80.net
>>89
日大のすぐ下くらい。

125:名無しさん@1周年
18/04/07 06:05:15.26 uT0SWUns0.net
ニュー速+の学歴バカって卒業生の就職先も見ない奴が多そうだなww
日東駒専の就職先見て来いゴミ以下

126:名無しさん@1周年
18/04/07 06:05:36.92 LtunHxVf0.net
4年後にその学歴が通用するような社会経済情勢ならいいけどな 氷河期が再来している予感がするよ

127:名無しさん@1周年
18/04/07 06:12:13.19 uT0SWUns0.net
>>120
仮に氷河期が再来してても有名私立の場合はOB多いから下手すりゃ旧帝より就職先多いと思うよ。
現状でも日大が旧帝よりいいとこ行ってるし
JR東日本に90人近く出してんの日大だけだぞ。ほかの国公立は東大京大以外、ロクなところにいけてないか、極端にいいとこ行ってるかの二極化状態

128:名無しさん@1周年
18/04/07 06:22:58.37 AQJkDNs50.net
マーチが、頭悪くて事務は任せられないけど
営業として最低限の兵隊にはなるかなって、レベル

129:名無しさん@1周年
18/04/07 06:25:25.04 oIARnTnu0.net
ニッコマで難しいって要は本人がバカなんでしょ。少子化なのに受かんないってどうなのさ…
自分はニッコマ本試験受けずで、センター出願だけで受かってた。当然滑り止めなので行かんかったけどさ。
あれに落ちるって逆に想像つかない。センター出願、ごく普通の点でパスできてたぞ。それでも落ちるってセンターの点7割切っちゃってない?

130:名無しさん@1周年
18/04/07 06:39:00.25 8gnOG35A0.net
こんな馬鹿大入る価値ないろ

131:名無しさん@1周年
18/04/07 07:20:47.17 x1SMuthZ0.net
偏差値や知名度的には東海大学も同じグループに入れてほしいところ

132:名無しさん@1周年
18/04/07 07:33:20.94 ZmOP7YJB0.net
俺は立命と國學院を滑り止めで受けた。試験問題楽チン過ぎた。

133:名無しさん@1周年
18/04/07 07:39:59.10 NenSBftw0.net
俺は40代前半のおっさんだけど、自分の母校(武蔵工業大学)がいつの間にか東京都市大学という名前に変わっていた。
東北大学を落ちて、田舎から上京してやむを得ず進学したけど、東京や神奈川の金持ちの子供が進学する大学だったな。当初のイメージとは全く異なっていた。

134:名無しさん@1周年
18/04/07 07:42:53.64 /iIXfRu/0.net
見かけの難易度が高い私立文系に行って、将来は何とでもなると思ってたけど何ともならなくて、
バカにしていた地味な理系国立とかに行った人とは、もう取り返しのつかない差がついてしまっている。
そんな人たちがいっぱいいる。自分の周りで心当たりのある人もいるだろう。

135:名無しさん@1周年
18/04/07 08:14:37.73 SpNeVDpe0.net
日大とか話にならんw
カス私大w

136:名無しさん@1周年
18/04/07 08:16:39.36 SpNeVDpe0.net
マー関すら受からんクズは学歴など気にしちゃいかんよw

137:名無しさん@1周年
18/04/07 08:35:56.63 VFmcGeLF0.net
日東駒専にスコンと引き離されて半狂乱の駅弁が湧くわ湧くわw
田舎旧帝もこのごに及んで早慶より上とか寝言言ってちゃだめ

138:名無しさん@1周年
18/04/07 08:41:13.46 vz8q82K/0.net
日東駒専なんか入学制限する必要性ないだろ
どうでもいい大学なんだから

139:名無しさん@1周年
18/04/07 08:51:52.52 pSPytNuN0.net
日大はOBが多いから
企業としては採用しやすいんだよ
俺は高校中退で大検
その後日大商
就職で中小企業は落ちたけど
1部上場企業には何故か採用された

140:名無しさん@1周年
18/04/07 08:59:11.04 my2uEc620.net
>>88
まさか偏差値で比べてる? 母集団が違うのに?

141:名無しさん@1周年
18/04/07 09:11:32.08 4RqhMTox0.net
日大はトップ大企業では早慶除き東大とほぼ同じ最大クラスの入社数だったね
底辺学部があるので率は低くなるが

142:名無しさん@1周年
18/04/07 09:32:39.74 BVRS3TtW0.net
滑り止めなんかするからだろ
一次二次三次募集で受験させろよ

143:名無しさん@1周年
18/04/07 09:34:40.91 HVVa5npl0.net
>>134
バカだから母集団とかわかんないだろ。

144:名無しさん@1周年
18/04/07 09:59:06.96 QcDHuOvF0.net
>>113
それ後期の一部でしょ
前期最難は1985-1992あたり
90年代中盤以降は易しい

145:名無しさん@1周年
18/04/07 10:10:16.93 Nox82AHH0.net
ニッコマって偏差値50程度なんだろ?
俺は一番苦手な英語ですら60は超えてたから
やっぱり難易度は相当低いでしょ
偏差値50なんて高校生で丁度真ん中程度の学力があればいけるんだし

146:名無しさん@1周年
18/04/07 10:15:52.45 NfLQNGXT0.net
結局大学の定員厳格化(東京都内)って
建前はいろいろあるだろうけど
本音は地方の子が東京の大学に進学するな(本当に勉強の出来る県内一番高校の一部の生徒を除く)だろ?
だってAO、推薦、付属高からの内部進学で定員近くを確保して
偏差値アップのために地方の子や一般入試で一般の子を受験させて調整してるんだろ?
なぜ付属高が優遇されるか?
金払いの良さを確認済みだと思うからねー

147:名無しさん@1周年
18/04/07 10:18:23.04 JFp49dOV0.net
関西だと、昔は近代とか京産とかバカにしてたけど
今はけっこういい大学なんだってな(´・ω・`)
ある程度昔からあって名の通った大学は
どこも難化してるような気がする

148:名無しさん@1周年
18/04/07 10:19:44.09 ig+dKDiBO.net
MARCHと言う綴りが出来る前は普通に明青立法中と言われてた

149:名無しさん@1周年
18/04/07 10:21:41.92 UefjbWtQ0.net
赤本見ていて常にワンパターンの出題とわかると
大学入試対策は東大や京大を除き、勉強さえしておけば特に難しくない。
あとは金の問題だけ。(´・ω・`)

150:名無しさん@1周年
18/04/07 10:24:05.56 gtKFTiYW0.net
東京に来んでくれ

151:名無しさん@1周年
18/04/07 10:24:09.73 cdRSmR+D0.net
日大のBではもはや合格できない、つまりA、つまり
早稲田と並んだ、だから 東大の滑り止めになった
東大落ちたら、日大時代来た、カッコいい
日大がついにブランドになった

152:名無しさん@1周年
18/04/07 10:24:35.91 NfLQNGXT0.net
>>143
出題パターン・傾向の研究なら付属高に在籍してる方が良い罠
上手くすれば推薦、内部進学もあるからね

153:名無しさん@1周年
18/04/07 10:25:15.95 JFp49dOV0.net
>>145
東大受験する人は普通にセンター利用で早慶いくで(´・ω・`)?

154:名無しさん@1周年
18/04/07 10:26:01.01 u04IFMZH0.net
日大レベルなら義務教育程度の学力で十分。
だから高校を端折って入学できるようにした方がいい。
高校で受験勉強するエネルギーを、
各人が得意分野で発揮出来る様なシステムを構築しなければいけない。

155:名無しさん@1周年
18/04/07 10:29:29.80 ZvVFAo1d0.net
神奈川


156:県はこんな感じ 上位私大滑り止め東京都市大学合格者【2018】【合格者10名以上】 【公立高校】 大和75、秦野67、厚木56、川和52、市ヶ尾48、希望ヶ丘46、湘南台45、海老名42、平塚江南40、茅ヶ崎北陵38 鎌倉36、相模原36、小田原34、光陵34、横浜サイエンス34、横浜翠嵐34、金沢33、生田32、横浜緑ヶ丘29、座間28 柏陽28、横須賀28、桜丘25、南23、麻溝台22、多摩21、氷取沢21、横浜平沼21、東20 港北19、上溝南18、鶴見18、七里ヶ浜17、新城15、元石川15、大磯14、大船14、湘南14、横浜栄14 神奈川総合13、松陽13、横須賀大津13、追浜12、瀬谷12、横浜清陵12、伊志田10、相模原中等10、住吉10、高津10、鶴嶺10 【私立高校】 平塚学園135、山手学院104、桐蔭学園100、横浜隼人61、横浜創英60、鎌倉学園58、桐光学園50、関東学院43、神奈川大学付属36、自修館中等33 日大藤沢32、フェリス女学院32、森村学園30、逗子開成27、桐蔭中等21、湘南工科20、藤嶺藤沢20、サレジオ19、横浜19、洗足学園18 三浦学苑17、清泉女学院16、日本大学15、向上14、横浜共立14、横須賀学院13、公文国際12、神奈川学園11、鎌倉女学院11、鵠沼10



157:名無しさん@1周年
18/04/07 10:33:44.13 9Sz/l/7A0.net
>>145
日大は元々数の暴力で大企業でも学閥優位な状況じゃないか

158:名無しさん@1周年
18/04/07 10:34:45.04 NfLQNGXT0.net
>>149
ドヤ顔で書いてるけどね
私大偏差値アップの駒要員が一般入試だと早く理解した方が良いよ
コピペの私立なんか「お約束」の付属高が結構混じってるねー

159:名無しさん@1周年
18/04/07 10:34:50.62 r17/5J+P0.net
日東駒専だけじゃなくて、大東亜や東京に近隣の私大も難易度アップしてるよ。
そして、東京から離れた私大は難易度変わらず。
今年で受験地図は大きく変わったね。

160:名無しさん@1周年
18/04/07 10:35:46.18 SquHlG0o0.net
20年もすれば早慶超えてるでしょう

161:名無しさん@1周年
18/04/07 10:36:10.60 B0odw4x40.net
URLリンク(www.youtube.com)

162:名無しさん@1周年
18/04/07 10:36:38.69 Nox82AHH0.net
>>148
偏差値50って高校生で丁度真ん中ってことだからな
授業を普通に聞いとくだけで受験勉強無しでそれくらいはいくからね

163:名無しさん@1周年
18/04/07 10:37:28.73 +uRlRiep0.net
いまどき日東駒専とかいうか?

164:名無しさん@1周年
18/04/07 10:43:26.21 BcanmXea0.net
ひと昔前の競争率10倍くらいあって日東駒専でもはいるの難しい時代はあったよ。

165:名無しさん@1周年
18/04/07 10:48:24.70 +FCp5Lb10.net
「日東駒専」
医学部もある総合大学から文系の単科大学まで
雑多にくくる大学郡名称が40年も使われるとは
名称考えた当時の予備校講師も思いもよらなかっただろうなw

166:名無しさん@1周年
18/04/07 10:48:43.72 ZvVFAo1d0.net
>>151
あんたは東京だけ見て判断してる。
付属と言っても神奈川大学付属なんか、殆ど神奈川大学に進学しない。

167:名無しさん@1周年
18/04/07 10:49:58.55 srIoCU3X0.net
そもそもB判定って合格率6割ぐらいじゃないのか
それなりに不合格出るレベルでしょ

168:名無しさん@1周年
18/04/07 10:53:13.27 UefjbWtQ0.net
氷河期世代「高校受験じゃないのだから、大学受験は最低限Aランクだろ?」

169:名無しさん@1周年
18/04/07 10:56:26.13 NfLQNGXT0.net
>>159
東京の私大定員の厳格化のスレなんだから
東京だけを見てて十分だよ
神奈川(ハッキリ言って東京の衛星都市・地方都市)を俯瞰する必要は無いじゃん
実際都内大学の一般入試がシビアになってるんだからさ
そうなると都内の私大付属高校で囲って少数の一般受験で偏差値を上げる
っておかしいか?、まして神奈川の合格者数は1人で複数合格してる可能性も否定できないからね

170:名無しさん@1周年
18/04/07 10:59:04.82 qIQKwSt90.net
とりあえず田舎から脱出するなら日東駒専でもありがたいわけよ
贅沢言ってられない

171:名無しさん@1周年
18/04/07 11:00:56.18 JFp49dOV0.net
>>163
日東駒専ならすごいよ(´・ω・`)
友人は日東駒専落ちて大東亜落ちて
「え?そんな大学あったんだ」みたいなところに行って
東京ライフを満喫してるわ

172:名無しさん@1周年
18/04/07 11:06:32.87 dHknBZ/q0.net
これって判定の出し方がおかしんじゃね
定員抑制を考慮してないんだろ

173:名無しさん@1周年
18/04/07 11:07:11.94 oJ/zz+7K0.net
>>157
その時代は受験生が多すぎて入りにくかった
今の時代は受験生は少ないけど東京ばかりに集まりすぎて
お国から合格者制限しないと補助金出さないよと言われて難しくなった
そのかわり地方は定員割れ

174:名無しさん@1周年
18/04/07 11:07:13.25 oBcLvFDh0.net
>>3
大東亜から下kwsk
桜が桜美林?

175:名無しさん@1周年
18/04/07 11:07:32.75 ugt7QeOw0.net
1980年代後半~90年代前半も日東駒専厳しかったよ。
関関同立受かって日東駒専受からないとか普通だもん。

176:名無しさん@1周年
18/04/07 11:08:12.30 ZvVFAo1d0.net
>>162
お前、なにもわかっちゃないな。
神奈川の連中は東京にコンプレックスも無きゃ、東京に特別視もしないんだよ。
あと、今年から早慶上智理科や各私大は1人で何学部合格しようと実合格者1名でカウントしてるんだよ。
合格者が減ったと騒いでいるが、実合格者数で公表してるから少ない。

177:名無しさん@1周年
18/04/07 11:08:20.52 K7HDwLUH0.net
なんかレベルの低い話してんな
養分の奴らの話なんてどうでもいい

178:名無しさん@1周年
18/04/07 11:08:56.94 b4NVWkDQ0.net
没有魅力在的愚蠢的纏足支那的纏足蝗们世界的被厌恶,是者.
作为生活意义偷日本的色情,看盗窃的痴愚生物是变态宦官.
讨厌的国家的偷在性的方面的动画,努力性欲处理的变态宦官是下等的猴子.
没有在本国正经的文化,什么不能产生的变态宦官是没出息的猴子.
发狂了的猴子是变态宦官,并且发狂了的野狗是变态宦官.
充满了正义的客气的日本军在凶恶的纏足支那猎作为野蛮的猴子了.
用小的容貌和外表贪婪的变态宦官.
没有在本国正经的文化,什么不能产生的变态宦官是没出息的猴子.
发狂了的猴子是变态宦官,并且发狂了的野狗是变态宦官.
没有魅力在的愚蠢的纏足支那的变态宦官们世界的被厌恶,是者.
人口贩卖侵略拿手的庸俗的变态宦官们的国技,是盗窃,偷拍,强奸,强盗,捏造.
奴隶生物变态宦官不很有奴隶作派地反抗而劳动.
世界第一愚蠢,庸俗的变态宦官是无理性的罪犯.
出生,陪的犯罪民族变态宦官感到痛苦,应该死.
讨厌的国家的偷在性的方面的动画,努力性欲处理的变态宦官是下等的猴子.
战时中的日本是清洁了垃圾变态小宦官支那的正义的国家.
是不洗澡的被污染了的变态宦官们也比野狗臭,肮脏的畜生.
盗窃,取消性欲的变态宦官是下等生物.
说真实的历史.

179:名無しさん@1周年
18/04/07 11:09:14.86 oJ/zz+7K0.net
だけど一般入試が難化して成績いい子が入っても、
AOや付属のバカがレベルさげるから意味なくない?

180:名無しさん@1周年
18/04/07 11:09:58.55 b4NVWkDQ0.net
是笨的变态宦官吃狗,喝下水道的发狂了的恶劣的动物.
很喜欢谎话和盗窃的变态宦官的历史只是捏造和欺瞒.
日本处理了住在南京的肮脏的猴子.
吃粪,喝预先灯油的动物是变态宦官.
做坏了的变态宦官们在筑巢的垃圾变态小宦官支那是在列强国家打开胯了的愚蠢的地域.
奴隶生物变态宦官不很有奴隶作派地反抗而劳动.
日本军和气地接触了变态宦官.
很喜欢鸦片的变态宦官被日本军惩罚应该感到高兴.
很喜欢谎话和盗窃的变态宦官的历史只是捏造和欺瞒.
发狂了的猴子是变态宦官,并且发狂了的野狗是变态宦官.
盗窃,取消性欲的变态宦官是下等生物.
用小的容貌和外表贪婪的变态宦官.
不舒服的变态宦官们很喜欢被控制的.
能够没有正经的文化的变态宦官们窥视别国,模仿.
是质量差的变态宦官在欧美列强吃,被得到了的寒碜的卖春动物.
脏,小在吝啬的变态宦官盗窃,强抢行为是爱好.
出生,陪的犯罪民族变态宦官感到痛苦,应该死.
世界第一愚蠢,庸俗的变态宦官是无理性的罪犯.
没对只有被影响了的历史的奴隶民族的变态宦官有正经的文化.
被日本军治理了的南京侥幸.
无作为无礼的存在价值的烦恼变态宦官应该用低能消失.

181:名無しさん@1周年
18/04/07 11:10:02.67 gwX2Gizt0.net
単に文科省が2割を強化したからだな。早慶~明治集中にならなくなった。
だから下位は一時的に食えるようになった。

182:名無しさん@1周年
18/04/07 11:10:42.44 NfLQNGXT0.net
>>169
>>神奈川の連中は東京にコンプレックスも無きゃ、東京に特別視もしないんだよ。
じゃあ、何で例の合格数のコピペ貼ったんですか?
矛盾してるじゃん

183:名無しさん@1周年
18/04/07 11:12:36.75 InRi217x0.net
日東駒専が難しくなったならマーチに行けばいいじゃない

184:名無しさん@1周年
18/04/07 11:14:46.20 NfLQNGXT0.net
>>167
関東上流江戸桜
関東=関東学園大学
上=上武大学
流=流通経済大学
江戸=江戸川大学
桜=桜美林大学
中東和平
中=中央学院大学
東=東京国際大学
和=和光大学
平=平成国際大学

185:名無しさん@1周年
18/04/07 11:14:46.47 0NgAuwjD0.net
※内部進学の連中は、九九もできない

186:名無しさん@1周年
18/04/07 11:14:57.78 x5bST9n50.net
少子化なのに、大学が増えるって意味ないし、とりあえず、日東駒専レベルから
ドンドン潰していけばいい

187:名無しさん@1周年
18/04/07 11:15:57.52 ZvVFAo1d0.net
>>175
だから、神奈川県は東京都市と明治学院と日大が多いと何度言わせれは!
あと大学付属って都内だけか?
慶應義塾、法政、中央、青山学院
上智の系列は何処にあるか知っているか?

188:名無しさん@1周年
18/04/07 11:16:14.60 InRi217x0.net
>>7
明痔を超一流に入れてくれるなんて
あなたいい人だきっと幸せな人生になりますよ

189:名無しさん@1周年
18/04/07 11:17:26.08 JFp49dOV0.net
>>181
いや、超一流だろ(´・ω・`)
早稲田行った人と明治行った人の差なんて
ほんの少しだと思うわ
体感上の話だけどな

190:名無しさん@1周年
18/04/07 11:18:33.16 ugt7QeOw0.net
>>182
中央が超一流に入ってないんで信用できんな。

191:名無しさん@1周年
18/04/07 11:18:48.90 gJ/SyWq90.net
>>148
それはよい意見だね
大学受験要件から年齢制限を撤廃すればよい
高認なんて中学2年で合格できからね

192:名無しさん@1周年
18/04/07 11:18:56.23 NfLQNGXT0.net
>>180
>>慶應義塾、法政、中央、青山学院
>>上智の系列は何処にあるか知っているか?
ここら辺は、余程素行に問題が無ければ内部進学、推薦で
一般入試とは無縁でしょ

193:名無しさん@1周年
18/04/07 11:19:29.33 /B+rImhm0.net
【最新版】全国私大偏差値ランキング
URLリンク(www.toshin-hensachi.com)
01.早稲田 70.02 (文学72.00法学72.00政経71.67商学71.00社学71.00人科70.67構想73.00教育66.88際養70.00スポ62.0)
02.明治大 68.29 (文学70.00法学67.00政経67.00経営67.00商学69.00国本69.00情報69.00)
03.青学大 68.17 (文学69.00法学69.00経済65.50経営68.50際政70.00地球68.00社情66.00教人68.50総文69.00)
04.慶応大 67.83 (文学67.00法学67.00経済69.00総政68.00商学68.00環境68.00)
05.立教大 67.53 (文学68.25法学67.67経済67.00経営67.50社会65.67観光68.00福祉65.67現心67.00異文71.00)
06.同志社 67.37 (文学68.60法学66.00経済65.00商学67.00政策69.00社会64.80心理70.00文情65.00健康68.00地域70.00神学64.00グロ71.00)
07.上智大 67.28 (文学68.29法学66.00経済66.50総人67.00外語68.17総合70.00神学65.00)
08.中央大 65.68 (文学66.25法学67.67経済64.50商学66.00総政64.00)
09.関学大 65.31 (文学61.83法学64.00経済65.00商学67.00社会63.00総政65.00教育68.00国際70.00人福64.00神学??.??)
10.法政大 65.14 (文学66.00法学65.33経済63.00経営65.33社会65.33現福62.50際文67.00人環64.00健康65.00キャ63.00グロ70.00)
11.学習院 63.97 (文学63.88法学65.00経済65.00際社62.00)
12.立命館 63.77 (文学65.00法学65.00経済56.00経営65.50産社64.00政科64.00総心63.00国際68.00映像67.00健康68.00食マ56.00)
13.関西大 62.74 (文学63.89法学59.00経済65.00商学66.00社会63.50政創63.00外語67.00総情61.00社安55.00健康64.00)
14.南山大 62.73 (人文62.33法学63.00経済62.00経営63.00総政61.00外語62.80際養65.00)
15.成蹊大 61.50 (文学64.00法学62.50経済58.00)
16.成城大 61.38 (文芸62.00法学61.00経済62.00社会60.50)
17.國學院 61.07 (文学64.00法学61.00経済62.67人開59.67神道58.00)
18.明学大 60.92 (文学61.33法学59.00経済60.67社会59.00国際64.00心理61.50)
19.甲南大 60.64 (文学62.20法学61.00経済59.00経営63.00創造58.00)
20.京産大 60.08 (文化60.50法学58.50経済63.00経営59.00現社60.00外語59.50)
21.武蔵野 59.31 (文学59.00法学56.00経済58.33人科57.50教育63.50グロ61.50)
22.武蔵大 59.17 (人文58.67社会60.50経済58.33)

194:名無しさん@1周年
18/04/07 11:19:47.80 6bt3GU4B0.net
受験戦争が激しかった団塊ジュニア時代ですら、
日大はポン大とか言って馬鹿にされていたのにw

195:名無しさん@1周年
18/04/07 11:20:27.39 gJ/SyWq90.net
>>182
あのさ、私立の時点で一流ですらありえないんだが

196:名無しさん@1周年
18/04/07 11:22:57.16 /ROuGjZs0.net
>>121
国立大って学生の就職サポートしてるのかねぇ?Marchの学生支援はどこも凄かったけど・・・

197:名無しさん@1周年
18/04/07 11:23:10.31 0NgAuwjD0.net
>>188
日本で一流を名乗っていいのは東大と京大の一部だけですからね

198:名無しさん@1周年
18/04/07 11:23:20.88 bLh3q/Ld0.net
日東駒専で学歴を気にしても無意味。

199:名無しさん@1周年
18/04/07 11:23:27.46 JFp49dOV0.net
>>188
私立の格付けリストだよ(´・ω・`)?

200:名無しさん@1周年
18/04/07 11:27:28.68 iuCpxXDZ0.net
浪人してた頃
「日大を笑うものは日大に泣く」と言われたなあw

201:名無しさん@1周年
18/04/07 11:28:13.44 ZvVFAo1d0.net
>>185
何もわかっちゃないな。
上智系列は栄光学園
法政は法政二、法政国際
青山学院は青山学院横浜英和と横須賀学院
中央は中央大学横浜
日大は日大高校・日大藤沢
この辺りは近年、外部受験奨�


202:繧オている 慶應義塾も極少数だが外部受験する奴らもいる。 東京ばっかで判断しているから、全体が見えないんだよ。 同じこと、言わすな。



203:名無しさん@1周年
18/04/07 11:28:41.32 gwX2Gizt0.net
>>190
あと旧帝大医学部な。それ以外はほとんど努力しなくても怠け者でも
部活やってても入れるからなぁ。

204:名無しさん@1周年
18/04/07 11:30:30.18 hUKgb1Yd0.net
スレタイおかしいな
B判定ならどれだけかは落ちて当たり前なんじゃ?
予想された不合格率より高くなっちゃってるから異変だって話なんだろ?

205:名無しさん@1周年
18/04/07 11:31:44.82 JFp49dOV0.net
>>196
1だとB判定の生徒が軒並み落ちたってあるな(´・ω・`)
そこ、端折ると意味不明になるよな

206:名無しさん@1周年
18/04/07 11:32:38.95 InRi217x0.net
>>53
うまれた時代で人生変わるよねえ
超氷河期世代の明治だけど今の会社は中途で入った大手の子会社
新卒は聞いたこともないような大学で給料は私より高いですよ

207:名無しさん@1周年
18/04/07 11:36:38.44 iuCpxXDZ0.net
>>7
実はおれも日大出てるんだがw
そこでおれの出たところの偏差値見たら61あるわ。

208:名無しさん@1周年
18/04/07 11:36:45.59 oJ/zz+7K0.net
それだけ人気が上がったならAOとか指定校推薦枠削っちゃダメなの?
一般合格者率高くすればレベルも上がるでしょ?

209:名無しさん@1周年
18/04/07 11:37:48.39 UHd65Me30.net
昔からだけど私立全落ちでもそこそこの国立、下手すりゃ旧帝大には受かるやついるからな
国立は過大視されすぎ

210:名無しさん@1周年
18/04/07 11:42:12.56 InRi217x0.net
昔働いてた会社に國學院の女の子が新卒で入ってきて正直場違いなレベルの大学だなと思った
東大もいる会社だったから
でもすごく優秀だったから國學院はちょっと一目置いているし人事やるなあと思った
よく書類の段階で落とさずにいたなと

211:名無しさん@1周年
18/04/07 11:43:05.40 5XEcdNyZ0.net
●大学ランクによる採用ラインとは?
まずは、ある大手商社の採用担当者のこんな声からお聞きいただこう。
「東は法政大学、西は関西大学が採用のぎりぎりの許容ライン。それ以下の大学の卒業生は、正直言って無理に採用する必要はないと考えている」
ちなみにこの採用担当者に「大学の一流、二流、三流の境界線はどこにあるのか」をたずねてみると、驚くことに次のような答えが返ってきた。
●一流大学……東大、早稲田、慶應、一橋、京大、阪大
●二流大学……東北大、北大、神戸大
●三流大学……上智、青学、立教、明治、学習院、横浜国大、中央、成蹊、関学、同志社、立命館
●三・五流大学……法政、関西
つまりこの会社では、三・五流大学の卒業生にまで採用の門戸を開いているが、一方で上智、青学、立教、明治などのブランド大学も三流扱いなのである。

212:名無しさん@1周年
18/04/07 11:44:20.03 4RqhMTox0.net
>>201
作家は子供の頃から国語、外国語、歴史に優れていても理数はからっきしというのが多そう

213:名無しさん@1周年
18/04/07 11:51:54.21 FeVS4xRZ0.net
地方のミッション女子校からは、立教とか青山への推薦枠が多い。
下手に公立高校行くより、このランクの大学に入りやすい。
世の中金。

214:名無しさん@1周年
18/04/07 11:56:10.04 oJ/zz+7K0.net
推薦てズルいよね

215:名無しさん@1周年
18/04/07 11:59:59.21 r5kxxG/j0.net
年間出生数250万人の時代の大学進学許容数以上のキャパシティーになってるのに
いまは進学者数年間50万人以下だからなあ
Marchとか日東駒専とかの同じランク同士で全部統廃合したほうが良いよなあ

216:名無しさん@1周年
18/04/07 12:00:34.03 f0BxbbHV0.net



217:付属高校に入って真面目に勉強して推薦入学狙え。そのほうが確実。



218:名無しさん@1周年
18/04/07 12:00:50.81 AIOEK/0P0.net
日東駒専に入ると人生が難化する

219:名無しさん@1周年
18/04/07 12:03:49.16 gX3cMhEg0.net
Bで落ちるのは特に珍しい事じゃないし
それでも多すぎたと言うなら
それはB判定した側が間違ってただけ

220:名無しさん@1周年
18/04/07 12:05:05.50 ht2tei1k0.net
この辺の大学に無理していくことないだろ
金払って時間(モラトリアム)買ってるだけの話
高卒で社会知ってる人間の方が役に立つ場合もある。

221:名無しさん@1周年
18/04/07 12:12:27.47 ugt7QeOw0.net
>>211
それはどうかな?
高卒の人ってよく「自分は大学行ってないから」って言うんだよね。
日東駒専だろうと大東亜帝国だろうと行ったほうがいいと思う。

222:名無しさん@1周年
18/04/07 12:16:35.67 NenSBftw0.net
>>211
何か将来やりたいことや目標とするべきものがあって、大学に進学するんだよ。

223:名無しさん@1周年
18/04/07 12:17:43.75 JFp49dOV0.net
>>203
普通は東京一工が一流で
早慶とその他旧帝がその次に並ぶと思うけど
その会社の独自の評価なんだろな(´・ω・`)

224:名無しさん@1周年
18/04/07 12:17:54.53 p/s+icyy0.net
神奈川ガーって意気込んでる人は何が言いたいのやら分からん
神奈川のことなぞ興味ない

225:名無しさん@1周年
18/04/07 12:18:31.33 ZP2gOg/70.net
>>211
今時、大学を出て無いと(Fランも入れて)イオンですら正社員は無理だよ
地方のマックスバリューなら高卒でも行けるかも知れないが
一番コスパが良いのは日大卒だろうな
そんなに頭が一流で無くてもOBの数が半端無いから
大手企業でも派閥を作れる所があると聞くしな

226:名無しさん@1周年
18/04/07 12:20:31.95 B0G5hqaI0.net
エドモンド大学の俺に死角なし

227:名無しさん@1周年
18/04/07 12:20:59.13 IdAkDGq70.net
>>217
エドモンド大学の俺に資格なしだろw

228:名無しさん@1周年
18/04/07 12:24:25.61 1WSRUBvp0.net
>>213
そんな奴ほとんど居ないの解ってるだろ

229:名無しさん@1周年
18/04/07 12:24:28.98 Bu+g/1m20.net
>>216
イオンですらってw
小売と飲食は大卒墓場だろ。
進んで行く奴はいないし、
高卒でも学生の方からお断りじゃないか?
俺が世間知らずなだけかもしれないが

230:名無しさん@1周年
18/04/07 12:25:25.85 tFmooEXJ0.net
ニッコマは学生の9割がバカばっかりだろ

231:名無しさん@1周年
18/04/07 12:26:16.65 azohxwCf0.net
世界の美意識はこん/なに違/った! 1人の女性を20カ国以上でフォトショップ加工(画像)
URLリンク(wzx.pixbygeorge.com)
URLリンク(o.8ch.net)

232:名無しさん@1周年
18/04/07 12:26:38.79 4RqhMTox0.net
日東駒専といっても実態は
日>>東>駒専

233:名無しさん@1周年
18/04/07 12:26:57.61 1WSRUBvp0.net
>>216
普通に高卒就職狙うなら工業高校いくだろ
普通の高校行って就職するのなんて頭数入らない
機械系の会社なら普通に高卒枠あってその後
会社の学校等で昇格とかあるから下手な大学行くより
良い会社に就職できる

234:名無しさん@1周年
18/04/07 12:27:51.55 rDME7TMQ0.net
そういや前は日本の大学に入れるところがないと
「テンプル大学日本校」とかいうとこに進学する人いた
まさにテンプラ学生であった

235:名無しさん@1周年
18/04/07 12:28:05.39 QcDHuOvF0.net
>>186
早慶併願対決では圧倒的に慶応が選ばれるのに
なぜか早大の方がいちいち偏差値が高い東進のクズデータw

236:名無しさん@1周年
18/04/07 12:37:18.59 wXJM+YPA0.net
>>223
日大は一般少なくして偏差値上げてるだけ

大学入学者の一般入試入学者率 (2017年度入学者)
174位:○東洋大学(66.6)
200位:○駒澤大学(63.9)
317位:○専修大学(52.1)
385位:○日本大学(45.2)
URLリンク(tanuki-no-suji.at.webry.info)

237:名無しさん@1周年
18/04/07 12:48:40.22 wVfwJqhB0.net
>>160
息子がA判定の所を受けたら、先生が「慎重だな」と言ったのを聞いて、
意味が分からなかったが、60%も合格の可能性があるのか?
それじゃあ、B判定の京大を受けさせれば良かったな。

238:名無しさん@1周年
18/04/07 12:50:29.31 4RqhMTox0.net
明治蹴り日大
今年の予備校チラシから
URLリンク(i.imgur.com)

239:名無しさん@1周年
18/04/07 12:54:22.06 41RglI8E0.net
近所の「工業高校」の進路状況を調べるといいよ
HPに掲載されてるだろうし

240:名無しさん@1周年
18/04/07 12:56:04.15 vufrQ7I90.net
>>229
日大建築は一級建築士合格者数一位とかで別格なところはあるんだ

241:名無しさん@1周年
18/04/07 12:57:02.89 9Sz/l/7A0.net
>>224
地元に東証一部上場企業の工場ある場合はある意味勝組だしな
それでも工業高校から入ってくる奴は頭悪くて使い物にならないけど

242:名無しさん@1周年
18/04/07 12:57:14.67 ElgxKE3m0.net
日東駒専でも筆記試験をパスする学力があれば、大手企業に採用される
早慶でもコネがないAO馬鹿は、筆記試験で落とされる
これが現実

243:名無しさん@1周年
18/04/07 12:57:30.40 ht2tei1k0.net
中央法とかもそんなんあったけど、今はあんまりステータスなくなってるわな

244:名無しさん@1周年
18/04/07 12:59:32.49 41RglI8E0.net
このあたりの大学へ行く高校生は高校で言えば
学区の中堅~中堅上位の、日本で一番多い層なんだがな

245:名無しさん@1周年
18/04/07 13:02:21.39 MH0MPUCC0.net
内部進学の馬鹿どものせいでMARCH以下は授業が成り立たない
だってあいつら授業中延々とおしゃべりだぜ?まともな学生なら耐えられないよ

246:名無しさん@1周年
18/04/07 13:02:45.78 RHiwiw+E0.net
>>226
慶応は経済・商の多くが数学が必要なa方式だから
ざっくりとした偏差値対比をすれば
低くなるのでは?

247:名無しさん@1周年
18/04/07 13:04:22.26 JQPPgmeY0.net
悪い流れじゃないとおもうけどネ。
大学は学問をするところだから、本当に勉強したい人のみが集う学術研究機関であるべきで、けして職業訓練の場じゃない。
製造業をはじめとする業界で人手不足が深刻化するのだから、そういう志がない・あっても学力が足りない人は
高卒や専門学校ででも良いので就職し就労人口を増やすのが国家としての目的であれば賛同する。

248:名無しさん@1周年
18/04/07 13:08:11.15 41RglI8E0.net
「大学進学率を下げり高卒で就職させろ」
だったら高卒就職したほうがメリット大きい政策をしろと思う
そういうところをスルーして
「人手不足の不人気業種に押し込んどけ、後は知らん」
なやり方だと誰も行かんだろうよ

249:名無しさん@1周年
18/04/07 13:08:54.18 wXJM+YPA0.net
>>186
偏差値60・入学者10人のA学部
偏差値40・入学者90人のB学部
の大学の偏差値が50になるようなガバガバのデータじゃねーか

250:名無しさん@1周年
18/04/07 13:09:22.62 QcDHuOvF0.net
>>237
数学受験の方が偏差値高そうだけどなw
>>186は明治もおかしいし
東進ほんとクズだわw

251:名無しさん@1周年
18/04/07 13:11:50.71 HIiNeSQM0.net
どう見ても偏差値ギリ40だぜ、戸塚歩いてる明学生


252: 20年前と明らかに層が違う



253:名無しさん@1周年
18/04/07 13:13:35.25 cdRSmR+D0.net
日東駒専を一緒に言うのがおかしいと思ってた
坊主の学校、名前書けば受かる学校と
医学部もあり、かなりまともな授業がある大学が同じが
そもそもおかしかった、もう、相撲や特徴のない大学ではなく
早稲田と並ぶ、すごい頭もいい、大学が出現したという事

254:名無しさん@1周年
18/04/07 13:13:51.41 wXJM+YPA0.net
1990年の偏差値50の学生の学力と2017年の偏差値50の学生の学力は同じではない

255:名無しさん@1周年
18/04/07 13:13:54.02 ht2tei1k0.net
>>241
数学受験の方が偏差値低くなるのは当たり前といえば当たり前
頭の良し悪しとは別次元の問題

256:名無しさん@1周年
18/04/07 13:15:02.16 41RglI8E0.net
偏差値と民度は比例しない
高校の運動部の連中が通勤電車で
バッグを床にドカーっと置いてふんぞり返ってるから
「どこのアホ校だろ」とカバンの校名を見たら
学区の上位校だったよ・・(´・ω・`)

257:名無しさん@1周年
18/04/07 13:16:49.95 4RqhMTox0.net
1980年ごろは大学進学率30%もないな

258:名無しさん@1周年
18/04/07 13:19:54.85 gdRGvALo0.net
実態は、客席を減らしたために行列ができるようになって、
名店とか繁盛店と勘違いされるようになった飲食店みたいなもんだろ

259:名無しさん@1周年
18/04/07 13:20:42.13 QcDHuOvF0.net
>>245
アホかw
数学受験者は国立併願組だから全科目偏差値は高い

260:名無しさん@1周年
18/04/07 13:22:24.88 d/H68x9P0.net
それでも、地方の高卒のおっちゃんにとっては、
今も将来も地元の国立大学が神であり続ける。
地方と東京の格差は広がる一方。

261:名無しさん@1周年
18/04/07 13:25:55.08 FwsMf5d90.net
偏差値50は 全高校生の 学力の中央値と勘違いしてる無能がいるな。

262:名無しさん@1周年
18/04/07 13:30:00.31 4RqhMTox0.net
大学偏差値50は大学進学率50%なら同世代(ほぼ全ての高校生)の上位25%

263:名無しさん@1周年
18/04/07 13:33:38.61 3CpPLSU60.net
>>186は滅茶苦茶だがちゃんと理由がある
慶応に受かるレベルの奴は大半が無料特待で東進の模試を受けてない
彼らは東進から一方的に役に立たない資料が送られてくるだけで、授業も模試も受けない
合格実績のみ東進に利用される
実際に東進の模試を受ける連中は早大明治レベル以下の低学力層だからこんなデータになる
ま、それにしても早大が高く出すぎてるな
そこは賄賂でしょw

264:名無しさん@1周年
18/04/07 13:36:25.37 J7CHw5PH0.net
>>253
東大法学部の併願は早稲田法だからねえ
今年あたりは滑り止めにならなくなって
、東大法学部に受かった人だけ早稲田受かったとか

265:名無しさん@1周年
18/04/07 13:37:35.79 pdVNtQGt0.net
清水由貴子さんが訴えていた真実集団ストーカー。
URLリンク(www.youtube.c...)
職業路線バス運転手が対象になるとこんなことされてます。
10/2
1640分県道69号、静岡県掛川市大須賀降板の仕事を終えたらしい2台の車、紺色カローラと白いノアが自分の前に突然本線台揃って出て来ましてね、ひやひやしましたわ。
苦情の電話入れたら間違いなく警官が2名で自分の前に出て来たこと認めてましたよ。
そしてまた類似なことがありましてね、1月23日の1559分浜松市天竜区春野駐在所を通り過ぎ様とすると、脇道からすぐにでも止まりそうな速度で出てくるシルバー色な車がいてこちらが優先道路でしたから、
>そのまま通り過ぎ様とするとその乗用車はノーブレーキで出て来ましてね、また衝突するところでしてね、それもまた路線バスに!
>車内には学生さん多数が乗っていて急ブレーキを踏んだ為騒然としたんですがね、相手は高齢者が運転していた訳でもなく、
>中年の体格のいい男性でしたがね、またまた駐在所の脇道からだなんてなかなか重なるもんだなと思いましたわ。
怖い怖い路線バスになにするんだよって感じだな。

266:名無しさん@1周年
18/04/07 13:38:50.07 dsvlsLQ00.net
まず国立と私立を一列で考えたらダメだよね。全く別物だと思う。
自分の周りでも本当に優秀で仕事できるなぁと思うのは国立大卒の人。
早慶は凄い人とポンコツの幅が広すぎる。

267:名無しさん@1周年
18/04/07 13:38:51.50 pdVNtQGt0.net
>>ホントですかこれ?
>
>>343:03/10(日) 16:16 s3waP6Xs
>>集団ストーカーを日本全国で行える組織力を持つのは、警察以外に存在しない。
>>警察は現在全国に29万人おり、全国津々浦々までネットワークを築いています。
>>集団ストーカーはいわば監視、
>>監視を日本で行うのは、公安警察。
>>実際に手先となり、働いているのは所轄の生活安全課管轄下の防犯団体。
>>公安警察は日本全国で2万人。警察大学校でも、警察は国体を守ることが仕事であり、一人二人死んだ所で関係ないと教えている。(公安警察スパイ養成所 島袋修)
>>公安警察は、もともと監視対象者を発掘し監視することが
>>仕事であり、監視対象者が存在して、初めて予算を請求することができる。
>>しかし、90年代に入り、共産党や極左団体を対象にしていたが、冷戦後はもはや壊滅状態になり、監視対象者が激減することとなった。
>>ジャーナリストの青木理氏も言うように、敵が存在しなければ、組織を存続させることはできない。そのために、新たな敵が必要となった。
>>当初はオウム真理教等も計画したが、政権与党である公明党の存在を考えると、宗教団体を対象にすることは難しい。
>>そのため、防犯という新規成長分野を作り出し、防犯ネットワーク不都合な人間の情報を集め、社会的地位も低く工作対象者に設定しても問題になりにくい人間を、防犯(監視)対象者に設定した。
>>こうすることで、新たな活動を生み出すことができ、企業がリストラをする際等に協力をすることで、天下りの見返りを確保することにもつながった。
>>さらに、『報道されない警察とマスコミの腐敗』や『本当に悪いのは警察』(寺澤有)、『なぜ警察官の犯罪がなくならないのか』飛松五男にあるように、新たな裏金を生み出す資金源ともなった。防犯協力者に謝礼を払うという名目で裏金を作り出している。
>>日本の裏社会の全ては、警察の犯罪特権に他ならない。

268:名無しさん@1周年
18/04/07 13:39:57.78 J7CHw5PH0.net
つーか慶応卒って権力に寄生するだけじゃん。
早稲田卒は中国共産党とか任天堂とかつくっちゃうんだぜ?
大阪市が腐敗してれば市長になって故郷を再生させるために維新会とか立ち上げちゃう。
慶応がやったことって人材派遣を盛り上げていま潰れつつあるとかそんなのしか、ない気がするが?
まあ、早稲田以外の全ての文系が慶応とかわらんのだが

269:名無しさん@1周年
18/04/07 13:54:29.86 uo6LfM4E0.net
大学の序列でいつもなかった事にされ�


270:驕A成成明学獨國武 平成の名宰相安倍晋三君は、成蹊大学法学部政治学科卒業(´・ω・`)



271:名無しさん@1周年
18/04/07 13:55:04.07 ht2tei1k0.net
>>249
受験者の偏差値が高い、って話じゃないだろ

272:名無しさん@1周年
18/04/07 13:56:45.59 mchu6hEC0.net
日大が難関になったら付属のバカが目立つやん

273:名無しさん@1周年
18/04/07 13:57:13.75 K7HDwLUH0.net
医学部受験の場合A判定でも楽勝で落ちる

274:名無しさん@1周年
18/04/07 14:00:10.47 eT/DjT/80.net
>>7
小泉進次郎さんは、最低でも名門私学の日大や成蹊あたりに進学しなきゃいけないはずだろう。
しかし、ずるせず関東学院大学に進学したから総理候補にもなってる一因じゃないかな。

275:名無しさん@1周年
18/04/07 14:00:21.02 B6Q16x7H0.net
>>228
受けて落ちるよりも「受けてれば合格したんじゃ」と思って生きるほうが幸せかもよw

276:名無しさん@1周年
18/04/07 14:01:42.48 WtOEZ4df0.net
日大みたなアホ私大はネトウヨが多そうw

277:名無しさん@1周年
18/04/07 14:02:30.66 WtOEZ4df0.net
>>263
日大も関東学院も同じだろw

278:名無しさん@1周年
18/04/07 14:05:52.30 WtOEZ4df0.net
>>252
成績上位50%以上でも大学に進学しない人はいるしからね。
日大とかアホ私大に入るくらいなら高卒でいいわという人はいるからなw

279:名無しさん@1周年
18/04/07 14:09:24.44 jmbxLqvs0.net
>>267
たかが日東駒専、されど日東駒専と俺は思う
偏差値50ちょっとの大学ってのは、世の中の上位20%ぐらいに相当するんだぞ上位20%に入れない人間がどれだけいると思ってる

280:名無しさん@1周年
18/04/07 14:15:21.16 dqGCKs+f0.net
>>260
いや数学受験者の偏差値は高いだろw

281:名無しさん@1周年
18/04/07 14:15:27.64 FVtAePvD0.net
>>256
国立卒が私立卒に感じる印象
早慶…絶対に敵わない分野が一つある。でも、「え、この人、こんなことも知らないの?」ということも多々ある。
MARCH…得意分野の雑学には目を見張るものがある。あまり難しいことは話さないほうがいいよと言ってあげたい
日東駒専…そいつの得意分野でのみ会話が成立する。
大東亜帝国…見たことがない。

282:名無しさん@1周年
18/04/07 14:18:23.31 GBsJWijH0.net
>>256
仕事出来る出来ないで言うと、東大出だって稀だけどポンコツはいる
受験と仕事を一列に考えたらダメ

283:名無しさん@1周年
18/04/07 14:20:27.25 9ebhkHIX0.net
>>254
東大法学部の大学入試なんてねーよw
早大法と慶応法の両方うかったらみんな慶応法をとるのになぜか >>186で早大の方が高く出てるから突っ込まれてんだろ
東進って信用できないよな

284:名無しさん@1周年
18/04/07 14:21:56.25 h4tsXX3N0.net
日東駒専はマイナー研究では悪くない

285:名無しさん@1周年
18/04/07 14:23:18.73 h4tsXX3N0.net
>>256
国立でも駅弁は微妙

286:名無しさん@1周年
18/04/07 14:23:56.17 C1FvaQam0.net
>>268
ニッコマが上位20%のはずねーだろw
この馬鹿っぽさはネトウヨだろw

287:名無しさん@1周年
18/04/07 14:25:52.26 J7CHw5PH0.net
>>272
ダブル合格データが無意味ってのが、
早稲田卒と慶応卒の卒後の経歴で、あきらかでしょ。早稲田は世界を革命して世の中を良くして最高のワインを飲む。
東大とかほかのバカ文系は社会に、寄生して世の中を霞んだつまらない暴力の支配する世の中にして結局は自分らの飲む酒までまずくする。
早稲田の卒業生の圧倒的なタフネスと存在するだけで絶対的な繁栄と勝利を齎すのを見れば早稲田こそ神の世界がこの世に遣わした天使の軍勢なのだ。

288:名無しさん@1周年
18/04/07 14:27:39.49 7Z/CjYgq0.net
>>186
アホ学もおかしい
東進やっちまったな
これじゃ誰も東進模試受けなくなるぞw
>>276



289:イ後じゃねえ大学受験の話だバカw



290:名無しさん@1周年
18/04/07 14:28:01.52 J7CHw5PH0.net
そうだ。
俺はメタトロンちゃん!

291:名無しさん@1周年
18/04/07 14:29:14.86 4RqhMTox0.net
>>275
アホかニッコマは上位20%
学年あたり120万人
国公立全部で14万 うち2、3万はニッコマ以下
全国で早慶、マーチ、医薬などニッコマ以上言われる私学合計しても10万程度

292:名無しさん@1周年
18/04/07 14:31:25.69 9suDV2pE0.net
AO入試はありまぁす!

293:名無しさん@1周年
18/04/07 14:31:55.67 Ota+GduL0.net
東進が投身と聞いて

294:名無しさん@1周年
18/04/07 14:32:39.59 9suDV2pE0.net
次第編札のからくりとか付属校とか誰も言ってないよ(´・ω・`)

295:名無しさん@1周年
18/04/07 14:32:57.08 38/X7XGq0.net
マーチ関関同立レベルで上位10%思いの他5ちゃんねらのバカ含めて低学歴は多い

296:名無しさん@1周年
18/04/07 14:36:36.38 53OWxPJB0.net
>>35
全員入学可能なほど
少子化してる。

297:名無しさん@1周年
18/04/07 15:34:06.96 RHiwiw+E0.net
>>269
数学受験者が国立併願組でレベルが高いのは否定しない
ただ、偏差値として高く現れるかは別問題
偏差値は兎に角、母集団が重要
数学利用組には偏差値を吊り上げるための底辺受験者が不足するのよ

298:名無しさん@1周年
18/04/07 15:57:25.37 tFmooEXJ0.net
>>279
日大は付属高校25校。甲子園出場校多数あり
勉強なんかしてないだろ

299:名無しさん@1周年
18/04/07 16:01:32.04 h4v6sZg5O.net
じゃあ 私大バブルの頃のニッコマは上位10%ぐらい?

300:名無しさん@1周年
18/04/07 16:12:13.12 oJ/zz+7K0.net
>>286
一般入試組と付属上がりのレベルの差がありすぎなのが最大の問題
一般入試が難化すれば見た目の偏差値は上がるが内部進学が足を引っ張る

301:名無しさん@1周年
18/04/07 16:15:06.38 h4tsXX3N0.net
>>3
これの大東亜帝国まではよく聞くな

302:名無しさん@1周年
18/04/07 16:15:44.69 oNxBZTHA0.net
氷河期世代が受験の時は日東駒専レベルの女子大が共立大妻だったけど、今だいぶランク下がってるのな。
女子大は相変わらず不人気なの?

303:名無しさん@1周年
18/04/07 16:23:45.35 oJ/zz+7K0.net
>>290
女子大短大不人気だから共学4年制に鞍替えするところが多い
聞いたことない大学だと思ったら元女子大

304:名無しさん@1周年
18/04/07 16:25:10.49 4RqhMTox0.net
>>286
地方の日大付属はイマイチだけど東京近郊の日大付属の偏差値は65前後

305:名無しさん@1周年
18/04/07 16:26:37.58 gI1/Kxfx0.net
最近の新聞折込チラシは学習塾ばっかりだもんな。そりゃお金をかけりゃ賢くなるだろうよ。

306:名無しさん@1周年
18/04/07 16:27:47.61 udIby1qMO.net
>>3
村西監督「駅弁もナイスですねー」

307:名無しさん@1周年
18/04/07 16:28:03.85 oJ/zz+7K0.net
>>292
その偏差値も怪しいもんだな
最近の事情は知らないけど、昔はびっくりするようなバカばかりだった

308:名無しさん@1周年
18/04/07 16:29:11.40 74MT1XmN0.net
>>139
中学生のほぼ全員が受ける高校の偏差値とせいぜい6割位しか行かない大学の偏差値を一緒くたにするとか
お前本当は偏差値60もないだろ

309:名無しさん@1周年
18/04/07 16:31:04.22 xogcb6sx0.net
日大の日本史むずすぎだろ

310:名無しさん@1周年
18/04/07 16:31:36.57 NnVt0ey20.net
子供の数減ってるのに入れないっておかしくない
そんなに定員減らしてるのか

311:名無しさん@1周年
18/04/07 16:36:21.73 yPTSiXSx0.net
>>291
そう言えば短大って聞かなくなったね。 元々何の意味も無い存在だったからどうでもいいけど。
資格のとれる専門学校 > 短大 っていう感じじゃね? 

312:名無しさん@1周年
18/04/07 16:43:20.38 oJ/zz+7K0.net
>>298
東京の私大に人気が一極集中してるのと
今までだったら定員の何倍とろうが補助金は出てたけど、
今年から定員オーバーすると補助金が出なくなった
その結果大学側も定員きっちりしかとらず、予備軍をJ補欠にしてとっておいた
結果的に中堅私大は二次募集が殺到し、補欠からの繰り上げ合格はほぼゼロ
それで去年までなら余裕で入れてたところに次々と落ちることになった

313:名無しさん@1周年
18/04/07 16:57:22.36 KLw2VppE0.net
□ 日大都心学部の偏差値が
河合塾の平均52、5から55に上昇したという事でしょう。
55だともうかなり難しい。田舎の自称進学校偏差値56以下の高校では
もう歯が立ちません。

314:名無しさん@1周年
18/04/07 17:00:45.85 NnVt0ey20.net
>>300
そうなんだ、学生少なくなるのはいいな
俺が行ってたときは一つの授業に二百人以上入ってたんじゃないかな

315:名無しさん@1周年
18/04/07 17:03:50.67 KLw2VppE0.net
ニッコマンの兄弟校 法政ボーイ
ボアソナードは経営の苦しいフランス派の拠点 法政大学の為に私財を投げ出し奮闘するんだがな。 [無断転載禁止]2ch.net
スレリンク(joke板)
高慢ちき?なボアソナードが日本で働けたのは 大木喬任や山田顯義司法大臣らが親身になって [無断転載禁止]2ch.net
スレリンク(joke板)
どうだい。法政大学にもう一つ 山田法典伯タワーを立てるのわ。 [無断転載禁止]2ch.net
スレリンク(jsaloon板)
な。 法政大学は創立当時から経営基盤が弱く、首脳陣は 夜逃げしたり病死したりと頼 [無断転載禁止]2ch.net
スレリンク(jsaloon板)
法政と日大のライバル関係 (41)
URLリンク(2ch.vet)

316:名無しさん@1周年
18/04/07 17:10:29.41 D4KWalJE0.net
大手予備校の判定が甘いだけだろう

317:名無しさん@1周年
18/04/07 17:26:11.24 WtOEZ4df0.net
>>279
バカネトウヨ乙w

318:名無しさん@1周年
18/04/07 17:27:01.39 eT/DjT/80.net
>>12
その日東駒専に落ちて獨協大学経済学部に進学した俺のことをカスだと言ってるのか?
学歴的には日大より下だろうが獨協は郊外にある無茶苦茶雰囲気いい大学だったわ。

319:名無しさん@1周年
18/04/07 17:28:10.96 gJ/SyWq90.net
>>228
ないよ
得意分野が大量に出題された場合合格できるかもしれないよというレベル

320:名無しさん@1周年
18/04/07 17:30:35.06 WtOEZ4df0.net
>>306
お前、日東駒専落ちたのかよw

321:名無しさん@1周年
18/04/07 17:33:34.75 eT/DjT/80.net
>>268>>270
ここでも書かれているが、一般社会ではMARCH、日東駒専まてが、インテリの最底辺ってな感じなんだよな。
獨協大学の俺が実感しているが、まずは、東大や旧帝大以上かで壁があり、早慶以上かで壁があり、明治以上かで壁があり、最底辺に法政あたりもしくは日大、成蹊あたりに壁がある。
まあ大卒としてみれば獨協大学も悪くないと最後に言っておくけど。

322:名無しさん@1周年
18/04/07 17:36:41.91 uvrAjwv20.net
>>309
自分のこと最底辺以下って自己紹介してんの?

323:名無しさん@1周年
18/04/07 17:46:21.20 ne4v+C/L0.net
>>263
まさにあれぐらいの家系だと法政や日大や成蹊くらいの名門私学に馬鹿でも入れる感覚だが、関東学院大学に進学したのは素直に尊敬する。

324:名無しさん@1周年
18/04/07 17:48:54.33 ne4v+C/L0.net
>>309
世間一般の認識は間違いなくそうだろうな。
神奈川大学出身の俺もやっぱりそう思うから…

325:名無しさん@1周年
18/04/07 17:52:29.58 WtOEZ4df0.net
>>309
マー関でもインテリとは見られないのにニッコマじゃお話になりませんw

326:名無しさん@1周年
18/04/07 17:52:40.01 ne4v+C/L0.net
ID:WtOEZ4df0


こういう明治大学や日本大学、成蹊大学あたりに落ちてFランク大学に進学した学歴コンプレックス持ちは同じ大卒として恥ずかしすぎる。
神奈川大学出身の俺ですら、学歴では、日大や成蹊あたりとそれ未満では壁があるって素直に認めているのにさ。

327:名無しさん@1周年
18/04/07 17:54:30.58 WtOEZ4df0.net
>>314
神奈川大w
何それ?w

328:名無しさん@1周年
18/04/07 17:55:24.81 WtOEZ4df0.net
日大とか神奈川大?など大卒ではないw
高卒と何ら変わらんw

329:名無しさん@1周年
18/04/07 17:56:39.58 WtOEZ4df0.net
日大とか神奈川大?とかってネトウヨが多そうw
ネトウヨはバカ揃いだからなw

330:名無しさん@1周年
18/04/07 17:56:42.28 ne4v+C/L0.net
>>279
マーチ、日東駒専に一般で受かるには、根っからの馬鹿では厳しい。
俺も遮二無二頑張って勉強して、大東文化とか玉川とか関東ではそれなりの有名大学には受かったが、法政、日大、成城、専修、明治学院とかはなかなか通用しなかった…

331:名無しさん@1周年
18/04/07 17:58:21.41 0sSXop4D0.net
>>306
俺だけかもしれんが、獨協は、なんかのアンケートでモテる大学でベスト10入ってたから
すごいと思うぞ。外国語学部が名門でかなりの難関だし。
日大出身の人間としてはマーチのグループには入らんでいいから獨國武のグループに入れて
欲しいと思うことも時々あるw成城成蹊明治学院のようなお坊ちゃまグループ
ニッコマって言われるのは正直嫌な時があるw成成明学独国武あたりのグループ
に入れてもらってマッタリ過ごしたいw

332:名無しさん@1周年
18/04/07 17:58:25.41 WtOEZ4df0.net
>>318
遮二無二頑張ってニッコマすら受からないのは根っからのバカだから。

333:名無しさん@1周年
18/04/07 17:58:36.04 P4k6clQj0.net
学校である程度いい評定とって推薦もらった方がマシだな

334:名無しさん@1周年
18/04/07 18:00:35.01 WtOEZ4df0.net
>>319
日大は細切れをさらに細切れにした入試と推薦枠増やして偏差値つり上げてやっと52.5とか55じゃねw

335:名無しさん@1周年
18/04/07 18:00:42.75 gJ/SyWq90.net
>>321
推薦ではまともな大学へいけないからな

336:名無しさん@1周年
18/04/07 18:03:21.50 P4k6clQj0.net
>>291
女子短大や女子大は不人気だから廃学するところも多いな
津田塾ですら凋落っぷりが酷いし

337:名無しさん@1周年
18/04/07 18:04:10.09 ZqrGUwZs0.net
>>318
お前がバカなだけ

338:名無しさん@1周年
18/04/07 18:04:15.38 oehqeU040.net
日本の大学入試の不公平さってどうにかならんのか
SATみたいな共通試験もないし
一般と推薦とで入る労力が違いすぎる
不公平なくせに就職は入った大学名がすべてだし
日本死ね

339:名無しさん@1周年
18/04/07 18:05:36.34 gEzpIJie0.net
専修はバカで仕事にならねぇwww

340:名無しさん@1周年
18/04/07 18:06:11.33 WtOEZ4df0.net
>>292
東京の日大付属高校の生徒は日大には進学せんだろw

341:名無しさん@1周年
18/04/07 18:07:03.08 KLw2VppE0.net
狂騒のパジェント 靖国神社の大村益次郎像についての批判
URLリンク(pagent.seesaa.net)
靖国神社の大きな銅像は師匠の死を悼んで
門下生山田市之允(顯義)が造りました。
山田市は先輩想いのいい人だぞ。
日大の新入生は4月からは吉田松陰、高杉晋作、久坂玄瑞、伊藤博文、吉田稔麿、
入江九一、品川弥次郎、井上馨、桂小五郎、村田清風、山田亦介ら長州藩の門下生。
日本大学は明治天皇陛下のご信任の厚い大学です。

342:名無しさん@1周年
18/04/07 18:11:44.10 +1dPLBlD0.net
>>313>>314>>315>>316>>317>>319>>322
ID:WtOEZ4df0(11)



お前ただの明治、法政、日大、成蹊、にすら不合格になって獨協大学に進学したいつもの学歴コンプレックス野郎じゃんwww
獨協大学も世間じゃまあまあ悪くないのにこんなキチガイみたいな書き込みみたら獨協の評判おとしちゃうぞ…

343:名無しさん@1周年
18/04/07 18:11:44.13 KLw2VppE0.net



344:日大の法学部って名門なのか? [無断転載禁止]©2ch.net http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1490262343/l50 NMARCH筆頭 目指せ司法の名門日大法学部 http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1261017372/ 天皇陛下の日大ロースクール http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read_archive.cgi/study/11831/1439366112/-100 司法卿山田顕義伯爵の創立した司法の名門日本大学法学部出身の 日本弁護士連合会会長さんは辻誠、谷川八郎、江尻平八郎、 島田武夫、高橋義次氏の5名。 仮日法板 http://jbbs.shitaraba.net/study/533/



345:名無しさん@1周年
18/04/07 18:13:48.78 KLw2VppE0.net
 「兵は隊伍に偏し、銃砲を取り敵前に進ましむることを以て、
 本務とすべからず、人民一般の知識敵兵に超越するを以て最要とす」。
日本大学創立者山田顯義はヨーロッパ視察後、「軍政建白書」という長大な意見書を
提出しているが、その中に次のような一節がある。
「兵は隊伍に偏し、銃砲を取り敵前に進ましむることを以て、
本務とすべからず、人民一般の知識敵兵に超越するを以て最要とす。
ここにおいて、国民中貴賤貧富の別なく、幼稚のときより
郷学において、普通学を教え、兼ねて銃器訓練を行はしむ」
つまり、国民の知識レベルの向上が基本であり、そのための普通教育の
普及が大事であることを訴えている。そして、地域地域での幼少からの
普通教育の中に銃器の取り扱い訓練を含めば、兵士の教育機関の
短縮につながる、という考えが述べられるのである。
このような準備もなく、いたずらに国民皆兵を目指す徴兵制度を
急ぐべきではないと、徴兵延期論を展開させている。
狂騒のパジェント 靖国神社の大村益次郎像についての批判
URLリンク(pagent.seesaa.net)

346:名無しさん@1周年
18/04/07 18:14:49.47 WtOEZ4df0.net
>>330
その根拠なき煽り方はやはりネトウヨだなw
間違いないw
やっぱ日東駒専あたりからネトウヨが多くなるんだなぁw

347:名無しさん@1周年
18/04/07 18:15:14.97 +1dPLBlD0.net
>>320
お前も日東駒専未満の獨協大学に進学したんじゃないかよ…
もう精神疾患すら患っちゃって恣意滅列じゃないかよ、頼むから日東駒専未満の大学に迷惑かけないでくれよ。

348:名無しさん@1周年
18/04/07 18:16:51.38 WtOEZ4df0.net
法政にアホと言っても冗談になるが、
日大にアホと言うと冗談にはならない。
大きな差だねw

349:名無しさん@1周年
18/04/07 18:16:56.16 KLw2VppE0.net
日大の山田顕義と慶応の福沢諭吉、早稲田の大隈重信との違いは
血みどろの戦いを [無断転載禁止]©2ch.net
スレリンク(jsaloon板)

陣頭指揮突貫
日大の山田顕義と慶応の福沢諭吉、早稲田の大隈重信との違いは血みどろの戦いを
したかどうかだな。鳥羽伏見、徳川幕府との決戦に山田は命を捨てて
戦いに臨んだんだな。一方福沢と大隈の2人は鳥羽伏見の戦いを静観。
お茶を飲んだ後お昼寝しました。
私は山田顕義伯爵は福沢諭吉になにも言い残していませんが内心はこうだったと思う。
「人は人の上に人をつくらずは正しい。言っていることは立派だ。でも自由な言論も
私たちが戦場に残してきた屍の上に成り立っていることを忘れては困る。」
大隈さんに対しては「大風呂敷もわかる。力量もある。見識も立派だ。でも鳥羽伏見のときに
出てこなかった責任はどうとるのか?。私たちは明日の行方も知れず命を的に戦った。
勝った後、のこのこ出てこられてもあまり嬉しくない。
       なんでも鑑定団 愛のエメラルド

350:名無しさん@1周年
18/04/07 18:20:45.72 CKTPD2Xm0.net
ど�


351:ョりの背比べにコメントするのも時間の無駄



352:名無しさん@1周年
18/04/07 18:21:17.83 tkqkwDfb0.net
「予備校の出す偏差値は偏差値じゃない。」「本番の大学入試の偏差値ではないのでA判定だろうがバンバン落ちる」

353:名無しさん@1周年
18/04/07 18:21:29.26 +1dPLBlD0.net
>>306
俺もマーチ、日東駒専落ちて、神奈川の某大学に進学した口だが、確かに、就活とかだと明治大学とか日本大学出身の友人は大企業から内定得て羨ましいと思った。
でも俺の高校時代の同級生で法政や日大未満に進学した奴らは、自分が馬鹿だと分かっていて身の丈もわきまえてプライドも高くないから案外そういう奴の方が人生得している。

354:名無しさん@1周年
18/04/07 18:22:48.89 KLw2VppE0.net
社長の出身大学ランキングで日大は圧倒的一位
日大の百科事典的存在と言えば
日大ちゃんねる
URLリンク(jbbs.shitaraba.net)

355:名無しさん@1周年
18/04/07 18:24:26.75 +1dPLBlD0.net
>>335
法政や日大からみれば獨協大学なんてカスかもしれないが、獨協大学コンプレックス持ち続けているお前は高卒より恥ずかしいんだよな…

356:名無しさん@1周年
18/04/07 18:24:48.57 oJ/zz+7K0.net
>>339
社会に出てまでも学歴にこだわるやつって、現状うまく行ってないやつだからな

357:名無しさん@1周年
18/04/07 18:28:31.79 yPTSiXSx0.net
>>337
底辺の争いを高みの見物しに来てる奴が結構いるんじゃね?
土曜日の暇つぶしにはなる。

358:名無しさん@1周年
18/04/07 18:31:54.97 +1dPLBlD0.net
ID:WtOEZ4df0(14)



この男はいつものマーチ、日東駒専に不合格になって獨協大学に進学するも、就活で明治、日大、成蹊出身の同級生に完敗し、学歴コンプレックスを解消するどころか、学歴コンプレックスを拗らせてニートになってしまい、精神疾患にもなってしまった39歳の男です。
獨協大学出身の多くの人はマーチ、日東駒専、成蹊、成城、明治学院を格上だと認めていますのでどうかご容赦下さいませ。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch