18/04/06 16:25:39.98 0DC98nuq0.net
>>830
正體バレバレだぞユダヤ財務省の木っ端工作員wwww
大規模通貨發行が出來ないのだとしたら何故日本よりもGDPが低い英國やオランダなどが
この二十年でGDPが二倍以上になつてゐるのか論理的に説明しろよwwww
ついでに云ふとユダヤ銀行郡から多大な借金をしてゐた戰前の恐慌時には高橋是清が
通貨發行を十倍以上にして一氣に不況から回復させてゐる。今の日本に出來ないとでもwww
各國GDP比較
URLリンク(www.garbagenews.com)
財務状況が極めて良いとつい本音を言った財務省の見解
(1)日・米など先進国の自国通貨建て国債のデフォルトは考えられない。デフォルトとして如何なる事態を想定しているのか。
(2)格付けは財政状態のみならず、広い経済全体の文脈、特に経済のファンダメンタルズを考慮し、総合的に判断されるべきである。
例えば、以下の要素をどのように評価しているのか。
・マクロ的に見れば、日本は世界最大の貯蓄超過国
・その結果、国債はほとんど国内で極めて低金利で安定的に消化されている
・日本は世界最大の経常黒字国、債権国であり、外貨準備も世界最高
(3)各国間の格付けの整合性に疑問。次のような例はどのように説明されるのか。
・一人当たりのGDPが日本の1/3でかつ大きな経常赤字国でも、日本より格付けが高い国がある。
・1976年のポンド危機とIMF借入れの僅か2年後(1978年)に発行された英国の外債や双子の赤字の持続性が疑問視された1980年代半ばの米国債はAAA格を維持した。
・日本国債がシングルAに格下げされれば、日本より経済のファンダメンタルズではるかに格差のある新興市場国と同格付けとなる。
URLリンク(www.mof.go.jp)