18/03/24 16:16:28.13 09qL1E1+0.net
GJ!
わずかなコストを抜くために
石綿をばら撒き、ひとの家をわざと壊す人命軽視クズ企業ミサワの下請け↓クズちょん
石綿ばら撒きクズ家屋
URLリンク(blog.goo.ne.jp)
役人がグル
URLリンク(blog.goo.ne.jp)
舎弟石垣
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(blog.goo.ne.jp)
異常な手口
URLリンク(www.youtube.com)
ホルモン安倍のパチ利権
URLリンク(plaza.rakuten.co.jp)
URLリンク(blog.goo.ne.jp)
URLリンク(www.asahi.com)
870:名無しさん@1周年
18/03/24 17:36:20.58 YN892iel0.net
売られる様を追跡して見てました
871:名無しさん@1周年
18/03/24 17:46:59.37 LFZ9lLo40.net
取引記録があっても誰かわからないんだから意味ないよな
872:名無しさん@1周年
18/03/24 23:13:44.01 k0IZuwjl0.net
ところでこのNEMはCC社+株主()の持ち分 が
何パーセントだったか
明らかになっているんだっけ?
あの会社がNEM財団の幹事証券会社みたいなイメージでNEM成立時から関わってたとしたらせいぜい一億円くらいじゃないの?
この仮想500億円(事件当時時価換算)の
仕入れ元手は
想像に過ぎないけどね
あくまで仮にだよ仮定の話だが
この当時500億円時価のNEMのCCw持分が80%だったとするとCCの現金的損失は含み益の500億じゃなくて単に元手1×0.8の8000万円だよね。
あの会社は在庫のNEMを売る
「販売所」であって
相対販売する交換所じゃないからね。
そうなると客の分の20%約100億だけが
損害だけど、そもそもCCは客に売った際に
0.2億→99億円利確で儲けてるから
86円換算で86億円客に返しても尚、差し引き
13億円の純利益じゃん
CCは機会損失(含み益)を毀損をしただけで
現金預金上のバランスは盗まれて返金して尚
プラスって事起こりえるね知らないけど
となると盗難分を時価総額換算で
損金処理したら課税対象の減額丸儲けじゃん
あくまで仕組みから考えた想像
だれか否定してくれ
873:名無しさん@1周年
18/03/25 19:21:44.77 6efa0O3Z0.net
JKホワイトハッカーはどうしたの?
ツイッターで持ち上げられてたし、映画化間違いなしって言われてたよな
874:名無しさん@1周年
18/03/25 20:45:53.54 uil7u6Qn0.net
お粗末やなw
875:名無しさん@1周年
18/03/25 21:03:37.69 u0xXr3EF0.net
JK17ホワイトハッカーのJKって自宅警備員17年目って意味って聞いたけど
876:名無しさん@1周年
18/03/26 02:08:14.82 kM8aQb4d0.net
>>866
そんな夢のない話は信じない
877:名無しさん@1周年
18/03/26 09:20:40.09 9Zjnw54K0.net
流れを見てただけw
878:名無しさん@1周年
18/03/26 10:08:07.31 6Bt2OfpL0.net
詐欺財団www
879:名無しさん@1周年
18/03/26 11:00:01.03 82Whkc1B0.net
交換所の良識ある対応
未だにこんな考え方だから、日本は堕ちたんだろ
880:名無しさん@1周年
18/03/26 11:06:09.36 DZ3DpzfY0.net
仮想通貨はもう全く意味がないものになったというわけだ
盗まれても取り返すことすら出来ないわけだからなあ
881:名無しさん@1周年
18/03/26 13:42:42.42 8oR032Tp0.net
もともと本人確認で銀行口座さえ持てない為の仕組みだからな!
取引所はお金の三途の川
882:名無しさん@1周年
18/03/26 21:09:26.83 xkXxdTuB0.net
監視してるから利益は得られないドヤッてのはどうなったんだ?w
あれも共犯者の陽動か?w
883:名無しさん@1周年
18/03/27 04:12:40.72 AQg39hq70.net
結局、総額いくらぐらい?
884:名無しさん@1周年
18/03/27 09:04:54.86 hiwLAwsM0.net
結局放置か・・・
885:名無しさん@1周年
18/03/27 09:33:46.00 5SsQFXPl0.net
>>382
追跡できるから取り戻せる
↓
追跡できるから換金できない
↓
追跡できるから換金されたことがわかった (NEW)
886:名無しさん@1周年
18/03/27 09:41:53.25 5SsQFXPl0.net
おっと、前提として
追跡できるから盗まれない
があったな。
887:名無しさん@1周年
18/03/27 10:16:06.30 lSRNb3FY0.net
>>863
これだけの事件が起こったのにさ・・
やっぱり金融庁はコインチェック社に財務諸表を公開させなきゃ駄目だよね。
国民はそれぞれの憶測で満足させられちゃってる。
これじゃ仮想通貨を支持してる人も納得行かないでしょうね。
888:名無しさん@1周年
18/03/27 12:13:30.49 XPg4Z3R/0.net
見てるだけ~
889:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています