【今時の子供達】重~いランドセル、中身増え平均7キロ 小1「肩が凝る」at NEWSPLUS
【今時の子供達】重~いランドセル、中身増え平均7キロ 小1「肩が凝る」 - 暇つぶし2ch379:名無しさん@1周年
18/03/26 08:57:10.82 HVVrvNj50.net
>>357
盗まれたり、いたずらされるからやろ。いじめとか

380:名無しさん@1周年
18/03/26 08:57:31.84 WmIj8k8K0.net
その代わりランドセル自体は
ビックリするほど軽くなったけどな
うちの子のなんて1kgくらいしか
ないからとこをどうしたらこんな
軽くなるのかといつも不思議だ

381:名無しさん@1周年
18/03/26 08:57:46.78 ZMbs7Tbj0.net
>>372
分厚くして値上げしてるな

382:名無しさん@1周年
18/03/26 08:57:53.62 DUm1pYCt0.net
>>372
小説はたぶん老眼対策かと…
児童文学なら申し訳ない

383:名無しさん@1周年
18/03/26 08:58:25.87 Lc50mJ5v0.net
教科書類は学校におきっぱでいいだろ

384:名無しさん@1周年
18/03/26 08:58:36.42 6oXtcl8W0.net
おっっせえよ
こうやってやっと問題になって
教科書は学校に置いていくようになるのは
数年後か10年後以降だろうな
だから中世ジャップとか言われるんだよ

385:名無しさん@1周年
18/03/26 08:58:55.33 qu9Yk4p60.net
>>357
昔「持って帰って予習復習しなさい」
今「無くなったら問題になるから持って帰りなさい」
想像力あればすぐに思い付くと思うんだが

386:名無しさん@1周年
18/03/26 08:59:10.77 HVVrvNj50.net
レベルの低い田舎の学校だと教師の解説は無視で自習しといた方が力つくんだよな。
通信で一流の予備校の人気講師の解説聞いて感動したわ。

387:名無しさん@1周年
18/03/26 09:00:06.95 HVVrvNj50.net
>>378
鍵付きのロッカー設置でいいよな。これは同意

388:名無しさん@1周年
18/03/26 09:01:06.77 ZDp/UapO0.net
背が伸びなくなるぞ

389:名無しさん@1周年
18/03/26 09:02:07.46 W9PKvIW20.net
薪を背負ってる二宮金次郎像を撤去して、
タブレットを持ってるジョブス像に替えろ
それが自然になって、みんなランドセルからタブレットに替わる

390:名無しさん@1周年
18/03/26 09:02:50.69 gIdSo0Wy0.net
>>372
フォントや図版写真がやたらおおきめなのも、
「最近の子供はそうじゃないと受け入れにくいから」という
各県教委からの指導、選別によって結局出版社側があわせてるんだよ
作るがわは採用されることを第一に考えてるから。
どこもそういう、やたら重いカラー資料集ずらりな内容ばっかになる

391:名無しさん@1周年
18/03/26 09:05:14.25 cz0DS/nn0.net
重い物を背負った場合心配するべきは肩よりも腰のほうじゃないか?

392:名無しさん@1周年
18/03/26 09:05:41.22 qQj02wtO0.net
>>379
まあいじめの想像なんてしたくないものだ・・・

393:名無しさん@1周年
18/03/26 09:07:40.01 y+/jKGL/0.net
>>380
先生の話糞つまらんから無視して教科書だけ読んでたわ、だからテストの点だけは良かった

394:名無しさん@1周年
18/03/26 09:12:42.06 P5MoOHlz0.net
本末転倒もいいところ
バカだろ

395:名無しさん@1周年
18/03/26 09:12:46.45 3AjAXtBt0.net
ちょうど2000年代に服飾で働いてたから、ランドセル接客してたよ
コードバンなんて、天然皮革だからそれだけで重かったけど。
今の小学一年生には教科書やら重たいんじゃ厳しいかも知れないね

396:名無しさん@1周年
18/03/26 09:14:26.99 gDlw3xIn0.net
という思い

397:名無しさん@1周年
18/03/26 09:15:54.23 TmrGNcyy0.net
>>5
女児のカートかあw
いいな?w

398:名無しさん@1周年
18/03/26 09:16:40.33 +Agxsli40.net
小藪千豊よく言った!ネット時代に左翼マスコミの汚い印象操作は通用しない

【森友文書】小藪千豊「籠池が言ったと言わずに、昭恵夫人が言ったような心象を与える野党と報道は汚い」@Abema News(動画)
URLリンク(www.honmotakeshi.com)
前川喜平のTwitterを見ると前川は淫行役人の上に政府転覆を狙っている極左テロリストだとよく分かる。
中学の授業で政治的な発言した前川こそ教育基本法違反の犯罪者なのに、この件って売国左翼マスコミのめちゃくちゃさがよく表れている
URLリンク(twi55.com)
売国左翼マスコミが全力で石破を推す理由

【韓国】石破茂「韓国が納得するまで慰安婦に謝罪しなければならない」...日本の有力首相候補の所信発言[03/16]★3
スレリンク(news4plus板)
売国左翼マスコミの安倍倒閣運動がいかに危険な事か、この記事見ただけでよく分かる。今、安倍政権が倒れて誰が得するかも

【森友文書】韓国で安倍政権への抗議行動応援広がる ツイッターに印、メッセージ続々★3
スレリンク(newsplus板)
政治家の関与がなかったのは確定しています、売国左翼マスコミのイメージ操作に騙されないように気をつけましょう

「政治家の指示確認できず」と財務省
URLリンク(this.kiji.is)
>財務省の富山一成理財局次長は「理財局の一部職員の判断で書き換えた」と説明し、政治家の指示は確認できていないとした。
売国左翼マスコミがどうしても安倍政権を倒したい理由

URLリンク(snjpn.net)
【マスコミ反発】安倍政権、放送制度改革へ!新規参入を促す構え 放送局が増えて多様な番組が流通することが期待される
【これは酷い】テレ朝系の番組が「安倍晋三記念小学校」をCG合成した悪質すぎるイメージ画像を報道!
URLリンク(snjpn.net)
徹底検証「森友・加計事件」 朝日新聞による戦後最大級の報道犯罪
URLリンク(honto.jp)
エビデンス? ねーよそんなもん:日刊ゲンダイの朝日新聞・高橋純子氏インタビューに戦慄が走るTL【日刊アサヒ】
URLリンク(togetter.com)
偏向報道にうんざり!マスコミの安倍総理批判に国民から大ブーイング
スレリンク(mnewsplus板)
NHKが腐ってる証拠映像集 - 国民が知らない反日の実態
URLリンク(www35.atwiki.jp)
URLリンク(b.hatena.ne.jp)
有田芳生さんのツイート: "「聖地」が「墓標」に変わる画期的な街頭演説会がはじまります。"

民進党の有田芳生の事前のツイートとかみると民進党と共闘している共産党としばき隊と左翼マスコミが結託して最初から安倍さんの選挙演説をヤジで妨害する計画をたてていたんだろうね
安倍さんの演説妨害した、しばき隊一派はマスコミだけが入るの許されていた一�


399:剞ネに朝から陣取っていた。これって犯罪だよ、明らかに。この件は売国サヨク側にとって致命的な問題に発展する可能性がある 安倍さんの演説妨害していたのはしばき隊だと大量に証拠が残っているのに、自然発生した批判であるかのようにデッチ上げ、安倍総理の「こんな人たち」発言を失言であるかのように報道する売国サヨクマスコミの程度の低さに驚く 日本のマスコミは在日の暴力集団のしばき隊と連携して捏造報道するまで落ちているのだ CatNA https://twitter.com/CatNewsAgency/status/881872300726829056 報ステ。しばき隊の意図的な演説妨害を自然発生した批判であるかのようにデッチ上げ、 安倍総理の「こんな人たち」発言を失言であるかのように殊更に問題視。仕上げはイソ子の嫌がらせ質問。我々は詐欺報道の時代に生きている。 元都知事の猪瀬さんもこう言ってる↓ https://twitter.com/inosenaoki/status/881370560105660416 テレビで見たけれど、あの「安倍辞めろ」コールはプラカードなどから、共産党の組織的な行動ですね。ところがふつうの視聴者には、「辞めろ」はあたかも都民の声と聞こえてしまう。 http://netgeek.biz/archives/99004 安倍やめろの巨大横断幕、しばき隊が2015年につくったものと一致。集団の正体が明らかに 👀Rock54: Caution(BBR-MD5:f1e341b6e67733c1327767e988175bd8)



400:名無しさん@1周年
18/03/26 09:17:06.08 +Agxsli40.net
左翼マスゴミに好き勝手にやらせたら民主党政権時代の円高デフレ政策の二の舞になって日本の輸出産業は壊滅状態になって韓国の輸出産業が絶好調になるわけだが
シャープや東芝がああなったのも民主党政権時代の円高デフレ政策の時のダメージがあまりにも大きかったせいです
神戸製鋼や日産のスキャンダルも仕掛けたのは左翼マスコミに巣食う在日チョン。彼らは日本の産業を叩き潰して韓国が利する展開にしたいんだよ
売国サヨクマスコミから一番被害受けるはずの企業が左翼マスコミに金を流し続けるのが悪い。もうテレビや新聞に広告出すのやめろよ!企業がテレビや新聞に広告出し続けるのならそれはもう売国であり反日だよ!
百田尚樹 戦後、日本のマスコミと野党はゆっくりと韓国化していたが、この数年、そのスピードが急速に増してきた。彼らに論理は通じない。あるのは感情だけ。
URLリンク(twitter.com)
ひたすらに倒閣運動にいそしむメディアの自殺行為
URLリンク(www.sankei.com)
憲法改正を恐れ、ひるみ、印象操作か メディアは「言論の自由」と「風説の流布」をはき違えるな
URLリンク(www.sankei.com)
NHKが腐ってる証拠映像集 - 国民が知らない反日の実態
URLリンク(www35.atwiki.jp)
【青山繁晴】NHKがなぜ反日偏向報道を繰り返すのか
URLリンク(www.youtube.com)
【直言極言】どこまで続く?NHKの反日売国行為
URLリンク(www.youtube.com)
安倍政権を倒そうとしている売国サヨクマスコミに金を垂れ流している売国企業を叩き潰そう!中韓や在日利権の尖兵と化している売国サヨクマスコミを叩き潰す事は国として急務!
広告宣伝費が多い=売国サヨクマスコミに金を垂れ流している売国企業のトップ15です
これらの企業の商品は絶対に買わないでください。これらの売国企業の商品について常に悪い噂を流し続けましょう。安倍さんより下の年代はもっと右なわけで、そういうこれからの日本を引っ張っていく層を企業は敵に回す気か?

広告宣伝費が多い=売国左翼マスコミに金を垂れ流している売国企業トップ15
1位トヨタ
2位ソニー
3位日産自動車
4イオン
5セブン&アイ
6ブリヂストン
7マツダ
8武田製薬
9パナソニック
10リクルート
11NTT
12花王
13三菱自動車
14富士重工業
15キャノン

この中で一番悪質なのはトヨタです。「日本死ね!」の史上最低のクズ売国奴の山尾志桜里を当選させたのはトヨタ労組の力です
そして反日売国新聞の中日新聞に対してもトヨタは影響力を持っています。山尾を支援した売国企業のトヨタを倒産に追い込みましょう
愛国者が1人、売国トヨタの内部告発すれば売国トヨタを倒産に追い込めます。山尾を支援した事を売国トヨタに後悔させましょう
一部メディアのすさまじい偏向の狙いは「倒閣」にある! 安倍首相は本気で対抗策を打ち出してはどうか?
URLリンク(www.sankei.com)
【小川榮太郎×上念司×ケントギルバート】偏向報道マスコミに激怒!TBSを放送法違反抵触で公開処刑!報道ステーションにも異議あり!サヨク系論客との公開討論は?
URLリンク(www.youtube.com)
加計問題、一部メディア「大本営発表」の正体 嘘も100回繰り返されれば真実となる
URLリンク(www.zakzak.co.jp)
.加計問題で「悪魔の証明」求めるメディア 筋違いの首相会食批判も懲りずに「1月20日問題」追及
URLリンク(www.zakzak.co.jp)
加計学園問題の偏向報道に北村弁護士がド正論!「日本のマスコミは終わっている!加戸さんを報道しないのはありえない!両方の論拠を出し国民に判断させるのが本来の報道!」
URLリンク(www.youtube.com)
「安倍総理は無罪って分かってるけど視聴率がとれるからやめられない」夏野剛がテレビ局ディレクターに聞いた話を暴露
URLリンク(netgeek.biz)
.加計問題は「朝日新聞のフェイク(ニュース)」 夏野剛氏が指摘したメディアの「マインド」
URLリンク(www.j-cast.com)
前川氏答弁が加戸氏発言の25倍超だった!加計問題でテレビ報道に異議アリ 民間団体がBPOへ告発検討
URLリンク(www.zakzak.co.jp) 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:f1e341b6e67733c1327767e988175bd8)


401:名無しさん@1周年
18/03/26 09:18:34.03 3Cf1RL9I0.net
>>279
紙媒体は言語野で処理しているけど、電子媒体は一度映像として脳が情報を処理して
さらに言語として再変換する必要があるからだと思う
大人の場合そもそもの言語処理能力が確立しているから違和感があったとしてもなんとかなるけど
子どもの場合そもそもそこが確立されていないから・・・

402:名無しさん@1周年
18/03/26 09:18:41.86 tFvIv0W30.net
オランダなんかは子供の体に負担がかかり過ぎるランドセルは禁止
小学生はコロ付きキャリーバッグで通学してる

403:名無しさん@1周年
18/03/26 09:20:16.57 ePA8OrjX0.net
筋トレだよ

404:名無しさん@1周年
18/03/26 09:21:03.80 6yODVAGN0.net
教科書を二セット所持


405:して、家と学校にそれぞれ置いておけばいいんじゃないか



406:名無しさん@1周年
18/03/26 09:21:57.55 46zWLRHg0.net
>>352
日本の部活の目的は、体力作りではない
「目を離せば悪事に走るクソガキ共の時間と体力と気力を奪い尽くし、一切の自由を与えない事」にある
昭和中期にいわゆる不良や非行が社会問題とされ、その対策として導入されたのが現在の部活動体制
朝も放課後も休日も部活に「強制連行」し、ガキザル共の余力を絞り尽くし、帰って倒れて寝るだけの毎日を送らせる
当初の目論見は一応達成されたが、最近は教師側が看守の仕事に疲れて音を上げているようだが

>>354
強制連行して夫役として運動させられた子供達にとって、運動とは拷問でしかない
学校という刑務所から開放された後は運動嫌いになるは必然

407:名無しさん@1周年
18/03/26 09:22:23.10 JT59vLEv0.net
>>357
あなた、家で教科書開いた事ないんだ。

408:名無しさん@1周年
18/03/26 09:22:41.49 HPdeOQ3/0.net
なーに、かえって運動になる

409:名無しさん@1周年
18/03/26 09:25:12.22 aSLLlI8n0.net
7キロはどうかと思う

410:名無しさん@1周年
18/03/26 09:25:29.45 TmrGNcyy0.net
>>395
制服とキャリーバッグかあw
和むなあ

411:名無しさん@1周年
18/03/26 09:25:39.81 TlgwWvuJ0.net
世界標準だからA4版を…という考えが仇になっているな。

412:名無しさん@1周年
18/03/26 09:26:17.28 fOgRyJxl0.net
>>400
ランドセルの重みが子供の華奢な骨格に影響しないかが懸念されてるわけよ
そもそもまだ負荷をかけちゃいかん年頃だろ

413:名無しさん@1周年
18/03/26 09:26:17.84 aSLLlI8n0.net
>>224
何で?
アメリカはタブレットじゃなかったっけ?

414:名無しさん@1周年
18/03/26 09:26:44.78 uZoMcPm10.net
学校が幼児虐待やないかw

415:名無しさん@1周年
18/03/26 09:26:58.91 EEb6aBCH0.net
平均7キロって重すぎワロタ
馬鹿じゃねーの
家で宿題や予習復習に使わない
教科書は学校に置いときゃ良いだろ
何でもかんでも持ち帰るとか頭悪すぎ

416:名無しさん@1周年
18/03/26 09:28:55.63 OqCge48y0.net
今の教科書、重くなったって言うから、どれほど内容充実して高度になったのかと見てみたら、
なんのことはない、無駄な漫画絵や図解がやたら増えて大判になっただけ
昔に比べて子供の理解力が衰えたのか、教師の力量が落ちたのか、はたまた社会が過保護になったのか

417:名無しさん@1周年
18/03/26 09:28:59.49 7t5KUdMJ0.net
タブレットって言いたいところだけど
端末がクソばかりだから採用する気になれないよ

418:名無しさん@1周年
18/03/26 09:29:07.18 aSLLlI8n0.net
>>91
そうか?
ノート取らずに集中して授業受けた方が成績上がったよ

419:名無しさん@1周年
18/03/26 09:31:38.18 TmrGNcyy0.net
たまにこういう>>410ワーキングメモリが大きい奴いるよね
ふざけんなって思う;;

420:名無しさん@1周年
18/03/26 09:32:02.42 UgixhKKy0.net
>>3
不思議だよね
紙本とタブレットやスマホで読むのとどう違うんだろう?
脳の使う部分が違うと聞いたけど…

421:名無しさん@1周年
18/03/26 09:32:13.24 04gMo/rs0.net
自分らが無能だからって
小さい子供に何でもかんでも持ち帰らせる教師がおかしい
ロッカーひとつ管理できない連中が子供に何できるんだよ

422:名無しさん@1周年
18/03/26 09:33:02.92 TmrGNcyy0.net
>>412
でもKindleのようなe-inkだと集中力が落ちないのよ

423:名無しさん@1周年
18/03/26 09:33:09.57 LTVpx3bv0.net
学校は教科書アプリのタブレット支給
ノートPCで情報処理の授業を小1からにして
家では復習ドリルとノートでいいじゃない。海外ではIT


424:化が進んでる中、 いつまでも時代遅れの紙媒体にしがみついてる場合ではない。



425:名無しさん@1周年
18/03/26 09:33:55.54 04nSrS0M0.net
先生が預かってる教科書もあるけどね 一年生は国語、算数、音楽、生活、図工の教科書あるけど国語は上下に分かれてるからそんなに重くない 小学校によっては子どもの負担にならない対策ちゃんととってる 無策の小学校を例に上げてランドセル重たいと文句言わせてるだけ

426:名無しさん@1周年
18/03/26 09:35:32.98 TmrGNcyy0.net
>>415
大正解
問題は日本にはPCを供給できる企業がないから
輸入になっちゃうことだよね
あと教科書を無料にした某カルト政党が
実績を語り継げないことに難色を示す恐れがある

427:名無しさん@1周年
18/03/26 09:37:02.63 C1yHRXTj0.net
タブレット導入したら、ITなんてろくにわからない文系教師ばかりだから、業者にぼったくられて
ちょっとしたリベート握らされてまともなものにならないのは目に見えてる。
紙を薄くして軽くしようとすると原価が上がって出版社の儲けが減るからそれもしない。
別に上下巻とか分冊にしても良さそうなものなのに、管理が面倒だとか振り返り学習があるから
とか言って合冊に戻す。
今の教育制度で、今の教師ではなかなか変わらないだろうね

428:名無しさん@1周年
18/03/26 09:37:04.81 gNU2HNpC0.net
じゃあ俺が担いで通学させたる
幼女限定だが

429:名無しさん@1周年
18/03/26 09:38:07.90 qQj02wtO0.net
気合入ってんな

430:名無しさん@1周年
18/03/26 09:38:24.13 qBQkVdvX0.net
>>408
ま、悪い事でもないよ
岩波文庫みたいなのはみんな生理的に嫌だろう

431:名無しさん@1周年
18/03/26 09:38:32.85 U0Tsyq+50.net
うちの子は私立だからタブレット端末だわ
それでも何の問題もない
どうしても紙がいいっていうなら
教科書は学校に置いておいて、家ではタブレット使えるようにすればいい
教育委員会って頭の固い老害ばっかりで本当にどうしようもないな

432:名無しさん@1周年
18/03/26 09:38:55.51 UgixhKKy0.net
>>414
紙本育ちだからそこら辺がよく解らないんだよね
本だとこの辺りのページとか物理的?な感覚も伴って記憶する事があるけど
タブレットとかはそれが無いからさ
記憶にもいろんな種類があるらしいから
そういうのとセットで覚えることがあるんじゃないかと思うんだよね
説明下手ですまん

433:名無しさん@1周年
18/03/26 09:39:59.80 C1yHRXTj0.net
>>415
基本的に文系教師がのさばっていて、中学校辺りまでは理科なんかでも文系教師がやっている
ような状況では話にならない
かといって、その方面の専門家を雇おうとしても今の学校内の状況では馴染めないだろうし
給料が安すぎてだめだろうね。
現時点での学校教育で教えてるITの内容なんて、幼稚過ぎて話にならないレベルだからね

434:名無しさん@1周年
18/03/26 09:41:01.95 qBQkVdvX0.net
中学教師に理系なんかおらんよ
それ以前の高卒低学歴でしかないんだがなあ

435:名無しさん@1周年
18/03/26 09:42:23.66 HPdeOQ3/0.net
なーに、かえって免疫になる

436:名無しさん@1周年
18/03/26 09:42:41.72 C1yHRXTj0.net
実際、俺が小さいときは電子辞書なんて無かったから、国語の辞書まで持たされたり、
漢和辞典も持たされたりしてたから、冗談みたいに重かった覚えがあるね
ランドセルも、初めてクラリーノが出た頃で、クラリーノが高かったから本革製を持たされて
いまよりもっと重かった感覚がある
今の子供達のランドセルはすごく軽くなったと感じるもんね

437:名無しさん@1周年
18/03/26 09:43:05.16 xJNQT95O0.net
ロッカー作って置きべんさせろよ
背骨曲がるって

438:名無しさん@1周年
18/03/26 09:44:28.53 xJNQT95O0.net
>>427
地方は今もそれなんだよ
いい加減電子辞書でいいと思う

439:名無しさん@1周年
18/03/26 09:45:36.1


440:2 ID:ZHE4Ia4o0.net



441:名無しさん@1周年
18/03/26 09:46:03.28 EEb6aBCH0.net
盗難が多発する
底辺の公立小学校限定の話じゃねーの(笑)
底辺はブルーカラー予備軍だから
ガキの時から体を鍛えるってことなんか

442:名無しさん@1周年
18/03/26 09:46:52.51 UgixhKKy0.net
>>428
学校(自治体)がロッカーを作るか
親に送迎させて荷物を持たせるか
タブレットを導入するか(国と自治体負担)
いずれにしても大人が対応すべきことだね
いつまでも子供に負担を強いるな…と

443:名無しさん@1周年
18/03/26 09:46:56.28 QLaMhEiI0.net
待てよ。最近日本人の身長が低くなっているとか居ないとか言ってたな

444:名無しさん@1周年
18/03/26 09:47:32.64 RBznIT0K0.net
代替がタブレットで大丈夫なんてありえない
子供でも嫌がってるのに強弁してるやつってなんなの

445:名無しさん@1周年
18/03/26 09:48:16.23 GCO4yuPa0.net
>>144
ランドセル背負ったまま、右手でランドルセルからソプラノリコーダーを抜いて
「ビームサーベル!!」

446:名無しさん@1周年
18/03/26 09:48:46.86 UgixhKKy0.net
>>430
欧米すべての国のことは知らんけどイギリスは教科書は貸与が普通らしい
そもそも日本みたいに毎年、教科書を更新しないんだとさ
だから家でも教科書を使って勉強したい子は自腹で買うのが当たり前なんだと

447:名無しさん@1周年
18/03/26 09:49:03.64 qoDhY0OS0.net
>>2
学校によってはNGみたい

448:名無しさん@1周年
18/03/26 09:49:38.40 Gs8qvCJgO.net
成長過程で不必要に重い物を持たせると
骨格を歪ませたりするから即刻“置き強”を推奨しろ
ジャップは根性輪・精神論に拘って
“これをしなければ駄目”だとか
“これをやる決まりになっている”とか
そういう下らない“ルール付け”が多過ぎる
その結果、手段が目的になってしまっている事が多すぎる
だからジャップランドは生産性が低いのだ

449:名無しさん@1周年
18/03/26 09:52:17.65 oWAc24i40.net
ドイツでも教科書は備品なので持ち帰り禁止だったと思う。
何年も使うから、ハードカバーでがっしりした作り。当然落書きなどの破損は厳禁。

450:名無しさん@1周年
18/03/26 09:52:28.71 iuZ5VPwF0.net
全ての教科書の置きべんが許されないっていうのがアホすぎる

451:名無しさん@1周年
18/03/26 09:52:58.70 p7TXA4LeO.net
>>423わかる、わかる。

452:名無しさん@1周年
18/03/26 09:53:00.13 ZHE4Ia4o0.net
>>352
違う
いつ戦争になってもすぐ戦えるように、体力増強と飢餓感が基本になってる
日本は義務教育は徴兵と変わらない
耐えること、これが全て

453:名無しさん@1周年
18/03/26 09:54:59.07 Hnw2Xz3c0.net
>小1「肩がこるんや」
大変やな…

454:名無しさん@1周年
18/03/26 09:55:04.80 GCO4yuPa0.net
>>439
章末の偉大な文豪たちの顔写真に落書きして、いぢくるのが、小学生の楽しみだったのに。

455:名無しさん@1周年
18/03/26 09:55:07.59 4hay4j4J0.net
>>423
色に加えて明るさの情報も加わるから
モニターやタブレットで理解できるのは
紙の情報の6割以下らしい

456:名無しさん@1周年
18/03/26 09:55:19.54 01S6LxsZ0.net
>>2
> 学校に置いてけよ
効率的な置きと持ち帰りにすればいいんだよな。
宿題や課題を出した教科だけ原則持ち帰りとして
その他は自己学習の為として各自の判断にすればいい。

457:名無しさん@1周年
18/03/26 09:55:55.67 +P6U+JXH0.net
小1で5キロはキツイかもね
中学になると10キロ�


458:ョらいになるね



459:名無しさん@1周年
18/03/26 09:56:01.40 UgixhKKy0.net
>>440
何かあった時、学校(校長とか)が責任を負いたくないんだろうさ

460:名無しさん@1周年
18/03/26 09:56:27.10 acsp3pJl0.net
上中下で分冊にすればええやん!

461:名無しさん@1周年
18/03/26 09:57:31.99 +P6U+JXH0.net
最近、ID被りが多いな

462:名無しさん@1周年
18/03/26 09:57:58.20 SPAT2cvk0.net
タブレットはデメリットもあるけど
動画や3Dモデルの収録が可能になるのはでかいぞ

463:名無しさん@1周年
18/03/26 09:58:25.29 ZXtGrqOh0.net
ふざけたり寄り道しなくていいわ

464:名無しさん@1周年
18/03/26 09:58:39.11 3ciHfGjC0.net
もっと軽い素材で作れよ

465:名無しさん@1周年
18/03/26 09:58:54.83 oWAc24i40.net
>>444
戦前の日本でも落書き禁止。
お金を払って購入する物でもあったので、人様から譲っていただいたり(前の持ち主の落書きで叱られることもあった)
大人が描き写した物を持ってくる子もいた。
ちなみに、無償化されたのは昭和38年から。
余談だが、トルコの教科書で、顔を白布で隠したムハンマドの肖像画が掲載されたことがあるが、すぐに取りやめに
なった。
うるさい宗教家がいたのかといえばさもあらず。
…そう、ご想像の通り、みんなが寄ってたかって落書きをしまくったのだ!!

466:名無しさん@1周年
18/03/26 09:59:18.54 0D1jiLkI0.net
ローラー付けて前に抱えてスッパマンみたいに移動したらいい

467:名無しさん@1周年
18/03/26 09:59:26.31 4hay4j4J0.net
>>451
抽象的で複雑な思考が難しくなる

468:名無しさん@1周年
18/03/26 10:00:04.29 Dhg2aHc/0.net
みんな普通に置きっぱだったけど?

469:名無しさん@1周年
18/03/26 10:01:36.81 vsCdm/3O0.net
>>229
読む事だけを考えたら紙もタブレットも変わらない気がする。というか結果読解力に差が付いてもそれに付いての説明が上手くできない気がする。
紙の強みは思いついたら直ぐに書き込める事だから、そこの差は比べ物にならないくらい大きいだろうけど。

470:名無しさん@1周年
18/03/26 10:01:37.09 7t5KUdMJ0.net
「せんせー!タブレットがきどうしませーん!」
「充電切れちゃいました・・・・」
「せんせー!wifiがつながりませーん!」
こんなんで授業時間潰れるリスクが高いから無理

471:名無しさん@1周年
18/03/26 10:04:19.55 LYFWN9Rs0.net
毎日ボッカ訓練やってんのか。偉いな。

472:名無しさん@1周年
18/03/26 10:04:37.47 +P6U+JXH0.net
>>457
今は、持ち帰るよう指導されている

473:名無しさん@1周年
18/03/26 10:06:29.42 aTpOUEQb0.net
>>5
コロコロわろた

474:名無しさん@1周年
18/03/26 10:07:27.69 w4KgWfxW0.net
小一は真面目に持ち帰るからなぁ

475:名無しさん@1周年
18/03/26 10:08:09.86 DGYA7suH0.net
日本でこそステレオタイプのリコーダー吹きながら歩いてる女子小学生も欧米からしたら?なんだろうか

476:名無しさん@1周年
18/03/26 10:08:24.19 90Y8fvXj0.net
>>433
かまわないだろ。ガリア人よりもローマ人やで

477:名無しさん@1周年
18/03/26 10:11:08.66 vsCdm/3O0.net
>>421
文字ばかりで理解しづらい時は自分でそれを絵にしたりグラフにしたりと工夫したじゃん
それが出来ない子には最初から図式化されているのは有難いだろうけど、ちょっと出来る子には恐ろしく退屈だし伸びしろが奪われている。

478:名無しさん@1周年
18/03/26 10:11:36.10 ZHE4Ia4o0.net
>>448
いやー、登下校時に地震等の天災が起きて、重いランドセルが足かせになって逃げ遅れたとなると責任追及激しいと思うぞ
持ち帰りが基本になってたかどうかが争点
しかし、自己管理物が多いってことは、管理不十分を責め立てることが目的で、



479: 監督者>>>>>管理者 すなわち 教員>>>>>>>生徒 って上下関係を子供の頃から叩き込むためにやってるんだろうな 近年、教師より親の方が高学歴高収入の家が多いから、こんなことくらいでしか上位に立てないし 歪んでんな



480:名無しさん@1周年
18/03/26 10:12:33.93 J9ttAAEZO.net
今は小学生が重いランドセル、中高生が軽いリュックやショルダーなんだよな。中身の重さは別として。
昔の横長の革製学生鞄はもうないのかな。

481:名無しさん@1周年
18/03/26 10:12:56.99 vsCdm/3O0.net
>>427
自分達の学校はロッカーの上が辞書置き場だった。
川崎国だったけど誰もイタズラはしなかったよ。

482:名無しさん@1周年
18/03/26 10:14:52.68 8ZtfBo8E0.net
>>433
それは母親が子供生む前にダイエットし過ぎてるせい
親が飢餓状態だと生まれる子供は小さくなるとか

483:名無しさん@1周年
18/03/26 10:15:09.20 Ar175liw0.net
ランドセルは固いコンクリでこけても ヘルメットの役割にもなるんだな
中年になってコケて顔面骨折して 初めてランドセルの機能性を知った

484:相場師
18/03/26 10:15:24.80 G3giYvUb0.net
>>423
紙で見る文字は反射光、タブレットやモニタからの文字は直射光だがその違いが何か関係してるのだろうか・・・

485:名無しさん@1周年
18/03/26 10:15:27.11 zXw6b1TO0.net
電子ペーパーのタブレットにしろよもう

486:名無しさん@1周年
18/03/26 10:16:45.17 EEb6aBCH0.net
>>457
盗難多発してんじゃね?
なんでも転売できる時代
鍵のかかる個人ロッカーが無い
底辺公立校なら仕方ないのかも

487:名無しさん@1周年
18/03/26 10:16:58.98 OuyBT2sq0.net
>>461
息子の学校では1、2年生は国語算数以外の教科書ノートは学校に置いてくようになってるよ

488:名無しさん@1周年
18/03/26 10:18:51.60 8BUdwzIL0.net
ランドセルの代わりに
ノートパソコンじゃダメなのか?
また低学年の重量物は宅配便でいいだろ

489:名無しさん@1周年
18/03/26 10:19:19.21 JE21YW7D0.net
辞書持って帰らないとないときは大変だったなー
なんとかならんもんかね

490:名無しさん@1周年
18/03/26 10:19:24.00 oezl3Ab10.net
アメリカの大学は寮生活や自動車通学が多いせいか、教科書が異様に重いしデカイな。百科事典みたいなのが普通にある。
カバンに入れて電車通学を想定していないのだろう。

491:名無しさん@1周年
18/03/26 10:20:04.69 h5gGBCTK0.net
教科書は教室に全置き用と自宅置き用の2冊体制にすればよい

492:名無しさん@1周年
18/03/26 10:20:41.11 vsCdm/3O0.net
>>423
例えば社会科の教科書で夏目漱石って名前が出た時に、「ああ、国語の教科書のあの辺りのページに作品が載っている人だな。あの文言のページにはあんな挿絵があったな」
なんて思い出せる事が大切なのかね。
タブレットだと>>445が言うように情報量が多くて記憶しづらいのか。

493:名無しさん@1周年
18/03/26 10:21:27.26 N1VtVxub0.net
こんだけいじめられることが分かっていながらよくそんな安い給料で子供生んだなお前ら
俺はゆとり教育が廃止されることが分かった時点で勉強奴隷になることが分かったか結婚しないと決めたぞ
いっておくが学生時代の記憶は認知症になっても忘れられないからな
つまり学生時代の記憶は一生涯消えない

494:名無しさん@1周年
18/03/26 10:21:34.96 8mmD9N9r0.net
イタリアの児童は11kg持つ
日本児童はヤワ

495:名無しさん@1周年
18/03/26 10:21:36.26 oezl3Ab10.net
小学生用のキャスター付きのキャリーバッグでもいいと思う。
可哀想や。

496:名無しさん@1周年
18/03/26 10:21:50.00 N1VtVxub0.net
>>277
なるほど話のわかる方だな

497:名無しさん@1周年
18/03/26 10:23:35.28 F2ZtTvWI0.net
そこでエクゾスケルトンの出番です�


498:�



499:名無しさん@1周年
18/03/26 10:24:09.85 N1VtVxub0.net
>>482
筋トレの間違いだろ
こんな奴隷勉強の教科書で11kgも担いでいない
あとイタリアは小学三年生で一生涯を振り分けるシステムがあるぞ
小3の時点で成績がいまいちだった人は勉強奴隷を免除される

500:名無しさん@1周年
18/03/26 10:24:18.62 oWAc24i40.net
>>482
でも誘拐されるから車で送迎やで

501:名無しさん@1周年
18/03/26 10:24:42.03 C1yHRXTj0.net
>>478
欧米(というか日本語以外ほとんど)は言語の性格上ものすごく本が厚くなるからね
それと、アメリカの大学の場合、日本と違って入るのは楽だけど出るためにはものすごく勉強しなくちゃいけないから
それもあると思う
まぁ、最近はipadやらが多くはなってるみたいだけど、参考資料なんて電子化されてないものも多かったりするからね

502:名無しさん@1周年
18/03/26 10:25:41.27 N1VtVxub0.net
>>488
勉強嫌いなやつは早い段階で軍隊とかに入れるほうが良いと思うよ

503:名無しさん@1周年
18/03/26 10:26:11.42 46gauvac0.net
情けねえな
最近のガキは

504:名無しさん@1周年
18/03/26 10:26:13.30 piTMiIOwO.net
>>427
昔の方が重かったと思う

505:名無しさん@1周年
18/03/26 10:27:13.58 N1VtVxub0.net
>>490
殴らない大人が悪い
俺がガキの頃はよく殴られたもんだがなかなか快感があって気持ちよかったぞ

506:名無しさん@1周年
18/03/26 10:27:22.93 oWAc24i40.net
>>468
不良が潰し鞄するようになってから、一部私立校を除いて革鞄が無くなったよね。

507:名無しさん@1周年
18/03/26 10:27:33.08 6L5SCtbg0.net
地域によっては小学校高学年くらいでリュックサックにする奴とかいるらしいな
うちは最後まで全員ランドセルだった

508:名無しさん@1周年
18/03/26 10:29:27.30 oWAc24i40.net
>>486
日本も昔はそれに近いシステムだったけど、ドイツやイタリアと違って、尋常小学校高等科で学力面で自信が持てたら
やり直しが利いた。

509:名無しさん@1周年
18/03/26 10:29:53.50 TkR3Meje0.net
毎日7キロの荷物持って満員電車で会社行くのイメージしたらしんど過ぎ

510:名無しさん@1周年
18/03/26 10:30:19.29 N1VtVxub0.net
勉強嫌いな子供っているじゃん
アンケートとって勉強好きか嫌いかを解答させて嫌いと解答したやつは一生涯勉強させないようにして軍隊に放り込めば良いと思うよ

511:名無しさん@1周年
18/03/26 10:30:47.45 N1VtVxub0.net
>>495
やれよ
なんでやらねえのさ
勉強嫌いな子供は自衛隊に入れろよ

512:名無しさん@1周年
18/03/26 10:30:48.03 J9ttAAEZO.net
小学校の教科書なんてペラペラで、ランドセルそのものの重さがほとんどだった気がするな。
スペース的には残した給食のパンや筆箱が多くを占めていた。
時には運動着を突っ込んでパンパンになっていた。

513:名無しさん@1周年
18/03/26 10:30:57.02 hjHkffhf0.net
教室に鍵付き個人ロッカーつけて置き勉できるようにすりゃいいのに
毎日全教科の教科書使って家で勉強する子なんて少数派だろ
宿題でた科目だけ持ち帰るぐらいにしとけばだいぶ楽になりそうなのにな

514:名無しさん@1周年
18/03/26 10:31:27.11 VhB8j3nH0.net
小学生から肩が凝るって、どういう性格しとるんじゃ

515:名無しさん@1周年
18/03/26 10:32:15.92 N1VtVxub0.net
小学生なんて殴りあいの喧嘩だけして体鍛えればいいんだよ
直ぐ人を殴る人は人格者が多い

516:名無しさん@1周年
18/03/26 10:32:19.14 fBwKjd000.net
いいこと考えた
コロコロとハンドルの付いたランドセルを売ろう

517:名無しさん@1周年
18/03/26 10:32:31.36 LCNO9/eM0.net
中学生になってスポーツバッグみたいなのとナップザックだったがまあ不便なこと
ランドセルは背のクッションがあるし安定してるし中身の重さ同じでも軽く感じた
ランドセルと関連づけて記事にするのやめなさいよ

518:名無しさん@1周年
18/03/26 10:32:38.46 sKdR+q5l0.net
資料集とか重かったなあ
全部タブレットになるのは何年後�


519:セ?



520:名無しさん@1周年
18/03/26 10:32:56.98 TAn03kmR0.net
学校まで距離ある奴がかわいそうだなこれ

521:名無しさん@1周年
18/03/26 10:33:27.34 zJQhBZJ20.net
ゆとり教育に戻せよ。

522:名無しさん@1周年
18/03/26 10:34:52.84 4pUVGc870.net
全教科の教科書持ち帰るって体を鍛える以外の意味はないよな
保健体育とか音楽の教科書等家で見ないだろ

523:名無しさん@1周年
18/03/26 10:36:38.57 4pUVGc870.net
>>506
うちは小学校まで4km有ったが、学区が違う小学校が500mぐらいのところに有った

524:名無しさん@1周年
18/03/26 10:36:41.37 N1VtVxub0.net
勉強嫌いな子供が可哀想だよな
勉強嫌いだけど軍人として優秀な人だってたくさんいるのに
そういう人を自衛隊にした方がいいと思う

525:名無しさん@1周年
18/03/26 10:37:33.82 oWAc24i40.net
>>497
戦前の制度では、12歳の時点で、中学や女学校に進学するだけの学力がないと見なされた子は尋常小学校高等科で
基礎学力の定着を図った。
そして自信がついたら受験をやり直したりすることもできた。
私学や通信教育も充実してたし、お金がない家庭の子には師範学校への進学の斡旋もあった。
戦後より遙かに出来ない子に優しかったよ。
つか、特に大都会では12歳で受験するという戦前のスタイルに回帰してるよね。
すべての子に高等教育を!の理念で、高等教育予科として始まった新制中学だけど、本来尋常小学校高等科に進む
はずだった子にとっても受験組にとっても有難迷惑だったんだよ。
基礎学力が身についてないのに数学英語先輩後輩校則制服…ってやったら、そりゃ問題行動を起こすっての。
部活で縛ったりせずに、能力に応じた勉強をやらせろや。

526:名無しさん@1周年
18/03/26 10:39:06.00 Gj9FHiVv0.net
>>329
ソフトウェア開発。

527:名無しさん@1周年
18/03/26 10:40:44.44 Wigya4qi0.net
大阪都構想は、全国民に関わる危機
大阪維新による大阪都構想の後にあるのは、天皇制の廃止※。
大阪にもう一つの政府を作って、中央政府以上の権限を持たせて国家転覆を図り、
朝鮮人都合の国に作り替える、いわば革命/クーデターです。↓ ↓ ↓
維新・橋下氏「大阪政府を」=反対派は合同演説会-都構想住民投票
URLリンク(www.jiji.com)
【クーデター】大阪維新「改憲で、大阪政府に中央政府より強い権限を持たせます。」【大阪独立】
スレリンク(liveplus板)
>具体的には、地方公共団体を中央政府と対等な地方政府と位置づけ、地方がつくる条例には、
国の省令や政令よりも優位性を持たせるとしています。
知恵蔵2015の解説
政府とは、立法、司法、行政の三権能を持った統治組織
ただし、これには憲法の改正が必要。改憲に維新の党や公明党を関わらせてはいけない。
※大阪維新は以前、大統領制(=天皇制の廃止)の導入を主張。
加えて、在日参政権も賛成派なので、何を考えてるか想像しやすいと思います。
(動画)自民党・西田昌司
「橋下さん(維新の党)の憲法改正は、日本の国柄(伝統文化)を破壊するため。」
橋下「(都構想で)新しい大阪政府を作る!」 (何回も繰り返している)
URLリンク(www.youtube.com)
いち自治体が、統治機構の改


528:革とか大阪政府とか、軽々しく使ってるのが不気味。 革命レベルのことを想像させる。 日本の伝統文化を破壊しようとする橋下維新の危険性を報じないどころか、 持ち上げているテレビ報道の異常性に、一人でも多くの人が気が付くことを願います。 そして大事なのは、その大阪維新の議員を当選させているのも、都構想に賛成票を投じているのも 創価学会の強大な組織票だということ。投票率が低くなれば、出来レースで都構想が実現します。 彼ら在日帰化人勢力は、それを分かっているから、否決されても、実現するまで、しつこく住民投票を繰り返すのです。 ー



529:名無しさん@1周年
18/03/26 10:40:44.96 tXb3/RL80.net
一見精神力と体力がつきそうだけど、
発育途上の子供には危険かも、
バランス悪くして骨が曲がりそうだし、
血行悪くして視力が落ちそうだ、
更に重さの影響で背が伸びなかったり、
精神的にいうと不登校になったり勉強嫌いになったり
とかしそうだ。

530:名無しさん@1周年
18/03/26 10:40:45.04 Gj9FHiVv0.net
>>509
目の前に学校があるのに徒歩15分のところまでとかザラだよな。学区によっては

531:名無しさん@1周年
18/03/26 10:41:10.36 opFgBTdL0.net
教科書が電子書籍化すると困る会社いっぱいあるもんねw
免許書き換え時の講習時の教本とかさ~
紙業界は確実に日本の足引っ張ってるからね

532:名無しさん@1周年
18/03/26 10:41:19.91 HPdeOQ3/0.net
シジフォスの神話とか8時間労働じゃあるまい
たかが登下校の間だけだろう
私立に長時間通学してる連中は自業自得
自己責任にして親の責任
小学校まで何kmもあるような田舎者は親と運命を呪うがよい
一時的な負荷による骨格への影響なんぞ直ぐに復旧する
悪い姿勢は親や教師が指摘すればよい
肩凝りなんぞの筋肉疲労や血行不良の拡大解釈は無用
骨格に影響が出るとか、まともな医学的エビデンスもないのに、適当なことをしたり顔で抜かしてんじゃねぇ
因みに成長期の子どもがかかる脊柱側弯症は普段の姿勢や生活習慣、運動等とは無関係で遺伝性

533:名無しさん@1周年
18/03/26 10:41:50.49 7BRdvkOM0.net
オールカラーのカタログ雑誌よりも上質で破れない紙を使ってんのよ
だから同じページ数でも重さが全然違う

534:名無しさん@1周年
18/03/26 10:41:59.29 3r3q8ZRP0.net
>>41
文科省の方針だけど、現場のプリントは未だにB

535:名無しさん@1周年
18/03/26 10:42:04.12 t96DLBPE0.net
タブレットべき

536:名無しさん@1周年
18/03/26 10:45:13.03 KqoMvRzJ0.net
ランドセルは廃止でいいよ
前屈みで歩いてる小学生多過ぎ
二宮金次郎かよ
置き勉させてやれよ

537:名無しさん@1周年
18/03/26 10:45:14.57 uZoMcPm10.net
そりゃ、横断歩道の事故が増えるわ。

538:名無しさん@1周年
18/03/26 10:45:18.30 ZuDFNdX60.net
>>93
それは親からそうなるのを期待されてるのを
感じているからさ
じゃあ、なぜ親がそれを望むのか考えてみようよ

539:名無しさん@1周年
18/03/26 10:46:56.67 WlRsRXQh0.net
俺が小学生の頃は自分のランドセルに加えて、両手に一つずつ友達のランドセル、計3つのランドセル背負って帰ってたぞ
鍛え方が足りないんだよ

540:名無しさん@1周年
18/03/26 10:47:25.60 HVAaqSY90.net
教科書自炊してiPadもてば

541:名無しさん@1周年
18/03/26 10:47:32.88 M+Jt2AtI0.net
ランドセルバス電車で邪魔だからさっさと廃止にしろや
全部iPad にでもしとけよ

542:名無しさん@1周年
18/03/26 10:48:45.96 mATKD2oc0.net
ロッカーに入れとくか机の中に置きっぱだったよ


543:うな



544:名無しさん@1周年
18/03/26 10:50:11.49 FTvvLvpX0.net
音楽や図工は置き勉出来る
後は帰る前に机の中の引き出しごと机の上に置いて
道具箱以外はランドセルに入れて机は空にして帰るらしい

545:名無しさん@1周年
18/03/26 10:50:20.22 eEixcPXQ0.net
>>58
ランドセル重い
学校行くのが面倒になる
不登校になる
アホになる
援交で稼ごうとする
貧困調査だ!

546:名無しさん@1周年
18/03/26 10:50:34.65 AXc0M0g30.net
何でランドセルなんて高いものを買わせるかな
安いショルダーバックでいいだろ

547:名無しさん@1周年
18/03/26 10:51:13.85 VvGC2T6o0.net
教科書もはやくデジタル化した方がいいな。タブレット一つでランドセルもいらなくなる。

548:名無しさん@1周年
18/03/26 10:52:13.08 AXc0M0g30.net
>>504
ランドセル業者かお前は

549:名無しさん@1周年
18/03/26 10:54:01.74 oWAc24i40.net
>>515
今は長距離の徒歩通学は事故の危険があるので、そこら辺は柔軟な対処をしてくれることもあるみたい。

550:名無しさん@1周年
18/03/26 10:54:20.07 WlRsRXQh0.net
最近はランドセルに色んな色が出て良かった
俺が小学生の頃はほとんど黒と赤しか出回っていない中、何故か一人だけグレーっぽいランドセル持っていたからお前だけ仲間はずれって言われたな

551:名無しさん@1周年
18/03/26 10:54:28.94 iksiOmuP0.net
でもランドセルのおかげで車はねられた時頭も打たずに無傷で済んだんだよなぁ…
まあランドセルのせいで滑り台の起動からすっ飛んで落ちて脳震盪起こしたけど

552:名無しさん@1周年
18/03/26 10:54:37.14 LCNO9/eM0.net
>>532
違いますけど

553:名無しさん@1周年
18/03/26 10:54:42.30 IstaDQ7L0.net
ランドセルに教科書なんて入れたことねーわ
おかげで問題児扱いだったけどなw

554:名無しさん@1周年
18/03/26 10:54:45.19 nkOu8ohA0.net
コンダーラの方が重い

555:名無しさん@1周年
18/03/26 10:56:07.86 3jgljKMq0.net
>>511
ウチの母親は戦時中、成績優秀でべつに貧乏でもなかったのに、ウルトラDQNな後妻と軟弱な父親のせいで女学校行けなかったって。
子どもに教育なんて不要だって、まあ、6年修了で売り飛ばされたりはせず高等科には行かせてもらったらしいけど、学徒動員?で勉強する機会はほぼ消滅。
小学校(てか国民学校)の先生が説得しようとしてくれたのに、金の問題じゃなく親の意向で進学断念てことで、師範学校にも行けず。
そういうめに遭う子どもを出さないために、誰でも中学校に行ける、高校にも行ってあたりまえってのは素晴らしいよ。

556:名無しさん@1周年
18/03/26 10:56:26.44 ZuDFNdX60.net
子供を無菌室に入れるようなことは疑問だな
ある程度の負荷もかけた方がいいし体も強くなる

557:名無しさん@1周年
18/03/26 10:56:28.13 J7lHT4HX0.net
キャスターとハンドル付きランドセルを解禁してやれよ

558:名無しさん@1周年
18/03/26 10:57:07.49 D1kNzvE20.net
電子化やクラウド活用をしないと
介護補助用のパワードスーツみたいなのを
学童に応用しないと間に合わなくなるな
方向性を間違え過ぎてる

559:名無しさん@1周年
18/03/26 10:57:51.59 K4SZNeg+0.net
ランドセルは蹴ったり乗ったりするもんだ

560:名無しさん@1周年
18/03/26 10:58:11.26 opFgBTdL0.net
中身は昔より格段に増えているからな

561:名無しさん@1周年
18/03/26 10:58:20.00 b9KseGUS0.net
>>24
子供が7キロ背負ってる時点で察しろよ。下手すりゃ振り回されて大けがする。
自分の体重の三分の1の荷物背負ってる感じだ。

562:名無しさん@1周年
18/03/26 10:58:42.77 C1yHRXTj0.net
>>519
そもそも学校で山程B系の紙を安く購入してたから、一気にA系に変えると
捨てなきゃならないって話だったはず。
リベートやらいろいろ絡んでたから、話はさらに厄介
役所関係は、殆どがA系に変わったけど�


563:ヒ



564:名無しさん@1周年
18/03/26 10:58:53.97 lxdOcMc90.net
>>1
タブレットにしろよ

565:名無しさん@1周年
18/03/26 10:59:16.29 Jwr7v9hc0.net
学生鞄のタコは70代過ぎても残るな

566:名無しさん@1周年
18/03/26 10:59:58.67 oWAc24i40.net
>>539
出来る子に救済措置があるのは素晴らしいけど、出来ない子に出来ること同じ事をさせるのは無茶だと思う。

567:名無しさん@1周年
18/03/26 11:00:05.81 ZuDFNdX60.net
>>544
それは嘘だと思う
昔もランドセルにぎっしり入っていた記憶がある

568:名無しさん@1周年
18/03/26 11:00:41.23 2ReIip2O0.net
自分の仕事でもペーパーレス…と思わせといて大量(というか巨大サイズ)の紙のやり取りが
ある時があって、こういう手の話を聞くたびに、「製紙産業保護なのか?」と常々勘ぐっている。

569:名無しさん@1周年
18/03/26 11:00:44.11 vGIIH6cu0.net
教科書の紙の質を落とせばいいんだよ。
ペーパーバック並みでいいじゃん。

570:名無しさん@1周年
18/03/26 11:01:31.06 5TnMdH8FO.net
「クラリーノ」とかで劇的に軽くなったんじゃなかったのか。

571:名無しさん@1周年
18/03/26 11:01:59.10 2ReIip2O0.net
大体俺が子供のころは教科書はA5サイズだったぞ。
今でも雑誌でも大判と小判があるように、目に自信のある子はA5サイズの教科書を
選択させれば良い。

572:名無しさん@1周年
18/03/26 11:02:17.49 3SfumNux0.net
>>1
>平均7キロ
新生児2人をしょってるってw
もうスマホだけで良いだろ

573:名無しさん@1周年
18/03/26 11:02:31.91 EEb6aBCH0.net
>>552
鍵のかかる個人ロッカーを設置するだけで済む

574:名無しさん@1周年
18/03/26 11:02:36.31 i48YeAGy0.net
虐待じゃないのかこれ
みんな背中丸くなって前かがみに歩いててかわいそうになる
ポーターみたいだよ

575:名無しさん@1周年
18/03/26 11:03:11.78 ZuDFNdX60.net
>>553
ランドセル分なんて少しで
大部分は紙の分の重さだから

576:名無しさん@1周年
18/03/26 11:04:02.33 cp7+FE2B0.net
タブレットでいいのに。
国語も算数もドリルたくさんできるし
理科の図や写真も豊富でリアルだし
社会も同じ。いいことづくめなのになんで
タブレット化しないんだろ。教科書を。
もちろん、ノートに書く作業はあってもいいが。
テキストはタブレットでいいんだよ。

577:名無しさん@1周年
18/03/26 11:04:50.04 C1yHRXTj0.net
クラリーノって1964年だな
俺のときはこれが発売されてすぐだったが、軽いけどすごく高かった(らしい 亡くなった親父が言ってた)
本革のほうが安い時代だったから、俺のは革製だった
確かに丈夫で今でも物置に残ってるはず

578:名無しさん@1周年
18/03/26 11:05:49.60 7t5KUdMJ0.net
タブレット推進派はクソ端末と利権排除してから出直してこい

579:名無しさん@1周年
18/03/26 11:06:54.12 JXWWiOH30.net
腰ベルトを着けたら重量が腰にかかって楽だよ
あと、ストックを使えばいい
なんだ登山だな

580:名無しさん@1周年
18/03/26 11:07:22.60 zgP+LIjf0.net
この間卒業した中3の子供も12キロのカバンを持って登校してたわ。教科書の他に副教材が一科目2冊くらいあってそれで余計に重いみたい。置き勉禁止だしね

581:名無しさん@1周年
18/03/26 11:12:15.40 ZuDFNdX60.net
これ、お金をカードや電子マネーにしようというのと同じ
結局、変えたとたんにいろんな問題が噴出する

582:名無しさん@1周年
18/03/26 11:12:33.44 b9KseGUS0.net
>>550
自分のときと比べて多い気はする。教科書ノート辞典それ以外にもキットや教材なにやら余計なものが多いんだよ。

583:名無しさん@1周年
18/03/26 11:15:34.85 SYYUPFao0.net
絵や写真がやたら増えたからページ数が多いのかも

584:名無しさん@1周年
18/03/26 11:15:39.53 ZFmGwy0S0.net
まるで罰ゲームww
不登校児がまた増えるわけだわ
少子化なのにね

585:名無しさん@1周年
18/03/26 11:20:07.30 5AO1NCDn0.net
小学校低学年は宿題がある場合以外は教室に原則教科書おいておくのでいいんじゃないか
教科書忘れたりすると結構ショックでかいし
私立中学になると禁止されていても勝手に教室かロッカーに置いてるやつがいる
そういうのが他の組にいると忘れたときに借りられて便利だった

586:名無しさん@1周年
18/03/26 11:22:00.32 letYGvtk0.net
>>550
ゆとり見直しの反動で、教科書厚くなってるよ?

587:名無しさん@1周年
18/03/26 11:24:12.29 i1JvU8cQ0.net
不必要なものはローッカーに置いて帰れるようにしたほうがいいよ
自宅は電子教科書でいいかな

588:名無しさん@1周年
18/03/26 11:24:13.23 ZuDFNdX60.net
>>568
持ち帰って予習復習するというのが建前だし
学校がそれを勧めるのが当たり前
そうでなくても国際競争力が落ちてるのに

589:名無しさん@1周年
18/03/26 11:26:18.18 ZHE4Ia4o0.net
>>559
ほんとそれ
タブレットの方がテストの答え合せも自動でできるし、つまづき箇所もすぐわかる
単語の意味もすぐ調べられるし、百聞は一見にしかずさながら動画の方がわかりやすいものも多い
授業時間や登校日数も半分で済むはず
問題は、教師になるような輩には、そういう合理的学習に理解がある奴らが少数派ってことだろうな

590:名無しさん@1周年
18/03/26 11:26:24.71 Lyqzmehi0.net
いずれは教室に電子教科書備え付け、
家でも同じものがタブレットPCであるって
時代になる。もうすぐ。

591:名無しさん@1周年
18/03/26 11:27:27.44 SZRdl5k5O.net
(・∀・;)パラパラ漫画は自宅での仕込みが必要

592:名無しさん@1周年
18/03/26 11:27:29.64 cI0Z3tgP0.net
教科書ってペラペラになったんじゃないの?

593:名無しさん@1周年
18/03/26 11:28:24.08 oezl3Ab10.net
日本の学校の机はB5サイズを想定した広さなので、A4(広げるとA3)サイズだと
机の広さがちょっと足りないんだよな。

594:名無しさん@1周年
18/03/26 11:28:38.47 LvOIrq+30.net
重い時ばっか想定してるな
机上の空論でばっかやってるんだろ

595:名無しさん@1周年
18/03/26 11:28:39.69 ZHE4Ia4o0.net
>>564
未だに地下鉄やバスのチケットを現金で買う派か?w

596:名無しさん@1周年
18/03/26 11:29:49.42 ZJIy962Y0.net
最近は置き勉禁止が徹底されてるみたいだし生徒にとっても教師にとっても負担になってるな

597:名無しさん@1周年
18/03/26 11:30:20.67 SZRdl5k5O.net
(・∀・;)キャスター付きランドセルはあぶないか

598:名無しさん@1周年
18/03/26 11:31:55.40 oezl3Ab10.net
自宅の机は広いが、学校の机は狭い。
自宅のイスはクッションが効いて快適だが、学校のイスは硬くて尻が痛い。
学校は刑務所かよ。

599:名無しさん@1周年
18/03/26 11:34:31.41 M+eUu5yJ0.net
ランドセル自体は重いものではない
丈夫且つ子供の体に配慮した上でああいう構造になってる
そして軽すぎるのが良いというものでもない

600:名無しさん@1周年
18/03/26 11:35:05.36 g4sxxsI20.net
もう電子化しちゃえ

601:名無しさん@1周年
18/03/26 11:35:26.04 UoxKKQ3e0.net
しんどいことが美徳って空気がいかん

602:名無しさん@1周年
18/03/26 11:35:37.52 g4sxxsI20.net
ってかいたが実際その流れなのか

603:名無しさん@1周年
18/03/26 11:35:47.61 ZuDFNdX60.net
>>578
現金派が大多数だし
コスパで選択してる人がほとんど
カードはポイントがつくという人がいるけど
浪費してしまってポイントどころではなくなるとうことを
ほとんどの人はわかっているから

604:名無しさん@1周年
18/03/26 11:37:30.83 ETsRRBY+0.net
>>370
それがノートを提出させて、ノートも成績の評価対象になるから
ノートをきれいにとることが自己目的化している奴のほうが成績が良いという
基本小学校はMサイズにそろった卵を出荷することが目的になっている
あるいは先生の支配のための支配
発達障害だのなんだのが増えたのは、教師が多少の幅を持ってみれば見ればいいものを無理矢理型にいれて
入りきらないのを発達障害にしているって面もあると思う
<


605:a href="../test/read.cgi/newsplus/1522009850/571" rel="noopener noreferrer" target="_blank">>>571 その割には学校で教えてない漢字や解法つかったら×になるんだなあ



606:名無しさん@1周年
18/03/26 11:37:37.95 ZFmGwy0S0.net
ゆとりの前でも俺たちの時は土曜授業があったから
1日あたりではそこまで重くならなかった
今の脱ゆとりは週休2日なのにコマ数が俺たちより多いので過去最大重量なのよ

607:名無しさん@1周年
18/03/26 11:37:57.30 9/18ReZK0.net
>>540
ここで問題視されてることは、今の小学生のランドセルがかつてなく重くなってること。
せめて昔の水準に戻すべきって話。
無菌室とか、ちょっと違うw

608:名無しさん@1周年
18/03/26 11:39:05.60 9/18ReZK0.net
>>550
あなた何も分かってない。
昔より多く、かつ一つ一つの教科書が高くなってる。
これはすでに分かってることなので。

609:名無しさん@1周年
18/03/26 11:40:27.06 ZHE4Ia4o0.net
>>586
団塊の世代かw

610:名無しさん@1周年
18/03/26 11:42:17.35 F2ZtTvWI0.net
>>509
おまえの通学距離、理論上最長なんじゃないかって奴いたいたw

611:名無しさん@1周年
18/03/26 11:42:55.11 9/18ReZK0.net
日本は何でもかんでもやたら過剰になりやすいよね。
でまた、それを美化しちゃう悪い癖がある。
商品の過剰包装しかり、踏切の長すぎる遮断時間しかり、薬の過剰投与しかり、血液やBMIの厳しすぎる基準しかり。

612:名無しさん@1周年
18/03/26 11:45:14.87 ZHE4Ia4o0.net
>>571
その国際競争相手は登校日数も授業時間も荷物も少ないわけだがw
夏休みは2ヶ月半、冬休みも1ヶ月、その他諸々年の6割が休みだけどな
いかに日本の教育が非合理的か知るべき

613:名無しさん@1周年
18/03/26 11:47:57.04 zey4wgYa0.net
帰りが急な坂道で転ばない様に重いランドセルを手で抱っこして帰ってたら、近所のおばちゃんが背負わないと駄目でしょと余計なお世話で担がせてくれてますます家が遠退いたw

614:名無しさん@1周年
18/03/26 11:48:15.70 prQGTjHp0.net
学校なんて理不尽なルールに慣れるために行くようなものだから
別に重くてもいいんじゃない

615:名無しさん@1周年
18/03/26 11:48:30.45 hp9s8CeL0.net
なるほど軟弱な日本人を鍛えるわけか

616:名無しさん@1周年
18/03/26 11:48:55.11 yZ/z7jQ80.net
まぁ、心配せんでもこの一年生と比べてお前らの頭は空っぽだから

617:名無しさん@1周年
18/03/26 11:50:25.64 ZcQ4Lmnv0.net
>>594
時代遅れの工場労働者育成のための教育をやっているからだよ

618:名無しさん@1周年
18/03/26 11:51:05.59 ZHE4Ia4o0.net
>>586
なんか話が噛み合わないと思ったら、電子マネー、いわゆるSuica等の交通系とクレジットカードを混同してるわけか。

619:名無しさん@1周年
18/03/26 11:52:56.93 Lyqzmehi0.net
島国で言語的に孤立していてこれといって
輸出してぼろもうけできる天然資源にも
恵まれてない国がこんだけの経済力をもつんだから
その源泉はおのずと民の耐久力に求めざるを得ないわけよ。

620:名無しさん@1周年
18/03/26 11:53:40.84 OvC8mY7v0.net
神田屋鞄
URLリンク(i.ytimg.com)
URLリンク(www.youtube.com)

621:名無しさん@1周年
18/03/26 11:53:51.81 ZuDFNdX60.net
そうした方が良ければとっくにそういう流れになってる
デメリットの方が大きいと判断されてるから、進んでいない
国の現状はそれぞれ違うからその国に合った方法を選択すればいい
なにも合わせる必要はないと思う
目的は生徒の身心の成長と能力向上その総合的な成果だから

622:名無しさん@1周年
18/03/26 11:54:56.01 rS91/B140.net
学校に置けるようにしたらええやん。

623:名無しさん@1周年
18/03/26 11:54:58.17 E4hA+FNg0.net
たるんどる運動やれ

624:名無しさん@1周年
18/03/26 11:56:29.09 3JgrueJi0.net
ランドセル自体が重い


625:からね。 身長の伸びが悪くなりそう。



626:名無しさん@1周年
18/03/26 11:56:57.41 m8Ayfa320.net
ランドセルだけに、ガンダムと同じ歴史を歩んでるな

627:名無しさん@1周年
18/03/26 11:57:07.13 QDzIj5tp0.net
>>1
紙類は全部スキャン⇒タブレットでいいだろw

628:名無しさん@1周年
18/03/26 11:57:22.73 C1EbDZ+C0.net
7キロって何入れてるんだ
このネタのために家財一式入れたんじゃないのか

629:名無しさん@1周年
18/03/26 11:57:58.54 M+eUu5yJ0.net
私立は知らんが小中学校なんて学区内にある距離だから大したことない

630:名無しさん@1周年
18/03/26 11:57:59.95 5j8o0s7Q0.net
コスパとか言ってる奴で頭が良い人を見たことがないねw

631:名無しさん@1周年
18/03/26 11:59:09.66 XzlUng4r0.net
タブレットを高く購入しているのが問題だろう。
一括納品にしてコスト下げろ。
ITリテラシーが低い問題は専門職員を雇えばいい。

632:名無しさん@1周年
18/03/26 11:59:44.69 C1EbDZ+C0.net
でも手に持つことなんで小学一年生には無理だぞ
7kgだろ、大人でもしんどい
実際学生鞄持つようになってランドセルのありがたみがわかった

633:名無しさん@1周年
18/03/26 12:00:14.81 nMUuKEyu0.net
>>608
小学生男子がタブレットを大事に使えるならね

634:名無しさん@1周年
18/03/26 12:01:15.41 VixPewdq0.net
ランドセル止めてランリュックにすれば重さははるかにマシ

635:名無しさん@1周年
18/03/26 12:01:50.69 ZFmGwy0S0.net
送り迎えのPTAが異常に増えたのもこのせいなんだろうな

636:名無しさん@1周年
18/03/26 12:02:09.88 ZHE4Ia4o0.net
>>603
私立の中学だと、入学時にパソコンを買うことを義務付けてるとこ増えてるぞ?
授業のオンライン化、採点の時間短縮、連絡の効率化。
ま、私立だからパソコン買えない奴は受験しなきゃいいわけだけど。
それで紙学習の学校との学力の差が開いたら、貧富による学力格差とか騒ぐんだろうな。
国公立こそ無駄な教科書印刷やめてタブレットを備品にすりゃいいのに

637:名無しさん@1周年
18/03/26 12:02:11.67 5j8o0s7Q0.net
本当にこの国は頭がおかしいからね。
短絡的で思考が浅いからこういう事に頭が回らないのがテストガリベンの文科省とアホの犯罪義務教育教師だからね。
というか、これ、教科書を作ってる業者も関係してんでしょうね。
教科書を分厚くしたからと言って教師のオツムや教え方が改善されるわけじゃないからね。
というか、区間ごとに教科書を分ければいいだけの話だろうに本当に頭悪いね、現代日本の文科省と義務教育の教師達は。

638:名無しさん@1周年
18/03/26 12:02:34.73 knDS6mIX0.net
確かにあの頃は高尾さんなんて走って登ってたもんな。
元気だったわ。

639:名無しさん@1周年
18/03/26 12:02:40.22 HFRxL3Bs0.net
教科書を前半、後半くらいに
分ければいいじゃん
早くやれ

640:名無しさん@1周年
18/03/26 12:02:42.72 HAFk3PWd0.net
宿題のない科目の教科書は置いて帰れよ

641:名無しさん@1周年
18/03/26 12:03:08.36 J9ttAAEZO.net
自分の所有物扱い意識付けというのはあるし、基本的に小学校って自宅から近い。
まあ、越境やら私立名門やら田舎複式学級とか、通学に時間かかるなら個別に対処だな。
今のランドセルはクラリーノとか高級合革で軽い。天然革が風合いと年季が出て愛着わくよ。まあ、おとなの感覚か。

642:名無しさん@1周年
18/03/26 12:03:25.33 +P6U+JXH0.net
>>613
ランドセルを軽くしろ とか分かってない
奴が上のほうにいたけど
普通のリュックだったら小学生には
無理だよね

643:名無しさん@1周年
18/03/26 12:04:35.18 8JoSO7qx0.net
今の時代教科書はタブレットに全部とかじゃないのか

644:名無しさん@1周年
18/03/26 12:04:45.06 +XL7smUf0.net
>>2
毎日机の中身チェックされて、置いていったら
次の日注意されてたわ。

645:名無しさん@1周年
18/03/26 12:04:46.48 yZ/z7jQ80.net
教育がどうこうを底辺高卒で底辺職のお前らが語るんだから面白いスレだわな

646:名無しさん@1周年
18/03/26 12:05:05.57 ZvDzzkdl0.net
>>614
任天堂に頼んでどんな手荒な扱いしても壊れないタブレットを作ってもらうしかないな

647:名無しさん@1周年
18/03/26 12:05:16.76 Lyqzmehi0.net
小学生みたいな基本の学習の時期ほどテキストは
電子化が向いてる。子供の興味関心を引きやすいように
なんぼでも工夫ができるしな。予算さくならこういう分野に
こそもっと割り当てるべきなんだが。

648:名無しさん@1周年
18/03/26 12:05:21.41 6ggJL3nH0.net
>>623
なぜリュックでは無理なの?
分厚くモーメントが大きくなるような作りのランドセルより遥かに軽く感じるはずだけど

649:名無しさん@1周年
18/03/26 12:05:23.80 +P6U+JXH0.net
>>615
同じ重量をランドセルとリュック
どちらのほうが楽が分かってないな

650:名無しさん@1周年
18/03/26 12:07:05.34 ZHE4Ia4o0.net
>>614
小学生にもなってタブレットを大事に扱えないようなレベルなら支援学級対象児だろ
幼稚園でもタブレット導入するとこ増えてるのに

651:名無しさん@1周年
18/03/26 12:07:08.55 6ggJL3nH0.net
>>630
距離×重さ
背負うカバンであれば、分厚いほど重く感じる
当然、ランドセルの方が重いに決まっている
身体への密着性も登山リュックより遥かに低いしな

652:名無しさん@1周年
18/03/26 12:08:38.84 oTypqHXI0.net
アメリカみたいに教科書は貸与で、持ち帰らない代わりにどかっと分厚く内容を充実させるというのも検討していいと思う
日本は無償配布で持ち帰りのせいか教科書がペラッペラで結局別の教材を買ったりしてる
まあアメリカも教科書の説明が長々とくど過ぎ、なんでも載せすぎで思考力が育たないという批判もあるけどね

653:名無しさん@1周年
18/03/26 12:08:51.76 znDr0FLm0.net
>>8
すまんのう、すまんのう

654:名無しさん@1周年
18/03/26 12:09:03.56 jZvTvZ4n0.net
1年生で7キロ、高学年になるともっと増える。
先生が強制で持ち帰らせる。
地図帳とか資料集とかなんて持ち帰る必要ないじゃん?
宿題に出されて持ち帰るならわかるけど、なんもない日に重いのに持ち帰って次の日の朝、またも持っていく…。
なんの意味が??

655:名無しさん@1周年
18/03/26 12:09:46.08 Hd8w2LxA0.net
図書の日にハンドカバーの本を2冊借りてきた日なんてかなり重くて大人でも持ちたく無いくらい
1年生の子が自分の体重の半分近くの重さを毎日背負ってるのはおかしい
まず軽くても1キロもあるランドセルこそ義務では無いのにそこからしておかしいよね

656:名無しさん@1周年
18/03/26 12:10:10.42 MF/rr1vBO.net
ランドセルならビームサーベル付けないと

657:名無しさん@1周年
18/03/26 12:10:15.11 jZvTvZ4n0.net
>>620
すでに上と下で分かれている…

658:名無しさん@1周年
18/03/26 12:10:30.97 aujyRpek0.net
でもタブレットにしたら明らかに学力低下するよなw

659:名無しさん@1周年
18/03/26 12:10:46.91 kfRXs4po0.net
紙の教科書自体ナンセンス
タブレットにデータ全部ぶちこめば済む話だろ

660:名無しさん@1周年
18/03/26 12:11:38.00 RKR5tPKF0.net
>>639
ブルーライト対策しないと目が悪くなる

661:名無しさん@1周年
18/03/26 12:11:42.79 Hd8w2LxA0.net
>>636
ハンドカバー×
ハードカバー○
これに鍵盤ハーモニカやら絵の具セットがある時もあるし大雨の時だってある荷物多すぎ

662:名無しさん@1周年
18/03/26 12:12:15.06 7t5KUdMJ0.net
タブレットは絶対認めない
クソメーカーが蔓


663:延る限りは



664:名無しさん@1周年
18/03/26 12:13:43.81 aujyRpek0.net
タブレットにするなら目に対する対策と手先を動かす事を上手く取り入れないとアホになるよ

665:名無しさん@1周年
18/03/26 12:14:57.78 Lyqzmehi0.net
書記体系の歴史を考えれば紙にこだわる理由が
ないのがわかるだろ。児童・生徒用の基礎的な情報源は
電子化したほうが優れていることは火を見るよりもあきらか。
それを元に自分で考える、整理する、まとめる、書いてみる、
という作業には紙の使いかってがいいのは確かだが。
教科書が紙のほうが優れてる点はない。

666:名無しさん@1周年
18/03/26 12:15:57.88 G4fODy6OO.net
ひらめいた!!

667:名無しさん@1周年
18/03/26 12:16:02.90 eyIb/e4l0.net
ロッカー設置するなりすればいい
子供の時から肩こりなんて鬱になりやすくなるぞ

668:名無しさん@1周年
18/03/26 12:16:08.39 ZHE4Ia4o0.net
うさぎ跳び体力作りに欠かせない
運動中に水を飲んではいけない
タブレット学習は学力低下につながる
ふむふむ

669:名無しさん@1周年
18/03/26 12:17:02.65 R5NYYgds0.net
>>620
それは今もやってる
ていうか教科書もだけどドリル&ドリル専ノートが地味に嵩張って重い
購入する際に工房から百貨店までいろいろ行って子に試着させて
これが良いと即決したのは量販メーカーの百貨店モデルだった
徒歩10分強だけど教科書6冊&図書室の本が入った最強に重い日ですら
「背負うと重くない」「肩こり?腰痛?ナニソレオイシイノ」って感じ
学区によっては全校児童の半数以上がそこのランドセルという人気の工房のは
試着で重い痛い連発、フラットファイルが入らない、反射材がついていない
後で知ったのだけどそこのは立ち上がり背カンじゃなかった
肩こりや腰痛を訴える児童はそこの工房のランドセルなのではないかと自分は思ってる

670:名無しさん@1周年
18/03/26 12:17:09.68 aujyRpek0.net
タブレットやスマホの歴史って何年だ?w
その間に人類がどれだけ本を読まなくなって(読めなくなって)字が下手になってアホになったかと思うと無茶苦茶損失デカいだろw

671:名無しさん@1周年
18/03/26 12:17:29.85 O5+4F2sY0.net
人生は重荷を背負って坂道を登るようなものだという名言を体現させてるんだろ

672:名無しさん@1周年
18/03/26 12:17:45.78 Tk/scQv70.net
>>132
何が面白いんだよ?

673:名無しさん@1周年
18/03/26 12:18:17.52 9EABwndK0.net
7キロは普通の大人だって困るような単位でしょう
タブレット一つと予備のタブレットを一つ
これで十分
プリントされた物はいずれおしまい

674:名無しさん@1周年
18/03/26 12:18:24.15 L1O7f31e0.net
>>357
教科書利権のためです
児童一人一人に教科書を無償で配るのが国の義務ですから
学校に置いて帰ってはいけないと日教組との密約をしたからです

675:名無しさん@1周年
18/03/26 12:18:42.58 nMUuKEyu0.net
>>631
手で扱うのはみんな割りと丁寧にできる
ランドセルの中で耐えられるかどうか
走ったりランドセルぶん投げたりランドセルに思いきり座ったりしてるのたまに見るよ
もちろんそんなことしない子も多いけど、何年も使うならタフじゃなきゃいけないし
壊れても買い替えられる程度の価格でないと
あと視力に与える影響がでかいんじゃないかな

676:名無しさん@1周年
18/03/26 12:20:39.69 7t5KUdMJ0.net
タブレット推進は、じゃぁ今使わせたい端末あげてみろや笑
ろくな機種でてこねーぞ

677:名無しさん@1周年
18/03/26 12:20:57.52 L1O7f31e0.net
欧米の公立小中高校では、教科書は貸し出しですから
すべて置いて帰るように指導されます
副教材が充実していて、毎日の配布プリントなどで
向こうの教師は年収450万円未満、ボーナスなし、夏2か月無休なのに
家に帰っても教材研究をよくしてますよ

678:名無しさん@1周年
18/03/26 12:21:26.05 0PSTUqdF0.net
>>15
引きこもりかよw

679:名無しさん@1周年
18/03/26 12:22:06.28 99HXawZu0.net
ランドセルなんか廃止すべきだろ
馬鹿なシステムはさっさとやめてほしい

680:名無しさん@1周年
18/03/26 12:22:10.02 0PSTUqdF0.net
>>21
納税してるか?

681:名無しさん@1周年
18/03/26 12:22:52.87 gKaZoxVi0.net
せめて水筒は廃止しろよ

682:名無しさん@1周年
18/03/26 12:24:29.15 J9ttAAEZO.net
ランドセルは大人にこそいいんだよな。
外人が日本旅行で買って行くのはよくわかる。

683:名無しさん@1周年
18/03/26 12:24:48.04 gKaZoxVi0.net
>>657
でも家庭学習や教科書に書き込みが出来ないようにするのも酷だから2部配布することにしようぜ

684:名無しさん@1周年
18/03/26 12:27:04.48 EEb6aBCH0.net
>>662
手提げかばんで7キロとかムリゲーやん

685:名無しさん@1周年
18/03/26 12:28:27.14 yLG+HCRl0.net
教師の鞄の中は盗撮グッズでいっぱい

686:名無しさん@1周年
18/03/26 12:28:32.58 J9ttAAEZO.net
ウチの子は、やたら教科書に書き込んでいる。好きで書道も始めたし、紙がないと鬱を発症するのではなかろうか。

687:名無しさん@1周年
18/03/26 12:28:56.91 GM6GNcpx0.net
ランドセル利権ってなかなか無くならないんだな
そういうおいらはクラリーノ、長男だけ本革

688:名無しさん@1周年
18/03/26 12:29:04.67 jKdZDlCE0.net
もう教科書捨ててipadでいいだろ

689:名無しさん@1周年
18/03/26 12:29:34.38 s1+cbfyU0.net
えっ?今、道徳って教科じゃないの?
俺らの頃道徳の教科書あったような気がするが?週に1,2回はあったと思う遠い微かな記憶

690:名無しさん@1周年
18/03/26 12:30:54.82 qoDhY0OS0.net
キャスター付けてキャリーバッグにすれば良い

691:名無しさん@1周年
18/03/26 12:31:18.97 ZHE4Ia4o0.net
>>655
ああ、タブレットを持ち帰ることを前提にしてたのか。
俺はタブレットは校内のみ使用を前提にしてた

692:名無しさん@1周年
18/03/26 12:31:42.04 cp7+FE2B0.net
ノートと鉛筆が重いんじゃないから。
教科書が重いんだよ。演習用のドリルも。
先生が説明もするんだから教科書的説明、
図やグラフ、絵や写真は画面上で読んでみれば
足りるに決まってる。書き取りや記述は子供のうちは
ノートに書かせるほうがいいが。

693:名無しさん@1周年
18/03/26 12:31:52.29 JOjelOzE0.net
>>1
昨日見に行ったらカラフルなのはどうでもよくてサイドポケットがついたランドセル無くなってんだな
折り畳み傘とか別の袋使って下さいとか手抜きかよ今のランドセル

694:名無しさん@1周年
18/03/26 12:32:48.38 M+eUu5yJ0.net
>>632
別に登山用リュックでもいいけど、カバン自体の重さは大差ない
背中の密着性が高ければ良いかと言うとそういうものでもない
まぁファスナー破壊して終わりだろうな(笑)

695:名無しさん@1周年
18/03/26 12:33:12.27 NHgxuVn/0.net
教科書デカすぎ。
A3か、あれはw

696:名無しさん@1周年
18/03/26 12:33:39.33 6ggJL3nH0.net
>>662
あれ、実用性じゃなくファッションやで
本当に実用性が最高なら軍隊はあのタイプの背嚢使い続けてるわな

697:名無しさん@1周年
18/03/26 12:34:18.01 XvVxw4DZ0.net
日本って不思議なくらい物が進化しないな
鉄砲もずっと火縄銃だったしな

698:名無しさん@1周年
18/03/26 12:35:06.57 6ggJL3nH0.net
>>674
大事なのは実際の重さでなく、背負った時に感じる重さ
ランドセルと登山用リュックとでは同じ中身でも体感の重さは段違いだよ

699:名無しさん@1周年
18/03/26 12:35:22.37 xhF7B6jc0.net
体重の半分がランドセルなんて異常
おれが60kg背負って通学するようなもの

700:名無しさん@1周年
18/03/26 12:35:28.66 NjqRPPQ+0.net
キャリーバッグにすればいいやん

701:名無しさん@1周年
18/03/26 12:36:11.54 HRRxLSab0.net
後ろに転んだら亀みたいに起き上がれないのかな

702:名無しさん@1周年
18/03/26 12:36:21.04 i4BQ96q30.net
小3の娘


703:が腰痛訴えてきた これもランドセルのせい?



704:名無しさん@1周年
18/03/26 12:36:30.59 J9ttAAEZO.net
小学生のランドセルが重かった記憶はない。
重かったのは高校時代だな。分厚い教科書に副教材の問題集、英和辞典、科目別ノート、弁当。
ジャージや傘も必要な日は最低だった。

705:名無しさん@1周年
18/03/26 12:36:59.11 6ggJL3nH0.net
>>670,680
ゴムタイヤでね
あれの五月蝿さは異常

706:名無しさん@1周年
18/03/26 12:37:09.18 EEb6aBCH0.net
>>677
えっ
音楽プレーヤー進化させたの日本人じゃね?

707:名無しさん@1周年
18/03/26 12:37:22.65 M+eUu5yJ0.net
>>678
子供の重心がどこにあるのか知らない奴はドヤ顔でそういう事を言う

708:名無しさん@1周年
18/03/26 12:37:29.90 oWAc24i40.net
>>677
家庭でも使用されていないほうきで掃除させてるし、中学生の外見はバッグ以外30年以上前と変わってない。

709:名無しさん@1周年
18/03/26 12:38:22.04 9XVF0lfu0.net
>>48
少なくとも全て編集仕直しだろ
スマホはスマホ向きの文字組みにしてくれないと
pdfそのままじゃ読みにくすぎる

710:名無しさん@1周年
18/03/26 12:38:51.97 5JyccuOH0.net
ランドセル自体は軽くなってるだろ
昔のランドセルはそれ自体が糞重かった

711:名無しさん@1周年
18/03/26 12:39:23.70 6ggJL3nH0.net
>>686
説明してもらおうか
なぜ子供だと人体の重心から遠く離れた位置に重心があるランドセルが軽く感じるのか?

712:名無しさん@1周年
18/03/26 12:40:53.85 XvVxw4DZ0.net
>>685
小型化まではソニーが頑張っていたけど、ソフト部門持って版権にこだわった結果
MP3について行けずにipodにシェアを奪われ、さらにiphoneに食われてしまった

713:名無しさん@1周年
18/03/26 12:41:44.82 qd1wmIM40.net
カラー印刷のテカった紙がくそ重いんだよな
ゆとりで内容減らしてカラーだの大判だの見栄えを良くしたあと、そのまま量を増やしたから

714:名無しさん@1周年
18/03/26 12:42:14.17 4taXt3H20.net
まぁ、意味不明な根性論を小さい頃から叩き込まれて
意味不明なサービス残業をして、しかも結果は出ない。
ってのは戦前からある日本の伝統だからな。

715:名無しさん@1周年
18/03/26 12:42:16.71 pD7mtWTu0.net
ま、大人になったらもっと重たい「責任」を背負いながら生きていく世の中だけどね

716:名無しさん@1周年
18/03/26 12:42:31.98 XvVxw4DZ0.net
ランドセルはみんながやたらペシャンコにしていた思い出
車に轢かれたカエルの如くになってた

717:名無しさん@1周年
18/03/26 12:42:44.84 HcKc26Hy0.net
コロコロスーツケースで通え

718:名無しさん@1周年
18/03/26 12:43:38.42 Z78yWLDi0.net
昔は薪を背負ってたのに

719:名無しさん@1周年
18/03/26 12:44:45.49 ByQfQG6Y0.net
>>7
バカの自己紹介たのしすぎわろたw

720:名無しさん@1周年
18/03/26 12:45:31.81 04o8RUic0.net
小1のランドセルなんてビー玉とパチンコ玉と消しゴム一つ鉛筆一本、キン消しが入ってりゃいいんだよ

721:名無しさん@1周年
18/03/26 12:45:40.34 3SfumNux0.net
一日三教科くらいにしたらいい
ゆとり回帰だ

722:名無しさん@1周年
18/03/26 12:45:51.24 9XVF0lfu0.net
>>685
同じものをちょっとずつ改良はできるけど革新的に使用方法を変える事はできないな
携帯もプレーヤーも機能の進化はしてたけど、スマホやiTunesは生まれなかった

723:名無しさん@1周年
18/03/26 12:47:03.45 EEb6aBCH0.net
>>687
頭悪すぎワロタ
学校で掃除機を使わせないのは
・汚さない習慣を身につけさせるため
・掃除用具の正しい使い方を覚えさせるため
家庭でできない躾をしてやってるんだよ
わかった?

724:名無しさん@1周年
18/03/26 12:47:10.60 gKaZoxVi0.net
>>692
縮尺を小さくして紙を薄くするだけでも大違いだろうなあ

725:名無しさん@1周年
18/03/26 12:47:


726:23.55 ID:9XVF0lfu0.net



727:名無しさん@1周年
18/03/26 12:47:35.68 nl8JClXB0.net
体重の半分くらいの荷物を背負わされてるのか・・・
さすが奴隷国家

728:名無しさん@1周年
18/03/26 12:48:17.13 lFRThAcu0.net
>>702
その効果は、ほとんどないけどな。

729:名無しさん@1周年
18/03/26 12:48:59.40 EEb6aBCH0.net
>>701
じゃあ産業ロボット技術や二足歩行ロボット技術

730:名無しさん@1周年
18/03/26 12:49:02.81 6ggJL3nH0.net
>>702
全然正しい清掃教えてないじゃん
・いきなり箒ブンブン振り回して埃を立てる
・お湯で雑巾を洗わない
アメリカみたいにモップ掛けろや、面倒でも

731:名無しさん@1周年
18/03/26 12:49:11.15 ypM5rG7k0.net
>>27
そういう案でいいんじゃないかね。先生らもパワポで資料作って講義すりゃそもそも黒板も要らん(プロジェクタと可搬型のホワイトボードくらいでいい)し。んで児童は各ノートくらい持参でテキストは家庭学習用参考書的な立ち位置でいい。
そしてWebで閲覧か希望者には紙で配布としておけば十分かなぁと思うわ。

732:名無しさん@1周年
18/03/26 12:49:31.03 M+eUu5yJ0.net
>>690
人体から遠く離れた?ちょっと何言ってんのか分からない
登山用と言っても千差万別だが、底にかかる重さが下に落ちるとそれだけ負担が大きくなり
親が子供の体に合ったそれを正しく選ばないと可哀想なことになる
遥かにとか段違いとか仰々しい表現で言ってるけど山登りに行くんじゃないから

733:名無しさん@1周年
18/03/26 12:50:10.92 k8tNDyBG0.net
これは訓練になる、良い事だ
今の子供達にはいずれ背嚢を背負って行軍する陸軍歩兵になってもらわなきゃならないからな

734:名無しさん@1周年
18/03/26 12:50:12.06 uuwCMdk10.net
ランドセルやめたら日本人の平均身長伸びるのかね
タイソンはそれ以上背が伸びないように20~30kgの重り背負ってロードワークしてたと聞いたけど

735:名無しさん@1周年
18/03/26 12:50:52.43 boxuywun0.net
机に教科書用ディスプレイ、学校側の鯖からDLさせて、あるいは勝手に表示させる
子供はそれを読み黒板見てノート取り
家のPCに電子書籍としてDLさせて教科書代徴収
家ではその教材で勉強、学校には端末あるので通学はノートと筆記用具になる

736:名無しさん@1周年
18/03/26 12:51:19.22 EEb6aBCH0.net
>>706
欧米みたいにすぐに退学させないのに
日本の学校で派手に教室を汚すヤツいないよね?

737:名無しさん@1周年
18/03/26 12:51:20.91 9XVF0lfu0.net
>>708
掃除は掃除道具で「見立て遊び」を学ぶ場

738:名無しさん@1周年
18/03/26 12:51:22.24 VJW+rA81O.net
近くに小学校あって登校してく子供たちを見てると手提げ袋とかのセカンドバックを持ってない手ぶらの子供が多い。
持ってても水筒とか鞄に入らないサイズの道具くらいなんだけどそれじゃ重いに決まってるだろ(´・ω・`)

739:名無しさん@1周年
18/03/26 12:52:09.00 lFRThAcu0.net
>>708
教師自体が、掃除の仕方を教えんからな(というか掃除しない)。
1~2年の時、5~6年生がきて、掃除のやり方を見て覚えろみたいなのがあるだけだった。

740:名無しさん@1周年
18/03/26 12:52:32.05 ypM5rG7k0.net
>>124
学校教育は利権の巣窟。

741:名無しさん@1周年
18/03/26 12:52:42.39 6ggJL3nH0.net
>>710
野球のバットを想像してみ
短く持てば軽くなるだろ?
同じ事だよ
背負うカバンというのは分厚くなるほど重く感じるんだよ、カバンの重心が人体の重心からドンドン離れるからね
体に合った云々言ってるけど、登山用リュック見た事ないのか?
アジャスト


742:能力はとんでもないレベルだぞ 年に一回調整し直せばいいだけの話



743:名無しさん@1周年
18/03/26 12:53:05.22 NjqRPPQ+0.net
小学生からタブレット端末や電子マネーを使う癖をつけさせた方がいいな
現金盗難トラブルも無くなるんじゃない?

744:名無しさん@1周年
18/03/26 12:53:14.61 ZuDFNdX60.net
>>690
リュックで重いものを上に入れると軽くなる
というのは昔からのいい伝えだから確かだと思う
ランドセルだと重心が上になるから軽くなる

745:名無しさん@1周年
18/03/26 12:53:31.36 boxuywun0.net
>>124
「とうげ」とかないのか
ベロ出しチョンマとかさ

746:名無しさん@1周年
18/03/26 12:53:33.37 EEb6aBCH0.net
>>708
えっ
アメリカでは生徒は掃除しないでしょ?

747:名無しさん@1周年
18/03/26 12:53:34.68 XvVxw4DZ0.net
>>707
実用的な産業ロボットは日本は頑張ってると思う
近未来的な二足歩行はホンダのASIMOがあったけどほとんど初期から変わらず
ボストンダイナミクスのPetmanに追い抜かされている

748:名無しさん@1周年
18/03/26 12:53:57.09 8ZtfBo8E0.net
書き取り帳以外はタブレットで良いよなクラウド専用の

749:名無しさん@1周年
18/03/26 12:54:05.61 9XVF0lfu0.net
>>707
それは技術だろ
スマホの技術だって日本にはアップルより先にあったよ
ロボット技術も革新的な活用法で民間に普及させるのは海外企業になるだろうね

750:名無しさん@1周年
18/03/26 12:54:29.95 6ggJL3nH0.net
>>721
リュックの重心が低いという事自体が誤認識
そんなのは、女子中高生的なリュックのダラーンとした背負い方だろ
きちんと調整したらランドセルなんぞより遥かに楽に背負える

751:名無しさん@1周年
18/03/26 12:54:50.96 4AglMelc0.net
>外履きやエプロンなどを入れた重さ1.3キロのサブバッグも持っていました。
これをランドセルに入れずに手で持っていけばいいだけなのでは…

752:名無しさん@1周年
18/03/26 12:55:14.14 6ggJL3nH0.net
>>723
掃除の仕方の話
生徒にやらせるかどうかじゃなく

753:名無しさん@1周年
18/03/26 12:55:29.37 lFRThAcu0.net
>>718
これな。
習字の道具、給食当番の衣装、使わないドリル、朝顔セット、
夏休みの友、図工の道具、水彩セット、体操着、名札・・・・どれだけの業者が動いてんねん。

754:名無しさん@1周年
18/03/26 12:55:40.74 KM79zN310.net
わかるわ
荷物おろしても肩がずっとヒリヒリしてるんだよね
これは辛いよ

755:名無しさん@1周年
18/03/26 12:56:14.82 ypM5rG7k0.net
>>725
家庭ごとにネット環境違うから完全IT化はまだ難しいので、家庭学習はwebと紙テキストの併用でいいと思う(紙は希望者に配布)。
んで、学校ではプロジェクタ使って先生が見せればいい。書くのはホワイトボードでいいし。

756:名無しさん@1周年
18/03/26 12:57:05.39 XvVxw4DZ0.net
教科書はぶっちゃけデータにして学校にノート備え付ければいいだけな気がする
家に持ち帰らずとも送信すれば終わるし、直接持ち帰らせるにしてもスティック1本で済むだろう
てかこれからはIT化に対応していかないと国際的にこの先生きこれない

757:名無しさん@1周年
18/03/26 12:57:06.47 n2YVoVR70.net
日テレ 読売と 電磁波思考盗撮で脅迫かけてるとこに
番組で タレントが部屋よごれたバングみやったら
嫌がらせしろ 
てれび局がとりつけやってるの
あほか インチキスポーツばっかやっえるから 殺されてるだけだろうが
暴力団のやられた?

758:名無しさん@1周年
18/03/26 12:57:36.46 Nl1tVZrv0.net
ノートは要らない。任意で持ってくとしても全教科合わせて一冊のみとしたら良い。板書はなしでメモは教科書に書き込み。
授業でしか使わない教科書、ドリル等は置いて帰る。筆箱も置いて帰って自宅用を用意する。
これだけでもかなりちゃうやん。
小学校からのタブレット本格導入はあまりおすすめ出来ない


759:。



760:名無しさん@1周年
18/03/26 12:57:42.58 yq70EBin0.net
うちは東北だから冬場とくに辛かった。部活に通うようになったら、休み明けにランドセル、部活道具、でかい水筒、体操着、習字セットを持って2キロ超で勾配もある雪道を吹雪のなか歩いた…若いから出来たんだなぁ。

761:名無しさん@1周年
18/03/26 12:58:02.26 g+5QU+8n0.net
いいだろう本気を出してやる・・・とか言いつつランドセルを降ろす小学生

762:名無しさん@1周年
18/03/26 12:58:06.25 PV70T0bd0.net
これも鍛錬と思ってがんばれよ

763:名無しさん@1周年
18/03/26 12:58:17.18 lFRThAcu0.net
>>711
アメリカは、飛行機やトラックで運んでたというのに。

764:名無しさん@1周年
18/03/26 12:58:18.73 ypM5rG7k0.net
>>730
IT化の障壁になってるんだが、やっぱり貧困家庭はIT化導入が難しいからアナログで…ってのもあってなかなか現代的にできないねぇ。
ここら辺の業者全部潰して予算を貧困家庭用に物品で支給すりゃいいんだろうけど。

765:名無しさん@1周年
18/03/26 12:59:10.22 9+QAlnPJ0.net
タブレットだと今日は何の教科書を持ち歩こうか、て考えなくて済む
使い方も最適化されてく
紙でずっとやってきて今の散々たる状況だし

766:名無しさん@1周年
18/03/26 12:59:33.65 XvVxw4DZ0.net
>>726
日本の場合、技術はあっても普及させるのが下手ってのは有ると思う
英語圏に無いってのもデメリットだし日本市場がそこそこあるから
そこに籠もっちゃうってのも有るかもしれないけど
まずはデザイン、そして海外への宣伝大事
外人にカッコイイと思われないと資源のない国としては生きていけない

767:名無しさん@1周年
18/03/26 12:59:34.13 ypM5rG7k0.net
>>741
惨憺たるね。

768:名無しさん@1周年
18/03/26 12:59:39.56 letYGvtk0.net
大学で教科書を電子化した所の話を聞いたが、だれがどのページを何分開いたか?
どこにアンダーラインを引いたかまで、管理者が分かるらしい。

769:名無しさん@1周年
18/03/26 13:00:08.18 ZHE4Ia4o0.net
>>730
体操着以外は個人で買う必要の無いものばかりだよな
制服のあるとこなんて、もっと酷い
土曜日も授業があるとなるとクリーニングに出す頻度が下がるし、制服ってのは便器より汚いと思うぞ
なんであんなものを強制するんだか
細菌耐性強化目的かね

770:名無しさん@1周年
18/03/26 13:00:22.99 xt+ohHnS0.net
【話題】福岡市の有名デパートで販売させたランドセルの隠し底に拳銃2丁を発見
URLリンク(egg.2ch.sc)

771:名無しさん@1周年
18/03/26 13:00:38.28 ZuDFNdX60.net
>>727
登山とかやってる人なら、そうだろうけど

772:名無しさん@1周年
18/03/26 13:00:47.31 VdRqw8AC0.net
いい事思いついた
学校用と家用と2つ教科書買えばいいんじゃね?

773:名無しさん@1周年
18/03/26 13:01:08.00 lFRThAcu0.net
>>733
まず教師が使い方を勉強しなくならんから困るだろな。
下手すりゃ子供の方が、すぐに上達しちゃう。
なによりも、「お付き合い」のある書店さんとかの関係が切れちゃうのが一番痛い。

774:名無しさん@1周年
18/03/26 13:01:27.91 K4SZNeg+0.net
重いほうが戦うとき脱ぎ捨てると格好いいから

775:名無しさん@1周年
18/03/26 13:02:06.59 XvVxw4DZ0.net
まだ日本に金のある内に官庁と中小企業の構造改革していかないと
今のままずっと楽していたいと思う人達によって、日本が取り残されていく事になってしまう

776:名無しさん@1周年
18/03/26 13:02:13.04 gaxIDvIk0.net
それでも戦闘民族かよ甘えるな!

777:名無しさん@1周年
18/03/26 13:03:07.32 9NJEv7SI0.net
>>743
紙だと無学な人間が生まれるという自虐ネタかもしれん

778:名無しさん@1周年
18/03/26 13:03:08.48


779:9+QAlnPJ0.net



780:名無しさん@1周年
18/03/26 13:03:47.83 FCqMAbdN0.net
学校なんてもう行かなくていいよ

781:名無しさん@1周年
18/03/26 13:03:58.21 ypM5rG7k0.net
>>749
そうなんだよな。未だに比較的若年層の教員でもPCを触れないのがいるみたいだし。
少し前に娘の授業参観で担任の先生(30代後半くらい?の女性)がパワポ使ってて少し安心したが。

782:名無しさん@1周年
18/03/26 13:04:30.92 6ggJL3nH0.net
>>745
もう何の利点も無いよな
制服+私服数パターンよりも、私服7パターンの方が遥かに安いと思うわ
ファストファッションが国土の隅々にまで行き渡った今となっては
体操服だってクソボッタクリだよなぁ
スポーツ用品店に行けば一流ブランドの高性能化繊Tが1000円なのに、なんで2000とか3000円取られなきゃならんのか

783:名無しさん@1周年
18/03/26 13:05:01.00 L0saHt7n0.net
自然と体が鍛えられていい
今の子は総じてからだが薄い
あと持って帰れと言われても
どうしたって家で使わないものはそっと置いて帰る
そんな柔軟性も学ばないと

784:名無しさん@1周年
18/03/26 13:06:12.42 qQj02wtO0.net
>>744
あーいいね
やっぱ書き込みは出来なきゃね
後はニンテンドーのゲーム機ぐらいの耐久性があってバッテリーが6時間持てば小学生にも持たせられる

785:名無しさん@1周年
18/03/26 13:06:13.47 DTFkeKOa0.net
食料品の中身は減ってるのに

786:名無しさん@1周年
18/03/26 13:06:15.82 Hd8w2LxA0.net
>>649
確かに重い上に小さい土屋のランドセルがなんであんなに人気なのか分からない
すべてはパンフレットなどの広告戦略によるものだとは分かってるけどそれに乗っかっちゃう人が大杉

787:名無しさん@1周年
18/03/26 13:07:17.60 lFRThAcu0.net
関係ないけど、ガンダムやジムの背中についてるのもランドセルって言うんだよな。
ビームサーベルとか、ブースターノズルがついてるところ。

788:名無しさん@1周年
18/03/26 13:07:35.34 JwiJZBGo0.net
幼女のランドセル配送サービスを思い付いた。
毎朝と帰り、ランドセルを集めて俺が届けてあげるの。
男は自分で持て。

789:名無しさん@1周年
18/03/26 13:07:55.98 ypM5rG7k0.net
>>753
そこは紙というより文章をどれだけ読み込んだかだと思うなぁ。
タブみたいな個人使用ディスプレイだと発光しててちと目が疲れやすくなる(VDT症候群みたいの)からあんまり小学校の子供達の学習には入れたくはないな。
せいぜいプロジェクターで写してみんなで見るくらいの距離感というのが目に優しく低コストで良さげ。

790:名無しさん@1周年
18/03/26 13:09:13.10 Hd8w2LxA0.net
>>758
そうなんだけどランドセルが重いゆえに転ぶとかなり危険で実際周りでもそういう怪我が多いんだよ
重さでとっさに手が出ずに前歯を折ったり階段から落ちて骨折とか
本当に相当重いからね、大人60キロの人が20キロの荷物を背負って走ったり階段の昇り降りをするイメージ

791:名無しさん@1周年
18/03/26 13:09:43.82 L0saHt7n0.net
>>762
背中に背負う物入はみんなランドセル(蘭語:ランセル)
昔は背嚢と言って以下略

792:名無しさん@1周年
18/03/26 13:10:31.05 cp7+FE2B0.net
自分が慣れ親しんだものには普遍性があると
勘違いしがちだが歴史を長い目でみればそれが
錯覚に過ぎないことはすぐわかるんだけどな。

793:名無しさん@1周年
18/03/26 13:10:42.99 M+eUu5yJ0.net
>>719
反論にもなってないからもういいよ
ランドセルメーカーは小学生が6年間学校に通うために使うカバンの研究を長年続けてきたわけで
子供の身体と人体工学についてお前にどうこう言われるほど理解がないわけが


794:br> アジャスト能力(笑)以前にカバンの形状を考えられない時点でお察し



795:名無しさん@1周年
18/03/26 13:10:45.48 L0saHt7n0.net
>>765
個人的にはランドセルのおかげで後頭部を打たずに済んだことが2回あるけど

796:名無しさん@1周年
18/03/26 13:10:50.26 gNWvpUo30.net
日本人が韓国人や中国人と比べて背が低いのって
クソ重いランドセルのせいもあるんじゃね?

797:名無しさん@1周年
18/03/26 13:11:25.10 qQj02wtO0.net
>>769
それランドセルが軽くても重くても同じだよね
というか軽い方が安全だよね

798:名無しさん@1周年
18/03/26 13:12:00.45 VJW+rA81O.net
小学校ってピアニカを買わせるんだな
うちのところは学校の備品を洗浄して全員貸出しだったけど
衛生面もあるからマウスだけ買わせて本体は貸出しにしたらいいのに(´・ω・`)

799:名無しさん@1周年
18/03/26 13:13:55.74 kWQ81CxG0.net
背骨が曲がるな

800:名無しさん@1周年
18/03/26 13:14:16.46 L0saHt7n0.net
>>771
両手が空いてるって大事だよね、って話

801:名無しさん@1周年
18/03/26 13:14:17.65 lFRThAcu0.net
>>763
下校の時、校門前で、怪しげな学習教材を売りつけようとしていた業者を思い出したなぁ。
明日の朝、校門前にロケット型のポストをおいておくから、教材が欲しくなったら申込書を入れといてとかいうやつ。
今でも、出没すんのかなぁ?

802:名無しさん@1周年
18/03/26 13:14:27.34 aqKhyQNi0.net
>>745
うちの子の中学、ダサい指定バッグ、指定サブカバン、指定外履上靴、指定ウインドブレーカーまであって、入学するのに軽く10万以上かかった
公立なのにいらないもの多すぎる

803:名無しさん@1周年
18/03/26 13:15:01.87 boxuywun0.net
>>772
鍵盤ハーモニカだろ

804:名無しさん@1周年
18/03/26 13:15:02.67 ZuDFNdX60.net
紙の教科書の利点
・充電の心配がない
・ソフトアップデートの心配がない
・故障の心配がない
・セキュリティーの心配がない
・貸し借りしていじられてもすぐわかる
・目の負担が軽い

805:名無しさん@1周年
18/03/26 13:16:21.13 k07Ukzv40.net
子供は、重いとか、疲れるとか、痛いとかは言うかもしれないが、
「肩がこる」はレアケースだろw
これ、完全に妄想記事なんじゃないの?w

806:名無しさん@1周年
18/03/26 13:16:23.21 xz0d79OI0.net
>>98
うちの娘のランドセル既製品だけど10万だったわ
もう4年たったけど綺麗なままだし物はいいし後悔はない
いいとこのお嬢様だと230万


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch