18/03/22 23:32:46.82 CAP_USER9.net
仮想通貨交換業者コインチェック(東京)から仮想通貨NEM(ネム)が大量に不正流出した問題で、22日夕までに、不正流出したNEMのほぼ全量がハッカーから第三者に渡り、別の仮想通貨などに換金された可能性があることがわかった。NEMを流出させたハッカーが自ら開設した交換サイトを通じ、ビットコインなど別の仮想通貨を手に入れたとみられる。
コインチェックにあった顧客資産のNEMは1月下旬、サイバー攻撃で外部に流出。その後、発信元が追跡できない闇サイト(ダークウェブ)上に、割安でビットコインなど別の仮想通貨との交換を呼びかけるサイトが現れた。交換に応じた者が相次ぎ、NEMの残量は約1カ月半後の3月22日午後6時45分ごろにゼロになった。NEMはハッカーが外部に流出させた初期の口座にごく少額が残されているのみだ。
朝日新聞の分析では、少なくとも1万3千を超える第三者の口座に送金され、これらのNEMは別の仮想通貨交換所で別の通貨に交換するなど「資金洗浄」されたとみられる。交換所に持ち込まれると取引履歴で追うことができず、流出NEMを取り戻すのは不可能に近い。
流出したNEMをめぐっては、NEMの普及を推進する「NEM財団」(シンガポール)が追跡のため入金された口座に印をつけたが、今月20日までにやめたと表明した。関係者は朝日新聞の取材に「多くが交換所に送金され追跡の意味がなくなった。交換所の良識ある対応に期待するしかない」と語った。(編集委員・須藤龍也)
朝日新聞社
URLリンク(headlines.yahoo.co.)
2:jp/hl?a=20180322-00000084-asahi-soci
3:名無しさん@1周年
18/03/22 23:33:32.22 0qOEkKXZ0.net
あれ?現金で支払いますって言って、みんな現金もらったの?
4:名無しさん@1周年
18/03/22 23:34:26.50 EvkIx7xg0.net
そりゃNEM 財団もグルだからねえw
5:名無しさん@1周年
18/03/22 23:34:46.52 CMXbBHnM0.net
ネム財団ってのは要はネムっていう仮想通貨を最初にたくさん持った状態でねずみ講を作った、ねずみ講の親玉。
NEM財団
「盗まれたお金を取引所を通じて外に持ち出すことはできません
史上最大のハッキングは数時間以内にネムのコミュニティによって解決されます。
これはネムのプラットフォームとチームの強さを示すものです。」
この言葉もペテンだった。
6:名無しさん@1周年
18/03/22 23:34:51.92 wns067ha0.net
笑
7:名無しさん@1周年
18/03/22 23:35:08.92 aq9yd9lC0.net
\(^o^)/
8:名無しさん@1周年
18/03/22 23:35:20.80 df4ROblB0.net
謳い文句と違って一旦流出したらまったくコントロールできないってことが
わかってよかったな。
ちょっと授業料は高いけど。
9:名無しさん@1周年
18/03/22 23:35:33.10 9CZFnveD0.net
もともと仮想の物だから大丈夫
10:名無しさん@1周年
18/03/22 23:35:34.50 p8D2qGg40.net
仮想通貨の安全神話も仮想でした
11:名無しさん@1周年
18/03/22 23:36:02.17 HNOnrzK70.net
チャイナコイン
12:名無しさん@1周年
18/03/22 23:36:19.01 Xl0r5ScW0.net
なんか数時間で解決しますとか言ってた奴はどうなったの?
13:名無しさん@1周年
18/03/22 23:36:22.97 cNTRoBvb0.net
アホじゃのう
14:名無しさん@1周年
18/03/22 23:36:23.99 tHtsqGaR0.net
ブロックチェーンって何だったの?
15:名無しさん@1周年
18/03/22 23:36:42.20 8P+H+gCl0.net
よくこんな信用出来ない所に金預けるよね
オレオレ詐欺に金渡してるのと同じじゃん
16:チャチャ丸
18/03/22 23:37:09.55 TrUvi/2V0.net
結局、被害者はいないんだろ
コインチェックが盗んで、コインチェックが客に返したというマッチポンプだったんでしょ?
17:名無しさん@1周年
18/03/22 23:37:47.88 iOtpC+960.net
計画通り
18:名無しさん@1周年
18/03/22 23:37:48.40 OHsvOV0m0.net
コミュニティヨワス
19:名無しさん@1周年
18/03/22 23:38:06.71 WVY7LY830.net
インチキしようとしたらバレたんで金返した
それだけの事だろ?
全然違う?いや、おんなじ事よ。
20:名無しさん@1周年
18/03/22 23:38:13.26 l1Kbku8S0.net
ハッカー氏強すぎやろ
21:名無しさん@1周年
18/03/22 23:38:24.73 al3EvRro0.net
ホワイトハッカーとはなんだったのか?それを必死に応援してるホルダーとはいったいなんだったのだろうか
22:名無しさん@1周年
18/03/22 23:38:26.17 QDQ0//ph0.net
あれ?JKが1人で犯人見つけるってどうなったの?
23:名無しさん@1周年
18/03/22 23:38:50.66 7kClYrmX0.net
下着の広告と全く同じポーズで撮影。モデルが訴えたかったこと
URLリンク(tokoy.unibutton.com)
URLリンク(o.8ch.net)
24:名無しさん@1周年
18/03/22 23:38:55.18 JI4hkM+DO.net
追跡余裕と豪語してたくせに
でっいつ返金するの?
25:名無しさん@1周年
18/03/22 23:39:07.50 vM0DQK8Q0.net
ハッキングジャップぐらい、わかるんだよ!バカヤロー!
26:名無しさん@1周年
18/03/22 23:39:12.00 F7PM29wS0.net
ふぅ
27:名無しさん@1周年
18/03/22 23:39:18.50 H0lMsa/q0.net
よくわからんなぁ
盗まれたNEMはわかるんだから、印をつけるとかでなく「盗まれたNEMは利用不可」にしたらいいだけじゃん
追跡とか取り戻すとかしなくていいじゃん
盗まれた被害者には、これを発行しているところが同額を新たに渡せばいいじゃん
28:名無しさん@1周年
18/03/22 23:39:29.47 wns067ha0.net
今頃、北朝鮮のミサイルの燃料にでもなってんじゃねーの?
29:名無しさん@1周年
18/03/22 23:39:38.69 3e8KO17S0.net
お前らほんとにバカだな
30:名無しさん@1周年
18/03/22 23:40:00.79 Jjd9gVD90.net
予想通りの結果だね。
ま、盗まれたら終わりだよ。やっぱり。
31:名無しさん@1周年
18/03/22 23:40:19.60 nu/IcJWh0.net
よく判らん物のよく判らん話がよく判らん内に幕引きか、何やねん
32:名無しさん@1周年
18/03/22 23:40:28.90 Wzg4NLuE0.net
良かった。不幸な人はいないんだ。
33:名無しさん@1周年
18/03/22 23:40:36.21 BpMWn/cb0.net
テロリストとか麻薬組織とかが
現金が必要な時に、何時でも引き出せる現金を提供するシステム
テロリストの為の積立貯金を運用しているのがネムみたいな所
つまりそういう事
34:名無しさん@1周年
18/03/22 23:40:54.19 l9MEKtLe0.net
>>1
朝日新聞の分析???
聞いた話じゃねぇーの?ネット上の噂をwww
35:名無しさん@1周年
18/03/22 23:41:03.21 9fAlttC70.net
中の人が…
36:名無しさん@1周年
18/03/22 23:41:49.06 GzSN1nC50.net
ブロックチェーンとは何だったのか
37:名無しさん@1周年
18/03/22 23:41:57.97 iD8tXZsH0.net
返金は済んだんだろ
38:名無しさん@1周年
18/03/22 23:42:25.05 c+V2vV260.net
事故を起こした石川達紘といえば、大物のヤメ検で、
キャッツ事件の相関図に出てきましたね。^^
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)
ユナイテッド・ワールド証券はこちら。↓
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)
日本ベンチャー協議会についてはこちら。↓
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)
NEM財団、テックビューロといえば、ちょうど今、こんな騒ぎが起きていますね。↓
仮想通貨取引所ザイフ(Zaif)で重大エラー発生 / 10億ビットコインを0円で販売
URLリンク(buzz-plus.com)
この「新しい価値の創造」については、随分書いてきたんですが、
新ネタとして、こんなのもありますね。↓
金融庁長官の森信親
URLリンク(www.twitlonger.com)
クールジャパンに認定された「博多一風堂」のまとめ↓
URLリンク(www.twitlonger.com)
クールジャパン機構の幹部がセクハラを行い、被害者から提訴された。↓
URLリンク(twitter.com)
外務省、観光庁、東京都などが「クール・ジャパン」を代表するイベントとして後援している
東京ガールズコレクションに、創価学会幹部と朝鮮総連関係者の企業�
39:ェ群がる。 http://n-seikei.jp/2012/11/post-12477.html
40:名無しさん@1周年
18/03/22 23:42:32.59 Jjd9gVD90.net
>>26
仮想通貨は勝手に発行とか出来ない。
ゆえに盗まれても犯人が転売する前に捕まえるしかないんだよ。
41:名無しさん@1周年
18/03/22 23:42:36.86 11cA+W2o0.net
それって犯人が勝利したってこと?
42:名無しさん@1周年
18/03/22 23:42:38.38 ISiHsQG40.net
なんだよブロック・チャンとかいう中国人は役に立たないじゃないか。
43:名無しさん@1周年
18/03/22 23:42:43.02 c+V2vV260.net
堀江貴文さんがビットコイン問題についてガチギレ「早く投資した方がいい」
URLリンク(www.youtube.com)
月刊「第三文明」2014年3月号
著者インタビュー
『ゼロ ―なにもない自分に小さなイチを足していく』 堀江貴文
URLリンク(www.daisanbunmei.co.jp)
【連載シリーズ対論】 若手論客に問う「日本のカタチ20」= 最終回
僕は「技術」で社会を変える。堀江貴文 vs 田原総一朗
URLリンク(www.usio.co.jp)
-------------------
現金至上主義者はこれからの時代「社会悪」となるかもしれない
URLリンク(gendai.ismedia.jp)
三戸 政和
株式会社日本創生投資 代表取締役社長。
2005年ソフトバンク・インベストメント(現SBIインベストメント)入社。
URLリンク(gendai.ismedia.jp)
株式会社日本創生投資
もっと、にっぽんが輝ける【価値創造】を目指します。
URLリンク(web.archive.org)URLリンク(nipponci.com)<)
「週刊文春」2010年10月28日号
ヤマダ電機の一宮忠男元社長兼代表執行役COO(最高執行責任者)が
創価大学学園祭特別講演会で創価学会の池田大作名誉会長と握手。
URLリンク(www.hodonews.com)
-------------------
ゴールドマンサックス「ビットコインはバブル水準 歴史上の投機バブルをはるかに凌駕」
URLリンク(jp.cointelegraph.com)
外資系金融機関で最優秀賞
ゴールドマン・サックス証券会社 東京支店
岡本三成さん 経済学部卒/14期
URLリンク(web-beta.archive.org)URLリンク(www.soka.ac.jp:80)
-------------------
「新しい価値の創造」に挑戦し続ける企業の皆さん。^^
URLリンク(56285.blog.jp)
わかりやすいのがこちら。↓ 【餃子の王将】です。^^
URLリンク(web.archive.org)
篠原寿の創寿苑も仲間入りしたよ。^^
URLリンク(web.archive.org)
( ※「会社案内」をクリック )
44:名無しさん@1周年
18/03/22 23:42:57.47 8tNpw68Q0.net
コイン チェッ! ク
20代の社長じゃこんなもんよ
45:名無しさん@1周年
18/03/22 23:43:05.64 c+V2vV260.net
しかも中国人が世界のビットコインの9割以上を買いあさり、
中国のマイナーが世界のマイニングの7割を占めています。
つまりビットコインは、これまで「中国の、中国による、
中国のための仮想通貨」となっていた訳であり、
その実態は「交換手段」ではなく「投資用資産」となっているのです。
URLリンク(www.huffingtonpost.jp)
46:名無しさん@1周年
18/03/22 23:43:11.65 OV3eQklr0.net
リア充仮想通貨野郎共爆死とかメシが美味い(΄◉◞౪◟◉`)
47:名無しさん@1周年
18/03/22 23:43:14.41 CMXbBHnM0.net
盗まれて値下がりしたぶんの損失をおったひとはたくさんいる。
そして盗まれた460億はコインチェックが払って損した。
最も大きな被害は、コインチェックにNEM以外のコインをもっていた人達。
その人達はコインを売ることも他のコイン位変えることもできないまま、ずっと値下がりしていくのを待たされた。
48:名無しさん@1周年
18/03/22 23:43:16.33 c+V2vV260.net
-----------------
yukipi
初めまして、zaifチャットとtelegramで拝見させていただいています。
私も他の人と同じで、まったく救出不能です。
水無さんに秘密キーの救出お願い出来ないでしょうか。宜しくお願いいたします。
URLリンク(mizunashi-rin.hatenablog.jp)
-----------------
社名: Mizunashi in Cyberland
代表: 水無 凛
URLリンク(mizunashi-cyberland.jimdo.com)
-----------------
代表沿革
1993年 キヤノンマーケティングジャパン株式会社に就職(旧キヤノン販売株式会社)
2009年5月 独立
URLリンク(mizunashi-cyberland.jimdo.com)
-----------------
キヤノンマーケティングジャパングループ CSR 報告書 2007
2007年8月発行
新しい価値の創造を続けています。(p.55)
URLリンク(web.archive.org)URLリンク(cweb.canon.jp)
-----------------
キヤノンマーケティングジャパングループ
CSR報告書/情報セキュリティ報告書2008
顧客価値を創造(p.15)
お客さまの価値創造(p.15)
新たな価値の創造(p.16)
新たな 価値創出の場(p.18)
お客さまの感動を呼ぶ価値創造(p.16)
ゼロをプラスにするための「価値創造」(p.66)
URLリンク(cweb.canon.jp)
-----------------
その他、事件の人脈についてはこちらでまとめています。↓
URLリンク(56285.blog.jp)
49:名無しさん@1周年
18/03/22 23:43:17.72 wns067ha0.net
預かり金は返したけど、仮想通貨部分の返金はまだだろ
50:名無しさん@1周年
18/03/22 23:43:20.89 MGqngqOE0.net
ネム財団とは一体なんだったのか
51:チャチャ丸
18/03/22 23:43:27.58 TrUvi/2V0.net
580億円盗まれた会社が潰れない時点でおかしい
謎の現金を客に返すコインチェック
おまえその金どこから出てきた?っていう
52:名無しさん@1周年
18/03/22 23:43:29.89 c+V2vV260.net
「おくりびと」(主演:釈由美子) → 「億り人」
-----------------------
「第三文明」2007年2月号
【Gravure】
【close-up】釈 由美子(女優)
URLリンク(www.daisanbunmei.co.jp)
-----------------------
その他、レギュラー陣まとめ。↓
URLリンク(ariradne.web.fc2.com)
53:名無しさん@1周年
18/03/22 23:43:30.02 BN+V1aR50.net
知ってた。
54:名無しさん@1周年
18/03/22 23:43:42.65 oetQl0sI0.net
プログラムが完成すれば何時間かで解決するって誰かが言ってなかった?WWW
55:名無しさん@1周年
18/03/22 23:43:44.46 OV3eQklr0.net
>>40
ワロタ www
56:名無しさん@1周年
18/03/22 23:43:49.42 A8fxhsYw0.net
さてさて、誰に渡ったんだろうな。
57:名無しさん@1周年
18/03/22 23:43:55.89 c+V2vV260.net
―――――
【入所】迫田英典氏顧問就任のお知らせ
このたび、顧問としてTMI総合法律事務所に入所することになりました。
URLリンク(www.tmi.gr.jp)
―――――
この法律事務所は、西松事件の時に検事総長だった樋渡利秋の再就職先。↓
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)
後任には、証拠不十分で小沢を無罪にした大林宏を指名しています。
また、児玉誉士夫と縁の深い野村證券でも、取締役に就任しています。
―――――
小沢一郎や、その支持者の皆さんにとっては、わかりすい再就職先だと思います。
彼らの主張だと、
検察 & 第五検察審査会 vs その他の一般市民
ということになっているみたいなんですが、
実際には、↓
検察「 ( 自宅の捜索もせずに、証拠不十分で ) 不起訴! X 2」
vs
(抽選で選ばれた一般市民からなる) 第五検察審査会「不起訴は不当!」
ということなんですよね。
―――――
「お宅がとった胆沢ダムは小沢ダムだ。そのことを忘れるな」
URLリンク(www.jcp.or.jp)
―――――
検察とともに不起訴を主張した「小沢無罪!」の皆さんと三色旗。↓
URLリンク(ozawa-risen.cocolog-nifty.com)
―――――
決裁文書の最終責任者だったのは小堀敏久。(当時は管財部長)
この小堀さんの再就職先の「水資源機構」は、ダム管理の特殊法人で、
「小沢ダム」こと、胆沢ダムの工事も発注しています。↓
URLリンク(56285.blog.jp)
―――――
58:名無しさん@1周年
18/03/22 23:44:03.27 0Z2TLIJe0.net
出川どうすんだよ
59:名無しさん@1周年
18/03/22 23:44:07.05 c+V2vV260.net
池田佳隆センセーの収支報告書に名前のあった人たちを
ザラッと調べてみたんですが、 ^^
意外にも、今まで登場した人たちと
関連する人が多かったですね。^^
URLリンク(56285.blog.jp)
60:名無しさん@1周年
18/03/22 23:44:07.47 HdyNZPQrO.net
>>1
朝日新聞の分析では、少なくとも1万3千を超える第三者の口座に送金され、
捏造と妄想で記事を書く 朝日新聞が分析だってよwww
61:名無しさん@1周年
18/03/22 23:44:14.63 gb5UBXeA0.net
北朝鮮だろ
62:名無しさん@1周年
18/03/22 23:44:50.72 +84HQoIx0.net
>交換所の良識ある対応に
泥棒に良識求める滑稽さ
あんたら負けたんだよ
63:名無しさん@1周年
18/03/22 23:44:59.17 6zEbnisq0.net
ジャップ不況の原因
バブル崩壊
↓
主なジャップ企業ほぼ全て外資の配下に
↓
外資、ジャップ経済を潰しにかかる
↓
ジャップ経済崩壊。
実質全盛期の半分ほどの規模に。
問題は、なぜ外資が潰しにきてるのか、ということ。
それは、ジャップがファシスト天皇を頂点にしたファシズム国家だから。
要するに戦中の体制がまだ隠れてジャップを支配してる、というわけだ。
天皇制を廃止しないとジャップ経済に明日は永遠に来ない。
共産主義革命の恐怖が去った今、ファシズム国家なんていら
64:ない。 しかし、もたもたしているうちにフクイチが爆発し、 国土が放射能まみれになり、その明日は永遠に失われた。
65:名無しさん@1周年
18/03/22 23:45:06.79 nkY/p6A/0.net
>>26
誰が何の権限でそれをするんだ?
66:名無しさん@1周年
18/03/22 23:45:12.43 lheS1GoE0.net
よくまぁ懲りずにこんなのやってるよな
いいカモじゃん、たぶんまた似たような事件起こるだろ
67:名無しさん@1周年
18/03/22 23:45:48.49 e9K9DnXx0.net
>>26
そう言う仕掛けはブロックチェーンには無いから
履歴を残すことしか出来ない
まともな取引所には印の付いたコインの取引しないようにお願いできるが、
闇サイトで勝手に交換している場合には手の出しようも無い
ブロックチェーンに幻想を抱いているバカはそろそろ現実を見るべき
68:名無しさん@1周年
18/03/22 23:45:49.46 al3EvRro0.net
jkホワイトハッカーと自称NEMのスタッフと言う外人女が現れて日本のみなさーんダイジョブデスとかツイートした時点でああこれはダメだなと思ったわ
それに感動して寄付しまくってるホルダーみてああこれが騙される側の人間やなとあらためて思った
69:名無しさん@1周年
18/03/22 23:45:55.00 Jjd9gVD90.net
取引所内に入ると取引履歴があやふやになる…
他の取引所に転送する事を繰り返すと履歴が消えるよ。
70:チャチャ丸
18/03/22 23:46:06.69 TrUvi/2V0.net
盗まれた仮想通貨がどこに行ったって?
盗まれた客に戻されたよ
71:名無しさん@1周年
18/03/22 23:46:22.95 ol7Mk6TC0.net
>>1
nem:北チョンに進呈いたしました
仮想通貨全体的にヤバイけどネムは確実に終わったな
72:名無しさん@1周年
18/03/22 23:46:31.48 RaMA8ajg0.net
ブロックチェーンで追跡できるって言ったじゃないか
73:名無しさん@1周年
18/03/22 23:46:47.76 vxW4m7L90.net
>>1
ざマァ
74:名無しさん@1周年
18/03/22 23:47:07.18 efK+ZIHq0.net
闇賭博やってやられるなんて自業自得
75:名無しさん@1周年
18/03/22 23:47:16.30 QuJtY/Uk0.net
ルパン三世黄金時代到来かー
76:名無しさん@1周年
18/03/22 23:47:30.58 wns067ha0.net
世にバカ者の種は尽きまじ
またちょっと改変して、新手の仮想通貨が出て来るんじゃねーの
77:名無しさん@1周年
18/03/22 23:47:33.76 5MEQGrqd0.net
ネム財団、流出資金の自動追跡プログラムの開発を開始
* ____
/ \ /\ キリッ
. / (ー) (ー)\ <「数時間で事件は解決する!」
/ ⌒(__人__)⌒ \
| |r┬-| |
\ `ー’´ /
ノ \
____
/_ノ ヽ、_\
ミ ミ ミ o゚((●)) ((●))゚o ミ ミ ミ <だっておwww
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:\ /⌒)⌒)⌒)
| / / / |r┬-| | (⌒)/ / / //
| :::::::::::(⌒) | | | / ゝ :::::::::::/
| ノ | | | \ / ) /
ヽ / `ー’´ ヽ / /
| | l||l 从人 l||l l||l 从人 l||l バンバン
ヽ -一””””~~``’ー–、 -一”””’ー-、
ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) ) (⌒_(⌒)⌒)⌒))
経済政治関連記事のページ/世界のまとめ
URLリンク(bokengima.web.fc2.com)
・暴力乱入から買収などカルト関連事件簿
・国交省がおし進める外国人への土地売却 売国への道
・ネット経済のグレーゾーン
中国クリックファームからビットコインまで
・怪しいシステムAIIB 分かりやすく解説!
78:名無しさん@1周年
18/03/22 23:48:01.74 jc+eZL+s0.net
JKおっさんは何しとんねん
79:名無しさん@1周年
18/03/22 23:48:04.99 R7iChtqy0.net
正直飽きたよねこの話題
80:名無しさん@1周年
18/03/22 23:48:10.52 kXRfGxcw0.net
さすが世界最強のハッカー集団北朝鮮だな
81:名無しさん@1周年
18/03/22 23:48:46.30 Jjd9gVD90.net
>>69
取引所内ではブロックチェーンを使ってないから…
仮想通貨には履歴が残らないんだよ。
残るのはどの取引所を移動したかだけ。
82:名無しさん@1周年
18/03/22 23:49:34.48 e9K9DnXx0.net
>>65
事の本質も理解できずに、他人の技術を利用しているだけの虚栄心の塊だけの輩だからな
所詮、愚かなJKには「印を探せば良いだけじゃん!あたしは天才!」とホルホルすることしか出来ない
印を探しただけでは何の意味も無いのにそれすら気が付かない愚鈍
83:名無しさん@1周年
18/03/22 23:49:54.87 ahJpw8v60.net
すぐ捕まえられるとか言ってたカスどうした?
84:名無しさん@1周年
18/03/22 23:50:05.92 MShXfnWR0.net
兄さん、コインチェックは潰れてまうのん?
85:名無しさん@1周年
18/03/22 23:50:14.73 D/YJ+5ZA0.net
利益が損金上回れば生き残るかな
今潰したら仮想通貨市場が消滅するからな
86:チャチャ丸
18/03/22 23:50:23.14 TrUvi/2V0.net
580億円盗まれた
↓
盗んだ犯人は値引きして仮想通貨を売りまくった
↓
盗まれた人たちに460億円を返金した
笑える話
87:名無しさん@1周年
18/03/22 23:50:25.92 p4ORYl8H0.net
JKホワイトハッカーとは何だったのか...
88:名無しさん@1周年
18/03/22 23:50:41.04 QuJtY/Uk0.net
>>80
この様でっせ。
89:名無しさん@1周年
18/03/22 23:50:55.49 Wzg4NLuE0.net
取引所が逃げない限りコインのユーザーはなんだかんだ保護されるからブームはしばらく続きそうね
90:名無しさん@1周年
18/03/22 23:51:17.74 USLqccww0.net
結局見てるだけだったやん
91:名無しさん@1周年
18/03/22 23:51:43.56 AdRqQyJx0.net
良くこんな怪しげなモノに手を出すよなぁ
92:名無しさん@1周年
18/03/22 23:51:46.80 jx3hSs+R0.net
みんなグル
93:名無しさん@1周年
18/03/22 23:51:56.38 6MuIOtDt0.net
事件直後は「すぐに解決する」と言ったり、流出したネムを追いかけてるとか言ったりしてなかったか?
結局、取り返せなかったのか
94:チャチャ丸
18/03/22 23:52:16.87 TrUvi/2V0.net
犯人が、盗んだ仮想通貨を値引き販売しまくった
犯人から盗んだNEMを買いまくった人が大勝利したね
95:名無しさん@1周年
18/03/22 23:52:17.80 bqwdh4Ll0.net
これ史上最高額の泥棒じゃね
96:名無しさん@1周年
18/03/22 23:52:26.62 PReGMd1q0.net
>>1
さすが仮装痛貨
円やドルと同じ キリッ からの~ 雲散霧消
97:名無しさん@1周年
18/03/22 23:52:36.91 thHgq3Fw0.net
コインチェックが損害被りました
98:名無しさん@1周年
18/03/22 23:52:37.14 LeOCozsx0.net
一旦盗まれたら勝手に取り戻すこともできないくらい暗号通貨は信頼性が高いということが証明された。
99:名無しさん@1周年
18/03/22 23:52:41.82 USLqccww0.net
これ逮捕出来なかったら、模倣犯続出だろ
100:名無しさん@1周年
18/03/22 23:52:44.51 xJj6vTwv0.net
元々裏付けのない仮想通貨だから盗まれてもその分発行すれば良い
普通ならインフレで使い物にならなくなるがあやふやなまま流通してる仮想通貨なら大丈夫
101:名無しさん@1周年
18/03/22 23:53:01.43 YG25HhcE0.net
誰か追跡を仕掛けたと言ってドヤってなかったか?
102:名無しさん@1周年
18/03/22 23:53:05.52 e9K9DnXx0.net
>>84
単なるグドンナ(愚鈍女)
103:名無しさん@1周年
18/03/22 23:53:34.62 kJMY+63N0.net
雑所得で課税されて馬鹿でしょw
億稼いでも半分じゃん
104:名無しさん@1周年
18/03/22 23:53:43.17 Y7t4R9Jw0.net
なるほど、自分で交換所を開設すれば追跡不能になるのかw
全然安全じゃねえw
105:名無しさん@1周年
18/03/22 23:53:44.57 xyy3Mj7K0.net
誰も損してない清々しい案件
106:名無しさん@1周年
18/03/22 23:53:54.29 6KdeqVvO0.net
元リクルート「セキュリティは万全」
107:名無しさん@1周年
18/03/22 23:54:15.96 K5QNsf150.net
結局何一つ対抗出来てないじゃん
108:名無しさん@1周年
18/03/22 23:54:30.97 6WCzBHj90.net
日本だけだよ
子ども銀行を金だとおもってるの
109:名無しさん@1周年
18/03/22 23:54:51.91 4cIs/5n+0.net
余裕で回収できるとかドヤってたよね
110:名無しさん@1周年
18/03/22 23:54:52.57 ETdIdBMx0.net
これでやっとブロックチェーンバカが黙るな
あんなのは9条バカと同レベルだっての
111:名無しさん@1周年
18/03/22 23:55:02.69 qwFZ+aQb0.net
自称17歳のホワイトハッカーがなんちゃらって話は何だったの?
112:名無しさん@1周年
18/03/22 23:55:05.27 +hzbdKVs0.net
88円で返ってきたからどうでもいいよーん
113:名無しさん@1周年
18/03/22 23:55:13.91 lWhhnh400.net
>>100
寝てるだけで億稼げるんだから半分税金に取られても安いもんだよ
114:名無しさん@1周年
18/03/22 23:55:22.13 txP+rmzB0.net
>>1
成金を 夢見た者が 自己破産
万朶の櫻を 首吊り見上げ
115:名無しさん@1周年
18/03/22 23:55:25.71 fLxdZoI50.net
望まれてたのは、自由で規制できない通貨だからこれでいいんじゃないの?
大多数の人には必要のないものだと思うよ
116:名無しさん@1周年
18/03/22 23:55:27.10 E6Sz82B10.net
>>24 = >>61
↑
ネトエラ(ネット工作の在日朝鮮人)がすごい勢いで暴れまくってるな。
日本に密入国してきて図々しく居つき、
生活保護を受給しながら性犯罪を繰り返し、
日本人になりすましネット工作を続ける在日朝鮮人。
在日朝鮮人はスパイそのもの。
帰化人を含めて朝鮮人全員をいったん強制送還するしかない。
●●● ネトウヨ連呼厨(ネトエラ)の正体 ●●●
URLリンク(karutosouka2.tripod.com)
.
117:名無しさん@1周年
18/03/22 23:55:44.96 pnVz3iMf0.net
使えねーな
118:名無しさん@1周年
18/03/22 23:55:47.26 gfYGHUyQ0.net
金くれたら見逃すよ そもそもちゃんと取り締まる意味がないからなw
残念だが、世界標準ってそういうレベルだよ
日本人なんて恵まれすぎてるだけ
119:名無しさん@1周年
18/03/22 23:55:48.68 ABBMsz2x0.net
ホワイトハッカーとかって持ち上げられてたおっさんどうなったの?
120:名無しさん@1周年
18/03/22 23:55:54.20 Xh1UZnB30.net
戦後最大の現金強奪事件なんじゃないの?
なんか扱いが小さすぎるような気がするけど。
人類史上ではもっと凄い強盗とかいたんかね?
121:名無しさん@1周年
18/03/22 23:55:58.49 qYH3CGCM0.net
流出も仮想だから大丈夫だ
122:名無しさん@1周年
18/03/22 23:56:09.62 kEpHxv9C0.net
>>8
仮想通貨って訳しているの日本だけらしい。海外はみんな暗号通貨。
取引自体をごまかすのはブロックチェーンということでほぼ不可能。
ただ、秘密鍵が盗まれるとそれをもってる人があっちこっちに送金できるけど、秘密鍵を解読することは
困難なので分かっているひとは絶対に戻ってくることは無理なのはわかりきっているはず。
犯人捕まえてPCでも押収できれば少し可能性があると思うが
123:名無しさん@1周年
18/03/22 23:56:50.10 GYZQ6m090.net
天才jkが全て解決したんじゃないの?
あれはなんだったんだ
124:名無しさん@1周年
18/03/22 23:57:07.39 ZT4AIdcw0.net
保証するって言ったけど別に日本円とは言ってないからネムの価値をゼロにすればCCの勝ちなの?
125:名無しさん@1周年
18/03/22 23:57:40.87 IBbuLici0.net
>>4が真実だったな
結局財団が、何があっても何も役に立たないことが判明した。
詐欺集団に等しい。なんで捕まらないのかが謎。
126:名無しさん@1周年
18/03/22 23:57:41.50 aq9yd9lC0.net
たむけん(
127:名無しさん@1周年
18/03/22 23:58:26.56 L3XPYj3m0.net
これでもまだアナタはインチキコインを続けますか?
128:名無しさん@1周年
18/03/22 23:58:30.
129:14 ID:1cwbNfZS0.net
130:名無しさん@1周年
18/03/22 23:58:53.54 JAFoqmy60.net
グル
131:名無しさん@1周年
18/03/22 23:59:29.68 kJMY+63N0.net
>>110
ふーんw でパチンカスのあなたは何のよう?
132:名無しさん@1周年
18/03/22 23:59:43.67 am8J+tqg0.net
>>3
追跡プログラム止めたんだよね
理由は言えないとかで信用にならないわ
133:名無しさん@1周年
18/03/22 23:59:44.73 5ofpLTmy0.net
出川GJ!
134:名無しさん@1周年
18/03/23 00:00:04.31 KIkWaAmo0.net
たろさ「北朝鮮にボーナスチャンス!」
135:名無しさん@1周年
18/03/23 00:00:13.78 LKQvVm2g0.net
永久欠番的処理で消し去らない限り無意味だと言ったろw
136:名無しさん@1周年
18/03/23 00:00:25.55 zj7wtEEs0.net
そもそも分散型なのに交換所なんかに集中させるから
137:名無しさん@1周年
18/03/23 00:00:41.13 Pj7zeJG70.net
/ ̄ ̄ ̄Y ̄ ̄ \
l l
ヽ,,,/  ̄ ̄ ̄ ̄ ヽ,,ノ
|::: ::|
|:: __ __ ::|
(6 \●> <●ノ .|) Thank you!!!
! )・・( l
/\. (三) ノ
/ ヽ 二 ノハ ノ7_,,, 、 ______
/ (⌒、"⌒ソ⌒ヽ─ '" `、 ( ィ⌒ -'"",う/諭 / /吉:/|
~''(_)(_)(_)(_)ソ ヽノ ,イ^_.|≡≡|__|≡≡|彡|_____
ヽ/`、_, ィ/ ヽ─/ ̄//|≡≡|__|≡≡|/諭//吉 :/|
/ / ) / ≡|__|≡|≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|彡|
/ i|≡≡|__|≡|≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|彡|
\ ノ |≡≡|__|≡|≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|彡|
\__ / ノ|≡≡|__|≡|≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|/
138:名無しさん@1周年
18/03/23 00:01:07.22 Ky4wnrLr0.net
ブロックチェーンに問題がなくても、コインが盗まれまくりで、
何の信用も置けない
仮想通貨は安全とかアホですわ
139:名無しさん@1周年
18/03/23 00:01:16.57 yw9Xdc7RO.net
あーあ テロ支援野郎 死ね
140:名無しさん@1周年
18/03/23 00:01:31.25 LHtc5N2t0.net
盗んだやつは他の草コイン作った奴だろ
手際が良すぎる
141:名無しさん@1周年
18/03/23 00:01:40.76 /lo4iT9T0.net
まぁ何百億もの資産を狙う輩が逃げ道用意してないわけないわなw
142:名無しさん@1周年
18/03/23 00:02:07.33 3pQ66cWG0.net
>>2
仮想通貨を買ってない現金は戻すよって言っただけ
買ったらもう戻ってこない
143:名無しさん@1周年
18/03/23 00:02:15.94 YPyoW9Jg0.net
>>120
当初から第三者の口座に移った時点で追跡は意味がないとある程度の知識持ちはいっていた
口座の送金履歴を見れる程度の半端者がイキっただけなんでそんなせめんなや
144:名無しさん@1周年
18/03/23 00:02:34.37 23GC9aZJ0.net
JKはどこへ?
145:名無しさん@1周年
18/03/23 00:02:44.00 2W/iQwxx0.net
24時間で解決するとは何だったのか
146:名無しさん@1周年
18/03/23 00:03:21.12 EQxhPSnc0.net
コインチェックどうなってしまうん?
147:名無しさん@1周年
18/03/23 00:03:23.34 OdL5qVaB0.net
そりゃ、こうなるよな…
148:名無しさん@1周年
18/03/23 00:03:24.52 assUnfBvO.net
ただのデータだから勝手に増やせるだろ
149:名無しさん@1周年
18/03/23 00:03:26.46 VQZK4Ze30.net
>>13
取引を証明するだけのもの
150:名無しさん@1周年
18/03/23 00:03:29.70 3Jon6D2O0.net
匿名性の高いインターネット空間「ダーク(闇)ウェブ」上にネムを盗み出した人物が開設したとみられるネム交換サイトの画面は同日、
従来のものから「Thank you!!!」との文字と、北朝鮮の金正恩朝鮮労働党委員長が札束の山の前で笑うコラージュ写真に切り替わった。
151:名無しさん@1周年
18/03/23 00:03:31.69 UJejk/Yc0.net
NEM財団言ってる事違うじゃないか。換金出来ないとか言ってたぞ
152:名無しさん@1周年
18/03/23 00:04:30.92 LO2HW7pH0.net
みんな儲かって良かったじゃんw
盗まれた人は戻ってくるし、闇サイトで格安で交換してもらえたそうだし
153:名無しさん@1周年
18/03/23 00:04:33.02 /VvpIP7J0.net
こんなんシナリオ通りだろ
コインチェックの保証は終わったの?
未だにユーザーにカネは戻ってきてないやろ?
つまりそういうこと
154:名無しさん@1周年
18/03/23 00:05:18.02 2aphyfe40.net
なんか情報商材のねずみ講みてるみたいで楽しいな
155:名無しさん@1周年
18/03/23 00:05:24.44 hiu+BoNV0.net
これで成功したからハッカー達が本気を出すかもしれんね
156:名無しさん@1周年
18/03/23 00:07:05.46 Wwm6eVQ40.net
ブロックチェーンだか知らんが
いくらでも突破できるんじゃん
157:名無しさん@1周年
18/03/23 00:07:23.67 W2cCSxG/0.net
人も殺さずこれだけの金動かしたんだからキレ者よなぁ
158:名無しさん@1周年
18/03/23 00:07:39.64 1CaLSfPW0.net
>>20
寄付金募ってたJK17はTwitter垢消したらしい
159:名無しさん@1周年
18/03/23 00:07:42.26 JHdAAYRa0.net
そもそも何も盗まれてないし
ゲーム代払っただけだろ
160:名無しさん@1周年
18/03/23 00:08:18.65 Khns2QWy0.net
換金できたのか
一流ハッカーやん
換金できない三流ハッカーって言ってたニュース女子w
161:名無しさん@1周年
18/03/23 00:08:23.33 fox7JOAt0.net
仮想崩壊
162:名無しさん@1周年
18/03/23 00:08:25.67 m0+dcExd0.net
ブロックチェーン(笑)
163:名無しさん@1周年
18/03/23 00:09:09.80 DvKtP77Z0.net
手形と同じで割り引いた奴がいるんだろうな、500億円分を別の仮想通貨10億円で
引き取ると。ほとぼりが冷めたら換金するんだろうな。
164:名無しさん@1周年
18/03/23 00:09:34.15 USb71spp0.net
>>153
日本人だとしたら東大レベルじゃないのか
165:名無しさん@1周年
18/03/23 00:09:37.73 wHMn7YNV0.net
ハッカーの完全勝利か
ウイルスで管理者用パスコード盗み出したのが成功の鍵だったな
166:名無しさん@1周年
18/03/23 00:09:46.48 Y9hLa8Ut0.net
盗みとしては凄いな
一億ドル以上の盗みってそんなにあるもんなのか?
167:名無しさん@1周年
18/03/23 00:10:13.34 1CaLSfPW0.net
>>21
>>75
>>84
>>120
>>140
寄付金募ってたJK17はTwitter垢消したらしい
168:名無しさん@1周年
18/03/23 00:10:28.68 PA3+l2Hf0.net
ネトホモショタ豚は終わってんなw
169:名無しさん@1周年
18/03/23 00:11:00.00 MFsHXR6U0.net
盗まれたらその分は全部無効にして新しく発行とか出来ンの?
170:名無しさん@1周年
18/03/23 00:11:14.16 1CaLSfPW0.net
>>116
Twitter垢消えた
171:名無しさん@1周年
18/03/23 00:11:18.66 RoojiJeX0.net
CCでネム持ってた人はその後どうなったん?
補償されたの?自分のネム回復できたの?
172:名無しさん@1周年
18/03/23 00:11:34.83 NV3RdCE40.net
俺もハッカー目指せばよかった
173:名無しさん@1周年
18/03/23 00:11:38.18 ngrpbecS0.net
ネムは死んだ。
実際にチャートも死んでいるし。
仮想通貨乱立状態で、こんなキズモノをありがたがって使う奴はいない。
174:名無しさん@1周年
18/03/23 00:12:32.03 06iOOL4H0.net
大丈夫だって、和田サンを信じれば救われるよ
熱い! ヤバい! 間違いない!
175:名無しさん@1周年
18/03/23 00:12:32.64 cGdUdaSy0.net
結局追跡して特定できなかったのか
盗まれた当初は自信ありそうだったのにね
176:名無しさん@1周年
18/03/23 00:12:39.96 h48YgI4v0.net
>>3
そもそもそ、こんな後発のどうしようもない仮想通貨が高い単価をつけたこと自体ヤラセの匂いプンプンだからな。
発行主体と取引所が示し合わせて高値取引の記録つけて、高値の取引が定着したあたりで、誰かわからないハッカーが客のネムをごっそり奪う。なぜか取引所はやたらと気づくのに時間がかかる。
全部最初からの筋書きだろ。
177:名無しさん@1周年
18/03/23 00:13:07.66 7t6py7W/0.net
盗まれた事象はもう分かってる。その続きが不味い。
そうなっても大丈夫なんですよーっていうシステムが崩壊したんだろ。
だめだろこれ。
178:名無しさん@1周年
18/03/23 00:13:09.71 t66ZNuQ20.net
ここで完全に追跡出来るだの現金化できるわけ無いだろと断言してた人たちは今どういう心理状態なんだろな。
まあ仮想通貨は無法地帯な犯罪ツールとしても高い利便性を持つと実証されたようで何より。博打やってる人には大して状況変わらんだろし。
179:名無しさん@1周年
18/03/23 00:13:46.13 PRNu9bqJ0.net
ホワイトハッカー(笑)
180:名無しさん@1周年
18/03/23 00:13:46.88 aX04LyDk0.net
これが仮想通貨か
こんなんに金出すとかアホだわ
181:名無しさん@1周年
18/03/23 00:13:50.68 bYG+O9hE0.net
結局、JK17もお手上げか…
上手くいけば、映画化決定だったのにな
(´・ω・`)
182:名無しさん@1周年
18/03/23 00:14:12.98 YpfQQLf50.net
ホワイトハッカーみたいな人がテレビ出て来てスタバで追跡みたいのしてたのに結局これね。
183:名無しさん@1周年
18/03/23 00:14:37.61 3bHjU4ID0.net
こりゃダメだ
撤退
184:名無しさん@1周年
18/03/23 00:15:11.37 1CaLSfPW0.net
>>178
スタバで追跡w
185:名無しさん@1周年
18/03/23 00:15:43.07 N/agR4+U0.net
>>167
現金での補償が行われた
81円で
現在のネムのレートは27円なので現物補償だったら死んでた
186:名無しさん@1周年
18/03/23 00:15:47.68 58808wNi0.net
仮想通貨は完全に死んだな
日本も禁止したほうがいい。
はっきり言って日本はテロ支援国家じゃないか
規制なり禁止せずにいると国際社会から非難されるだろう
187:名無しさん@1周年
18/03/23 00:16:05.76 USb71spp0.net
犯人は仮想通貨システムや闇サイトに詳しい人物
世の中にたくさんいるわけじゃないからある程度絞られるんじゃないかな
188:名無しさん@1周年
18/03/23 00:16:08.55 ShWZnLs20.net
>>1
要は日本人の金を北朝鮮に送っただけじゃん
189:名無しさん@1周年
18/03/23 00:16:34.10 d5jxJ3Af0.net
グルー
きっとぐるー
190:名無しさん@1周年
18/03/23 00:16:45.69 RoojiJeX0.net
>>181
あ、そうなんだ
なら誰も困らないね
191:名無しさん@1周年
18/03/23 00:17:34.17 n91Id+ZA0.net
ホワイトハッカーってなんだったのwwwwwwwwwwwwwwwwww
192:名無しさん@1周年
18/03/23 00:17:40.41 nrM0V/QF0.net
結局日本人が600億近くぬすまれただけっていう
間抜けにも程がある
193:名無しさん@1周年
18/03/23 00:17:56.18 2b7fqrPp0.net
利益も損失も全部仮想
194:名無しさん@1周年
18/03/23 00:18:01.73 LZgNGFD40.net
>>162
北朝鮮
世界中の銀行にハッキングして
一億ドル以上盗んでる
195:名無しさん@1周年
18/03/23 00:18:10.08 Mjo3Z5tr0.net
これから儲けるにはハッカーか
196:名無しさん@1周年
18/03/23 00:18:28.91 xeCTVM0V0.net
ダークウェブで割引価格で買う奴が沢山居たのには笑ったな。
盗品に群がる土人国家まんま
197:名無しさん@1周年
18/03/23 00:19:04.95 LKQvVm2g0.net
取引を止められないんだから追跡したところで無意味
198:名無しさん@1周年
18/03/23 00:19:23.90 yWKWxAag0.net
また電車が止まるなー
199:名無しさん@1周年
18/03/23 00:19:39.33 +ykH/mlJO.net
これはNEM財団が加担したと言われても仕方無い。盗まれた時点で、扱いを即時停止するべきだった。
200:名無しさん@1周年
18/03/23 00:19:40.50 h48YgI4v0.net
>>171
そうしないと、盗んだNEMを買う人がいなくなる。
値がつかなくなると思われたら盗んでも盗んだかいがない。
だからNEMは大丈夫、と信じる人がいて、安く買えるなら現金が換金ができる仮想通貨に変えてくれる人がいないといけない。
201:名無しさん@1周年
18/03/23 00:20:04.90 0HSk9+OJ0.net
ホワイトハッカーって何だったんだよ
役立たず集団じゃん
202:名無しさん@1周年
18/03/23 00:20:14.59 LmqYphF20.net
和田さんはもういいからここらでメガネの特集組んでほしいね
203:名無しさん@1周年
18/03/23 00:20:18.65 h48YgI4v0.net
>>183
この程度の絵はそこらのヤクザだってかけるよ、
何言ってるの?
204:名無しさん@1周年
18/03/23 00:20:38.22 1CaLSfPW0.net
>>186
まだ返金されてない匿名通貨が複数ある
205:名無しさん@1周年
18/03/23 00:20:45.36 mIsvahs50.net
>>1
最初から回収する気ないくせに
206:名無しさん@1周年
18/03/23 00:20:52.72 1wZQiX880.net
コインチェックさんのおかげで北朝鮮は兵器を作れるんだね!
207:名無しさん@1周年
18/03/23 00:21:03.37 31CTBXAg0.net
ブロックチェーンでみんなで見張っても
見張るだけで誰も捕まえようとしない…
ダメだこりゃ(。>﹏<。)
208:名無しさん@1周年
18/03/23 00:21:06.42 e893J2jb0.net
>>186
めっちゃ損して困ってる人たくさんいるけど?
209:名無しさん@1周年
18/03/23 00:21:28.92 UlPQ3tE/0.net
よくキャッシュで450億持っていて、それをばら撒けたな。
で、まだ潰れないって超優秀じゃん。バケもの会社だな。
210:名無しさん@1周年
18/03/23 00:21:30.53 1CaLSfPW0.net
>>197
剛力Zaifの朝山の知り合いらしいよ
211:名無しさん@1周年
18/03/23 00:21:37.34 h48YgI4v0.net
>>192
本当にダークウエッブで売買したと思っているの?
そういうことにして、普通の取引所で取り引きする握っているじゃない。
最後の現金は綺麗な金でないといけないんだよ。
212:名無しさん@1周年
18/03/23 00:21:54.72 KIkWaAmo0.net
朝鮮北「ありがとう出川さん。デビ夫人もw」
213:名無しさん@1周年
18/03/23 00:21:55.30 h48YgI4v0.net
>>205
いつばら撒いたの?
214:名無しさん@1周年
18/03/23 00:22:39.88 oWM4jh1E0.net
無効にもできないんだ、仮想通貨って
215:名無しさん@1周年
18/03/23 00:22:59.58 01FBzKJF0.net
>>1
海行かば水漬く屍
山行かば草生す屍
楽して儲けようとした間抜け共の屍は臭い臭い
地獄の業火でも焼き切れぬ
216:名無しさん@1周年
18/03/23 00:23:12.60 P/Eu5tIj0.net
これだよ・・・
217:名無しさん@1周年
18/03/23 00:23:29.18 h48YgI4v0.net
>>197
露天で何か仕掛ける時に、トハと呼ばれる人達が無関係な第三者を装って仕掛けがうまくいくような環境を作る。
いわばトハだよね。
218:名無しさん@1周年
18/03/23 00:24:04.62 ZmZSCjsA0.net
流出したぶんの価値が下がらないと釣り合いとれねぇ
219:名無しさん@1周年
18/03/23 00:24:17.08 Zb4H+PAzO.net
ブロックチェーン宣教師は、ブロックチェーンの神は無能でした、犯罪起きても生あたたかく見守るだけでしたって土下座しないの?
宣教師出てこいよ
220:名無しさん@1周年
18/03/23 00:24:18.23 h48YgI4v0.net
>>210
なぜかセキュリティの高いNEMがidを持っていない不思議。
最初から最後まで全部シナリオなんだよ。
221:名無しさん@1周年
18/03/23 00:24:30.52 du5mULRl0.net
監視して
マークつけて
業者に換金しないように言ったんじゃないの
222:名無しさん@1周年
18/03/23 00:24:48.08 KTEQjXU10.net
>>2
現金で返すにしても2割減らしい。
100万円仮想通貨にしてたら80万円しか戻ってこない。
こんなにわかに乗っかった奴がバカ。
まぁ、コインチェックの自作自演なら、
あのボンボン一味は大儲けだけどね。
223:名無しさん@1周年
18/03/23 00:24:59.84 LDqZgMWq0.net
>>178
スタバで一日中パソコン開いて何かやってる人達はホワイトハッカーだったのかw
224:名無しさん@1周年
18/03/23 00:25:10.21 3BcUX5w+0.net
>>26
そうだよな
リアルマネーじゃないんだから停止フラグ付けとけばいいんだよな
現在の持ち主しか外せないようなキーを
225:名無しさん@1周年
18/03/23 00:25:27.85 FdaEcz3I0.net
詐欺師が別の詐欺師の良識に期待するってギャグ以外の何物でもないなw
226:名無しさん@1周年
18/03/23 00:25:33.12 h48YgI4v0.net
>>203
ブロックチェーンで見張っているのは仮想通貨が複製されたり、何もないところで作られたりしないこと。
盗難や詐欺なんかは見張っていない。
227:名無しさん@1周年
18/03/23 00:25:42.26 xDCzIiZL0.net
>>210
できるけど、それをやると仮想通貨自体を否定することになる。
通貨の開発側が予定外に発行枚数を増やしたり取引停止をするといくらでも価値を操作できる。
中央集権的な仮想通貨は嫌われる
228:名無しさん@1周年
18/03/23 00:26:07.04 G1w9jGDx0.net
CC民自体が仮装でした、
事件も仮装でした、
被害も仮装でした、はい、幕引きと。
229:名無しさん@1周年
18/03/23 00:26:13.01 DifeUe4p0.net
ミサイル資金出したって事か
向いてる人は儲かるかもしれないけど禁止で良いんじゃないか?
良かったねーとも言えないのはどうかと思うわ
230:名無しさん@1周年
18/03/23 00:26:40.42 SAl405Kq0.net
これ認めたらヤバいじゃん
あぶねえぞ
231:名無しさん@1周年
18/03/23 00:26:41.93 AJSdKvSY0.net
仮想通貨財団つくったら、誰でも大金持ちになれるってことか?
今年の終わりには、仮想通貨の財団10万個くらいできてるんとちゃうか?
有名芸能人なんかが代表になって財団立ち上げたらもうかるじゃん。
「BEET」とか「SANMA」なんてネーミングにしたらどうだろう・・・
232:名無しさん@1周年
18/03/23 00:26:42.34 gox98p8o0.net
同日午後8時ごろ、サイトは北朝鮮の金正恩(キムジョンウン)朝鮮労働党委員長とみられる人物が札束に囲まれた画像に「ありがとう」とメッセージが添付された画面に切り替わった。
画像は昨年4月、英国の大衆紙が配信した記事についたコラージュが元になったとみられる。
こんな舐めプされて悔しくねえのかよ…
233:名無しさん@1周年
18/03/23 00:26:44.03 Zb4H+PAzO.net
>>216
まぁ、あの社長クンの雇われましたオーラみてると、最初からシナリオなんだなとも思いたくなるわな
234:名無しさん@1周年
18/03/23 00:26:54.14 h48YgI4v0.net
>>26
セキュリティが高いことが売りのNEMには単位辺り乗りまとまりにIDとかをつけることをしていない。
そもそも盗難だろうが、デュプだろうが、識別ができないように作っている仮想通貨なのさ。
235:名無しさん@1周年
18/03/23 00:26:59.77 a10IcrwO0.net
監視されてるから監禁もできないんじゃなかったのw
236:名無しさん@1周年
18/03/23 00:27:30.18 M9RM9Fx50.net
結局、500億は誰の損 ?
237:名無しさん@1周年
18/03/23 00:27:49.15 u1gFx5Z80.net
和田社長が東工大AO入試と聞いた時の納得感
238:名無しさん@1周年
18/03/23 00:27:51.52 SpqwYdQs0.net
400億円もみすみす犯罪者の手に渡らせたのか
239:名無しさん@1周年
18/03/23 00:28:05.56 bCJTSDYJ0.net
よく分かんないんだけど…普通“仕事”って誰かの役に立つものを汗水垂らして作ったりしてあげたりして“代価”をもらうワケじゃん?
この人達は誰かを幸せにしてんの?
240:名無しさん@1周年
18/03/23 00:28:16.82 gTBJsusT0.net
>>138
ええ?
失ったNEMを現金で払うって言ってなかったっけ?
241:名無しさん@1周年
18/03/23 00:28:42.08 6PjS1gSR0.net
これ盗んだ方はあまりにあっさり入れて驚いてたらしいな
最初は恐る恐る少額を移動したらしい
242:名無しさん@1周年
18/03/23 00:28:47.13 h48YgI4v0.net
>>231
そこは最初からウォレットに目印つけるしかないとゲロっていた。
ただひ、ホワイトナイトととしての登場の仕方が上手くて騙される奴が続出した。
結局彼が誰なのか誰も知らない。
まあ、盗難グループの一員だろう。
243:名無しさん@1周年
18/03/23 00:29:23.15 Eqw1rHPy0.net
1000万渡せば確実に2000万になって返ってくるようなもんなんだろ?
大儲けした一般人いるだろうな
244:名無しさん@1周年
18/03/23 00:29:57.95 N/agR4+U0.net
>>227
上場して主要取引所で取り扱われないと価値はゼロだよ
245:名無しさん@1周年
18/03/23 00:30:22.80 Dp6QwUOh0.net
そう言えばGacktさんの近況はどうなったんだろか?
なんか新しい仮想通貨作ろうとしてたよね
246:名無しさん@1周年
18/03/23 00:30:38.93 Xym9PuYu0.net
火葬通貨
247:名無しさん@1周年
18/03/23 00:30:46.57 KTEQjXU10.net
>>202
開発費が潤ってるのに米朝会談で時間も稼げる。
すげぇな。
248:名無しさん@1周年
18/03/23 00:31:02.10 Khns2QWy0.net
ソシャゲのガチャに使う石を仮想通貨にしてもらいたいんだが
人気ゲームなら可能だろう
249:名無しさん@1周年
18/03/23 00:31:06.34 OsWHf7280.net
そりゃそうだろ。何処かの国がバックに付いてたら回収なんて端から無理なのは判りきっている。
250:名無しさん@1周年
18/03/23 00:31:12.05 1CaLSfPW0.net
>>238
Zaif朝山が知り合いだって言ってたそ
251:名無しさん@1周年
18/03/23 00:31:27.98 h48YgI4v0.net
>>236
どこでそんな都合の良い解釈をしているんだ?
まず、購買ように預け入れられた現金は返す。これはやった。
NEMについては特定の金額で現金化するつもりがあるとは言った。
しかし、いつとは名言していないし、現金化の詳細についても明言を避けている。
現金で償いつもりを私たちは持っているということはご理解いただいたいと思うのです程度の話以上の何者でもない。
利根川のコピペと同じだよ。
252:名無しさん@1周年
18/03/23 00:31:29.94 GqAqS2QY0.net
えっ しっかり追跡できています ただちにこの問題は解決されます (キリッ って言ってただろ?
253:名無しさん@1周年
18/03/23 00:31:30.83 M9RM9Fx50.net
5chに仮想通貨買っている人達が集まっているスレって無いの ?
254:名無しさん@1周年
18/03/23 00:31:47.87 YPyoW9Jg0.net
>>210
管理する=責任を持つ人間がいないことになってるからな
一応、総数の割合で主導的な権力みたいなものは持てるので、今回の場合はばらまかれる前にハードフォークして旧NEMを捨てるとかが必要だったんだよな
255:名無しさん@1周年
18/03/23 00:32:13.90 WalHT+Mm0.net
>>39
北朝鮮の勝利
256:名無しさん@1周年
18/03/23 00:32:25.75 4FdE47Bm0.net
>>239
2008年に100ビットコイン買ってれば100円が1億円になってたけどな
257:名無しさん@1周年
18/03/23 00:32:27.68 h48YgI4v0.net
>>246
そういうことなら、やっぱりそういうことなんだろうな。
258:名無しさん@1周年
18/03/23 00:32:28.07 q7iNjifY0.net
>>40
w
259:名無しさん@1周年
18/03/23 00:32:33.04 eQM4+rnC0.net
アッハッハッハ 大笑い
お金返ってくるといいね(ハナホジ
260:名無しさん@1周年
18/03/23 00:32:50.68 v4JiK3OQ0.net
500億以上盗まれた会社が存続して、今もpm募集してる
こんな国狙われるわなw
261:名無しさん@1周年
18/03/23 00:33:05.43 L0+7WylO0.net
ぷっ
262:名無しさん@1周年
18/03/23 00:33:15.67 v8mpiPcV0.net
これで北チョンは数百発の核ミサイル配備資金ができた。
263:名無しさん@1周年
18/03/23 00:33:29.68 h48YgI4v0.net
>>248
言ってないよ。
そんなくらいの勢いで、キッパリとウォレットにマークつける程度のことしかできないですし、換金をやめてねとお願いするしかないですけど、無理ですよね程度の話をしていた。
264:名無しさん@1周年
18/03/23 00:34:13.04 M9RM9Fx50.net
>>252
2008年なんて、普通の人はビットコインなんて買えなかっただろw
265:名無しさん@1周年
18/03/23 00:34:38.77 2AzsgCzM0.net
>>1
追跡できるのがブロックチェーンではないのか?
追跡できなかったら、勝手に仮想通貨の取引履歴を捏造できるだろう?
266:名無しさん@1周年
18/03/23 00:35:10.72 SAl405Kq0.net
パソコン万台、架空口座何万。履歴を消せるなんて北チョンみたいな国家しか無いじゃん
個人じゃやれないよ。
267:名無しさん@1周年
18/03/23 00:35:16.26 h48YgI4v0.net
>>256
まあ、最初からの仕込みなら、犯罪だが、警察も検察も、金融庁も、財務局も、証取もすぐには動けないよね。
268:名無しさん@1周年
18/03/23 00:35:33.62 FEJoUk+/0.net
これより額の大きい事件はいくつあるんだろうな
現金じゃ物理的に不可能な額だし
269:名無しさん@1周年
18/03/23 00:36:28.04 bSEXj7iS0.net
そもそもNEM財団とかめちゃくちゃ胡散臭いじゃん
270:名無しさん@1周年
18/03/23 00:37:07.03 TVON9jZ+0.net
_____
.ni 7 / \ ご冥福をお祈りします
l^l | | l ,/) / /・\ /・\ \ .n
', U ! レ' / |  ̄ ̄  ̄ ̄ | l^l.| | /)
/ 〈 | (_人_) | | U レ'//)
ヽっ \ | / ノ /
/´ ̄ ̄ ノ \_| \rニ |
`ヽ l
271:名無しさん@1周年
18/03/23 00:37:25.45 PbzAI2DV0.net
>>4
回収するなんて言っていない。
回収する気なら最初からハードフォークすればいい
272:名無しさん@1周年
18/03/23 00:37:42.21 gTBJsusT0.net
>>247
要するに失ったNEMを現金で返すって言ってるじゃん
いつとか詳細は言ってないとしても
273:名無しさん@1周年
18/03/23 00:38:14.96 h48YgI4v0.net
>>262
バカ?
ボットネットで1万台くらいなら千ドル以下で管理権を買える。
履歴は最初からつけていない。
架空口座といっても、銀行口座ではないから!ボット使えば半日とかからない。
そんじょそこらの連中が一日かからずにそんなことはできるんだよ。
今回はそれだけだと、色々足が付くから、大仰な芝居を打っただけのことだ。
274:名無しさん@1周年
18/03/23 00:39:01.65 4FdE47Bm0.net
>>247
コインチェックはネムを88.549円のレートで3月12日に現金補償を開始している。
275:名無しさん@1周年
18/03/23 00:39:12.60 h48YgI4v0.net
>>268
言ってるよ。
で?
君はそれを信じて待つの。
良いのではないかな。
待っていらび、現金が来るかもしれないね。来れば良いね。
276:名無しさん@1周年
18/03/23 00:39:25.02 pCAPF4Dx0.net
他にもバレない金額で
流出してんじゃないの
277:名無しさん@1周年
18/03/23 00:39:28.49 B5XH6Sqh0.net
>>244
ブロックチェーン使う意味ない気がする。
ゲームの運営会社が出入金の記録してればいいんだから、いわゆる電子マネーで十分だよね。
278:名無しさん@1周年
18/03/23 00:39:48.66 pwuh38C10.net
印つけたから使えないとかいってなかったっけ?
279:名無しさん@1周年
18/03/23 00:40:47.03 woJcS5ZP0.net
自信満々で追跡は完璧だから使わせねえよ!
仮想通貨にケチつけてる情弱はくたばれ、ぐらいの勢いでドヤってたんじゃなかったか?
やっぱいろいろ裏でつながってんだろな
タイミングよく売り買いできた奴が億稼いだ後ろで何人樹海に行ったんやろなあ
こんなんを国が禁止せんのだから、そりゃ人の気持ちもおかしくなるわ
280:名無しさん@1周年
18/03/23 00:40:51.43 lSTCS3K20.net
そしたら、やっぱり倒産なの?
281:名無しさん@1周年
18/03/23 00:41:27.46 gTBJsusT0.net
>>271
> 言ってるよ。
じゃあ問題ない
何か反論っぽく書かれているから確認した
そもそも、「仮想通貨を買ってない現金は戻すよって言っただけ
買ったらもう戻ってこない」へのレスなのだから
282:名無しさん@1周年
18/03/23 00:41:30.11 n91Id+ZA0.net
「ネムは全て追跡できている!時間解決は数時間以内!(キリッ)」
→2ヶ月経っても未解決wwwwwwww
283:名無しさん@1周年
18/03/23 00:41:45.40 2TOZCvEf0.net
昨年末の仮想通貨バブルそのものが、日本人マネーを取り込むために仕込まれていたんだろ
冬のボーナスで仮想通貨参加しちゃうぞーっていう素人をうまく乗せて売り抜けるための
284:名無しさん@1周年
18/03/23 00:41:45.65 E67o4oHP0.net
ヒカルがやらかしたあたりで
やべぇ、はやいとこ店じまいしねえとって感じの前倒し決行だったんだろうな
仮想通貨はどこもこれが最終目的だからね
あれなかったら、ず~と決済手数料だけでウハウハいけてたわけだしね
285:名無しさん@1周年
18/03/23 00:42:32.94 7mgOmGVI0.net
ノーガード戦法からのトリプルクロスカウンターを期待
286:名無しさん@1周年
18/03/23 00:42:37.10 8ro688ZF0.net
( ´∀`)はははは
287:名無しさん@1周年
18/03/23 00:42:47.36 guGYZXPE0.net
あーあ
欲の皮の突っ張ったアホな情弱のせいでまーた北鮮の軍備が増強されるぞ
288:名無しさん@1周年
18/03/23 00:43:00.61 m1mMJm/D0.net
◆
日本のすべてのマスゴミ
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・暗号通貨は大丈夫。換金、中止してるし ちゃんと追跡している!!
大うそ。
麻生 財務大臣の大うそ。4年前のマウントゴックす の ときの 財務大臣発言。
◆
【麻生副総理】<ビットコイン、破綻すると思っていた?> アベノミクスは ...
2014/02/28 -
インターネット上の仮想通貨『ビットコイン』なるもの、
前々から、何だかよくわからないシロモノだ、と思っていたら、破綻したようだ。
289:名無しさん@1周年
18/03/23 00:43:07.14 /e1YUkH90.net
ホ ワ イ ト ハ ッ カ ー と い う 名 の 雑 魚 集 団
290:名無しさん@1周年
18/03/23 00:43:50.44 GqAqS2QY0.net
>>4
言ってる事今と全然違うやんけw
291:名無しさん@1周年
18/03/23 00:43:55.94 RJquDcH70.net
ネムどころかキャッシュ預けてた奴すら1円も戻ってこないとか言ってた奴いたけど
ちゃんと戻って来てんだよな
そこが意味不明だわ
どこに500億ものキャッシュ隠してたんだろう
292:名無しさん@1周年
18/03/23 00:44:25.38 U4yY3tiV0.net
ということは、あれだな
293:名無しさん@1周年
18/03/23 00:44:30.38 B5XH6Sqh0.net
仮想通貨なんて価値を創出してないんだから、価格か高騰してるのは後から参加した人が払った金で値段がつり上がってるだけなのにね。
誰かが得してる裏で誰かが損してるってのを理解せずに投機してるのは頭おかしい。
294:名無しさん@1周年
18/03/23 00:45:07.65 /e1YUkH90.net
負け犬ホワイトハッカーども息してる?wwww
身売りの宣伝になったからいいやとか負け犬の遠吠えしちゃう?wwww
295:名無しさん@1周年
18/03/23 00:45:15.33 xA1rcqHe0.net
追跡諦めたらしいなw
嘘でもいいから
「我々の追跡はこれからだ!」
って感じのエンディングにしておかないと駄目だろw
296:名無しさん@1周年
18/03/23 00:45:19.91 RiAk3dEU0.net
仮想ならなかったことにすれば終わりやろ
頭オカシイ
297:名無しさん@1周年
18/03/23 00:45:46.65 N/agR4+U0.net
和田とメガネは上場を目指していたのにこれでオジャンに
298:名無しさん@1周年
18/03/23 00:46:03.15 h48YgI4v0.net
>>270
お前はその内容を確認したのか?
コインチェックの現在封鎖されているNEM口座の現金残高を増やすというやり方だよ。
つまり、現時点で補償を受けた人は一円もキャッシュアウト出来ずにいる。
目の前の数字は増えてるよ。
それで満足なら良いのではないかな。
299:名無しさん@1周年
18/03/23 00:46:07.38 SAl405Kq0.net
269よ。何回回して現金に変えるんだ?
法治国家なら足がつくんだよ。追われるからな。履歴を全く消すなんて法治国家じゃ無理だよ。だいたいよ、内通者が居なきゃゴール前まで行けないぜ
300:名無しさん@1周年
18/03/23 00:46:13.63 LO2HW7pH0.net
結局取り戻せたのは犯人がプレゼントしてくれた1NEMだけ?
301:名無しさん@1周年
18/03/23 00:46:15.63 m1mMJm/D0.net
◆
2014年3月・・・・・・・・・・・・・・・・・今から 4年も前の 大昔。
全く
同様の
仮想通貨詐欺がありました。その時 麻生は・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
2013年3月のキプロス危機以降、世界的に注目を集めて来た「仮想通貨ビットコイン」。その最大の取引所である「マウントゴックス」がハッキングの被害にあい、
あっけなく破綻に追い込まれました。
麻生財務相は28日の会見で
「あれは、通貨か。通貨として誰もが認めているわけではない」
「こんなものは長くは続かないと思っていた。どこかで破綻すると思っていた」と、
さすが財務相、先見性が高いと思わせる発言をされたことが報じられ
財務省と一体化した 国家詐欺
でした。
経産省と財務省 つまり ゴールドマンサックスと日経と竹中など キチガイ犬ポチ。
302:名無しさん@1周年
18/03/23 00:46:21.50 1CaLSfPW0.net
>>287
飲んでたんじゃわないの?
で、暴落で払えたと
303:名無しさん@1周年
18/03/23 00:46:21.83 38UmETRI0.net
NEM財団(爆笑)
304:名無しさん@1周年
18/03/23 00:47:15.21 guGYZXPE0.net
>>239
明日紙屑になるかもしれんような
まだほとんど誰にも知られてないただの電子データに金出せた奴だけな
305:名無しさん@1周年
18/03/23 00:47:24.38 9fksrWcS0.net
全力で見守るだけだと民主党かよ
306:名無しさん@1周年
18/03/23 00:48:08.79 h48YgI4v0.net
>>295
は?何回回す?
アホな事お言いでないよ。
取られたNEMはどこかの取引所で換金されて、それで終わりだよ。
なんで何度も回す必要があるの?
307:名無しさん@1周年
18/03/23 00:48:27.45 gU2MzS2D0.net
水無なんとかっていうキモいおっさんはなんだったの
308:名無しさん@1周年
18/03/23 00:48:36.35 2aphyfe40.net
仮想通貨の信頼性は著しく下がった案件だったな
309:名無しさん@1周年
18/03/23 00:48:45.60 GqAqS2QY0.net
>>4
ネムのプラットフォームとチームの弱さが証明されたって事でいいの?
310:名無しさん@1周年
18/03/23 00:49:24.60 6KU2L79G0.net
1起業する
2お金を集める
3スキャンダル流す
4謝罪して店仕舞い
5悠々自適
311:名無しさん@1周年
18/03/23 00:49:41.61 h48YgI4v0.net
>>295
履歴?取引所にあるのは何NEMを何円とか何ドルと交換したという記録に過ぎない。
それ自体は全く合法だ。
NEMの取引したやつ全員しょっ引くつもりでいるの?
それこ法治国家では出来ない話だね。
312:名無しさん@1周年
18/03/23 00:50:28.76 ico5ilun0.net
>>247
とっくにNEM88円レートで現金で返還されてるけどね
30円代まで暴落してたから現金で受け取った人達がまたNEM買い漁って返還当日は50円超えまで暴騰したぞ
にわかすぎるだろ
313:名無しさん@1周年
18/03/23 00:50:43.99 h48YgI4v0.net
>>304
正直まだあると信じてる人の存在が理解できない。
314:名無しさん@1周年
18/03/23 00:50:51.47 m1mMJm/D0.net
◆
NHKも
番組上げて
この 仮想通貨を 大宣伝してました。 証拠は 昔の番組表に書いてあります。!!!!!!
この
財務省とNHKなどのTVの詐欺報道は どうやって責任を取るつもりなのでしょうかぁ???
NHKの
フェイクニュース!!!!!!!!!!!!!!!!!
安倍の
インチキ国会中継は ほとんど強制的にカット。
安倍の国会での強行採決も NHKは すべて カットします。 国会中継をカットする NHKは フェイクニュースと何が違うのでしょうかぁ????
この
詐欺メディア NHK
受信料の強制徴取は 犯罪です。
315:名無しさん@1周年
18/03/23 00:51:18.66 h48YgI4v0.net
>>308
NEMをどうやって現金化したの?
銀行口座には振り込んでないよ。
316:名無しさん@1周年
18/03/23 00:52:00.34 4FdE47Bm0.net
>>294
コインチェックの口座から銀行口座に出金手続き取れば現金として手元に届くよ
目の前の数字ではなくて実際に現金化できる訳だが
317:名無しさん@1周年
18/03/23 00:52:03.84 x3f8295/0.net
三億円事件で何十年も騒いでたのに500億盗むってどんだけw
318:名無しさん@1周年
18/03/23 00:52:05.25 UHuGmjZB0.net
1番シンプルに考えればどこかの浮浪者使って口座作らせて換金して終わりだろ
黒い金の換金に応じるマーケットもあるし
素性が割れても何ら困らない奴はゴロゴロしてるんだよ
319:名無しさん@1周年
18/03/23 00:52:23.81 h48YgI4v0.net
>>308
ああ、NEM口座だから、NEM買うのはできるかもね。
取られたNEMの補償で更にNEM買って現金化したつもりなのか。
中々だな。
320:名無しさん@1周年
18/03/23 00:52:46.79 yAEdhIWW0.net
仮想通貨禁止にしろ
世界中の取引所で盗まれてる
金集めては強奪される繰り返し
321:名無しさん@1周年
18/03/23 00:52:48.53 h48YgI4v0.net
>>312
それ取れるの?
322:名無しさん@1周年
18/03/23 00:52:54.42 m1mMJm/D0.net
4年前の事件をすっかり忘れて・・・・・・・・・・アホウは。
「マウントゴックス」がハッキングの被害にあい、あっけなく破綻に追い込まれました。
麻生財務相は28日の会見で
麻生の発言:
★「あれは、通貨か。通貨として誰もが認めているわけではない」
★「こんなものは長くは続かないと思っていた。どこかで破綻すると思っていた」と、
さすが財務相、先見性が高いと思わせる発言をされたことが報じられ・・・・・・・・・・・・・・・
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
財務省と一体化した 国家詐欺
でした。
経産省と財務省 つまり ゴールドマンサックスと日経と竹中など キチガイ犬ポチ。
323:名無しさん@1周年
18/03/23 00:53:18.62 ECp9+5Wv0.net
飯がうまい!♪( ´▽`)
324:名無しさん@1周年
18/03/23 00:53:59.51 OquSX8G50.net
盗まれたら絶対取り返せないってとんでもない致命的欠陥だろ
何がブロックチェーンだよ
何が総合監視だよ
今後も悪党に悪用され続けるのは間違いないんだから禁止にしろよ
325:名無しさん@1周年
18/03/23 00:54:26.36 ico5ilun0.net
>>311
現金化じゃないよ
コインチェックのポケットマネーの日本円を盗まれたNEM保有者たちに88円レートの現金で返金したんだよ
コインチェックの自分の口座に日本円で追加されてる
そこから自分の銀行口座へ戻すかそのままコインチェックに置いとくかは受け取った人が選ぶ事
勝手に銀行口座に振り込んできてるわけではない
326:名無しさん@1周年
18/03/23 00:54:34.66 hZgWR2/L0.net
大麻系コインに投資しとけ。2018年絶対爆上げくるぞ
327:名無しさん@1周年
18/03/23 00:54:46.17 h48YgI4v0.net
>>316
そもそも価値のないものに金出すバカが悪いんだよ。
バカが価値のないものに金出して損するのは止められないよ。
328:名無しさん@1周年
18/03/23 00:55:18.50 HkCSBM2l0.net
なんちゃって通貨やな
悪い人達の金儲けの道具に過ぎん
329:名無しさん@1周年
18/03/23 00:55:40.61 h48YgI4v0.net
>>321
どうも君の書き込みは変だな。
コインチェック社のプレスリリースと微妙に合わない。
330:名無しさん@1周年
18/03/23 00:56:11.42 h48YgI4v0.net
>>320
そんなものに金を出すのが悪い。
331:名無しさん@1周年
18/03/23 00:56:12.27 Hha6QGlp0.net
どこからどこまでが仮装か、
ばれてない、ばれないままなのがすごいことなんだけどな
332:名無しさん@1周年
18/03/23 00:56:28.03 h48YgI4v0.net
>>322
それどこで売ってるの?
333:名無しさん@1周年
18/03/23 00:56:47.31 uHuCQeiP0.net
>>1
あのホワイトハッカーなんやったんや
334:名無しさん@1周年
18/03/23 00:57:06.48 bRJtSUDu0.net
1位が驚きの結果に…「美人度が高い国ランキング」トップ10
URLリンク(girls.okzk.com)
URLリンク(o.8ch.net)
335:名無しさん@1周年
18/03/23 00:57:13.68 yAEdhIWW0.net
>>323
止めないとやばい
金がどこかの犯罪組織に流れている
アリが盗んだ砂糖が兵隊アリに姿を変えるように犯罪組織はどんどん増強される
336:名無しさん@1周年
18/03/23 00:57:45.29 CjNa/ou10.net
ブロックチェーンって最高だね
337:名無しさん@1周年
18/03/23 00:57:58.87 1CaLSfPW0.net
339 承認済み名無しさん sage 2018/03/20(火) 10:25:47.74 ID:nkoECK2B
URLリンク(medium.com)
Coincheck customers are being refunded at the rate of 88.549 Japanese yen ($0.83) per NEM token,
thus allowing them to purchase close to three times more XEM than they had lost in the theft at the current market price.
NEM財団「CC民は88円で返金されてるから、現在価格で買えば、盗まれた当時の3倍の量のNEMが買えるよ」
だって
338:名無しさん@1周年
18/03/23 00:58:09.03 iwIJ4tDN0.net
結局全部盗られたか
システム的に融通がきかないのは長所でも短所でもあるわな
339:名無しさん@1周年
18/03/23 00:58:16.74 h48YgI4v0.net
>>314
そんな危ない橋を渡る必要はない。
銀行口座には本人確認が必要だが、コインチェックなどの非認定取引所は本人チェックなんて甘いし、取引所がその気になれば億単位の口座ができる。
昭和の時代とは違うのだよ。
340:名無しさん@1周年
18/03/23 00:58:40.51 1CaLSfPW0.net
>>329
バックレたよ
341:名無しさん@1周年
18/03/23 00:59:07.05 h48YgI4v0.net
>>331
仮想通貨というものを禁止しても、バカは別の何かに金を払うから止まらないよ。
342:名無しさん@1周年
18/03/23 00:59:07.70 oKdqi8hZ0.net
>>314
マンガ知識で知ったかぶりで頓珍漢なこと言ってて失笑
343:名無しさん@1周年
18/03/23 00:59:18.88 AtIuuYGC0.net
>>295
世界中の交換所が盗品と分かっていても平気で交換するから足はつかない
だからこそNEM財団は追跡を辞めたわけで
344:名無しさん@1周年
18/03/23 00:59:21.32 jre7cO0U0.net
何だよそれ、トレースできるんじゃなかったのかよw
社長出せよ、社長w
しかし、酷い朝鮮詐欺だね、本当に。
345:名無しさん@1周年
18/03/23 00:59:46.17 ZeqY50Pe0.net
これ、CCが被害者に返金出来るってことは、ノミ行為やってたとしか思えないんだが。
法律的にはOKなのか?
346:名無しさん@1周年
18/03/23 00:59:47.80 OquSX8G50.net
>>326
あほ
そのカネが北朝鮮のミサイルとかになるんだぞ
バカの所為で他の人間の脅威になってるんだぞ
347:名無しさん@1周年
18/03/23 01:00:26.32 ico5ilun0.net
>>325
とりあえずツイッターなりで調べてこいよ
3月12日から返金された人達が返金キターとかって騒ぎまくってるから
それすらもコインチェックの自演だといい出しかねんけどねキミ
348:名無しさん@1周年
18/03/23 01:00:26.61 MdvCfjTm0.net
グダグダしてる内にハッカー丸儲けしたん?
349:名無しさん@1周年
18/03/23 01:00:34.85 84YjRy240.net
盗まれたモノの在り処が分かってるのに取り返せないとか現金以下やんw
350:名無しさん@1周年
18/03/23 01:00:35.91 AtIuuYGC0.net
>>340
ロンダリングされたところまでトレースされてる
それ以降は別システムだからトレースのしようがない
351:名無しさん@1周年
18/03/23 01:00:44.44 h48YgI4v0.net
>>339
というか、最初からわかっていたのに、ウォレットに印つけたなどといって、意味ない行為を大仰にしたのはむしろ別の意味があるんじゃないの?
352:名無しさん@1周年
18/03/23 01:01:09.95 h48YgI4v0.net
>>342
それはバカに言ってくれ。
俺に言われてもな。
353:名無しさん@1周年
18/03/23 01:01:29.77 Hha6QGlp0.net
次はもっとでかいのくるよ
354:名無しさん@1周年
18/03/23 01:01:30.96 UHuGmjZB0.net
ある意味ブロックチェーンの欠陥だわな
通貨を保証する胴元がいないってのは最大の利点でもあり欠点でもあったわけだ
355:名無しさん@1周年
18/03/23 01:01:42.04 iKs1vVm00.net
別の仮想通貨に換金か
現金化はまだ?
356:名無しさん@1周年
18/03/23 01:01:46.82 JQ/69lyA0.net
ビットコイン初期からマイニングしてて投資してた
高橋洋一さんが言ってたけど
長い仮想通貨の歴史で取引場がハッキングされて
弁済されたケ-スは今まで1件もないって前言ってたぞ
357:名無しさん@1周年
18/03/23 01:01:54.24 D6lviAzk0.net
仮想通貨を仮想通貨で買って取引額が590億になっただけで
本当に590億あった訳ではない感じ?
元々仲間内で仲間に何かしてあげたり物を譲ったりの決済目的の
仕組みなんだから
その仲間外取引の為の現金さえあれば良い実際の現金はそんなに必要ない
358:名無しさん@1周年
18/03/23 01:01:57.85 h48YgI4v0.net
>>343
現金化ができるという一番の話の根拠がツイッターか?
なんか君は信じられないんだよな。
359:名無しさん@1周年
18/03/23 01:02:08.05 z4FcPULB0.net
必死でトレースして監視してても
換金されちゃうのを黙ってみてるしかなかったってことかよ?
360:名無しさん@1周年
18/03/23 01:02:27.58 4FdE47Bm0.net
>>317
だから、コインチェックの口座に1ネム88.549円のレートで補償された
その補償された円を現金化したいなら、自分の銀行口座に出金手続きを取れば、コインチェックから現金が送金される。
補償された円で新たに仮想通貨を売買(トレード)してから後に銀行口座に出金手続きする人もいる。
361:名無しさん@1周年
18/03/23 01:02:41.59 vxoaL7Lk0.net
犯人は500億円も儲けたんだろ。
う
362:らやましい。
363:名無しさん@1周年
18/03/23 01:02:56.91 h48YgI4v0.net
>>350
そもそもブロックチェーンだろうが、胴元がいようが、通貨自体は価値を持たないのだから意味がない。
364:名無しさん@1周年
18/03/23 01:04:03.59 h48YgI4v0.net
>>357
さてね。
現金化の段階でその金額ではキャッシュアウト出来ないだろうから、もっと少額ではあるだろう。
365:名無しさん@1周年
18/03/23 01:04:13.71 ico5ilun0.net
>>341
NEMでの返金はNEMを買い漁らないとできないし、NEMの市場を混乱させるから
コインチェックが日本円で保有してる現金でNEM88円レートで返金してるってだけじゃない
儲かってたから返金できる金があるってだけの話でノミ行為と何の関係があるのか俺には分からん
366:名無しさん@1周年
18/03/23 01:04:50.03 WoTOlxZu0.net
え? なんか履歴が残るから使えないとかなんとか言ってなかった?
367:名無しさん@1周年
18/03/23 01:04:54.31 h48YgI4v0.net
>>355
いや、換金する所すら不明。
目印つけておいたから、それは換金しないでねお願いします、本当にお願いしますというだけ。
368:名無しさん@1周年
18/03/23 01:05:13.60 h48YgI4v0.net
>>361
言ってない。
369:名無しさん@1周年
18/03/23 01:05:21.39 ZNPUzLls0.net
追跡出来るから換金出来ないって嘘だったのかよ
370:名無しさん@1周年
18/03/23 01:05:23.65 7hPAHos40.net
>>1
専門家もテレビで堂々と「犯人が換金するのは難しい」と語っていたけど
この結末を予想できる人は居なかったの?
371:名無しさん@1周年
18/03/23 01:05:32.67 41FzxFte0.net
IC定期券を落としたけど、即使用不能にして再発行してくれたけど、
そういう機能はないのかよ
372:名無しさん@1周年
18/03/23 01:05:38.17 MXU1hbJO0.net
ホワイトハッカーが盗難コインにマークをつけなければ犯人はウォレットから動かせないままで済んだ話
わざわざ盗まれたコインは正義の味方のホワイトハッカーが追跡する!といってマーク付けちゃったおかげで
頭の良い犯人はマーク付きコインを個人に直接ばら撒いたり、取引所に売ってそこから拡がったりと、
みんながマーク付きコインを持つ犯人みたいな状態になった
373:名無しさん@1周年
18/03/23 01:06:25.21 h48YgI4v0.net
>>341
現金が内部的にあれば、預かった金が取られたんだから、内部の金で補償しろというのは全くおかしくない。
ノミ行為は証明された話ではない。
374:名無しさん@1周年
18/03/23 01:06:50.61 h48YgI4v0.net
>>366
ない。
ICカードにはIDがあるが、NEMにはない。
375:名無しさん@1周年
18/03/23 01:07:31.00 ico5ilun0.net
>>357
盗んだ次点のレート100円超えで580億ってだけで、どんどんレート下がっていって
しかも闇サイトの買い手なんてそんないるもんじゃないからかなりの安値で売ってるはず
直近のNEMのレートなんて30円程度だし、犯人が手に入ったのは100億~200億くらいなもんじゃないかね
376:名無しさん@1周年
18/03/23 01:07:54.33 iKs1vVm00.net
盗難当時580億くらいだけど洗浄で半分くらい?他仮想通貨に換金するときにはレートが45円くらいで
結局100億くらいになったのかな?
377:名無しさん@1周年
18/03/23 01:08:03.61 WdI5exMH0.net
犯人の方が数段上手だったってお話
外国情報機関の関与が本当ならそれも当然だろう�
378:ッど
379:名無しさん@1周年
18/03/23 01:08:06.89 jWMGXmaG0.net
はい、追跡できるだの主張していた裏付けが全部崩壊w
仮想通貨から火葬通貨へ
380:名無しさん@1周年
18/03/23 01:08:07.69 UJ7PwhfkO.net
NEMたい話やのぉ
381:名無しさん@1周年
18/03/23 01:08:27.40 h48YgI4v0.net
>>367
ウォレットから移動するのはどのみち止められない。
止められないということがわかれば、多くの被害者がそれなりの動きをしたはず。
でも、ホワイトハッカーがなんとかしてくれる、金は戻るかもと思ったら、指くわえて見てる人も出るというか、ほとんどの人は指くわえて見てた。
382:名無しさん@1周年
18/03/23 01:08:34.05 kDiFEXbB0.net
>>370
十分すぎるだろ
383:名無しさん@1周年
18/03/23 01:08:55.71 JQ/69lyA0.net
この動画8分から見てみ
高橋洋一が
長い仮想通貨の歴史で世界中の取引所がハッキングされてるけど
返金された例は今までないらしいぞ 法律上返金しなくても逃げれるらしい
URLリンク(jpnews-video.com)
384:名無しさん@1周年
18/03/23 01:09:14.57 767W+b990.net
好評につき売り切れました
385:名無しさん@1周年
18/03/23 01:09:16.05 dfgBUvbO0.net
>>365
換金はできてない
闇市場で投売りしたんだろ
386:名無しさん@1周年
18/03/23 01:09:44.86 JQ/69lyA0.net
ビットコイン初期からマイニングしてビットコインに
深くかかわってた高橋洋一さんは大儲けしたけど
もうビットコインは使えなくて将来性はないって言ってるぞ
この動画見てみ
387:名無しさん@1周年
18/03/23 01:09:48.13 h48YgI4v0.net
>>370
闇サイトで取引してるなんてのは、勝手な推測。
まともに考えれば、そんな所で少額を悪いレートで取引するメリットがない。
普通に普通の取引所で取引してるだろ。
五十円とかで取引できても数百億だ。
388:名無しさん@1周年
18/03/23 01:09:55.84 AtIuuYGC0.net
>>373
追跡は出来てるからこそ交換完了したのがわかったんだが
389:名無しさん@1周年
18/03/23 01:10:12.05 ico5ilun0.net
>>376
すくねーよ!って話じゃなくて、500億は儲かってないって話をしてるだけだしね
390:名無しさん@1周年
18/03/23 01:10:17.06 vxoaL7Lk0.net
>>370
その1/100だったとしてもうらやましい。
391:名無しさん@1周年
18/03/23 01:10:58.47 e53m2vro0.net
よくわからないので想像だけど
ブロックチェーンって
要は誰が持っていたかの履歴ではなくて
どこにあったかの履歴だけというのが欠陥じゃないの?
コインチェックも盗られた分と補償の分とで1000億ほど
やられていることになるんだけど
盗まれた分って税金が免除になるわけではないだろ?
どんな財務状況なのか疑問だらけだ
392:名無しさん@1周年
18/03/23 01:11:42.30 7hPAHos40.net
>>1
>発信元が追跡できない闇サイト(ダークウェブ)上に、割安でビットコインなど別の仮想通貨との交換を呼びかけるサイトが現れた。
これを先にコインチェックが立ち上げたら良かったのに
393:名無しさん@1周年
18/03/23 01:12:09.18 N/agR4+U0.net
>>379
闇市場で売ってたんだけど、ビットコインやイーサリアムと言った別の仮想通貨と交換するようにしてた。
別の仮想通貨に換金したから後は取引所の口座に送金して銀行口座に出金すれば現金に換金できるという訳
394:名無しさん@1周年
18/03/23 01:12:57.68 h48YgI4v0.net
>>385
違う。
そんなことすらチェックしないかもしれない。
仮想通貨は電子データだから、簡単にコピーできるし、偽造されるかもしれない。
ブロックチェーンは単にその通貨がコピーされたり偽造されたりしていないことを証明するだけ。
395:名無しさん@1周年
18/03/23 01:13:10.28 tZDvP7v00.net
仮想通貨が投機じゃなく実際に使えるようになるまでだいぶかかるね
396:名無しさん@1周年
18/03/23 01:13:36.97 qs0iyXqV0.net
>>373
でも誰が交換したのかさっぱり分からないんでしょ
現金強盗されて高飛びされたのと変わらない
397:名無しさん@1周年
18/03/23 01:13:50.13 h48YgI4v0.net
>>389
え?今でも普通に使えるが?
398:名無しさん@1周年
18/03/23 01:14:06.69 ClPG9VY60.net
>>1
完全にアウトだね
仮想通貨取引は反社会勢力に協力することに繋がる
全面禁止不可避ですわ
399:名無しさん@1周年
18/03/23 01:14:21.36 1CaLSfPW0.net
Zaif朝山が怪しい
400:名無しさん@1周年
18/03/23 01:14:31.43 h48YgI4v0.net
>>390
まあ、それよりは匿名性は高い。
401:名無しさん@1周年
18/03/23 01:15:12.53 OF68ILEN0.net
あまりにも上手くいきすぎって気はする
犯人を油断させておいて、リアルに金遣いが荒くなってたら逮捕とか
そういう算段なんじゃないかね?
仮想通貨なんて糞食らえって思っているんで、むしろ犯人頑張れって気持ちなんだが
ここは、気を引き締めて慎重に行動して欲しい
402:名無しさん@1周年
18/03/23 01:15:21.10 N/agR4+U0.net
>>385
ブロックチェーンは履歴を残すというより改竄や偽通貨の複製が物理的に不可能だということがメリット
窃盗を防ぐのが目的ではない
403:名無しさん@1周年
18/03/23 01:15:25.75 T7KVoOKL0.net
まあ、もともとマネロンのためのモノだから当たり前過ぎる
404:名無しさん@1周年
18/03/23 01:15:38.22 h48YgI4v0.net
>>395
それで誰が儲かるの?
405:名無しさん@1周年
18/03/23 01:16:16.17 WUsVE1wH0.net
犯罪用通貨のなにものでもないな。しっかしこの国の上層部って犯罪思考の人間しかいないんだろうなぁ。
仮想通貨で世界でリードするとかほざいててアホすぎるw
406:名無しさん@1周年
18/03/23 01:16:21.36 UJ7PwhfkO.net
↓出川が
407:名無しさん@1周年
18/03/23 01:16:44.68 cVxXHGnz0.net
>>1
こんなインチキくせーもん誰が買うかよ
408:名無しさん@1周年
18/03/23 01:16:56.43 vuqEva2O0.net
ちんちんかゆいお
409:名無しさん@1周年
18/03/23 01:17:12.33 qs0iyXqV0.net
>>394
つまり、銀行強盗より捕まえられる可能性は低いということだな
ハイリスクローリターンな強盗より、仮想通貨を盗むほうがローリスクハイリターンということだ
410:名無しさん@1周年
18/03/23 01:18:02.94 h48YgI4v0.net
>>403
その通り。
411:名無しさん@1周年
18/03/23 01:18:40.05 6OzJ31aS0.net
取引所がいい加減で制御不能だから0円コインを大量に売れちゃうんかな
誰でも取引所を開設できて
取引履歴も残さなくてよくて
追跡もできないんじゃ
取引所って脱税しほうだいじゃん
412:名無しさん@1周年
18/03/23 01:19:08.50 bQtlfIuM0.net
カギさえあれば誰もがいつでもどこでもアクセス可能な金庫とかバカバカしい
413:名無しさん@1周年
18/03/23 01:20:09.81 GWLwuh0q0.net
NEMが盗まれてから急にカリアゲの機嫌が良くなったよな
414:名無しさん@1周年
18/03/23 01:20:13.16 iph2M6fT0.net
ホワイトハッカー 笑
あのオッサンもツイッターから消えたね
415:名無しさん@1周年
18/03/23 01:20:18.44 a9bgrCpi0.net
NEMが北朝鮮発行の仮想通貨だったとか、そんなオチですか?
416:名無しさん@1周年
18/03/23 01:20:23.37 ico5ilun0.net
>>391
ビットコインで支払いできるお店があるのはわかるが
上げ下げの変動が激しくてみんながみんな普通に資産をビットコインにしたままになんて怖くてできないやん?
その時点で普通の現金感覚では使えないからなあ
使えるけど普通ではない状況
417:名無しさん@1周年
18/03/23 01:20:52.22 LO2HW7pH0.net
>>354
なぜ現金化しなければ現金がないという発想になるのか
418:名無しさん@1周年
18/03/23 01:20:59.13 vuqEva2O0.net
ネム財団がグルなのか犯人なのか被害者なのかは知らんが、そもそもネット界の偉人たちなんて全部ダークネット支持側なんだから仮想通貨なんて一般の人間が触ったらいけないんだよ(´・ω・`)
419:名無しさん@1周年
18/03/23 01:21:01.65 iKs1vVm00.net
でもさ、このハッキングが古典的なファイル付メールのウイルスでしょ?
仮想通貨扱う会社の人間がそんなのにひっかかるってのがね
あやすいわ
420:名無しさん@1周年
18/03/23 01:21:06.20 AtIuuYGC0.net
>>406
IDとパスワードがあればアクセス可能な銀行口座とかバカバカしいね
みんな現金の現物取引に戻るべき
421:名無しさん@1周年
18/03/23 01:21:48.76 JQ/69lyA0.net
コインチェックは儲かってたのか?
422:名無しさん@1周年
18/03/23 01:22:01.38 ZLgmtvnR0.net
直で換金はできないだろうと思ってたけど
グルグル回してると換金できるんだなあ
ぼろ儲けやな
423:名無しさん@1周年
18/03/23 01:22:20.80 8+Q7pNjE0.net
数時間で解決キリッ
424:名無しさん@1周年
18/03/23 01:22:34.97 B2kAhOJ70.net
つまり盗まれたことにして脱税できるわけだ
暮になると強盗されるパチンコ屋のように
425:名無しさん@1周年
18/03/23 01:23:06.52 UHuGmjZB0.net
>>418
ゴックス捕まったけどな
426:名無しさん@1周年
18/03/23 01:23:18.59 Ejck+GNS0.net
円天のほうが安全だったのに。
427:名無しさん@1周年
18/03/23 01:23:58.97 ico5ilun0.net
>>354
日本円でコインチェックが返還してるのは事実
日本円に関してはだいぶ前からリアル口座への返金が可能である事も事実
あとはATMでおろしてくれば現金になるよ
こんな簡単な事が理解できないのかねキミ
どんだけネガティブ思考人間なのw
428:名無しさん@1周年
18/03/23 01:24:30.49 dfgBUvbO0.net
一年後振り返ったら
仮想通貨の練習用コインを必死になって集めてるだけ
だったりして
429:名無しさん@1周年
18/03/23 01:25:28.79 JQ/69lyA0.net
まだ仮想通貨投資なんてしてる人いるのか?
去年の年末から参戦した人はみんな負けだろ
430:名無しさん@1周年
18/03/23 01:26:24.78 JQ/69lyA0.net
スレリンク(bizplus板)
431:名無しさん@1周年
18/03/23 01:27:12.93 ico5ilun0.net
>>423
じゃあ今から始める人は今の価格で買って1年後勝ち組になってるか負け組になってるか
今の価格からなら勝ち組になってる可能性は十分にあると思うけどね
432:名無しさん@1周年
18/03/23 01:28:31.37 N/agR4+U0.net
>>425
G20前の今が一つの買い目やな
まぁ、1年待てるなら競馬より儲かるし確実に勝てる
433:名無しさん@1周年
18/03/23 01:28:53.91 JQ/69lyA0.net
>>425
これだけ話題になったらもう終わりだろ
バブル終了だろ ビットコイン年内10万もあるだろ
これネズミ講って言われてるし
434:名無しさん@1周年
18/03/23 01:29:50.73 JQ/69lyA0.net
ネムはこの前25円ぐらいまで下がってたな
昔は200円ぐらいだったのに
435:名無しさん@1周年
18/03/23 01:29:52.30 3RqnPpJP0.net
jk銭形ねむが追跡してるとか言ってなかったっけ?
436:名無しさん@1周年
18/03/23 01:31:16.77 8G0tzygs0.net
ハッカー大勝利なのかよ 警察は何してたん?
437:名無しさん@1周年
18/03/23 01:31:21.75 aOIJElPf0.net
規制にビクビクしながらやってるのが仮想通貨w
438:名無しさん@1周年
18/03/23 01:32:06.89 fL6AMapt0.net
朝日新聞の分析ってなにを分析したんだろな
競馬の予想みたいなもんか?
439:名無しさん@1周年
18/03/23 01:33:00.72 Qm6k2Xo+0.net
>>429
jkは芸名で、正体はレス乞食のおっさんじゃないか
440:名無しさん@1周年
18/03/23 01:33:22.12 nfRZISfP0.net
和田が頭を下げながら笑う理由が今一つ分からん
誰か教えてくれ
441:名無しさん@1周年
18/03/23 01:34:52.88 1CaLSfPW0.net
パコリーヌ、不倫相手の妻が脳梗塞で療養中、妻のベットでパコパコパコパコ💋
【週刊文春】「山尾志桜里さんは私たち夫婦の寝室にまで上がり込みました。夫と息子を返して」 倉持弁護士元妻が手記 ★9
スレリンク(mnewsplus板)
442:名無しさん@1周年
18/03/23 01:36:30.36 aX04LyDk0.net
バブルや仕手の長期価格推移を見りゃ分かるけど結局は最初の安いところに戻ってくるんよ
もう需給が逆転してるだろうからご愁傷さま
443:名無しさん@1周年
18/03/23 01:37:41.19 2fHTARiz0.net
そもそもこのネム財団なる団体は信頼に足る団体なのか?
444:名無しさん@1周年
18/03/23 01:37:44.98 A1fbLZev0.net
>>434
人はどうしようもなくなったら笑うしかなくなる
445:名無しさん@1周年
18/03/23 01:39:42.65 qT5l3IP00.net
>>49
ほんこれ
446:名無しさん@1周年
18/03/23 01:39:51.10 7LpHFEH60.net
こんなヤツらに仮想通貨とかやる資格なし。
447:名無しさん@1周年
18/03/23 01:40:22.64 GgnUgvhF0.net
しっかり始末つけろよ
お金の損得の問題じゃなくてさあ
448:名無しさん@1周年
18/03/23 01:41:02.72 7LpHFEH60.net
仮想通貨は世界中で禁止になる流れが確定したな。これで。
449:名無しさん@1周年
18/03/23 01:41:04.46 u+LpVWMg0.net
コインチェックの日本円とNEM以外の通貨って未だに強制塩漬け状態?取引再開した?
450:名無しさん@1周年
18/03/23 01:43:47.45 9by11ovr0.net
仮想通貨を盗む
小口で販売する
(あるいは別の仮想通貨と交換する)
換金、洗浄が完了する
この手法はすべての仮想通貨に適用可能
451:名無しさん@1周年
18/03/23 01:44:38.44 717fBiyv0.net
やーめた
452:名無しさん@1周年
18/03/23 01:44:50.38 S69/R4RD0.net
>今月20日までにやめたと表明した。
草生えるわ
453:名無しさん@1周年
18/03/23 01:45:27.36 2YGJKLtN0.net
ネトウヨのデマ 「泉放送制作のせいで民放が偏向報道」
454:名無しさん@1周年
18/03/23 01:45:41.61 xezZ2JZM0.net
580億円て、史上最高額の窃盗じゃないの?
455:名無しさん@1周年
18/03/23 01:46:08.08 6pGVwcz90.net
>>99
なんかあの人、経緯は知らないけど、ちょっと気の毒だから、あんま叩く気にならないよね。
なんか、能力なりの一生懸命さが滲み出てんだもん
閑古鳥の脱サララーメン屋みたいな儚さがある
みじめすぎる
456:名無しさん@1周年
18/03/23 01:46:41.47 VeFe+yh8O.net
自作自演だろ
457:名無しさん@1周年
18/03/23 01:46:54.71 jRJ9GptV0.net
詳しい人教えて欲しいんだけど、ブロックチェーンの仕組みは、通貨を送る側と受け取る側で互いにログを残して公開するので、これを追うことで誰もがこの通貨が正規のものであることが確認できるってのがキモなんだよね?
そしてこれをチェックして報酬を得る第三者(名前忘れた)の認証がないと取引が成立しないと
だとすると、闇取引所で得た仮想通貨を売る場合、例えば大手取引所で売却しようとすると、通貨の正当性をチェックする人(名前忘れた)の認証を受けられないはずだけど、売買は成立するの?
458:名無しさん@1周年
18/03/23 01:47:05.72 0NkWDZh90.net
で、誰がボロ儲けしたんよ?
459:名無しさん@1周年
18/03/23 01:47:28.08 FydWZsGb0.net
次からは全額とはいかないだろうな
460:名無しさん@1周年
18/03/23 01:47:28.59 LjWa3NHT0.net
通し番号振っておけよ
461:名無しさん@1周年
18/03/23 01:47:38.37 sYLYmgT30.net
マネーポンデリング完了か
462:名無しさん@1周年
18/03/23 01:48:22.78 JWxXUXU+0.net
ネム1号が完成したな
463:名無しさん@1周年
18/03/23 01:49:41.89 6pGVwcz90.net
>>433
イジメないであげて
悪い人じゃ無いんだよ、たぶん
ただちょっと運なのか自アタマなのかに恵まれなかっただけ、でも一生懸命なの、たぶん
464:名無しさん@1周年
18/03/23 01:50:07.91 HMmUIKT20.net
自分の金盗まれたのに CC応援とか腹痛いわw
人が良いねぇw
465:名無しさん@1周年
18/03/23 01:50:46.19 0VbY5eA00.net
CCと財団が裏で仕掛けた新しい投資詐欺回収システムの自作自演ですね、わかります
466:名無しさん@1周年
18/03/23 01:52:47.53 ZHp2vx1u0.net
茶番終了
467:名無しさん@1周年
18/03/23 01:52:52.69 wKK/dKRo0.net
新たな仮想通貨で儲けようぜ!
468:名無しさん@1周年
18/03/23 01:52:57.79 dfgBUvbO0.net
>>451
仮想上売買は成立する
そういう制限はない
偽札扱いだから現実の金と交換するときに
リスクのある仮想通貨