18/03/03 07:01:15.27 0hl4FB1n0.net
>>1
異次元の金融緩和によって、
円安になり、実質賃金が下がり、
第二次安倍政権以降、一部の富裕層に極端に富が集中してしまい、
貧困・低所得者が増えて貧富の格差が激しくなり、
中間層が薄れて来た。
そんな状況で、そもそも海外へ行けない国民が増えているので、
パスポートをビザ無し渡航出来る国が多くても関係無い国民が多い。
日本の国民が海外へ渡航出来ない状況を何とかしろよ!
620:名無しさん@1周年
18/03/03 07:01:36.44 PmXR+mHk0.net
>>66
台湾に旅行に行くと韓国人大杉
あいつらうるさい
ただの旅行客も多いが売春婦も多そうだな
621:名無しさん@1周年
18/03/03 07:01:37.91 QjHyCbKX0.net
URLリンク(youtu.be)
622:名無しさん@1周年
18/03/03 07:01:45.18 hxLrcAfL0.net
>>617
違うっつーの・・・相互免除協定を結んでない国を含めて、日本にノービザで来られるのは68ヵ国。
180から引いてみればいい。
623:名無しさん@1周年
18/03/03 07:02:32.35 1rJcZDID0.net
韓国のパスポートが一位に決まってるだろ
また騒ぎ出すぞ?
624:名無しさん@1周年
18/03/03 07:18:25.92 axqDNQwD0.net
韓国って思いのほか信用あるんだな。ちょっと驚き。
625:名無しさん@1周年
18/03/03 07:19:46.65 hxLrcAfL0.net
>>624
信用ではない。ビザ相互免除国が多いだけだw
626:名無しさん@1周年
18/03/03 07:50:27.40 Dgl+ZHsh0.net
>>452
ツアーでもそれ。旅行社にパスポート預けてまとめてビザ発行。読んでみたらロシア側旅行社から招待された形。
それでも入国審査に一人10分ぐらいかかったよ。まじまじと顔見比べられて。
627:名無しさん@1周年
18/03/03 07:55:54.99 wiL3wgGg0.net
初めて海外旅行に行く時にアメリカ大使館に行ってビザ申請したわ
オーストラリアも必要だった
台湾もなんとか協会で申請した
どこも混んでいて半日がかりだった
今は便利になった
628:名無しさん@1周年
18/03/03 08:02:23.86 6hlSz9tW0.net
ンホー『2位じゃだめなんですか?
629:名無しさん@1周年
18/03/03 08:03:24.90 Dgl+ZHsh0.net
>>504
うちの娘イタリアでパスポートスラれて総領事館で帰国のための許可証発行してもらった。
後日新しくパスポート発行してもらう時に根ほり葉ほり。始末書はなかったかな?
しかし新しいパスポートのどっかにバツ1の印があるらしくて出国の度に根掘り葉掘りだったらしい。
満期で次のパスポートになったらバツ1マークは消えたみたい。
630:名無しさん@1周年
18/03/03 08:08:34.64 Dgl+ZHsh0.net
>>627
その時代のパスポート(穴あき)あるけど昭和のアメリカは平和な時代で
ビザのでかいハンコ押して、日付けを手書きで記入してあるだけよ。
631:名無しさん@1周年
18/03/03 09:05:16.62 EuR6hxmy0.net
保守
うざい韓国のビザを
632:名無しさん@1周年
18/03/03 09:47:51.08 us4NTEA80.net
>>547
日本に帰化した白人がインドに行ったら、係員が、おい、日本人だってよ、と仲間内でパスポートを回し見されて笑われたとか
633:名無しさん@1周年
18/03/03 09:52:57.00 us4NTEA80.net
二十年くらい前の話だが、在日台湾人が帰化して日本のパスポートを持ったら、世界中どこに行っても、いらっしゃい、いらっしゃいと歓迎されるので、水戸黄門の印籠を手に入れた気分だと言ってた
634:名無しさん@1周年
18/03/03 11:00:01.10 gI+gmd0X0.net
ATMの国 日本からようこそ ようこそw
635:名無しさん@1周年
18/03/03 11:03:29.75 0VgYgBr00.net
気を付けろ そのパスポートは 中国製w
636:名無しさん@1周年
18/03/03 11:09:05.42 rolkPVmE0.net
アルトン・キャピタル調査 先週
1位:韓国、シンガポール
2位:日本、ドイツ
ヘンリー&パートナーズ調査 今週
1位:日本、シンガポール
2位:ドイツ
3位:韓国
韓国は1週間だけの天下だったか
637:名無しさん@1周年
18/03/03 11:16:20.71 amjqLfTS0.net
これって、1位になって喜ぶべきことなのかね?
638:名無しさん@1周年
18/03/03 12:37:53.50 GHLmozHl0.net
いまでもインド行くときはビザ必要でメンドウや。。。
639:名無しさん@1周年
18/03/03 13:34:10.96 frTS2yOR0.net
普通はピザを持っていかないと入国できないの?機内が臭いそうだな。