【話題】子供をオタクにしない育て方は闇雲に禁止せず“卒業”させること…オタクを生み出すのは「子供の頃の満たされなかった気持ち」at NEWSPLUS
【話題】子供をオタクにしない育て方は闇雲に禁止せず“卒業”させること…オタクを生み出すのは「子供の頃の満たされなかった気持ち」 - 暇つぶし2ch195:名無しさん@1周年
18/03/17 22:17:22.38 0Oo3lLcE0.net
ファッションオタクならともかく、先天


196:的に好きな場合は難しいんじゃない



197:名無しさん@1周年
18/03/17 22:17:24.35 ozX15PLz0.net
趣味に没頭できるのは良い人生だよ。

198:名無しさん@1周年
18/03/17 22:17:24.81 DIs/Sqxz0.net
>>153
にゃー

199:名無しさん@1周年
18/03/17 22:17:24.84 oelcZ2De0.net
>>174
そもそも地位だのなんだのそういうことに執着あるタイプならオタクにならねえよ

200:名無しさん@1周年
18/03/17 22:17:27.23 /JEF3cvS0.net
>>157
君は殺人ピエロ知らんやろ🤡

201:名無しさん@1周年
18/03/17 22:17:34.39 ybpbLKpv0.net
>>3
ほんそれ
発達障害ガキも発達障害親からしか生まれない
自己中ガキの親も自己中

202:名無しさん@1周年
18/03/17 22:17:43.68 oiarXyIw0.net
趣味を全部やめたら、あらゆる業界が大打撃だぞ

203:名無しさん@1周年
18/03/17 22:17:43.86 GyBuuxC90.net
>>157
俺は中3の時に1日3回センズリしてたが、それを見かねた先輩がソープへ
連れていってくれたがオタクになったぞ。

204:名無しさん@1周年
18/03/17 22:18:01.39 4krLts7c0.net
>>129
煽りでもなんでもなく、ゲームって楽しい?ちなみに何歳ですか?
俺は43のオッサンです。

205:名無しさん@1周年
18/03/17 22:18:02.02 Q4BPVs7c0.net
アイドルオタなんかは大人になってからもオタになるんじゃないか

206:名無しさん@1周年
18/03/17 22:18:05.58 reM95yNg0.net
>>140
ネコ飼ってるわけでは無いのだがこのCMは好きだ
URLリンク(www.youtube.com)
【CIAOちゅ?るMV】「ちゅ?るしよ!」【第1弾】

207:名無しさん@1周年
18/03/17 22:18:11.00 ALKvrZ9D0.net
>>130
18歳でできちゃった結婚した後輩なんかは、
30歳で子供4人とかいるから、
中学や高校生のとき彼女いないのは、そうなるかも。
もっとも20歳で初めて15歳の中学生の彼女が出来た奴がいたけど、
そいつも30歳で25歳になった彼女と結婚したし。
思春期過ぎても、10代のかわいい彼女ができる奴は問題ないのだが、
恋愛規制条例など規制も厳しいし、難しいはな。

208:名無しさん@1周年
18/03/17 22:18:22.12 DIs/Sqxz0.net
>>195
我が道を行くだな。

209:名無しさん@1周年
18/03/17 22:18:23.64 UdRBYko+0.net
小さい頃にいっぱい博物館とか動物園に連れて行かれてたけどそのまま動物好きなまま育って結局獣医師になったよ
動物オタクといえばオタクだと思う

210:名無しさん@1周年
18/03/17 22:18:37.13 jwjY4fsS0.net
>>99
そう考えると4~9月生まれより10~3月生まれに
オタクが多くなる統計が観測されるだろうね
ちなみにオタクのおいらは1月生まれw

211:名無しさん@1周年
18/03/17 22:18:39.90 AW/zRTY40.net
モテないからオタクになる

212:名無しさん@1周年
18/03/17 22:18:52.69 vGPq2VCt0.net
>>185
そこまで頑張るなら
オタク改め研究者を目指してもいいと思うけど
そこまで深入りしようとする人も少ないんだよな
むしろ批評的な目で作品を見るのはけしからん、みたいな

213:名無しさん@1周年
18/03/17 22:18:55.79 9T/IrUVI0.net
子供のころ親戚の人に貰ったドラえもん全巻勝手に捨てられてたし
オモチャも勝手に捨てられてたし
夜はテレビも見せてもらえなかったなぁ

214:名無しさん@1周年
18/03/17 22:19:01.85 eH56d/aK0.net
ロリコンと同じだろ
生まれ持った性質だよ

215:名無しさん@1周年
18/03/17 22:19:02.16 R4R9u/KK0.net
別にいいじゃね他人に迷惑かけて生きてるゴミより全然wwwwwwwww

216:名無しさん@1周年
18/03/17 22:19:14.33 pxQ0UM/S0.net
のびのびとオタクに育つんだよなあ

217:名無しさん@1周年
18/03/17 22:19:17.48 Eg4Fledt0.net
オタクが悪いことのような扱われ方だが、要はどこに興味が向くかだろ。
アニメやゲームだとオタク、数学や物理なら学者、ピアノやヴァイオリンだと音楽家。

218:名無しさん@1周年
18/03/17 22:19:21.06 Mj79T0Yb0.net
>>200
まずはオッサンが楽しいと思ってやってること書いてみ

219:名無しさん@1周年
18/03/17 22:19:31.61 BGVIMwIF0.net
ホモレズ騒ぎしてる時世に
気持ち悪いだのよく記事にできるな・・・
オタなんてジャンル無数に存在するのに、偏向著しいにも程がある

220:名無しさん@1周年
18/03/17 22:19:33.91 J9YGdY+S0.net
アメリカも二極化してるね。
マッチョでアメフト部にいるような男と
女はチアリーダーと
その一方
ゲーム好きでアメコミばっか読んでるような男。

221:名無しさん@1周年
18/03/17 22:19:43.75 9Hku5/G10.net
世間には、2種類の人間がいる。>>1のようなバカ話をドヤ顔でする奴か、そうでないかだ。

222:名無しさん@1周年
18/03/17 22:19:50.70 I1ZBShxT0.net
毒を食わせると甘やかすを混同するバカ親が量産されないことを祈る

223:名無しさん@1周年
18/03/17 22:19:51.91 /JEF3cvS0.net
>>176
わいは縄文人になりたい

224:名無しさん@1周年
18/03/17 22:19:53.96 10IhdLeB0.net
無駄で無意味な事に価値を見出してるんだから
凄く人間的な行為だと思う

225:名無しさん@1周年
18/03/17 22:19:59.99 CT8HmGGk0.net
>少しの心の寛容さ
おまえのどこに心の寛容さがあるっていうんだ

226:名無しさん@1周年
18/03/17 22:20:03.64 6LTQS/Ea0.net
>>2
ロリコンは満たされない支配欲が根底にあり、
女性に対して保守的で何かと要求の多い人が多い
自分の妄想が実現される萌えアニオタも多い
そして支配欲が強く保守的なので政治思想もマッスル思考で、
全体主義的で保守的な人が多い
つまりネトウヨにはロリコンが多い

227:名無しさん@1周年
18/03/17 22:20:04.50 Fna7HbVX0.net
誰だ?こんな気持ち悪い文章書いたの?

228:名無しさん@1周年
18/03/17 22:20:04.50 OjVvfJyp0.net
飲食で散財すんのが一番無駄なんだけどな
ウンコ製造に金使ってるだけで何も残らん

229:名無しさん@1周年
18/03/17 22:20:05.10 bM4QZNOS0.net
>>181 そういうのもいる。友人達がやってるのを羨んで成人してから大人買いの様にやり始めるのもいる。
視野は広く、な。

230:名無しさん@1周年
18/03/17 22:20:06.63 reM95yNg0.net
>>152
軽ドキュンの奴を組織の絶対的な力で抑え込んで
上にへつらって下にマウンティングする奴を作れば
ブラック企業経営には有難いって事になる
要するにチンピラみたいなのが欲しいって事だ

231:名無しさん@1周年
18/03/17 22:20:06.85 ybpbLKpv0.net
>>31
ガキのころセックス出来ない奴は大人になってもセックスできない

232:名無しさん@1周年
18/03/17 22:20:11.30 sY83NYfs0.net
オタクになりたくなかったら
毎晩銅線盗んで親を泣かせてやれ

233:名無しさん@1周年
18/03/17 22:20:25.03 7Sx2TQQX0.net
家を買わなければいい
幼少期からオタクになると部屋がグッズまみれになって引っ越しするにもコレクションの移動が大変になる
実家暮らしのオタクが多いのもコレクションの移動が面倒だから
しかもこじらせるとヒキオタニートへと昇華してしまう
一番は小遣いあげない物与えないPCスマホ買い与えないテレビ見せない
これであとは学校と塾行かせれば将来立派な社蓄になってくれる

234:名無しさん@1周年
18/03/17 22:20:28.35 TOZH1DlR0.net
趣味なかったら老後がヒマでしょうがないんじゃないの
 
ソースがキャリコネだから働かせることしか考えてないだけだろこんなん

235:名無しさん@1周年
18/03/17 22:20:31.59 bQP9UU+t0.net
小藪千豊よく言った!ネット時代に左翼マスコミの汚い印象操作は通用しない

【森友文書】小藪千豊「籠池が言ったと言わずに、昭恵夫人が言ったような心象を与える野党と報道は汚い」@Abema News(動画)
URLリンク(www.honmotakeshi.com)
売国左翼マスコミの安倍倒閣運動がいかに危険な事か、この記事見ただけでよく分かる。今、安倍政権が倒れて誰が得するかも

【森友文書】韓国で安倍政権への抗議行動応援広がる ツイッターに印、メッセージ続々★3
スレリンク(newsplus板)
政治家の関与がなかったのは確定しています、売国左翼マスコミのイメージ操作に騙されないように気をつけましょう

「政治家の指示確認できず」と財務省
URLリンク(this.kiji.is)
>財務省の富山一成理財局次長は「理財局の一部職員の判断で書き換えた」と説明し、政治家の指示は確認できていないとした。
売国左翼マスコミがどうしても安倍政権を倒したい理由

URLリンク(snjpn.net)
【マスコミ反発】安倍政権、放送制度改革へ!新規参入を促す構え 放送局が増えて多様な番組が流通することが期待される

【これは酷い】テレ朝系の番組が「安倍晋三記念小学校」をCG合成した悪質すぎるイメージ画像を報道!
URLリンク(snjpn.net)
徹底検証「森友・加計事件」 朝日新聞による戦後最大級の報道犯罪
URLリンク(honto.jp)
エビデンス? ねーよそんなもん:日刊ゲンダイの朝日新聞・高橋純子氏インタビューに戦慄が走るTL【日刊アサヒ】
URLリンク(togetter.com)
偏向報道にうんざり!マスコミの安倍総理批判に国民から大ブーイング
スレリンク(mnewsplus板)
NHKが腐ってる証拠映像集 - 国民が知らない反日の実態
URLリンク(www35.atwiki.jp)
URLリンク(b.hatena.ne.jp)
有田芳生さんのツイート: "「聖地」が「墓標」に変わる画期的な街頭演説会がはじまります。"

民進党の有田芳生の事前のツイートとかみると民進党と共闘している共産党としばき隊と左翼マスコミが結託して最初から安倍さんの選挙演説をヤジで妨害する計画をたてていたんだろうね
安倍さんの演説妨害した、しばき隊一派はマスコミだけが入るの許されていた一等席に朝から陣取っていた。これって犯罪だよ、明らかに。この件は売国サヨク側にとって致命的な問題に発展する可能性がある
安倍さんの演説妨害していたのはしばき隊だと大量に証拠が残っているのに、自然発生した批判であるかのようにデッチ上げ、安倍総理の「こんな人たち」発言を失言であるかのように報道する売国サヨクマスコミの程度の低さに驚く
日本のマスコミは在日の暴力集団のしばき隊と連携して捏造報道するまで落ちているのだ
CatNA
URLリンク(twitter.com)
報ステ。しばき隊の意図的な演説妨害を自然発生した批判であるかのようにデッチ上げ、
安倍総理の「こんな人たち」発言を失言であるかのように殊更に問題視。
仕上げはイソ子の嫌がらせ質問。我々は詐欺報道の時代に生きている。
元都知事の猪瀬さんもこう言ってる↓
URLリンク(twitter.com)
テレビで見たけれど、あの「安倍辞めろ」コールはプラカードなどから、共産党の組織的な行動ですね。
ところがふつうの視聴者には、「辞めろ」はあたかも都民の声と聞こえてしまう。
URLリンク(netgeek.biz)
安倍やめろの巨大横断幕、しばき隊が2015年につくったものと一致。集団の正体が明らかに
500円
URLリンク(twitter.com)
【計画的選挙妨害】大阪市民の籠池夫妻は都議選の選挙権がないのに上京して、TBS記者と横川圭季がタクシーに同乗。
秋葉原演説会場では、籠池泰典を謎のメガネ男が、籠池諄子を青木まり子が、しばき隊の野間易通たちが陣取る場所まで案内してる。
籠池泰典の掌には、事前にセリフまで書かれている 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:f1e341b6e67733c1327767e988175bd8)


236:名無しさん@1周年
18/03/17 22:20:36.35 ozX15PLz0.net
他人の趣味にあれをするな、これをするなとケチをつけるよりは、己の道を往く方が健全だ。

237:名無しさん@1周年
18/03/17 22:20:38.70 PAVKK1AN0.net
オタクが悪と断定しているのはいかがなものか。
当人の人間性の問題だろ?

238:名無しさん@1周年
18/03/17 22:20:49.19 Mh2ZhZbw0.net
交尾しまくると自然と興味薄れる
そして何故かモテるようになる

239:名無しさん@1周年
18/03/17 22:20:51.82 1s3aIWdF0.net
実際は老害の方がオタクが多い。
ゴルフオタクとか野球部オタクとか健康オタクとか。

240:名無しさん@1周年
18/03/17 22:20:52.24 NPrYSQAh0.net
>>206
4月生まれの職場の先輩が体育会系で、
11月生まれの俺が色んな物オタクになっているのな
さすがにポケモンとドラクエ等のゲームはもうやってはいないが

241:名無しさん@1周年
18/03/17 22:20:53.44 ybpbLKpv0.net
>>33
ひとつの事にだけハマるのは発達障害

242:名無しさん@1周年
18/03/17 22:21:00.82 wVcwC0Zi0.net
子供の頃に仮面ライダーが放送してなかったんだから
今ハマってもいいだろ

243:名無しさん@1周年
18/03/17 22:21:02.55 dKXgwls50.net
この記者って、かなり差別的だよな?
オタクは、マシな方だと思う
本当にヤバイのは釣りみたいに基地外認定されるし

244:名無しさん@1周年
18/03/17 22:21:06.83 /JEF3cvS0.net
>>214
おっさんの趣味
タバコ
パチンコ
若いやつに説教
自分語り
ジム通い
ラーメン

245:名無しさん@1周年
18/03/17 22:21:13.25 bQP9UU+t0.net
左翼マスゴミに好き勝手にやらせたら民主党政権時代の円高デフレ政策の二の舞になって日本の輸出産業は壊滅状態になって韓国の輸出産業が絶好調になるわけだが
シャープや東芝がああなったのも民主党政権時代の円高デフレ政策の時のダメージがあまりにも大きかったせいです
神戸製鋼や日産のスキャンダルも仕掛けたのは左翼マスコミに巣食う在日チョン。彼らは日本の産業を叩き潰して韓国が利する展開にしたいんだよ
売国サヨクマスコミから一番被害受けるはずの企業が左翼マスコミに金を流し続けるのが悪い。もうテレビや新聞に広告出すのやめろよ!企業がテレビや新聞に広告出し続けるのならそれはもう売国であり反日だよ!
百田尚樹 戦後、日本のマスコミと野党はゆっくりと韓国化していたが、この数年、そのスピードが急速に増してきた。彼らに論理は通じない。あるのは感情だけ。
URLリンク(twitter.com)
ひたすらに倒閣運動にいそしむメディアの自殺行為
URLリンク(www.sankei.com)
憲法改正を恐れ、ひるみ、印象操作か メディアは「言論の自由」と「風説の流布」をはき違えるな
URLリンク(www.sankei.com)
NHKが腐ってる証拠映像集 - 国民が知らない反日の実態
URLリンク(www35.atwiki.jp)
【青山繁晴】NHKがなぜ反日偏向報道を繰り返すのか
URLリンク(www.youtube.com)
【直言極言】どこまで続く?NHKの反日売国行為
URLリンク(www.youtube.com)
安倍政権を倒そうとしている売国サヨクマスコミに金を垂れ流している売国企業を叩き潰そう!中韓や在日利権の尖兵と化している売国サヨクマスコミを叩き潰す事は国として急務!
広告宣伝費が多い=売国サヨクマスコミに金を垂れ流している売国企業のトップ15です
これらの企業の商品は絶対に買わないでください。これらの売国企業の商品について常に悪い噂を流し続けましょう。安倍さんより下の年代はもっと右なわけで、そういうこれからの日本を引っ張っていく層を企業は敵に回す気か?

広告宣伝費が多い=売国左翼マスコミに金を垂れ流している売国企業トップ15
1位トヨタ
2位ソニー
3位日産自動車
4イオン
5セブン&アイ
6ブリヂストン
7マツダ
8武田製薬
9パナソニック
10リクルート
11NTT
12花王
13三菱自動車
14富士重工業
15キャノン

この中で一番悪質なのはトヨタです。「日本死ね!」の史上最低のクズ売国奴の山尾志桜里を当選させたのはトヨタ労組の力です
そして反日売国新聞の中日新聞に対してもトヨタは影響力を持っています。山尾を支援した売国企業のトヨタを倒産に追い込みましょう
愛国者が1人、売国トヨタの内部告発すれば売国トヨタを倒産に追い込めます。山尾を支援した事を売国トヨタに後悔させましょう
一部メディアのすさまじい偏向の狙いは「倒閣」にある! 安倍首相は本気で対抗策を打ち出してはどうか?
URLリンク(www.sankei.com)
【小川榮太郎×上念司×ケントギルバート】偏向報道マスコミに激怒!TBSを放送法違反抵触で公開処刑!報道ステーションにも異議あり!サヨク系論客との公開討論は?
URLリンク(www.youtube.com)
加計問題、一部メディア「大本営発表」の正体 嘘も100回繰り返されれば真実となる
URLリンク(www.zakzak.co.jp)
.加計問題で「悪魔の証明」求めるメディア 筋違いの首相会食批判も懲りずに「1月20日問題」追及
URLリンク(www.zakzak.co.jp)
加計学園問題の偏向報道に北村弁護士がド正論!「日本のマスコミは終わっている!加戸さんを報道しないのはありえない!両方の論拠を出し国民に判断させるのが本来の報道!」
URLリンク(www.youtube.com)
「安倍総理は無罪って分かってるけど視聴率がとれるからやめられない」夏野剛がテレビ局ディレクターに聞いた話を暴露
URLリンク(netgeek.biz)
.加計問題は「朝日新聞のフェイク(ニュース)」 夏野剛氏が指摘したメディアの「マインド」
URLリンク(www.j-cast.com)
前川氏答弁が加戸氏発言の25倍超だった!加計問題でテレビ報道に異議アリ 民間団体が


246:BPOへ告発検討 http://www.zakzak.co.jp/soc/news/170821/soc1708210002-n1.html 👀Rock54: Caution(BBR-MD5:f1e341b6e67733c1327767e988175bd8)



247:名無しさん@1周年
18/03/17 22:21:21.89 fyUS9peC0.net
ドラマみるよりはまだアニメの方が楽しめるから時間つぶしのために見てる
もっとおもしろいもんをどんどん生み出してくれりゃいいんだが

248:名無しさん@1周年
18/03/17 22:21:24.46 PAL2/SNo0.net
親の栄養不足と遺伝が大半じゃね?
つまり発達障害

249:名無しさん@1周年
18/03/17 22:21:32.67 Iv3wU1c40.net
>>1
大嘘こくなや
ハマりすぎるからオタになるんや

250:名無しさん@1周年
18/03/17 22:21:42.43 Wl7lig4O0.net
オタクが世界を動かしてるんだけどな

251:名無しさん@1周年
18/03/17 22:21:51.62 4krLts7c0.net
>>132
みっともないとは思わんぞ。
俺はむしろ漫画あまり読まない子供だったから、大人になってよくある「ドラゴンボールネタ」とかスラムダンクの話が全く笑えない。
その他にも、俺の周りの漫画好きは漫画を通じて得た雑学や教養が凄い。
社会人になって「もっと漫画読んどきゃ良かった」と本気で後悔したもん。
しょーもない偉人の本とかよりは、絶対に役立つと思うわ。

252:名無しさん@1周年
18/03/17 22:21:57.77 sbHBsXc90.net
>>54
遠回しに女もバカにしてるよね。その発言。
週末に町中を歩いていると、コスプレをして集団で歩き回る女の子をよくみかけるけど、
いかに自分のアニメ=キモオタの趣味ってステレオタイプな考えだったかを思い知らされたわ。
はっきり言って秋葉原で呼び込みやってるメイドさんよりよっぽどガチだ。
考えてみればアニメイトとか覗いて客層をよく見ると女性の方が多いしね。
もっと現実を見ないと。

253:名無しさん@1周年
18/03/17 22:21:59.04 K5ZuUAqF0.net
別に昔から満たされてたけどな
単にずっとアニメが好きなだけだ

254:名無しさん@1周年
18/03/17 22:22:09.05 dpCnjleO0.net
わかるわ、これはあるわなw
小さい頃、家が裕福でないのと親の方針やしつけでもあったのか
ケーキとかちょっとお高い洋菓子をなかなか買ってもらえなくて
しょっちゅう絵に描いたり
自分のやりたいことを漫画に描いたりしてたけど
独立した今でも、現実より絵に描いたり本を読んで満足するような体質になってしまったw

255:名無しさん@1周年
18/03/17 22:22:15.64 NPrYSQAh0.net
>>229
そうやって育てられたのが秋葉原の加藤であった。

256:名無しさん@1周年
18/03/17 22:22:18.03 1gSt2rTo0.net
>>174
ただの印象操作だろ
イケメンのオタクもいれば不細工のホストもいる

257:名無しさん@1周年
18/03/17 22:22:18.23 riQfJ18a0.net
今はアニメ見てるけどガキの頃に制限されてたわけでもないし
そんなに興味があったわけでもないんだよなぁ。
20歳すぎてから徐々に見始めた。

258:名無しさん@1周年
18/03/17 22:22:19.74 APu5yr5T0.net
>>35
コミケで
「おたく、何もってんの?」
ってのが言葉の始まり。
知らないヤツに「君」とか「お前」とか言いにくかったんだろう。
そういう連中を指して
「お宅族」と名付けたのは中森明夫。

259:名無しさん@1周年
18/03/17 22:22:29.06 lMVCcjq50.net
禁止された反動なんて、ただの与太話。
禁止されようがされまいが、オタクになる奴はなるし、ならない奴はならない。

260:名無しさん@1周年
18/03/17 22:22:37.12 zgXSoLeL0.net
他人に迷惑をかけないなら何に没頭しようと構わないと思う
人様を見下すような人間に育てないことのほうが余程重要

261:名無しさん@1周年
18/03/17 22:22:48.4


262:2 ID:gYrTN5Zk0.net



263:名無しさん@1周年
18/03/17 22:22:55.72 CT8HmGGk0.net
自分の脳の器質に合致してるのが
社会的にはたまたまオタクって言われる状態なだけ
無理にオタクにしないなんて無意味

264:名無しさん@1周年
18/03/17 22:22:56.28 oDjQKEWE0.net
確かに子供の時にやり尽くして満足したものはそこで終わるな

265:名無しさん@1周年
18/03/17 22:23:02.51 H889mvTz0.net
まずオタクがダメという親や大人を変えないとな

266:名無しさん@1周年
18/03/17 22:23:03.45 7fPFyqWR0.net
おたく=悪 って事なんだな

267:名無しさん@1周年
18/03/17 22:23:07.58 YE4vSWae0.net
>>250
親きもいよな、加藤の親

268:名無しさん@1周年
18/03/17 22:23:15.28 lrgXzDcO0.net
無趣味無感動無関心な感じで浮世離れした仙人かただ動いてるだけのゾンビのような・・・ってのもヤバぃね
余りにも欲が無さ過ぎてコイツなんなんだよ!?も

269:名無しさん@1周年
18/03/17 22:23:19.91 yg8dFrJG0.net
世の中の専門職全てがオタクなんだがな

270:名無しさん@1周年
18/03/17 22:23:22.31 z2PJlg3I0.net
凝り性な人間の興味が何に向くかとういうだけの話だな

271:名無しさん@1周年
18/03/17 22:23:23.46 XrdoejLG0.net
わかる 俺も親から厳しくエロ封印された結果・・・

272:名無しさん@1周年
18/03/17 22:23:23.89 WAnKA7FZ0.net
宮崎勤のせいでお宅魂を封印されてしまったからな。
今も反動で45歳のおた童貞

273:名無しさん@1周年
18/03/17 22:23:34.43 K5ZuUAqF0.net
強いて言えば田舎だったから都会との格差があって見れなかったアニメが随分ある
満たされなかったとしたらそれだ

274:名無しさん@1周年
18/03/17 22:23:35.09 iO6yfp4u0.net
恋愛や結婚生活が面白いとかの方が意味不明
どちらも女の介護みたいなもんだ

275:名無しさん@1周年
18/03/17 22:23:41.70 5/ETmtih0.net
よくわからんけど、
パリピが好きでやってる事は別に問題ないけど、
陰キャが好きでやってる事は問題あるって話?

276:名無しさん@1周年
18/03/17 22:23:41.96 bl/wZPEY0.net
オタクもそれが生業になれば専門家

277:名無しさん@1周年
18/03/17 22:23:57.65 DIs/Sqxz0.net
>>153
ハートマン軍曹思い出した

278:名無しさん@1周年
18/03/17 22:24:05.23 vGPq2VCt0.net
>>242
ドラマもちょいちょい挑戦的なことしてるんだけど
だいたい爆死するんだよね、最近だと『カルテット』とか
やっぱアニメとドラマじゃ見てる層が違うのかなと

279:名無しさん@1周年
18/03/17 22:24:09.75 ONx5zOAb0.net
>>199
そりゃ典型的なオタクルートじゃねえかw
高校卒業までに学生同士でSEXするんだよ
よっぽどクリーチャーじゃない限り手当たり次第手を出せば誰かしらとヤレるものだ

280:名無しさん@1周年
18/03/17 22:24:10.02 nxDRtH860.net
根本的に違うだろ
ヲタだろうが社交性があればいいんだし
社交性がまったくないヲタになるのが嫌なんだろ親は
そんなもの本人のしゃべりが下手かどうか
ルックスが悪いかどうかしかねーよw
しゃべり上手にうまれりゃいいしイケメンに生まれりゃ
オタでも彼女嫁作って親は安心なだけ

281:名無しさん@1周年
18/03/17 22:24:13.04 4krLts7c0.net
>>214
マジレスすると、面白い事が無いって感じ…。嫁子供に家族サービスはするけど、俺自身ディズニーとかイオンとか全く楽しくないしな。
だから大人になってもゲームでストレス発散とか楽しめる人は素直に羨ましいと思うんだよ。

282:名無しさん@1周年
18/03/17 22:24:26.59 YE4vSWae0.net
問題点がひとつ
オタクが親になると子供より自分の趣味に金かけて大変なことになる

283:名無しさん@1周年
18/03/17 22:24:37.70 ZGs8YOOP0.net
意味不明すぎる記事だな

284:名無しさん@1周年
18/03/17 22:24:40.12 /JEF3cvS0.net
>>247
冨樫の嫁みたいな
「ガキの頃から�


285:Zレブヲタ」 なのもいるのが現実



286:名無しさん@1周年
18/03/17 22:24:50.57 mJ1ioqZ50.net
日本女の貞操観念をアジアナンバーワンにする育て方

287:名無しさん@1周年
18/03/17 22:24:52.57 HsreZF7e0.net
オタクにしないとかオタクに失礼だろ

288:名無しさん@1周年
18/03/17 22:25:06.83 sKXg5COy0.net
URLリンク(ameblo.jp)

289:名無しさん@1周年
18/03/17 22:25:14.55 oDjQKEWE0.net
>>263
役にも立たない評論家もどきのアニメオタクを想定してるんじゃね

290:名無しさん@1周年
18/03/17 22:25:22.46 VqTvewOr0.net
こんな単純なことだとは思えないな

291:名無しさん@1周年
18/03/17 22:25:38.35 ybpbLKpv0.net
>>87
定義って何?
同じ趣味でも他人がキモいと思う人はオタクとよばれる
キモくない人はマニアとよばれる

292:名無しさん@1周年
18/03/17 22:25:39.49 r4IozCay0.net
>先日「2ちゃんねる」に「子供をオタクにしない育て方」というスレッドが立った。
まだ2ちゃんと呼んでるのか

293:名無しさん@1周年
18/03/17 22:25:51.24 riQfJ18a0.net
>>272
見る層ってより実写の限界じゃないの。
実写だと寒い内容でもアニメにするとなぜか見れる。

294:名無しさん@1周年
18/03/17 22:26:02.99 BrhCLjT+0.net
たしかに子供の頃に規制されて悶々すると
反動で自由になった時に一気に散財してでも買っちゃうな
風俗は行きまくったおかげで今は行くのめんどいと思えるくらいだわ

295:名無しさん@1周年
18/03/17 22:26:16.42 XRbJAHKQ0.net
しかしだな・・・物を与えすぎるのもこれまた問題でな
ウチのように地元にウチの親と嫁さんの親がいる場合だと正月に金と物を貰い、進級祝いだと両方の親から
自転車やら服やら金やらを貰い、GWで旅行行って服やら金を貰い、お盆だと旅行や服やら金を貰い、
寒くなってきたと服やら金を貰い、クリスマスは盛大に金やプレゼントを貰う
その他にも俺ら親から金や物を貰う訳だよ
もう家には服やら遊び道具やら金・・・は一応貯金してるが、物質的には恵まれまくってるんだよ
こうなると一つ一つの物に対しても金に対しても全く執着しない
これはこれで大問題なんだよ

296:名無しさん@1周年
18/03/17 22:26:21.48 J9YGdY+S0.net
10年ぐらい前まではアニヲタで
見まくってたが
最近は見なくなったなあ。
なんか飽きたというか。

297:名無しさん@1周年
18/03/17 22:26:21.49 fMFztS8+0.net
笑える

298:名無しさん@1周年
18/03/17 22:26:32.25 Vz4c8gR30.net
>>285
5チャンって浸透しないよね

299:名無しさん@1周年
18/03/17 22:26:33.59 yypI+GeJ0.net
褒めずに叱るだけの子育てしたら自己肯定感が低く承認欲求が強い子供に育つ。
そうなると承認欲求を満たすためにキョロ充ルートに進んでくれるから見栄え良く育つぞ。

300:名無しさん@1周年
18/03/17 22:26:33.64 uqDXucwt0.net
小学校の頃、ファミコンを羨ましがり
みんながスーパーファミコンで遊んでる頃に
ファミコンで遊んでいた
それから30年
俺のHDDはsteamで買ったゲームが大量に詰まっている
スイッチもPS4もVITAもVIVEも持っている

301:名無しさん@1周年
18/03/17 22:26:42.78 nxDRtH860.net
>>283
逆に言えば単純
親がいやなのは異性関係ゼロの
ヲタクになってほしくないだけ
普通に彼女いて結婚してって
それでヲタなら問題なし
そんなもの本人がモテるか
どうかでしかないw

302:名無しさん@1周年
18/03/17 22:26:46.54 /JEF3cvS0.net
>>286
覇悪怒組がすき
スーツアクターはエロい

303:名無しさん@1周年
18/03/17 22:26:51.64 zlRaplnq0.net
オタクがどうこうというよりは将来的に子供を煙草、酒、賭博、風俗をやらない人間にしたほうが社会的に見ても高尚だと思う
あれら


304:は一部で愚者の税金なんて言われてるほどだし、やらないだけでかなり金が浮くからな



305:名無しさん@1周年
18/03/17 22:27:04.32 M6iG5L0e0.net
俺は別に禁止されずに来たけど、今は立派なオタクだ。あまりこういうのはあてにならないんじゃないか?

306:名無しさん@1周年
18/03/17 22:27:05.15 Qs7+25Aa0.net
>>1
なんだこいつ

307:名無しさん@1周年
18/03/17 22:27:10.19 BbQR16Zn0.net
オタクはほんとクズだからな

308:名無しさん@1周年
18/03/17 22:27:15.11 //R+Bwft0.net
プリンセスメーカーじゃないんだからw
自分の理想を子供に押しつけるのが一番良くないと思うんだけどねぇ。

309:名無しさん@1周年
18/03/17 22:27:17.87 ffovZafq0.net
オタクがダメとは言わん
ただその世界を押し付けたり変な目で見るのはよろしくない
それと表立って出て来ない事。もう一つの顔がオタクならそれは別に何の問題もない

310:名無しさん@1周年
18/03/17 22:27:23.35 HsreZF7e0.net
てかこの世の専門家というのはオタクなんだが

311:名無しさん@1周年
18/03/17 22:27:34.12 affweseb0.net
オタク回避は不可能だろ

312:名無しさん@1周年
18/03/17 22:27:37.10 NPrYSQAh0.net
>>275
>俺自身ディズニーとかイオンとか全く楽しくないしな。
激しく同意なのに、
先日市内にイオンができて迷惑千万である。

313:名無しさん@1周年
18/03/17 22:27:56.57 J9YGdY+S0.net
10年前にらき⭐︎すたとか見てた奴と
今けものフレンズとか見てる奴らって同じなんだろうか?
俺はアニヲタも結構世代交代してるような気がする。
プレステ2やってた世代と、スマホゲーやってる世代もまた違うような。

314:名無しさん@1周年
18/03/17 22:27:57.69 tkMN9jTU0.net
的外れもいいとこ

315:名無しさん@1周年
18/03/17 22:27:58.94 vGPq2VCt0.net
>>286
洋ドラマとかアニメっぽいノリを普通にドラマにしてるし
日本の場合は見る側の意識の問題もありそうだけどね
2.5次元ファンっつーややこしい領域もあるからな

316:名無しさん@1周年
18/03/17 22:28:00.99 R+extl360.net
>>1
オタキングの人って何不自由なくアニメ見たりして育ってオタキングになったんだよな

317:名無しさん@1周年
18/03/17 22:28:03.75 ybpbLKpv0.net
>>299
基本ヲタクは発達障害だからね

318:名無しさん@1周年
18/03/17 22:28:04.22 kuqdEJ42O.net
>>1
>>283
アニメやマンガオタを馬鹿にする層は
他の無意味な趣味で散財してるから
実際は人類皆同じ穴

319:名無しさん@1周年
18/03/17 22:28:05.07 WHraokWU0.net
オタクになれるだけマシ
俺なんか何もかも中途半端でなにもねぇ

320:名無しさん@1周年
18/03/17 22:28:13.11 qBXnbPWX0.net
物心ついた頃からファミコンやってて今でもゲーオタですけど

321:名無しさん@1周年
18/03/17 22:28:15.40 DVEnQJ4A0.net
熱中できるものがあるってことは幸せなことだよ
オタク=駄目って固定観念には根拠がない

322:名無しさん@1周年
18/03/17 22:28:16.02 RcQcM2Ty0.net
漫画/もしくはその実写映画がヒットしまくる件について一言頼むよエロい人w

323:名無しさん@1周年
18/03/17 22:28:18.92 mKCOthqFO.net
ちょっと違うし半分当たってるし微妙
卒業させるにはやりきる必要ってのは間違い。たいがい周りの理解が得られなくて辞める
後、部活など忙しくなって自然とはなれるのも多い
要は母親どうこうでコントロール云々が勘違い

324:名無しさん@1周年
18/03/17 22:28:20.37 TcOtuCLk0.net
満たされなかった反動でオタクになる人もいれば
満たされたまま卒業せずにオタクの人もいるし
大人になって突然興味が出てオタクになる人もいるだろう

325:名無しさん@1周年
18/03/17 22:28:40.61 5wU47cwy0.net
今やゲームなんてオンゲーばっかでコミュ障には辛い

326:名無しさん@1周年
18/03/17 22:28:45.45 nxDRtH860.net
>>302
だから異性関係ゼロのキモヲタに
なってほしくないだけw
彼女作り結婚しってまともな社会性
もったオタクになれということだw

327:名無しさん@1周年
18/03/17 22:28:52.81 YE4vSWae0.net
意図しててもしてなくても収入に繋がる専門家やバランスとれるただの趣味人はちょっと違うよ

328:名無しさん@1周年
18/03/17 22:28:56.16 NY4IMIHa0.net
>>275
三國志11とか信長野望とか
やってみたら?
ドラクエとかFFとか
ドラクエは5まで
FFは7のみ

329:名無しさん@1周年
18/03/17 22:28:59.24 CSiZnqsD0.net
ゲームやアニメって
普通飽きるもんだけど
飽きずに何十年もずってやってるって
脳に疾患あるんだろうな

330:名無しさん@1周年
18/03/17 22:29:06.66 ls2gfgW70.net
家の子供は小学校の友達の影響でネットやりだしていつのまにかオタク趣味になってたライトだけど

331:名無しさん@1周年
18/03/17 22:29:19.44 uPCURfL60.net
オタクにもいろいろあんじゃん

332:名無しさん@1周年
18/03/17 22:29:39.09 lMVCcjq50.net
多くの人は「親の育て方」を過大評価してる。
実際には人間の性向とか能力のうち、家庭環境の影響は非常に小さい。(一部の虐待された人とかは例外)
オタ趣味を禁止しようがしまいが、大人になれば大して変わらん。

333:名無しさん@1周年
18/03/17 22:29:48.39 Vz4c8gR30.net
>>318
結婚は負け組です

334:名無しさん@1周年
18/03/17 22:30:08.28 BLBEGvzM0.net
オタクにしないよりも、ゴキウヨにしないことの方が重要

335:名無しさん@1周年
18/03/17 22:30:08.43 MQ8tZKp30.net
>>296
がんじがらめだなぁ。
世の中には楽しいとこが
たくさんあるって教えた方がいいと思うけど。
酒もタバコもギャンブルもあるけど
男女交際も子育ても旅行もある。
色々楽しみながら、人生を送ろうの方が健全じゃん。

336:名無しさん@1周年
18/03/17 22:30:11.97 i9tTyjJEO.net
>>292
それ一番駄目な育て方

337:名無しさん@1周年
18/03/17 22:30:14.04 JCJ7o4oG0.net
好きこそものの上手なれ

338:名無しさん@1周年
18/03/17 22:30:21.10 Mj79T0Yb0.net
>>275
ATMとして頑張ってください
というのは冗談だが、マジで趣味がなにもないの?

339:名無しさん@1周年
18/03/17 22:30:27.25 NPrYSQAh0.net
>>305
10年以上前にらき☆すたを見ていたけど、
けものフレンズは流行っているのを知っているが、
本放送が終わった去年の夏でも再放送を録画してまで観ようとはしませんでした。

340:名無しさん@1周年
18/03/17 22:30:36.48 10a+0gCh0.net
じゃあキモ男のロリコンとか不治の病じゃん

341:名無しさん@1周年
18/03/17 22:30:43.14 TirC8Xby0.net
何かを極めてる人間というのはほとんどオタクだと思うな

342:名無しさん@1周年
18/03/17 22:30:55.32 /JEF3cvS0.net
>>287
わし子供の頃ズック袋買って貰えんかったので
未だに(ジム用)のズックを何にいれるかとかよくわからない
+よく調べて買う
母ちゃんには
「まだズック袋のこと考えてる。
そんなことがここまでの執着を生むと思わなかった」
と泣かれる。
別に執着してないし
100均の袋を愛用してるし

343:名無しさん@1周年
18/03/17 22:30:57.29 30K9lsjV0.net
スレタイって記者が自分で考えて作ってんだよな?
なんで別の記者が作ったのもまったく同じスレタイなんだ?

344:名無しさん@1周年
18/03/17 22:30:59.25 4krLts7c0.net
>>304
もしかして小松か?
イオンってホントに目的ないのにとりあえず行きたがるよな。
上司の娘なんてイオン行く為に「気合い入った」服着ていくらしいw

345:名無しさん@1周年
18/03/17 22:31:01.52 8g39f0fP0.net
全く同じ環境で育った三兄弟
俺はオタク、次弟はさわやかスポーツマン、末弟はウェーイ系
別に兄だから我慢させられたりとか
弟だからお下がりばかりとか比べられたりとかなかったし
環境よりも本人の素質が大きいと思ってる

346:名無しさん@1周年
18/03/17 22:31:05.67 fxSeJlKl0.net
>>283
子供の頃から漫画好きで自由に読める環境の人は大人になっても普通に漫画好きで買い集めるしね

347:名無しさん@1周年
18/03/17 22:31:06.24 D53q/2ei0.net
>>1
パソコンとかネットやる奴もオタクだけどなw

348:名無しさん@1周年
18/03/17 22:31:11.32 AZKV/7s90.net
【ラッキーAA】
                        ,、ァ
                      ,、 '";ィ'
________              /::::::/l:l
─- 、::::;;;;;;;;;`゙゙''‐ 、    __,,,,......,,,,_/:::::::::/: !|
  . : : : : : : `゙'ヽ、:::゙ヾ´::::::::::::::::::::::`゙゙゙'''‐'、. l|
、、 . : : : : : : : : r'":::::::::::::::::::::::::,r':ぃ::::ヽ::::::::ヽ! 
.ヽ:゙ヽ; : : : : : :ノ`ヽ/:.:ノ:./:/: . ノ ヘ(  ヽ三 ミ、
. \::゙、: : : :./'     .バカシノ       ヾ!ミリl
   ヽ:ヽ、 /:       カス        ヾ!ミリl 
    {,/〃       __,,, ,_,      ヾ!ミリl 
  . {/rヽl      _,(  ・)、 (・ ゝ_    ,l/ヾリ}  
   .゙'i ヾ  . ヽ  "~~´i |`~~゛、,ノ、,   l,、 ! 
    .l lト. .   ⌒  ,・ ・)、  ⌒    )〉 l 
     | ヽl.     . .../ .  ヽ       l/ / 
     \ |!.. .   . ノ     ヽ      i_ノ   「(ここにコメントを入れよう)」
       |!.. .    ノ       ヽ    _ノ 
       |!.. .   ノ         ヽ  |
       |!.. .  ノ           ヽ |  
       |!.. . ノ             ヽ/| 
       リi i:、    .   ii        /l 
       l l ,|l:、.    -=三=-:;:   / .l l| 
       i l.l l 丶   .ヾ::::    /  ! l|

コピペしたスレ数だけいい事があるらしい

349:名無しさん@1周年
18/03/17 22:31:11.82 iqnzmRlU0.net
寂しさ+凝り性のコラボだろ
わかりきったこと

350:名無しさん@1周年
18/03/17 22:31:16.92 K1nuUOXG0.net
オタクってほどじゃないけど
卒業してたアニメとゲームにまたハマりだしたのは
大学生になって一人暮らしして暇と金ができたのが1番の理由だな

351:名無しさん@1周年
18/03/17 22:31:23.75 nxDRtH860.net
うちの子ゲームばっかりやってるけど
顔がいいからモテてもててw
親は安心
うちの子勉強もがんばるし仕事もまじめだけど
顔は超ブサイクで女の子の前だとほんとださださで
30になっても彼女の一人もできやしない・・・
親は心配
こういうことだからw

352:名無しさん@1周年
18/03/17 22:31:53.47 y0Ri8eb30.net
何故、学園モノの漫画・アニメ・ゲーム・ドラマが多いのか?若者が全員リア充みたいな生活送っているわけない。学生のイジメも多いし、私は学生時代、イジメにあい青春を台無しにした。だから学生モノで心の隙間を埋めた。オタクだロリコンだの決めつけるな。

353:名無しさん@1周年
18/03/17 22:32:07.14 4QO00zCO0.net
>>137
たかだか1ゲームの女一人でよくそこまでゲームが嫌になれるな
自分はゲーム業界と中古屋の関係で嫌気が差したのと改造コードの存在で
ゲームが無意味で虚しくなってやらなくなったな
完全には辞めてないけど

354:名無しさん@1周年
18/03/17 22:32:10.82 pjkEdx/y0.net
LGBTとかそういう団体が騒いでもいいくらい差別的な話だな
ゲイにしない教育方法とかやったら吊るし上げられるだろうに
叩いても反撃はされないと革新してるからこそできるいじめっ子的思考

355:名無しさん@1周年
18/03/17 22:32:13.83 nxDRtH860.net
>>341
+現実逃避
この現実逃避ヲタが親にとって
一番最悪なんだよw

356:名無しさん@1周年
18/03/17 22:32:21.50 WBPBHUhQ0.net
陰キャにしたくないなら海外で育てるしかない

357:名無しさん@1周年
18/03/17 22:32:26.68 ybpbLKpv0.net
>>314
それだけ


358:オタクが増えてるという事だろ 映画館の予約見ると実感するぞ キモヲタアニメ映画はいつも超満席



359:名無しさん@1周年
18/03/17 22:32:37.41 Owuwt1EP0.net
料理にはまってもオタク
裁縫にはまってもオタク
車にはまってもオタク
政治にはまってもオタク
仕事上の製品にはまってのオタク
逃れられな運命なんだよ

360:名無しさん@1周年
18/03/17 22:32:37.86 kn/nEW3/0.net
>>229
お前結婚どころか彼女もいない
ヒキヲタニートじゃん

361:名無しさん@1周年
18/03/17 22:32:38.67 /YbmgY9R0.net
>>3
つ 鏡
その理論でいうならあなたの親もそうやってワザと汚い言葉で罵ったりする根性がアレな人なんですね、わかります

362:名無しさん@1周年
18/03/17 22:32:42.15 TirC8Xby0.net
学問の世界でもオタクにくらいなっておかないと研究なんて続けられないよね

363:名無しさん@1周年
18/03/17 22:32:44.55 Q906BYDo0.net
生まれながらの個性だから。軍事オタクやBB弾で遊ぶようなオタクはヤバい。

364:名無しさん@1周年
18/03/17 22:32:45.36 rOfdt2dj0.net
ぶっちゃけ一番いいのは子供の頃からヤリチンビッチに育てることだよ
生身の異性の身体覚えたらフィクションなんて見向きもしないって

365:名無しさん@1周年
18/03/17 22:32:47.61 Vz4c8gR30.net
>>343
親はそのうちタヒぬから
問題ない

366:名無しさん@1周年
18/03/17 22:32:53.32 NPrYSQAh0.net
>>336
某週刊誌では子育てしやすい都市上位5位以内に入っていたのに、
去年例の凶悪犯罪が起きた騒音訴訟の某基地近く在住である。

367:名無しさん@1周年
18/03/17 22:33:02.34 pkn/cC3G0.net
社交性云々じゃなくて顔が悪いなら勉強させろ
これだろ

368:名無しさん@1周年
18/03/17 22:33:11.93 NdgmJqsv0.net
一部はそんな理由かもしれないけど例外も多いよ

369:名無しさん@1周年
18/03/17 22:33:13.36 /JEF3cvS0.net
>>275
ディズニーはわかるが
イオンつまんね=家事をやらない興味ない
だと思うよ

370:名無しさん@1周年
18/03/17 22:33:14.62 CSiZnqsD0.net
>>214
嫁さんと海外旅行
嫁さんと温泉巡り
仲間とゴルフ
仲間と酒や食事を楽しむ
酒蔵巡り
トレッキング
料理をする
庭の手入れ
子供のクラブ活動を見守る

371:名無しさん@1周年
18/03/17 22:33:15.16 QPeLZBNk0.net
>>302
ジャンルの違いなわけ。
カーマニアをカーオタクとは言わない。
アニメ、ゲーム、プロレス、特撮物(仮面ライダーなど)などの大人になって行くに
連れ普通卒業していくジャンルから離れられない人を、オタクと言うわけ。

372:名無しさん@1周年
18/03/17 22:33:19.56 reM95yNg0.net
ソースはキャリコネか
専門職より介護とか営業とかの案件が多いんだろうなあ

373:名無しさん@1周年
18/03/17 22:33:19.75 QbP3fPN50.net
俺は乗り鉄というジャンルのオタクなんだが
子供の頃に「友達が行くと言ってもお前だけは行っちゃだめ」
と行動を制限されてきたことが一番の原因になってる

374:名無しさん@1周年
18/03/17 22:33:29.06 682+2TcE0.net
的はずれ

375:名無しさん@1周年
18/03/17 22:33:37.43 1VSk4/DR0.net
>>56
おたく、オタクじゃなくない?

376:名無しさん@1周年
18/03/17 22:33:50.10 f3x/zr3w0.net
>>350
誰が料理好きを料理ヲタなんて呼ぶんだよ…

377:名無しさん@1周年
18/03/17 22:33:52.72 3prcR21xO.net
>>1
オタクと犯罪者が同一で話すと掴み所なくなるが、オタクも幅広いジャンルあるから一概には言えないけど局所的には正しいと思う。

378:名無しさん@1周年
18/03/17 22:33:55.91 YE4vSWae0.net
>>364
なんだそれ

379:名無しさん@1周年
18/03/17 22:33:57.92 UdMDCTp60.net
>>11
女性で同じような人知ってる!
初任給でカップ麺とポテチを買って日比谷公園で食べてた

380:名無しさん@1周年
18/03/17 22:34:01.98 /YbmgY9R0.net
相川七瀬の子供はオタクらしいね
あの人も忙しいから子供放任主義みたいな


381:感じでそうなるのかね



382:名無しさん@1周年
18/03/17 22:34:02.28 mKCOthqFO.net
>>324
「アニメを嫌うと親が喜ぶから」な理由で拒絶する子もいるからな
んで耐性ないから大人になってからドハマるのもあんまりよくない

383:名無しさん@1周年
18/03/17 22:34:05.57 C4Ahnd960.net
オタクと言っても知能が高いか低いかが重要な問題。
知能の高いオタクはその道の専門家になって世の中を支えていく。
知能の低いオタクは基本的にニートだ。
自分の能力を認識させることが重要。

384:名無しさん@1周年
18/03/17 22:34:06.57 uqDXucwt0.net
>>355
シングルマザーとか
連れ子に暴力を振るうDQN男とかが
良いんですね

385:名無しさん@1周年
18/03/17 22:34:09.64 Z+X9keL40.net
オタクにさせないで人生=仕事だけにするのか?
仕事で挫折したら自殺直行じゃねえか
オタクになって違う世界も作っておけよアホ

386:名無しさん@1周年
18/03/17 22:34:15.72 reM95yNg0.net
>>364
JRの路線のうち何%を乗られましたか?

387:死神
18/03/17 22:34:16.85 dgNOkaDF0.net
>>42
この場合のオタク批判は概ね正しい。確かに生身の人間よりも、ゲームや漫画やアイドルに熱中するのは楽しいことではある。個人のみの責任とは言えないが。
引きこもりやオタクが問題視されてるのは、木に例えると腰が折れてて動けないところにある。昔の人間を砂利石に例えるなら今の子供はガラス球が多い。
世間に出たってくそったれのような人間も多いけどさ、それでも何とか生きようとするのが普通で、根性をつける機会がなかったのが、今後も危険視されるよ。

388:名無しさん@1周年
18/03/17 22:34:17.36 ybpbLKpv0.net
>>318
彼女作り結婚しってまともな社会性
もったらオタクとは呼ばれない
そういう人はマニアと呼ばれる

389:名無しさん@1周年
18/03/17 22:34:19.15 JYU5g/gq0.net
>>5
それはオタクの定義をはき違えてる。
興味があるだけではオタクではない。
なりふり構わない偏執さが要件。

390:名無しさん@1周年
18/03/17 22:34:19.47 HYKBR8yQ0.net
無理。オタは先天的疾患。

391:名無しさん@1周年
18/03/17 22:34:20.35 QPeLZBNk0.net
子供の頃の制限の反動とか、関係ないと思う。
持って生まれた脳の構造だと思う。

392:名無しさん@1周年
18/03/17 22:34:23.52 0HtArIXO0.net
>>39
宇宙系の人はスタートレックオタク多いな。
ホーキング博士も本人役でスタートレック出てたし。

393:名無しさん@1周年
18/03/17 22:34:26.46 SPdtf12N0.net
おじさんがなんでドラゴンボール見てるの
おかしい

394:名無しさん@1周年
18/03/17 22:34:28.26 nxDRtH860.net
>>356
子どもをオタクにしない方法なんて
なんで言い出すのかって話だから

395:名無しさん@1周年
18/03/17 22:34:31.47 At6/+aQJ0.net
> 先日「2ちゃんねる」に「子供をオタクにしない育て方」というスレッドが立った。
このスレッドを立てた人物は意外に賢い。
(´・ω・)

396:名無しさん@1周年
18/03/17 22:34:33.02 xNUjbVyo0.net
ここでいうヲタクってのはアニメ、ゲーム、アイドルってとこだろうが卒業させるとか満たされなかったとは違うな
どっちかというと上記のものって逃げ場なんだよね。友人関係や異性との関係また勉強や仕事が上手くいかないからゲームやアニメ、アイドルに逃げるというか。
まあ、挫折のない人生などないのだからそういう逃げ場を持っててもいいとは思うがもしそこから引きずりだしたいならリアルの悩みを取り除いてやることだね。なかなか難しい作業であって検討違いの作文書いてる奴にはわからんかもしれんけど。

397:名無しさん@1周年
18/03/17 22:34:33.62 Mh2ZhZbw0.net
交尾が一番の近道
女性に対する好奇心と欲の逃げ道として上手い具合にアニメや薄い本で補えるから自然とキモヲタ化する
防止又は卒業させるのは風俗では難しく感情の入った質の高い交尾を何度もすることによって何で女にそこまでして熱入れてんだ?


398:って気持ちになって徐々にキモヲタから嗜む程度に落ち着く



399:名無しさん@1周年
18/03/17 22:34:48.28 UOh6SDOy0.net
卒業できない恋もある

400:名無しさん@1周年
18/03/17 22:34:49.44 Z/z4lEih0.net
子供の頃から叔父の影響で漫画アニメ漬けの結果オタクだからなんとも言えんな
まあ運動部で友達は非オタ多めで結婚もしてるから陽キャラのオタクだけど

401:名無しさん@1周年
18/03/17 22:34:49.94 Egdbef8B0.net
>>145アメドラでも高校生の時にモテず、人気チアリーダーを眺めているしか
なかった非モテ男が、大人になっても悔しさを語るシーンが少なからずある
同世代のjkと恋愛してみたかった思いが残り、おっさんになって爆発、円コーしてしまう

402:名無しさん@1周年
18/03/17 22:34:51.41 y0Ri8eb30.net
街を歩けば若者は皆楽しそうに見える。でも悩みを抱えた者ばかり。リア充ばかりではない。リア充に憧れあるから学園モノではないのか。

403:名無しさん@1周年
18/03/17 22:34:57.74 L8x3+yc/0.net
ビル・ゲイツが「オタクの友人を大事にしろ、君らの上司になるかもしれない」
と学生相手に言っていたのは何年前だったかな
日本はどれだけ時代遅れなのか

404:名無しさん@1周年
18/03/17 22:34:57.85 RWP1O7vv0.net
鉄道オタだったら旅行経験で満たされなかったわけか

405:名無しさん@1周年
18/03/17 22:35:04.64 lc8JoWk80.net
でもさ、オタクって子供の時からオタクじゃない?

406:名無しさん@1周年
18/03/17 22:35:06.28 2FugAmZu0.net
卒業するメリットがない

407:名無しさん@1周年
18/03/17 22:35:12.54 aBARHge10.net
全てが満たされた子供時代を送って成長した大人のモデルって誰なん?
まずはそれを示すべきじゃね?

408:名無しさん@1周年
18/03/17 22:35:14.69 YE4vSWae0.net
>>350
他人にとって役に立たない、実務的でないのが悪意を持って呼ばれる「キモヲタ」かと
役に立たないどころかマイナス

409:名無しさん@1周年
18/03/17 22:35:15.55 4krLts7c0.net
>>330
ホントに何も無い。
ゲームは22歳位まで、人並みに狂ってたと思う。夜中まで対戦スポーツしたり、朝までRPGとか平気でやってた。
結婚前はパチンカスw
小遣い減ったのもあるが、結婚して趣味らしい趣味が全く無くなった。
しいて言えばSEXは楽しいと思うが、それも四年近くレスだしw
ATMもやむ無しとは思ってるw

410:名無しさん@1周年
18/03/17 22:35:18.05 Vz4c8gR30.net
>>384
自分がタヒねば解決

411:名無しさん@1周年
18/03/17 22:35:26.48 JYU5g/gq0.net
>>22
プロフェッショナルが抜けてる。
オタクで留まってるのは三流。

412:名無しさん@1周年
18/03/17 22:35:27.05 VMPvlAte0.net
子どもの頃はゲームおただったかもしれないけど
今はゲームはあんまやってない代わりに
HDDにエロ動画がたぶん2、3000本あるから
オタクの自覚なかったけどエロ動画オタなのかもしれない……w

413:名無しさん@1周年
18/03/17 22:35:27.82 hZV1zwiM0.net
>>361
人生つまんなそう

414:名無しさん@1周年
18/03/17 22:35:28.53 YKgeCbKe0.net
>>3
そうとも言えんぞ
おれの親は商売うまくやって金持ちだけどおれは人間のクズのように遊び続けてるぞ
金にも困らずギャンブルに興じる毎日
まさにクズ
親と子が一緒とはかぎらんよ
まあ結果的に幸福度は同じかもな

415:名無しさん@1周年
18/03/17 22:35:35.66 /JEF3cvS0.net
>>356
毒親おっかないで
祖母が毒親で死んだ時はうちのおかんは
「もうこの人の顔色伺わないで済む」
と思ったらしいが
死んだ後愛憎の感情ぶつけら相手居なくなって
それこそ一生苦しむみたいな

416:名無しさん@1周年
18/03/17 22:35:37.69 OqKx4uZU0.net
勘違い腐女子みたいな子の家って、大抵>>1みたい環境とは真逆だけどな
上の兄弟いなくて、親がなんでも肯定しちゃうから空気の嫁なさが桁違いでやばい

417:名無しさん@1周年
18/03/17 22:35:39.93 NPrYSQAh0.net
>>374
俺がいつも不思議に思うのはどうしようもない
犯罪者と付き合う女のことだよ
暴力団とかわけの分からない社会の屑みたいな
低学歴ドキュソに妻子がいたりすることがよくあるじゃないですか
そういう女に一度聞いてみたいものです
何がよくてそんなやつと結婚して、子供まで作ったのか(藁)
以前福岡で覚せい剤やって妻の実家に立てこもって姪かなんか
殺したドキュソがいただろ
驚くのはそういうワルと結婚する馬鹿女のことだよ
元新聞配達の木刀男で指名手配犯がいたじゃないですか
そういうのと結婚して子供まで作る女って何ですかぁ
名古屋で軽急便の事務所に立てこもって
爆死した運ちゃんに妻子がいたというのは
その収入から考えて敬意を表すべきなのか(藁)

418:名無しさん@1周年
18/03/17 22:35:40.30 xYkm0gsC0.net
終わりがあるものじゃないのに卒業って表現がおかしだろ

419:名無しさん@1周年
18/03/17 22:35:47.45 nxDRtH860.net
>>378
いやこのスレでも仕事ですごい人は
その仕事のオタクだろという意見が多いから
仕事のオタクで彼女結婚しさえすれば
いいんだよという話
それが仕事のみで結婚できない子供が
親は大嫌いw

420:名無しさん@1周年
18/03/17 22:35:50.43 QRu79XED0.net
>>353
オタクどころか、第一線の連中はどこも狂気の域だもんなあ

421:名無しさん@1周年
18/03/17 22:35:51.52 fGqoxzV20.net
>>97
鉄オタに堕ちる可能性大じゃねーのそれ

422:名無しさん@1周年
18/03/17 22:35:54.84 pjkEdx/y0.net
>>367
そいつが嫌いなやつか
誰でもいいから叩いてないと自我や食い扶持が保てないやつかな

423:名無しさん@1周年
18/03/17 22:36:16.45 reM95yNg0.net
>>375
>オタクにさせないで人生=仕事だけにするのか?
仕事して帰ってきて家でビール飲みながらテレビ見て寝るようなオッサンになるでしょうなあw

424:名無しさん@1周年
18/03/17 22:36:33.63 y6RMD6Br0.net
詳しくなったら最後だろもう抜けられない

425:名無しさん@1周年
18/03/17 22:36:33.72 da28IGWv0.net
オタクと職人は
妖怪と八百万の神
みたいな関係と思っている。
お宅の何が悪いのかわからん

426:名無しさん@1周年
18/03/17 22:36:34.33 qGY/t4hk0.net
オタクの解釈をどこへ持って行くのかだな。
「ある分野での知識や技能、コレクションが豊富である」と言うのがオタクと言うのなら人の数ほどオタクは存在するわけである。
それなのに「子供をオタクにしない」というなら一体どういう人間が出来上がるのか?という疑問が生じるほどだ。
オタクは悪であるから学校の勉強だけをやっていればいい
と言いたいのだろうが、勉強をやって東大に入ってもフリーターになって一生を終えるやつもいるわけで、それならあることに精通したオタクのほうが実は金もうけが出来る確率は高かったりする(俺予想)
むしろ子供をオタクにするのは親としては可能性のある人間作りには大切なこと。

427:名無しさん@1周年
18/03/17 22:36:36.54 Egdbef8B0.net
>>1禁止されたから大人になって爆発もあるけど
家庭環境が複雑で辛さをアニメやゲームで逃避することもある

428:名無しさん@1周年
18/03/17 22:37:02.15 Z4tcnSXu0.net
ξ´・ω・`ξ なんだろねぇ…国鉄の電車のプレートなんかを盗んでた鉄オタのコは、
親と同じでJRの電車のプレートなんかを盗む鉄オタになってたし。
どうでもイイ話だけど、うちだと認知症が軽く入ってたMyマザーが亡くなる数年前に
「テレビはチョンのドラマやチョンの食べ物特集ばかりで嫌!」ってハイパーアニオタになったわん。
こういった趣味や嗜好なんてのは親の躾とかの家庭の問題だけじゃなくて、
その時々の社会の影響にもよるでしょ。

429:名無しさん@1周年
18/03/17 22:37:02.26 A3q/qqvR0.net
それはあるね
親が子供が納得の行くように言葉で説明できないような決まり事は作ってはいけない
その禁止された何かが、子供の心残り、いわゆる執着になって後年歪みとなり発現する可能性があるから
特に収集癖や大人買いといったものは顕著

430:名無しさん@1周年
18/03/17 22:37:10.79 /YbmgY9R0.net
>>380
付き合う友達の環境でも親の子供への関心度でも違う
知り合いは子供を飲食店に連れてってアイパッド持たせてあと放置
子供はようつべで好きなだけアニメ見て見ながら食べる
注意もしない
一概には言えないけどね

431:名無しさん@1周年
18/03/17 22:37:22.23 682+2TcE0.net
おまえそれAKBヲタとジャニヲタ、あとゴスロリとエグザイル系にも同じこと言えんの?

432:名無しさん@1周年
18/03/17 22:37:23.86 YQnyzFxI0.net
結局は本人の資質な気もするけどな。
自分の場合アニメヲタクのゲームヲタクで映画も洋画を年500本近く見るヲタでフィギュアスケートやテニスも見る
多趣味ヲタクだけど、アニメとゲームは子供の頃から普通に買えてたし不自由した記憶はないんだが

433:名無しさん@1周年
18/03/17 22:37:24.13 +aWMNtZmO.net
ライトなアニメオタクだが、深夜アニメ知ったのは三年くらい前だぞ
こんな面白いのかと驚愕した
早く出会いたかった
満たされないってのは分かるわw
小学生からクソみたいな思い出ばかりだw

434:名無しさん@1周年
18/03/17 22:37:29.90 QbP3fPN50.net
>>376
どうだろう
地方交通線はあんまり乗ってないね
今は海外旅行にシフトしてしまったので
すみません

435:名無しさん@1周年
18/03/17 22:37:40.10 Fn52CcFQ0.net
オタクの何が悪いのか
スペシャリストって要するにオタクだというのに
子供にはなんのスペシャリストにもならないモブ希望なのか

436:名無しさん@1周年
18/03/17 22:37:41.43 PF7F8SBR0.net
いやいや、
独身だから横からものを言うが
オタク趣味がどうのではなく
陰キャラにしたくないってのが今の親の気持ちなのでは?

437:名無しさん@1周年
18/03/17 22:37:42.02 AoeAX5ls0.net
>>1
そりゃお前の経験談だろ

438:名無しさん@1周年
18/03/17 22:37:43.59 nxDRtH860.net
>>375
オタクにさせずがなんでイコール
仕事のみなんだよw
オタクじゃないなら時間つぶすのは
対人関係女性関係で
仕事のみじゃねーだろw
仕事のみしかできないようなやつが
プライベートはオタク趣味に時間
使うんだろうがw

439:名無しさん@1周年
18/03/17 22:37:45.53 gExs1lXx0.net
>>355
ふと思ったけど、ヤリチン・ビッチはSEXオタクだよなw

440:名無しさん@1周年
18/03/17 22:37:49.63 CSiZnqsD0.net
>>398
君は俺と同じ歳だけど
楽しい事多いし
休日は常に何らかの予定入ってる

441:名無しさん@1周年
18/03/17 22:38:02.60 SaJNsxWn0.net
>>411
誰も呼ばねぇってことじゃねーかよ…

442:名無しさん@1周年
18/03/17 22:38:05.45 fcIN5lp50.net
べつにオタクでも良いけど社会性(コミュ力)があるかどうかだね

443:名無しさん@1周年
18/03/17 22:38:05.82 W1gIp5Ps0.net
そもそもオタクになってはいけないのか?

444:名無しさん@1周年
18/03/17 22:38:06.36 ebnDO7jg0.net
>>41
すげー切ない話なんだが
親をファミレスに連れて行ってお前が奢れば夢は叶うんじゃね?

445:名無しさん@1周年
18/03/17 22:38:31.88 oYDPA1n50.net
昔の教育はたくさん禁止事項あったからみんなオタクだな

446:名無しさん@1周年
18/03/17 22:38:32.44 Egdbef8B0.net
・度を超えた禁止
・毒家庭からの逃避でオタ趣味に走る
・コミュ症、発達が原因で友達が作れず、オタ趣味が友達ではまる

447:名無しさん@1周年
18/03/17 22:38:33.69 VqvWTeig0.net
オリンピック必死に見てる一般人と
特撮に夢中なオタクって
本質的に一緒だよね。

448:名無しさん@1周年
18/03/17 22:38:33.95 fHv3QUHG0.net
オタクの定義を明確にしないまま文章書いてるからひどい記事になってるな
オタク=軽度以上のコミュ障という意味であれば、この筆者の言いたいことはわかる
でも、何かの領域で究めてる人=オタクという意味だったら、高度専門職に就いてる人全員を敵に回すような内容になってるな

449:名無しさん@1周年
18/03/17 22:38:36.39 nAMtG+he0.net
パチンコオタクは?
タバコオタクは?
宗教オタクは?

450:名無しさん@1周年
18/03/17 22:38:38.35 reM95yNg0.net
>>392
IT系に詳しい人が幾らでも起業できる道筋がアメリカにはあったって事だな

451:名無しさん@1周年
18/03/17 22:38:43.96 4krLts7c0.net
>>320
三国志は持ってる。女神転生シリーズは大好きだったけど、もう年取るとRPGとかシュミレーションゲーム出来なくなった。
ウイイレとかパワプロの対戦スポーツは好きだったけど、対戦友達も皆結婚して疎遠になってしまったし。
オンライン対戦もいいんだけど、最近の対戦ゲームって課金あるでしょ?
家族持ちに課金ゲームはキツイ。
家にクリアしてないプレステ3のゲーム20枚位あるわ…。

452:名無しさん@1周年
18/03/17 22:38:47.20 kC4LTSW60.net
ビルゲイツもオタクだ

453:名無しさん@1周年
18/03/17 22:38:50.93 /YbmgY9R0.net
正直オタクでもなんでもいいけど
場の空気読めない子にはなって欲しくないかな
んで若いうちからその壁にぶちあたってそれを乗り越えられるかどうか

454:名無しさん@1周年
18/03/17 22:38:53.57 E2qztioy0.net
>>41
最後よ一文の夢のところで泣かせるんじゃねーよ(´;ω;`)

455:名無しさん@1周年
18/03/17 22:38:55.41 wtyFWSVK0.net
満たされてたってオタクになるよ
一度コンテンツの魅力に気づいてのめり込んだらやめられない
気づかないでいられるほど他のことで忙しくしてられるか、一度触れる暇があるかどうかの違い

456:名無しさん@1周年
18/03/17 22:38:57.66 8wd78CkR0.net
性病も氾濫してるからなあー
特に女子

457:名無しさん@1周年
18/03/17 22:39:00.61 9FwR6VXj0.net
 
韓国の若者の失業率が、実態は4~5割になっています。
日本の生活保護のような手厚い福祉が無い韓国では、失業は即座に飢餓につながります。
韓国の若者たちは、将来展望のまったく無い韓国を「ヘル(地獄)韓国」と呼んでいます。
こんな状態で結婚など想像も出来ず、当然のように出生率は下がり続けています。
出生率は1組の夫婦(2人)から生まれる子供の数ですから、2より少ないと人口は減少します。
出生率が1なら、1世代(約30年)毎に人口は半減します。
韓国の現状(出生率1.05)は、ほぼこの水準(30年毎に人口半減)です。
韓国政府は統計上の小細工を加えて「失業率は1~2割ニダ!」などと発表していますが、もちろん真っ赤なウソです。
仕事にアブれた韓国人の若者が、職を求めて日本に来ようとしていますが、日本にとっては迷惑な話です。
韓国人犯罪者や従軍慰安婦(違法売春婦)が、日本へ大量に流れ込んで来ています。
韓国人の日本への入国には、もっと厳しい制限を設けるべきです。
 

458:名無しさん@1周年
18/03/17 22:39:03.72 lc8JoWk80.net
>>367
ただ料理が好きなだけならただの料理好きな人
料理オタクだと産地別に調味料集めて調合してみたり、フライパンの材質による火通りの考察とかやってそうなイメージ

459:名無しさん@1周年
18/03/17 22:39:04.24 Z/z4lEih0.net
>>398
うちのオタな旦那は家に帰って子供と遊んで子供寝たら1時間くらいゲーム楽しんでるよ
最近はミニスーファミ買ってファイヤーエンブレムずっとやってる
昔やってたゲームまたやると楽しいかもよ?

460:名無しさん@1周年
18/03/17 22:39:04.33 CSiZnqsD0.net
>>402
申し訳ないけど充実してるよ
生活に不平不満ないし
将来への不安もない

461:名無しさん@1周年
18/03/17 22:39:06.49 nxDRtH860.net
>>424
目を覚ませ
結婚できないやつが親が嫌いだと
ちゃんと認識しろ
仕事できようが結婚しないよりは
バカでも苦労してでも結婚して
孫を見せてくれる子供のほうが
親はうれしいんだぞ
ちゃんと覚えたかw

462:名無しさん@1周年
18/03/17 22:39:09.15 w1YuU2uR0.net
早いうちにコミケにでも連れていけばいいんじゃね
まともに育てていればアレみて、あんな珍獣にはなりたくないと思うだろ

463:名無しさん@1周年
18/03/17 22:39:09.29 9adk4E0G0.net
あふぉかw>自然に卒

464:名無しさん@1周年
18/03/17 22:39:10.05 BtepIuaV0.net
>>345
そうね。クリアしてED見ながら、
「どうして自分はこのクソ女を幸せにするために
何十時間も費やしたのか...」
というところに考えが及んじゃって、
それでゲームする時間を無駄に感じてしまったの。
そんな時間あるなら、もっと他のことに使えば良かったって。
ヒロインが女の嫌いな女ってのが、でかかった。

465:名無しさん@1周年
18/03/17 22:39:10.56 S4G42lvC0.net
>>392
いい加減日本人はギークとナードの違いを理解すべき
どれだけ時代遅れなんだよ

466:名無しさん@1周年
18/03/17 22:39:21.91 RbZbH3yo0.net
日本人の日本文化の話ならそういうケースの人も大勢いるが海外の人が嵌るのは子供がどうとかっていう例に当てはまらないだろ
ほんとうにつまらないくだらない視点だな

467:名無しさん@1周年
18/03/17 22:39:26.19 UdMDCTp60.net
漫画やゲーム禁止してるママンって、子供がお友達の家で
勝手にゲームやら漫画取り出してるなんて夢にも思わないんだよね
遊びに来てもずーっと漫画読んでて疎ましがられてる子っていたでしょ?

468:名無しさん@1周年
18/03/17 22:39:27.32 CohUgmAL0.net
>>1
朝鮮民族は元々狩猟民族でおまけに獲物の少ない地域に住んでたから、一旦獲物を見つけたらそれを仕留めなかったら次の獲物にいつ出会えるかわからない。
それが奴らの粘着質な気質を生んだんだと思うよ。
オタクの粘着気質も、奴らが朝鮮民族でその気質を受け継いでるからだろう。

469:名無しさん@1周年
18/03/17 22:39:27.44 De6lSudR0.net
アホちゃうか
子ども時代にファミコンだの田宮ラジコンなどかなり欲しいままに買ってもらったが
44になっても抜け出せなくてすっかりオタクだわ

470:名無しさん@1周年
18/03/17 22:39:37.62 aYrjXk9E0.net
>>367
ハマる人はこれまたジャンルに分かれてハマってるよ>料理
蕎麦打ちとかパン作りとかコーヒーとか燻製作りとか
そのためにプロ仕様の道具や設備揃える人いるしあれも一種のオタだと思う

471:名無しさん@1周年
18/03/17 22:39:41.76 GjyNDcfG0.net
ブサイクに生まない
両親が仲良くする(結婚にポジティブなイメージを付ける)
コミュ力の高い子に育てる
文武両道を徹底する
これだけでオタクになる可能性は劇的に減る
しかしどれか一個でも満たせなければオタクになる可能性は相当高まる

472:名無しさん@1周年
18/03/17 22:39:44.25 K1nuUOXG0.net
>>425
まあ、オタク趣味であるのと陰キャラってあんま関係ないしね。

473:名無しさん@1周年
18/03/17 22:39:48.77 ybpbLKpv0.net
>>336
北戸田のイオンの警備員は従業員通用口を出るときに必ずバッグの中身をチェックしやがる
スタッフも万引き犯扱い
イオンは糞

474:名無しさん@1周年
18/03/17 22:39:49.04 Z/z4lEih0.net
>>449
楽しそう、子供が大


475:きくなったら酒蔵巡りしたいわ



476:名無しさん@1周年
18/03/17 22:39:55.15 YVS5a3TI0.net
>>398
犬を飼おう

477:名無しさん@1周年
18/03/17 22:40:00.82 f35r3JfW0.net
子育て迷走してんな~
今のガキどもが大人になる頃にはAIに仕事取られてオタクになる余裕も無くなってるから心配すんな

478:名無しさん@1周年
18/03/17 22:40:01.12 9pK7hDgy0.net
将来何がやりたいのかを明確化させることが大事だよ
義務教育の間はいいよ
高校や大学もいい
だがその後はどうすればいいか一気にわからなくなる
就職先が無限にあると混乱してしまう
やりたいことがないからどこに就いてもすぐ辞めてしまう
結局なにがやりたいか分からなくなって苦しくなる
失敗から学ぶとしたら小学校低学年の間に子供が将来の夢を語ってそれが現実的で
しかもその道に向かうために子供が自分の意思でひたむきに勉強するということ
これをさせなかったら将来無職やニート、引きこもりやオタクになる

479:名無しさん@1周年
18/03/17 22:40:05.14 E1LNQZ9y0.net
>>12
だな
こういう仲間外れイメージを極端に嫌うジャップ
それこそがジャップ思想だよね

480:名無しさん@1周年
18/03/17 22:40:07.93 Egdbef8B0.net
>>433今さら老いた毒親とファミレスに言っても楽しくないだろ

481:名無しさん@1周年
18/03/17 22:40:08.45 3iJfkCvz0.net
まぁうちのは飽きっぽいから
ガッツリやる飽きるの繰り返しで
最後は受験勉強頑張ってたから
ガッツリやらせるのもいいのかもな
まぁ飽きずにやり続けてた可能性もあるが…

482:名無しさん@1周年
18/03/17 22:40:09.36 /JEF3cvS0.net
>>361
旅行は好きだけどディズニーとイオンは嫌いなん??

483:名無しさん@1周年
18/03/17 22:40:14.14 fHLZwZWO0.net
違うと思うなー
社会人になってから、仕事につまづき人間関係につまづき、ゲームの世界に現実逃避するようになったわ
子どもの頃なんて関係ないなー

484:名無しさん@1周年
18/03/17 22:40:15.41 NaDlgRSa0.net
>>1
まあでも卒業するかって言えばそうでもないよ。
なるやうにしかならない。
まあでもセックスはローティーンの頃からあまり否定しない方がいいかも。

485:名無しさん@1周年
18/03/17 22:40:17.97 9ekWLahP0.net
別に禁止せず逆に好きに趣味を楽しめるようにして法律やモラルを教えたらいいんじゃない?
オタクに限った話ではないが
あと月並みではあるが過去の時間、特に思春期からの学生の時間は二度と戻ってこないと教えたほうがいい

486:名無しさん@1周年
18/03/17 22:40:19.26 5spzHSkG0.net
でも、並みのオタクだと馬鹿にするけど。
ノーベル賞貰えるレベルのオタクだと尊敬するんでしょ?

487:名無しさん@1周年
18/03/17 22:40:19.85 nAMtG+he0.net
>>458
8bitPCは買ってもらえなかったようだな

488:名無しさん@1周年
18/03/17 22:40:22.64 2PaLjxtC0.net
>>1
嫁がコミケでアニメ同人誌を作って
打っているが。
俺は鉄道模型が趣味。

489:名無しさん@1周年
18/03/17 22:40:35.31 I6x/7U8q0.net
>>447
それ別に料理ヲタではないやん

490:名無しさん@1周年
18/03/17 22:40:38.72 wVhrSzxO0.net
無理無理
中流がみんな下流になっちゃったから
日本のほとんどの子供が満たされぬ子供時代を送ることになる
大人になったらお金が無くてできなかった「それ」にガッツリはまる
ご愁傷様

491:名無しさん@1周年
18/03/17 22:40:40.69 uqDXucwt0.net
貧乏だった頃、上野のオシャレなホビーショップで見た
カッコイイフィギュアに心底憧れたんだが
財布の中は500円くらいしか無い有り様
16年前の飢餓感が今の俺を支えている
今では1500体くらいフィギュアを持っていて
フィギュアを飾るためだけに3LDKのマンションを買った

492:名無しさん@1周年
18/03/17 22:40:43.66 lrgXzDcO0.net
順調だったのに後からどっぷりハマってしまう者も居るし
知ってしまうことも問題になるんだろうな、知らなければ・出会わなければこんな事にはならなかった
しかし制限すりゃいいものでもないよなぁ

493:名無しさん@1周年
18/03/17 22:40:45.63 Dz3QR/lF0.net
やべえ
親たちがすんげえヲタクをきらっててわろた
ヲタクは集中力あったり天才肌もいる気がするけどな
親はコミュ力のある子供「だけ」欲しいんだろうなあ
そういう考え方してると子供はヲタクどころか完全に病むのに

494:名無しさん@1周年
18/03/17 22:40:50.48 +aWMNtZmO.net
アニメやラノベ、漫画にゲームのキャラクターたちだけが友達だし、恋人だ

495:名無しさん@1周年
18/03/17 22:40:51.03 SLafeKwV0.net
>>14
愛知県一宮市に住む日露敦子は最低の人間です基地がい、です

496:名無しさん@1周年
18/03/17 22:40:53.38 LWafje9i0.net
俺は親にパチンコするなと言われたけどやろうとは思わなかったな
大人になってパチンコがチョンコのインチキ賭場だと知ってから近づこうとも思わなくなった

497:名無しさん@1周年
18/03/17 22:40:57.59 sWn2njVd0.net
白物家電を買いあさる大人は白物家電に飢えてた子供
車を買いあさる大人は車に飢えてた子供ってこと?
じゃあ家電や車を売りたい国は子供のいる家庭に重い税をかければいいのでは

498:名無しさん@1周年
18/03/17 22:41:09.36 3ooAligV0.net
親には切実な問題だろう
我が子ががいきなり障害者になるようなもんだからな

499:名無しさん@1周年
18/03/17 22:41:12.69 hW6VHq6r0.net
ブサイクはオタクになるしかないだろ

500:名無しさん@1周年
18/03/17 22:41:13.23 rJbb5m5d0.net
たんに自分の気に入らない人間を攻撃してるようにしか見えないね
異性恋愛同性恋愛どちらに興味なくてもいいんじゃないかな

501:名無しさん@1周年
18/03/17 22:41:16.43 bi4gXqT50.net
スマホぽちぽちやってる奴って全員オタクだろ。
気持ち悪いよなあいつら。

502:名無しさん@1周年
18/03/17 22:41:24.13 1955jn5v0.net
アニメはいっぱいラノベはそれなり漫画もそこそこ観てるがその上
休日子供と遊んで家事分担ではゲームはもはや手ぇ出せませんわ

503:名無しさん@1周年
18/03/17 22:41:25.36 rOfdt2dj0.net
>>374
それでも我が子がキモオタのまま一生童貞処女よりヤルことやってるだけDQNのがマシって大人は多い、特に田舎の集落は

504:名無しさん@1周年
18/03/17 22:41:26.39 37CExGjL0.net
オタクはまだマシ
無趣味で何しても続かなくて何の知識もないような人間になる方がよっぽど悲惨だぞ

505:名無しさん@1周年
18/03/17 22:41:33.12 ebnDO7jg0.net
子供の頃から金持ちオタクでそのままオタク道まっしぐらの奴周りに多いんだけど
むしろ小さい頃から金があるからオタクのままな気がするんだが
親が仕込んだ鉄オタとかクラオタとかさ叩き上げの純正培養だよ

506:名無しさん@1周年
18/03/17 22:41:38.91 /JEF3cvS0.net
>>460
子供を作らない
が抜けてる

507:名無しさん@1周年
18/03/17 22:41:40.06 2sCBHE+E0.net
完全にオタク=悪という前提だなw
しかし、あいつらが文明を発展させてきた面もあるぞ

508:名無しさん@1周年
18/03/17 22:41:41.13 nxDRtH860.net
根本的に間違ってる
親が望む姿にしたいなら
ファッションださださ髪形ださださならそれをやめさせる
ほうが大事w

509:名無しさん@1周年
18/03/17 22:41:46.95 hZV1zwiM0.net
>>449
もう死んじゃえばいいじゃん

510:名無しさん@1周年
18/03/17 22:41:47.82 aDS04pbt0.net
>>1
エロもな

511:名無しさん@1周年
18/03/17 22:41:49.60 CSiZnqsD0.net
>>463
今日も子供をクラブ活動に送り出して
嫁さんと蔵開きに行ってきた
子供が帰ってきて
両親と3世代で焼肉食べに行って
今またーり中

512:名無しさん@1周年
18/03/17 22:42:02.99 e6nUc0Qp0.net
>>27
アスペルガーは医学上もう存在しない呼び名

513:名無しさん@1周年
18/03/17 22:42:10.68 Z/z4lEih0.net
>>461
実際オタクだからオタクとの付き合いもあるけど陰キャの方が圧倒的に多いぞ



514:自分も子供はオタクになってもいいけど陰キャだけは避けたい



515:名無しさん@1周年
18/03/17 22:42:14.33 MLHFnkck0.net
漫画やゲームなど見ていなくても大人になれば自然と卒業する
いい年こいて漫画やゲームばかりやっているのはただ脳がアップデートできないだけだろう

516:名無しさん@1周年
18/03/17 22:42:14.63 2PaLjxtC0.net
>>475
最初から128ビットポインタアドレスの
パソコンを買ってもらった俺は
何一つ不自由しなかった。
URLリンク(www.e-bellnet.com)

517:名無しさん@1周年
18/03/17 22:42:15.62 KkEcCHu/0.net
おタクに子どもを育てたい俺は。。。。

518:名無しさん@1周年
18/03/17 22:42:22.27 Dz3QR/lF0.net
>>1
こういうのも確かに一部マニュアルにはなるだろう
旅をさせたほうがいい!みたいな
だがそれで自分の子供が他人より優れたり、他人と同じであったり、常に平均であったり(下は認めたくない)
願うのはまじで子供が病むから子供産まんほうがいい

519:名無しさん@1周年
18/03/17 22:42:23.51 Y/JTk/o/0.net
>>1
すげーわかる…
俺も皆がPSPで遊ぶ中、GBAやってたわ(´・ω・`)
あと、どうでもいいけど今は5ちゃんねるな

520:名無しさん@1周年
18/03/17 22:42:24.56 x0b9qP41O.net
スポーツはドーパミンが出るけどセロトニンも出るからよいんだろうな。
オタクはドーパミンしかでてないイメージ。

521:名無しさん@1周年
18/03/17 22:42:25.99 hZV1zwiM0.net
>>495
>文明を発展
言い過ぎ

522:名無しさん@1周年
18/03/17 22:42:26.79 aYrjXk9E0.net
>>487
いかに自分を良く見せるかを追求して美容オタファッションオタになるという手もある

523:名無しさん@1周年
18/03/17 22:42:26.87 rYI9p3Xz0.net
裏を返せば勉強するなと抑圧すれば勉強好きになるのでは

524:名無しさん@1周年
18/03/17 22:42:29.55 /JEF3cvS0.net
>>492
サブカルとかはんとなんも残らなくて悲しい

525:名無しさん@1周年
18/03/17 22:42:39.50 478LwNCu0.net
生まれ持った気質が大人しかったりオタっぽい人が努力でいわゆるリア充になるのは難しいし、なる必要もないよ
ただ、思春期に虐められて自己否定感が植え付けられると大人になっても幸せになれない
俺は幼少期に虐められるタイプだって判断したら中学から男子校に入れるのがいいと思う
共学だと女の目があるから男同士のポジション争いで虐めが激しいしのと、同級生の女子から全く相手にされなくて自信喪失して大学でも恋愛出来ない

526:名無しさん@1周年
18/03/17 22:42:40.40 3PLeSZ4w0.net
まったくもって間違ってるな。おたくはもう生まれつきさ。

527:名無しさん@1周年
18/03/17 22:42:52.97 uPCURfL60.net
内気だとオタク気質になりやすいわけで
オタク趣味だからコミュ障になるってわけではないと思うんだよな

528:名無しさん@1周年
18/03/17 22:42:57.35 A3q/qqvR0.net
>>473
だな
視野が狭くなるかどうかも親が与える視野次第
定期的な家族旅行や子供の自由研究への参加など
色んな世界を見せるためにある程度骨を折る必要はあるんだよ
自らアンテナを広げられる年頃に差し掛かる前に
どれだけ興味の幅を広げられるか
それはもう完全に親の裁量に委ねられる

529:名無しさん@1周年
18/03/17 22:43:01.07 Fn52CcFQ0.net
>>450
それはおまいの価値観ですよ
親が嫌いなのかい?

530:名無しさん@1周年
18/03/17 22:43:01.68 5/ETmtih0.net
>>433
わかってて書いてる、単なる突っ込みかもしれないけど、
そんなクソ親には関わらない(関わりたくない)ようになり、夢は儚くなる。
自分はフードコートでワイワイ食べてる家族が羨ましかった。
美味しそうで仕方なかった。

531:名無しさん@1周年
18/03/17 22:43:01.82 JeNlPXSj0.net
>>1
本書いてコミケで売ればウケると思う。

532:名無しさん@1周年
18/03/17 22:43:03.59 NPrYSQAh0.net
>>479
俺の100倍位もフィギュアを持っているのかよ!

533:名無しさん@1周年
18/03/17 22:43:09.55 /JEF3cvS0.net
>>507
スポーツしても夜眠れませんわ

534:名無しさん@1周年
18/03/17 22:43:10.10 HXbVQxwl0.net
役に立たない事を追及するのがオタク気質であって
ゲームだのアニメだの言ってるのは物事の表面しか見ていない
要は没頭する趣味があるかないかの話でしかないんだよ

535:名無しさん@1周年
18/03/17 22:43:10.53 bBcPcP2G0.net
子供をパヨクにしない為には?

536:名無しさん@1周年
18/03/17 22:43:11.18 37CExGjL0.net
>>361
酒造めぐりって
酒オタクじゃんお前

537:名無しさん@1周年
18/03/17 22:43:11.99 /6vba4Y40.net
いやいや性格とか気質の問題だぞ
悪く言えば生まれつきの障害
だから矯正は不可能

538:名無しさん@1周年
18/03/17 22:43:12.66 EruPHL5h0.net
学校でヒエラルキー底辺層だった人間達がクリエイターになって
冴えない主人公等がモテる・無双・成長して大成するといった物を作っている
同じ底辺層のオタ達がそれを見てクリエイターに、という循環
全てではないけどこういうのが多い

539:名無しさん@1周年
18/03/17 22:43:13.81 8wd78CkR0.net
>>456
あんたに似て子供も性格悪そう
注意すればいいじゃん
相手の親には言わずにヒソヒソ悪口言いそうな母親だ

540:名無しさん@1周年
18/03/17 22:43:15.23 HsreZF7e0.net
こんなアホなこと言ってると日本はもう
ノーベル賞さえとれないと思うよ

541:名無しさん@1周年
18/03/17 22:43:17.10 W1gIp5Ps0.net
>>466
20歳だそこらでやりたいことなんて分かるわけないじゃん。
アメリカ人とか30歳くらいまでは色々やって
一生の仕事を決めるのはそれぐらいの年齢だぞ。
大学新卒で全てを決めないと底辺にしかなれない
日本の社会が異常。

542:名無しさん@1周年
18/03/17 22:43:19.41 CSiZnqsD0.net
>>470
イオンは行く気しない
ディスニーは子供が小さい頃に連れて行っただけ
買い物はショッピングモールよりもデパート派

543:名無しさん@1周年
18/03/17 22:43:26.40 kThRKpq40.net
>>460
親が金持ちなら、二次成長する前から女あてがっておいて、息子の欲求を性欲だけで満足させるという方法がある。

544:名無しさん@1周年
18/03/17 22:43:27.03 4y9nVUrV0.net
>>490
俺はゲームと漫画。アニメラノベはほとんど手が出せん

545:名無しさん@1周年
18/03/17 22:43:30.71 DVEnQJ4A0.net
他人の偏見なんて気にせず自分の好きに生きればいいのに
ある意見が正しいかどうかなんてその人の主観でしかないからね
自分の価値観にそぐわないものを見下したり貶したりするような人間にだけはなりたくない

546:名無しさん@1周年
18/03/17 22:43:30.91 E1LNQZ9y0.net
んでまたこの「子供のころ満たされなかったから大人になってから満たす」ってのも俗説だ
アホかジャップ

547:名無しさん@1周年
18/03/17 22:43:43.96 YE4vSWae0.net
でも生まれ持った気質に合わせるのが一番よいよな
どんな気質でも社会は受け入れるしね

548:名無しさん@1周年
18/03/17 22:43:44.74 n+gDkWzR0.net
オタクじゃなかったらまともなものづくりができないわけだが(´・ω・`)
この論法はもしや文系が主導してるのか?
オタクでなぜ悪いのだ

549:名無しさん@1周年
18/03/17 22:43:56.36 pJmS06KE0.net
いい歳こいて漫画やアニメ見てる奴は精神が幼稚なままなんだろうな。いろんなところでそれが表に出てくるわ

550:名無しさん@1周年
18/03/17 22:43:57.56 2PaLjxtC0.net
夏は小笠原でドルフィンスイム、
冬は長野でスキー
これだけアウトドアな趣味を持ってるのに
アニメオタクで鉄道模型オタクな俺は
どうすればいいんだ。

551:名無しさん@1周年
18/03/17 22:44:09.10 bcu0zcep0.net
リアルで友達がいない、人付き合いが面倒、コミュ障、などの理由からアニメやゲームにハマることだってある

552:名無しさん@1周年
18/03/17 22:44:15.53 pjkEdx/y0.net
結局数多ある趣味のうち叩きやすい叩いても怒られない奴にマウンティングしてイキってるだけだろ
趣味は読書です映画鑑賞です骨董収集ですって奴と何も違わない
趣味に金かけるのが無駄だ悪だと言うならあの世に持っていけない以上世の中の金かかるものなんて全て無駄さ

553:名無しさん@1周年
18/03/17 22:44:19.56 Z/z4lEih0.net
子供が引きこもりになるくらいならDQNになってくれた方がまだマシかなとは思う
まあ立派な大人になって普通に幸せになって欲しいけど

554:名無しさん@1周年
18/03/17 22:44:23.20 CSiZnqsD0.net
>>523
酒に興味ない人からみればそう見えるだろうw

555:名無しさん@1周年
18/03/17 22:44:24.50 iFIKoDE00.net
>>502
アウドドアや恋愛や子孫繁栄こそ原始時代から脳がアップデート出来てない人間がありがたがるものだな

556:名無しさん@1周年
18/03/17 22:44:26.41 Dz3QR/lF0.net
>>504
中居正広なんてかなりの野球ヲタだよな
フォームで誰かわかるとかヲタでない自分からしたらこええくらいw
>>512
のいうとおり自己肯定できるかのほうが大事だとおもうわ
それに趣味は関係してない

557:名無しさん@1周年
18/03/17 22:44:29.77 vNrQS+Ed0.net
>>25
若くて可愛い娘はイケメン・金持ち・リア充が独占
大半の男はブス・デブ・BBAで妥協するか、一人身で生きるかの二択だから
そう良いもんでもないしな

558:名無しさん@1周年
18/03/17 22:44:37.76 hZV1zwiM0.net
>>523
妄想です すいません

559:名無しさん@1周年
18/03/17 22:44:37.82 RWP1O7vv0.net
クレーン車やダンプカーなどの働く車のミニカーばかり買い与えて
子供がガテン系に就職してしまうことはあるのだろうか。
そんなことは例えなくても、
進路を狭めることがあるならそれ自体は罪深い。
オタ非オタの話ではなく結局、育てかた。

560:名無しさん@1周年
18/03/17 22:44:38.54 qGY/t4hk0.net
昔ならゲームオタクは社会から隔絶された廃人認識だったが、昨今はゲーマーがスポンサーを得て大会やら番組で活躍して職業として確立しつつある。
五輪競技でもeスポーツを本格的に導入しようという話もあるくらいで、時代の変化にともなって「社会から遊離したオタク」から「脚光を浴びるヒーロー」なんていう180度のコペルニクス的転換が現実に起こっている時代なのだ。
オタクにしたくない、ってのはすでに時代遅れの考え方かもしれない

561:名無しさん@1周年
18/03/17 22:44:53.52 37CExGjL0.net
>>535
漫画やアニメ見ないとものづくり出来ないの?

562:名無しさん@1周年
18/03/17 22:44:53.89 YE4vSWae0.net
>>538
それ違うよ
オタクはオタク同士で排他的な感じ

563:名無しさん@1周年
18/03/17 22:45:01.09 D+icjh2O0.net
アニオタみたいに性欲向き出しのオタクだけにはなるな

564:名無しさん@1周年
18/03/17 22:45:04.81 A3q/qqvR0.net
>>514
その内気さも両親、とりわけ母親の社交性と密接な関係がある
幼少期に色々な人と交流


565:した子供は人見知りにはならないんだそうな



566:名無しさん@1周年
18/03/17 22:45:12.59 /JEF3cvS0.net
>>522
他人のせい、他人を恨む環境を作らないこと

567:名無しさん@1周年
18/03/17 22:45:15.95 NPrYSQAh0.net
>>502
20歳過ぎてスポーツなんてやっている人はかなりの幼稚で、
いつまでも子どもの遊びやっている池沼な人だろうw
阪神が優勝したら、大阪で川に飛び込む馬鹿が大量発生する。
サッカーの試合結果で1回隣国同士で戦争をやっていた。
サッカーの試合を見たフーリガンの何処が大人のやる事なの?
サッカーの試合が気に入らないと街で大暴れする人達のスポーツの何処が幼稚でないと言えるの?
いい大人がサッカーに夢中になってワールドカップの日本戦で渋谷は毎回暴動が起きているぞw
生活のほとんどをスポーツが占めている状態の人は怖い。
このようにスポーツなんて麻薬と同じです。
一度ハマったらやめられない
本人の意志じゃどうしようもないです。
「スポーツ」は麻薬紛いの物を拡散させることを正当化するものではありません
成人してもこんな物にはまってる奴は犯罪者だよ!
秋葉原やコミケ会場でそんな暴動起きた事すら無いw
オタとフーリガン、一体どっちが子供なんだよw
普通さぁ消防ぐらいでスポーツなんて卒業すんのに、いつまでも引きずってマジキモい!
スポーツって基本的にお子様向けなのに、
「世界に誇る」と政府が言いだしたら海外から正真正銘のバカだと思われるぞ

568:名無しさん@1周年
18/03/17 22:45:18.46 Y/JTk/o/0.net
>>501
でも今の10代~20代のオタって、明るくてハロウィンとかにもコスプレして遊ぶんでしょ?
陰キャの俺には真似できんわ

569:名無しさん@1周年
18/03/17 22:45:19.15 YE4vSWae0.net
>>549訂正
オタク同士のみで群れて排他的

570:名無しさん@1周年
18/03/17 22:45:25.87 4y9nVUrV0.net
>>538
ゲームだってオンラインだの対戦だので
コミュ力は必要だぞ

571:名無しさん@1周年
18/03/17 22:45:38.09 kThRKpq40.net
>>492
趣味:仕事の男
趣味:ママ友や近所の人の世間話
みたいな人は、何が楽しいんだろうね…

572:名無しさん@1周年
18/03/17 22:45:41.65 2PaLjxtC0.net
>>479
アニメ同人誌は3000冊、
HOゲージ鉄道模型は300両持っている。
どっちも押入れと本棚に収まっている。

573:名無しさん@1周年
18/03/17 22:45:47.61 UW6joZ9E0.net
とはいえ何も趣味を持っていない人間ほどつまらないものはない
日本じゃ無難に生きられるタイプなのは否定しないが

574:名無しさん@1周年
18/03/17 22:45:48.82 iFIKoDE00.net
インドア趣味こそ現代人の証
リア充は原始的なんだよ
どっちが脳がアップデート出来てないかもわかっていないバカがいるね

575:名無しさん@1周年
18/03/17 22:45:49.27 i+jQ27Qo0.net
>>97
私立小学校に入れて毎日満員電車に乗せれば鉄道会社に恨みを抱くようになるよw
俺は鉄ヲタだと自称してるが、満員電車に乗り続けてたら疲れてきた…

576:名無しさん@1周年
18/03/17 22:45:51.77 I3cYmV2m0.net
30過ぎてからアニメを好きになってきた俺は異端なのか?異端だよな?そうだよね異端だよぬ

577:名無しさん@1周年
18/03/17 22:45:53.83 PNEYxmO80.net
これはかなりあるかも
うち三兄弟だけど長男は最初は厳しくっていう子育て流行ってたらしくて兄ちゃん物凄く押さえつけられた育ちで今物凄い重度のオタだけど
末っ子は制限なく好き勝手になんでもやってたからか全くオタク成分なくてバランス良いリア充だわ

578:名無しさん@1周年
18/03/17 22:45:55.24 QOWoZUIl0.net
>>166
あなたの家の子だけではなくて子供はみんなそうだよ
楽しいことやのめり込めることがあると際限なくやり続ける
だから大人が制限してあげなくちゃいけない
ただダメだと取り上げたり禁止するのでは意味がない
何故ダメなのかという理由をしっかり説明して
何時間まではOKなどと約束を守らせることが大事だと思う

579:名無しさん@1周年
18/03/17 22:46:00.20 hZV1zwiM0.net
>>522
先ず自分がネトウヨ卒業しろよ

580:名無しさん@1周年
18/03/17 22:46:00.38 ZcOIzP5c0.net
>>481
世の中の大半の親にとってはわが子は人と同じように普通に育ってくれればいいわけで

581:名無しさん@1周年
18/03/17 22:46:10.55 YoIARz7e0.net
3歳の電車好き
プラレールを少しずつ買ったり、新幹線を見に連れて行ったりしてたらどんどんマニアックになってきたよ

582:名無しさん@1周年
18/03/17 22:46:20.24 nPCOUF110.net
筆者も完璧に無駄な文章オタクだろ

583:名無しさん@1周年
18/03/17 22:46:25.26 +aWMNtZmO.net
危ないクスリじゃなくて、楽に死ねる薬売ってくれないかなあ
一万円くらいで

584:名無しさん@1周年
18/03/17 22:46:30.43 2PaLjxtC0.net
加山雄三みたいに、
80歳になっても、クルーザーで
バイオハザードをやり込んで
鉄道模型もやってる
オタク爺さんがいるのに。

585:名無しさん@1周年
18/03/17 22:46:36.42 Z/z4lEih0.net
>>531
一緒だわ子供生まれてからアニメは見なくなったけどゲームと漫画は死守
元々漫画好きだから問題はない

586:名無しさん@1周年
18/03/17 22:46:40.53 /H9jghBc0.net
男の場合は父親と一緒に遊ぶって経験は絶対に必要だと思う
それがゲームであれアウトドアであれ

587:名無しさん@1周年
18/03/17 22:46:44.51 EruPHL5h0.net
オタも昔に比べれば今は市民権得ている方だと思うがな
見た目は昔から変わらずヤバイのも多いけど

588:名無しさん@1周年
18/03/17 22:46:56.78 ALOXRoVk0.net
>>420
> おまえそれAKBヲタとジャニヲタ、あとゴスロリとエグザイル系にも同じこと言えんの?

589:名無しさん@1周年
18/03/17 22:46:59.99 pjkEdx/y0.net
>>549
感じってそれお前が色眼鏡で見てるだけじゃん

590:名無しさん@1周年
18/03/17 22:47:01.90 DqZV3hRd0.net
アニメとかアイドルとかほどほどにたしなむ程度ならいくつになってもOKだけど
若気の至りでは済まなくなったいい年こいて本気でのめり込むのはNGだと思う

591:名無しさん@1周年
18/03/17 22:47:02.63 1MqNl2hP0.net
>>1みたいな奴がオタクが生き辛い世の中にしてるんじゃ
まぁ今どきは一昔前ほど迫害されてる感じはしないけど

592:名無しさん@1周年
18/03/17 22:47:08.76 Ni3fvVQI0.net
>>538
わいの兄は完全にヲタで昔からアニメばっかみやがってとどん引いてたが、職場で一番出世はやいし有名人のサインももらってきてくれる
他人との交渉術とアニヲタは無関係

593:名無しさん@1周年
18/03/17 22:47:09.67 GeuuFwTN0.net
キモヲタ(ロリペド犯罪者)を製造した母親は責任もって死んで欲しいな

594:名無しさん@1周年
18/03/17 22:47:10.89 /6vba4Y40.net
出会う時期は関係ないんだよ
いくつのときにそのコンテンツを知ろうが嵌まる奴は嵌まるんだよ
それで重度に嵌まって抜け出せなくなるのは完全に依存症
立派な脳障害だよ

595:名無しさん@1周年
18/03/17 22:47:11.75 I3cYmV2m0.net
>>563
うちはそのパターンで長男がグレた

596:名無しさん@1周年
18/03/17 22:47:14.01 ebnDO7jg0.net
>>517
そうか
俺は子供の頃ネグレクト家庭でいつも家に一人きりで孤食で
お前みたいな夢を持って大人になったが
自分の家庭を作って仲良くファミレスで食べてフードコートでワイワイやっているぞ
おまえも夢ならガンバレ

597:名無しさん@1周年
18/03/17 22:47:19.03 NPrYSQAh0.net
>>536
20歳過ぎてスポーツなんてやっている人はかなりの幼稚で、
いつまでも子どもの遊びやっている池沼な人だろうw
阪神が優勝したら、大阪で川に飛び込む馬鹿が大量発生する。
サッカーの試合結果で1回隣国同士で戦争をやっていた。
サッカーの試合を見たフーリガンの何処が大人のやる事なの?
サッカーの試合が気に入らないと街で大暴れする人達のスポーツの何処が幼稚でないと言えるの?
いい大人がサッカーに夢中になってワールドカップの日本戦で渋谷は毎回暴動が起きているぞw
生活のほとんどをスポーツが占めている状態の人は怖い。
このようにスポーツなんて麻薬と同じです。
一度ハマったらやめられない
本人の意志じゃどうしようもないです。
「スポーツ」は麻薬紛いの物を拡散させることを正当化するものではありません
成人してもこんな物にはまってる奴は犯罪者だよ!
秋葉原やコミケ会場でそんな暴動起きた事すら無いw
オタとフーリガン、一体どっちが子供なんだよw
普通さぁ消防ぐらいでスポーツなんて卒業すんのに、いつまでも引きずってマジキモい!
スポーツって基本的にお子様向けなのに、
「世界に誇る」と政府が言いだしたら海外から正真正銘のバカだと思われるぞ


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch