18/03/03 15:00:52.94 FMqXLxfC0.net
法や装備を充実させるのはいい
問題なのはそれを実行させる政治家がいないこと
今の政治家は100%逃げ腰誰一人毅然とした対応が出来ずにいる
一番重要なのは「人間」だよ
法も装備も目的を達成する為の道具に過ぎない
それを使いこなせないならいくら持っていても何の意味もない
51:名無しさん@1周年
18/03/03 15:01:02.46 3/nTvpO30.net
自分の家の周りを頭のおかしいやつが
武器持ってウロウロしてたらこっちだって
それに対抗できる手段は講じなきゃな
話し合いで とか言ってる馬鹿は
今すぐ家中に鍵を開錠しろ
誰かが入ってきても「話し合いで」解決できるんだろ
それが出来ないやつは日本の武装強化に文句言うな
52:名無しさん@1周年
18/03/03 15:01:25.06 R3LBMlDc0.net
>>39
出来そうだけど
かつての潜水艦のようにシーレーン上の輸送艦をミサイルで狙い撃てばいけないか?
53:名無しさん@1周年
18/03/03 15:02:35.17 jlMXtdPI0.net
空母は護衛艦がいないと無力
つまり、そんな小さいのがあってもしょうがない(´・ω・`)
54:名無しさん@1周年
18/03/03 15:03:06.24 5tAYPqWA0.net
我々は国民が攻撃されると言って、そして平和主義者は愛国心が不足し
国を危険にさらしていると非難すればいい。他に必要なことはない。
この方法はどの国でも機能する
<ナチ高官 ヘルマン・ゲーリング>
55:名無しさん@1周年
18/03/03 15:03:13.16 ds0b3uEh0.net
船体が軽過ぎて前後ろで二機ぐらいしか運用できない。
56:名無しさん@1周年
18/03/03 15:03:14.30 LQMVFW650.net
>>44
そら焦るわ
中国は今ガチのカタパルトの攻撃空母を開発しようとしてるのに
いずもを改修したゴミなんて何の意味も無いわ
この国の政治家どもは危機意思が無さすぎる
57:名無しさん@1周年
18/03/03 15:03:29.50 eMHqnJeo0.net
また税金じゃぶじゃぶか
58:名無しさん@1周年
18/03/03 15:03:40.19 5/TQMeaZ0.net
左翼マスゴミが騒ぎ立ててやりたい放題報道するからこうなる
悪いのは左翼
59:名無しさん@1周年
18/03/03 15:04:02.43 wNZ7vOCP0.net
>>1
> 小野寺五典防衛相は、短距離離陸・垂直着陸が可能な
> 米軍の最新鋭ステルス戦闘機F35Bなどの運用が、
> 「いずも」での可能かどうかを調査していることを認めた。
> 小野寺氏は「現有艦艇の最大限の潜在力を、
> 客観的に把握するために必要な基礎調査だ」と語った。
基礎調査といっても、「いずも」でのF35B運用の拡張性の確認ならば、
甲板の耐熱性を高める改修と、管制機能の強化、飛行甲板に設置してある
20mm機関砲ファランクスの移転など、ある程度の規模の改修は必要だよ。
F-35Bは、燃料と兵装を満載では垂直離陸は不可能なので、
護衛艦「いずも」の248mもある甲板ならジャンプ台の増設を、
しないでも離陸はOKかもしれない(同規模のワスプは台なし)
(以前、政府関係者からは増設するとの情報提供もあったで、ここらへんは微妙…)。
ワスプはF-35Bの運用はしてるが、短距離離陸でスキージャンプ台は搭載していない。
URLリンク(www.jiji.com)
URLリンク(youtu.be)
URLリンク(youtu.be)
.
URLリンク(o.8ch.net)
60:名無しさん@1周年
18/03/03 15:04:40.89 aCSmTgad0.net
やはり沖縄式に限るだろう
61:名無しさん@1周年
18/03/03 15:04:52.09 i//jzH480.net
F-35の実力はどれほどのものか。
中国軍のレーダーで探知不能な程ステルシーならかなり有効だ。
62:名無しさん@1周年
18/03/03 15:04:52.64 PawAum33O.net
そう言えば、東大震災のとき中国が艦隊で沖縄に向かって進撃で、アメリカ巡洋艦が割り込みここから先には行かせないと仁王立ちでにらみ合いになった。
二隻目の空母が急行すると、中国艦隊がすごすごお帰りになった。
アメリカ空母すげぇw
いずもを空母化しても中国に舐められて、こうはならないような気もする。
そのアメリカ巡洋艦は、南紗で再び中国駆逐艦艦隊に取り囲まれて拿捕寸前のにらみ合いになったんだよなぁ。
63:名無しさん@1周年
18/03/03 15:05:08.09 o0rChCOm0.net
>>53
それはアメリカの正規空母が地球の裏側まで行って爆撃するときの話w
64:名無しさん@1周年
18/03/03 15:05:15.99 jlMXtdPI0.net
イージス艦に無人戦闘機を乗せた方が圧倒的に攻撃力が上がる(´・ω・`)
65:名無しさん@1周年
18/03/03 15:05:30.57 s3ow1+jH0.net
>>43
75年前には護衛空母も建造されていた。
66:名無しさん@1周年
18/03/03 15:05:49.41 NdB6u0X00.net
どんどん進めてください
67:名無しさん@1周年
18/03/03 15:06:17.89 jlMXtdPI0.net
あれは補給艦にしか使えん(´・ω・`)
68:名無しさん@1周年
18/03/03 15:06:28.56 fc9+K01k0.net
泥縄県知事「ぐぬぬ。」
69:名無しさん@1周年
18/03/03 15:06:38.01 Y9xGk36m0.net
>>51
かぎかけたくらいで守れるなら火事は起きない
なぜ?を追求するのは引き子守には到底出来ない芸当
命が惜しいならその調査無人機に任せろよ
70:名無しさん@1周年
18/03/03 15:08:16.77 GWkYp922O.net
>>64
そこまでするなら、
核を持った方が話早いし、金も節約出来るよね 。多分。
71:名無しさん@1周年
18/03/03 15:08:29.63 DZsmuiNc0.net
>これらの機体の導入を前提としているわけではない
ぜってー嘘だろw
72:名無しさん@1周年
18/03/03 15:08:32.04 Mm02mr/i0.net
DHC会長発言1000きてスレ止まってるが何かあったの
73:名無しさん@1周年
18/03/03 15:08:46.88 At5uh7y10.net
なぜか都合よく改装しやすい設計になってそう
74:名無しさん@1周年
18/03/03 15:09:03.75 6BSyg55E0.net
日本の領土~離島防衛に必要ならありだろうな。
75:名無しさん@1周年
18/03/03 15:09:50.47 jlMXtdPI0.net
GPS誘導ミサイルとか防げないってプーチンが言ってた(´・ω・`)
76:名無しさん@1周年
18/03/03 15:09:54.75 Sy4J6EuH0.net
作ったばっかりの護衛艦を空母に改修するくらいなら最初から空母を作れよと言いたい気持ちはある。
77:名無しさん@1周年
18/03/03 15:10:38.88 Y9xGk36m0.net
同時に核を持てば自分は焼死しないというロジックも
滑稽な理想だ
78:名無しさん@1周年
18/03/03 15:10:54.89 PawAum33O.net
>>71
韓国が日本に技術提供を求めているFA-50Bの艦載機型の共同開発が、遂に始まるのか。
79:名無しさん@1周年
18/03/03 15:11:02.26 ff9cN1hM0.net
航空兵力はいずも防衛に専念して、何の攻撃能力もなし
80:名無しさん@1周年
18/03/03 15:11:13.02 q11ZPaJN0.net
もうずっと安倍政権で良いです。
81:名無しさん@1周年
18/03/03 15:11:23.99 n6yaxRgI0.net
安倍の屁たれがああああ
9条2項を改正すれば堂々と空母を持てるのにww
82:名無しさん@1周年
18/03/03 15:11:30.59 o0rChCOm0.net
>>76
改装は最小限で済むようにしてあるでしょ。
エレベーターとか格納庫とか…
空母にしてF35Bを載せる気満々なんだからw
83:名無しさん@1周年
18/03/03 15:12:02.52 LQMVFW650.net
中途半端な政策は止めといた方が良い
いずも程度を改修した所で空母とは呼ばない
強襲揚陸化すると言え
84:名無しさん@1周年
18/03/03 15:12:18.83 6IokVGMA0.net
日本のパヨクは特亜の工作員レベルの人間と憲法9条教徒という信者と現実を見ない理想論者で成り立っています
日本も本格的にガイジが増えてきたな
85:名無しさん@1周年
18/03/03 15:12:37.95 ff9cN1hM0.net
青年会議所キャラ「「宇予くん」」がNHKや朝日をやり玉 JCは「担当者個人の不適切発言」と謝罪
URLリンク(www.j-cast.com)
86:名無しさん@1周年
18/03/03 15:13:12.33 BbXvN1510.net
安倍さんが日米同盟強化したから危機になった
87:名無しさん@1周年
18/03/03 15:13:18.61 SKCVVVHb0.net
換装空母は全部沈むイメージ
88:名無しさん@1周年
18/03/03 15:13:22.29 9bNNHCK00.net
>>54
日本では愛国心というより必要に応じてやってるだけだね
89:名無しさん@1周年
18/03/03 15:13:36.92 pEQYkjOf0.net
ミサイル防衛システムの導入でアパッチも満足に配備できない状況で、まともな空母と護衛艦隊まで編成する余裕あるの?
90:名無しさん@1周年
18/03/03 15:14:00.65 pciCSUwE0.net
* / \\゙ china / ::// ̄ ̄ ̄ ̄/ 小日本是止住空母妄想アル! 廃物的出雲
| ● | . | | / :::: / ● / それより鬼子は戦後処理をちゃんとしろ!
/i,.\__ | :::: / //| 黙って 公明に従っていろアル!!
/ \ \|. // ̄ ̄ ̄ :::::| でなきゃ 我SLBMで吹っ飛ばすアル!!
最新ミリタリー関連記事/ Miletary & Mecanix
URLリンク(yamatotakeru999.jp)
★日本 F-35追加購入へ ロシアは新型Su-57をシリア配備か
★闇に蠢く工作員 戦いはもう始まっている
★墜落にパーツ落下 続発する航空事故まとめ
91:名無しさん@1周年
18/03/03 15:14:14.46 ff9cN1hM0.net
ミサイル1発、魚雷1発で沈む薄っぺらな構造だろ www
92:名無しさん@1周年
18/03/03 15:14:19.39 jlMXtdPI0.net
むしろ国外脱出用の難民船を国が作るべきだった(´・ω・`)
93:名無しさん@1周年
18/03/03 15:14:34.87 PawAum33O.net
>>76
つ 利根型軽巡洋艦
94:名無しさん@1周年
18/03/03 15:14:53.76 LQMVFW650.net
海自は一体何を考えているのか
名前だけの空母を欲しがるほど我が軍は落ちぶれてしまったのか?
95:名無しさん@1周年
18/03/03 15:15:27.86 YuDAmVK60.net
ちなみに官邸主導でのJASSM系調達決定で
超音速ラムジェット対艦ミサイルのASM-3は結局少量調達で打ち止めな気配だし
89式後継の次期新小銃も外国製小銃になるという噂があるし
次期中防からざっくりと陸自の予算が削られるみたいだし
(そこにさらにトドメを刺すのが陸自の全後方装備費を超えるオスプレイのクソ高い調達予算)
F-2後継の次期戦闘機は国産化は100%完全に消えて
それどころか今まで確実と言われてた共同開発案ですら怪しくなってる気配だし
これまで国産が鉄板で聖域とすら言われてた潜水艦ですら
共同開発への動きが出てきてたりしてるし
そういえばM重では「10式戦車が最後のご奉公」とかいう話もあるから
国産戦車開発も放棄することになるかもしれんね
てかいずも型空母化したとすれば
艦載戦闘機もドローン系もAEW機も
全部外国(アメ)製兵器輸入(ライセンス国産ではない)モノになるんだよね
まあこれらこそまさしく「泥縄」なんだけど
しかし現実的という意味では仕方ないというかベターな選択肢でもある
でも結果的に中長期視野での日本の防衛技術力維持という意味では
安倍ちゃんの施策は致命傷になるだろうね
96:名無しさん@1周年
18/03/03 15:16:11.12 2MTErh2W0.net
>護衛艦「いずも」
まず旗幟を明確にする必要がある。
ヘリ空母2隻を「竹島」と「尖閣」に改名しろ、ヘタレ安倍www
97:名無しさん@1周年
18/03/03 15:16:38.08 fVpBnSCI0.net
いつか来た道
こうやって破滅に向かうんだよ日本は
98:名無しさん@1周年
18/03/03 15:17:00.55 6vzgNHH70.net
>>43
んん~
ほら、敵国や第三者国家のトラブルで遭難した飛行機を着艦させて上げる役目、とか?
不時着専門に回遊してるんだよ、ライフセーバーのようにw
99:名無しさん@1周年
18/03/03 15:17:13.52 PawAum33O.net
>>96
新造で付けようよ。
100:名無しさん@1周年
18/03/03 15:17:20.50 mxTnJgWJ0.net
いまさらって話だよな
101:名無しさん@1周年
18/03/03 15:17:27.54 HccnSEeX0.net
強襲揚陸艦を建造するまでのつなぎ兼ノウハウの習得用だろ
102:名無しさん@1周年
18/03/03 15:17:36.85 9bNNHCK00.net
>>97
いまやアメリカと競ってるわけじゃあるまいし
いつまでちょん髷つけとるんやw
103:名無しさん@1周年
18/03/03 15:17:37.97 RcrcoI/F0.net
>>13
弾道ミサイルはもう有る
頭に乗せる核が無いだけで
104:名無しさん@1周年
18/03/03 15:17:53.85 KWeZr3A20.net
30DDH
31DDHつくれよ
105:名無しさん@1周年
18/03/03 15:18:21.75 Kylg+Kk90.net
日本人で文句言う奴の気が知れないわ
106:名無しさん@1周年
18/03/03 15:18:43.22 RcrcoI/F0.net
>>96
帝国海軍の伝統に倣って空に関わる言葉を入れるべき
107:名無しさん@1周年
18/03/03 15:18:43.79 R3LBMlDc0.net
>>74
その程度なら飛行場で事足りるから必要なさそう
そのために空母作るなんてお金の無駄じゃない?
空母ってのは基本的に領内の飛行場じゃカバーできない外洋で航空機を運用するための物でしょ
108:名無しさん@1周年
18/03/03 15:19:07.21 tMSfKVIh0.net
憲法改正断固賛成!!
「徴兵制は、これを絶対に禁止する。」
この条文を新設しよう!
反対する日本人はひとりもいない。
当然だ。危機が生じてからでは泥縄式になってしまう。
109:名無しさん@1周年
18/03/03 15:19:25.12 nXeODwM+0.net
周辺国は軍備増強しまくりなのに日本のバカ政治家は危機意識がなさすぎだろ。まぁ、パヨク政治家は周辺国の手先だから反対するんだろうが
110:名無しさん@1周年
18/03/03 15:20:07.20 Y9xGk36m0.net
>>106
星座にしないのは良心だよな?
111:名無しさん@1周年
18/03/03 15:20:07.51 PawAum33O.net
>>106
そんな伝統はないからw
112:名無しさん@1周年
18/03/03 15:20:32.51 9bNNHCK00.net
今では軍拡競争とかそういう物ではなくハエたたき用の道具です。
113:名無しさん@1周年
18/03/03 15:20:50.59 rxxW8iyC0.net
空母を4隻くらい作って、核武装して日本を守る万全の体制を作っておくのが
税金を取っている国民に対する政府の責任です
責任ない連中がゴチャゴチャ言うのは無視して、うるさい奴は国家反逆罪で
捕えて自白剤で吐かせるといい。絶対にシナチョンやロシアとつるんでいるから
114:名無しさん@1周年
18/03/03 15:20:50.49 qVmnwPO+0.net
>>1
まあでも、安倍「当然」っていうのは
別に強調はしてはいなかったな。
ちょっと言っただけ。
安倍、けっこう気が弱いから、すっと撤回しそうな感じもする。
115:名無しさん@1周年
18/03/03 15:21:08.38 Ac7GV7KJO.net
なら護衛する潜水艦も、必要になってくる
116:名無しさん@1周年
18/03/03 15:21:19.07 pEQYkjOf0.net
普段は愛国心に満ち満ちている方々が、こと徴兵の話になると逃げ腰になる現象ホント草
117:名無しさん@1周年
18/03/03 15:22:31.97 LQMVFW650.net
空母となるとそれを守る護衛艦隊も作らないといけない
現状日本に必要な防空能力を持った艦隊の編成は不可能
118:名無しさん@1周年
18/03/03 15:22:46.65 o0rChCOm0.net
>>107
日本独自の事情もあるんじゃね?
飛行場+空中給油でいい場面でも、どっかに自衛隊の
飛行場を作ると言ったら住民が騒いで大変なことになる。
あくまで紛争が起こる前に用意しておかなければいけない
ものだけど、現実的に日本全国に用意できるとは思えない。
移動式の空母の方がいいという事情もあるのでは?
119:名無しさん@1周年
18/03/03 15:23:12.04 s3ow1+jH0.net
>>93
利根型は重巡洋艦である。
120:名無しさん@1周年
18/03/03 15:23:27.12 pEQYkjOf0.net
結局は金の問題だからなぁ
空母機動部隊?
そりゃあったら心強いね
そんな金がどこから出てくるのか不思議だが
121:名無しさん@1周年
18/03/03 15:23:45.57 z63ciXbK0.net
新造性器空母建造キボンヌ
122:名無しさん@1周年
18/03/03 15:23:46.58 lHWEfBx50.net
すべてが日米でセットやからな
戦前と違う
123:名無しさん@1周年
18/03/03 15:24:28.47 lDtDPxpn0.net
>危機が生じてからでは泥縄式になってしまう
なら、予防的防衛措置として朝鮮・中国へ先制攻撃
さらに予防的防衛措置としてアメリカ先制攻撃
124:名無しさん@1周年
18/03/03 15:24:33.97 6EDDtOkL0.net
>>3
マ
ジ ハ ,,ハ
デ (;゚◇゚)z
!?
125:名無しさん@1周年
18/03/03 15:24:55.73 Y9xGk36m0.net
>>118
だから移動式の人工島
もっと言えば宇宙空間を漂っても1000年は自給自足可能な機構を作ることが
22世紀への置き土産になるのでは?
126:名無しさん@1周年
18/03/03 15:25:02.14 o0rChCOm0.net
>>120
どうみても赤字国債じゃねw
127:名無しさん@1周年
18/03/03 15:25:34.08 BbXvN1510.net
アベノ安保は戦争抑止法で平和になるんじゃなかったんですかバカ公明さん
128:名無しさん@1周年
18/03/03 15:25:48.24 9bNNHCK00.net
>>122
後の世界連邦でござーる
129:名無しさん@1周年
18/03/03 15:26:04.81 LQMVFW650.net
こんな中途半端なことするならカタパルト開発しろよ無能防衛省
開発が無理ならアメリカから買え
130:名無しさん@1周年
18/03/03 15:26:24.66 YuDAmVK60.net
いずも空母化自体のメリット性とか
そもそも日本が空母を持つことの利得性自体を考えてみると
現状では正直デメリット感しかないよね
理由は単純で「あらゆるリソースがない」
まあ日本の自衛隊志願者が2倍に増えて、予算が3倍に増えれば別だけど
妄想や願望はともかく「現実」では不可能だからねえ
131:名無しさん@1周年
18/03/03 15:26:54.12 UkK6ttuj0.net
安倍って元々リベラルだよな
決して保守ではない
つーか日本は右も左もめちゃくちゃだな
132:名無しさん@1周年
18/03/03 15:27:50.49 TnCt3Hpv0.net
池沼レベルwwwwww
水の上に船が浮かんでるだけ
こいつは恐ろしく粗末な知能だからな
勇ましい口きいて偽装するクルクルパー
通用しませんwwwwwwww
133:名無しさん@1周年
18/03/03 15:28:12.61 o0rChCOm0.net
離島に飛行場を作ると言ったらブサヨが発狂して
反対運動する上に、ブサヨを排除して地元民を
説得したところで、作らせてあげる代わりに迷惑
料として毎年金くれるよね?という話になるw
そんなこんなで金をばら撒いていると、どうせ
維持費がかかるなら空母の方がという考えが
出てもしょうがない。
134:名無しさん@1周年
18/03/03 15:28:50.42 qGo4Z2VS0.net
湾岸戦争時の米空母艦載機の平均出撃回数が10機とか聞いちゃうとわざわざ強襲揚陸艦とか軽空母で十分なんだろな
135:名無しさん@1周年
18/03/03 15:29:30.72 SzG5c0JK0.net
原潜シーバット建造頼む
136:名無しさん@1周年
18/03/03 15:29:39.98 tQ+a3+A20.net
>>1
空母化するより新造したほうが運用しやすいんじゃないのか?って質問が野党から出てくりゃなぁ。
どうせ野党に止められないし、空母化で慣れたら次は同艦の改良空母、近い未来正規空母持つのミエミエやし。
137:名無しさん@1周年
18/03/03 15:29:50.98 mh7LayRL0.net
空母とは外洋で事を成す為の船と言う存在
日本からすると、外洋に領土持ってないのに持つことは、
アメリカと戦う事以外に目的が無いんだよ
常識で考えたらわかんべえw
中国への対抗に空母持ちたいはあり得ない
当然だが中国の目的も外洋支配でありアメリカへの挑戦
138:名無しさん@1周年
18/03/03 15:29:55.97 OfrAOkYj0.net
左翼は一升瓶持って北に行って来い。
139:名無しさん@1周年
18/03/03 15:30:19.88 PawAum33O.net
>>116
徴兵は1ヶ月でもやってロープの結び方と国旗掲揚くらい覚えておくと良いかもね。
ボーイスカウトレベルで十分。
ロープワークや火起こし、機転代用などは災害のときに役立ったり、国旗掲揚は社会人になってから役立つ。
これに青年なんとかがしゃしゃり出てきたらぶっ飛ばす。真顔
正しいF氏系統の末裔で行こう。
ところで海自はキャンプで火起こし出来ないのを何とかしろと・・・
艦沈み陸戦になったら、間違いなく全滅すると思うw
ロリコン火遊びばかりスキルを高めてはいかん。
140:名無しさん@1周年
18/03/03 15:30:34.86 YZzo1/Y70.net
遺憾砲連射すれば
141:名無しさん@1周年
18/03/03 15:31:06.38 o0rChCOm0.net
>>137
つうかアメリカが日本に中古空母買わない?と言ってきた事もある。
その時は維持費が大変なので…と日本側がお断りした。
142:名無しさん@1周年
18/03/03 15:31:16.42 Ac7GV7KJO.net
実際の戦力として導入するというよりは帝国海軍復活を見据えた空母運用のノウハウを蓄積、収集する必要がある
143:名無しさん@1周年
18/03/03 15:31:19.09 c6W6kULU0.net
>>126
日本って、未だ日清戦争戦費調達目的の臨時課税制度が残ってるんだぜ…
144:名無しさん@1周年
18/03/03 15:32:09.13 mh7LayRL0.net
>>141
それはアメリカとして戦えと言う意味だから。断って当然
145:名無しさん@1周年
18/03/03 15:32:12.73 VQz8nzFx0.net
空母がどこで重要になるんだよ糞虫wwwwwwwwww
核ミサイルと空戦でもすんのかww
146:名無しさん@1周年
18/03/03 15:32:14.22 o0rChCOm0.net
>>143
これだけデフレ・円高なんだから、素直に赤字国債でいいでしょ。
147:名無しさん@1周年
18/03/03 15:32:22.42 9P+uvgw+0.net
Q.空母保有に関して
A. 安倍首相「当然だ。危機が生じてからでは泥縄式になってしまう」
Q.先制攻撃に関して
A. 安倍首相「当然だ。危機が生じてからでは泥縄式になってしまう」
Q.原潜に関して
A. 安倍首相「当然だ。危機が生じてからでは泥縄式になってしまう」
Q.核武装に関して
A. 安倍首相「当然だ。危機が生じてからでは泥縄式になってしまう」
Q.徴兵制に関して
A. 安倍首相「当然だ。危機が生じてからでは泥縄式になってしまう」
Q.憲法九条に関して
A. 安倍首相「当然だ。危機が生じてからでは泥縄式になってしまう」
148:名無しさん@1周年
18/03/03 15:32:33.55 5x5as0u20.net
核爆弾で勝敗が決まる時代に、空母なんかアホか
核を持て!!核を!!
149:名無しさん@1周年
18/03/03 15:33:08.65 LQMVFW650.net
>>141
ほんとあの時キティホーク買っときゃな
この国の政治家は糞すぎた
150:名無しさん@1周年
18/03/03 15:33:13.65 VQz8nzFx0.net
安倍のアホは脳みそに下痢でも詰まってるんじゃないか?
151:名無しさん@1周年
18/03/03 15:33:14.30 UkK6ttuj0.net
>>130
2ちゃん、防衛省、閣僚、官僚も大国の象徴である空母にえらく肩入れするやつがいる
メリット デメリットが見えてない
152:名無しさん@1周年
18/03/03 15:34:13.32 fK/1wvmu0.net
>>3
野党が、モリカケ叩きを必死にやるわけだわw
【立憲民主党】
辻元氏「今度はフェイク森友文書・フェイク佐川答弁・フェイク労働データの3点セットやで!」
枝野代表 「麻生氏では済まされない」と安倍責任論を追及へ
スレリンク(seijinewsplus板)
▼動画2分過ぎから
「森友文書」 野党合同公開リンチ・ヒアリング 2018年3月2日
URLリンク(youtu.be)
生コンブーメランのくせにw
URLリンク(www.asobuoiphone.com)
153:名無しさん@1周年
18/03/03 15:34:21.35 c6W6kULU0.net
>>146
でも、コレ今でも課税されんのよw
不動産登録免許税って奴な
154:名無しさん@1周年
18/03/03 15:34:21.97 o0rChCOm0.net
>>148
だから核を妄信するなよ…
核があっても、中国は尖閣に来るよ?
その時に日本が先制攻撃で北京に核ミサイルを撃ち込めると思う?
核は核に対する抑止であって、尖閣紛争には無意味。
155:名無しさん@1周年
18/03/03 15:35:11.30 TqR2u+b00.net
靖国参拝しただけで本社に怒られてるのに空母も何もあるのかよw
156:名無しさん@1周年
18/03/03 15:35:31.77 YuDAmVK60.net
日本が無事本格的空母とやらを持っても
イギリスみたいに「クイーンエリザベス持ったけど
ワークホース駆逐艦や支援艦をざっくり減らしたので
大規模有事ではフランス海軍の支援をうけなきゃうっかり外も出られません」
ってなる未来しか見えないね
なおフランスも同様のザマになってるけど
まあ陸自を人員装備ひっくるめて半減規模くらいにすれば
今の護衛艦群を潰さずに空母1隻くらいは維持できるかもしれんな
157:名無しさん@1周年
18/03/03 15:35:44.12 FrKSx2FW0.net
最初から空母にする気満々で造っておいて今更感
158:名無しさん@1周年
18/03/03 15:35:52.95 lDtDPxpn0.net
巨大空母艦隊の時代は終わろうとしているのに今更かよwwwww
そういえば前の戦争では
時代遅れの巨大戦艦にこだわって惨敗してたわな大日本帝国海軍ww
なんど間違ったら気付くんだろ?
159:名無しさん@1周年
18/03/03 15:35:53.27 WJV6kh7x0.net
国民に迷惑かかる前にキチガイ総理は自殺しろよ
160:名無しさん@1周年
18/03/03 15:36:03.28 pEQYkjOf0.net
>>149
実際維持費はとんでもないからしゃーないだろ
161:名無しさん@1周年
18/03/03 15:36:22.62 LQMVFW650.net
>>151
アホはいつも幻想に縋る
かつて大艦巨砲主義に固執した様に
名前だけ空母を持ちさえすれば強くなったと思い込む
162:名無しさん@1周年
18/03/03 15:36:25.24 nqBN+8EN0.net
新連載、「空母 いずも」
巻頭カラーでご期待ください!
163:名無しさん@1周年
18/03/03 15:36:32.95 /xdDWh2c0.net
はい合憲
164:名無しさん@1周年
18/03/03 15:36:39.57 R3LBMlDc0.net
>>131
というか安倍ちゃんってまるっきりネトウヨ思考なんだよね
保守速報とかによくいる頭の弱いやつ
基礎となる知識と教養がない上に愛国マッチョであるという自負のもと自分にとって都合のいいことしか信じないし、嘘でも信じちゃうからもうメチャクチャ
165:名無しさん@1周年
18/03/03 15:36:41.08 paa+a7UA0.net
野党は勘違いしている、憲法改正は安倍がやるのではなく、可否を決めるのは国民
166:名無しさん@1周年
18/03/03 15:37:17.41 Cod4RL830.net
空母なんて無用の長物だい
167:名無しさん@1周年
18/03/03 15:37:24.91 2RKg6MB80.net
アホがアホを騙してアホの極みだな
168:名無しさん@1周年
18/03/03 15:37:42.25 /erAlEsQ0.net
泥棒捕まえてから縄を撚っても間に合わんぞ 野党って無抵抗で自衛隊員と国民の死を待ってるみたいだな
169:名無しさん@1周年
18/03/03 15:37:44.30 IHH7+1Gm0.net
>>7
だからF35Bなんだよ。
これならどこへでも着陸できる。
6800もの島嶼を抱える日本の防衛機としては最高だろ。
170:名無しさん@1周年
18/03/03 15:37:52.38 Lb6+vWX+0.net
シェルター一つもないんですけど
171:名無しさん@1周年
18/03/03 15:38:17.07 HIModgxF0.net
>>147
少子高齢化を始めとした国家的危機を放置し続けた自民様が仰ると説得力が有り過ぎますな
172:名無しさん@1周年
18/03/03 15:38:42.14 7SZ5HCkY0.net
>>53
たしかに空母だけだと防御力弱いけど、でも単独で行動しないでしょ
イージス艦や潜水艦とも連携しながら行動するだろうし
お互いの弱点を補完し合うことによって全体の守備力を強化することになる。
173:名無しさん@1周年
18/03/03 15:38:51.78 pEQYkjOf0.net
空母と言ってもこじんまりとしたもんだからなぁ
もともとヘリ空母だから、F35でも数機積めるっていう程度
どの程度の戦力になるのか未知数だな
174:名無しさん@1周年
18/03/03 15:38:55.86 LQMVFW650.net
防衛官僚は造船会社から金貰ってるだろこれ
野党は洗えよ第二の山田洋行事件が出て来るぞ
175:名無しさん@1周年
18/03/03 15:39:08.88 jlMXtdPI0.net
鉄腕アトムと鉄人28号とガンダムでは、ガンダムが圧倒的に人気がある
民主主義で決定すると、巨大戦艦は必要ということになる(´・ω・`)
176:名無しさん@1周年
18/03/03 15:39:38.41 Y9xGk36m0.net
>>2
ソウルを火の海にしても精々
5万人の民が即死し50万人がゾンビになる程度の被害しか与えられない
残りの800万人はシェルターに逃げ込むことが出来るだろう
177:名無しさん@1周年
18/03/03 15:40:13.71 dw39Zgik0.net
>>148
なら君が国連行って敵国条項なくしてもらってきてよw
じゃないと核なんか持たしてもらえないからね
178:名無しさん@1周年
18/03/03 15:41:12.80 pJeJf7V80.net
>>148
東京に一発食らったら終わりの日本が
核兵器でチキンレースするなんて馬鹿げてる
中国は2,3発食らっても平気な国だぞ
通常兵器で戦争をしても同じ
中国は日本を完全支配し武装を解除させる可能性を持つが
日本が中国を武装解除させるなど到底できない
(米国だってできないけど)
大国と戦争をするっていうのはそういうことだ
179:名無しさん@1周年
18/03/03 15:41:13.81 iFWgmZDz0.net
最初っからそのつもりで作ったくせに (*'-')σ*'-'*) ツンツン
180:名無しさん@1周年
18/03/03 15:42:08.94 paa+a7UA0.net
台湾の土地買って空自の基地を造れよ
181:名無しさん@1周年
18/03/03 15:42:18.64 +vc/M3Ag0.net
>>43
だから「攻撃型」って何を意味するのさ?って話。
たとえばアメリカの原潜だと「攻撃型」の方が他国領土への打撃力は小さかったわけで。
言葉遊び。
182:名無しさん@1周年
18/03/03 15:42:31.73 PawAum33O.net
>>179
偶然です
183:名無しさん@1周年
18/03/03 15:43:04.65 lHWEfBx50.net
>>180
そんなことしなくても
いざとなったら使わせてもらえるから大丈夫
184:名無しさん@1周年
18/03/03 15:43:34.93 LQMVFW650.net
核は政治的には意味があるけど実際には使えないからな
ただ持っても運用コストに多大な金を使うだろうし
しかし北の核に怯える国民達にとっては安心感を与えるであろう
185:名無しさん@1周年
18/03/03 15:44:12.53 Y9xGk36m0.net
>>178
東京なら100万人は即死
300万人はゾンビになる計算
186:名無しさん@1周年
18/03/03 15:44:24.67 eU/wlgnp0.net
正直微妙よね。狭い甲板に数台F35つんでどれだけの戦力になるか
187:名無しさん@1周年
18/03/03 15:45:19.49 6vzgNHH70.net
>>178
根本的に勘違いをしているw
核は撃たない事でのみ意味を持つ兵器なんだよ
核は戦略的な均衡、抑止力としてのみ働く
実際に撃ってしまったら撃った方が滅ぶ
2,3発食らって、とかいう前提自体が間違っている
188:名無しさん@1周年
18/03/03 15:45:44.86 3vLmWZGX0.net
>>6
それはみんなが対等に平和思想でまとまってるのではなく
敵と味方に分かれてる状態なんだね
現状は平和ではない
189:名無しさん@1周年
18/03/03 15:46:07.45 lDtDPxpn0.net
アベシの物欲、この次は、、、
やっぱ戦艦がほしいと駄々捏ねそうwww
「戦艦ヤマト」と兄弟艦「戦艦アベ」
安倍晋三記念戦艦とかなんとかかんとかw
190:名無しさん@1周年
18/03/03 15:46:17.19 uYxQiAzC0.net
>>1
潜水艦を2倍して
トマホーク配備したほうが良いと
191:名無しさん@1周年
18/03/03 15:46:30.91 o0rChCOm0.net
>>186
普段使いとしては、尖閣周辺のスクランブルに使うんでしょ?
ドンパチ始めないための抑止効果としては、そこそこ効果あるんじゃね。
192:名無しさん@1周年
18/03/03 15:46:41.92 2KGlV6O90.net
核搭載の原潜無しで何を持ってても無意味。
193:名無しさん@1周年
18/03/03 15:47:03.39 ri1O7Id60.net
既に泥縄にもほどがある状況
194:名無しさん@1周年
18/03/03 15:47:06.81 LQMVFW650.net
中国はこの記事見て嘲笑ってるだろうな
やはりリソースが限られた民主国家において完全な政策を実行するのは不可能
民意という足かせによっていつも中途半端な結果に終わる
国防に置いて民主国家は独裁国家には勝てない
195:名無しさん@1周年
18/03/03 15:47:16.38 paa+a7UA0.net
魔改造によりビヨ~ンと甲板が拡張するのだよ これナイショだよ
196:名無しさん@1周年
18/03/03 15:47:21.54 YuDAmVK60.net
ちなみに一般論だけど
「空母1隻だけもつ」ってのは運用上無理だからね
まあ飾りおもちゃ目的で持つなら構わんけど
持つなら展開ローテを考えれば最低2隻だよ
当然だけど機動艦隊が維持できるだけの空母護衛艦数も揃えなければいけない
日本みたいな大規模な支配海域を持っていて
さらに対中戦をも視野に入れた展開ローテ考えれば3隻がベストだけど
まあそんなの仮想戦記でもリアリティがないレベルになる
だからこそ「空母を持つ」ってコト自体のハードルの高さがあるんだよね
それがしっかり出来なければ持たない方がいいし
もっても単なるリソース食いのお荷物で全体的な戦力低下にしかならない
それなら空自の基地の抗堪性をもっと上げて空中給油機(てか現状で足りないんだけど)を
増やしたほうがいいってなるわけ
197:名無しさん@1周年
18/03/03 15:47:26.94 nQTmSAO00.net
よっしゃあああああああ
198:名無しさん@1周年
18/03/03 15:47:50.54 Y9xGk36m0.net
>>187
それを想定できないない理由はどこにあるのかと考えたとき
それは君の都合の限界だと感じた
199:名無しさん@1周年
18/03/03 15:48:06.80 SzG5c0JK0.net
核なんて作ります宣言だけすれば大陸はビビるよ
どうせ使えない兵器だし宣言だけして作らなくてもいい
あと領海侵犯は発泡撃沈くらいしなきゃあかん
それが国を守るってことだ
200:名無しさん@1周年
18/03/03 15:48:20.25 R3LBMlDc0.net
>>185
都心部は地下鉄がシェルター代わりになるからいいかもしれんが
市部の住宅街はヤバそうね
201:名無しさん@1周年
18/03/03 15:49:19.94 5e+vUBx10.net
世界最強の軍備、軍事力を持ってこそ、国民の命、国を守れる
202:名無しさん@1周年
18/03/03 15:49:22.69 jEVbwAax0.net
>>199
もうじきトランプは日本に届く中距離核弾頭の所持は認める形で
黒電話と手を打つことになるからそうなれば否が応でも
日本は核武装せざるを得なくなる
いいのかわるいのかは知らんが
203:名無しさん@1周年
18/03/03 15:49:28.99 Y9xGk36m0.net
>>200
事前に予告されているか不意打ちか
はたまた時間帯にも依るな
204:雲黒斎
18/03/03 15:49:47.66 +vc/M3Ag0.net
>>43
もっと言うと、そのアメリカ原潜の攻撃型/戦略型の区分であれば、
海自の現有艦艇はタグボートとか掃海艦とか補助艦艇を除いて「攻撃型」に該当するわな。敵艦を沈める目的の船。
205:名無しさん@1周年
18/03/03 15:50:07.64 2KGlV6O90.net
>>201
高い。核武装が一番安あがり。
206:名無しさん@1周年
18/03/03 15:50:11.12 TnCt3Hpv0.net
池沼がハサミを持つというwwwww
ただの売国と汚職でしかないwwww
207:名無しさん@1周年
18/03/03 15:51:05.23 TnCt3Hpv0.net
核も空母も某国の都合
ぎゃははははwwwwwwwwww
阿保www
スパイ丸出しwwwwwwwwww
208:名無しさん@1周年
18/03/03 15:51:27.37 ExIzAPk/0.net
空母いずも
209:名無しさん@1周年
18/03/03 15:51:45.51 HHh9i0HL0.net
様々な議論というけど、拡張する、これ以外の意見を吟味したり受け入れたりすることは
ないでしょ
210:名無しさん@1周年
18/03/03 15:51:47.67 LQMVFW650.net
国民に安心感を与えるという政治的意味においては核兵器には賛成
211:名無しさん@1周年
18/03/03 15:51:48.35 1yX5rvVx0.net
また税金のムダ
なんのために毎年毎年アメ公に思いやり予算計上してんだよ
自国で空母持つならアメ公イラネーじゃん
北チョンの脅威ガー
中国ガー
バカじゃねーの?
実際毎年毎年カネを巻き上げてくるアメ公が一番の害じゃねーかよ
いつまでたってもアメ公のATMだわ
212:名無しさん@1周年
18/03/03 15:51:58.16 paa+a7UA0.net
シェルターとか意味あんのか 核戦争は破滅を意味する
213:名無しさん@1周年
18/03/03 15:51:58.54 mh7LayRL0.net
かつての日本がなぜあんなに空母持ってたかって、
西太平洋は諸島含めて全部日本の支配域だったから
>>199
それは戦略核と言って立派な核兵器だな
技術のある一国の支配者が持ってると言えばたとえ無くても持ってる事になる
214:名無しさん@1周年
18/03/03 15:52:38.53 +JTL2b130.net
>>196
とんでもない勘違いしてるみたいだけど、EEZ内を他国の軍艦が
武装したまま無通告で航行するのは認められてる
215:名無しさん@1周年
18/03/03 15:53:32.55 g3C512Gl0.net
∧∧
/ 中 ヽ <仕事するアルネ 広告料減らすアルネ
(# `八´ ) ∧_∧
γ/ γ⌒ヽ (@Д@-;) ウッ…
/ | 、 イ(⌒ ⌒ヽ
.l | l } )ヽ 、_、_, \ \
{ | l、 ´⌒ヽ-'巛( / /
.\ | T ''' ―‐‐'^ (、_ノ
| | / // /
216:名無しさん@1周年
18/03/03 15:53:42.74 TnCt3Hpv0.net
壺スパイが用日窃盗のキャンペーン張ってるらしい
無料でレスキュー隊と空母が使えますwwwwwwwwww
もちろん自立してないただの船なので
代わりに死んでくれる便利な駒ですwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
はい論破wwwww
217:名無しさん@1周年
18/03/03 15:53:50.97 jlMXtdPI0.net
>>212
シリアはシェルターがあるらしい(´・ω・`)
218:名無しさん@1周年
18/03/03 15:54:12.49 g9LvNCs10.net
泥縄式の「泥縄(どろなわ)」は、「泥棒を捕らえて縄をなう」の略で、事態に直面してから準備を始めることを言う。
219:名無しさん@1周年
18/03/03 15:54:31.05 6vzgNHH70.net
>>198
なに訳の分からない事言ってんだw
そんなんでケムに巻こうとする時点でお里が知れるよ
核を撃ったらどうなるか?
こんなイロハのイも分からないバカとは話す事は何もない
220:名無しさん@1周年
18/03/03 15:54:52.50 mxTnJgWJ0.net
>>105
ちゃんとした空母を作らないと役に立たんと思うがな
221:名無しさん@1周年
18/03/03 15:54:57.88 NunngP+10.net
いいぞ!安倍首相!
海洋大国日本に空母がないことのほうがおかしい。
3隻はほしいところ。核武装もよろしくお願いします。
222:名無しさん@1周年
18/03/03 15:54:59.53 2KGlV6O90.net
核武装した原潜があれば例え日本が地上から消滅しても敵は反撃される可能性があるわけで、抑止力として完璧。
アメリカや憲法9条を信じてもなんにもならん。
223:名無しさん@1周年
18/03/03 15:55:01.28 ZdI10KpE0.net
なんでも反対の野党だから、反対意見に説得力がないんだよ。
まず憲法改正
224:名無しさん@1周年
18/03/03 15:55:34.71 paa+a7UA0.net
一年も篭っていられるシェルターなんて日本には存在しない
225:名無しさん@1周年
18/03/03 15:55:40.42 mxTnJgWJ0.net
>>108
予備役を増やそうとしてるんだから意味ないと思うよ
予備役の招集は徴兵じゃない
226:名無しさん@1周年
18/03/03 15:56:40.91 lDtDPxpn0.net
>>199
日本が核を作ります宣言すれば・・・
中国が敵国条項を引っさげ国際世論味方につけ
堂々と日本成敗するよね
米中露vs日の構図が出来上がるわ
227:名無しさん@1周年
18/03/03 15:56:41.22 mh7LayRL0.net
>>221
日本の海洋国家宣言はウチにも外にもプロパガンダでしかないけどなw
228:名無しさん@1周年
18/03/03 15:56:53.14 sShlUKE10.net
>>211
そんに嫌なら日本から出てけ
いらねーんだよ
おまえみてーに日本のためにならねーやつ
アメリカの防衛も、日本の防衛も嫌いなんだろ
とっとと中国か朝鮮にでも帰れば?
229:名無しさん@1周年
18/03/03 15:57:09.30 WHRHuiqI0.net
まずとりあえず核武装しよう
細かいことはそれからだ!
230:名無しさん@1周年
18/03/03 15:57:14.11 HHh9i0HL0.net
核武装というけど、これだけ北朝鮮に対して核放棄キャンペーンやっときながら核武装な
んて無理っしょ
念のため言っとくが俺は北朝鮮シンパではないからな、対外的に見てそうだというだけで
231:名無しさん@1周年
18/03/03 15:57:33.98 SzG5c0JK0.net
>>226
それはさすがに無い
232:名無しさん@1周年
18/03/03 15:57:39.56 Y9xGk36m0.net
>>219
核を撃ったらどうなるか?
想定してみろよ
空中爆発の2例や原発事故とは違う想定をしてみてくれ
既存の爆発事故を組み合わせてもいいぞ
233:名無しさん@1周年
18/03/03 15:57:52.11 EeAV77Ys0.net
みんなで仲良くって左翼理論はきらいじゃないんだけど、
左翼理論は相思相愛の二国間左翼関係じゃないと一方的に譲らされて損させられるから
安倍政権のやり方支持する
左翼理論がかみ合う時代がくれば理想的だけど早くて22世紀だろうな
234:名無しさん@1周年
18/03/03 15:58:03.31 YuDAmVK60.net
でもまああくまでも噂ソースだけど
安倍ちゃん官邸は次期中防からざっくり陸自を削りにかかってて
陸自が必死に抵抗してるって話もあるんで
まあ良し悪しや真偽性は別にしてそれ自体はありえない話じゃないし
重「海空」軽「陸」路線ってのはもう既定なのかもしれんね
それはそれで安倍ちゃん官邸の「現実的判断」だからかわまんけど
それ自体より問題は安倍ちゃん官邸が推し進める実行索がどうにも「?」な
ことが多いことだよね
「あの」誰得オスプレイ調達とか(爆)
235:名無しさん@1周年
18/03/03 15:58:30.71 nHM5+LKW0.net
軍備イラネ
236:名無しさん@1周年
18/03/03 15:58:32.54 9br+muJg0.net
キチガイ北朝鮮が日本に核ミサイルを向けているというのに、日本が核武装しないなんてあり得ない
237:名無しさん@1周年
18/03/03 15:58:34.91 tMSfKVIh0.net
>>225
そのレス見て、前にTVでやってた日本会議特集を思い出した。
日本会議の会合では、君が代斉唱やら教育勅語斉唱に始まり、軍歌を歌ったりしてるのね。
で、会合後の打ち上げで、老人も若いのもわいわい飲み会やってるわけ。
そんな中、徴兵制導入の話題が始まって、老人と若い女がきゃいきゃい勇ましく主張してるのね、
「日本人として当然の義務だ~!」とかなんとか。
その途端、それまでわいわいやってた若い男達が、急にうつむいて所在なさげにし始めたのが、超笑えたww
老人や女は、自分が徴兵されることは微塵も想像してないのなw
238:名無しさん@1周年
18/03/03 15:58:59.23 pJeJf7V80.net
>>214
東京湾の入り口まで、兵員満載した揚陸艦と空母が来ても黙っているわけないだろう
青島を出港した時点で外交ルートを通じて警告
日中中間線を越えた時点で開戦、それが当然
239:名無しさん@1周年
18/03/03 15:59:03.41 sShlUKE10.net
あれだな。ここの書き込みで空母に必死に反対しているやつがいるのが笑えるなw
それだけ、日本の敵にとっては厄介なものってことだろう。
どんどんやろうぜ空母!
もちろん1隻といわず4隻な
240:名無しさん@1周年
18/03/03 15:59:16.05 2KGlV6O90.net
>>230
北朝鮮が放棄したならそうだけど、放棄しなかったらこっちも核武装するしかねーわ。
241:名無しさん@1周年
18/03/03 15:59:34.21 LQMVFW650.net
>>227
いずもの空母化なんてギャグはプロパガンダにすらならんwwww
中国共産党は冷笑してるだろうぜwwww
242:名無しさん@1周年
18/03/03 15:59:59.24 zTKFUbkh0.net
>>222
尖閣のような局地戦に核は使えんだろw
支那のサラミスライスのように領土を掠め取っていくやり方に対応するには、
通常戦力で対抗可能にするしかないんだよ
243:名無しさん@1周年
18/03/03 16:00:00.40 7a08zw120.net
>>1
《ぬっちょぬちょ💛エステ》 淫婦の指が柔肌を這い、ピンクの密壺を貪(むさぼ) る
URLリンク(video.fc2.com)
244:名無しさん@1周年
18/03/03 16:00:51.18 9br+muJg0.net
核武装した北朝鮮がこのままなら日本は核武装一択ですよ
いちいち宣言しなくていいから黙って核武装すればいい
245:名無しさん@1周年
18/03/03 16:00:56.14 NunngP+10.net
>>227
日本の近代史勉強すりゃ日本が海洋国家であることは周知の事実なんですけど何か?
246:名無しさん@1周年
18/03/03 16:00:58.16 WybEW4lc0.net
空母とか意味ねええよ
またハワイまで行くのか
247:名無しさん@1周年
18/03/03 16:01:27.39 Y9xGk36m0.net
>>242
局地戦に核を用いたら
じゃあ喧嘩両成敗ってことで島ごと爆破もありえるからな
248:名無しさん@1周年
18/03/03 16:01:43.38 1yX5rvVx0.net
>>199
バカ?
日本は70年前から
自分で物事を判断する権利を失ってるんだよ
核保有なんていう大それたことを決断できるわけないやん
米露中で談合して日本の行く末を決定するんだよ
なに夢見てんだオマエ? ぷっw
チョン叩きでもしてろよゴミww
249:名無しさん@1周年
18/03/03 16:01:51.54 2KGlV6O90.net
>>242
通常戦力で反撃できてないでしょ、実質やられほうだい。アメリカがいようが竹島は占領されてるし、結論、核武装で自立するしかないってこと。
250:名無しさん@1周年
18/03/03 16:02:05.07 NunngP+10.net
今の日本に最も必要なのは核武装であり、コスト的にも優れてるのは
間違いない。感情論に流されないことが重要だね。
251:名無しさん@1周年
18/03/03 16:02:25.33 7a08zw120.net
>>1
【聖小女ぢごく】 白 い 分 娩 椅 子 と 白 い 巨 乳 む す め の ア ク メ♪♪ ♪
URLリンク(video.fc2.com)
252:名無しさん@1周年
18/03/03 16:02:35.18 zTKFUbkh0.net
>>246
日本の海上輸送の9割を占める台湾及びその周辺海域を守るには空母が必要
253:名無しさん@1周年
18/03/03 16:02:44.78 mh7LayRL0.net
>>245
近代史はな
でも今はその存在に該当しないので。まあ常識的な思考だと思うけど
254:名無しさん@1周年
18/03/03 16:02:50.41 LQMVFW650.net
>>234
だから陸は稲田を潰したのかwwwwww
海外からの武器調達はいつも利権が絡むしなあ
ロッキード事件、グラマン事件、山田洋行事件
今回も巨額な金が商社に流れるから自民党の防衛族も大喜びだろうね
255:名無しさん@1周年
18/03/03 16:02:53.88 paa+a7UA0.net
中国みたいに埋め立てて基地を造ればいいじゃんか
ベースになる小島が沢山あるわけだし
256:名無しさん@1周年
18/03/03 16:03:10.21 XUXyNsYb0.net
離島防衛時に一番大切な制空権を取るために空母は必要
257:名無しさん@1周年
18/03/03 16:03:11.58 1yX5rvVx0.net
>>228
そんに ぷぷw
日本語難しい?
そんに
そんにw
258:名無しさん@1周年
18/03/03 16:03:23.12 ELbg8S8E0.net
空母飛龍
259:名無しさん@1周年
18/03/03 16:03:51.40 NunngP+10.net
北チョンやシナにしてみれば日本の核ミサイル搭載原潜ほどこわいものはないだろうな。
まさに自業自得。日本を侵略したり、核で脅したりすればそうなるに決まってる。
260:名無しさん@1周年
18/03/03 16:03:54.16 zTKFUbkh0.net
>>249
北チョンの核武装が認められたら、日本が核武装するのは当たり前
261:名無しさん@1周年
18/03/03 16:04:28.10 lDtDPxpn0.net
>>231
めちゃリアリティありすぎてビビってたわw
米中露vs日
セカンドインパクトだなwww
262:名無しさん@1周年
18/03/03 16:04:31.03 +JTL2b130.net
>>238
空母より日本の優秀な潜水艦の方が役に立ちそうだけど
263:名無しさん@1周年
18/03/03 16:05:02.98 LQMVFW650.net
ネトウヨってホント馬鹿だよなw
264:名無しさん@1周年
18/03/03 16:05:17.30 NunngP+10.net
>>253
お前と言葉遊びしても時間の無駄だね。
日本はお前が泣こうが喚こうが空母は保有するし、核武装もする。
ただそれだけの話。
265:名無しさん@1周年
18/03/03 16:05:44.75 TnCt3Hpv0.net
勇ましいモンキーww
小学校中退www
頭に欠陥があるくせに何故か健常者にイキるゴミ
そんなモンキーが空母だの核ミサイルだの
まあモンキーの言うのは横領の話だよねwwwwwwwwwwww
聞いてりゃお城のしゃちほこがあればサイキョーのお城ニダぁwwwwだってよwww
しゃちほこしゃちほこ
しゃちほこ作れやニダぁあああああああwww
なにいってんだモンキーどもwwwwwwwwwwwwww
266:名無しさん@1周年
18/03/03 16:06:28.51 mxTnJgWJ0.net
>>234
アメリカが日本に期待してるのは海と陸だからありえない
267:名無しさん@1周年
18/03/03 16:06:34.57 NunngP+10.net
日本は自衛のためなら核武装しないとも先制核攻撃しないとも言ってないわけだしな。
268:名無しさん@1周年
18/03/03 16:06:36.16 Y9xGk36m0.net
>>226
それはさすがに想定している
まあそれは帝国の亡霊という意味合いだけれども
だからあの首相がふさわしいんだろ
269:ぴーす
18/03/03 16:06:46.28 PwnE+FP4O.net
しょぼい戦闘機母艦のために最強の対潜機母艦失ってどうすんだ
270:名無しさん@1周年
18/03/03 16:06:49.31 HHh9i0HL0.net
なぜそうも核武装だといきり立つのか
ウランとロケット技術を持っておいて、表面的には非核国面しとくのが最もクレバー
原発を増やしすぎたから数を減らして、JAXAの予算を増やそう
271:名無しさん@1周年
18/03/03 16:06:50.94 PawAum33O.net
韓国は2030年までに新造で正規空母2隻持つから、日本よりしっかりしている。
いずもを改造とか言っている日本って・・・
272:名無しさん@1周年
18/03/03 16:07:05.02 mh7LayRL0.net
>>264
持てるわけ無いじゃん
持つ時は自分の胸のバッチを見れば良い。そこにはアメリカって書いてある
273:名無しさん@1周年
18/03/03 16:07:36.61 SzG5c0JK0.net
>>261
最低限雨とはすり合わせするだろw
274:名無しさん@1周年
18/03/03 16:07:36.84 ebqiaK1P0.net
アメリカ自身は、中国と正面きって戦争をしたくないので、属国である日本を使って日中戦争を起こさせ、双方共倒れさせる事を企んでいるんじゃないんですか。
URLリンク(detail.chiebukuro.yahoo.co.jp)
275:名無しさん@1周年
18/03/03 16:07:58.71 YfkLzUWK0.net
いずもの空母化もいいけど
尖閣に港と滑走路つくって
自衛隊を受注させろ
276:名無しさん@1周年
18/03/03 16:07:59.06 mxTnJgWJ0.net
>>245
近代史の何処を?
277:名無しさん@1周年
18/03/03 16:08:29.81 zOFPJMTG0.net
アホか下痢
とっくの昔に泥縄だ
278:名無しさん@1周年
18/03/03 16:08:38.47 AorMjvYL0.net
>>119
利根川
重巡洋艦は山の名前
279:名無しさん@1周年
18/03/03 16:09:09.79 NunngP+10.net
もしシナが尖閣に上陸したら即、日本の核攻撃で北京が消えることになる。
シナは損得計算するべきだな。もちろん尖閣に上陸したシナ人も皆殺しになる。
280:名無しさん@1周年
18/03/03 16:09:14.91 jlMXtdPI0.net
マグロ漁機能を追加する方が先、割とマジで(´・ω・`)
281:名無しさん@1周年
18/03/03 16:09:28.65 s3ow1+jH0.net
>>158
一方アメリカは零戦の時代にも対応できる高速戦艦を6隻も建造しようとした。
その内4隻完成で建造中止となった。
282:名無しさん@1周年
18/03/03 16:09:45.67 LQMVFW650.net
>>270
核は実際持っていきり立つ物だからなあ
政治的意味合いは大きいんだよ
ただし持つことが必ずしも合理的選択だとは思わないが
283:雲黒斎
18/03/03 16:10:14.59 +vc/M3Ag0.net
>>230
非人道的で倫理的でないからダメ、って言ってるわけでないし。 そんな主張したらアメリカとかの保有もダメって言わなきゃおかしくなるだろ。
国連決議に違反してる、 その理由は地域の軍事力バランスが崩れて緊張を高めるって事だから。
ならば北朝鮮が核の戦力化に成功したら日本がそのバランスを取り戻すために核保有をすることは当然の権利だし、外国からも「やむなし」と見られてる。
284:名無しさん@1周年
18/03/03 16:10:42.74 2KGlV6O90.net
共産党なんか軍事費の削減を言ってるんだから、核武装賛成だろ。
285:名無しさん@1周年
18/03/03 16:10:44.90 paa+a7UA0.net
このままなら日中は確実に戦争だね
286:名無しさん@1周年
18/03/03 16:11:13.52 1yX5rvVx0.net
太平洋の利権は米中のモノ
今の日本なんかはもうチカラも経済力も無い
米にとってのアジアのパートナーはもう日本じゃなくて
中国
超大国の米と中国で仕切ることになる
それなのに今更空母持ってイキっても時すでにお寿司w
実際はトランプが色々と日本に押し売りしたいだけw
287:名無しさん@1周年
18/03/03 16:11:38.59 o24F97Ez0.net
自衛隊は慢性的に人不足らしいけど、運用できる体制を維持できるんだろうか
288:名無しさん@1周年
18/03/03 16:11:58.51 Gwvwr2xc0.net
>>256
必要なのは基地であって空母じゃねー
空母なんて、一隻二隻じゃ無意味だし、1ダースもあれば防衛費を浪費するだけのオモチャ。
289:名無しさん@1周年
18/03/03 16:12:02.90 NunngP+10.net
>>272
>持てるわけ無いじゃん
持てるわけない、できるわけない、
サヨクの希望は何一つかなわなかったな。
いづれ9条だって消えてなくなる。
自殺の準備でもしとけ。
290:名無しさん@1周年
18/03/03 16:12:15.78 s3ow1+jH0.net
>>278
口径170mm以上280mm未満の主砲を持つ軍艦は名前は何であれ重巡洋艦である。
291:名無しさん@1周年
18/03/03 16:12:19.35 LQMVFW650.net
現状核兵器には反対だが
積極的議論は絶対に必要だ
状況はいつ変わってもおかしくない時代になった
292:名無しさん@1周年
18/03/03 16:12:23.70 Hxa2PDzy0.net
だけど空母は持つなら3~4隻持たないと
意味ないみたいだね。1隻だけでは点検修理
の際に出航する隻がなくなるから。日本に
複数の空母を所有、維持管理できるだけの
財力と能力があるのか?
293:名無しさん@1周年
18/03/03 16:13:18.49 XUXyNsYb0.net
シナチョンを黙らすには力をつけるのが一番だよ
奴ら日本がおとなしいからつけあがってるんだよ
294:名無しさん@1周年
18/03/03 16:13:47.89 Gwvwr2xc0.net
>>289
持てるわけがないのは予算が証明してる。
核も空母も。
持つ持たないの議論は、防衛費が今の3倍、5倍になる時にすればいいよ。
295:名無しさん@1周年
18/03/03 16:13:51.01 lDtDPxpn0.net
>>273
無理だろ
米にとって日本が核武装するメリットがまったくない
仮に日本が核武装すれば日米安保不用論の機運があがるだろうし
逆に米国の脅威にしかならんわ
296:名無しさん@1周年
18/03/03 16:14:08.89 NunngP+10.net
安倍首相が国民から圧倒的に人気があるのは
経済回復だけでなく日本の国防もしっかりやってるからなんだよな。
297:名無しさん@1周年
18/03/03 16:14:25.16 LQMVFW650.net
>>256
島嶼防衛で済むなら
陸上から発信させた方がいいでしょ
空母となると的にされるし護衛艦隊編成のコストも掛かる
なにより今の日本に空母を護衛できる技術が無いし
298:名無しさん@1周年
18/03/03 16:15:00.80 mh7LayRL0.net
>>289
お前の気概は認める。しかしだw
戦後日本はいろんな軍事兵器を開発しようとした
今はすべてない。技術レベルから
すでにやっているのに未だにこれから開発とかやってる
その代わりアメリカの兵器が揃ってる
これが何を意味するか。まあ歓迎する立場だが寂しい気持ちもある
299:名無しさん@1周年
18/03/03 16:16:03.13 1yX5rvVx0.net
いつまでも自国マンセーしてるバカは
たまには中国のGDPとか軍事力とか
最新の数字ぐらいチェックしろよ
どーせ無職でヒマで一日中ネットカタカタしてんだから
いつまでも昔の堅い頭で日本スゲーオナニーしてんじゃねーよw
300:名無しさん@1周年
18/03/03 16:16:13.73 2KGlV6O90.net
>>292
そうそう、維持費が馬鹿高いし、アフリカで戦争するなら必要かもしれんが防衛戦争には無価値。ミサイルも戦闘機も敵国が隣だから届くじゃん。
301:名無しさん@1周年
18/03/03 16:16:15.22 paa+a7UA0.net
空母の運用目的と意義を説明すべきだよな 泥縄なんとかですますようじゃ政治家失格
302:名無しさん@1周年
18/03/03 16:16:38.99 NunngP+10.net
>>294
>持てるわけがないのは予算が証明してる。
北チョンが核ミサイル保有してるのに日本が予算がないから持てないって
どんな屁理屈だよw
予算なんぞ増やせばいいのさ。ナマポ費なんて無意味なものにかけるより
ずっと核武装にカネかけたほうがいいね。
303:名無しさん@1周年
18/03/03 16:16:41.93 2KGlV6O90.net
>>295
アメリカから買えばいい。
304:名無しさん@1周年
18/03/03 16:16:46.98 Qb5gujgE0.net
>>245
基本はそうだけど、陸軍も強かったぞ
中国とロシアを破ったからな
305:名無しさん@1周年
18/03/03 16:16:59.06 LQMVFW650.net
>>295
モンロー主義者にとっては日本の核武装は都合がいいんだよな
しかしホワイトハウスがあれでも議会と国務省、ペンタゴンは主流派だから
現状維持にはなるんだろうが
306:名無しさん@1周年
18/03/03 16:17:04.11 +JTL2b130.net
>>158
大和の最高速度は、各国の新型戦艦中で最も遅い27ノット
戦艦を建造した事ではなく、鈍足戦艦を量産した事が大失敗だった
307:名無しさん@1周年
18/03/03 16:17:33.56 ZvI/OCu40.net
>>7
別の空母型護衛艦に着艦すればよかろうに
実際ミッドウェイ―海戦でも唯一残っていた飛龍に別の艦の艦載機が着艦している
まあその後は着水して艦載機をすべてすてたようだが
308:名無しさん@1周年
18/03/03 16:17:40.03 u46+atcX0.net
いずもが空母だろうが、そうでなかろうが、日本人はなにも困らない。
困るとしたら北朝鮮とか中国だろ。
批判している連中が、どこの国のスパイか丸分かりだな。
309:名無しさん@1周年
18/03/03 16:17:44.74 b9gXEw4R0.net
>>295
まあ日本が核作ります宣言すると仮定した場合の話だ
310:名無しさん@1周年
18/03/03 16:18:34.41 Qb5gujgE0.net
>>294
核も空母も日本よりはるかに貧しい国家が持ってる
アメもロシアも、経済力比をはるかに超えて大量に持ってるし
311:名無しさん@1周年
18/03/03 16:18:53.14 6usn6zj70.net
>>285
中国が今やってる拡張路線を転換しない限り
いつかはぶつかるだろうな
312:名無しさん@1周年
18/03/03 16:19:11.08 wLk1O7yC0.net
>>15
フランケン岡田じゃないのか?
313:名無しさん@1周年
18/03/03 16:19:40.69 NunngP+10.net
>>304
もともと日本は戦闘民族だからな。
そのDNAはしっかり引き継がれてる。
アメリカの力が弱まったなら日本が東アジアで睨みを利かせ
シナや北チョンを震え上がらせることが重要!
314:名無しさん@1周年
18/03/03 16:19:49.87 Qb5gujgE0.net
>>306
量産してないが?
したのは空母だよ
終戦まで残ったからな
航空機とパイロットが足りなかった
315:名無しさん@1周年
18/03/03 16:19:57.57 TqR2u+b00.net
本社の社長がアメリカファーストだからな
支店じゃイキってるゴマすり支店長もハンバーガー食うしかないわ
316:名無しさん@1周年
18/03/03 16:20:16.61 1yX5rvVx0.net
空母を持つのが目的じゃなくて
安倍がトランプに命令された装備を買うための口実なんだよ
いいかげん学習しろよオマエらw
共産党もその辺もっと突っ込めよ
使えないわwタヒ
317:名無しさん@1周年
18/03/03 16:20:30.20 WHRHuiqI0.net
核武装しました!
などと宣言する必要は少ない
たぶん核武装しているな
と相手に思わせればいい
これが強力な外交カードになる
318:名無しさん@1周年
18/03/03 16:20:31.93 lDtDPxpn0.net
>>289
9条無くなれば日本壊滅だぜ
太平洋戦争惨敗の反省からの9条だぜ
今度は完全に国体が消失すんだぜ
バカウヨがいつものアクロバティック擁護しても
アベは国辱売国奴戦犯として歴史に名を刻むんだぜ
バカウヨスーパーな言い訳泣き言の準備でもしとけ。
319:名無しさん@1周年
18/03/03 16:20:53.17 paa+a7UA0.net
日本列島を地図で見てみろ 防衛とか絶望的だぞ
戦争を避ける政治が最優先されるべき
320:名無しさん@1周年
18/03/03 16:20:54.73 s3ow1+jH0.net
>>306
アメリカのサウスダコタ級戦艦の速力は27ノットだったけど、
追加装備でそれ以下の速力しか出なかった。
321:名無しさん@1周年
18/03/03 16:21:15.25 wLk1O7yC0.net
>>306
飛行機の前に27ノットも30ノットも変わらん
戦艦そのものが無用だった
322:名無しさん@1周年
18/03/03 16:21:29.02 NunngP+10.net
日本の経済力や技術力から試算するに100発くらいの核ミサイルは
運用可能らしいね。日本では
323:名無しさん@1周年
18/03/03 16:21:34.78 Qb5gujgE0.net
>>158
戦艦にこだわったのは世界中の強国だぞ
中で空母を持ってたのは三ヶ国のみ
さらにその中で最初に機動部隊を作ったのは日本
一番進んでたのが日本だよ
324:名無しさん@1周年
18/03/03 16:22:55.26 cZE/ckNj0.net
日本の地理的に現代の戦争方式では100%勝てないでしょ
オレ並みに天才的な頭脳の持ち主なら分かるハズだ
325:名無しさん@1周年
18/03/03 16:23:00.03 Qb5gujgE0.net
>>318
お前のようなバカが日本のガンだ
九条こそが日本の破滅の理由になる
どこの国も九条なんて気にしてない
単に日本の手足を縛ってるだけ
326:名無しさん@1周年
18/03/03 16:23:06.30 NunngP+10.net
以前に防衛関係者たちが日本の経済力や技術力をもとに試算したら
100発くらいの核ミサイルは十分に国民生活に影響なく運用可能だと
結論付けた。もっとも効果的なのは原潜を使って運用するという結論に達した。
327:名無しさん@1周年
18/03/03 16:23:08.78 Gwvwr2xc0.net
>>310
だから、日本の国会に核や空母を装備するために防衛費を3倍5倍にする予算案が提出されるまで妄想は取っとけよ。
もちろんその時は増税もセットだからな。忘れんなよ。
328:名無しさん@1周年
18/03/03 16:23:11.20 AorMjvYL0.net
>>319
海が最大の防御施設
地上で隣接している国はもっと絶望的
陸軍なら物量作戦も簡単
329:名無しさん@1周年
18/03/03 16:23:17.01 IOWPP3lm0.net
>>1
いつも「仮定の話にはお答え出来ない」と言ってる安倍内閣
「危機が生じてからでは泥縄式になってしまう」
どういうことなの?安倍チャン
330:名無しさん@1周年
18/03/03 16:23:29.75 paa+a7UA0.net
同じ徹を踏むのは馬鹿
331:名無しさん@1周年
18/03/03 16:23:32.85 WMWIrUER0.net
>>237
糞ワロタ
332:名無しさん@1周年
18/03/03 16:23:38.49 LQMVFW650.net
核武装の予算に関しては2%防衛費にして
中長期的にやればいいんだよ
1年で3000億程度で10~15年くらいゆっくり掛けてやればいい
333:名無しさん@1周年
18/03/03 16:23:46.85 mPKnvm5B0.net
これが 安保法案のあとづけで でてくる理屈
憲法などどうでもいい 決定権は 自分にある
北朝鮮をどこまでも 利用
北朝鮮が 挑発すればするほど 安倍の期限がよくなる
334:名無しさん@1周年
18/03/03 16:24:06.46 1yX5rvVx0.net
>>308
おまえはアメ公の犬かw
335:名無しさん@1周年
18/03/03 16:24:56.77 6vzgNHH70.net
>>321
それは全然違うw
高速戦艦の金剛が最も嫌がられて活躍したのはなぜか考えてみよう
鈍足戦艦が無用になっただけで戦艦そのものは依然脅威ではあったんだよ
空母の護衛役としても有用だったし
336:窓際政策秘書改め窓際被告
18/03/03 16:25:01.04 /04eFDcD0.net
( ´ⅴ`)ノ<あれ?日本には原潜の「やまと」と
空母の「いぶき」がなかった?
337:名無しさん@1周年
18/03/03 16:25:04.05 NunngP+10.net
ロシアなんて日本よりはるかに金も予算もないのに
何千発も核ミサイル持ってるしな。
サヨクの予算がないから核武装できないとかあっさり撃沈されるのに
こいつらよほど追い詰められて発狂してるんだろうな。
338:名無しさん@1周年
18/03/03 16:25:05.58 R3LBMlDc0.net
>>319
さらに日本海側に無防備な原発ずらりだもんな
で首相は原発推進派でイケイケどんどん
北相手でも奇襲喰らったら結構なムリゲーですわ
339:名無しさん@1周年
18/03/03 16:25:10.14 Qb5gujgE0.net
>>327
なんで低経済力の国が持てて日本が持てないんだと思い込んでるんだ?
頭が不自由なんじゃないか?
340:名無しさん@1周年
18/03/03 16:25:11.36 3iQq7f5O0.net
敵国および敵国工作員は一人でも多くの日本人を殺そうとしているが、
日本政府は日本人の命を一人でも多く守るために、
あらゆることを検討し、実行する責任がある。
341:名無しさん@1周年
18/03/03 16:25:58.76 1IeoEJLE0.net
日本の総理にしては珍しく踏み込んだ事言ってるなw
「備えよ」は国の基本に在るべき方針
342:名無しさん@1周年
18/03/03 16:26:21.25 x50t4mWu0.net
>>336
トマホーク装備のイージス艦の「みらい」を忘れているぞ
343:名無しさん@1周年
18/03/03 16:26:21.53 Y9xGk36m0.net
>>237
都合主義の本質だよなあ
あれだよ梯子をはずされるってやつ
344:名無しさん@1周年
18/03/03 16:26:28.57 Gwvwr2xc0.net
>>329
パヨクが追求するのは、いつも誇張した妄想ばかりだから、仮定の話には相手出来ないと回答。
一方、周辺有事を想定して一歩一歩備えるのが国の仕事。
特に矛盾は無い。
345:名無しさん@1周年
18/03/03 16:26:34.95 AorMjvYL0.net
>>323
大和が完成したのはマレー沖海戦の直前だから
そのまま使うほうが合理的だったな
それまでは航空機での作戦行動中の戦艦を撃沈するのは不可能と思われていた
346:名無しさん@1周年
18/03/03 16:26:38.73 NunngP+10.net
なぜ日本に空母や核武装が必要なのか?どうして9条が必要ないのか?
それは中国やロシアや北朝鮮が力の信奉者だからだ。
347:名無しさん@1周年
18/03/03 16:26:41.49 Qb5gujgE0.net
>>328
そう
東シナ海と玄界灘、オホーツク海は自然の防壁
さらに海空の力があれば万全
陸軍はそんなに必要ではない
特に戦車はいらない
348:名無しさん@1周年
18/03/03 16:26:57.21 R3LBMlDc0.net
>>339
主にアメリカのせい
349:名無しさん@1周年
18/03/03 16:28:08.53 1yX5rvVx0.net
こういうスレには必ず
シナチョン工作員とアメ公工作員がモクモクわいてくるよな
日本のカネに群がる薄汚いおまえら全員イラネ
350:名無しさん@1周年
18/03/03 16:28:32.34 LQMVFW650.net
>>347
あんまり粛軍しちゃうと陸軍がテロおこしそう
351:名無しさん@1周年
18/03/03 16:29:01.18 lDtDPxpn0.net
>>325
なんもわからんのなww
9条は日本の手足を縛る為だけにあんだぜ
また日本が自殺をしないよう・殺されないようにする為だぜ
のびのびさせたら自殺覚悟で突っ込む事への反省が9条
352:名無しさん@1周年
18/03/03 16:29:20.18 NunngP+10.net
就任から5年もたってさらに増税までしてるのに依然として安倍首相の
支持率は高い。やはり靖国神社に参拝して、国防をしっかりやり
原発を推進してるのが国民から現実主義者だと評価されているのだろう。
353:名無しさん@1周年
18/03/03 16:29:37.25 84kB2Nso0.net
アメリカの内陸部を空爆するわけじゃあるまいし対中国なら列島自身を浮沈空母として使えばいい金の無駄
354:名無しさん@1周年
18/03/03 16:30:03.37 i5AMO4VN0.net
>>1
どう見ても空母じゃん
初めから想定してるでしょ
355:名無しさん@1周年
18/03/03 16:30:11.24 Gwvwr2xc0.net
>>339
今現在の防衛費枠で、何が出来て何を諦めてるかを理解しろ。
話はそれからだ。
俺は防衛費3倍で増税でも構わんのだが、未開の途上国のようにお手盛りで防衛費を増額出来るとか勘違いしてるお花畑と話しても無意味だ。
356:名無しさん@1周年
18/03/03 16:31:15.93 NunngP+10.net
国家総動員法や治安維持法を制定すれば、
ここで核武装反対叫んでいる奴はアウシュビッツに行くことになる。
357:名無しさん@1周年
18/03/03 16:31:30.06 sD/qEAjF0.net
>>341
米機を買う為の口実
358:名無しさん@1周年
18/03/03 16:31:34.05 AorMjvYL0.net
>>335
アメリカもそれをわかっていたので
モンタナ級ではなくてアイオワ級量産へ
359:名無しさん@1周年
18/03/03 16:31:45.76 1yX5rvVx0.net
>>355
防衛費3倍?
なにと戦うんだ?w
360:名無しさん@1周年
18/03/03 16:32:41.06 lDtDPxpn0.net
>>338
もしも原発攻撃され水蒸気爆発・メルトダウンしても
すぐにアンダーコントロール出す予定だから
なんの心配もしてなさそうwアベちゃん
361:名無しさん@1周年
18/03/03 16:32:49.76 NunngP+10.net
まさに安倍首相と対極にいるのがルーピー鳩山=サヨクのヒーローだが
安倍首相はもはや神。
362:名無しさん@1周年
18/03/03 16:32:51.06 TnCt3Hpv0.net
なあ小学校中退
いいこと教えてやるよ
必要なのは道具より精神なwwwwwwwww
おつむピーマンの人形が金よこせとかwwwwwwwwwww
順序もわからないレベルのゴミだもんなwwwwwwwww
363:雲黒斎
18/03/03 16:33:33.40 +vc/M3Ag0.net
>>359
デフレ
364:名無しさん@1周年
18/03/03 16:34:22.53 NunngP+10.net
>>362
精神主義じゃあ戦争に勝てませんけど何か?
過去の失敗から何も学んでいないんだなw
サヨクはw
365:名無しさん@1周年
18/03/03 16:34:38.42 n6yaxRgI0.net
>>246
基地外左翼の典型だなおまえw
考え方がアナログのまま。
今の時代ハワイに行くって発想は重症だぞww
366:名無しさん@1周年
18/03/03 16:34:58.08 puwIpiy00.net
森友書き替えスレたたないじゃん
367:名無しさん@1周年
18/03/03 16:35:14.77 j9binDhs0.net
北朝鮮と立憲民主党が日本の巡航ミサイル導入を批判
スレリンク(liveplus板)
北朝鮮「日本の領土を焦土化させる」
スレリンク(newsplus板)
URLリンク(i.imgur.com)
【立憲民主党】辻元清美
「拉致被害者が帰って来ないのは当然」
「拉致疑惑など世界のどこにでもあるもので、9人か10人程度」
「北朝鮮との国交樹立と植民地支配に対する謝罪と賠償金の支払いを最優先させるべき」
(「特定失踪者は868人」警察庁 )
【 辻元清美と崔竜海 】(金正恩の右腕 北朝鮮最高幹部)
URLリンク(i.imgur.com)
立憲民主党=民主党の菅内閣
URLリンク(netgeek.biz)
URLリンク(i.imgur.com)
368:名無しさん@1周年
18/03/03 16:35:17.78 LQMVFW650.net
>>355
防衛費の半分近くが人件費だもんね日本
原潜や正規空母持つにしてもここのコストが気になる
369:名無しさん@1周年
18/03/03 16:35:29.63 Gwvwr2xc0.net
>>359
空母と核を装備するんだろ?
ついでに少しは宇宙開発予算に回してくれ。
軍備は無用の長物として整えることに意味がある。
現状で日本はその努力を半ば放棄してるが、今後方針を変えるなら、それも国家の選択のうちだ。
370:名無しさん@1周年
18/03/03 16:36:03.13 1yX5rvVx0.net
>>363
なるほどウマいね
エンダカにも効くのかねw
371:名無しさん@1周年
18/03/03 16:36:52.59 nGsUFMoI0.net
そうやって防衛力の拡大を図るから起きる危機もあるんだが
372:名無しさん@1周年
18/03/03 16:36:58.57 f/0EAGsD0.net
>>1
肝心な事で、散々泥縄政治しといて、
軍事でだけそんな事言ってるのか。
お話になりませんwwwww
373:名無しさん@1周年
18/03/03 16:37:42.91 FK+G7UAt0.net
いつか来た道と妄想全開
脳ミソ真っ赤のバカサヨク
部屋でシコシコやってろw
374:名無しさん@1周年
18/03/03 16:37:45.60 puwIpiy00.net
国民投票の結果も勝手に書き替えられるという疑念がぬぐえない
375:名無しさん@1周年
18/03/03 16:37:53.83 NunngP+10.net
国民の命や財産や国土守るのは政府の仕事。
ミンス政権はそれをおろそかにしたからあっさり消えてなくなった。
自民党安倍政権はじつにしっかりやってる。おそらく憲政史上もっとも
在任期間がながくなるのは間違いない。
376:名無しさん@1周年
18/03/03 16:38:10.38 SE3W3p1k0.net
純粋な空母より大型強襲揚陸艦をだな
377:名無しさん@1周年
18/03/03 16:38:13.67 f/0EAGsD0.net
>>371
防衛力が必要となる基準が何なのかを解ってるなら
その考えには絶対ならないよ。
てか、ばかなの?www
378:名無しさん@1周年
18/03/03 16:38:40.75 Y9xGk36m0.net
エンダカになれば海外から装備を買うには有利だな
379:名無しさん@1周年
18/03/03 16:38:48.47 tv7bnOLz0.net
軍事力は無いよりある方がいーに決まってる
問題は財源どーすんの?
てこと
今は軍事力より経済を優先するべきで
軍事力に回す金があるのならベーシックインカムやれよ
と思う
380:名無しさん@1周年
18/03/03 16:39:30.78 NunngP+10.net
国内での反日活動は厳重に取り締まるべきだ!
反日的な言動にも最高刑死刑を導入しろ!
381:名無しさん@1周年
18/03/03 16:40:04.15 qXELy9+l0.net
>>375
民主党って、危機管理って概念を知らなかったからな。あいつらは、本当にひどかった。酒飲んで話し合えば全部解決すると思っていた。
382:名無しさん@1周年
18/03/03 16:40:27.10 u4z9FENU0.net
結構甲板おおきいけど
あまり機数
おおくないんだよな。
F-35だと何機だっけ?
カタパルトなしで大丈夫なのは助かる。
383:名無しさん@1周年
18/03/03 16:40:27.60 YFuMqq+k0.net
戦闘機が垂直離着陸って物理的、技術的に難しいことだからやめたほうがいいと思うよ
絶対事故は起きる
384:名無しさん@1周年
18/03/03 16:40:29.94 pHSbncKv0.net
検討ということは、まだ決定すらしていなかったということ
仕事遅すぎ
385:名無しさん@1周年
18/03/03 16:40:44.11 NunngP+10.net
年間5兆円もナマポ費でどぶにカネ捨てる余裕あるなら
核武装や空母や原潜に回せよと思う。
386:名無しさん@1周年
18/03/03 16:40:50.93 AorMjvYL0.net
>>354
ひゅうがは単艦でも戦えるようにしてあるけど
いずもは軽空母として艦隊に組み込まないと使えないからな
予算では差がそれなりにあるけどひゅうがは赤字受注なので
原価はほぼ同じらしい
387:名無しさん@1周年
18/03/03 16:41:08.61 LQMVFW650.net
>>379
BIはダメだ
アレは人間を豚にする邪悪なモノだ
388:名無しさん@1周年
18/03/03 16:42:58.77 Y9xGk36m0.net
>>387
やろうと思えば両方出来るはずだぞ
なぜか他方だけに忖度するんだ
389:名無しさん@1周年
18/03/03 16:43:20.09 c6W6kULU0.net
>>383
ハリアーなんて開発国ですら放り投げたのに
自前のエアカヴァー欲しかった米海兵隊が
死と血に塗れて完成させたしな
390:名無しさん@1周年
18/03/03 16:44:08.85 TFOUdxUl0.net
戦闘機定数を増やさないと出来ないだろ。貴重な戦闘機定数を空自が海自に譲るわけないし、
それでなくても不十分な定数を性能が落ちる戦闘機で埋めるなんて効率悪いし、現実的でない。
391:名無しさん@1周年
18/03/03 16:44:17.00 puwIpiy00.net
>>378
どうせアメリカの言い値だろ?
392:名無しさん@1周年
18/03/03 16:44:29.82 Y9xGk36m0.net
それが国の限界だなんて思われて
悔しくないのか?
393:名無しさん@1周年
18/03/03 16:45:31.84 lDtDPxpn0.net
そもそも論として、
安倍はF35Bを運用可能かどうかよりも
F35B運用することで、
どういう有事にどのように対応させるつもりなのかを
ぜひ議論してほしいわ
本音はただただ空母がほしいーっす!!だろうけれどもw
394:名無しさん@1周年
18/03/03 16:45:53.88 5NRM4RzY0.net
>>25
巨大戦艦があれば勝てるとか前時代の幻想だったでしょ
航空機充実させなくてコテンパンにやられたでしょ
何事もバランスが大事なんだよ
弾道ミサイルじゃ制空権を守れないし日本本土へ上陸してくる敵はやっつけられないから
395:名無しさん@1周年
18/03/03 16:45:58.51 paSYWxdf0.net
最高司令官閣下、急いでください!
396:名無しさん@1周年
18/03/03 16:46:01.96 yCnvOV0b0.net
いずもが泥縄なら
お前は下痢縄だよ安倍くん
397:名無しさん@1周年
18/03/03 16:46:07.98 LQMVFW650.net
E-2C飛ばせない空母に何の意味ある?
ここを理解してない奴多すぎ
398:名無しさん@1周年
18/03/03 16:46:08.99 jlMXtdPI0.net
>>385
戦争のリスクより治安悪化の方が生活上のリスクがある(´・ω・`)
399:名無しさん@1周年
18/03/03 16:46:18.94 R3LBMlDc0.net
>>360
原発はいいぞ~
実際に攻撃して良し、脅しに使って良し、占拠するのもたいへん結構、おまけに潮や風向きはアメリカ方向という
これがなんと全国津々浦々に50基以上、日本海側にもずらり
相手国にとってこれほど万能な兵器はないですわ
しかも費用はすべて日本持ち
400:名無しさん@1周年
18/03/03 16:46:18.99 RugB1zkv0.net
>>390
・次期防衛大綱で戦闘機飛行隊を12コ⇒14コに増大
って話は出てる
あとF-35Bの能力が不十分と言うのはどうだろう
比較対象が何かにもよるが
例えば純増分だとかRF-4後継枠だとか
401:名無しさん@1周年
18/03/03 16:46:35.41 6vzgNHH70.net
>>369
>軍備は無用の長物として整えることに意味がある
おお、まさに達見だねえ
これが分かってない阿呆が多すぎる
軍備を整えると侵略したくてたまらないサヨクには一生分からない感覚なんだろうな
402:名無しさん@1周年
18/03/03 16:46:59.41 LQMVFW650.net
>>393
野党がゴミだから
そんな高度な質問できない
この国の議会政治は終わってる
403:名無しさん@1周年
18/03/03 16:47:01.39 vGCYCRuO0.net
安倍ぴょん、もはや隠そうともしなくなったね
404:名無しさん@1周年
18/03/03 16:47:33.55 tdjtraUU0.net
>>127
なぜトルコが超大国ロシアの戦闘機を撃ち落としたのに戦争にならなかったかわからない?
NATO加盟国だからの他に理由はない
405:名無しさん@1周年
18/03/03 16:48:11.16 RugB1zkv0.net
>>393
今までの各種報道を総合すると
・F-35Bを導入し与那国空港、波照間空港、新石垣空港、新多良間空港、下地島空港、宮古島空港、慶良間空港、
久米島空港、伊江島空港、那覇空港、与輪空港、沖永良部空港等の離島小規模空港で運用
・滑走路が破壊された場合でも160mの直線があれば運用可能なF-35Bは離島空港での運用が有利
・離島防衛・奪還作戦における全般防空に加えて、ヘリやオスプレイの護衛と地上作戦部隊・水陸機動団に対する近接航空支援に使用
っぽいな
406:名無しさん@1周年
18/03/03 16:48:19.67 puwIpiy00.net
>>385
そんな全体主義国家にするとか守る価値がない。本末転倒だ
407:名無しさん@1周年
18/03/03 16:48:42.30 Y9xGk36m0.net
>>391
日本のガラパゴス下町ボブスレーみたいな装備を
いったい誰が買うんだ?神戸製鋼や新幹線ん全神話崩壊の菊花ke二なりかけた川崎重工国会でもデータ捏造で
信用を損なっているが?
408:名無しさん@1周年
18/03/03 16:49:09.12 91eT+5900.net
>>387
それこそが狙いだろw
国民総愚民化で政治屋や経団連の上級国民はニッコリだw w w
409:名無しさん@1周年
18/03/03 16:49:30.23 m9K1AiMF0.net
>>397
早期警戒タイプのオスプレイを作ると思う。
410:名無しさん@1周年
18/03/03 16:49:31.28 1AxEP5Yv0.net
向こうは攻める気満々だからねえ
411:名無しさん@1周年
18/03/03 16:50:20.13 RugB1zkv0.net
>>397
>>409
報道に有るとおりの離島防衛・奪還作戦
という観点ならば地上基地のE-2CやE-2Dの支援を受ければいいだけだと思うぞ
412:名無しさん@1周年
18/03/03 16:50:55.17 LQMVFW650.net
>>404
そんなトルコも今やクルド問題で欧米と対立しロシアに急接近
昨日の味方は今日の敵欧州情勢は複雑怪奇なり
413:名無しさん@1周年
18/03/03 16:50:58.76 Y9xGk36m0.net
まあ軍用ヘリもありえない事故を起こしているがな
それはまだいいとして
核兵器に纏わるありえない事故例は想定しとくべきだ
414:名無しさん@1周年
18/03/03 16:51:08.78 OH0omo+t0.net
空母はF35Bの補給用だよな~これで長期間の作戦行動が可能になる
415:名無しさん@1周年
18/03/03 16:51:11.04 rkHv6beD0.net
本当の危機には言ってしまう安倍ちゃん好きよ
416:名無しさん@1周年
18/03/03 16:51:26.90 5NRM4RzY0.net
>>403
先日中国がキンペーの独断で中国憲法書き換えて
軍事独裁政権国家を着々と固めてんだからね
そういうのは中国に言いなさいパヨク
417:名無しさん@1周年
18/03/03 16:51:52.25 0Mjz1/m20.net
主砲がレールガンの戦艦の方がええ
418:名無しさん@1周年
18/03/03 16:52:07.60 RugB1zkv0.net
>>412
ところがそのクルドがアサド政権に泣きついてトルコ軍とシリア政府軍との小競り合いが発生
ロシア困惑
という状況
419:名無しさん@1周年
18/03/03 16:52:19.88 v9NX07He0.net
いいからはよ載せろ
瑞鶴ちゃんも忘れるな!
420:名無しさん@1周年
18/03/03 16:52:50.79 c6W6kULU0.net
>>407
需要あるのはUS-2だな。軍事目的以外にも希望者多数。
421:名無しさん@1周年
18/03/03 16:54:52.23 91eT+5900.net
第二次大戦で思考が止まってる軍事オタかぶれのネトウヨって多いよな
空母欲しがってるバカは自分が第二次大戦時の大艦巨砲主義信奉してたバカと同類だってことに気がつけよ
現代戦において空母単体の必要性はそこまで大きくはないんだよ
コスパ考えらもっと必要な兵器はたくさんあるのに思考停止して空母ガー空母ガーだからなw
422:名無しさん@1周年
18/03/03 16:56:11.00 5NRM4RzY0.net
>>421
具体的には
お前はそこまでわかってるならちゃんと書こうぜ
マウンティンクしたいだけなら消えろ目障りだ
423:名無しさん@1周年
18/03/03 16:56:27.06 Y9xGk36m0.net
>>420
データをを捏造していないと断言できるか?
424:名無しさん@1周年
18/03/03 16:56:38.71 RugB1zkv0.net
>>421
だいたい今までの報道から見えてくる話としては
1 F-35Bは南西諸島13箇所にある離島小規模空港での運用を主体とし、いずも型では燃料弾薬の補給程度しか実施しない、
2 複数の離島小規模空港との連携が前提であるためF-35B運用可能機数はいずも型の格納庫容積の制約を受けない
3 那覇基地にE-2C/D配備するためAEWの支援を受けるのは可能」
4 基地防空については宮古島、石垣島警備隊に加え、15高射特科連隊や西方高射団、空自5高射群から支援を受ける事が可能
5 主要な用途としては離島防衛・奪還作戦における全般防空に加えて、ヘリやオスプレイの護衛と地上作戦部隊・水陸機動団に対する近接航空支援に使用
だな
いずも型空母化の話だけがクローズアップしてるが、一番の肝は離島小規模空港13箇所の防衛転用が可能になるってのが最大だろう
ここの小規模空港のF-35Bの戦闘行動半径重ねると、上海まで届く円が13コ重なる
425:名無しさん@1周年
18/03/03 16:57:17.37 jlMXtdPI0.net
軍産複合体が戦場を作るんだよ(´・ω・`)
426:名無しさん@1周年
18/03/03 16:57:18.00 LQMVFW650.net
>>418
もうこれわけわかんねえなw
ロシアはどっちに付くんだろうな
トルコとしてはロシアに見限られたら独自路線でいくしかなくなるし
427:名無しさん@1周年
18/03/03 16:57:18.95 34YbXDni0.net
載せる艦載機次第だと思う。
あとは空母の運用を考えたら、最低でも3艦は要るし
空母を護衛するイージス艦と潜水艦も要る。
かなり金食うと思うけど、大丈夫か?と思う。
428:名無しさん@1周年
18/03/03 16:57:38.97 TvD/5bkt0.net
「いずも」御期待下さい
429:名無しさん@1周年
18/03/03 16:58:00.97 UmcfjQlv0.net
URLリンク(i.imgur.com)
430:名無しさん@1周年
18/03/03 16:58:51.72 c6W6kULU0.net
>>423
してるに決まってるだろ。兵器だぞ?
431:名無しさん@1周年
18/03/03 16:58:53.56 puwIpiy00.net
>>407
付き合いで何か、仕掛けられてるものを買わされる疑念が払拭できない
432:名無しさん@1周年
18/03/03 16:59:08.20 RugB1zkv0.net
>>427
いずも型は既に護衛隊群に組み込まれてるから本格的に行動する場合は
・いずも型×1、イージス艦×2、あきづき型×1、むらさめ型、たかなみ型×4~5隻
って構成になるぞ
433:名無しさん@1周年
18/03/03 17:00:01.95 LQMVFW650.net
仮にいずもを空母化させるとして
護衛艦隊の編成はどうする気なんだ?
何隻で守る気だよ海自は
434:名無しさん@1周年
18/03/03 17:00:20.40 AIpsbsq60.net
お友達の傘にいつまでも頼ってないで、
自分で傘をさしたほうがいいよ
おもちゃを買い足しても解決にならない
435:名無しさん@1周年
18/03/03 17:00:40.48 RugB1zkv0.net
>>426
クルドはISIS討伐の功績を持ってイラク、シリア内で一定の自治権獲得の目処が立ったからな
それに対して危機感をもったトルコが攻め込んだって背景もあるから
436:名無しさん@1周年
18/03/03 17:00:56.48 Y9xGk36m0.net
>>430
ならありえない事故が起きるのも
想定外では困るという世論を形成させないと
437:名無しさん@1周年
18/03/03 17:01:22.48 RugB1zkv0.net
>>433
現在の護衛隊群の編成のままだと思うよ
いずも型×1、イージス艦×2、あきづき型×1、あさひ型orむらさめ型orたかなみ型×4~5隻
これが基本
これに追加があるかどうかの話になる
438:名無しさん@1周年
18/03/03 17:01:55.45 34YbXDni0.net
>>432
じゃあ、それ×3は必要になる。
なので、ハードだけじゃなく、人員も必要だろうから
今の防衛予算じゃ全然足りないように思う。
439:名無しさん@1周年
18/03/03 17:02:20.55 ilpI7QKG0.net
日本は空母なんか持たない
440:名無しさん@1周年
18/03/03 17:03:09.87 RugB1zkv0.net
>>438
DDG×1、DDG×2、あきづき型×1、むらさめ型、たかなみ型×4~5隻
現在この構成の護衛隊群は4コあるぞ
DDHはいずも型が2隻、ひゅうが型が2隻だが、どうも格納庫には数入らないだろうが、離発着と燃料・弾薬補充くらいならひゅうが型でも出来そうなんだよなぁ
441:名無しさん@1周年
18/03/03 17:03:25.76 vMEKHCje0.net
>>406
全体主義国家であれば逆に生活保護費という道を断つぞ
全体主義で国家に帰属しないとダメよ
生活保護に陥る状態は個人主義であって思想教育の強制収容所♪
442:名無しさん@1周年
18/03/03 17:03:55.09 LQMVFW650.net
>>437
護衛の潜水艦は居ないの?
443:名無しさん@1周年
18/03/03 17:04:39.19 Y9xGk36m0.net
基所の空論よりも現場の事故例
小さな事故の積み重ねが机上を砕く想定外となりうる
444:名無しさん@1周年
18/03/03 17:04:57.72 RugB1zkv0.net
>>442
おそらくはいる
2コ潜水艦隊群があるからそこから派遣されるだろう
445:名無しさん@1周年
18/03/03 17:05:03.05 c6W6kULU0.net
>>436
Murphy's law
446:名無しさん@1周年
18/03/03 17:05:37.20 pJeJf7V80.net
潜水艦は鈍足だからついていけない
447:名無しさん@1周年
18/03/03 17:06:34.05 RugB1zkv0.net
>>446
まぁ独立して海峡部等のチョークポイント抑えるのが基本になるだろうな
448:名無しさん@1周年
18/03/03 17:06:59.11 IOWPP3lm0.net
>>344
周辺有事の想定も誇張した妄想の話じゃんw
ってか、ものっそいカビ臭文体
安倍ウヨ周辺は爺ばかりってやっぱ本当なんだな
449:名無しさん@1周年
18/03/03 17:07:39.63 puwIpiy00.net
>>441
全体主義になれば結局北朝鮮とか大平洋戦争の大日本帝国と変わらんでしょ?
450:名無しさん@1周年
18/03/03 17:08:34.19 ASy6LFswO.net
先々週、京急まぐろ切符で出掛けた時に途中下車して見てきた
いずも小さいよ…
451:名無しさん@1周年
18/03/03 17:09:02.62 LQMVFW650.net
>>444
なるほど
しかし実際に空母化させたとしても早期警戒機も発進できないし
いずもなんてワスプの半分くらいの積載だからなあ
f-35何機積めるんだろう
452:名無しさん@1周年
18/03/03 17:09:54.90 F0RvTcAg0.net
まずは核兵器を持て
453:名無しさん@1周年
18/03/03 17:10:05.68 XP9C21480.net
いずもの空母化より
信濃級の空母を4~5隻建造すればいいだろ
454:名無しさん@1周年
18/03/03 17:10:05.68 Y9xGk36m0.net
>>445
ここでのやりとりは所詮机上
実行部隊は慰安婦よりも可哀想なモルモットが担当することになる
455:名無しさん@1周年
18/03/03 17:10:55.52 RugB1zkv0.net
>>451
だからこそ報道で振れられてる 「離島小規模空港でのF-35B運用」 だろう
・AEWについては那覇基地からE-2Dの支援を受ける事が可能
・搭載機数については、南西諸島に13箇所存在する離島小規模空港と連携
イメージは、大鳳や信濃の初期案である中継空母だな
456:名無しさん@1周年
18/03/03 17:12:04.85 34YbXDni0.net
>>440
今ある護衛艦も遊んでる訳じゃないだろうから
空母の護衛という新しい任務が増えてたら、増強は必要だと思うんだけど。
要は、予算も付けずに自衛隊の仕事を増やすようなことをしたらダメ。
ちゃんと予算を確保して、計画的に増強するべき。
457:名無しさん@1周年
18/03/03 17:12:12.52 8Ppb1OGQ0.net
アベチョンアメリカからJFK譲り受ければいいだろ
中途半端な兵器ほど戦場じゃ役にたたねーぞ
制服組もしっかり説明しろよ
458:名無しさん@1周年
18/03/03 17:12:25.39 c6W6kULU0.net
>>454
>>389
459:名無しさん@1周年
18/03/03 17:12:37.79 RugB1zkv0.net
>>451
F-35Bの運用基地となりえる離島小規模空港
↓
URLリンク(iup.2ch-library.com)
いずも型の格納庫が足りないというならばここに前方展開すればええ
13箇所あるから好きなところを選べばええ
460:名無しさん@1周年
18/03/03 17:13:23.11 LQMVFW650.net
>>455
まあ陸から発信させた方が圧倒的に合理的だよねw
なんで政府は空母化なんて馬鹿なこと考えるんだろう
461:名無しさん@1周年
18/03/03 17:14:50.13 e/tGz1w+0.net
北の将軍様も 同じこと言って核武装してた。
中国共産党も、軍備増強してたwww
東朝鮮も同じw,国内の外国人犯罪者にたいして してみれば(ハナホジ)
462:名無しさん@1周年
18/03/03 17:15:05.84 qAyLoz4O0.net
安倍の暴走が始まるよ
463:名無しさん@1周年
18/03/03 17:15:37.55 Y9xGk36m0.net
>>458
>>443
事故はなかったと?
464:名無しさん@1周年
18/03/03 17:15:40.71 jlMXtdPI0.net
潮風に当たると、戦闘機なんかすぐボロボロになっちゃうぞ(´・ω・`)
465:名無しさん@1周年
18/03/03 17:15:52.41 RugB1zkv0.net
>>460
・いずも型のスペックから考慮するに、サーミオンという甲板の耐熱コーティングするだけで可能
・「離島小規模空港でのF-35B運用」というネタのほうが圧倒的にヤバいのでそのための煙幕
だな
ぶっちゃけいずも型の空母化は 「既存インフラの有効活用」 以上の理由はないな
甲板に耐熱塗料塗るだけで使えるようになるんだからやらにゃ損でしょ、程度の話
466:名無しさん@1周年
18/03/03 17:16:50.60 cPooCTWn0.net
核もな
467:名無しさん@1周年
18/03/03 17:17:34.91 puwIpiy00.net
>>462
日本の破壊神だな
468:名無しさん@1周年
18/03/03 17:17:45.74 8Ppb1OGQ0.net
トランプ「貿易戦争上等」
↓
ブロック経済圏
↓
つまはじきされた国家が戦争準備
↓
戦争
第一次世界大戦と同じじゃん
馬鹿なの
469:名無しさん@1周年
18/03/03 17:18:07.71 cZE/ckNj0.net
髪がフサフサの奴ほどキレると猟奇的
口撃と威勢だけはハゲの方が強い
470:名無しさん@1周年
18/03/03 17:20:39.72 9rz5SbxW0.net
今回の件をガンダムに例えるとどんな感じ?
471:名無しさん@1周年
18/03/03 17:20:45.15 LQMVFW650.net
>>465
なるほど
472:名無しさん@1周年
18/03/03 17:21:01.90 q+w2s+390.net
>>3
イスラム系の団体にいったら殺されるなwww
473:名無しさん@1周年
18/03/03 17:21:05.22 9rz5SbxW0.net
>>468
第二次じゃね?
474:名無しさん@1周年
18/03/03 17:21:27.70 RugB1zkv0.net
>>456
いや、今ある護衛艦の本来の任務は護衛隊群としての運用だぞ
元から組み込まれてるDDHの護衛という任務を継続するだけの話
475:名無しさん@1周年
18/03/03 17:21:55.34 m9K1AiMF0.net
>>411
本当に離島防衛だけなら空母無くても空中給油機で足るんだよね。
真の目的はシーレーン上の航空脅威の排除。極端な話、ペルシャ湾まで船団護衛するケースも考えてるだろう。
476:名無しさん@1周年
18/03/03 17:22:28.04 Gd8cru+P0.net
小さく産んで大きく育てるという、いかにも安倍政権らしいだまし討ちだな。
477:名無しさん@1周年
18/03/03 17:22:53.93 RugB1zkv0.net
>>471
ぶっちゃけいずも空母化が無くなっても問題ないぞ
これ報道見る限り本命はF-35Bの離島小規模空港運用だし
「尖閣争奪戦に投入できる戦闘機運用基地が那覇基地だけ」
っていう日本側の不利がF-35B離島小規模空港運用でひっくり返る
こっちのがデカいわネタとして
誰も騒がないけど
478:名無しさん@1周年
18/03/03 17:23:43.43 ciMFfQcC0.net
防衛費1兆wwwww
URLリンク(s.maho.jp)
479:名無しさん@1周年
18/03/03 17:23:56.55 RugB1zkv0.net
>>475
離島防衛だけならほんそれ
滑走路800mの波照間空港とかでもF-35が運用可能になるほうがデカい
480:名無しさん@1周年
18/03/03 17:24:46.32 Y9xGk36m0.net
>>470
gんだむは誰が作って誰が宣伝して
誰が操縦して宣伝どおりの働きをしてくれると思っていたら
大気圏で燃え尽きちゃタありえない事故はないよなというはなし
ちなみにガンダムはたーんあーたんの歌しか知らない
481:名無しさん@1周年
18/03/03 17:25:09.68 ZnYzdmB+0.net
空母は専守防衛の日本には無駄なもの。
その金を別にあてた方がどれだけ防衛力が上がるか・・・