18/03/03 13:57:28.49 5NRM4RzY0.net
鹿狩りは道楽の方だろね
駆除なら複数の猟友会と共に行動するし
馬鹿の道楽の為に死んだロードサービス
78:名無しさん@1周年
18/03/03 13:57:43.52 AQxfS0oj0.net
>>66
「俺を誰だと思ってるんだー!天下のNHKだぞー!」とごり押ししたのは想像に難くないな
79:名無しさん@1周年
18/03/03 13:58:08.82 GxQLk5eT0.net
普段偉そうなことばっか言ってるから
こういうときにまったく同情されない
80:名無しさん@1周年
18/03/03 13:58:46.35 XovR7uMU0.net
記事を読むとこんな感じなので
NHK記者の車が脱出不可能になって1人で何とか帰宅
↓
保険屋に電話してレッカー手配
↓
レッカー屋は普通なら一人で出動するが、困難な状況が分かってたので2台3名で出動
↓
それでも想定外の状況でNHK記者の車付近でレッカー屋も動けなくなる(2次災害)
↓
レッカー屋が除雪車を手配し道案内する為に2人で車を出る
↓
除雪車見つからず、さらに1人が動けなくなったのでもう1人が車に戻り通報
↓
別の1人が動けなくなった1人を探しに行くが吹雪で見つからず
結局、途中で止めるって判断できなかった現場のミス
81:名無しさん@1周年
18/03/03 13:59:43.06 AQxfS0oj0.net
>>73
なんでそんなに必死なんだ?
82:名無しさん@1周年
18/03/03 14:00:23.65 5NRM4RzY0.net
消えた方のソースじゃ車がハマった後に一旦帰宅とある
つまり車を動かしたいが為だけにわざわざ猛吹雪の中行かせたと批判されるから
消させたのかね
それとも誤報だったのか
83:名無しさん@1周年
18/03/03 14:00:31.30 Kylg+Kk90.net
>>60
スラッグ弾しらないのか
84:名無しさん@1周年
18/03/03 14:01:18.29 /4G69lGN0.net
完全国営化か受信料の強制徴収の違法化をするべきだわ スクランブル放送しろや糞が
何で27の若造が貴族みたいな生活してるんだ。
85:名無しさん@1周年
18/03/03 14:01:24.56 WT3BmuNv0.net
>>78
そうなんだろうね。
ただ人を見下してごり押ししたにしては、自分も同行して遭難している。
と言うことは、そのごり押しはよほどの動機があったように思えるよねぇ。
86:名無しさん@1周年
18/03/03 14:01:36.27 Ft478VSY0.net
>>83
スラッグ弾じゃ鹿なんて撃てない
87:名無しさん@1周年
18/03/03 14:02:11.33 R11b6I6G0.net
>>81
合理性を求めた事実確認
88:名無しさん@1周年
18/03/03 14:02:18.58 9bNNHCK00.net
>>1
レスキュー隊じゃない事をお忘れなく
89:名無しさん@1周年
18/03/03 14:02:23.09 XovR7uMU0.net
>>66
お客には普通に断れるよ「これは無理」ってね
2車3名で行ってるから困難な作業なのは分かってたし、それで救助できると思ってたんだろうね
2次災害なんてロードサービス(下請けのレッカー屋に仕事だしてる中間業者ね)も困るから
現場が無理って言ったら言うこと聞くよ
で、それが出来なかったので現場の判断ミス
90:名無しさん@1周年
18/03/03 14:02:32.38 c5O17wQX0.net
>>75
別な人間にありがとうって言ってたwww
邪魔が入ったよ
なるほど、ありがとう!
91:名無しさん@1周年
18/03/03 14:02:32.44 8BF0hr4j0.net
>>77
道楽で生き物を殺すのが好きなやつは、やがてそれだけでは満足できなくなって人間を殺すようになる、とはよく云われること。
横山寛生記者も、その例に漏れなかったわけだ。
宮崎勤…
東真一郎…
92:名無しさん@1周年
18/03/03 14:02:42.48 CwMFI0Zj0.net
またクソNHKかよ。
余暇で鹿狩りとはまたいいご身分だな。
さすがは貴族階級マスゴミの中でも「お公家さん」
ま…
それはそれとして吹雪でも北海道では携帯通じるのか?
基地局のアンテナの着雪とかどうするんだろ?
余程対策してあるのか?
93:名無しさん@1周年
18/03/03 14:02:45.60 8tYShWCw0.net
これ批判してる奴は頭おかしいか、少なくとも思考が論理的でなく、公に批判する資格がない。
そもそも「鹿狩りしたNHK記者の救援を求めたので悪」という主張が意味不明
これが成り立つためには
1鹿狩りは法律違反であるか、もしくは不道徳である
2命の危険にさらされた時、救援を求めるのは法律違反か、もしくは不道徳である
3NHKであることは法律違反か、もしくは不道徳である
のどれかが当てはまらなければならない
これ批判してるのはNHKに対する敵視だけなので論外
94:名無しさん@1周年
18/03/03 14:03:06.76 9bNNHCK00.net
>>93
レスキュー隊じゃない事をお忘れなく
95:名無しさん@1周年
18/03/03 14:04:00.90 S2YNWIvo0.net
問題は”鬼の悪天候の中絶対必ず車をピックアップしなきゃならない
絶対的理由ww
しかも現場プロの引き上げ業者を強引に説得してとの事と思われる。
当日引き上げなきゃんないその理由w
96:名無しさん@1周年
18/03/03 14:04:25.74 Kylg+Kk90.net
>>86
ネックショット狙えば行ける
そもそもライフルなんて簡単に手に入らない
97:名無しさん@1周年
18/03/03 14:04:38.65 AQxfS0oj0.net
>>80
>NHK記者の車が脱出不可能になって1人で何とか帰宅
銃はどうしたんだろうな、車に置いて帰宅したのかね?
その銃でレッカーやロードサービスを脅してたりしてなwww
98:名無しさん@1周年
18/03/03 14:04:42.69 xHyuVJ+90.net
鹿さんからも受信料取ろうとしたんじゃないスかww
99:名無しさん@1周年
18/03/03 14:04:48.11 HeUgdsR70.net
>>1の地図を見ると、名も無き林道のこの辺りで遭難したんだな。
URLリンク(goo.gl)
100:名無しさん@1周年
18/03/03 14:05:07.57 WT3BmuNv0.net
>>80
だから、なぜ死にそうな状況なのに途中でやめる判断ができなかったのか、ってことでしょ。
ミスで片付けられる事案ではないぞ。
101:名無しさん@1周年
18/03/03 14:05:11.84 CwMFI0Zj0.net
>>82
どうもそんな感じのようだな。
102:名無しさん@1周年
18/03/03 14:05:19.54 5NRM4RzY0.net
>>93
NHK「不要不急に外出は避けて」
↓
当のNHK記者が道楽で鹿撃ち
103:名無しさん@1周年
18/03/03 14:05:49.75 utVuUzy20.net
>>69
NHKの森友学園報道は隠ぺいに加担してるほうだぞw
104:名無しさん@1周年
18/03/03 14:06:19.09 Xdg78QKy0.net
>>96
スラッグ弾で仕留められるほどどうやって鹿に気付かれずに近付くのかね?
君は気配を消せる忍者かなんかなのか?笑
105:名無しさん@1周年
18/03/03 14:06:39.20 LaJa0qK40.net
>>93
相当の悪天候になるので不要不急の外出は控えるように言っておきながら、というのは?
106:名無しさん@1周年
18/03/03 14:06:43.90 F6LVkW220.net
>>82
悪天で車を取りに行かせただけとなると印象悪いもんね
人命救助っぽく印象操作したかったのかもね
107:名無しさん@1周年
18/03/03 14:06:49.75 XovR7uMU0.net
>>66
あと口車って言うけど客が助けを呼ぶ時はわざわざ「今は天候的に無理だから明日呼ぼう」なんて人はいない
困った時に連絡するだけ
で、保険屋→中間業者→その地域のレッカー屋って順序で依頼が来るけど
現場見て大丈夫かどうかを判断するのはレッカー屋
無理だと判断したら客と中間業者に説明して撤退するだけ
その判断が間違った
108:名無しさん@1周年
18/03/03 14:07:04.66 OczbYxlN0.net
建前「命に関わるので不要不急の外出は控えてください」
本音「命に関わるけど俺の車取ってこいやwww」
109:名無しさん@1周年
18/03/03 14:07:51.29 ddRjhhqU0.net
28日に立ち往生してるとこみると暴風雪が原因ではなく単に林道の雪にはまったってことか?
110:名無しさん@1周年
18/03/03 14:08:13.32 21JYtWDU0.net
皆で契約解除しろ!
111:名無しさん@1周年
18/03/03 14:08:41.51 8FXPiSXd0.net
ゆとりのバカが死んだ
車内にいるほうが安全なのに
バカなやつ
112:名無しさん@1周年
18/03/03 14:09:07.00 BOx7/D8B0.net
オフタイムだろ?NHK関係ないじゃん
113:名無しさん@1周年
18/03/03 14:09:22.18 Mb6ZN01U0.net
>>82
天候がさらに悪化すると積雪で車を引き出せなくなって翌日以降使えなくなるから深夜でも強引に
決行したんだと思うよ、北海道は車持ってないと生活厳しいし取材も出来ないから
114:名無しさん@1周年
18/03/03 14:09:31.48 WT3BmuNv0.net
>>89
>現場が無理って言ったら言うこと聞くよ
>で、それが出来なかったので現場の判断ミス
この1行目と2行目に大きな飛躍があるだろ。
現場が無理と言えなかった理由がいきなり判断ミスになっている。
これじゃ点はあげられないなw
115:名無しさん@1周年
18/03/03 14:09:39.04 XovR7uMU0.net
>>100
記者の車まで行けたので行ってみた、そしたら自分達も動けなくなった
車が動いてる間はつい行ってしまって立ち往生ってのは良くある話
だから判断ミス
電話で取次してる保険屋や中間業者が現場の事を分かる訳がない
現場に出動したレッカー屋が最終的に判断する事
116:名無しさん@1周年
18/03/03 14:09:50.48 S4TxFRB90.net
殺したも同然を事実隠蔽、捏造で犯人をかばうNHK
117:名無しさん@1周年
18/03/03 14:09:51.88 c5O17wQX0.net
もし自分が同じ状況に陥って車を置いて戻るなら銃は持っていく。
でも長距離を歩くうちに邪魔になるから、命に関わるなら捨てて行くよ。
捨てるのが問題なら、ある程度の場所を把握するために目印になる場所の下に埋めておく。
118:名無しさん@1周年
18/03/03 14:09:52.64 AQxfS0oj0.net
>>106
そうそう、「人命に関わる暴風雪」「不要不急の外出は控えて」と佐藤龍文がアナウンスしまくってる中、
わざわざ急いで車を回収しなければならかった理由があるはずだよなw
119:名無しさん@1周年
18/03/03 14:10:05.69 puP06Ed50.net
これロードサービスも車出せませんって断っていい案件なんじゃないの?
どうしてもきてくれって言われたんかね
120:名無しさん@1周年
18/03/03 14:11:20.67 XovR7uMU0.net
>>114
それが出来なかったは「言いたくても言えなかった」じゃないよ
「自分達も立ち往生するとは思ってなかった」「除雪車を迎えに外に出たら死ぬと思ってなかった」って話
だから判断ミス
飛躍も何もない
121:名無しさん@1周年
18/03/03 14:11:33.44 6cR/c2Ad0.net
何でNHKが上から目線なんだよ
122:名無しさん@1周年
18/03/03 14:11:40.15 T2TWQ8eJO.net
>>93
違法行為は無いはずなのに、NHKが頑なに「鹿狩り」という事実を出さないんだよな
全て適法ならなんの問題も無いのに、そこを出さないのは解せない
123:名無しさん@1周年
18/03/03 14:11:45.52 irWXlMJu0.net
一人で鹿狩りって撃った鹿はどうするつもりだったのかね
124:名無しさん@1周年
18/03/03 14:11:56.57 zcWBGpSG0.net
20代で休みに鹿狩り
さすがに平均1千万後半のたかり組織
優雅なこと
125:名無しさん@1周年
18/03/03 14:12:09.55 wKK2Thc/0.net
>>35
カナダのレッカー業者のリアリティー・ショーとか見てると悪天候は最大の稼ぎ時なんだが
動けなくなった乗用車なんていちばん楽に稼げるカモだぞ、北海道のレッカー車だって
それなりの物をそれなりの装備で使ってるだろう、危険かどうかの判断もつくはずだ
126:名無しさん@1周年
18/03/03 14:12:12.23 5NRM4RzY0.net
>>113
記者の休暇中に車は引き上げときたい
猛吹雪でも俺様の休暇が終わる前に車を引き上げさせよう
という自分勝手な判断かもしれん
127:名無しさん@1周年
18/03/03 14:12:16.03 UbDpV8H/0.net
NHKやってしまったか
128:名無しさん@1周年
18/03/03 14:12:19.15 tN6k/KOX0.net
こんな林道通行禁止じゃないのか、地元の人情報求む
129:名無しさん@1周年
18/03/03 14:12:36.41 HeUgdsR70.net
>>111
ジャフが救助要請されて社員みんなでマッタリ車の中にいたら仕事にならないだろw
130:名無しさん@1周年
18/03/03 14:12:52.66 F6LVkW220.net
林道と普通の道路は違うからなぁ
131:名無しさん@1周年
18/03/03 14:12:57.97 XovR7uMU0.net
>>118
客は困った時に電話してくるだけ
大雨だろうが台風だろうが困ったら電話してくる
プロに電話したら助けてくれるって思ってるから
そんなもんだよ
132:名無しさん@1周年
18/03/03 14:14:52.77 AQxfS0oj0.net
>>131
なんでそんなに必死なんだ?横山寛生の親戚か?w
133:名無しさん@1周年
18/03/03 14:14:56.11 FsE2Kmdj0.net
>>93
吹雪の日に山へ鹿狩りに行き、他人に助け求めてる奴は
頭おかしいか、少なくとも思考が論理的でなく、公に生きてる資格がない。
134:名無しさん@1周年
18/03/03 14:15:17.26 wKK2Thc/0.net
>>122
動物愛護なんたらが煩いからだよ
都会でのうのうのと生きてるような人達には動物を狩ることは理解できん
たとえ害獣駆除だろうが必ず噛み付いてくる
135:名無しさん@1周年
18/03/03 14:15:21.37 WT3BmuNv0.net
>>107
だからさ、あなたの考えは間違っては居ないけど、
ロードサービスにとっても「判断ミスでした」で済まない事案なワケ。
「その判断が間違った」では話は終わらないってことだよ。
136:名無しさん@1周年
18/03/03 14:15:35.87 Ikgeaz9y0.net
一応ライフルを所持していたんだろうから回収した車のトランクの中は確認すべきだな
137:名無しさん@1周年
18/03/03 14:15:54.66 fH19LjK40.net
>>119
左翼の上級国民からの救助要請を断ったら保険会社経由でロードサービスの会社が叩かれまくるだろ。
会社の経営っていうか存続を考えたら断ることは出来ない。
上級国民が下級国民を命を含めて粗末に扱うっていうのは日常光景。
この季節で言えば、引越し業者の作業員の人数が足りていないのに左翼上級国民からの依頼だからって無理やりねじ込んで
何件も掛け持ちさせられて1日20時間以上、作業させられる人が発生とか。
138:名無しさん@1周年
18/03/03 14:15:57.80 c5O17wQX0.net
新雪と沈んだ雪のミルフィーユだからな
139:名無しさん@1周年
18/03/03 14:16:00.28 8BF0hr4j0.net
>>111
それに比べて東大卒エリートの横山寛生記者は、さすがの判断力でいらっしゃる。
ゆとりバカを車外に送り出し、自分は冷静に車内で救助を待って、ご自分の命を守られた。
ゆとりバカ息子を亡くした底辺両親は愚かしく泣き騒いでいるだろうが、
優秀な息子を喪わずにすんだ横山家のご両親は、さぞ鼻高々だろうw
140:名無しさん@1周年
18/03/03 14:16:03.49 1/BLCRZY0.net
謝罪で終わりかよ人殺し
141:名無しさん@1周年
18/03/03 14:16:17.87 XovR7uMU0.net
>>132
必死なのはお互い様じゃん
俺は同業者として現場でのリアルな話を書いてるだけ
142:名無しさん@1周年
18/03/03 14:16:29.42 KqG++OPZ0.net
>>128
前スレ8 >>939
にあるよ
143:名無しさん@1周年
18/03/03 14:16:35.05 Mb6ZN01U0.net
>>106
それだな、人命救助で殉職、なら体面が立つから被害者家族も反論しにくい。
なんか怒りが激しくこみ上げてきたんですけど
144:名無しさん@1周年
18/03/03 14:16:37.40 WT3BmuNv0.net
>>115
だから、何?
145:名無しさん@1周年
18/03/03 14:16:37.89 AQxfS0oj0.net
>>93
「人命に関わる暴風雪」「不要不急の外出は控えて」と佐藤龍文がアナウンスしまくってる中
当のNHK職員がやらかして人が死んでるんだが・・・必死だなwww
146:名無しさん@1周年
18/03/03 14:16:54.55 S4TxFRB90.net
犯人は必ず現場に戻る、椰子の車にはGPS発振器が必要だ。
一旦は泳がすべきだ。
147:名無しさん@1周年
18/03/03 14:17:12.77 Vgpho/tE0.net
NHKのニュースで全然取り扱わないね
148:名無しさん@1周年
18/03/03 14:17:48.70 e5DUytJa0.net
こういう場合でもロードサービスは無料なの?(´・ω・`)
149:名無しさん@1周年
18/03/03 14:17:51.49 9QZtpiJF0.net
>>147
まぢかよ
150:名無しさん@1周年
18/03/03 14:18:12.72 XovR7uMU0.net
>>135
俺が反論してるのは「NHK記者が無理強いした、記者の責任だ」とか言ってる事に対して
現場の判断ミスって言ってるだけ
今後の予防策とは別の話
151:名無しさん@1周年
18/03/03 14:18:18.74 c5O17wQX0.net
>>147
そだねー
152:名無しさん@1周年
18/03/03 14:18:18.84 WT3BmuNv0.net
>>120
本当に何も無いなw
153:名無しさん@1周年
18/03/03 14:18:46.46 fc9+K01k0.net
>>1
鹿狩り(隠語)?
アッ~!
154:名無しさん@1周年
18/03/03 14:18:51.89 8sUCOB0Z0.net
昨日の19時のニュースでは鹿狩りについて一切ふれてなかった
「車で移動してて吹雪で立ち往生」みたいなこと言ってた
155:名無しさん@1周年
18/03/03 14:19:02.51 KqzlMUbn0.net
>>136
散弾銃の許可を取って10年経たないとライフル銃の許可は下りない
27歳のこの記者がライフル銃を所持することは不可能
156:名無しさん@1周年
18/03/03 14:19:07.27 5NRM4RzY0.net
死亡したのは同社従業員で千歳市勇舞の筒井智寛さん(28)
苫小牧市表町のNHK苫小牧支局記者横山寛生さん(27)
27歳のNHK記者は「不要不急の外出」というか「道楽」のせいで死んだ筒井智寛さん(28)の代わりに
一生死ぬまでロードサービスすべきだね
「不要不急の外出はするな」と呼びかけてたNHKの記者やる資格は無い
157:名無しさん@1周年
18/03/03 14:19:08.63 LxFHLlN20.net
東大卒のNHK記者とF欄高卒のレッカー屋
どちらに価値があるか
マジレスをしてみ
158:名無しさん@1周年
18/03/03 14:19:09.82 PpASRx7G0.net
めしうま
おかわり
159:名無しさん@1周年
18/03/03 14:19:55.06 XovR7uMU0.net
>>144
記者の責任にしたいだけ人だね
160:名無しさん@1周年
18/03/03 14:20:14.54 T2TWQ8eJO.net
>>134
その割にはジビエ食を盛んに紹介したり
狩りガール?みたいな人を特集したりしてる
旭山動物園の園長さんに関しても紹介してたな
161:名無しさん@1周年
18/03/03 14:20:20.16 uZKtYtF80.net
NHK職員や保険会社からの強要や優越的立場の濫用があったとしたら、
彼らにも法的責任が及ぶのだろうけど、仮に
NHK職員・保険会社 「天気悪いいけど、回収に行ってもらえるかな?」
ロードサービス会社 「おまかせください」
だと、法的責任の追及は無理だろうね。
162:名無しさん@1周年
18/03/03 14:20:34.93 ASKwl4JD0.net
>>59
北海道だもん、国道からそれたら圏外なんてザラだよ
163:名無しさん@1周年
18/03/03 14:20:40.14 XovR7uMU0.net
>>152
圧力があったって思いたいだけの人が何言ってんの?
164:名無しさん@1周年
18/03/03 14:20:42.43 4BhjTpzg0.net
おれは明大卒の元JAF職員なんだけど
165:名無しさん@1周年
18/03/03 14:21:00.60 Ikgeaz9y0.net
鹿狩りという本人の証言の裏は取れているのか
166:名無しさん@1周年
18/03/03 14:21:01.87 S4TxFRB90.net
必ず椰子には、余罪、常習犯だ
167:名無しさん@1周年
18/03/03 14:21:05.28 8l9Cu2Om0.net
おい!横山!!
168:名無しさん@1周年
18/03/03 14:21:09.22 wmA8W3VYO.net
>>124
懲戒解雇やな
169:名無しさん@1周年
18/03/03 14:21:25.78 lvd6DA770.net
受信料を使って作るのは
ねほりんぱほりん
のような下劣なものばかり
170:名無しさん@1周年
18/03/03 14:21:28.32 fH19LjK40.net
>>161
普段、「忖度」の単語を好んで使う人は今回の件では使わないだろうねえ。
171:名無しさん@1周年
18/03/03 14:21:37.88 jP6NIlrS0.net
鹿さんを快楽で殺してしまうの?
猫殺しと何が違うの?
172:名無しさん@1周年
18/03/03 14:21:39.89 FUYRyuVm0.net
助けに行かないという選択も必要だわ
173:名無しさん@1周年
18/03/03 14:22:10.51 S9NJj5Uv0.net
>>154
ミスリードだわな
普段からそういうことをやっているという証左
174:名無しさん@1周年
18/03/03 14:22:17.10 ZDKXHqf70.net
雲仙普賢岳火砕流では避難勧告を無視したマスコミが避難区域に入り込んで、
民家の電気や電話を勝手に使って地元民が怒り、地元消防団や警察が見回りにいって
30人以上が火砕流に巻き込まれて亡くなった。死者はすべて避難勧告地域内だった。
175:名無しさん@1周年
18/03/03 14:22:41.18 OXAgTCB60.net
横山寛生
こいつの名前を忘れるな
176:名無しさん@1周年
18/03/03 14:22:49.06 5NRM4RzY0.net
俺様は天下のNHK様やぞ
猛吹雪だろうがさっさと俺様の車取ってこい!と27歳の若造さん
177:名無しさん@1周年
18/03/03 14:22:59.13 Ov14ZlB20.net
>>154
中日新聞の今日の朝刊では休暇で鹿狩りではなく
取材の為移動中に。。になってたぞ
なんで新聞屋がNHKに忖度してんだよ(怒
178:名無しさん@1周年
18/03/03 14:23:11.60 8BF0hr4j0.net
>>123
鹿が血を流して苦しんで死ぬのが見られれば満足で、食用に供するつもりがハナから無い。
完全に鹿の血流が止まると、寄生していたダニが血を吸えなくなって人間の方に移動してきて大変だから、
止めを刺さないで瀕死の状態のうちにその場を離れるんだろう
179:名無しさん@1周年
18/03/03 14:23:42.34 wmA8W3VYO.net
>>131
俺は林道マニアだが、林道はサービス外だろ
俺ならサービスは呼ばず自決する
180:名無しさん@1周年
18/03/03 14:24:00.21 WT3BmuNv0.net
>>159
そうだよ。記者に責任有るからねぇ。
181:名無しさん@1周年
18/03/03 14:24:01.02 5NRM4RzY0.net
>>175
忘れて貰うためにNHKは慌てて削除してるようだ
横山 寛生
室蘭放送局苫小牧支局記者 2016年からアイスホッケーのまち苫小牧市を拠点に、「アイヌ民族のいま」
「北極海航路経由地目指す苫小牧港」「恐竜化石・むかわ竜」「シシャモ増減の秘密」など幅広く取材中。
URLリンク(web.archive.org)
182:名無しさん@1周年
18/03/03 14:24:23.05 XIIIY/uF0.net
ペンは、剣(権)よりも、強し
大NHKの記者なら、零細企業の1つや2つ、潰すのは造作も無い事
183:名無しさん@1周年
18/03/03 14:24:37.87 imnzjuPx0.net
>>104
実際にスラッグ弾で鹿撃ってる人なんてたくさんいるぞ
大物用として売られてるのに鹿撃てないならスラッグ弾の意味がない
184:名無しさん@1周年
18/03/03 14:24:55.71 WT3BmuNv0.net
>>163
そうだよ。圧力でも無ければ死にに行くこともないだろうしねぇ。
185:名無しさん@1周年
18/03/03 14:24:56.88 X6Jy47p20.net
NHKは社員の名前を自社のニュースでは出しません
NHKは社員の所在について知らないと言ってます
NHKは社員から聞き取りすらやってないと言ってます
NHKは今回の事故について社員にきちんと釈明すらさせてません
186:名無しさん@1周年
18/03/03 14:25:25.55 AQxfS0oj0.net
>>163
これだけ隠蔽しておいて、圧力が無いと言える根拠は?w
187:名無しさん@1周年
18/03/03 14:25:43.80 UVuHbler0.net
>>177
仕事中ならそれはそれでNHKの責任が出てくるような
188:名無しさん@1周年
18/03/03 14:25:45.23 R08rtW6g0.net
愚かにも程がある
NHK職員は報道なんか無視してるのか?
生命に関わる暴風雪の警告
数年前の暴風雪で亡くなった報道とかどう捉えてるんだ?
どの口で報道してるんだ!?
189:名無しさん@1周年
18/03/03 14:26:03.17 WO1lpShK0.net
>>176
言うこと聞く奴が居るわけないな
190:名無しさん@1周年
18/03/03 14:26:15.69 5W1w5JHF0.net
迷惑w
さすが言葉のプロフェッショナルw
191:名無しさん@1周年
18/03/03 14:26:17.58 XovR7uMU0.net
>>180
>ただ人を見下してごり押ししたにしては、自分も同行して遭難している。
>と言うことは、そのごり押しはよほどの動機があったように思えるよねぇ。
ただの陰謀論好きじゃん、あほらし
助けに行く行かないはレッカー屋の判断
客は依頼するだけ
責任は感じるだろうけど法律的には難しい
192:名無しさん@1周年
18/03/03 14:26:52.36 c5O17wQX0.net
一人で何でもやらなきゃならん田舎の支局長なのに鹿狩りやる暇なんてあるのかな?
取材の移動中だったのか?
193:名無しさん@1周年
18/03/03 14:27:07.00 HeUgdsR70.net
>>157
困ったときのお助けマンだから断然JAFだな。
東大卒のNHK記者なんて庶民にとってクソの役にも立たない。
居ても居なくてもいいわ。
194:名無しさん@1周年
18/03/03 14:27:19.50 gyB5Eo2b0.net
東大卒でNHK支局長のエリート様は上級国民ぶって一般庶民を見下してるんだろうな
195:名無しさん@1周年
18/03/03 14:27:32.75 HJ3yypOn0.net
ロードサービス 「この天候では無理です」
横山寛生 「じゃあ明日ならできるのか?今日の雪で車が完全に埋まって回収できなくなったらおまえが弁償するのか?
損害賠償請求するぞ、ああ?」
こんな感じか
196:名無しさん@1周年
18/03/03 14:27:52.55 XovR7uMU0.net
>>186
逆に圧力があったって証拠は?
生き残ったレッカー屋が証言したか?
197:名無しさん@1周年
18/03/03 14:28:10.89 +YrlSMK80.net
死んで、遺族にお詫びしろや!
198:名無しさん@1周年
18/03/03 14:28:20.14 jP6NIlrS0.net
動物を殺すことに快感を覚えるような奴が今回人殺しをやっちゃったんだろ
癖にならないのかね
199:名無しさん@1周年
18/03/03 14:28:27.02 Acl/uC3X0.net
横山寛生、FBやら記事やら消しまくってるんだよなぁ
少なくとも不法侵入は確定として他になんかあるんじゃねーの
200:名無しさん@1周年
18/03/03 14:28:30.07 X6Jy47p20.net
支局長なら,地元の警察とかにも乗り込んできちんと取材に応じろと怒鳴り込んでいるんだろうな
201:名無しさん@1周年
18/03/03 14:28:35.71 wmA8W3VYO.net
林道はサービス範囲外だぞ
呼ぶなよそんなとこへ
202:名無しさん@1周年
18/03/03 14:28:50.66 lKm2fYTC0.net
/\___/ヽ
/'''''' '''''':::::::\
. |(●), 、(●)、.:| +
| ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::| 趣味は鹿狩りです
. | `-=ニ=- ' .:::::::| +
\ `ニニ´ .:::::/ +
,,.....イ.ヽヽ、ニ__ ーーノ゙-、.
: | '; \_____ ノ.| ヽ i
| \/゙(__)\,| i |
> ヽ. ハ | ||
203:名無しさん@1周年
18/03/03 14:28:58.56 S2YNWIvo0.net
真冬状態のこの時期に
飛び散る散弾で数メートルの至近距離じゃなきゃ
無理だ鹿猟はないしかも単独で
こいつライフル所持してたなライフル弾も・・・ライフル競技国体級選手じゃなきゃ例外はない完璧無理だ。
20才取得が常識だ。
こいつは27才だし・・・w あやしい実に・・・w
204:名無しさん@1周年
18/03/03 14:28:59.79 DM8sVppi0.net
国民の為に取材し報道する立場の半公務員のNHKが取材されてどうする?
国民から金を取り放題のNHK、この際NHKは民営化すべきだ。
205:名無しさん@1周年
18/03/03 14:29:11.15 5NRM4RzY0.net
>>177
マジ?
NHKが鹿狩を隠しても
別記事でいくらでも鹿狩とあるのに
今更取材の為と書くとかどういうことなんだ
206:名無しさん@1周年
18/03/03 14:29:30.03 dTScLfKm0.net
間違っていたら指摘してくれ
札幌管区気象台 竹田康生予報課長: 2月28日会見。
「北海道地方は3月1日に天気が急変し、2日日中にかけて、人命にかかわるような暴風雪や大雪となる恐れがあります」
初めて「人命にかかわる」という表現を使い、最大級の警戒を呼び掛けたのには、 ある理由がありました。
2013年、道東地方の中標津町では、親子4人が吹きだまりで動けなくなった車の中で死亡。
オホーツクの湧別町では、雪の中で娘をかばうように父親が亡くなるなど、全道各地で計9人が命を落としました。
「ただ警戒を呼びかけても伝わらない」
悲劇を教訓に、気象台では「数年に1度の猛吹雪」「見通しのきかない猛吹雪」など、より具体的に危険を呼びかけるようにしました。
さらに今回、悲劇を繰り返さないために「人命にかかわる」と訴えた気象台のメッセージは、どう生かされたのでしょうか?(一部UHB放送より)
見えてくるのはNHK隠蔽体質だ
この気象庁の「人命にかかわる」メッセージは報道に関わるNHK職員は承知していた
この警告にも係らず鹿狩りに行った(第一のミス)
何らかのかたちで侵入禁止の林道に入った(第二のミス)
報道に係るものが自分が体験した惨事を全く報道せず雲隠れ
瞬時でNHKは氏名を非公開として記者本人はFBを閉鎖した(第四のミス)。
本人は公には謝罪すらしていない。謝罪したのは上司のNHK札幌放送局(第五のミス)。
その他、ロードサービスが不慣れで死亡したとかはお門違い
「数年に一度の人命にかかわるような暴風雪や大雪」を認識するのはロードサービスの
仕事ではないからだ。実際、最終的には自衛隊が出動している。
とにかく事件の発端はNHK苫小牧の記者に始まることには、疑いはない。
207:名無しさん@1周年
18/03/03 14:29:31.30 R08rtW6g0.net
過去の教訓が全くいきてない
しかも報道側のNHK記者が
人命に関わる暴風雪や大雪おそれ
気象台によりますと、今回の低気圧は、平成25年3月に道内で9人が死亡する被害が出た暴風雪の時と同じ規模に発達する可能性があり、
人命に関わる暴風雪や大雪となるおそれがあります。
気象台は、猛吹雪や暴風、吹きだまりによる交通への影響に厳重に警戒し、
屋外での行動は危険だとして外出を控えるよう呼びかけています。
URLリンク(www3.nhk.or.jp)
208:名無しさん@1周年
18/03/03 14:29:44.51 8BF0hr4j0.net
>>181
「アイヌ民族のいま」
……ああ、そっち系ですか…
209:名無しさん@1周年
18/03/03 14:30:06.74 X6Jy47p20.net
東大卒のキャリア社員なんだろう
将来の幹部候補生だろう
210:名無しさん@1周年
18/03/03 14:30:29.40 EFv0jcvX0.net
不法侵入して人殺したのかよ
211:名無しさん@1周年
18/03/03 14:30:29.85 U4CCpbzx0.net
情報の洪水やめろ
212:名無しさん@1周年
18/03/03 14:30:36.13 fH19LjK40.net
別にNHKに限らず左翼労働組合の皆様は下請け社員の命を物の様に扱うのは珍しくないですよ、と。
普段、「忖度」と言いつづけている左翼の皆様は今回の件では「強制強要の事実はなかった」180度態度を変えますよ、と。
213:名無しさん@1周年
18/03/03 14:30:47.69 HJ3yypOn0.net
>>157
NHK見ないから要らない
レッカー屋>>>>>>>>>>>>>>>NHKの池沼鹿男
214:名無しさん@1周年
18/03/03 14:31:11.96 wKK2Thc/0.net
>>171
上流階級のたしなみの文化として定着しているかどうかの違いだな
鹿狩は肉を食えるからいいが英国の狐狩りなんか動物を弄ぶ娯楽でしかないから
だが貴族のたしなみだ
215:名無しさん@1周年
18/03/03 14:31:21.85 2KWGFg2x0.net
>>37
マジデ?w
よっぽど都合が悪いんだろなあ
216:名無しさん@1周年
18/03/03 14:31:24.00 6TxPRBNt0.net
NHKがいらんことして横山記者関連の記事をそっと削除したりしなければ
横山記者がFacebookのアカウントを救助されてから削除したりしなければ
こんなに燃え上がってなかったと思うぞ?
ここまできたらもう無理だね
217:名無しさん@1周年
18/03/03 14:31:27.11 dfuScOet0.net
上級国民様の典型例?
218:名無しさん@1周年
18/03/03 14:31:32.55 hpyv6w9HO.net
鹿打ちとは渋い趣味だな
219:名無しさん@1周年
18/03/03 14:31:39.02 F6LVkW220.net
>>177
それだと話も変わってくるなぁ
やっぱ謝罪文だしたのは理由がありそう
220:名無しさん@1周年
18/03/03 14:31:49.70 VRD4/w8j0.net
>>177
除雪されていない林道(鍵付きゲート有)を通って一体どこへ取材に行くつもりだったんでしょうね?w
221:名無しさん@1周年
18/03/03 14:31:56.29 y8yA5ihO0.net
>>177
それが本当ならNHKが一人で取材するかねえ
なんか隠そうとしてるように思えるな
222:名無しさん@1周年
18/03/03 14:32:30.90 htEnTyFz0.net
これ車回収してもらうついでに
猛吹雪の中作業してる映像撮りたかったんじゃないの
ニュースで使う為に
223:名無しさん@1周年
18/03/03 14:32:59.61 WT3BmuNv0.net
>>191
陰謀論好きは認めようw
故に、おまえの理論がつまらなすぎて退屈なんだ。
224:名無しさん@1周年
18/03/03 14:33:47.43 YWWJV93h0.net
鹿狩りは要急で必要な義務だからな、仕方ない。
225:名無しさん@1周年
18/03/03 14:33:51.46 WO1lpShK0.net
>>203
数メートル離れたら当たらないって重度の乱視とか末期のアル中とか?
226:名無しさん@1周年
18/03/03 14:34:03.10 8BF0hr4j0.net
>>195
べつにNHKや横山寛生記者をかばうわけじゃないが、
そういう上から目線の横柄なセリフを吐くのは、むしろ朝日新聞の記者の方が似合ってる気がする
経験的に
227:名無しさん@1周年
18/03/03 14:34:06.46 T2TWQ8eJO.net
>>222
そういうのはあるかもね
228:名無しさん@1周年
18/03/03 14:34:26.61 qZv8FXW60.net
NHKは取材名目で鹿狩りが出来るのか
229:名無しさん@1周年
18/03/03 14:34:35.75 F6LVkW220.net
>>222
それ ありそうだな
230:名無しさん@1周年
18/03/03 14:34:38.85 YyMxehfT0.net
>>157
レッカー
231:名無しさん@1周年
18/03/03 14:34:41.40 q7EBejFz0.net
>>183
猟犬使ってグループで追い込み猟やって待ち伏せで至近距離から撃つでもしなけりゃスラッグ弾で鹿なんて撃てない
ライフル銃のように照準どおりに真っ直ぐ飛ばないし威力もないからな
232:名無しさん@1周年
18/03/03 14:34:56.82 LrE23C+50.net
>>222
たぶん猛吹雪の凄さを撮りたかったのはあるだろうね
ほんと愚かだが
233:名無しさん@1周年
18/03/03 14:35:10.88 Acl/uC3X0.net
>>226
というか割とマスコミに共通してる特徴だと思うわ
ガチで特権階級と勘違いしてるし
234:名無しさん@1周年
18/03/03 14:35:18.79 S4TxFRB90.net
強制強要の事実が、間違いなく隠蔽されている。
ゲートやぶりと不法侵入および猟銃放置
当然、別件の余罪も枚挙にいとまがない。
警察犬使うべき
235:名無しさん@1周年
18/03/03 14:35:20.75 Kylg+Kk90.net
>>183
NHK叩ければ公安をなめてもいいと思うのはちょっとお門違いだよな
それに、スラッグ弾での狩猟なんて結構メジャーなのに
236:名無しさん@1周年
18/03/03 14:35:50.51 F6LVkW220.net
>>157
レッカー屋の方が俺には存在価値があるなぁ
住んでる地域が車社会なんで
237:名無しさん@1周年
18/03/03 14:36:14.02 wKK2Thc/0.net
>>222
持ち主も同行しているならありえる話だけどね
今はスマホで撮ったような映像もニュースで使えるしな
238:名無しさん@1周年
18/03/03 14:36:14.54 uZKtYtF80.net
午後5時過ぎ、携帯電話から警察に救助要請したのは、
亡くなった28歳の方なんだよね?
つまり携帯(スマホ)は通じる場所に居たんだよね。
GPSで位置情報を伝えるとか(座標がわかれば自衛隊がスノモで駆けつける)、
自分の位置を確認するとか(道に迷ったとの記事があるが)、
出来る状況ではなかったのかな?
239:名無しさん@1周年
18/03/03 14:36:25.46 JBDFrXOh0.net
山は私有地で、その林道も私有地だろ
勝手に入り込んで死亡事故を起こす屑HK
240:名無しさん@1周年
18/03/03 14:36:45.42 5NRM4RzY0.net
>>142
前スレ★8を見たけどレス番はそれ?
ざっと確認したがこの事なん?
【北海道猛吹雪】救援の男性死亡 NHK記者がロードサービス要請「鹿狩り」で、林道に侵入し立ち往生 NHK「迷惑かけお詫び」★8
スレリンク(newsplus板)
366
ガラポンTVで全録しているけど、
URLリンク(site.garapon.tv)
道森林局 石狩森林管理室 根田祥一 次長が
本来は閉まっているんです。まあだから、どうやって入って行かれたのかもわからないし、一応鍵はかけているんです。だからその鍵をなんらかの形で開けられて入っていかれたのしれないですね。
どうやって抜き出せばいいのか教えてくれ
241:名無しさん@1周年
18/03/03 14:36:52.23 c5O17wQX0.net
仕事中の事故なら更に大騒ぎになるからな
242:名無しさん@1周年
18/03/03 14:37:31.78 E0PJBtQi0.net
NHKは解散しろ
243:名無しさん@1周年
18/03/03 14:37:43.37 UbYkSeK90.net
アカが鹿狩りとか・・・日本はアカ狩りを始めた方がいい
244:名無しさん@1周年
18/03/03 14:37:54.36 JSAN1HSJ0.net
8名無しさん@1周年2018/03/03(土) 13:33:51.52ID:T2TWQ8eJO
NHKが日本のユダヤ教燭台の七鞘太刀を持つ北朝鮮韓国中国反日アメリカナダメキシコなどの
明治時代に日清日露戦争で赤コミンテルンユダヤインターナショナルレーニンによる
ソビエトボルシェビキや辛亥革命をやった
明治時代の日本維新の家族皇族魔族ユダヤ悪魔教の黒魔術自然魔術陰陽道仏教などの
「鍵」を持つ日本人を古代ギリシアオリンピック神話五輪中に
北海道にて鹿に換えられた日本人華族皇族武家などを密漁暗殺しようとしてたら
NHKが有罪鹿狩りを意図的に隠してれば隠蔽
鹿狩りの事実を掴んでいなければ無能
悪質隠蔽体質なのか
ポンコツ無能取材能力無しなのか
どっち?
245:名無しさん@1周年
18/03/03 14:38:28.94 F6LVkW220.net
丸山林道は国有林ではないかな?
246:名無しさん@1周年
18/03/03 14:38:53.23 KqG++OPZ0.net
>>208
久留米の私立中高から東大だから九州の人でしょ
苫小牧支局は2016年からだし
柳川出身と追跡してた人もいた
次々に削除されるからおかしいんだよね
247:名無しさん@1周年
18/03/03 14:39:09.08 6TxPRBNt0.net
>>240
その人がスマホで撮影してくれたやつダウンロードできるよ
807 名前:366[] 投稿日:2018/03/03(土) 04:12:57.80 ID:scLInAXe0 [18/18]
画面のスクショ
URLリンク(imgur.com)
URLリンク(fast-uploader.com)
PASS nhk
音大きいから注意
248:名無しさん@1周年
18/03/03 14:39:17.28 hpyv6w9HO.net
ぼんぼんだろな
249:名無しさん@1周年
18/03/03 14:39:41.46 ddRjhhqU0.net
>>206
28日に鹿狩りして当日中に帰るつもりだったんじゃないの?暴風雪は翌1日
250:名無しさん@1周年
18/03/03 14:39:50.97 VpQQ7HR40.net
>>157
次にこいつがレッカー呼びつけたとき
お前が代わりに救出に行けばいいだけの話さ?
自然災害や戦争などが起きているとこに物見遊山に行って
救助を軽々しく呼びつけるやつは死んでいい
251:名無しさん@1周年
18/03/03 14:40:23.19 PKZSu35L0.net
責任取って切腹しろ
死んだやつが浮かばれない
252:名無しさん@1周年
18/03/03 14:41:17.40 wKK2Thc/0.net
>>239
鹿狩を趣味とするような者なら地主自体かその関係者という可能性も高いけどな
そちらサイドがあまり表沙汰にしたくないという可能性もある
253:名無しさん@1周年
18/03/03 14:41:17.59 JSAN1HSJ0.net
ベルギーの王族オーストリアマレアテレジアイエローの
黄色フリーメーソンユダヤオーストリアハンガリー皇帝帝国の
王侯貴族がベルギーのショコラチョコを売らない=ブリュッセルのローマ教皇庁の
カトリックとドイツ神聖ローマ帝国のカトリックEUが赤いフランス大東社極左革命コミンテルン
ギロチン革命ジャコバンの手に落ちたという意味になってるロシア革命100周年で
フランス孤独金蠱毒の戦いの黒魔術で争わされるから
254:名無しさん@1周年
18/03/03 14:41:32.42 2KWGFg2x0.net
>>246
NHKは隠蔽大好きなんだなあw
255:名無しさん@1周年
18/03/03 14:41:39.28 dPzVAoWG0.net
なにおめおめと帰ってきてんだこいつ?
銃殺刑にしろよ
256:名無しさん@1周年
18/03/03 14:41:40.13 XovR7uMU0.net
>>223
陰謀論ってのは裏を読んでるつもりで実は話を単純化してるだけだからね
何故、あの天候の中に救助に行ったのか→脅されたからって一番単純にしてるじゃん
○○は×?が企んだからって単純
リアルの方が色んな要因が重なってる
中間業者はレッカー屋に無理強いできないし、レッカー屋がダメだって判断すれば
客に丁寧に説明して天候が回復するまで待ってもらうのは普通の話
まぁレッカー車が記者の車の場所まで走れたので途中で引き返す判断が出来なかった
行ってから立ち往生しちゃって困ったってのがオチかと
257:名無しさん@1周年
18/03/03 14:42:05.31 XWqwIYXL0.net
昨日の夕方のローカル報道だとHBCが一番情報量多かったかな
林道管理してる人は普段林道入口には鍵がかかっているからどうやって入ったか分からないと言ってたけど
地元のハンター?の話で、入林許可を得ているハンターの一部は鍵の解除番号知ってたらしい
この記者も入林許可を得ていたとやってた気がするけど記憶があやふやなので他に覚えてる人いないかな
ただこの記者は軽自動車で林道に入ったとも報じられてたんだけど
救助された車は軽じゃなかったから
もしかしてロードサービスの二人の自家用車とかだったんだろうか
258:名無しさん@1周年
18/03/03 14:42:27.13 OIhsnm2L0.net
ケチケチケーってほんまクズしかおらんな
259:名無しさん@1周年
18/03/03 14:43:11.70 5NRM4RzY0.net
>>247
>本来は閉まっているんです。まあだから、どうやって入って行かれたのかもわからないし、
>一応鍵はかけているんです。だからその鍵をなんらかの形で開けられて入っていかれたのしれないですね。
画面のスクショ
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(fast-uploader.com)
PASS nhk
音大きいから注意
これが事実なら鍵を勝手に開けて林道に侵入したことになるぞ
マスコミは調べろよ
260:名無しさん@1周年
18/03/03 14:43:24.06 uZKtYtF80.net
散弾銃で鹿猟やってる人たくさんいるよ。
旭山動物園の園長もまだ散弾銃でしょ。
北海道のエゾシカは、わりと至近距離からも撃てるし。
バックショット(鹿弾)かスラッグ使うから、ライフルのような遠距離は無理。
261:名無しさん@1周年
18/03/03 14:43:45.14 yM3SpuE00.net
URLリンク(image.2chlog.com)
262:名無しさん@1周年
18/03/03 14:43:52.23 T/dsquB60.net
公共放送剥奪しろ胸糞悪い
263:名無しさん@1周年
18/03/03 14:45:07.87 c5O17wQX0.net
どちらにせよ自分の顔に泥塗ってその上にパイ投げされたような話だな
264:名無しさん@1周年
18/03/03 14:45:08.05 S4TxFRB90.net
1日当日の天候は異常だった。
とにかく椰子の証拠の隠滅は、常軌を逸した行動だ。
いったい何を隠そうとしているのだろう
265:名無しさん@1周年
18/03/03 14:45:26.80 5NRM4RzY0.net
>>261
嫁が妊娠中に浮気した宮崎ってアホ面議員に似てるな
266:名無しさん@1周年
18/03/03 14:45:35.73 vJfeswi50.net
>>40
っていうか、多少うがった見方が入ってるかもしれないけど、
ここのロードサービス会社は、JAFと損保会社から両方受けてたんじゃないかとは思うけど、
(当該会社HPによる。当該会社の特定は苫小牧民報による。)
こう言っちゃなんだけど、JAFはロードサービス自体が本業、だけど、保険会社ってそうじゃないよね。
まずは、発注した保険会社に取材して欲しいと思うけど、こればかりはどこもやらないんだろうなあ
267:名無しさん@1周年
18/03/03 14:45:39.68 UF6eXNCs0.net
「一人で鹿狩り」っていうのがウソ臭い
この点ギッチリ締め上げられるんじゃねーの
268:名無しさん@1周年
18/03/03 14:45:54.40 YvNYiJ/p0.net
上級国民らしいしNHK様の職員だから
底辺なロードサービスに怒鳴りつけて
車取ってこいや!って感じだろうな
大体想像できる
今は死んでも迷惑掛けやがってって感じで怒ってそう
269:名無しさん@1周年
18/03/03 14:46:32.36 gli2JRiu0.net
>>177
昨日言われてた通り取材で鍵開けて林道に入った可能性が出てきたのか
そんな車を悪天候の中ロードサービスに回収させようとして
立ち会ってる中人を遭難させて自分も遭難したということは
それこそ休暇中でもないしモロNHKの問題になってくるな
270:名無しさん@1周年
18/03/03 14:46:38.17 ye0IwWSt0.net
28日からずっと車内にいたとしたら、なぜ警察に救助要請しなかったの?
この記者
271:名無しさん@1周年
18/03/03 14:46:47.67 eQdMQg6Q0.net
趣味で狩ってる奴は肉や毛皮が欲しいんじゃなく、動物が白目むいて苦しんで死ぬのを見たいらしい
猫殺しと大差ない
272:名無しさん@1周年
18/03/03 14:46:49.57 hLGKmHZ60.net
>>196
> 生き残ったレッカー屋が証言したか?
圧力こわい
273:名無しさん@1周年
18/03/03 14:47:17.05 vJfeswi50.net
>>267
ルールはっきりしないけど、指摘されてることとかことによっちゃあ
一人で行ったのが事実のほうがまずいのでは?っていう線もあるみたいだよねえ
マジだったら、まだ警察から帰してもらってないかもと。
274:名無しさん@1周年
18/03/03 14:47:20.22 At5uh7y10.net
迷惑かけてすまんなで済むのかw
人が死んでるんだぞwww
275:名無しさん@1周年
18/03/03 14:47:34.95 ChBw4ou90.net
サヨクは人殺し。
276:名無しさん@1周年
18/03/03 14:48:00.05 NxepZqrM0.net
まあNHKじゃなきゃこんなに騒ぐ問題でもないのも事実だな
277:名無しさん@1周年
18/03/03 14:48:22.59 KqG++OPZ0.net
>>240
★8 >>939
4、6、7枚目の画像が読売の初期の報道とHBC(地元局)のインタビュー
ガラポンTVを録画してる人はアップしようと頑張ってくれてたけど朝方に寝落ちすると言って力尽きた
278:名無しさん@1周年
18/03/03 14:48:53.29 6U1Bbqmx0.net
NHKの人間は平民の命は軽いと思ってるんだろうな
279:名無しさん@1周年
18/03/03 14:49:26.32 6TxPRBNt0.net
>>259
なんか鍵の番号は公開されてるらしいし、入林許可証もらってれば違法ではなさそうなのよ
狩猟期間も期間内らしいし
問題あるとすれば
・車に銃を置いてあったとすれば銃刀法違反
・不要不急の外出をしないようにと言っているNHKの記者が天気が戻るまで放置でも良かった車を取りに行った道義的責任
・単純な事故ならなぜ「NHKは横山記者の関連記事をそっと削除しているのか」「横山記者は救助された後にFacebookのアカを削除したのか」
・ロードサービスと現場についてから救助までの時間経過の異常
こんなとこかな
280:名無しさん@1周年
18/03/03 14:50:06.31 5SxLB7CL0.net
人命に関わる暴風雪をコイツが信じなかったように
NHKの発表自体が信じられるものじゃないからなぁ
281:名無しさん@1周年
18/03/03 14:50:15.44 OMYrvzLI0.net
何を今更
犬HKの存在が迷惑なんだよ
282:名無しさん@1周年
18/03/03 14:50:19.85 S2YNWIvo0.net
鹿、イノシシ、クマ何でもいいが
猟をする人間は殺すのはやはり気が引ける
どうせ仕留めるならヘッドショットが基本だわ
ほんと散弾はバラバラ弾で獲物は悲惨な状態だ
絶命寸前で逃げ纏い暴れ地獄絵図
だから猟師はライフル銃で頭を狙い即死させるのだ
この時期の散弾は鹿猟はぼない。
283:名無しさん@1周年
18/03/03 14:50:37.57 UF6eXNCs0.net
>>273
「ただ発砲したかっただけ」ってセンがでてくる
または「取材(NHKに責任)のごまかし」
284:名無しさん@1周年
18/03/03 14:50:47.20 We/UuVF60.net
人殺しておいて、迷惑かけお詫びだけとか
随分と危機管理がしっかりしているようでw
285:名無しさん@1周年
18/03/03 14:51:22.37 8l9Cu2Om0.net
よ・こ・や・ま!
よ・こ・や・ま!
286:名無しさん@1周年
18/03/03 14:51:35.19 8BF0hr4j0.net
>>252
久留米~柳川出身
アイヌ関係の差別ビジネス取材
まあ、BかZかLGBTか…公にしにくい方面と関係あるのかもね
287:名無しさん@1周年
18/03/03 14:52:09.20 6TxPRBNt0.net
あと銃刀法が改正になってライフル銃所持許可が10年→5年に短縮されているという話もある
もしそうならライフル銃の可能性もあるので書いておく
288:名無しさん@1周年
18/03/03 14:52:09.27 Mb6ZN01U0.net
>>266
ただ保険会社は支払う側だから双方の行動が適切だったか警察より調べるだろうね
払う払わないで訴訟にならないと公にはならんだろうが
289:名無しさん@1周年
18/03/03 14:52:09.59 wKK2Thc/0.net
いずれにせよ
自信満々のレッカー屋がイキって行ったら二重遭難しましたってだけの話にしか思えん
無理な仕事は断ればいいだけなんだから
レッカー屋なんて市街地の晴天だって規定に少しでも合わないような仕事は
「それは無理です、他をあたって下さい」って平気で断ってきやがるしな
290:名無しさん@1周年
18/03/03 14:52:47.64 YwoF766A0.net
で入ってた保険会社の名前は?
さぞ碌でもない会社なんだろうな
291:名無しさん@1周年
18/03/03 14:52:47.89 Cj4MvZSo0.net
休みに何しようが会社は関係ないだろ
阿保なのは吹雪の中除雪車歩いて迎えにに行ったロード会社の社員だろ
何でもかんでもNHK叩きたがる馬鹿ども低能を自覚しろ
292:〈(`・ω・`)〉Ψ
18/03/03 14:53:00.16 fJ8VYYao0.net
むなしく響く「不要不急の外出はできる限り控えるようにしてください。」
心にもないことをNHKは言っていたんだな・・・と視聴者は見てるわけで
293:名無しさん@1周年
18/03/03 14:53:02.48 XovR7uMU0.net
>>266
客→保険会社→中間業者(複数の保険会社と契約)→全国のレッカー屋ってのが基本的な仕事の流れだけど
経験上、中間業者から無理強いされた事はないよ
どちらかと言えばJAFの方が大雑把で傲慢
294:名無しさん@1周年
18/03/03 14:53:21.21 gli2JRiu0.net
車に残ってる方も遭難して救助されてんだから、注意喚起してる放送局の職員が無駄に遭難して
救助で忙しい時期にたくさんの救助隊のお世話になっただけだって
十分咎められていい案件だよ
295:名無しさん@1周年
18/03/03 14:54:05.33 Dqwm8Ksl0.net
次の日から天気が悪くなるから鹿狩りに行った、ってのはまあ別に良いけど(本当は良くないが)
だったら車がハマった時点ですぐ連絡すればいいのに
一旦家に帰って時間が経過して天候が悪化してから連絡して車を取りに行かすとか馬鹿か
もっと早く連絡が来てたらひょっとしたらロードサービスの人は死なずに済んだかもしれないのに
そもそも本人は家に居るのだから車なんて天候が回復してから取りに行けばいいんだし
296:名無しさん@1周年
18/03/03 14:55:33.29 IT4QF8jQ0.net
時既にお寿司
297:名無しさん@1周年
18/03/03 14:55:43.53 vJfeswi50.net
>>279
1.鍵の番号はどこで公開されてるんですか?
雑にだけど林野庁のHPにそんなの見当たらなかったぞ 番号式の場合はあるとかは書いてあったけど。
4649とか5963 とか な○Jじゃないのかと
298:名無しさん@1周年
18/03/03 14:55:47.90 5NRM4RzY0.net
猛吹雪の中、我が子を救う為に覆いかぶさって亡くなった父親の事が
何度も何度も報道され
「ホワイトアウトという吹雪はこんなにも恐ろしいんですよ、だから不要不急の外出はしないでね」
としつこく報道されてたけど
この我が子を救った父親と合わせて
身勝手な道楽の為に28歳の若いロードサービスの男性を殺したNHK記者の例も
今後は報道して欲しいですね
299:名無しさん@1周年
18/03/03 14:56:07.26 YwoF766A0.net
N社員イライラ発狂で笑える
300:名無しさん@1周年
18/03/03 14:56:10.80 6TxPRBNt0.net
>>295
そこだよね
28日の天気が良い段階で午後五時に埋まったのであれば、そのままロードサービス呼べばいいじゃねぇかと思う
なんで3/1深夜1時やねんってのがまずおかしい
ココらへんになんかありそう
301:名無しさん@1周年
18/03/03 14:56:48.53 8BF0hr4j0.net
>>282
いや、だからこいつは鹿が断末魔の苦しみにのたうち回るのを眺めるのが楽しい人なのよ
即死なんかさせたら、マダニが移って来て大変でしょうが
302:名無しさん@1周年
18/03/03 14:56:52.17 vJfeswi50.net
>>288
いや、本業でやってると事おまけでやってるとこに差がなかったかを論点にしてる。
303:名無しさん@1周年
18/03/03 14:56:58.42 XWqwIYXL0.net
改めて記事見たら時系列がよくわからん
>筒井さんら3人が分乗したロードサービスの車2台は3月1日午前1時ごろ、記者の車近くで立ち往生。
>1日午後5時15分ごろ、筒井さんから110番があり、道警や陸上自衛隊が捜索していた。
午前1時にはもう立ち往生してたのに、亡くなった人から警察に通報あったのが午後5時15分頃?
この間ってみんな何やってたんだ?
304:名無しさん@1周年
18/03/03 14:57:18.69 6TxPRBNt0.net
>>297
★9だったか★8のスレに書き込んでた人いたよ
どっかの官公庁のサイトだって書いてたと思う
305:名無しさん@1周年
18/03/03 14:57:19.30 c5O17wQX0.net
何かやらかして誰も来ない林道に逃げ込んだのか?
衝突無しでも、取材中の事故で相手がいれば困るからな。
306:名無しさん@1周年
18/03/03 14:57:29.90 fc9+K01k0.net
>>267
狩猟のブログとか見てると本土のシカでも四、五人で猟をするようだね。
獲物が川に落ちたりした時に引き上げなきゃいけないし、そのあとクルマに運ばないといけない。
狩猟ポイントを知り尽くしたベテラン猟師なら天候を味方にすることもできようが、最近苫小牧に赴任したようなお遊びハンターだったら、事故を起こすのがオチです。
307:名無しさん@1周年
18/03/03 14:57:48.46 2KWGFg2x0.net
>>276
そこよ。地元マスコミがなんで刺したのか。
伏せときゃロードサービスの判断ミスと異常気象で終わった話。
308:名無しさん@1周年
18/03/03 14:58:03.81 vJfeswi50.net
>>304
ひとつだけなら俺も見たと思うぞ
それのことをより具体的に書いたはずだ
確認してこいよ
309:名無しさん@1周年
18/03/03 14:58:55.01 wKK2Thc/0.net
>>295
要請すること自体には何ら問題性はないだろ、無理なら断ればいいだけなんだから
それを上司か本人かは知らんが欲を出して仕事に食いついた結果でしかない
310:名無しさん@1周年
18/03/03 14:59:18.46 gli2JRiu0.net
>>298
なんならそのロードサービスの仕事の進め方や
若い男性社員への命令系統に問題がなかったのか
クローズアップしてもらってもいいね
普通に問題あるし
そんな特集が組まれたらいろんなことが浮き彫りになるのは必須
311:名無しさん@1周年
18/03/03 15:00:01.28 Q1sZypmq0.net
>>300
進入禁止の山なんて行けない、天気予報も猛吹雪だから行けないって断られ、
おまえの取引先の有力者知ってるけど?とか圧力かけたんじゃね?
312:名無しさん@1周年
18/03/03 15:00:07.73 zU7HtKmR0.net
>>1
警察発表そのまま載ってるのはどこよ?
313:名無しさん@1周年
18/03/03 15:00:22.77 pNd3iXEf0.net
禁猟期間に密漁してたからすぐに通報できなかったんじゃ
罰金30万確定だし、懲戒免職にすべきだよね。
314:名無しさん@1周年
18/03/03 15:00:26.51 K8kpzAnV0.net
人殺しといてすいませんで済ますNHKヤバない?
315:名無しさん@1周年
18/03/03 15:00:36.17 fH19LjK40.net
>>298
道楽っていうのはどうだろうね?
取り寄せできないから確認不可能だけど>>177によれば中日新聞は「取材で移動中」と報道したみだけど。
NHKが何かを隠そうとしているが、その何かが「取材中」だというのが一番しっくりくる。
もし取材のためだったら雲仙普賢岳噴火の教訓が全く生かされずに一般人を死に追いやったと猛批判受けるだろうね。
316:名無しさん@1周年
18/03/03 15:01:03.45 KqG++OPZ0.net
>>257
入山許可を取っていたかは未だに不明
許可取ってたら管理局の職員のインタビューでどうやって入ったんだろうとは言わないと思う
地元の方のインタビューでも林道は除雪していないしこの時期車で行くのは考えられないと言ってる
横山の車が軽自動車なのはキー局でも報道してた
ジムニーぽい絵だった
報道に出ている4駆2台はロードサービス会社の車
軽自動車は林道にスタックしたままなのかもしれない
317:名無しさん@1周年
18/03/03 15:01:08.74 Acl/uC3X0.net
>>311
雲仙の時は相当数巻き込んで殺したもんなぁ…
318:名無しさん@1周年
18/03/03 15:01:10.68 6U1Bbqmx0.net
NHK擁護派の被害者叩きが酷いんだな
319:名無しさん@1周年
18/03/03 15:01:53.75 8FiOQB1c0.net
>>300
>>1によると28日17時に記者がロードサービス要請してロードサービスがついたのが1日午前1時
320:名無しさん@1周年
18/03/03 15:01:57.31 5NRM4RzY0.net
>>315
多数報道されてる鹿猟なら道楽でしょ
駆除なら数名の猟友会と共に行動する
321:名無しさん@1周年
18/03/03 15:02:17.40 vJfeswi50.net
>>309
過失の按分を考えれば、業者側責任もあるのはある。
法的責任までとえるかは、特段のものが更に出ない限りは今のところ未知数。
しかし、そうであっても、他ならぬNHKの記者あるいは支局長のポジションだったら、
これから気象の悪化を死ぬほど他ならぬNHKが繰り返し呼びかけてる状況にあっては、
やっぱり行かない方向に持っていく責任もあっただろ
自らも遭難して救助されてるし。
322:名無しさん@1周年
18/03/03 15:02:43.96 WT3BmuNv0.net
>>303
空白の16時間。そこにドラマがあるワケよ。
323:名無しさん@1周年
18/03/03 15:02:48.32 KqG++OPZ0.net
>>313
A地区だから3月末までエゾシカ猟は解禁
324:名無しさん@1周年
18/03/03 15:03:00.13 GJNIMoRv0.net
待ってた除雪車ってこのロードサービスの社長の運転なんだっけ
車の外に出たらホワイトアウトで遭難するような猛吹雪で民間業者の除雪車が対応できる?
NHK記者はなにがなんでも警察に連絡しないでこのロードサービスに全部やらせようとした気がする
325:名無しさん@1周年
18/03/03 15:03:09.82 Cj4MvZSo0.net
おぼれてる人を助けに行って、おぼれた本人は助かって助けに行った人が死ぬのはよくあること
おぼれた本人は申し訳ないという気持ちが残るだろうが、他人がおぼれた人を叩くことはないわな
人としてどうかしてる
326:名無しさん@1周年
18/03/03 15:03:29.41 gWkXMwv70.net
鹿狩りの経験あるのかね、一人で行ってさ
車に一人で積めないし、その場で解体なんかするなら刃物も持ってたの?
327:名無しさん@1周年
18/03/03 15:03:37.29 zU7HtKmR0.net
こそっと修正する前のやつ
訂正扱いでないということは間違いではない
こそっと修正するということは、間違いではないが都合が悪い、と
>>1
506 名無しさん@1周年 2018/03/02(金) 12:18:07.49 ID:l+wpHkcs0
道警苫小牧署の発表などによると、立ち往生した車は、NHK苫小牧支局の
男性記者(27)の乗用車。記者は休暇でエゾシカ猟のために入山し、2月28日
に立ち往生した場所に車を置いて帰宅。ロードサービス会社に救助を要請した。
死亡した男性は、30~40歳代の同僚2人と記者の計4人で、車2台で立ち往生
した場所に向かった。
読売だと一旦帰宅した後に出かけたことになっている
328:名無しさん@1周年
18/03/03 15:03:45.88 K8kpzAnV0.net
NHKに要請されたら断れる訳ないじゃん
断ったら何報道されるか分からんし
簡単に一般企業潰せるよ?NHK
329:名無しさん@1周年
18/03/03 15:03:54.47 fJEYyPLq0.net
NHKが謝罪というのもなんだな
休暇で林道とかわざわざ危険犯して完全に個人趣味で遭難したようなもんだろ
本人に記者会見させればいい。登山でも救出されたらよくやってるだろ
今回は救助のために死者まででてるんだし記者という立場ならそれくらい
やらせたほうがいい
330:名無しさん@1周年
18/03/03 15:04:04.22 vJfeswi50.net
特段に「圧力をかけた」作為があったことを示す報道はない一方、
気象の悪化の広報に、主体的に責任感を示した対応をしましたか?っていうとこは
関係者関係機関問われると思うね。
331:名無しさん@1周年
18/03/03 15:04:30.95 QUK7/i/b0.net
狩りに限らず釣りの場合も合鍵作って勝手に開けちゃうのなんて常識って気がするけどね
332:名無しさん@1周年
18/03/03 15:04:35.39 0eeTU6rp0.net
>>100
やめたら怒られるから。
会社と依頼者の責が問われるのであろうか
333:名無しさん@1周年
18/03/03 15:04:50.85 Cj4MvZSo0.net
>>324
除雪車なんてすべて民間業者だよ
334:名無しさん@1周年
18/03/03 15:05:09.63 XWqwIYXL0.net
>>316
ありがとう
やっぱ軽自動車なのか、無謀だな
昨日の録画しとけばよかったなあ・・・
335:名無しさん@1周年
18/03/03 15:05:10.44 fH19LjK40.net
>>329
左翼が大好きな「説明責任」を果たすべきだよね。
336:名無しさん@1周年
18/03/03 15:05:41.45 6U1Bbqmx0.net
NHK職員の感覚が平民どもの命は軽いんだから助けて当然、って感じなんだろうな
337:名無しさん@1周年
18/03/03 15:05:56.84 vY09P8wl0.net
_人人人人人人人人人人人人人人人_
> NHKの火消しが出たぞ!!! <
 ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
三 ( ´・ω)
三 ー(‐∪─→
三 / ̄ ̄ ̄ 》  ̄\
三三 | U ・ |
三 と| ι| | 三┏(>>22)┛三┏(>>157)┛三┏( ;´Д`)┛
三 /_∧∨ ̄ ̄/_∧U 三θ ┛┓ 三θ ┛┓ 三θ ┛┓
338:名無しさん@1周年
18/03/03 15:06:03.44 7fxr9wmq0.net
本当に鹿狩りかねー
339:名無しさん@1周年
18/03/03 15:06:11.66 gli2JRiu0.net
>>325
誰もおぼれてなかった
その例えでいうとからっぽの車は池に浮かんでるが
340:名無しさん@1周年
18/03/03 15:06:13.09 GTf/b38k0.net
猛吹雪の中で鹿を撃たなきゃ困るのか?道楽だろ
不要不急の外出を控えろという天候で このアホは出かけた
道楽に使う車を取りに行かせて 一人が亡くなった
道楽者が殺したのと同じ
341:名無しさん@1周年
18/03/03 15:06:30.10 bj563Qw60.net
うち、サービス業。
一般論だけど、社会的立場を盾にして無理強いするクズ多い。
あ、うちに限った一般論だーよ。
342:名無しさん@1周年
18/03/03 15:06:34.67 +TRuzMPj0.net
>>30
断れなかったじゃなくて、逆に金目当てで安請け合いしたんだろう。
基本出動距離から大幅に遠い場所だし
増員増車、特殊作業料で言い値で金額決められるからな。
欲に目がくらんだとしか。
経営者もしくわ現場責任者の判断ミス。
343:名無しさん@1周年
18/03/03 15:06:46.68 YwoF766A0.net
深夜1時に呼んだ奴と行かせた上司が全責任だな恥を知れよ。
よくあるとは思えないことだし、これは呼んだ奴が悪い
344:名無しさん@1周年
18/03/03 15:07:04.39 vJfeswi50.net
>>322
残りの三人ってどうしたのか
だれもそのごマスコミも接触できてないの?
逮捕のニュースはないけど 苫小牧署にいるんじゃねえの?
345:名無しさん@1周年
18/03/03 15:07:32.93 2KWGFg2x0.net
>>325
>人として
ははー、お偉いことでございますねーwww
高給取りは言うことが違いますな。
346:名無しさん@1周年
18/03/03 15:07:49.75 xY9zAyfd0.net
一番不思議なことは、いつもなら
これだけ叩かれるとネットで誹謗中傷が!!とか
言い出すのに、今回全く言わないんだよね
どこの局も
347:名無しさん@1周年
18/03/03 15:07:53.16 sfq5Mg8w0.net
猛吹雪の中でも、金を積むか恫喝をして愛車の回収に向かわせるぐらいNHK職員なら普通にやるだうけど
車の中で作業員をただ見殺しにしていたのか、何をしていたか伝える責任がある
やるべきことは隠蔽工作などでは無い
348:名無しさん@1周年
18/03/03 15:07:55.05 Mb6ZN01U0.net
>>297
ここじゃね?
URLリンク(www.rinya.maff.go.jp)
349:名無しさん@1周年
18/03/03 15:08:12.75 vJfeswi50.net
>>333
今回救助には自衛隊出てたけど、除雪機材は使わなかった?
350:名無しさん@1周年
18/03/03 15:08:26.61 gli2JRiu0.net
亡くなった人の遺族が会社やその他を訴えるような人なら問題が大きくなるだろうが
もう何かされてるかも
351:名無しさん@1周年
18/03/03 15:08:41.62 Cj4MvZSo0.net
一度帰宅したは、誤報だろ、誤報だから修正した
同業他社の不祥事は嬉々として報道するマスコミが、なんでNHKに忖度するんだ?ええ?
352:名無しさん@1周年
18/03/03 15:08:59.36 hCatVk8I0.net
お詫びですまない話
353:名無しさん@1周年
18/03/03 15:09:13.83 c5O17wQX0.net
>>324
よほど暇な会社じゃないとやらないよね
354:名無しさん@1周年
18/03/03 15:09:33.70 vJfeswi50.net
>>348
まじかよ(´・ω・`)だめじゃん(´・ω・`)
355:名無しさん@1周年
18/03/03 15:09:52.49 GJNIMoRv0.net
>>333
猛吹雪でも?
もっと早く警察に連絡すべきじゃなかったの?
結果的には道警と自衛隊が遺体を発見して残りの3人を救出したよね
356:名無しさん@1周年
18/03/03 15:09:58.60 5NRM4RzY0.net
>>325
誰もが泳ぐ様な穏やかな海や川で溺れたなら救助しにいくのは解る
しかし「ここで泳ぐと溺れ死にます!」と注意喚起されてる凄まじい濁流の海に勝手に入り
案の定溺れて、それを助けに行くのとでは全く違いますよ
この愚かなNHK記者は当然後者だと どんなお馬鹿さんにでもわかります
357:名無しさん@1周年
18/03/03 15:11:35.73 XWqwIYXL0.net
>>322
その間ずっと除雪車来るの待ってたけどこれじゃ見つけてもらえないヤバイってなって探しに出たのかなあ
あとこの記事だと亡くなった人の110番通報で警察・消防・自衛隊が動いたって感じだけど
他の三人の誰かも一人帰ってこないって110番通報したんだろうか 謎が多い
358:名無しさん@1周年
18/03/03 15:12:12.11 F6LVkW220.net
通常の料金の10倍払うよって言われたら揺らぐなぁ
359:名無しさん@1周年
18/03/03 15:12:15.17 UBzjDmNw0.net
鹿狩りって撃った鹿は持って帰るの?
3人で行ってたそうだけど車に乗るもん?
360:名無しさん@1周年
18/03/03 15:12:17.24 wgH93aQv0.net
雪の中鹿狩りに行くのもどうか思うけどさ
これでNHK職員が悪いって言ったら
台風や大雪の時にピザ頼んで配達人が事故死したら注文した人が悪いって言うのと同じだぞ
361:名無しさん@1周年
18/03/03 15:13:24.14 7GNUeacj0.net
人殺した変わらない行為。
NHK幹部はそれを理解して対処行動取れよな。
もみ消しとか通用しないぞ。
362:名無しさん@1周年
18/03/03 15:13:26.03 wKK2Thc/0.net
>>329
救助ではなく本人は歩いて帰ってきたが車だけピックアップしてくれって依頼だろう
引っかかる点があるとすればロードサービスの車が牽引用ではなさそうに思えるところだ
つまり車内に何かを置き忘れてたか何かで、それをとってきてもらおうとした事が考えられる
それが何かマズいものだったのか、そんな状況で行かせるのがあまりにも酷いしょーもない物だったか
そんなところだろう、例えば「明日からスマホ使えないと困るからとってきて」みたいなさ
いずれにせよ死亡は業者側の問題でしかない
363:名無しさん@1周年
18/03/03 15:13:51.52 vJfeswi50.net
>>348
もし、どこかのゲートのむこうだったら?そうじゃなくても林道か現場が国有林だったら?
>事故等があった場合は速やかに警察署及び森林管
>理署又は、最寄りの森林事務所に連絡して下さい。
連絡してないんじゃね? これに法令根拠があるかは調べてないけど
364:名無しさん@1周年
18/03/03 15:15:05.00 5NRM4RzY0.net
>>360
NHK「不要不急の外出控えて」→外出して車ハマった、助けろ
うむ、NHK記者は全く悪くないね
365:名無しさん@1周年
18/03/03 15:15:08.61 XovR7uMU0.net
>>347
記者としてちゃんと活動してるようだから、今回の事も何が起こったのかちゃんと
まとめる義務はあると思うよ
366:名無しさん@1周年
18/03/03 15:15:32.54 vJfeswi50.net
>>358
それ3人いってこの作業
10倍払ったら100万は軽く超えると思う
200万くらいは行くんじゃね?
367:名無しさん@1周年
18/03/03 15:15:40.86 /3E7poS2O.net
まだ10か(´・ω・`)
誰もNHKに興味持たなくなったか
368:名無しさん@1周年
18/03/03 15:15:44.02 YwoF766A0.net
対象がどこかの会社というだけで単発が都合良く擁護するよな
369:名無しさん@1周年
18/03/03 15:15:48.34 6TxPRBNt0.net
>>308
おらよ
ついでに鍵番が公開されてるpdfも探してきてやったぞ
URLリンク(www.rinya.maff.go.jp)
【北海道猛吹雪】救援の男性死亡 NHK記者がロードサービス要請「鹿狩り」で、林道に侵入し立ち往生 NHK「迷惑かけお詫び」★8
スレリンク(newsplus板)
>>308
960 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2018/03/03(土) 05:25:49.03 ID:Mb6ZN01U0 [18/20]
>>938
禁止ではないらしいぞw
林道ゲート解錠番号(取扱注意)
白老地区4649、苫小牧地区5963、むかわ地区1539
968 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2018/03/03(土) 05:28:41.37 ID:zuLKCipD0 [3/4]
>>960
おいおい。
お前大丈夫か?
アウト…
981 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2018/03/03(土) 05:36:18.65 ID:Mb6ZN01U0 [20/20]
>>968
アウトって、普通に林野庁のサイトで公開されてますがな
【北海道猛吹雪】救援の男性死亡 NHK記者がロードサービス要請「鹿狩り」で、林道に侵入し立ち往生 NHK「迷惑かけお詫び」★9
スレリンク(newsplus板)
981 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2018/03/03(土) 13:07:05.73 ID:Mb6ZN01U0 [3/4]
>>959
NO.は胆振東部森林管理署のPDFで絶賛公開中だ。
消される前に見とけ。
370:名無しさん@1周年
18/03/03 15:15:53.00 X1NCo4E30.net
>>356
自局で「不要不急の外出は控えて」って言ってるのにわざわざ林道なんて出かけてるんだから、
「今ここで泳いだら死にまぁぁぁぁす!!」と叫びながら川に飛び込んでるようなもんだ。
371:名無しさん@1周年
18/03/03 15:16:10.20 2KWGFg2x0.net
>>360
なるほどー。で、その書き込み10円?w
372:名無しさん@1周年
18/03/03 15:16:22.63 ZoXRWI370.net
なんでこんなにNHKの火消しが湧いてるの
373:名無しさん@1周年
18/03/03 15:16:53.30 xNdGVUn90.net
>>360
北海道の狩猟期間は1月31日まで
閉鎖された樽前山(活火山)の登山道に不法侵入して
鹿狩りするだけで、
複数の法律に違反してるよ
374:名無しさん@1周年
18/03/03 15:17:12.79 6TxPRBNt0.net
>>319
記者が一旦帰宅したって記事どっかで見た
読売だったかな
375:名無しさん@1周年
18/03/03 15:17:31.87 c5O17wQX0.net
>>360
林道にピザ配達してくれるのか
376:名無しさん@1周年
18/03/03 15:17:41.72 Lbuf4sbf0.net
>>1
迷惑どころじゃねえだろ
人が氏んで取り返しがつかないだろ
377:名無しさん@1周年
18/03/03 15:17:45.81 T2TWQ8eJO.net
>>351
NHK記者の名誉に関わるから謝罪して訂正しないといけないんじゃないかな
家に帰ったのに悪天候の最中にロードサービスを呼んだなんて、人聞き悪すぎる
読売新聞に正義はないのか?
ってなっちゃうよ
378:名無しさん@1周年
18/03/03 15:17:49.19 vJfeswi50.net
>>369
ををーえらいえらいじゃなくて、実在するようだなあ リンクも *.maff.go.jpだし…
すまんかったorz土下座して謝るわ
379:名無しさん@1周年
18/03/03 15:17:51.82 SDNmwaG+0.net
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
380:名無しさん@1周年
18/03/03 15:18:10.41 7IyoQTDd0.net
きちょロードサービスが
これが受信料徴収の見返り
381:名無しさん@1周年
18/03/03 15:18:25.28 0eeTU6rp0.net
だからジェイミーデイビスかクワイアリング・トーイングに依頼しておけば良かったものを。
382:名無しさん@1周年
18/03/03 15:18:47.11 6TxPRBNt0.net
>>378
許す
さぁ一緒にNHKを追い詰めよう
383:名無しさん@1周年
18/03/03 15:18:49.24 DFmP/+9H0.net
昨日の晩、テレ朝でニュースになってたけど
NHKはダンマリか?
384:名無しさん@1周年
18/03/03 15:19:27.87 Q1sZypmq0.net
>>360
一般道と進入禁止の山中を同列に語る馬鹿
385:名無しさん@1周年
18/03/03 15:19:32.59 gyzSsCahO.net
ライフル所持かな、慌てて銃は自宅に持ち帰ったが薬莢が車内に残したままだったかもよ。
386:名無しさん@1周年
18/03/03 15:19:35.81 F6LVkW220.net
>>362
取材中って報道もあるし
猟銃置いてきた説もあるけど
撮影用カメラとか載ってたのかもな
地方局の支部なんて何台もカメラないだろうから
それがないと次の日から仕事が何もできない
車はレンタカーでも仕事行けるけど
プロ用の撮影機器はレンタルないだろうし
というのは無いか?
無いかなー
387:名無しさん@1周年
18/03/03 15:19:37.30 ydVeDRkh0.net
酷い低気圧だったが被害は予想より少なかった。
唯一の死者一名がNHK記者のせいという事に怒りを覚える。
388:名無しさん@1周年
18/03/03 15:19:39.07 S4TxFRB90.net
「不要不急の外出はできる限り控えるようにしてください。」
唯一の致死事件
389:名無しさん@1周年
18/03/03 15:19:42.12 93F4jwlZ0.net
日本人殺し協会に改称すればいいのに
390:名無しさん@1周年
18/03/03 15:20:18.23 5NRM4RzY0.net
>>373
>北海道の狩猟期間は1月31日まで
マジ? と思って
北海道 狩猟期間 でググるとホントだな
URLリンク(www.pref.hokkaido.lg.jp)
10月1日から翌年1月31日まで
2月28日に狩猟ですか~
これは横山寛生クンやってしまったな
391:名無しさん@1周年
18/03/03 15:20:30.78 XovR7uMU0.net
>>366
そんなには行かんよ
レッカー代は保険会社持ちだけど契約によっては上限10万とか15万とか決まってるし
392:名無しさん@1周年
18/03/03 15:20:40.10 WB8VaeT80.net
ロードサービスの方々をNHKの魔の手から守るためにもNHKの職員を今日付けで全員解雇して廃局停波しろよ。残務処理と資産処分はついでにロードサービスの方々がやればいい。
ロードサービスの方々は日本人に不可欠だがNHKは今から3分後に完全にこの世から消え去っても誰も困らないどころか月々1500円以上の所得増、ビジネスホテルの料金値下げとかも含めればそれ以上だろ。
第一、売国でしかも全くつまらない糞番組しかないくせに強い地上デジタル放射電波は体にも悪いし局が減って電波減れば日本国民の健康増進にもなるしNHK消えろや
393:名無しさん@1周年
18/03/03 15:20:41.68 UPxTxI8X0.net
>>300
道警苫小牧署の発表などによると、立ち往生した車は、NHK苫小牧支局の
男性記者(27)の乗用車。記者は休暇でエゾシカ猟のために入山し、2月28日
に立ち往生した場所に車を置いて帰宅。ロードサービス会社に救助を要請した。
死亡した男性は、30~40歳代の同僚2人と記者の計4人で、車2台で立ち往生
した場所に向かった。
読売だと一旦帰宅した後に出かけたことになっている
394:名無しさん@1周年
18/03/03 15:20:59.19 wKK2Thc/0.net
>>368
ロードサービスは商売でやってるだけなんだから当然だろう
これが公務員で任務で行って死んだなら別だが
395:名無しさん@1周年
18/03/03 15:21:24.11 gyzSsCahO.net
>>375
そりゃ春先でも無理だな
396:名無しさん@1周年
18/03/03 15:21:52.44 vJfeswi50.net
>>351
でも、現場からは脱出してきたんじゃないのか?
全部平たくタイムチャート作ろーよ
当人がいつから休暇で何日何時にどこの家を出て何日何時にどこでハマって
…
397:名無しさん@1周年
18/03/03 15:21:57.79 F6LVkW220.net
>>373
エゾシカは別なんだよ
被害が酷いから3月末までオッケーなのよ
この地域
398:名無しさん@1周年
18/03/03 15:22:26.82 cC++aDjE0.net
>>387
これ
399:名無しさん@1周年
18/03/03 15:22:28.08 ZoXRWI370.net
>>387
しかも鹿撃ち
400:名無しさん@1周年
18/03/03 15:22:28.35 S4TxFRB90.net
>>360
絶滅危惧種なみの真性アホだな
401:名無しさん@1周年
18/03/03 15:22:51.63 UPxTxI8X0.net
>>374
スクリンショット貼りたいがNGされる……
402:名無しさん@1周年
18/03/03 15:23:16.83 jwAvSJAg0.net
「怒りを感じる」遺族はどうなった?
二次災害を考慮してやれや。
403:名無しさん@1周年
18/03/03 15:23:20.41 X1NCo4E30.net
>>400
絶滅危惧種はアホではない
404:名無しさん@1周年
18/03/03 15:23:35.66 gyzSsCahO.net
なんでロードサービスの人3人のうち 一人だけ外なんだ?素朴に変
405:名無しさん@1周年
18/03/03 15:23:36.99 L9Gc/H6K0.net
エゾシカの狩猟期間は3月末までと散々出てるのに
この記者を叩きたくても そういうはっきりした情報は正しく発信しようぜ
406:名無しさん@1周年
18/03/03 15:23:40.47 0/ai+uMm0.net
>>323
無許可で林道侵入は?
407:名無しさん@1周年
18/03/03 15:23:44.65 vJfeswi50.net
>>382
しかし、すげえ負け惜しみだけどw
林野庁もずさんな管理じゃないのかと思うようなそれの上に
なんJじゃないのかと思うようなふざけた番号とか すげえ納得は行かないw
408:名無しさん@1周年
18/03/03 15:24:03.79 6TxPRBNt0.net
>>390
そこは一応調査済み
600 名無しさん@1周年[] 投稿日:2018/03/03(土) 12:04:27.33 ID:6TxPRBNt0 [1/3]
気になったので調べてみた
エゾシカの可猟区域及び期間
URLリンク(www.pref.hokkaido.lg.jp)
URLリンク(www.pref.hokkaido.lg.jp)
基本的に10/1~1/31だが区域によって変わるそうだ
この林道の場所は何処だろう?
誰か分かる人いる?
608 名無しさん@1周年[] 投稿日:2018/03/03(土) 12:05:51.58 ID:F6LVkW220 [7/23]
>>600
ここは3月末まで大丈夫
エゾシカ駆除は推奨ぎみだから期間が長い
409:名無しさん@1周年
18/03/03 15:24:31.35 x50t4mWu0.net
これNHK何も悪くないだろw
410:名無しさん@1周年
18/03/03 15:25:54.24 lKftUe9G0.net
>>386
許可だしてない、って言ってるのに無断侵入で取材とか……そりゃあ、圧力掛けて発表内容を変えさせるわけだな
警察が不甲斐ないだけか、流石は道警
411:名無しさん@1周年
18/03/03 15:26:07.67 6TxPRBNt0.net
>>407
一般人は入れないようにして狩猟や林業関係者は入山できるようにするためだろうが、もっといい方法ないのかとは思うね
412:名無しさん@1周年
18/03/03 15:26:29.73 WT3BmuNv0.net
>>357
その経緯の全てをNHKの記者がその場で、間近で見ていたんだよね。
記者として、この後どうするんだ?興味が尽きないw
413:名無しさん@1周年
18/03/03 15:27:05.32 XWqwIYXL0.net
>>369
この記者って苫小牧側から入ったのかな?
ロードサービスは千歳側から入ってるっぽいけど
記者は苫小牧に住んでるから苫小牧側からか
414:名無しさん@1周年
18/03/03 15:27:14.84 xabh2/Td0.net
反日放送局はどこまでもクズだな
415:名無しさん@1周年
18/03/03 15:27:17.24 5NRM4RzY0.net
>>408
なるほど
エゾシカは地域で狩猟期間が変わるのか
416:名無しさん@1周年
18/03/03 15:27:23.80 3IBQs47c0.net
こっちは雪が凄かったのに屑の趣味のせいで死亡とか…
417:名無しさん@1周年
18/03/03 15:27:37.26 XovR7uMU0.net
>>404
レッカー車も立ち往生したので除雪車を呼んだ
その除雪車を道案内する為に2人で外に出て歩いてた
そのうち1人が倒れたのでもう1人がレッカー車に戻って救助要請
別の1人が倒れた1人を探しに行ったが吹雪で見つけられず
こんな感じみたい
418:名無しさん@1周年
18/03/03 15:29:13.97 5uBWKumM0.net
いつもは取材する側なのに
苫小牧警察署に取り調べられて
みじめなもんだな。
419:名無しさん@1周年
18/03/03 15:29:18.44 0KIw24y40.net
>>409
悪くないのならなんでNHK自ら報道しないのか
人一人亡くなってるんだよ
420:名無しさん@1周年
18/03/03 15:29:18.58 687SRtsO0.net
これ絶対人災だわ
こんな天気に出かけて遭難するほうがおかしい
421:名無しさん@1周年
18/03/03 15:29:30.79 6TxPRBNt0.net
>>413
あれ?同じ入口から入ったものだと思ってたけど違うのかな?
入り口幾つもあるのかね?
422:名無しさん@1周年
18/03/03 15:29:34.92 S4TxFRB90.net
N noを言えない
H ふつかまで待てと言う業者に
K 強要する
423:名無しさん@1周年
18/03/03 15:29:35.51 AHLe3Lk90.net
猛吹雪の中で無人の車を回収しに行くロードサービスの対応も異常
NHK記者じゃ無かったら絶対に応じて無いだろうな
424:名無しさん@1周年
18/03/03 15:29:43.60 3IBQs47c0.net
>>379
もう屑の顔出てんのか
425:名無しさん@1周年
18/03/03 15:30:02.90 qT7to/+G0.net
死亡したのは、筒井智寛さん(28)
生きてるのは、横山寛生さん(27)
この2人、年齢や名前が因縁ありそう。寛生が智寛を頃した
426:名無しさん@1周年
18/03/03 15:30:56.76 FOGeTLaX0.net
>>417
その間記者は車でぬくぬく?
記者はがしねばよかったのに
427:名無しさん@1周年
18/03/03 15:31:01.40 wKK2Thc/0.net
>>409
そうそう
NHKも依頼した本人も何も悪くないよ、リスキーな仕事をあえて引き受けた業者が悪いだけ
ロードサービス業者側からしたら出た時はイケそうに思えたがその後に更に悪化したとか
現場が想像を超えていたとか、そんなところだろう
428:名無しさん@1周年
18/03/03 15:31:54.97 OhxHrHDY0.net
レッカー会社もなんでもっと早く救助要請しなかったんだろう
社長が除雪車でってなんだそれ・・
429:名無しさん@1周年
18/03/03 15:32:23.52 Lb6+vWX+0.net
>>60
410番あたりのサワーとか
散弾なんだけとライフル風味で
スラグで鹿撃ちとか
430:名無しさん@1周年
18/03/03 15:32:38.63 g3C512Gl0.net
./ ;ヽ
l _,,,,,,,,_,;;;;i <いいぞ NHK!
l l''|~___;;、_y__ lミ;l 逃げる奴は 未契約者だ!!
゙l;| | `'",;_,i`'"|;i | 逃げない奴は よく訓練された未契約者だ!!
,r''i ヽ, '~rーj`c=/
,/ ヽ ヽ`ー"/:: `ヽ
/ ゙ヽ  ̄、::::: ゙l, ホント 受信料の支払いは地獄だぜ! フゥハハハーハァー
|;/"⌒ヽ, \ ヽ: _l_ ri ri 从
l l ヽr‐─ヽ_|_⊂////;`ゞ--―─-r| | / |
゙l゙l, l,|`゙゙゙''―ll___l,,l,|,iノ二二二二│`""""""""""""|二;;二二;;二二二i≡二三三l ≪
| ヽ ヽ _|_ _ "l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |二;;二二;;二=''''''''''' ̄ノ
/"ヽ 'j_/ヽヽ, ̄ ,,,/"''''''''''''⊃r‐l'二二二T ̄ ̄ ̄ [i゙''''''''''''''''"゙゙゙ ̄`" γ
/ ヽ ー─''''''""(;;) `゙,j" | | |
431:名無しさん@1周年
18/03/03 15:32:39.50 L9Gc/H6K0.net
最初の報道では「一旦帰宅」
昨日あたりから「現場で救助を待っていた」
どっちが本当なのか? そこが大問題
どっちにしろ記者の非常識な行動で人ひとり亡くなってるのは紛れもない事実だけどね
432:名無しさん@1周年
18/03/03 15:32:52.26 F6LVkW220.net
悪く無いと思うならお詫び文も出さなくていいし
この人の書いたオリンピックの記事まで消さなくていいのにね
433:名無しさん@1周年
18/03/03 15:33:01.37 VmofaRsE0.net
人命に関わる悪天候時に呼ぶ事を思いついた人
434:名無しさん@1周年
18/03/03 15:33:28.67 3IBQs47c0.net
>>427
必死だなw NHKの関係者は屑しかいないのか?
435:名無しさん@1周年
18/03/03 15:33:36.71 oKqA9nrb0.net
NHK 鹿狩り 林道 侵入 事件
436:名無しさん@1周年
18/03/03 15:33:37.77 Q1sZypmq0.net
>>409
じゃー犬HKは何故アホ記者の記事消してんの?w
437:名無しさん@1周年
18/03/03 15:33:44.69 fJEYyPLq0.net
>>362
そりゃ大変だ
ロードサービスがどういう判断で行かせたのか
記者はどういう依頼したのか揃って記者会見必要だな
死人まででてるんだし繰り返さないようはっきりさせんと
438:名無しさん@1周年
18/03/03 15:33:56.88 x5Lm9pub0.net
鹿が大麻を食うから駆除していた
雪が積もると収穫できないので降る前に行った
収穫した大麻を見られたので〆た
これなら納得できる
439:名無しさん@1周年
18/03/03 15:34:04.73 ZoXRWI370.net
>>433
しかも自分だけさっさと帰宅
440:名無しさん@1周年
18/03/03 15:34:09.60 oWOqsxoY0.net
ま、来週の文春か新潮が大々的に報じてくれるでしょ
441:名無しさん@1周年
18/03/03 15:34:32.00 YwoF766A0.net
同士で擁護連携気持ちいいか?
そうそう(笑)
442:名無しさん@1周年
18/03/03 15:34:33.77 NlhmHhV20.net
どうしても出掛けなきゃいけない用事ならともかく鹿狩りって…
亡くなったロードサービスの方が可哀想だわ
443:名無しさん@1周年
18/03/03 15:34:37.28 tpFy/U98O.net
モリカケより重大なことなのに報道しないね
こっちは人が亡くなってるし、他にも何か隠してるのか不自然すぎる
マスコミも同業者には甘いのか追求しないし
444:名無しさん@1周年
18/03/03 15:34:43.27 vJfeswi50.net
>>409
URLリンク(kitamap.net)
だと、現地は森林、にはいるみたいだけど
国有林なのか道有林なのか一般民有林なのか、規制に違いがあるのかどうか
445:名無しさん@1周年
18/03/03 15:34:58.33 AHLe3Lk90.net
>>431
一旦帰宅してロードサービス呼んで一緒に行って現地で立往生して救助待つ羽目になった
だからどちらも本当
それを意図的に林道で立ち往生したからロードサービス呼んだかのように報道してるメディアもあるが
446:名無しさん@1周年
18/03/03 15:35:03.50 oKqA9nrb0.net
NHK記者 鹿狩り 林道 侵入 事件
447:名無しさん@1周年
18/03/03 15:35:16.67 DVdZA1Y/0.net
NHK様だぞ!
448:名無しさん@1周年
18/03/03 15:35:46.30 Y9nv6px30.net
>>428
ロードサービス会社が救助要請したら今後の営業に差し障ると思ったんじゃないか
どう考えても悪いのは暴風雪の日に回収依頼したNHK記者なのだから
意地を張らずに早めに救助要請をすべきだったな
449:名無しさん@1周年
18/03/03 15:35:46.84 vJfeswi50.net
>>417
レッカーで行ったソースは?
450:名無しさん@1周年
18/03/03 15:36:01.60 KqG++OPZ0.net
>>346
普通なら詳しい事情が分かってきて報道されるはずなのにおかしいよね
読売の一旦帰宅もお詫びも訂正もなくコソッと削除
この件はそういうのが多すぎてモヤモヤする
亡くなった筒井さんが警察に通報する前に助かった3人が何してた?とか辻褄の合わない事ばかり
苫小牧民報だけが削除してない
横山が柳川のおぼっちゃまで裏で何かの力が働いてるのかと勘ぐりたくもなる
451:名無しさん@1周年
18/03/03 15:36:25.78 5NRM4RzY0.net
>>427
NHK「不要不急の外出控えて」→ のこのこ出かけたアホ丸出しのNHK記者→ 悪くない
助けに行った業者→ 悪い
マジでいるんだなこんな感性の人間って
452:名無しさん@1周年
18/03/03 15:36:34.36 wKK2Thc/0.net
>>428
プロがスタックしたなんて評判に関わるとか自力で解決したいとか、妙なプライドだと思うよ
あえて依頼を受けたのもそういうしょーもないプライドの可能性が高いんだよな
雪国のレッカー屋なんてそういう人達だから それをみんなわかってねーのよ
453:名無しさん@1周年
18/03/03 15:37:37.57 F6LVkW220.net
>>444
この辺りは支笏洞爺国立公園の一部ではないだろうかね
454:名無しさん@1周年
18/03/03 15:37:38.29 XovR7uMU0.net
>>449
あぁレッカー屋だからレッカーって言っただけで、ランクル等のRV車の可能性高いよな
ゴメンゴメン
455:名無しさん@1周年
18/03/03 15:38:18.02 5uBWKumM0.net
あれだけ大騒ぎして、
一日中、テレビのキャプションで警鐘して、
列車止まって、車立ち往生して、停電もして、
唯一の死亡案件がNHK。
456:名無しさん@1周年
18/03/03 15:38:29.46 xY9zAyfd0.net
>>440
両者とも火付けだけで
最後まで取材してくれんからな
457:名無しさん@1周年
18/03/03 15:38:35.24 L9Gc/H6K0.net
ライフルドスラッグ銃という一発弾専用(サボット弾)の銃があってこれは散弾銃の免許で撃てる
北海道の散弾免許で鹿撃ちするハンターが使うのは殆どこれだろ
458:名無しさん@1周年
18/03/03 15:38:38.44 FCbw+YJW0.net
利権まみれクソまみれの国で
税金、社保、受信料、住宅ローン…
お前は奴隷の幸福で満足か?
搾取から解放されたいなら、
物理 儲け
で今すぐ検索!
459:名無しさん@1周年
18/03/03 15:38:41.10 gli2JRiu0.net
>>437
そうそう
この業者のことを是非ともテレビで取り上げよう!
なんなら記者は「私も一緒に遭難させられて被害者」とでも記者会見で言えばいい
460:名無しさん@1周年
18/03/03 15:38:41.87 KqG++OPZ0.net
>>439
そしてFacebook退会など色々削除してる
根性糞色
461:名無しさん@1周年
18/03/03 15:39:26.00 vJfeswi50.net
>>448
気象悪化は死ぬほどNHKが呼びかけていたわけなんで
業者側自らの注意義務もあるけど、信義則で考えるなら
本件を考えるに従って「権利の行使」する側にも信義則上の安全配慮義務を考える余地はあるんじゃないかと感じ始めてるわ
本人も同行して遭難してるんだったら、その点でもやらかしてるとおもうし。
462:名無しさん@1周年
18/03/03 15:39:36.64 i7ICn1Qm0.net
ハンティングはもともと、山野を歩き回るレジャーだろ、車を捨てて歩いて帰って来いよ
林道まであるのに、バカも極まってるだろ。何日も前から大荒れになるって予報が出てたにもかかわらず
突っ込んで、他人まで巻き添えにしやがって、社会人としては屑の部類に入る
偉そうに、他人の身上をあげつらうな 糞記者
463:名無しさん@1周年
18/03/03 15:39:39.21 VmofaRsE0.net
記者自身に問題ないなら安全改善と事故再発防止のために会見で詳細話そうね
464:名無しさん@1周年
18/03/03 15:40:22.35 vJfeswi50.net
>>461
あと、ここでいう「業者側』は会社から外部に対しての視点であって
会社の三人の内部関係はまたあるということに注意してほしい
465:名無しさん@1周年
18/03/03 15:40:49.69 VBbipZr60.net
死なないといけない命だったとは思えない。
記者が出掛けなければ死ななくてすんだのにな。
466:名無しさん@1周年
18/03/03 15:41:01.54 vJfeswi50.net
>>454
すまん
記者の車も含めて、車種が何だったかは結構な焦点なんで
知れれば俺も知りたい
467:名無しさん@1周年
18/03/03 15:41:15.69 zlPnGAIq0.net
まさか鹿狩りだったとは。趣味でできるもんなんだ
468:名無しさん@1周年
18/03/03 15:41:19.73 c5O17wQX0.net
43歳の責任は大きいよな
それ以上の影響力のある記者も
その責任は問えないけどね
469:名無しさん@1周年
18/03/03 15:42:02.29 K0ZtxXJ00.net
>>452
レスキューがレスキューされたとかメンツが先に来るからなぁ
何ともならん時は何ともならんのだけどな
470:名無しさん@1周年
18/03/03 15:42:30.50 Mb6ZN01U0.net
>>407
鹿狩りは言い訳で実際は撃ちたかっただけなんだと思うぞ、アイアムアヒーローに影響されたか
鍵は取材で知ってて入林承認証は取っていなかったと推測出来る、ゲートにも掛かってなかったしね
奥まで入ったのは音を聞かれたらヤバいと思ったんでしょ
第一軽四輪で一人じゃ獣処理出来ん
471:名無しさん@1周年
18/03/03 15:42:32.80 LFD0qDgl0.net
ごめんですんだら警察いらん
472:名無しさん@1周年
18/03/03 15:42:34.21 tpFy/U98O.net
ちょっとした言い間違いでも狂ったように自民を批判するくせに
マスコミは都合悪くなるとだんまり…説明責任は?
473:名無しさん@1周年
18/03/03 15:42:48.98 EuRbCc760.net
>>445
それが真実かよ・・・
ほんとマスコミって報道の仕方おかしいな。
無理に救助要請して事故起きたみたいイメージ持ってるし皆んな。
それだったらNHKの職員も悪くないじゃん。
急を要する依頼を無理にしたわけじゃなく普通にロードサービス依頼しただけ。
で、ロードサービス側が未熟だったか不運だっただけじゃん。
474:名無しさん@1周年
18/03/03 15:43:12.34 59cAubVB0.net
なんで荒天の中を回収したがったんだ
そんなに頑張って応えてやるような事情でもあったのか
475:名無しさん@1周年
18/03/03 15:43:19.00 i7ICn1Qm0.net
北海道の冬のハンティングに使える車なんか、限られてる
4WDのごついヤツだけだ そんなものおいそれと救助できるかよ
476:名無しさん@1周年
18/03/03 15:43:46.76 vJfeswi50.net
>>469
わからんけど、記者が業者さんにした説明と実態が大きく乖離してた可能性はあるからねえ
ホントはすごい奥なのに曖昧にして勧めた可能性とか考えられないことはないし。
477:名無しさん@1周年
18/03/03 15:44:15.81 vJfeswi50.net
>>470
ウラ取らないと。
478:名無しさん@1周年
18/03/03 15:44:16.42 +kSE8mvP0.net
鹿を密猟しようと立入禁止地域に無断侵入したNHK社員。
マスコミはここを報道しない。
NHKがスクランブルを嫌がるのは、契約者が激減するからなのはもちろんですが、ただで視聴している支那朝鮮人が観れなくなってしまうという理由もあります。
NHKは日本人からは不当に受信料を支払わせますが、支払わない支那朝鮮人たちへはいつまでもただで視聴可能にしようとします。
捏造してまでも日本を貶めるNHKに受信料を払う必要はありません。
皆で受信料支払いを拒否しNHKを解体に持ち込みましょ。