18/03/26 05:41:00.89 8gPrifr60.net
>>6
あーこれほんとそう思う。置きっぱなしにしてる子もいたけど
一応持ち帰る規則だったよね。
11:名無しさん@1周年
18/03/26 05:41:18.82 0s9m1Lf50.net
ああ、側面のフックあるのか
つーか今のランドセルには側面のフックなんてのがあるのかよ知らなかった
12:名無しさん@1周年
18/03/26 05:42:28.40 sUcr/4oY0.net
>>7
手提げ袋に色々持ち帰るもの入れるんだよ。文章ちゃんと読めば?
13:名無しさん@1周年
18/03/26 05:42:48.42 8gPrifr60.net
>>7
外履きをランドセル・・うわあああ
ランドセルなんか洗えないのにな。
14:名無しさん@1周年
18/03/26 05:43:14.91 zJeWkubw0.net
>>1
亀仙流
15:名無しさん@1周年
18/03/26 05:44:18.88 9tcJy4pS0.net
図工や道徳等の教科書は学校保管でも良いと思う
あと、昔は教科によって上下に分けてだけど今は一冊なんだよね
分けてあげたら良いと思う
それ位の税金は使うの構わないと思う
16:名無しさん@1周年
18/03/26 05:44:23.77 n3Pp8tRH0.net
毎日早起きした上に7キロ背負って歩いてるのか
修行僧かよ
17:名無しさん@1周年
18/03/26 05:44:59.04 MGRVv9YX0.net
>>7,12
>>1
> 外履きやエプロンなどを入れた重さ1.3キロのサブバッグも持っていました
・・・
18:名無しさん@1周年
18/03/26 05:45:44.99 0s9m1Lf50.net
>>11
手提げ袋なんて書いてあったのか
つーか外履きとか学校に置きっぱなしにしてたけど
19:名無しさん@1周年
18/03/26 05:46:31.93 EQhHJ0FH0.net
小3からショルダーバッグに変えた
20:名無しさん@1周年
18/03/26 05:48:31.19 0s9m1Lf50.net
>>16
ブラウザがちょうどそこで切れてて読めてなかったクソワロタwwwwwwwwwwwwwww
21:名無しさん@1周年
18/03/26 05:50:36.71 yrFHAa+z0.net
教科書ランドセルに入れて運ばされる意味が解らん
不審者がドータラ叫ぶ界隈の多い昨今、何故ひとまず逃げるべき学童に重荷を背負わせてよしとしてるのか
22:名無しさん@1周年
18/03/26 05:51:13.12 PuzADZvt0.net
毎週新しい教科書配れ。学習塾は一年分の教科書いっぺんに渡さんぞ。
23:名無しさん@1周年
18/03/26 05:53:19.10 zJeWkubw0.net
毎日の時間割めんどくさかったから毎日全教科入れて通ってたらたくましくなった
一方、弟は全教科置き勉してた
24:名無しさん@1周年
18/03/26 05:53:31.51 b1fsHQNs0.net
紙の教科書も小さい字で書いて小さくしろ
無駄にでかい字と無駄な絵ばっかり書き過ぎなんだよ
25:名無しさん@1周年
18/03/26 05:55:11.56 JHxZHLfO0.net
厚手のランドセルには
自動車事故などでのショック緩和効果があるのじゃ
26: だからバイク乗りにも 背嚢を背負う人間がいる
27:名無しさん@1周年
18/03/26 05:55:12.13 Y3uvLnpI0.net
世の中ペーパーレス化へと進歩してるのに
教育の現場だけは後退してるのな
汚い大人たちの利権争いに子供たちが巻き込まれてかわいそう。
28:名無しさん@1周年
18/03/26 05:57:26.91 +P6U+JXH0.net
>>1
落ちないから黙って通えゴミガキが
29:名無しさん@1周年
18/03/26 05:58:06.14 JHxZHLfO0.net
教科書は電子媒体でWeb上に公開
しとけばええやん
そうすれば誰もがいつでも勉強できる
教育関係のみ様々な優遇があるんだから
著作権も制限されてしかるべき
付箋とかの情報は、クラウドで管理するか
USBで共有すればいい
30:名無しさん@1周年
18/03/26 05:58:11.60 zJeWkubw0.net
電子教科書になったら落書き出来なくなっちゃう
31:名無しさん@1周年
18/03/26 05:58:31.19 C4i4aSPc0.net
電子化しようぜ
32:名無しさん@1周年
18/03/26 05:59:23.69 xHgJscvi0.net
ウチの学区はナイロン製のバックパックなんだよな
子供の頃、黒革のランドセルがうらやましかったわ
33:名無しさん@1周年
18/03/26 05:59:44.51 t1Mk6/zn0.net
まぁランドセルの起源は軍隊の背嚢だし
34:名無しさん@1周年
18/03/26 06:00:28.18 XERm4LKy0.net
いまの小学生は真面目だな
教科書なんて学校に置きっぱなしで、空のランドセルに残した給食のパンを入れて帰宅してたよ
35:名無しさん@1周年
18/03/26 06:00:47.15 +Y/ej5hT0.net
田舎の糞ガキは相も変わらずランドセルをバッコンバッコン弾ませながら走り去る
ただただ軟弱なだけじゃね
36:名無しさん@1周年
18/03/26 06:01:00.95 JHxZHLfO0.net
>>28
その情報もクラウドで管理して
公開も可能にすればいい
源頼朝の落書き顔大会とか開けばいい
37:名無しさん@1周年
18/03/26 06:01:14.38 4IkV889K0.net
おばあさんが押してるキャリーバックにすれば
椅子にもなるし
38:名無しさん@1周年
18/03/26 06:02:15.31 ZcUn1Uk50.net
>>10
アラフォーですらあったよ
大阪万博のころの人?
39:名無しさん@1周年
18/03/26 06:02:27.35 NVb8A1q/0.net
新しいトレーニングかな?
40:名無しさん@1周年
18/03/26 06:04:51.43 SURRtBvR0.net
甘え以外の何物でもない
兵隊さんは背嚢だけで50キロ以上背負って密林山岳を踏破してたんだぞ
41:名無しさん@1周年
18/03/26 06:05:13.67 b1fsHQNs0.net
律儀に全部持ち帰ってまた持ってくるような奴は
要領が悪すぎ
42:名無しさん@1周年
18/03/26 06:05:15.34 ZztKSe1s0.net
台車で運ぼう
つかキャリーバッグが社会の常識
つまり車輪つきの背嚢を開発すれば解決する
43:名無しさん@1周年
18/03/26 06:05:24.03 v9hLwXWY0.net
A4にサイズアップしたからだろ
44:名無しさん@1周年
18/03/26 06:06:18.78 ODmdG5FV0.net
教科書なんてほとんど机の中に入れっぱなしだろ
45:名無しさん@1周年
18/03/26 06:06:27.82 UHrlWXld0.net
>>30
近畿?
46:名無しさん@1周年
18/03/26 06:08:06.97 yrFHAa+z0.net
>>38
校区内の往復経験しか無い学徒兵なんぞ現代戦には必要ありません
47:名無しさん@1周年
18/03/26 06:08:32.24 xHgJscvi0.net
>>27
Wi-Fi環境ない家庭は…
ともかく、教科書タブにGPSつけとけば親もちょっとは安心だな
48:名無しさん@1周年
18/03/26 06:11:07.66 xHgJscvi0.net
>>43
いや岐阜県
こういうの
URLリンク(uploader.purinka.work)
49:名無しさん@1周年
18/03/26 06:11:48.78 0PuvinND0.net
漫画村が自炊して公開しろよ。
50:名無しさん@1周年
18/03/26 06:12:16.95 o3kpQDsr0.net
仮に教科書内容を総てキャプチャーした画像ファイルにして
内容を総てスマホに入れたのを持って行ってそれを教科書代わりにしたら問題ないよな?
実際アメリアではパソコン出して授業を受けるのを認めてる学校もある訳だし
そんなに教材の量が多いなら スマホ教科書で登校させりゃあいいじゃんと思う。
まあそうするとバッテリーに不足する可能性が高いけど
予備バッテリー3つくらいは必須だろうな。
51:名無しさん@1周年
18/03/26 06:14:38.75 jg9+Ktle0.net
それに耐えられるように就学前から徐々に体を鳴らしましょうという方向にはいかないで
弱体化推進の方にしか動かないんだよな
52:名無しさん@1周年
18/03/26 06:15:11.41 6oR25pDP0.net
俺も若いころのは射手座の聖衣を背負ってたけど
あれはものすごく重かった
53:名無しさん@1周年
18/03/26 06:17:20.55 zJeWkubw0.net
>>50
なんたってAuは密度19.32 g/cm3だもんね
54:名無しさん@1周年
18/03/26 06:17:28.24 9joFawYK0.net
小1でも肩が凝るって感覚あるのな
55:名無しさん@1周年
18/03/26 06:27:41.71 5bWtJ2Rm0.net
>>42
学校の机の棚に 教科書置きっぱなしは
駄目になったらしい
常にその日に必要な教材は持ち歩く
変な理屈が変な状況を作っている
親がランドセルの小学生児童を見て
「今の子供はかわいそう」っていってたなあ
なんの事かと思ってたが・・・
56:名無しさん@1周年
18/03/26 06:29:25.25 OAbJRy3s0.net
ここまでコンダラ無し…
57:名無しさん@1周年
18/03/26 06:29:43.99 jg9+Ktle0.net
>>53
予習復習家庭学習はしないタイプか
58:名無しさん@1周年
18/03/26 06:31:13.86 MUF+lH6eO.net
教科書二冊づつ買わせて、学校用、家庭用に分けてえんぴつとノートだけにすれば軽減するやろ。
59:名無しさん@1周年
18/03/26 06:31:38.86 1EZVPsQZ0.net
教科書なんかロッカーに入れとけよ
60:名無しさん@1周年
18/03/26 06:32:45.46 ZGL01wrv0.net
ランドセルって何でなくならないんだろう?
「小学生はランドセル背負わなければならない」という同調圧力って、一体どこの誰が発生させてんの?
なんか利権でもあんのこれ?
海外だと、子供の通学カバンごときに、こんな同調圧力は無いよ?
61:名無しさん@1周年
18/03/26 06:33:23.63 hqGmfiEM0.net
キャリーバックにしないの?
62:名無しさん@1周年
18/03/26 06:34:02.72 KsrGsN/O0.net
高学年は国語、算数が通年の厚い教科書になってた
63:名無しさん@1周年
18/03/26 06:34:25.10 VVeKfk3M0.net
>>6
筆記具とノート、体操着ぐらいで済むからいいね
64:名無しさん@1周年
18/03/26 06:35:22.04 FYMltbC60.net
ほう、ではおじさんが揉みほぐしてあげよう
65:名無しさん@1周年
18/03/26 06:36:56.55 RM6EcoRc0.net
買った教科書は家に置いて、学校では授業ごとに貸出で良いだろうに。
66:名無しさん@1周年
18/03/26 06:39:20.84 kHMCQg020.net
日本人が小さくなる一つの要因やな
67:名無しさん@1周年
18/03/26 06:39:59.99 ZGL01wrv0.net
日本は「学用品利権」がしぶとく存在してるから、一人一個ずつ買わされる物が多いんだよな。
リコーダー、鍵盤ハーモニカ、習字セット、絵の具セット、裁縫セット、彫刻刀セット、国語辞典、漢字辞典、等々
これでまた荷物が増える。
68:名無しさん@1周年
18/03/26 06:43:09.49 5bWtJ2Rm0.net
>>55
とりあえず 今日はいらねえな っていう教科書は
学校に置いてった
40年前の体格普通の小坊が通学で2.7km歩くのに
重いランドセルをなんとかしようと工夫してた
ゆとり教育の反動だろうけど教材は増えてる
子供のこと 全く考えない文科省
で そこの元事務次官が前川
終わってるぞ この国
69:名無しさん@1周年
18/03/26 06:44:05.17 BmbxE8PP0.net
なくなると困るから、全部持ち帰らせる学校もあるよ
70:名無しさん@1周年
18/03/26 06:45:40.45 GMkzgOdy0.net
リュックタイプが適しているとは思うがランドセルは駄目だな
71:名無しさん@1周年
18/03/26 06:45:41.92 r8bvE6Rv0.net
学校に置いていいことにしてやれよ。
72:名無しさん@1周年
18/03/26 06:46:20.28 r8bvE6Rv0.net
全部タブレットにしたら?
73:名無しさん@1周年
18/03/26 06:47:16.43 9VZvyUYX0.net
>>7,12
信じられんレベルのバカが増えたな…
74:名無しさん@1周年
18/03/26 06:48:49.80 xiKNT67l0.net
ええええええええーーーーーー
まだタプレッツじゃないのん?
ランドセルに金かけるならタプレッツ買えやw
75:名無しさん@1周年
18/03/26 06:48:50.31 IiuYnBYq0.net
>>48
児童生徒全席にコンセントでええやんw
76:名無しさん@1周年
18/03/26 06:49:13.78 QvKA2/5p0.net
体重の三分の一から四分の一を背負わせて長距離歩かすなんて土人のようだな
77:名無しさん@1周年
18/03/26 06:49:27.67 7hDxz8Zc0.net
置き勉許可してもらって、教科書自炊して家ではタブレット見ながら勉強、学校では普通に教科書で勉強がいいなぁ
78:名無しさん@1周年
18/03/26 06:49:31.24 jg9+Ktle0.net
>>1
>>側面のフックに給食袋や体操着袋などをかけている場合
これ禁止してないのかね
重さのバランス、勢いがついて体に大きな力がかかるということのほかに、
何かに巻き込まれるとか
人に掴まれやすくて危険なのに
79:名無しさん@1周年
18/03/26 06:49:49.29 ZGL01wrv0.net
日本では、PCやタブレットを、全く学習で使わないからなw
いまだに日本では、子供へのタブレットは「ちょっと贅沢なオモチャ」扱いw
まだまだ土人なんだよ
80:名無しさん@1周年
18/03/26 06:51:13.53 IiuYnBYq0.net
ところで
防水タブレットの安価でいいやつを出してくれたら、風呂に浸かりながら読めるんだけどなあw
81:名無しさん@1周年
18/03/26 06:51:36.47 xiKNT67l0.net
オイラなんかよ
小学生の時にはよ
保険体育の教科書しか持ち帰らなかったぜ?
え?ナニに使ってたって?
そんな野暮な事聞くんじゃねーよってんだ
82:名無しさん@1周年
18/03/26 06:53:27.10 xiKNT67l0.net
>>77
でもランドセルには5~6万もかけるんだろ?
タプレッツなんか今時3万ぐらいで買えるぜ?
83:名無しさん@1周年
18/03/26 06:53:49.68 ZawgQjFCO.net
今のランドセル自体が何か重くない?
自分の頃はもうちょっと軽かったというか小さかった気がするんだけどな~
84:名無しさん@1周年
18/03/26 06:54:13.57 wVXdxQH00.net
アップルのマーケティング
85:名無しさん@1周年
18/03/26 06:54:59.06 yrFHAa+z0.net
>>81
A4サイズ変更
86:名無しさん@1周年
18/03/26 06:55:07.18 jg9+Ktle0.net
>>81
B5対応からA4対応への変化かね
87:名無しさん@1周年
18/03/26 06:57:16.15 qQj02wtO0.net
タブレット教科書って教科書に書き込みできないから全然なような?
ワシはデジタルだと手書きのように上手く文字は書けないが
子供なら対応できるのかな
88:名無しさん@1周年
18/03/26 06:57:43.59 xiKNT67l0.net
おう?
らららんランドセルはテテテ天使の羽だっツッテんだろ?
天使の羽みたいに軽いかと思いきや
重すぎてよろけて車にひかれて天使になっちゃったっーつんだから
笑えねえってんだ
89:名無しさん@1周年
18/03/26 06:58:54.54 xHgJscvi0.net
>>81
A4のファイル対応になった
A4のプリントを入れるファイルね
90:名無しさん@1周年
18/03/26 06:59:32.03 tQZWgmYk0.net
>>14 教科書分かれてるよ。 でもフォントデカいわイラスト多用だわで巨大化、おまけにフルカラーの丈夫な紙だからガチでデカくて重い
91:名無しさん@1周年
18/03/26 06:59:46.54 yrFHAa+z0.net
>>85
ノートって何の意味が有るの?
92:名無しさん@1周年
18/03/26 07:00:39.06 ZMbs7Tbj0.net
教科書をロッカーに置いたら、担任から持ち帰れ、勉強しろ、宿題出すわよと言われ
机に詰めておいたら掃除の時間にクラスメートから
お前の机、重いんだよと言われ運んでもらえないのは当たり前だった
93:名無しさん@1周年
18/03/26 07:01:11.52 tQZWgmYk0.net
>>89 まとめノート作るの上手いやつは成績良いね
94:名無しさん@1周年
18/03/26 07:01:17.73 ZGL01wrv0.net
>>80
日本人にとって子供がタブレット使うのは、
あくまでも「インターネット閲覧やゲーム三昧」の為でしかないから、
親がタブレット買い与えるのを躊躇してる。
結局、学習用として使う機会がほとんど無いからなんだよな。
役人と教科書屋の方の都合で、紙の教科書に執着してるから、教育用コンテンツが用意できない。
学校でのタブレット導入はまだまだだな。
ハッキリ一転タブレット導入したら、ランドセルも必要無くなってしまう。
ランドセル利権にとってもタブレット導入は都合悪い。
95:名無しさん@1周年
18/03/26 07:01:40.76 0BVJnV140.net
一番、重い荷物を運んでいるのは子供、
一番、遠慮しているのは子供、
一番、賢いのは子供、
一番、我慢しているのは子供、
一番、努力しているのは子供、
一番、同情するのは子供、
一番、正義を愛するのは子供。
96:名無しさん@1周年
18/03/26 07:03:13.06 jg9+Ktle0.net
>>92
>>あくまでも「インターネット閲覧やゲーム三昧」の為でしかないから、
親がタブレット買い与えるのを躊躇してる。
南関東ローカルの家電量販店がその意識を逆なでするようなCMを打ってたな
97:名無しさん@1周年
18/03/26 07:03:34.10 YuRdvsub0.net
>>76
一応、引っかかった時に金具ごと外れるように対策されてるものが多い
傘や荷物で両手がふさがる方が危ないという認識だと思う
98:名無しさん@1周年
18/03/26 07:03:55.44 ZawgQjFCO.net
>>83 >>84 >>87
おお、やっぱりちょっと大きいんだね
A4サイズ入った方が便利だね
99:名無しさん@1周年
18/03/26 07:04:03.28 Zq8aDE5A0.net
>>6
逆に置いといて必要なら持ち帰るようにした方が忘れ物も減るし重くないしでいいのにね
100:名無しさん@1周年
18/03/26 07:04:09.81 5bWtJ2Rm0.net
>>81
ランドセルは 少子化で高級化している(牛皮・本皮当たり前)
「長く使うものだから・・・」
ジジババが高いもの選ぶ(入学1年前に)
この店見たとき ビビった
URLリンク(www.tsuchiya-randoseru.jp)
そのうち ブライドルレザー製とか出てくると思われ
101:名無しさん@1周年
18/03/26 07:04:33.17 jg9+Ktle0.net
>>95
進んでるんだな
102:名無しさん@1周年
18/03/26 07:05:02.00 bJKkbhG10.net
> 「ゆとり教育」時代だった2005年度、全教科の教科書のページ数(1~6年合計、各社平均)は4857ページでした。
ゆとり教育で教科書が薄っぺらくなった時期と比べて騒いでるだけで
それ以前とは大して変わらんだろ
103:名無しさん@1周年
18/03/26 07:06:08.50 tazTb90o0.net
教科書がなぜか全部大判になってんだよな
フルカラーも要らなくね?
資料にもならん無駄な挿し絵削ったらページも減ると思うんだけど
104:名無しさん@1周年
18/03/26 07:06:32.59 6/NnRJ2Q0.net
基礎体力ついていいんじゃない?
105:名無しさん@1周年
18/03/26 07:07:27.18 2Pxfv3fz0.net
教科書がデカい上、イラストついてるし良い紙で印刷してるから重いんだよ
もっと軽量化しろよ
106:名無しさん@1周年
18/03/26 07:07:29.78 UMgflc0w0.net
鍛えられていいじゃない
107:名無しさん@1周年
18/03/26 07:08:58.90 tQZWgmYk0.net
>>100 今の中年が子供の時より明らかに重くなっている。
巨大化&高級紙使用&フルカラーで重い。しかも冊数増えた。
教科書・ノート・資料集・ドリル・ドリルノート・プリントファイルとかってw
108:名無しさん@1周年
18/03/26 07:09:34.96 tQZWgmYk0.net
>>104 背が伸びんくなるなあ
109:名無しさん@1周年
18/03/26 07:09:55.70 tazTb90o0.net
だよなー
欧米みたいに貸し出しならともかく学期以上か1年持てばいいならもっと軽量の安いもんでいいやろ
教科書自体高いしおまけに高いカバンで無償の義務教育の利点ないやん
110:名無しさん@1周年
18/03/26 07:10:02.77 2Pxfv3fz0.net
小1娘「図工って教科書使わないのに、何で毎回教科書もっていく必要があるん?」
図工って教科書いらんよね?
111:名無しさん@1周年
18/03/26 07:10:28.00 qQj02wtO0.net
>>89
板書
流石に教科書にルビぐらい振ったことはあるだろ
タブレット教科書やるなら最低限液タブでなければ
112:名無しさん@1周年
18/03/26 07:10:43.30 tQZWgmYk0.net
ああ、ドリルノートのほかにドリルを解いて書くためのノートもまた別にあるなあw意味が分からんww
113:名無しさん@1周年
18/03/26 07:10:45.49 UMgflc0w0.net
>>106
登下校だけだから大丈夫でしょ。
114:名無しさん@1周年
18/03/26 07:10:50.82 tPc1X2vK0.net
>102
それもある、「指先だけの子供が増えた」とか騒ぐのならまだわかる
本当に重くなってるなら、「ゆとり時代を除いた過去の平均より○キロ重くなった」とすべき話
115:名無しさん@1周年
18/03/26 07:11:12.60 CgzgeF0U0.net
中学生はもっと重いからなあ
華奢な女の子が俺でも重すぎる鞄片手に担いで成長止まらないか骨格歪まないか心配してる
116:名無しさん@1周年
18/03/26 07:11:42.55 tQZWgmYk0.net
>>108 あっても良いけど、あんなもんは学校に置いといていいと思う。
117:名無しさん@1周年
18/03/26 07:12:29.72 B38tCbEq0.net
手書きは大事だからノートは紙製で、教科書はタブレットでいいんじゃないの?
タブレット+ノート数冊+文具なら。
118:名無しさん@1周年
18/03/26 07:12:35.61 tQZWgmYk0.net
>>111 少子化の統廃合で通学距離も伸びてるぞ。
119:名無しさん@1周年
18/03/26 07:13:23.25 k2Ia+hk40.net
7キロとかやば
120:名無しさん@1周年
18/03/26 07:13:48.20 g4YbyGto0.net
はっきり言って、図工や音楽は毎回持って帰られても授業の時に「すいません、忘れました」となるので置いていってほしい
が、図工は教科書を見ないと(親が)材料のイメージを持てなかったりするしなあ
ってか図工音楽こそデジタル配布でいいと思うんだが
121:名無しさん@1周年
18/03/26 07:13:50.61 YuRdvsub0.net
マチが広めで中に荷物を入れこめる方が
低学年時は安全性と置き忘れリスクの面で安心
だった
体格の問題はあるけども
122:名無しさん@1周年
18/03/26 07:14:31.02 Lkf99TJE0.net
すぐ今の子供とかいうけど、
ゆとりと比べれば重くなってるし、
もっと前の管理教育の時より軽くなってる。
いちいち重さで騒ぐとか、
どんだけ暇なんだよ。www
123:名無しさん@1周年
18/03/26 07:15:14.69 tm07u11U0.net
学校に個人ロッカー設置しないから
124:名無しさん@1周年
18/03/26 07:15:27.73 tazTb90o0.net
113
歪んだと思う
日常教科に辞書も国語、漢字、漢文、和英、英語の辞書に体操服と部活用品
利き手側ばっか担いでて今でのそっち側が下がるわ
125:名無しさん@1周年
18/03/26 07:15:35.78 Vt2cP8BX0.net
もうランドセル亀の甲羅の
デザインにしようぜ
小6になるころには
かめはめ波くらいうてるようになるやろ
126:名無しさん@1周年
18/03/26 07:16:31.75 2Pxfv3fz0.net
>>118
うちの娘の学校
・教科書学校においていくの禁止
・教科書にあるものをそもそも作らない
の二点でマジで無意味
あと、道徳も基本教科書つかわんらしい
1年たったのに一度も使われない教科書を生徒に配布して
学校は何かメリットがあるんだろうか、と疑問に思うわ
127:名無しさん@1周年
18/03/26 07:16:51.50 N1VtVxub0.net
本来勉強なんて必要ないのに未だにさせてるのかいな
128:名無しさん@1周年
18/03/26 07:17:18.35 tazTb90o0.net
現代っ子なら電子辞書を推奨する
でも電化製品って安心して教室に置いとけないからなあ
129:名無しさん@1周年
18/03/26 07:17:20.42 tQZWgmYk0.net
>>118 いつも思うけど、親へのおたよりは学校のサイトにPDFでアップしといて欲しい
図工なんかの材料のイメージもそれで良さげ
タブレットなんかは必要ないな、バカが量産されそう
130:名無しさん@1周年
18/03/26 07:17:29.81 TnxkhszP0.net
>>112
ゆとりは教科書薄いからね。
ただ、その前の世代はB5版だから差し引きがあってよく分からんよな。
131:名無しさん@1周年
18/03/26 07:17:42.86 N1VtVxub0.net
こういうのを聞くとやっぱり子供作りたくないな
生まれる子供が可愛そうだ
132:名無しさん@1周年
18/03/26 07:17:52.95 8HuZAFP30.net
教科書をタブレットにしろと言う奴は自分の小学校時代を思い出せ
特に男
何日で壊れると思う?
133:名無しさん@1周年
18/03/26 07:17:55.82 nry6zgBu0.net
昔よりランドセルそのものは軽くなっていると思うんだよなあ
小1にはA4サイズは大きすぎって話なんだと思うけど
134:名無しさん@1周年
18/03/26 07:17:59.45 BuI6J8GY0.net
うちの小学3年生のボン
忘れ物しないように一年中ランドセルに全教科書を入れて通学してるw
兄の小学6年制のランドセルよりも倍近く重いwww
135:名無しさん@1周年
18/03/26 07:18:39.99 nuXRg5+w0.net
教科書を少年ジャンプみたいなペラペラな紙にしろ
136:名無しさん@1周年
18/03/26 07:19:02.58 Xvzmf0dI0.net
ランドセルを亀の甲羅の形にしてあげれば、大喜びでかめはめ波撃てるまで頑張るだろ
137:名無しさん@1周年
18/03/26 07:19:29.72 xm/nxUws0.net
中高になると教科書は2冊買って、家用と学校に置いとく用にしてるやつが多かったな
自分は毎日持参してたわ
138:名無しさん@1周年
18/03/26 07:19:48.26 N1VtVxub0.net
>>92
俺子供作らないけど子供作ったら買い与えてやりたいけどな
139:名無しさん@1周年
18/03/26 07:20:23.68 ZGL01wrv0.net
日本では、子供は国の宝ではなく、あくまでも「上級国民の養分」でしかないからな。
だから日本では、一切の事が、子供の為には動かない。
これからも日本の子供は、ランドセル買わされ、重い荷物背負わされ、成長期の背骨に数キロの重量かけられていく。
140:名無しさん@1周年
18/03/26 07:20:51.56 tQZWgmYk0.net
>>135 教科書アホみたいに安いからなw
141:名無しさん@1周年
18/03/26 07:21:17.75 Ko+eDwAW0.net
わしが子供の頃は、ランドセルに鉄板入れてあってのう
迫撃砲が飛び交う野原では頭に、銃弾が飛び交う塹壕では前に装着して防弾ベスト代わりにしたもんじゃよ
142:名無しさん@1周年
18/03/26 07:22:12.80 yrFHAa+z0.net
>>130
タブレットが学校の備品扱いか私物扱いか知らんが
物をすぐ壊す子は周りに警戒されると思うゾ
143:名無しさん@1周年
18/03/26 07:22:27.99 2Pxfv3fz0.net
>>135
高校の時それやってたわ
時間数が多い学科だけでもそれやると、スゲー楽
ただ、うっかり宿題のメモを教科書にやって、そのまま持たずに帰宅して
「あれ?宿題何だっけ?」ってなってしまったことが数回あるw
144:名無しさん@1周年
18/03/26 07:22:59.17 C8olYcKa0.net
この教科書の持ち運びをいかに少なくできるかの知恵を付けなきゃだめなんだよ
これは今日は持って帰ろう、これは置きっぱなしでいいやとか
そういうやりくりを自分でできるようになると将来役に立つはず
145:名無しさん@1周年
18/03/26 07:23:42.79 N1VtVxub0.net
>>137
よく結婚しないことに文句言うやついるが今いる既婚者、子持ちどもは虐待者、拷問者だと思っているわ
今後のこの国に生まれる子供が超絶可哀想だから産まない
146:名無しさん@1周年
18/03/26 07:24:25.38 ZGL01wrv0.net
>>118
置いて行くというより、
海外の学校名では、図工や音楽の道具を買わされたりしない。
そういうのは学校の備品を使う。
リコーダーみたいな口に付ける楽器を授業で使いたがるのは日本だけ。
海外だとリコーダーそのものを見たことない奴が多い。
147:名無しさん@1周年
18/03/26 07:24:26.77 5bWtJ2Rm0.net
>>142
学校へは置いてけない
148:全部持ち帰りになってる
149:名無しさん@1周年
18/03/26 07:24:52.51 qQj02wtO0.net
>>142
どうせ馬鹿教師が置き勉咎めるとかだと思う
150:名無しさん@1周年
18/03/26 07:25:20.53 N1VtVxub0.net
他人事ながら貴重な子供いじめるなよって思う
151:名無しさん@1周年
18/03/26 07:25:25.40 E9bP2+Pb0.net
台車で押していけ
152:名無しさん@1周年
18/03/26 07:25:35.92 tQZWgmYk0.net
>>144 海外は海外でクソだなw
153:名無しさん@1周年
18/03/26 07:25:51.78 N1VtVxub0.net
勉強なんかより軍事訓練の方が役に立つよ
154:名無しさん@1周年
18/03/26 07:26:03.60 OzV/MxfF0.net
教科書を上下巻にして軽くしたりノートを一冊にして後でばらして各教科のファイルにまとめるとか
考えればいろいろアイディアあるのに学校って頑なに変えようよせんからなあ
155:名無しさん@1周年
18/03/26 07:26:51.44 C8olYcKa0.net
>>145
全部持って帰る意味が分からんな
音楽の教科書なんて家じゃ要らんだろ
156:名無しさん@1周年
18/03/26 07:27:06.67 N1VtVxub0.net
こんな学校のせいで俺は結婚願望が消えた
自分の子供にこんな目にあわせたくないからな
157:名無しさん@1周年
18/03/26 07:27:30.85 nry6zgBu0.net
ドリルなんて学校でまとめて管理されていたな
夏休みだけ持って帰って最終日に頑張った記憶
教科書とノート以外なんてめったに使わないから明日は資料集持ってきてくださいって日だけ持って行っていた
今はそういうの無いの?馬鹿教師が担任だと起こる現象って気もする
158:名無しさん@1周年
18/03/26 07:27:33.38 QtQpER7v0.net
老婆「1度お買いになっものは返品できないのでございます」
159:名無しさん@1周年
18/03/26 07:27:51.97 n4hfNHzJ0.net
アリは自分の体重の40~400倍の物を持ち上げることができます。
160:名無しさん@1周年
18/03/26 07:27:56.99 qLm7J5KQ0.net
1か月分ずつ薄い冊子状にしたほうがええわ
161:名無しさん@1周年
18/03/26 07:27:58.14 HFWqLaRH0.net
>>116
もうスクールバスにしてほしいわ
土砂降りの中雨合羽着て自転車通学してるJCとか見ると可哀想だなと思う
162:名無しさん@1周年
18/03/26 07:28:26.95 kd2JzYAA0.net
そのうちかめはめ波打てるようになるよ
163:名無しさん@1周年
18/03/26 07:28:42.41 v2qsV0qM0.net
>>131
軽いのは作りが甘いんだよなぁ
しっかりしてるのはやはり重い
教科書が重いんだよ
先生によっては図工など置きっぱなしを容認してるんだが
毎日すべて持ち帰らせる先生もいる
164:名無しさん@1周年
18/03/26 07:28:51.66 tQZWgmYk0.net
>>151 小学校あたりだと担任の力量もあるな
最近はアホ私大卒の小学校の先生増えた感ある。
先生もしかして学生時代勉強できなかったっしょ?!って言いたくなるような勉強のさせ方したり。
ただしこのアホ私大卒の先生らはなぜか人格的には素晴らしいから、却って文句が言いづらいw
165:名無しさん@1周年
18/03/26 07:29:58.25 OzV/MxfF0.net
教科書持ち帰らない=自宅で勉強しないって認識がいまだにあるからなあ
166:名無しさん@1周年
18/03/26 07:30:09.98 OGmgVd0N0.net
何が増えたんだろ?英語の教材?
167:名無しさん@1周年
18/03/26 07:30:43.50 mhlJVmjx0.net
え?教科書毎日持って帰ってんのか?
168:名無しさん@1周年
18/03/26 07:30:50.72 N1VtVxub0.net
最近社会人より学生の方がきついんじゃないかと感じるのは俺だけだろうか
ブラックで体壊した俺が言うのもなんだけど
169:名無しさん@1周年
18/03/26 07:31:29.79 SGzuWGl30.net
>東京都内の小学校に通う1年生の女児(7)に、中身を見せてもらいました
中身、見たい
170:名無しさん@1周年
18/03/26 07:31:36.00 5CJ1XSYA0.net
そんなに重いならコロコロ付ければいいのに。
171:名無しさん@1周年
18/03/26 07:31:37.67 mhlJVmjx0.net
親が教科書2セット買ってやれば?
そんなに高くねーよ
172:名無しさん@1周年
18/03/26 07:32:00.48 tQZWgmYk0.net
>>163 もう全体的に全部増えたw一教科あたりの冊数も増えたww
173:名無しさん@1周年
18/03/26 07:32:07.06 C8olYcKa0.net
>>165
社会人は「辞める」ていうカードがあるけど義務教育にそれはないからね
174:名無しさん@1周年
18/03/26 07:32:16.28 ZGL01wrv0.net
>>149 日本の学校が先進国を名乗るに相応しくないレベルにクソなだけ。 小学校ですでにこんな状態だから、日本国内で取った博士号なんて、海外ではPh D.と表記してもらえず通用しないという結果になる。
176:名無しさん@1周年
18/03/26 07:32:16.58 Put59BxU0.net
天使の羽とはなんだったのか
177:名無しさん@1周年
18/03/26 07:32:35.10 rPftU5RU0.net
あ~、何種類も教科書入れて毎日通ってたなぁ
もうあの頃には戻りたくない
178:名無しさん@1周年
18/03/26 07:32:35.92 qQj02wtO0.net
>>162
小学生が宿題以外で家で勉強することなんてないのにな
179:名無しさん@1周年
18/03/26 07:32:44.31 5bWtJ2Rm0.net
>>152
小梨のおれにも分からん
ランドセル背負った小学生の女の子を見て
「今の子供はかわいそう」ってお袋が言ったので
何のことかと聞いて初めて知った
紛失騒ぎとか 学校側が責任取れないからかな
まあ自分たちが楽したいだけ
180:名無しさん@1周年
18/03/26 07:32:45.16 bZF7ftfF0.net
小中学校ってバカみたいなくだらない規則が多くて
規則をちゃんと守る子供が馬鹿を見るという腐った世界だからなあ。
181:名無しさん@1周年
18/03/26 07:33:02.71 WTXqGGFD0.net
小学生の7kgって体重比で兵士のフル装備くらいかよ
182:名無しさん@1周年
18/03/26 07:34:01.13 XhOu8pin0.net
クラスの中の3人くらいは協力して教科書隠していたな
教壇の下なんだけどさ、入れ方が雑でガタっとなって一度見つかったんだ
183:名無しさん@1周年
18/03/26 07:34:05.03 OzV/MxfF0.net
わざわあカバンの中チェックする学校もあるからなあ
まあ教科書だけでなくゲームとかいらんもの持ち込ませんためってのもあるだろうけど
184:名無しさん@1周年
18/03/26 07:34:26.16 dg9mMKaV0.net
>東京都内の小学校に通う1年生の女児(7)に、中身を見せてもらいました
>東京都内の小学校に通う1年生の女児(7)に、中身を見せてもらいました
>東京都内の小学校に通う1年生の女児(7)に、中身を見せてもらいました 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)
185:名無しさん@1周年
18/03/26 07:35:17.52 O5ZOKUHh0.net
>>172
ランドセルは軽いよな、驚くほど軽くて丈夫
6年使ってもピッカピカで感心するよ
天使の羽を折る無駄に重くて多い教科書その他よ
186:名無しさん@1周年
18/03/26 07:35:32.42 tazTb90o0.net
ブラック教育
子供に重石を背負わせ登校させる
道徳という名の戦前洗脳教育
崩壊する忖度省庁からの圧力
無償としながらの強制自費購入品
社会性のない教師
国民休日増加により一日詰め込み授業の増加
187:名無しさん@1周年
18/03/26 07:35:56.97 a+uAa6Ee0.net
横のフックにこれでも買ってほどぶら下げてる奴とかいるな
188:名無しさん@1周年
18/03/26 07:36:08.80 N1VtVxub0.net
日本で教育を受けさせている中国人や黒人たちも一刻も早く帰った方がいい
あいつらなんで落ち目の日本で拷問教育受けさせているんだ
189:名無しさん@1周年
18/03/26 07:36:30.25 w+WOxbN90.net
メロディオンと絵の具セットと裁縫箱と習字セットも同時に持って帰ったわ
190:名無しさん@1周年
18/03/26 07:36:43.03 tQZWgmYk0.net
>>176 そんなことないよ。規則を守る子が得するようにできてる。今の子はみんな大人しくて礼儀正しくて規則を守る。
自分はそこまでしなくていいと思う。他人にちょっと迷惑かけるくらいでちょうどいい。
実際世の中に出て成功するのはそう言うタイプ。まじめでおとなしい人なんてせいぜいリーマンになるくらいだもんね。
他人に管理される人生。
191:名無しさん@1周年
18/03/26 07:38:04.41 a+uAa6Ee0.net
>教科書4冊に加え、ノート、ドリル、プリント類で、ランドセルと合わせると計5キロ
これランドセルだけで4キロくらいあるんじゃないの?
192:名無しさん@1周年
18/03/26 07:38:31.82 O5ZOKUHh0.net
>>168
最初の1セットはタダでもらえるから買うのは1セットでいいし買えるんだけどね
とにかく学校に置いておくのがダメなんだとさ
193:名無しさん@1周年
18/03/26 07:38:44.25 +XWXtmDb0.net
7キロのランドセルしょって集団登校で歩かせたら、まさに行軍だわな
自動車が飛び込んできても逃げられんわ
もうそろそろ、保護者にくるまで送り迎えさせるか通学バスに乗せるかの
どちらかにしてもええんちゃうか
194:名無しさん@1周年
18/03/26 07:38:49.07 UvMNwLS60.net
既出だが、荷物軽くしたいなら教科書2セット買うしかない
それでも駄目だと言われたら自治体の教育委員会にでも文句言ってやれ
195:名無しさん@1周年
18/03/26 07:39:28.09 LDI7M7YF0.net
家から学校まで徒歩40分くらいだったけど
朝は上級生に、帰りは同じ地区の奴らにランドセルを2~3個持たされてて
その状態で40分ずっと歩き続けるっていうのを6年間やってた
今思うと普通にいじめられてたんだな
196:名無しさん@1周年
18/03/26 07:39:49.28 7Nek7LNc0.net
今は結構重いんだな
田舎だったから毎日片道3キロ近くを歩いて通ってたな・・・
197:名無しさん@1周年
18/03/26 07:40:24.11 UKq7EYNe0.net
>>165
受動体でいい学校さえキツイとか、そんな性根だからブラックにしか勤められないんだよ
198:名無しさん@1周年
18/03/26 07:40:28.21 tazTb90o0.net
教科書も辞典も全部電子化してさ、ランドセルは丈夫な鍵付き鎖つきにして各電化品収容用のコインロッカー的なものに特価すればいいのに
199:名無しさん@1周年
18/03/26 07:40:32.93 N1VtVxub0.net
>>182
下手な社会人よりきついと思うわ
200:名無しさん@1周年
18/03/26 07:40:40.99 1JUq41rt0.net
分厚いだけで全部はやらないだろうしな
大人の事情でまた馬鹿やってるんでしょ
201:名無しさん@1周年
18/03/26 07:41:25.42 DJhbjHUt0.net
教科書なんて普通机の中に入れっぱなしだろ
202:名無しさん@1周年
18/03/26 07:41:40.10 5bWtJ2Rm0.net
>>191
じゃんけんして 負けた奴に電信柱何本分まで担がせる
というのは よくやった
203:名無しさん@1周年
18/03/26 07:41:55.30 N1VtVxub0.net
>>193
俺はもう学生じゃねえんだ
文句言われる筋合いはねえぞ
204:名無しさん@1周年
18/03/26 07:42:04.31 YNkwlOW80.net
こんな大きくて重いランドセル背負っていけるかと思ってた1年生も
あっという間に、ランドセルが小さく見える6年生になるんだなこれが
子どもはすぐに大きくなる
205:名無しさん@1周年
18/03/26 07:42:10.57 tQZWgmYk0.net
>>196 なんと全部やっている。つかやらんと親がただじゃおかない。学校に行ってクレーム。
206:名無しさん@1周年
18/03/26 07:42:22.14 C8olYcKa0.net
小学校1年生て体重20キロとかそんなもんでしょ?
それで7キロの荷物て体重の3分の1もあるじゃん
しかも平均てことはもっと重い時も有って更には鍵盤ハーモニカみたいなのもっていく日もあるわけでしょ?
何の修行だよ
207:名無しさん@1周年
18/03/26 07:42:25.06 tazTb90o0.net
197
小学校はそれでもいいけど中学以上になると予習復習せんといかんやん
208:名無しさん@1周年
18/03/26 07:42:27.34 gz3jpBW80.net
こんなんだからガリとかチビばっかなんだよ
209:名無しさん@1周年
18/03/26 07:43:18.30 Fr4WkPIX0.net
ペーパーレス化の時代でも、タブレットDL制にするには経費がかかるの?
210:名無しさん@1周年
18/03/26 07:43:44.83 a+uAa6Ee0.net
今時の教科書は上下巻に分かれているしノートも薄っぺらくなっているので教材自体はそこまで重くないはず
211:名無しさん@1周年
18/03/26 07:43:46.60 AMJ73vbh0.net
>>205
学力下がりそう(小並)
212:名無しさん@1周年
18/03/26 07:44:03.19 tQZWgmYk0.net
高校の資料集ですら、小学生が読めるような作りなんだよねw
そのかわりフルカラーで重いw
ちょっと賢くて読解力のある小学生なら、読み物として高校の教科書を家で買い与えてやっても良いと思う
213:名無しさん@1周年
18/03/26 07:44:35.24 N1VtVxub0.net
>>204
勉強する人はしない人に比べ糖質の罹患率が100倍も高くなるってデータがあったような
214:名無しさん@1周年
18/03/26 07:45:13.24 AMJ73vbh0.net
>>206
これ、テレビで見てたけど同じクラスのランドセルでも倍ほど重さが違ってたから思い児童のって変なの入ってるんでは?
と思った
215:名無しさん@1周年
18/03/26 07:45:17.87 xfEWAZBI0.net
近所の小学校の前で帰りに持ってる荷物を整理してる子見掛けるわ
大量に持ってるのな
216:名無しさん@1周年
18/03/26 07:45:36.67 RIUwwaK30.net
春休みの前は引き出しも持って帰らなきゃダメで
三キロも歩かなきゃならないのに
入れた紙袋が破れて大惨事とかあったなぁ
217:名無しさん@1周年
18/03/26 07:45:58.69 AMJ73vbh0.net
>>212
紙袋は弱いよな
218:名無しさん@1周年
18/03/26 07:46:13.51 S/BZPaNK0.net
>>143
結婚できないならできないって言えよw
219:名無しさん@1周年
18/03/26 07:46:23.36 UvMNwLS60.net
>>205
教科書研究センターの人間が「タブレットは高価」とか見当違いな事言ってるし
教科書利権もあるんだろうな
教科書の冊数考えたら、最終的にはタブレットの方が安く済むのは目に見えてるのに
220:名無しさん@1周年
18/03/26 07:46:44.78 N1VtVxub0.net
勉強すると運動不足と統合失調症になるだけ
221:名無しさん@1周年
18/03/26 07:47:18.51 1JUq41rt0.net
だいたいゆとり世代偏見的に流行らせたの当時のマスコミだしな
反動が極端すぎるわ
222:名無しさん@1周年
18/03/26 07:48:00.71 N1VtVxub0.net
>>214
お前らみたいなネトウヨが文句言うから言い返してやっただけだよ
それよりも自分の子供が勉強しすぎて吐血や統合失調症になるかならないかの心配している方がいいぞ
223:名無しさん@1周年
18/03/26 07:48:11.87 qQj02wtO0.net
>>215
損耗がどうなるかだなあ
224:名無しさん@1周年
18/03/26 07:48:21.05 O5ZOKUHh0.net
>>200
そんな6年生もリュックを背負って靴を履いたまま立ち上がれなくなる中1の春
中学に入り更に重くなるというスレが去年あったが今年も立つかな
体重計に乗せてみたら10キロ以上あったというレスが結構あった
特に運動部なんかは1L以上の水筒持ちだと15キロコース
225:名無しさん@1周年
18/03/26 07:48:30.74 C8olYcKa0.net
>>212
長期休みの前後は大変だったね
少しずつ持って帰っとけとか言うんだけど直前にも授業あって持って帰れないものもあってやりくりが面倒っていうかガキだから分かんねえんだ
226:名無しさん@1周年
18/03/26 07:48:43.39 a+uAa6Ee0.net
>>210
天使の羽って軽いランドセルと、どこぞのランドセル職人が作った高級ランドセルとでは重さが全く違うのよ
この子のランドセルも高級ランドセルなのかもな
227:名無しさん@1周年
18/03/26 07:48:44.50 S/BZPaNK0.net
>>183
あれはファンネルなんだよ
228:名無しさん@1周年
18/03/26 07:49:20.06 3Cf1RL9I0.net
>>25
それがな、タブレットだと読解力が身につきにくいのよ
ただし、難読症の子や一部の発達障害の子は別だけど
そういう子はタブレットのほうがいいケースもある
229:名無しさん@1周年
18/03/26 07:49:24.28 xHqLy4nO0.net
ほんで肝心の成績は全体的に上がってるの?
甥っ子見てたらクソ重いランドセルの中にドリルがあるんだけど宿題も結構な量で、おまけにほぼみんな塾に通ってるんだけどその予習復習もしなきゃいけないらしくなんだか疲弊している
親(姉貴)曰くそれが普通らしいけど、成績は伸び悩んでるって
そんなに余裕なけりゃ当たり前じゃといいたい
うちの子が小学校に上がる前に改善されたらいいけど
230:名無しさん@1周年
18/03/26 07:49:39.64 bZF7ftfF0.net
>>186
>実際世の中に出て成功するのはそう言うタイプ。まじめでおとなしい人なんてせいぜいリーマンになるくらいだもんね。
だからそれがまさに、規則を守る子供が馬鹿を見るってことじゃないか。
231:名無しさん@1周年
18/03/26 07:49:57.04 C8olYcKa0.net
ランドセルが不釣り合いになるほどに異常にでかいおっさんみたいな小学生たまにいるよね
232:名無しさん@1周年
18/03/26 07:49:59.77 N1VtVxub0.net
>>225
精神疾患の罹患率だけ上がったよw
勉強する→精神病
233:になる
234:名無しさん@1周年
18/03/26 07:50:28.34 tQZWgmYk0.net
>>224 普通に考えて、紙ベースの方が明らかに脳に情報叩き込まれるわなw特に手を動かして書くことはとっても重要
235:名無しさん@1周年
18/03/26 07:50:30.28 N1VtVxub0.net
>>170
学生の方が奴隷なんだよな
236:名無しさん@1周年
18/03/26 07:50:34.31 YFiDf31a0.net
ランドセル自体良いのだったら頑丈で重い
これマメな
237:名無しさん@1周年
18/03/26 07:51:37.48 gwXHI/tw0.net
ドラゴンボール神龍の謎
238:名無しさん@1周年
18/03/26 07:52:05.63 C8olYcKa0.net
習字セットが重かった
239:名無しさん@1周年
18/03/26 07:52:11.27 tQZWgmYk0.net
>>226 学校じゃ規則を守る子が得してんね。
規則を守って損してるのは子供じゃなくて大人かなw
240:名無しさん@1周年
18/03/26 07:52:53.39 QID8sQW40.net
ザンビアやウルグアイでは学校にタブレットを置いてメモリだけ持ち歩いてる
日本は絶望的IT後進国
241:名無しさん@1周年
18/03/26 07:53:02.14 pIX6iKkZ0.net
嘘つけ
242:名無しさん@1周年
18/03/26 07:53:08.08 tkLlA3+S0.net
田舎のばあちゃんがよく使ってるコロコロ付きのキャリーバッグとかでいいだろう
重い物をどうしても持ち歩かせたければ
243:名無しさん@1周年
18/03/26 07:53:18.43 /V+QYDj00.net
重いゴンダラに比べたら軽い
244:名無しさん@1周年
18/03/26 07:53:21.74 iUmeEN9KO.net
何故か家で使うはずのないノートや教科書まで持ち帰らされるからな
245:名無しさん@1周年
18/03/26 07:53:41.29 ZMbs7Tbj0.net
>>88
少子化で冊数さばけないから一冊あたりの単価を上げてんだろうな
246:名無しさん@1周年
18/03/26 07:53:49.29 AMJ73vbh0.net
>>222
キロ単位で違うの?
まあ、確かに銘柄でも重さ変わりそうだよな
247:名無しさん@1周年
18/03/26 07:54:08.67 oTwW6CPQ0.net
て
248:名無しさん@1周年
18/03/26 07:54:49.68 ZMbs7Tbj0.net
デジタルにしろよ
タブレットなんか保証つけても3万くらいだろ
教科書3年分のコストよりずっと減らせると思うんだが
249:名無しさん@1周年
18/03/26 07:55:02.49 RJCeOAHv0.net
問題なのは、ランドセルより
教科書が大きくなったことじゃないの?
250:名無しさん@1周年
18/03/26 07:55:58.82 AMJ73vbh0.net
>>244
でも、上と下というように2冊に別れたりしてるよ
251:名無しさん@1周年
18/03/26 07:56:04.74 ZMbs7Tbj0.net
>>244
それも大きい
あとやたらワークという名の問題集が増えてる
それやっときゃ塾なんかいらないけどな
252:名無しさん@1周年
18/03/26 07:56:20.07 LBMR97d+0.net
>>235
ザンビアじゃごく一部の話なんじゃないのそれ
URLリンク(www.plan-international.jp)
教育の水準や質が低く、教師が不足しており、経済的理由により通学できない子どもが多く、なかでも女の子の就学率・修了率が著しく低いこと。
253:名無しさん@1周年
18/03/26 07:56:28.36 N1VtVxub0.net
>>240
少子化の原因は俺ら独身のせいだとでもいいたそうだがあんたも子供産まなきゃよかったんだよ
誰かが生んで生んだ子供に苦しみを押し付けるチキンレース状態だ
254:名無しさん@1周年
18/03/26 07:56:31.17 ZMbs7Tbj0.net
>>245
昔も分かれてたよ
255:名無しさん@1周年
18/03/26 07:56:33.53 UvMNwLS60.net
>>219
教科書用として使えればいいだけだから
普通の電気店で売ってる、高性能高解像度の端末になんてする必要ないし
損耗考えてもタブレット化したほうが安く済む
256:名無しさん@1周年
18/03/26 07:58:21.90 ZMbs7Tbj0.net
絶対あるよな教科書利権
毎年寝てても何万部ものベストセラー出せるんだからおいしくてやめられないわな
257:名無しさん@1周年
18/03/26 07:58:33.37 y8w+p6Bt0.net
かるーいかるちゃんランドセル
258:名無しさん@1周年
18/03/26 07:58:42.66 viupLuvQ0.net
子供が肩こりなんてするの?
259:名無しさん@1周年
18/03/26 07:59:09.77 gCOX5ZoC0.net
>>212
引き出し?そんなものまで家に持って帰っていたのか?
まさか下駄箱とかもか?
260:名無しさん@1周年
18/03/26 07:59:26.62 JmwnFazf0.net
真面目に持ち帰るのは低学年くらいまでだろ
261:名無しさん@1周年
18/03/26 07:59:46.27 nry6zgBu0.net
>>250
授業中に充電切れました~なんて子が出てそのたびに授業止まる事が普及しない理由なんじゃないかな
262:名無しさん@1周年
18/03/26 08:00:18.51 gCOX5ZoC0.net
タブレットにすると今度はタブレット利権
263:名無しさん@1周年
18/03/26 08:00:29.70 ZMbs7Tbj0.net
この時期すさまじい量の荷物振り回しながら歩く子供が風物詩だな
264:名無しさん@1周年
18/03/26 08:01:22.96 qQj02wtO0.net
教科書書いてる人らはタブレットにデータ振りまいても同じ収入が得られるような
印刷してる人たちの利権だろうか
265:名無しさん@1周年
18/03/26 08:01:35.45 CfL0kJ0y0.net
URLリンク(upup.bz)
266:名無しさん@1周年
18/03/26 08:02:05.47 C8olYcKa0.net
>>256
教科書忘れた奴がいても普通に授業してたしそれは関係ない
盗まれて学校の責任問題になるんじゃねえかとか、出版社や印刷屋の利益がどうのとか、大人の事情だよ
267:名無しさん@1周年
18/03/26 08:02:09.21 nJEnfOIj0.net
教科書なんて家用でいいじゃん。
学校ではタブレット。
学校は時代遅れすぎる。
そんな重たいもんもつなんて
268:名無しさん@1周年
18/03/26 08:02:26.46 v6dpf1Cn0.net
もうそろそろ学校に鍵付きロッカー作ってやれよ
269:名無しさん@1周年
18/03/26 08:02:43.16 ShHIOKAB0.net
軽トラ通学認めたれ
270:名無しさん@1周年
18/03/26 08:02:47.73 5bWtJ2Rm0.net
おれの学生時代は ひたすら勉強、勉強
その反動でゆとり
で その反動で 勉強、勉強
ランドセル 重くなりました!!
今の子供はかわいそう
で 学校ではダンス部つくりまくり
CM見ててもダンス ダンス
もう 終わってる
271:名無しさん@1周年
18/03/26 08:02:57.98 xfEWAZBI0.net
>>260
14kgでこれなのに小学生が最高で9.7kgは異常だな
272:名無しさん@1周年
18/03/26 08:03:04.55 N1VtVxub0.net
こんなことやるくらいだったら俺がガキだった頃のように殴る教育とかを復活させた方が良いと思うよ
殴られるのは気持ちいいからな
273:名無しさん@1周年
18/03/26 08:03:14.21 p020Hsep0.net
前は最高15キロとか書いてただろw
274:名無しさん@1周年
18/03/26 08:04:04.07 N1VtVxub0.net
>>265
終わっているから結婚して子供作るのは虐待だって言っているんだよ
275:名無しさん@1周年
18/03/26 08:04:06.50 tME0mKKr0.net
聖闘士の鎧が入ってんだよ!
276:名無しさん@1周年
18/03/26 08:04:06.77 x1Gm6n5P0.net
一回腰壊すと一生治らない
ほんと馬鹿ですよ
277:名無しさん@1周年
18/03/26 08:04:49.82 UvMNwLS60.net
>>256
機能を絞れば電池の持ちは長くできる
教科書置き換えるレベルの台数なら専用端末作れるし
278:名無しさん@1周年
18/03/26 08:04:58.57 RBznIT0K0.net
>>229
本好きの人は電子書籍だと内容が頭に残らないと言ってるね
279:名無しさん@1周年
18/03/26 08:05:26.22 w9+CYA0S0.net
バイクで革ジャン着てるが、最新のバイクジャケットに比べると
ファッション性しか選ぶ意味ないなーとつくづく感じる
ガキにそんなの押し付けるのは誰のエゴ?
280:名無しさん@1周年
18/03/26 08:05:30.43 r4SWggN60.net
せめて音楽とか図工とかの教科書とかは、机に置いて帰っても良い気はするけどな
281:名無しさん@1周年
18/03/26 08:05:43.36 BVhP3x9Y0.net
入学までに足腰鍛えたほうがいいな
282:名無しさん@1周年
18/03/26 08:06:06.98 5bWtJ2Rm0.net
>>269
おれは独身だ
いまや恋愛・結婚も商売化してるからな
283:名無しさん@1周年
18/03/26 08:06:22.01 Zquwk/FX0.net
ここで電子媒体にしとけとか言ってるアホはどんだけ無知なんだよwww
ゆとり教育とか言ってたキチガイ無知と全く変わらんなw
妄想で語ってないでいいから働けw
284:名無しさん@1周年
18/03/26 08:06:24.86 x1Gm6n5P0.net
>>273
タブレットの人のが習熟度低いって結果ある
285:名無しさん@1周年
18/03/26 08:06:38.72 ZUJMu4FM0.net
昭和と比べろよw
2005年じゃ参考にならん
286:名無しさん@1周年
18/03/26 08:07:42.54 3IbLIH/X0.net
>>6
俺が小学生の時は~
287:名無しさん@1周年
18/03/26 08:09:16.05 k8UzeRoT0.net
背骨が曲がるし
背が伸びなくなるんじゃないかな
一日に何科目もしなければ良いのに
288:名無しさん@1周年
18/03/26 08:09:35.45 r1/vdgHd0.net
紙を薄くしてB5に戻してフォント小さくして絵を減らす。
半分の重さになると思う。
289:名無しさん@1周年
18/03/26 08:09:50.30 aTsOPpol0.net
ノートは必要やろけど教科書はタブレットでいいでしょうよ
290:名無しさん@1周年
18/03/26 08:10:32.11 SRFtk7gU0.net
重すぎてバランス崩して転ぶ子とかいるぞ
あと中学生の鞄も半端なく重い
なんだよあれ鈍器かよ
291:名無しさん@1周年
18/03/26 08:10:37.65 gCOX5ZoC0.net
ここで騒いでいる奴も、
会社でせっせと誰も読まない会議資料を何十部もプリントアウトしてる慣習に
誰も異議すら唱えないw
292:名無しさん@1周年
18/03/26 08:11:21.00 xe6cTa5m0.net
なーに歩兵の訓練だと思えば
293:名無しさん@1周年
18/03/26 08:11:37.56 xCZUinc30.net
マスコミが時々この話題振るようになったね。
294:名無しさん@1周年
18/03/26 08:11:47.11 46zWLRHg0.net
現状を知らない中年向けに解説
・プリント用紙の標準サイズがB5からA4に大型化して重量増加
・プリント用紙の紙質がわら半紙から中質紙や上質紙に向上して重量増加
・脱ゆとりで教科書のページ数が増加して重量も増加
・小中学生向けの教科書は基本サイズがA6からB5に拡大して重量増加
・カラーページ増で紙質も上がり重量増加
・「ドリル」等の名前で呼ばれる副教材のサイズが、短冊状や超小型からB5やA4に拡大して重量増加
・増加する一方の教材重量に耐えるためにランドセルやカバンも頑丈になり重量増加
・中学生向けの通学自転車は増加する一方の荷物重量に耐えるために各部強化に強化を重ね重量増加
295:名無しさん@1周年
18/03/26 08:11:50.20 VCNZhYxG0.net
俺が小学生だった頃のランドセルに比べたら紙のような軽さ
296:名無しさん@1周年
18/03/26 08:13:13.65 5bWtJ2Rm0.net
>>284
読む と 見る の違いが出てきそうな
子供だから影響大きい
297:名無しさん@1周年
18/03/26 08:13:55.38 O5ZOKUHh0.net
でも最近の教科書は羨ましくなるくらい見やすくてわかりやすいから変えろとまでは思わない
小学校でも1年生は5時間授業、2年生からは6時間授業で持ってく種類が多いんだよな
1日2~3教科にして各教科2時間ずつやって量を減らせばいいのに
298:名無しさん@1周年
18/03/26 08:14:20.08 GdRy63k00.net
無駄に高いだけだからやめたらいいのに
299:名無しさん@1周年
18/03/26 08:15:12.36 uFsI+XuR0.net
さっさとタブレット教科書にしたらいいのに。
300:名無しさん@1周年
18/03/26 08:15:46.00 r1/vdgHd0.net
知り合いが、こだわりの皮職人にオーダーした手縫いのランドセルを子供に準備してご満悦だったけど、本体からして重いだろうな…
301:名無しさん@1周年
18/03/26 08:16:00.29 VCNZhYxG0.net
ランドセルって良いやつで7万とかするけど
あの扱いで6年もつって考えるとさほど高くない
302:名無しさん@1周年
18/03/26 08:16:01.62 bC0XuuWA0.net
ランドセルなんてめっちゃ軽くなっとるのに
体格も昔よりよくなっとるんじゃないの?
303:名無しさん@1周年
18/03/26 08:16:39.05 ehB7V/lh0.net
>>284
お前絶対勉強できなかっただろ
304:名無しさん@1周年
18/03/26 08:16:39.46 psjaA36O0.net
全国的にランリック導入しろよ
安くて軽くて丈夫
305:名無しさん@1周年
18/03/26 08:17:20.47 lucEDL6O0.net
風呂敷にすればオッケー
306:名無しさん@1周年
18/03/26 08:17:36.00 VCNZhYxG0.net
俺なんて毎日3個くらい持ってたけど肩こりなんてなかったぞ
307:名無しさん@1周年
18/03/26 08:17:41.44 lucEDL6O0.net
>>296
同意。
安いやつはすぐ壊れる。
308:名無しさん@1周年
18/03/26 08:17:45.88 /IhlHzMF0.net
ゆとりが終わって教科書厚くなったからな
309:名無しさん@1周年
18/03/26 08:18:45.04 r1/vdgHd0.net
>>292
コレが現実的かもだね。
変なところでブツ切りにならないから、効率よく進む教科もありそう。
310:名無しさん@1周年
18/03/26 08:19:07.95 e6PQViB00.net
タブレットだけ持っていけば良いやん
教科書全部持ち運ぶとかあほすぎる
311:名無しさん@1周年
18/03/26 08:19:10.82 k8UzeRoT0.net
>>292
細切れ授業は効率悪いよな
実験も制作も中途半端で
前の授業の復習や制作の準備と片付けで正味半分くらいの授業時間になる
312:名無しさん@1周年
18/03/26 08:19:46.46 lucEDL6O0.net
そいやいつの間にか高校生のお医者さんかばん見なくなったな。
313:名無しさん@1周年
18/03/26 08:21:11.28 dTl+MkOf0.net
そういう修行なんだよ
314:名無しさん@1周年
18/03/26 08:21:20.05 Y6bJM80r0.net
>>286
今どきそんな会社ないだろ
資料なんてPCに映して画面共有するだけでいいんだから
315:名無しさん@1周年
18/03/26 08:22:20.41 C8olYcKa0.net
大人がしっかりしてないからこんな事になってるんだろうな
316:名無しさん@1周年
18/03/26 08:23:39.23 kd2JzYAA0.net
そんなに重いなら軽い安紙で作るとか、冊数思い切り小分けにするとか
317:名無しさん@1周年
18/03/26 08:24:02.48 CGIregYw0.net
電子否定の老害が多いなここ
社会に出て大した地位に就いたわけでも無いのに学歴だけが自慢なんだろうなw
一生古臭い紙でもめくってろ
318:名無しさん@1周年
18/03/26 08:24:04.54 S/BZPaNK0.net
>>292
頭( ・∀・)イイ!!
319:名無しさん@1周年
18/03/26 08:25:03.02 k8UzeRoT0.net
文科省が悪いとしか思えない
320:名無しさん@1周年
18/03/26 08:25:09.68 5bWtJ2Rm0.net
>>309
でも会社のPC画面小さいからなあ・・・
いくつも資料開いて作業するとき むずい
痛し痒し
321:名無しさん@1周年
18/03/26 08:25:13.90 xfEWAZBI0.net
>>286
昭和かよ
322:名無しさん@1周年
18/03/26 08:25:27.81 yM+67sGJ0.net
小学生が肩こりに悩む時代か (´・ω・`)
323:名無しさん@1周年
18/03/26 08:25:59.25 obZZKsFc0.net
教科書ノートは授業の分だけ
体操服は下に着ていくから着替えとか持っていかなかった
制服は上に1枚羽織るだけ
体育シューズは下駄箱に置きっぱなし
給食出るから弁当持っていくわけでもない
高学年ならともかく低学年で7キロとか、ずぼらなだけじゃね
324:名無しさん@1周年
18/03/26 08:26:50.80 ZMbs7Tbj0.net
>>313
子供は飽きっぽいから無理だろ
高校なら100分授業取り入れてるとこあるけど
325:名無しさん@1周年
18/03/26 08:27:39.71 ETsRRBY+0.net
>>289
重厚長大だな
補足すると
・授業で「図書の時間」というのが設けられ、本を借りて持って帰るのが強制になって重量増加
・ほぼ毎日ある算・国は1教科で複数のノートを使い分けるのでノートの冊数が増えて重量増加
326:名無しさん@1周年
18/03/26 08:27:51.33 yQUYX4sQ0.net
埼玉だけど今中学はリュック(デイパック?)でいいのな。
ランドセル2万から10万 リュックだと5千円から2万位かな。
これで十分だと思うが。
327:名無しさん@1周年
18/03/26 08:28:03.45 5bWtJ2Rm0.net
>>317
肩こりだけで済めばいいけど・・・
食生活にも注意しないと
328:名無しさん@1周年
18/03/26 08:29:01.57 IkymF8Ij0.net
重いの背負ってたほうが誘拐され難いだろ
329:名無しさん@1周年
18/03/26 08:29:50.70 ETsRRBY+0.net
>>318
今の時代、低学年で下に体操着きていかせたら、担任から親に連絡はいる案件
おそろしく統制きかせてくるよ
330:名無しさん@1周年
18/03/26 08:30:04.18 L0xT8iCz0.net
横尾忠則も
331:名無しさん@1周年
18/03/26 08:31:20.69 6fbfjSre0.net
昔は何キロだったの?
332:名無しさん@1周年
18/03/26 08:31:49.73 Gj9FHiVv0.net
>>315
フルHD23インチ3台だよ。
作業が捗って仕方がない
333:名無しさん@1周年
18/03/26 08:32:13.62 k8UzeRoT0.net
>>319
休み時間入れれば大丈夫だよ
授業が面白ければ尚更
334:名無しさん@1周年
18/03/26 08:33:28.60 5bWtJ2Rm0.net
>>327
どんな会社だよ!!
335:名無しさん@1周年
18/03/26 08:33:45.13 ddckrxgD0.net
中身は自民党のカルト教科書という地獄
336:名無しさん@1周年
18/03/26 08:34:40.56 H4ePTTTg0.net
タブレットっていうなら
書き込みできる仕様にしないと話にならんな
A4サイズが欲しいだろうから初期費用は10万超える
337:名無しさん@1周年
18/03/26 08:35:58.65 6ggJL3nH0.net
ランドセルの分厚さは即ちモーメントの大きさ
つまり実際の重さよりも大きく感じる
338:名無しさん@1周年
18/03/26 08:36:08.78 PzLmNYQo0.net
体鍛えようぜ
339:名無しさん@1周年
18/03/26 08:36:19.87 zsBjyiPJ0.net
今は各教科ごとに専用ドリルあるからな、あと毎日水筒持たされるし
冬だとマスクや手袋も学校の指導で強制だし
そんなもん個人の勝ってだろうと思うけど
340:名無しさん@1周年
18/03/26 08:36:29.52 r1/vdgHd0.net
>>319
休み時間とかは普通に今まで通りでいいんじゃない?
飽きやすいけど夢中にもなりやすいのが子供だ。
途中でEテレ風のアニメでも見せたらいいかもね。
341:名無しさん@1周年
18/03/26 08:37:23.58 6ggJL3nH0.net
ランドセルよりも薄く広く背中に近い登山用リュックが最強
342:名無しさん@1周年
18/03/26 08:37:29.07 5bWtJ2Rm0.net
>>331
もうこんだけPCが普及してくると
読めはするけど 手書きで書く時
文字が思い浮かばない
手書きは必要
343:名無しさん@1周年
18/03/26 08:38:06.00 r1/vdgHd0.net
>>331
そしてランドセルポーンと投げて3日であぼん
344:名無しさん@1周年
18/03/26 08:38:36.50 SXeEsfvh0.net
ほんと教科書
資料集増えすぎ
重すぎ
いい加減にしろ
中学生なんてさらに地獄
ノースフェイスのカバンパンパン
345:名無しさん@1周年
18/03/26 08:38:37.07 DUm1pYCt0.net
小学生の集中力は45分前後とか聞いたな
体力的なもんもあるんだろう
346:名無しさん@1周年
18/03/26 08:39:23.33 SVz1P9oN0.net
ランドセルに夢の入る隙間はない
そらつまらん大人が育つわ
347:名無しさん@1周年
18/03/26 08:40:36.94 FMy2Uzik0.net
これ半分亀仙流だろ
348:名無しさん@1周年
18/03/26 08:40:46.26 UcBYtkmv0.net
ランリュックええで
でもそもそも中身が重いんだもんな
教科書類は置き弁可能にしないとな
349:名無しさん@1周年
18/03/26 08:41:13.36 lucEDL6O0.net
まあ今の子は運動しないからな。
基本家に引きこもってゲーム。
体力筋力も落ちてそうだわw
350:名無しさん@1周年
18/03/26 08:41:24.02 qQj02wtO0.net
>>312
突き詰めればタブレットの方が現状より優れてるのかもな
元データの上にペン状のデバイスで鉛筆と変わらない書き味で書き込めるようにしてくれれば
見るのはタブレット書くのはノートみたいな意見も多いがこんなんじゃ駄目だ
後は耐久性とバッテリーと値段と
351:名無しさん@1周年
18/03/26 08:41:42.85 sr4rPuI/0.net
背と胸の両面のランドセルを作って
荷物を前と後ろで半分づつに分ければ良いんじゃないの。
352:名無しさん@1周年
18/03/26 08:42:04.74 8qB2rGP00.net
まあ将来軍人になるための訓練としてのランドセルだからな
お国のためだと思ってがんばってくれ
353:名無しさん@1周年
18/03/26 08:42:34.84 DUm1pYCt0.net
>>341
頭が柔らかいうちに沢山知識を吸収させてあげれば
大人になってから知的遊戯で楽しめるよ
遊び道具は一つでも多いほうがいいし知識も道具の一つ
354:名無しさん@1周年
18/03/26 08:43:16.58 syExH4i40.net
本とデータを同時配布して
355: 学校では実本、家ではデータで勉強したらいいんちゃうの?
356:名無しさん@1周年
18/03/26 08:44:24.65 lucEDL6O0.net
>>186
都合のいいように人を支配できる教育だからな。
357:名無しさん@1周年
18/03/26 08:44:34.06 qBQkVdvX0.net
やっとまともな人間が育つのかな?
けどこの世代はユトリの後始末させられる運命なんだよなあ
358:名無しさん@1周年
18/03/26 08:45:15.74 ighfeBNC0.net
日本て部活といいなにかと体を鍛えさせようとするよね
肉体労働する人間を育てるのが目的?
359:名無しさん@1周年
18/03/26 08:45:41.42 98EwsNBw0.net
国語は音読があるから除外して、他は置いて帰ってもいい
360:名無しさん@1周年
18/03/26 08:45:55.65 6ggJL3nH0.net
>>352
の割には成人の運動する割合は先進国最低だけどな
全然上手くいってないわ
361:名無しさん@1周年
18/03/26 08:46:35.59 DUm1pYCt0.net
>>352
勉強するにしても遊ぶにしても体力がないと続けられんからね
体作りは大事だよ
362:名無しさん@1周年
18/03/26 08:46:43.15 ZfyCcv2b0.net
>>212
低学年の頃荷物が重すぎて泣きながら帰った記憶があるわ
363:名無しさん@1周年
18/03/26 08:48:13.32 9/18ReZK0.net
>>2
>学校に置いてけよ
あなた、不真面目な子だったでしょ?
教科書類は全て持って帰らなきゃいけないんだよ。
教師に激しく注意された。
今は特にうるさいらしい。
もっともそれには疑問を感じるけどね。
意味不明だから。
多分当の教師も理由について説明できないよ。
学校に潜むあらゆる謎の掟について満足に説明できる教師を俺は見たことない。
364:名無しさん@1周年
18/03/26 08:49:12.50 ccw+XcO10.net
背中じゃなく前にかけてた。
背筋が伸びていい感じ。
365:名無しさん@13周年
18/03/26 08:52:03.30 Kz/GQmgRK
うちの子の学校、ロッカーじゃなく扉なしのランドセルしか
入らない大きさの棚だから教科書をおきっ放しにできない
一年生なのにランドセルいっぱいに教科書が入ってるよ
絵の具セットは使うと家で洗ってこいって毎回返されるし
越境して30分くらいかかる学校から通ってる子はかわいそう
366:名無しさん@1周年
18/03/26 08:49:56.47 S/BZPaNK0.net
>>339
ホモリュックのこと?
367:名無しさん@1周年
18/03/26 08:50:25.15 ccw+XcO10.net
>>357
無くなったら騒ぎになるからだよ。
368:名無しさん@1周年
18/03/26 08:51:09.49 qBQkVdvX0.net
まーこの程度できんと医学部なぞ無理だからねえ
369:名無しさん@1周年
18/03/26 08:51:20.82 KNdvtWQQ0.net
URLリンク(youtu.be)
政治家見ろ~
370:名無しさん@1周年
18/03/26 08:51:51.38 HmxhvC0k0.net
中学生になると最大15kgぐらいになるからなあ
普通のリュックだとすぐ壊れるからみんな機能性重視の登山リュックだよ
ゆとりより前の世代だけど自分達の時はどう考えてもこんな大変じゃなかった気がする
371:名無しさん@1周年
18/03/26 08:53:12.83 WaNhDUqL0.net
中身のない薄い教科書にするぐらいなら
学校に置けるように仕組みを変えた方がいいね
372:名無しさん@1周年
18/03/26 08:53:55.48 qBQkVdvX0.net
>>364
カラー印刷は重いけどその辺かね
373:名無しさん@1周年
18/03/26 08:54:02.70 DGYA7suH0.net
そもそもさ教科書持って帰っていろいろさせたり宿題出したりってまんま残業だろ
この国は子供からしてブラックなんだよ
374:名無しさん@1周年
18/03/26 08:55:02.03 HVVrvNj50.net
脱ゆとりは日本の希望だな。ゆとり世代笑笑
375:名無しさん@1周年
18/03/26 08:56:12.71 HVVrvNj50.net
>>364
宿題あるやつ以外教室に置きぱなしやったで俺
376:名無しさん@1周年
18/03/26 08:56:21.82 Ne/VwaAh0.net
>>91
そうか?
ノート作ることが目的になってる奴いないか?
377:名無しさん@1周年
18/03/26 08:56:25.06 DUm1pYCt0.net
ただこれはこれで社会に出てから反動が出そうだけどな
378:名無しさん@1周年
18/03/26 08:56:35.79 +eFVwN+X0.net
出版業界は無駄にフォントや行間広くしてページ数水増ししすぎなんだよ
70年代80年代の小説を最近出た復刻版と並べるとアホかって思うわ
379:名無しさん@1周年
18/03/26 08:57:10.82 HVVrvNj50.net
>>357
盗まれたり、いたずらされるからやろ。いじめとか
380:名無しさん@1周年
18/03/26 08:57:31.84 WmIj8k8K0.net
その代わりランドセル自体は
ビックリするほど軽くなったけどな
うちの子のなんて1kgくらいしか
ないからとこをどうしたらこんな
軽くなるのかといつも不思議だ
381:名無しさん@1周年
18/03/26 08:57:46.78 ZMbs7Tbj0.net
>>372
分厚くして値上げしてるな
382:名無しさん@1周年
18/03/26 08:57:53.62 DUm1pYCt0.net
>>372
小説はたぶん老眼対策かと…
児童文学なら申し訳ない
383:名無しさん@1周年
18/03/26 08:58:25.87 Lc50mJ5v0.net
教科書類は学校におきっぱでいいだろ
384:名無しさん@1周年
18/03/26 08:58:36.42 6oXtcl8W0.net
おっっせえよ
こうやってやっと問題になって
教科書は学校に置いていくようになるのは
数年後か10年後以降だろうな
だから中世ジャップとか言われるんだよ
385:名無しさん@1周年
18/03/26 08:58:55.33 qu9Yk4p60.net
>>357
昔「持って帰って予習復習しなさい」
今「無くなったら問題になるから持って帰りなさい」
想像力あればすぐに思い付くと思うんだが
386:名無しさん@1周年
18/03/26 08:59:10.77 HVVrvNj50.net
レベルの低い田舎の学校だと教師の解説は無視で自習しといた方が力つくんだよな。
通信で一流の予備校の人気講師の解説聞いて感動したわ。
387:名無しさん@1周年
18/03/26 09:00:06.95 HVVrvNj50.net
>>378
鍵付きのロッカー設置でいいよな。これは同意
388:名無しさん@1周年
18/03/26 09:01:06.77 ZDp/UapO0.net
背が伸びなくなるぞ
389:名無しさん@1周年
18/03/26 09:02:07.46 W9PKvIW20.net
薪を背負ってる二宮金次郎像を撤去して、
タブレットを持ってるジョブス像に替えろ
それが自然になって、みんなランドセルからタブレットに替わる
390:名無しさん@1周年
18/03/26 09:02:50.69 gIdSo0Wy0.net
>>372
フォントや図版写真がやたらおおきめなのも、
「最近の子供はそうじゃないと受け入れにくいから」という
各県教委からの指導、選別によって結局出版社側があわせてるんだよ
作るがわは採用されることを第一に考えてるから。
どこもそういう、やたら重いカラー資料集ずらりな内容ばっかになる
391:名無しさん@1周年
18/03/26 09:05:14.25 cz0DS/nn0.net
重い物を背負った場合心配するべきは肩よりも腰のほうじゃないか?
392:名無しさん@1周年
18/03/26 09:05:41.22 qQj02wtO0.net
>>379
まあいじめの想像なんてしたくないものだ・・・
393:名無しさん@1周年
18/03/26 09:07:40.01 y+/jKGL/0.net
>>380
先生の話糞つまらんから無視して教科書だけ読んでたわ、だからテストの点だけは良かった
394:名無しさん@1周年
18/03/26 09:12:42.06 P5MoOHlz0.net
本末転倒もいいところ
バカだろ
395:名無しさん@1周年
18/03/26 09:12:46.45 3AjAXtBt0.net
ちょうど2000年代に服飾で働いてたから、ランドセル接客してたよ
コードバンなんて、天然皮革だからそれだけで重かったけど。
今の小学一年生には教科書やら重たいんじゃ厳しいかも知れないね
396:名無しさん@1周年
18/03/26 09:14:26.99 gDlw3xIn0.net
という思い
397:名無しさん@1周年
18/03/26 09:15:54.23 TmrGNcyy0.net
>>5
女児のカートかあw
いいな?w
398:名無しさん@1周年
18/03/26 09:16:40.33 +Agxsli40.net
小藪千豊よく言った!ネット時代に左翼マスコミの汚い印象操作は通用しない
↓
【森友文書】小藪千豊「籠池が言ったと言わずに、昭恵夫人が言ったような心象を与える野党と報道は汚い」@Abema News(動画)
URLリンク(www.honmotakeshi.com)
前川喜平のTwitterを見ると前川は淫行役人の上に政府転覆を狙っている極左テロリストだとよく分かる。
中学の授業で政治的な発言した前川こそ教育基本法違反の犯罪者なのに、この件って売国左翼マスコミのめちゃくちゃさがよく表れている
URLリンク(twi55.com)
売国左翼マスコミが全力で石破を推す理由
↓
【韓国】石破茂「韓国が納得するまで慰安婦に謝罪しなければならない」...日本の有力首相候補の所信発言[03/16]★3
スレリンク(news4plus板)
売国左翼マスコミの安倍倒閣運動がいかに危険な事か、この記事見ただけでよく分かる。今、安倍政権が倒れて誰が得するかも
↓
【森友文書】韓国で安倍政権への抗議行動応援広がる ツイッターに印、メッセージ続々★3
スレリンク(newsplus板)
政治家の関与がなかったのは確定しています、売国左翼マスコミのイメージ操作に騙されないように気をつけましょう
↓
「政治家の指示確認できず」と財務省
URLリンク(this.kiji.is)
>財務省の富山一成理財局次長は「理財局の一部職員の判断で書き換えた」と説明し、政治家の指示は確認できていないとした。
売国左翼マスコミがどうしても安倍政権を倒したい理由
↓
URLリンク(snjpn.net)
【マスコミ反発】安倍政権、放送制度改革へ!新規参入を促す構え 放送局が増えて多様な番組が流通することが期待される
【これは酷い】テレ朝系の番組が「安倍晋三記念小学校」をCG合成した悪質すぎるイメージ画像を報道!
URLリンク(snjpn.net)
徹底検証「森友・加計事件」 朝日新聞による戦後最大級の報道犯罪
URLリンク(honto.jp)
エビデンス? ねーよそんなもん:日刊ゲンダイの朝日新聞・高橋純子氏インタビューに戦慄が走るTL【日刊アサヒ】
URLリンク(togetter.com)
偏向報道にうんざり!マスコミの安倍総理批判に国民から大ブーイング
スレリンク(mnewsplus板)
NHKが腐ってる証拠映像集 - 国民が知らない反日の実態
URLリンク(www35.atwiki.jp)
URLリンク(b.hatena.ne.jp)
有田芳生さんのツイート: "「聖地」が「墓標」に変わる画期的な街頭演説会がはじまります。"
↑
民進党の有田芳生の事前のツイートとかみると民進党と共闘している共産党としばき隊と左翼マスコミが結託して最初から安倍さんの選挙演説をヤジで妨害する計画をたてていたんだろうね
安倍さんの演説妨害した、しばき隊一派はマスコミだけが入るの許されていた一�
399:剞ネに朝から陣取っていた。これって犯罪だよ、明らかに。この件は売国サヨク側にとって致命的な問題に発展する可能性がある 安倍さんの演説妨害していたのはしばき隊だと大量に証拠が残っているのに、自然発生した批判であるかのようにデッチ上げ、安倍総理の「こんな人たち」発言を失言であるかのように報道する売国サヨクマスコミの程度の低さに驚く 日本のマスコミは在日の暴力集団のしばき隊と連携して捏造報道するまで落ちているのだ CatNA https://twitter.com/CatNewsAgency/status/881872300726829056 報ステ。しばき隊の意図的な演説妨害を自然発生した批判であるかのようにデッチ上げ、 安倍総理の「こんな人たち」発言を失言であるかのように殊更に問題視。仕上げはイソ子の嫌がらせ質問。我々は詐欺報道の時代に生きている。 元都知事の猪瀬さんもこう言ってる↓ https://twitter.com/inosenaoki/status/881370560105660416 テレビで見たけれど、あの「安倍辞めろ」コールはプラカードなどから、共産党の組織的な行動ですね。ところがふつうの視聴者には、「辞めろ」はあたかも都民の声と聞こえてしまう。 http://netgeek.biz/archives/99004 安倍やめろの巨大横断幕、しばき隊が2015年につくったものと一致。集団の正体が明らかに 👀Rock54: Caution(BBR-MD5:f1e341b6e67733c1327767e988175bd8)
400:名無しさん@1周年
18/03/26 09:17:06.08 +Agxsli40.net
左翼マスゴミに好き勝手にやらせたら民主党政権時代の円高デフレ政策の二の舞になって日本の輸出産業は壊滅状態になって韓国の輸出産業が絶好調になるわけだが
シャープや東芝がああなったのも民主党政権時代の円高デフレ政策の時のダメージがあまりにも大きかったせいです
神戸製鋼や日産のスキャンダルも仕掛けたのは左翼マスコミに巣食う在日チョン。彼らは日本の産業を叩き潰して韓国が利する展開にしたいんだよ
売国サヨクマスコミから一番被害受けるはずの企業が左翼マスコミに金を流し続けるのが悪い。もうテレビや新聞に広告出すのやめろよ!企業がテレビや新聞に広告出し続けるのならそれはもう売国であり反日だよ!
百田尚樹 戦後、日本のマスコミと野党はゆっくりと韓国化していたが、この数年、そのスピードが急速に増してきた。彼らに論理は通じない。あるのは感情だけ。
URLリンク(twitter.com)
ひたすらに倒閣運動にいそしむメディアの自殺行為
URLリンク(www.sankei.com)
憲法改正を恐れ、ひるみ、印象操作か メディアは「言論の自由」と「風説の流布」をはき違えるな
URLリンク(www.sankei.com)
NHKが腐ってる証拠映像集 - 国民が知らない反日の実態
URLリンク(www35.atwiki.jp)
【青山繁晴】NHKがなぜ反日偏向報道を繰り返すのか
URLリンク(www.youtube.com)
【直言極言】どこまで続く?NHKの反日売国行為
URLリンク(www.youtube.com)
安倍政権を倒そうとしている売国サヨクマスコミに金を垂れ流している売国企業を叩き潰そう!中韓や在日利権の尖兵と化している売国サヨクマスコミを叩き潰す事は国として急務!
広告宣伝費が多い=売国サヨクマスコミに金を垂れ流している売国企業のトップ15です
これらの企業の商品は絶対に買わないでください。これらの売国企業の商品について常に悪い噂を流し続けましょう。安倍さんより下の年代はもっと右なわけで、そういうこれからの日本を引っ張っていく層を企業は敵に回す気か?
↓
広告宣伝費が多い=売国左翼マスコミに金を垂れ流している売国企業トップ15
1位トヨタ
2位ソニー
3位日産自動車
4イオン
5セブン&アイ
6ブリヂストン
7マツダ
8武田製薬
9パナソニック
10リクルート
11NTT
12花王
13三菱自動車
14富士重工業
15キャノン
↑
この中で一番悪質なのはトヨタです。「日本死ね!」の史上最低のクズ売国奴の山尾志桜里を当選させたのはトヨタ労組の力です
そして反日売国新聞の中日新聞に対してもトヨタは影響力を持っています。山尾を支援した売国企業のトヨタを倒産に追い込みましょう
愛国者が1人、売国トヨタの内部告発すれば売国トヨタを倒産に追い込めます。山尾を支援した事を売国トヨタに後悔させましょう
一部メディアのすさまじい偏向の狙いは「倒閣」にある! 安倍首相は本気で対抗策を打ち出してはどうか?
URLリンク(www.sankei.com)
【小川榮太郎×上念司×ケントギルバート】偏向報道マスコミに激怒!TBSを放送法違反抵触で公開処刑!報道ステーションにも異議あり!サヨク系論客との公開討論は?
URLリンク(www.youtube.com)
加計問題、一部メディア「大本営発表」の正体 嘘も100回繰り返されれば真実となる
URLリンク(www.zakzak.co.jp)
.加計問題で「悪魔の証明」求めるメディア 筋違いの首相会食批判も懲りずに「1月20日問題」追及
URLリンク(www.zakzak.co.jp)
加計学園問題の偏向報道に北村弁護士がド正論!「日本のマスコミは終わっている!加戸さんを報道しないのはありえない!両方の論拠を出し国民に判断させるのが本来の報道!」
URLリンク(www.youtube.com)
「安倍総理は無罪って分かってるけど視聴率がとれるからやめられない」夏野剛がテレビ局ディレクターに聞いた話を暴露
URLリンク(netgeek.biz)
.加計問題は「朝日新聞のフェイク(ニュース)」 夏野剛氏が指摘したメディアの「マインド」
URLリンク(www.j-cast.com)
前川氏答弁が加戸氏発言の25倍超だった!加計問題でテレビ報道に異議アリ 民間団体がBPOへ告発検討
URLリンク(www.zakzak.co.jp) 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:f1e341b6e67733c1327767e988175bd8)
401:名無しさん@1周年
18/03/26 09:18:34.03 3Cf1RL9I0.net
>>279
紙媒体は言語野で処理しているけど、電子媒体は一度映像として脳が情報を処理して
さらに言語として再変換する必要があるからだと思う
大人の場合そもそもの言語処理能力が確立しているから違和感があったとしてもなんとかなるけど
子どもの場合そもそもそこが確立されていないから・・・
402:名無しさん@1周年
18/03/26 09:18:41.86 tFvIv0W30.net
オランダなんかは子供の体に負担がかかり過ぎるランドセルは禁止
小学生はコロ付きキャリーバッグで通学してる
403:名無しさん@1周年
18/03/26 09:20:16.57 ePA8OrjX0.net
筋トレだよ
404:名無しさん@1周年
18/03/26 09:21:03.80 6yODVAGN0.net
教科書を二セット所持
405:して、家と学校にそれぞれ置いておけばいいんじゃないか
406:名無しさん@1周年
18/03/26 09:21:57.55 46zWLRHg0.net
>>352
日本の部活の目的は、体力作りではない
「目を離せば悪事に走るクソガキ共の時間と体力と気力を奪い尽くし、一切の自由を与えない事」にある
昭和中期にいわゆる不良や非行が社会問題とされ、その対策として導入されたのが現在の部活動体制
朝も放課後も休日も部活に「強制連行」し、ガキザル共の余力を絞り尽くし、帰って倒れて寝るだけの毎日を送らせる
当初の目論見は一応達成されたが、最近は教師側が看守の仕事に疲れて音を上げているようだが
>>354
強制連行して夫役として運動させられた子供達にとって、運動とは拷問でしかない
学校という刑務所から開放された後は運動嫌いになるは必然
407:名無しさん@1周年
18/03/26 09:22:23.10 JT59vLEv0.net
>>357
あなた、家で教科書開いた事ないんだ。
408:名無しさん@1周年
18/03/26 09:22:41.49 HPdeOQ3/0.net
なーに、かえって運動になる
409:名無しさん@1周年
18/03/26 09:25:12.22 aSLLlI8n0.net
7キロはどうかと思う
410:名無しさん@1周年
18/03/26 09:25:29.45 TmrGNcyy0.net
>>395
制服とキャリーバッグかあw
和むなあ
411:名無しさん@1周年
18/03/26 09:25:39.81 TlgwWvuJ0.net
世界標準だからA4版を…という考えが仇になっているな。
412:名無しさん@1周年
18/03/26 09:26:17.28 fOgRyJxl0.net
>>400
ランドセルの重みが子供の華奢な骨格に影響しないかが懸念されてるわけよ
そもそもまだ負荷をかけちゃいかん年頃だろ
413:名無しさん@1周年
18/03/26 09:26:17.84 aSLLlI8n0.net
>>224
何で?
アメリカはタブレットじゃなかったっけ?
414:名無しさん@1周年
18/03/26 09:26:44.78 uZoMcPm10.net
学校が幼児虐待やないかw
415:名無しさん@1周年
18/03/26 09:26:58.91 EEb6aBCH0.net
平均7キロって重すぎワロタ
馬鹿じゃねーの
家で宿題や予習復習に使わない
教科書は学校に置いときゃ良いだろ
何でもかんでも持ち帰るとか頭悪すぎ
416:名無しさん@1周年
18/03/26 09:28:55.63 OqCge48y0.net
今の教科書、重くなったって言うから、どれほど内容充実して高度になったのかと見てみたら、
なんのことはない、無駄な漫画絵や図解がやたら増えて大判になっただけ
昔に比べて子供の理解力が衰えたのか、教師の力量が落ちたのか、はたまた社会が過保護になったのか
417:名無しさん@1周年
18/03/26 09:28:59.49 7t5KUdMJ0.net
タブレットって言いたいところだけど
端末がクソばかりだから採用する気になれないよ
418:名無しさん@1周年
18/03/26 09:29:07.18 aSLLlI8n0.net
>>91
そうか?
ノート取らずに集中して授業受けた方が成績上がったよ
419:名無しさん@1周年
18/03/26 09:31:38.18 TmrGNcyy0.net
たまにこういう>>410ワーキングメモリが大きい奴いるよね
ふざけんなって思う;;
420:名無しさん@1周年
18/03/26 09:32:02.42 UgixhKKy0.net
>>3
不思議だよね
紙本とタブレットやスマホで読むのとどう違うんだろう?
脳の使う部分が違うと聞いたけど…
421:名無しさん@1周年
18/03/26 09:32:13.24 04gMo/rs0.net
自分らが無能だからって
小さい子供に何でもかんでも持ち帰らせる教師がおかしい
ロッカーひとつ管理できない連中が子供に何できるんだよ
422:名無しさん@1周年
18/03/26 09:33:02.92 TmrGNcyy0.net
>>412
でもKindleのようなe-inkだと集中力が落ちないのよ
423:名無しさん@1周年
18/03/26 09:33:09.57 LTVpx3bv0.net
学校は教科書アプリのタブレット支給
ノートPCで情報処理の授業を小1からにして
家では復習ドリルとノートでいいじゃない。海外ではIT
424:化が進んでる中、 いつまでも時代遅れの紙媒体にしがみついてる場合ではない。
425:名無しさん@1周年
18/03/26 09:33:55.54 04nSrS0M0.net
先生が預かってる教科書もあるけどね 一年生は国語、算数、音楽、生活、図工の教科書あるけど国語は上下に分かれてるからそんなに重くない 小学校によっては子どもの負担にならない対策ちゃんととってる 無策の小学校を例に上げてランドセル重たいと文句言わせてるだけ
426:名無しさん@1周年
18/03/26 09:35:32.98 TmrGNcyy0.net
>>415
大正解
問題は日本にはPCを供給できる企業がないから
輸入になっちゃうことだよね
あと教科書を無料にした某カルト政党が
実績を語り継げないことに難色を示す恐れがある
427:名無しさん@1周年
18/03/26 09:37:02.63 C1yHRXTj0.net
タブレット導入したら、ITなんてろくにわからない文系教師ばかりだから、業者にぼったくられて
ちょっとしたリベート握らされてまともなものにならないのは目に見えてる。
紙を薄くして軽くしようとすると原価が上がって出版社の儲けが減るからそれもしない。
別に上下巻とか分冊にしても良さそうなものなのに、管理が面倒だとか振り返り学習があるから
とか言って合冊に戻す。
今の教育制度で、今の教師ではなかなか変わらないだろうね
428:名無しさん@1周年
18/03/26 09:37:04.81 gNU2HNpC0.net
じゃあ俺が担いで通学させたる
幼女限定だが
429:名無しさん@1周年
18/03/26 09:38:07.90 qQj02wtO0.net
気合入ってんな
430:名無しさん@1周年
18/03/26 09:38:24.13 qBQkVdvX0.net
>>408
ま、悪い事でもないよ
岩波文庫みたいなのはみんな生理的に嫌だろう
431:名無しさん@1周年
18/03/26 09:38:32.85 U0Tsyq+50.net
うちの子は私立だからタブレット端末だわ
それでも何の問題もない
どうしても紙がいいっていうなら
教科書は学校に置いておいて、家ではタブレット使えるようにすればいい
教育委員会って頭の固い老害ばっかりで本当にどうしようもないな
432:名無しさん@1周年
18/03/26 09:38:55.51 UgixhKKy0.net
>>414
紙本育ちだからそこら辺がよく解らないんだよね
本だとこの辺りのページとか物理的?な感覚も伴って記憶する事があるけど
タブレットとかはそれが無いからさ
記憶にもいろんな種類があるらしいから
そういうのとセットで覚えることがあるんじゃないかと思うんだよね
説明下手ですまん
433:名無しさん@1周年
18/03/26 09:39:59.80 C1yHRXTj0.net
>>415
基本的に文系教師がのさばっていて、中学校辺りまでは理科なんかでも文系教師がやっている
ような状況では話にならない
かといって、その方面の専門家を雇おうとしても今の学校内の状況では馴染めないだろうし
給料が安すぎてだめだろうね。
現時点での学校教育で教えてるITの内容なんて、幼稚過ぎて話にならないレベルだからね
434:名無しさん@1周年
18/03/26 09:41:01.95 qBQkVdvX0.net
中学教師に理系なんかおらんよ
それ以前の高卒低学歴でしかないんだがなあ
435:名無しさん@1周年
18/03/26 09:42:23.66 HPdeOQ3/0.net
なーに、かえって免疫になる
436:名無しさん@1周年
18/03/26 09:42:41.72 C1yHRXTj0.net
実際、俺が小さいときは電子辞書なんて無かったから、国語の辞書まで持たされたり、
漢和辞典も持たされたりしてたから、冗談みたいに重かった覚えがあるね
ランドセルも、初めてクラリーノが出た頃で、クラリーノが高かったから本革製を持たされて
いまよりもっと重かった感覚がある
今の子供達のランドセルはすごく軽くなったと感じるもんね
437:名無しさん@1周年
18/03/26 09:43:05.16 xJNQT95O0.net
ロッカー作って置きべんさせろよ
背骨曲がるって
438:名無しさん@1周年
18/03/26 09:44:28.53 xJNQT95O0.net
>>427
地方は今もそれなんだよ
いい加減電子辞書でいいと思う
439:名無しさん@1周年
18/03/26 09:45:36.1
440:2 ID:ZHE4Ia4o0.net
441:名無しさん@1周年
18/03/26 09:46:03.28 EEb6aBCH0.net
盗難が多発する
底辺の公立小学校限定の話じゃねーの(笑)
底辺はブルーカラー予備軍だから
ガキの時から体を鍛えるってことなんか
442:名無しさん@1周年
18/03/26 09:46:52.51 UgixhKKy0.net
>>428
学校(自治体)がロッカーを作るか
親に送迎させて荷物を持たせるか
タブレットを導入するか(国と自治体負担)
いずれにしても大人が対応すべきことだね
いつまでも子供に負担を強いるな…と
443:名無しさん@1周年
18/03/26 09:46:56.28 QLaMhEiI0.net
待てよ。最近日本人の身長が低くなっているとか居ないとか言ってたな
444:名無しさん@1周年
18/03/26 09:47:32.64 RBznIT0K0.net
代替がタブレットで大丈夫なんてありえない
子供でも嫌がってるのに強弁してるやつってなんなの
445:名無しさん@1周年
18/03/26 09:48:16.23 GCO4yuPa0.net
>>144
ランドセル背負ったまま、右手でランドルセルからソプラノリコーダーを抜いて
「ビームサーベル!!」
446:名無しさん@1周年
18/03/26 09:48:46.86 UgixhKKy0.net
>>430
欧米すべての国のことは知らんけどイギリスは教科書は貸与が普通らしい
そもそも日本みたいに毎年、教科書を更新しないんだとさ
だから家でも教科書を使って勉強したい子は自腹で買うのが当たり前なんだと
447:名無しさん@1周年
18/03/26 09:49:03.64 qoDhY0OS0.net
>>2
学校によってはNGみたい
448:名無しさん@1周年
18/03/26 09:49:38.40 Gs8qvCJgO.net
成長過程で不必要に重い物を持たせると
骨格を歪ませたりするから即刻“置き強”を推奨しろ
ジャップは根性輪・精神論に拘って
“これをしなければ駄目”だとか
“これをやる決まりになっている”とか
そういう下らない“ルール付け”が多過ぎる
その結果、手段が目的になってしまっている事が多すぎる
だからジャップランドは生産性が低いのだ
449:名無しさん@1周年
18/03/26 09:52:17.65 oWAc24i40.net
ドイツでも教科書は備品なので持ち帰り禁止だったと思う。
何年も使うから、ハードカバーでがっしりした作り。当然落書きなどの破損は厳禁。
450:名無しさん@1周年
18/03/26 09:52:28.71 iuZ5VPwF0.net
全ての教科書の置きべんが許されないっていうのがアホすぎる
451:名無しさん@1周年
18/03/26 09:52:58.70 p7TXA4LeO.net
>>423わかる、わかる。
452:名無しさん@1周年
18/03/26 09:53:00.13 ZHE4Ia4o0.net
>>352
違う
いつ戦争になってもすぐ戦えるように、体力増強と飢餓感が基本になってる
日本は義務教育は徴兵と変わらない
耐えること、これが全て
453:名無しさん@1周年
18/03/26 09:54:59.07 Hnw2Xz3c0.net
>小1「肩がこるんや」
大変やな…
454:名無しさん@1周年
18/03/26 09:55:04.80 GCO4yuPa0.net
>>439
章末の偉大な文豪たちの顔写真に落書きして、いぢくるのが、小学生の楽しみだったのに。
455:名無しさん@1周年
18/03/26 09:55:07.59 4hay4j4J0.net
>>423
色に加えて明るさの情報も加わるから
モニターやタブレットで理解できるのは
紙の情報の6割以下らしい
456:名無しさん@1周年
18/03/26 09:55:19.54 01S6LxsZ0.net
>>2
> 学校に置いてけよ
効率的な置きと持ち帰りにすればいいんだよな。
宿題や課題を出した教科だけ原則持ち帰りとして
その他は自己学習の為として各自の判断にすればいい。
457:名無しさん@1周年
18/03/26 09:55:55.67 +P6U+JXH0.net
小1で5キロはキツイかもね
中学になると10キロ�
458:ョらいになるね
459:名無しさん@1周年
18/03/26 09:56:01.40 UgixhKKy0.net
>>440
何かあった時、学校(校長とか)が責任を負いたくないんだろうさ
460:名無しさん@1周年
18/03/26 09:56:27.10 acsp3pJl0.net
上中下で分冊にすればええやん!
461:名無しさん@1周年
18/03/26 09:57:31.99 +P6U+JXH0.net
最近、ID被りが多いな
462:名無しさん@1周年
18/03/26 09:57:58.20 SPAT2cvk0.net
タブレットはデメリットもあるけど
動画や3Dモデルの収録が可能になるのはでかいぞ
463:名無しさん@1周年
18/03/26 09:58:25.29 ZXtGrqOh0.net
ふざけたり寄り道しなくていいわ
464:名無しさん@1周年
18/03/26 09:58:39.11 3ciHfGjC0.net
もっと軽い素材で作れよ
465:名無しさん@1周年
18/03/26 09:58:54.83 oWAc24i40.net
>>444
戦前の日本でも落書き禁止。
お金を払って購入する物でもあったので、人様から譲っていただいたり(前の持ち主の落書きで叱られることもあった)
大人が描き写した物を持ってくる子もいた。
ちなみに、無償化されたのは昭和38年から。
余談だが、トルコの教科書で、顔を白布で隠したムハンマドの肖像画が掲載されたことがあるが、すぐに取りやめに
なった。
うるさい宗教家がいたのかといえばさもあらず。
…そう、ご想像の通り、みんなが寄ってたかって落書きをしまくったのだ!!
466:名無しさん@1周年
18/03/26 09:59:18.54 0D1jiLkI0.net
ローラー付けて前に抱えてスッパマンみたいに移動したらいい
467:名無しさん@1周年
18/03/26 09:59:26.31 4hay4j4J0.net
>>451
抽象的で複雑な思考が難しくなる
468:名無しさん@1周年
18/03/26 10:00:04.29 Dhg2aHc/0.net
みんな普通に置きっぱだったけど?
469:名無しさん@1周年
18/03/26 10:01:36.81 vsCdm/3O0.net
>>229
読む事だけを考えたら紙もタブレットも変わらない気がする。というか結果読解力に差が付いてもそれに付いての説明が上手くできない気がする。
紙の強みは思いついたら直ぐに書き込める事だから、そこの差は比べ物にならないくらい大きいだろうけど。
470:名無しさん@1周年
18/03/26 10:01:37.09 7t5KUdMJ0.net
「せんせー!タブレットがきどうしませーん!」
「充電切れちゃいました・・・・」
「せんせー!wifiがつながりませーん!」
こんなんで授業時間潰れるリスクが高いから無理
471:名無しさん@1周年
18/03/26 10:04:19.55 LYFWN9Rs0.net
毎日ボッカ訓練やってんのか。偉いな。
472:名無しさん@1周年
18/03/26 10:04:37.47 +P6U+JXH0.net
>>457
今は、持ち帰るよう指導されている
473:名無しさん@1周年
18/03/26 10:06:29.42 aTpOUEQb0.net
>>5
コロコロわろた
474:名無しさん@1周年
18/03/26 10:07:27.69 w4KgWfxW0.net
小一は真面目に持ち帰るからなぁ
475:名無しさん@1周年
18/03/26 10:08:09.86 DGYA7suH0.net
日本でこそステレオタイプのリコーダー吹きながら歩いてる女子小学生も欧米からしたら?なんだろうか
476:名無しさん@1周年
18/03/26 10:08:24.19 90Y8fvXj0.net
>>433
かまわないだろ。ガリア人よりもローマ人やで