【企業】「かっぱ寿司」社長が異例の辞任 就任11か月でat NEWSPLUS
【企業】「かっぱ寿司」社長が異例の辞任 就任11か月で - 暇つぶし2ch24:名無しさん@1周年
18/02/28 20:57:44.93 U7Is2CkH0.net
かっぱオワタ

25:名無しさん@1周年
18/02/28 20:58:34.54 E3eMTFbX0.net
内部がお手上げ状態なのか
これ以上経営が良くならないと判断したか
マズイと言われ続けてあまり良くならないことを考えるとカッパの限界だね
マックと提携してマックカッパにしてもらおう

26:名無しさん@1周年
18/02/28 20:59:28.05 smkctDrb0.net
あのロゴは無いな

27:名無しさん@1周年
18/02/28 21:00:09.19 FtxrhGYT0.net
スシローの社長は、元JALの副社長やでな
勝てないぞ(笑)
 

28:名無しさん@1周年
18/02/28 21:00:10.57 H9GuJUNu0.net
もうカッパはちらし寿司、刺身、バッテラ、ます等の押し寿司、茶巾寿司で勝負したらいいんじゃないのかw?
江戸前にぎりは飽和状態だろw

29:名無しさん@1周年
18/02/28 21:00:33.39 vaeCptil0.net
かっぱの復活とほぼ同時のせいで、かっぱ信者とかっぱアンチのどっち側の勝利なのかよくわからない

30:名無しさん@1周年
18/02/28 21:02:43.50 FVCKYxJW0.net
沈みかけの船から、船長が真っ先に逃げたでござる。
セオール号みたいw

31:名無しさん@1周年
18/02/28 21:03:22.11 bkFBq35I0.net
カッパクリエイトとか
光文社関連の編集プロダクションかと思ったわ

32:名無しさん@1周年
18/02/28 21:03:27.35 vo8LQvvY0.net
かっぱっぱ~  ルンパッパ

33:名無しさん@1周年
18/02/28 21:04:20.71 lPGxm/EC0.net
無能の癖に長く居座る経営陣多いの�


34:ノね 内部紛争しか理由ないやろ



35:名無しさん@1周年
18/02/28 21:04:30.40 1xHA3u1w0.net
今は知らんが何年も昔、コメがクッソ不味くて二度と行くかと誓ってそれ以来一度も行ってねえわ

36:名無しさん@1周年
18/02/28 21:04:54.83 FsADYLhI0.net
寿司三国志もいよいよ佳境だな

37:名無しさん@1周年
18/02/28 21:06:01.29 l7Akbtio0.net
>>1
平社員の退職かよw

38:名無しさん@1周年
18/02/28 21:06:19.68 JsgQJvEo0.net
>>4
看板の絵に皿だけが積んであるのだから、もうこの世には

39:名無しさん@1周年
18/02/28 21:06:27.01 Mgk+qLmv0.net
かっぱ寿司頑張ってほしいな

40:名無しさん@1周年
18/02/28 21:08:52.51 ORos2yCZ0.net
内ゲバか

41:名無しさん@1周年
18/02/28 21:09:16.28 MZXbQoql0.net
蒸しウニがあるのが嬉しい

42:名無しさん@1周年
18/02/28 21:09:21.65 aKgm9Vo60.net
ちょっと仕事帰りに寄るときネタだけ食べたい

43:名無しさん@1周年
18/02/28 21:09:49.52 ORos2yCZ0.net
>>31
黄~桜~

44:名無しさん@1周年
18/02/28 21:10:27.04 2R8T3Cda0.net
>>1
店内が汚い
もっと清潔に金かけてでも多少の高級感や雰囲気作りは大切
庶民的を通り越して底辺ってイメージを払拭しないと
綺麗!安い!旨い!を目指してほしい

45:名無しさん@1周年
18/02/28 21:11:06.08 myVNKbgP0.net
黒字見込みになったのに
クビ?
あいかわらずチョンパチョンパ切るね

46:名無しさん@1周年
18/02/28 21:11:43.98 oLmSRv+v0.net
地下で寿司作ってる
コピペよろ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0f403478eb164e360cc51f287148ded6)


47:名無しさん@1周年
18/02/28 21:11:44.23 YA/GXEDqO.net
久しぶりに行ったけど前よりはかなりマシになったと思う
100円なら十分

48:名無しさん@1周年
18/02/28 21:12:18.33 z+l5bh540.net
>>42
DQNの餌場に何を求めてるんだ?
安いものに高級なサービスの時代は終わったんだよ
現実見ろ

49:名無しさん@1周年
18/02/28 21:12:33.94 S/Ttasny0.net
地下室送りへの辞令が

50:名無しさん@1周年
18/02/28 21:14:53.47 rFLnwJbi0.net
地下で強制労働させられているかっぱによる決起集会があって、社長の辞任を要求したが、経営者側が拒否。怒ったかっぱ達が「要求が通らないなら、社長をはじめとする経営陣の尻子玉を抜いちゃうぜw」と脅したから辞任したんじゃないのか?

51:名無しさん@1周年
18/02/28 21:15:21.11 tCWmLaUo0.net
目先の金と客につられて食べ放題で底辺集めたから今後もっと酷くなるからその前に逃げられたのは良かったな
マクドナルドが失敗した底辺集めをまたやる馬鹿がいるとは思わなかったわ
どうせ底辺しか来ないから、とかじゃないからな
その底辺すら店に近寄らなくなる最底辺の連中が集まるんだから
寿司屋で食べ放題で客集めやってるような乞食店って事でこれから先どんどん響いていく

52:名無しさん@1周年
18/02/28 21:16:01.56 H9GuJUNu0.net
タネを薄くしたのが命とり、
小僧寿しの二の舞になってしまった。
寿司ははれの日に食すもの。
はれの日には高級そうな寿司屋をえらぶからw

53:名無しさん@1周年
18/02/28 21:16:28.83 d+W2wYJV0.net
>>26
スシローはネタが薄いから行かない

54:名無しさん@1周年
18/02/28 21:17:51.50 gGSH8RlV0.net
最近かなり良くなってきてるのにね

55:名無しさん@1周年
18/02/28 21:18:28.91 HVR6TVKC0.net
何エロイことをしたの?

56:名無しさん@1周年
18/02/28 21:20:06.35 t9gtHDIc0.net
海外で食べられている新しい創作寿司の店にしたらどうだ

57:名無しさん@1周年
18/02/28 21:20:34.18 Ok9frC+a0.net
この人調理の専門学校出でしょ
もうこのレベルの企業はちゃんとした経営者外部から連れてこないとダメだよ
 内部昇格はいろんなしがらみがあって無理

58:名無しさん@1周年
18/02/28 21:23:39.65 .net
かっぱ虐待の引責辞任か

59:名無しさん@1周年
18/02/28 21:24:49.60 hX3auBUD0.net
看板変えたのってコイツ?

60:名無しさん@1周年
18/02/28 21:25:00.13 89dedPrf0.net
とろたく専門店にしろ
材料何でもいい上に一番旨いとか最強やろ

61:名無しさん@1周年
18/02/28 21:25:41.04 PyETq2LK0.net
はやくたすけにきて

62:名無しさん@1周年
18/02/28 21:27:43.71 QQr4diDj0.net
もう流行らないのね、寿司なんて回らなくてもいいのね

63:名無しさん@1周年
18/02/28 21:27:45.32 CoifxgTu0.net
スシローの凋落と比例してカッパ復活してたのにな
食べても気持ち悪くならなくなったし
あのクソ不味い醤油も変わったw
小僧寿しを超える辞任理由なのかが気になる

64:名無しさん@1周年
18/02/28 21:27:46.74 HINlOH8r0.net
尻子玉でも盗られたか?

65:名無しさん@1周年
18/02/28 21:27:47.10 KKyWMMPh0.net
イメージチェンジの失敗の責任を取らされたんだろう
あの白い看板、なじめません。カッパ返して。

66:名無しさん@1周年
18/02/28 21:30:02.30 OlZTQ61y0.net
>>42
回転寿司が出てきた当初は今のかっぱ寿司のレベルで十分良かったんだが、
後に出てきた他店が回転寿司のイメージをチョッと上げちゃったからな。
そのままでいたかっぱは取り残されたイメージがある。あのロゴ一つとっても古臭い。

67:名無しさん@1周年
18/02/28 21:30:09.76 155aai6T0.net
これまで黒字だったことが不思議。
かっぱ寿司はくそ不味い。
何かの間違いかもと思って3回トライしたけど、
3回とも2~3皿食べてやめた。
とにかくシャリが味が濃くて不味くてでかい。

68:名無しさん@1周年
18/02/28 21:30:34.57 EAxjkyMt0.net
>>55
ん?別に専門出ならではの経営すりゃ良いんじゃねえの?
ちゃんとした経営者ってなんだ?
客の意見なんか度外視して、リストラと不採算店舗を閉鎖するっつう、それこそ馬鹿でも出来るような経営手腕の持ち主の事か?
しがらみ云々で言えば外人なら誰でもエエよな、ぶった切りまくった後でも海外の地元に戻れば良いんだしな
そんなデフレ前提の経営者なんか、膨張した企業でしか役に立たんだろ
外食産業に利益重視、株主優先みたいな風潮は要らんぞ
客からしたら安心が欲しいだけだからな

69:名無しさん@1周年
18/02/28 21:32:03.83 2dwOatEL0.net
カッパと何かしらあったんだろうか?
「11ヶ月の任期…ノーカン!ノーカン!」

70:名無しさん@1周年
18/02/28 21:33:38.69 kZu3Yhf00.net
カッパはなー
戦略云々じゃないんだよなー
高級なはずがないのに高級なネタをうたって味は安物以下、まずこれが最悪
本当に高級なネタを下級に昇華してるとしたらもっと最悪
ネタの冷凍、解凍や米の種類炊き方とか根本的なとこ手をつけたほうかいいと思う
高級感なんてどうでもいい、むしろ客層の貧乏舌に合わせて濃い味を基本にしろ、米の味を殺せ、解凍はしても温めるな
差別化なんぞ100年早い、スタートラインにすら立ててない

71:名無しさん@1周年
18/02/28 21:33:43.86 MML7uYMr0.net
かっぱを返して!返してよう

72:名無しさん@1周年
18/02/28 21:34:44.65 ZVxETqmA0.net
いつものコピペが無い!

73:名無しさん@1周年
18/02/28 21:34:46.78 6rJ9Arqk0.net
カッパのシャリ不味いよね
なんなんだろ

74:名無しさん@1周年
18/02/28 21:35:48.62 8f1TRx/A0.net
>>2
既に言われてたかw

75:名無しさん@1周年
18/02/28 21:36:19.74 0e9XGPNf0.net
親会社のコロワイド出身だろ?
要するにコロワイドの意向として手を退く準備としての社長退任だよ

76:2chのエロい人
18/02/28 21:36:37.42 MefYMf0W0.net
>>13 >>48 >>62
正解。
URLリンク(i.imgur.com)

77:名無しさん@1周年
18/02/28 21:37:59.34 +UIo3JOE0.net
最近は美味いのにな~

78:名無しさん@1周年
18/02/28 21:38:49.02 zEfYXm+40.net
衛生面が、他社回転寿司チェーンと比べて最悪。
清潔感が無い
床、レーン、時々見える厨房
飯食べる環境じゃないよ

79:名無しさん@1周年
18/02/28 21:39:06.96 pjbAz4az0.net
サーモンとエビのバリエーションしかない

80:名無しさん@1周年
18/02/28 21:39:26.69 0e9XGPNf0.net
かっぱ寿司はマーケティングではなく明確に味が忌避されて業績が悪化した
ブランド力もあったし回転すしではトップランナーだったんだぜ?
もうかっぱ寿司の看板ではなにをしてもムダ
かっぱは不味いというイメージが定着してしまっている

81:名無しさん@1周年
18/02/28 21:40:17.44 155aai6T0.net
>>68
これまではそれでもよかったんだよ。
新幹線の皿走らせて子供に喜んでもらえてる内はな。
けど、そんな誤魔化しがいつまでも通用しない時代に入った。
なぜなら競合する他店がどんどん美味しくなっているからだ。
チョイスされる理由が無くなれば廃れるのは当然だ。

82:名無しさん@1周年
18/02/28 21:41:08.89 WlXUjehY0.net
>>2
それを真っ先に思い浮かべました
新しいカッパをまた連れて来るし
緑カッパさんたちはどこに行ったのか謎だし

83:名無しさん@1周年
18/02/28 21:41:50.68 +Nmn54rt0.net
キュウリを増量しとくれよ

84:名無しさん@1周年
18/02/28 21:42:23.77 WYwM5ESJ0.net
>>26
JALって1回潰れたじゃん

85:名無しさん@1周年
18/02/28 21:44:16.58 +Gt0tP7H0.net
>>26
倒産した会社の副社長か

86:名無しさん@1周年
18/02/28 21:44:21.56 DOzyMYOo0.net
かっぱはとりあえず店舗減らすか

87:名無しさん@1周年
18/02/28 21:44:58.35 0goNs6vS0.net
とりあえず空売り仕込んでおくべきか

88:名無しさん@1周年
18/02/28 21:45:05.17 ZBEhYTXk0.net
かっぱさんは辞められるのかな。

89:名無しさん@1周年
18/02/28 21:45:07.23 wPJR1SQg0.net
>>48
可能性はあるな

90:名無しさん@1周年
18/02/28 21:45:21.61 qPQURtQT0.net
カッパの呪いだよ
尻子玉抜かれたね

91:名無しさん@1周年
18/02/28 21:46:35.69 +cJJUw++0.net
ついにカッパに人権侵害で訴えられたのか?

92:名無しさん@1周年
18/02/28 21:46:43.88 DOzyMYOo0.net
>>21
かーっぱかっぱかっぱのマークのか~ぁぱ寿し(チャーン)かーっぱかっぱかっぱのマークのか~ぁぱ寿し(チャーン)かーっぱかっぱかっぱのマークのか~ぁぱ寿し(チャーン)かーっぱかっぱかっぱのマークのか~ぁぱ寿し(チャーン)

93:ぬるぬるSeventeen
18/02/28 21:47:51.84 Ifcjcn6pO.net
>>80
> 緑カッパさんたちはどこに行ったのか謎だし
そりゃカッパ巻きの…(;´д`)

94:名無しさん@1周年
18/02/28 21:48:09.10 ACQ5glem0.net
従業員割引あるだけいいよ
くら寿司は従業員割引なし交通費なし

95:名無しさん@1周年
18/02/28 21:49:17.39 4DZ9S15Z0.net
ここは原田君の出番か

96:名無しさん@1周年
18/02/28 21:49:53.53 WYwM5ESJ0.net
最後にここへ行った時は通路にダンボール箱が置かれ、隣の席片付けてるBBAが俺の頭に当たって謝り�


97:烽オなかった 家から一番近いし空いているのが良かったがもはや選択肢に入らない



98:名無しさん@1周年
18/02/28 21:50:46.40 tNFfcBlr0.net
かっぱと一緒に地下で働かせるのか

99:名無しさん@1周年
18/02/28 21:51:03.36 OjuDmGY50.net
どれかな?
①本人の刑事事件
②子供(未成年者)の不祥事
③転職
④顔通り、その筋の人脈との付き合い
⑤社内または総会屋による、代表下ろし

100:名無しさん@1周年
18/02/28 21:51:08.00 kZu3Yhf00.net
>>78
イメージ定着してたなー
それでもそろそろ昔とは変わっただろうと食べ放題行ったんだけど、やっぱ変わってなかった
たぶん米だと思う、寿司の米に味なんぞいらん

101:名無しさん@1周年
18/02/28 21:51:44.57 gS/n9UhK0.net
店舗によるのかな?
くらやスシロー行かなくなった

102:名無しさん@1周年
18/02/28 21:53:38.74 VWAA0De00.net
今の会社に買収されてから下り坂になったしな

103:名無しさん@1周年
18/02/28 21:53:51.16 EsM48Rzm0.net
「頭の皿が乾き始めたので」

104:名無しさん@1周年
18/02/28 21:54:18.32 q/5doVA20.net
名前が悪い

105:名無しさん@1周年
18/02/28 21:54:49.26 9WXp5XIS0.net
原田泳幸「よし、俺の出番か」

106:名無しさん@1周年
18/02/28 21:55:02.25 fYtf32jw0.net
今のかっぱ寿司にはかっぱ要素が足りない

107:名無しさん@1周年
18/02/28 21:55:19.19 pg0IkFek0.net
次の社長はかっぱだろう
見た目が人間でもかっぱが化けてる

108:名無しさん@1周年
18/02/28 21:55:25.60 ZtSy9Iov0.net
>>5
地下のかっぱが叛乱蜂起したのだ!

109:名無しさん@1周年
18/02/28 21:55:43.94 zB6D3LZ10.net
去年の天候不順は カッパの不漁にまで影響してるのか・・・ (´・ω・`) 養殖も考えたほうが良いな
 

110:名無しさん@1周年
18/02/28 21:55:45.73 XIZ2Dtuu0.net
色々やってるけど味のレベルを上げるのは絶対やらないよね
なんでだ?

111:名無しさん@1周年
18/02/28 21:55:54.76 8GsQB4Mx0.net
ここ自己プロデュースのセンスが絶望的に無い会社だよ

112:名無しさん@1周年
18/02/28 21:57:07.53 JwAtVrw2O.net
でもな、これだけは言わせてくれ
サラダ軍艦は至宝なり!

113:名無しさん@1周年
18/02/28 21:58:13.66 kZu3Yhf00.net
>>107
現場は関係ないからな
本部の役員共に味覚の能力がないんだろ

114:名無しさん@1周年
18/02/28 21:58:28.85 vZWclmMD0.net
やはり子供かっぱに対する
罪悪感にさいなまれたか

115:名無しさん@1周年
18/02/28 21:59:15.96 8eYXlmpB0.net
食べ放題を他がやらないには理由があるわけだし

116:名無しさん@1周年
18/02/28 22:00:44.77 rKhSVgbB0.net
>>109
子供の頃そればっか食ってたわ
今はイカ天

117:名無しさん@1周年
18/02/28 22:04:24.35 FB4OpiZ90.net
逃げやがったwww

118:名無しさん@1周年
18/02/28 22:06:27.89 FamaJc1w0.net
>>107
客層が安ければ味などどうでもいい糞乞食だから無意味。

119:名無しさん@1周年
18/02/28 22:07:35.57 yTZzVebL0.net
大野健一社長「明日から地下に行くことになりまして、
 いままでありがとうございました」

120:名無しさん@1周年
18/02/28 22:07:42.14 24DwdYLB0.net
失敗(無能経営)
仕入れ先を変えて高級路線
高い食べ放題
自虐ネタCMのシリーズ化 ←頭おかしい

大野=かっぱ寿しを潰そうとした?
原田=マクドナルドを潰そうとした?

121:名無しさん@1周年
18/02/28 22:08:25.20 +FKHDzgI0.net
即逃げ出すほどの惨状なのか

122:名無しさん@1周年
18/02/28 22:08:38.46 SDjTgqJQ0.net
  _____
 / 彡⌒ミ /
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    彡⌒ミ__
 / (´・ω・`) / ウィーン!
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    彡⌒ミ
    (´・ω・`)__
 / (|   |) /
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    彡⌒ミ
    (´・ω・`)    
   (|   |)___
 / |__∧_|  /
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

123:ぬるぬるSeventeen
18/02/28 22:11:52.39 Ifcjcn6pO.net
>>116
(´;ω;`)カイジかよ

124:2chのエロい人
18/02/28 22:12:02.31 MefYMf0W0.net
>>116
    彡⌒ミ
    (´・ω・`)    
   (|   |)___
 / |__∧_|  /
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    彡⌒ミ
    (´・ω・`)__
 / (|   |) /  ウィーン!
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    彡⌒ミ__
 / (´・ω・`) / 
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  _____
 / 彡⌒ミ /
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

125:名無しさん@1周年
18/02/28 22:12:40.15 qxqeX8vL0.net
クッソ腹の立つCMやめろ
店のパネルで見せるな

126:名無しさん@1周年
18/02/28 22:15:42.81 Ku9h8Oyb0.net
バカみたいに食べ放題とかやるからだろ

127:名無しさん@1周年
18/02/28 22:18:51.97 Kysj/2Cb0.net
小僧寿しは目が疲れてくると
小僧憎しに見えてくるんだぜえ

128:名無しさん@1周年
18/02/28 22:19:22.34 TlfxOIod0.net
小僧寿しは黒字なんだよね
多角経営で介護事業などに参入し利益得ているんだよね
こうしてちょっと頭使って一本調子の事業展開から少し離れている同業者もいるんだよね

129:名無しさん@1周年
18/02/28 22:20:30.44 KvaetWXt0.net
>>2
それな

130:名無しさん@1周年
18/02/28 22:22:41.23 HUBuXJa50.net
かっぱ供養もしないんだろ
役員はさっさとして来い

131:名無しさん@1周年
18/02/28 22:24:07.26 ZtSy9Iov0.net
>>117
ほんと無能だったよな
高級イクラで初っ端からこけた

132:名無しさん@1周年
18/02/28 22:31:14.92 vZWclmMD0.net
子供かっぱの肉を使った
本当のかっぱ寿司を
かっぱ親が泣きながら出す
このくらいのシチュエーションがないと
闘えないでしょーが

133:名無しさん@1周年
18/02/28 22:31:54.50 JwAtVrw2O.net
>>113
他の回転寿司では決して再現できない味
それがかっぱ寿司のサラダ軍艦!
俺は持ち帰りのパックにぎっしり詰めるのが好きだった

134:名無しさん@1周年
18/02/28 22:37:51.59 QqBztuXQ0.net
カッパはあの看板変えてから業績は持ち直したのかね?

135:名無しさん@1周年
18/02/28 22:38:04.43 eBCRlCr30.net
寿司食べたくなってきた

136:名無しさん@1周年
18/02/28 22:40:07.03 U4d6S1oU0.net
在日を社長に据える下準備

137:名無しさん@1周年
18/02/28 22:51:09.28 PcZhraE30.net
あの看板変えたのがダメだな
今からでも元の看板にもどせ

138:名無しさん@1周年
18/02/28 22:51:11.53 N0bX2K7C0.net
まあ、コロワイドの役員はテキ屋上がりだからな。
あそこの社長は会長のロボットでいつも空っぽ。

139:名無しさん@1周年
18/02/28 22:54:25.36 ASVB2XnV0.net
よかった。
かっぱ寿司のサラダ軍艦好きがいて。
おれもあれだけはホント好きだわ。
ホッキ貝のコリコリとマヨネーズがよくあう。

140:名無しさん@1周年
18/02/28 22:56:50.70 kqxfC1Zt0.net
もうカッパに接客させろよ!人件費はキュウリで済むだろうが!

141:名無しさん@1周年
18/02/28 22:57:02.05 lPGxm/EC0.net
ていうか三大回転寿司チェーン行くくらいならスーパーのパック寿司で充分なような…
水産会社系の回転寿司のほうがお値段リーズナブルで美味しいし

142:名無しさん@1周年
18/02/28 22:57:57.04 SY7qQ3rY0.net
いよいよカッパ社長の誕生か...

143:名無しさん@1周年
18/02/28 22:59:13.38 qqT5CRNU0.net
カッパの呪い

144:名無しさん@1周年
18/02/28 22:59:25.88 RfgQXS2C0.net
食べ放題?

145:名無しさん@1周年
18/02/28 22:59:26.53 IpQTD6n70.net
お疲れ様でした!

146:名無しさん@1周年
18/02/28 22:59:31.99 6VrmmL6z0.net
昔は駅前にかっぱ寿司の出張店舗が有ったけど最近は見なくなった

147:名無しさん@1周年
18/02/28 22:59:35.14 DWvTqfZ90.net
前の社長(カッパ寿司の看板を今の看板にした人)も8ヶ月で辞めて、
コロワイドに買収される前のレインズ(牛角を経営)の元社長のところに移籍したんだっけ。
その前の社長も1年半で辞めてる
もう誰がやってもダメなのかもしれんね。

148:名無しさん@1周年
18/02/28 23:00:09.69 rAr7bsUt0.net
かっぱの川流れ

149:名無しさん@1周年
18/02/28 23:00:28.59 S/Ttasny0.net
地下室で電気ショックを流す係に
URLリンク(i.imgur.com)

150:名無しさん@1周年
18/02/28 23:00:47.78 IpQTD6n70.net
>>138
スーパーの寿司は、寿司もどきですよ?w
ネタは薄いし上手くない。
お稲荷さん購入がベストアンサー www

151:名無しさん@1周年
18/02/28 23:01:29.29 b2NZJWRI0.net
地下に捕らえられたかっぱ達の復讐が始まる・・・

152:名無しさん@1周年
18/02/28 23:02:38.03 eKo1VsrA0.net
あのカッパはかわいかった。あれが好きだからたまに行ってたけど、
でもあの寿司は好きになれなかったw
最近カッパちゃんが目立たなくなったから行く理由もなくなったし。

153:名無しさん@1周年
18/02/28 23:07:12.19 IVRCpk7S0.net
悪循環

154:名無しさん@1周年
18/02/28 23:10:25.34 iD4wUf5S0.net
地下室で河童が働いてるとか口走るようになったんだろうね

155:名無しさん@1周年
18/02/28 23:13:48.21 2CB/N88Z0.net
>>144
映画に出てくる研究所かってくらい、あんな店内真っ白にするような社長、
わざと会社潰しに来てるだろとしか思えない

156:名無しさん@1周年
18/02/28 23:17:18.67 LPwRu7rU0.net
はじめまして。昔カッパ寿司で働いていたことのあるカッパです。
やばい職場みたいにネットでは誇張されて書かれてますが、そんなことないですよ。
くつうを与える電気ショックもサボった子だけで、無意味にビリビリされたりはしないです。
たべものはキュウリ以外にもたくさんもらえて、毎日おなかいっぱいでした。
すてきな仲間とともに成長しあえるやりがいのある明るい職場で、

にげだす子もいないです。ちょっと体調を崩してた子は、翌日には保養所に入れてもらえます。
きっちり体を治したあとは元の店にはもどらず、べつのお店に異動になるシステムなのでもう会えませんが、
てんぞくになるともらえるきゅうりも増えるそうなので、みんな目を輝かせて働いていましたよ!

157:名無しさん@1周年
18/02/28 23:18:39.50 tHXIEQGy0.net
品質上げたのは良かったが値段も上がって他に行くことにした

158:名無しさん@1周年
18/02/28 23:20:32.20 rnn7f52e0.net
かっぱ寿司はかっぱ巻き一皿無料にするべき

159:名無しさん@1周年
18/02/28 23:22:12.12 RfgQXS2C0.net
ここのアボガドロール最高に美味いよ

160:名無しさん@1周年
18/02/28 23:23:27.22 vGZ/LuuN0.net
ブラックかっぱ

161:名無しさん@1周年
18/02/28 23:24:57.14 jDXyqD1H0.net
まだ、小僧寿しのが美味い様な…

162:名無しさん@1周年
18/02/28 23:24:58.58 SZIvykTd0.net
小学3年の姪っ子が不味すぎて大泣きしたのは印象深い。

163:名無しさん@1周年
18/02/28 23:25:07.66 E1aBw/Dc0.net
寿司で選ぶならスシローかな
一時期やばくなったけど再び復活したし
サイドメニューの豊富さとちゃんと食えるのはくら寿司
仕事途中でちょっと寄る時はスシロー家族で行く時はくら寿司
というパターンができてきた

164:名無しさん@1周年
18/02/28 23:31:15.52 fq1isCxy0.net
これは見事なスロウイング・スプーン

165:名無しさん@1周年
18/02/28 23:32:07.81 +Gt0tP7H0.net
>>147
そんな寿司でもかっぱよりマシなんだから話にならないw

166:名無しさん@1周年
18/02/28 23:35:57.95 zQt2XYnW0.net
まあ、ここの寿司で満足できるならよっぽど貧乏舌ではあるな・・・

167:名無しさん@1周年
18/02/28 23:36:09.91 0LKg5WDJ0.net
>>136
かっぱ寿司のサラダ軍艦はホッキ貝では無かったような…
イカゲソとカニカマでは??

168:名無しさん@1周年
18/02/28 23:36:26.31 jV3S1uvM0.net
イメージアップの為にカッパから社長を抜擢したらいいんじゃないか
アメリカだって黒人が大統領になったくらいだからカッパもやるべき

169:名無しさん@1周年
18/02/28 23:54:30.47 jbb7t6qq0.net
スシロー原価率50%、かっぱ寿司45%で他より原価率低いらしいけど、味に5%以上の差があるのは嘘こいてるのか?

170:名無しさん@1周年
18/02/28 23:55:40.28 8imeU7Qz0.net
kappappa
『人生はリベンジマッチ』

名曲、ユーチューヴ検索

171:名無しさん@1周年



172:
かっぱ一択だった時代を知る者としては頑張ってもらいたいんだが いかんせん不味すぎてな



173:名無しさん@1周年
18/03/01 00:04:10.22 9KhFjWVM0.net
>>26
JALなんて誰がやっても倒産しなさそうな会社を追い詰めた無能って事?

174:名無しさん@1周年
18/03/01 00:08:19.06 IrCXUaJ70.net
シャリ小さくなったな。
前と同じように食べたらめっちゃ金かかったわ。
社長がやったんだな。きっと。

175:名無しさん@1周年
18/03/01 00:08:21.30 ga9tkIwV0.net
【グルメ】かっぱ寿司社長を辞任に追い込んだのは「地下室のかっぱの集団脱走」?
URLリンク(egg.2ch.sc)

176:名無しさん@1周年
18/03/01 00:14:43.23 vCPIm0Zz0.net
河童64

177:名無しさん@1周年
18/03/01 00:17:21.38 NePpOHYA0.net
>>76
衛生面悪いのは、くら寿司じゃね
わさびとか汚そうだし
寿司に乗ってるカップも汚ならしいし
皿を落とすのも、ゴミ箱に直結してるみたいで気持ち悪いし

178:名無しさん@1周年
18/03/01 00:21:14.83 TQhEqQer0.net
食べ放題になってから行ってないわ
今日スシロー行ったけどさして旨くないのに客多いな
以前よりシャリが甘くなった感じしたけど冷めてないからかな?
して食う前にほとんど崩れてしまったわ
冷めてないからかな?
280円のアナゴがシャリ欠けてて笑えた
冷めてないから握る時に落ちたのかな?w
まあアナゴは美味しかった
かっぱのアナゴは質落ちたのかゴムみたいだなw
俺みたいなのを食べ放題で排除したんじゃないか?
今日は2810円使ったけどカウンターは独り者多くてたいがい2000円越えだった
てか皿が20皿超えてる奴多いけどなぜ食べ放題行かないのか考えた方が良い

179:名無しさん@1周年
18/03/01 00:48:21.49 Srgn/1wf0.net
かっぱクーデター!!

180:名無しさん@1周年
18/03/01 00:57:05.13 egCCMb5E0.net
人に連れられて行ったんだけど
うなぎが薬臭くてびっくりした

181:名無しさん@1周年
18/03/01 01:00:12.43 PpCZot7o0.net
店構えも寿司の大きさも何もかも変えないとダメだろうな
俺が社長なら大方の店は野菜たっぷりの定食屋に切り替えるけど

182:名無しさん@1周年
18/03/01 01:06:46.90 b3aAaxcP0.net
>>174
降参。どう読めばいいの?

183:名無しさん@1周年
18/03/01 01:16:12.53 hbb6XnXE0.net
>>165
ぶっちゃけもう誰がやってもダメなんだって
大野健一氏(11か月で退任)
水産子会社の社長やってた人。魚を含めた商品仕入れのプロ
魚の質を底上げすることに貢献するが、前任のブランディング失敗による家族客離れを止められず
やっぱり業績を上昇させることができず。
前任:四方田豊氏(10ヶ月で退任)
合併されたレインズ出身。店長から成り上がって、子会社成城石井の社長。
一皿当たりの仕入れ原価を上げていってブランディング刷新も図ったが、
緑のカッパキャラを地下に幽閉したのが裏目
前々任:五十嵐茂樹氏(1年6ヶ月で退任)
コロワイドから合併先のレインズインターナショナルに送り込まれてた人。コロワイドに入る前は
びっくりドンキーの全国展開手掛けたりした人。レインズの合併が落ちついてカッパの社長になる。
職人が握る都市型店の展開を計ったが、消費者が求めているものとは合わず失敗。
前々前任:法師人尚史(1年8ヶ月で退任)
元気寿司の社長。コロワイドに合併される前に経営統合を前提に社長に迎い入れられたが、
筆頭株主の神明(コメの卸最大手)が、ジリ貧のカッパを見切ったこともあって、経営統合が破談。
見捨てられたカッパはコロワイドへ身売り交渉することに。

184:名無しさん@1周年
18/03/01 01:18:34.23 HGKJMHfF0.net
カサノバをマクドからヘッドハンティングすればいいんじゃね?

185:名無しさん@1周年
18/03/01 01:20:33.83 POtxvp6g0.net
!緑マグロか

186:名無しさん@1周年
18/03/01 01:55:05.33 v9KkWtp80.net









187:名無しさん@1周年
18/03/01 02:18:02.41 jU2jIkmc0.net
やっと解放されるんだな

188:名無しさん@1周年
18/03/01 02:26:49.41 trOP6bl/0.net
かっぱ まずすぎ
スシロー 値上がりすぎ
くら 汚すぎ
はま ネタ薄すぎ

189:名無しさん@1周年
18/03/01 02:35:39.85 8Vlbm16N0.net
カッパになにが起こったか

190:名無しさん@1周年
18/03/01 02:46:50.34 Dna8YpUD0.net
散々出てるみたいだけど、
スシローくらに比較して
まずい、少ない、鮮度微妙
悪意はないが普段上記二社にはよく行くがたまたま今週月曜日かっぱ寿し食べて正直トップ二社にだいぶ劣ると感じたよ

191:名無しさん@1周年
18/03/01 02:48:37.96 aqby1NzmO.net
>>184
すしざんまいは?

192:名無しさん@1周年
18/03/01 02:49:44.93 g42vNt2F0.net
>>186
かっぱ行ったことないんだけどスシローくらよりだいぶ不味いってどんだけなんだろう

193:名無しさん@1周年
18/03/01 02:52:30.04 Dna8YpUD0.net
スシローくらは腐ってもトップ2だから回転寿し業界でまずいってことはない、まずいなら客が並ばない。申し訳ないけどその2社よりだいぶ下

194:名無しさん@1周年
18/03/01 02:53:33.83 ncpuDGsF0.net
業績期待がはげ落ちた
カッパだけに

195:名無しさん@1周年
18/03/01 02:55:32.92 tbOJlNEg0.net
普通の寿司やめろ、かっぱ寿司が普通の寿司でいくら頑張ってもブランドイメージは回復しない。
ゴテゴテと派手に盛り付けた、味はそっちのけでインスタ映えだけを狙った寿司を次々と繰り出せ。
「『寿司』とはこうあるべきだ」なんて固定観念を捨てて、海外の『sushi』をパクれ。
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
「和」のテイストなんかいらん、伝統も食文化もぶっ壊せ。
見た目だけを考えろ、ネタの良し悪しなんか知った事か。
かっぱ寿司で本気で味わってる奴なんか100人に1人もいない。
99%が反対する頭のぶっ壊れた奴をメニュー開発の責任者に据えろ。
そいつに反抗する奴は解雇しろ。
それしか生き残る道はない。

196:名無しさん@1周年
18/03/01 02:58:14.17 E5Icf/mK0.net
>>186
スシローは凋落の兆しが見える
100円皿がショボく180円や280円を売りたいのが見え見え
その高い皿ですらセコいネタばかり
正直はま寿司やくらに負ける可能性があるな

197:名無しさん@1周年
18/03/01 03:04:36.70 AzZo+z410.net
コストカットで不味くなったときの印象を
未だに払拭できていない。
つまらん広告を出すぐらいなら、
シャリを改善したとか、ネタをどう扱ってるかを具体的に流した方が良いだろ。
平日90円とか食べ放題とか、クオリティを下げがちなことやるから、
不味いの印象から逃れられない。

198:名無しさん@1周年
18/03/01 03:08:35.63 2Vy1Z0Pr0.net
>>192
それな
しかも高い皿でも1貫ていうのが多すぎ
昔と同じ感覚で食べてると3割くらい高くなる
7~8年前が良かった
今ははまが一番コスパ良い

199:名無しさん@1周年
18/03/01 03:11:15.27 OyJHWH


200:0n0.net



201:名無しさん@1周年
18/03/01 03:13:56.16 YC6Nf2Gy0.net
>>82
2回

202:名無しさん@1周年
18/03/01 03:13:56.60 mbC0i8YS0.net
>>21うちが全部、のヤツかwあれは酷かったwww
くら寿司は昼飯に時々行く。大阪だと貝塚に加工場出来て
ボラ、チヌ、チダイとか地元の原価安い白身魚が回ってて楽しい。
もちろん結構美味い。

203:名無しさん@1周年
18/03/01 03:14:16.22 RmI+eVW+0.net
新宿古着屋ワタナベは無能経営者として10年以上も居座ってますダイバクショウ
まあ辞めたら潰れるだけですから新宿古着屋と心中するんでしょうダイバクショウ
もうすぐ地獄ですけどねダイバクショウ

204:名無しさん@1周年
18/03/01 03:15:58.44 OyJHWH0n0.net
カルトや半島系は、信者や在日を使って人海戦術で口コミを仕掛ける
日本人はこれに気付かないと、外食産業なんかは簡単に乗っ取られるんだよ
まあもう乗っ取られてるんだけどな

205:名無しさん@1周年
18/03/01 03:18:34.90 w1lZeVg+0.net
責任押し付けられたのか
成績上げられなかったのか
社長が会社を見切ったのか
どれだ?

206:名無しさん@1周年
18/03/01 03:19:45.38 vVB0W1E+0.net
そもそも何で寿司を回すのか意味が分からない
みんな回ってる寿司を取らずに注文してんじゃん

207:名無しさん@1周年
18/03/01 03:21:20.07 YT6JOorj0.net
>>195
昔から不味かったが?

208:名無しさん@1周年
18/03/01 03:22:16.84 mbC0i8YS0.net
>>195
あれを美味いと思える幸せ。
>>193吉野家とかもそうだと思う。
ガキの頃、並480円だったかな?でも牛山盛り。
ガキにとってはご馳走だった。
USで飯が見えてるパンチラ牛丼とか安くても要らん。

209:名無しさん@1周年
18/03/01 03:22:45.68 kOLA9W0B0.net
最近のかっぱ美味いよ

210:名無しさん@1周年
18/03/01 03:23:45.28 trOP6bl/0.net
>>202
スシローが台頭してきて比較論で不味さが際立っただけだからな
単なる淘汰

211:名無しさん@1周年
18/03/01 03:25:39.81 6oMHADBi0.net
>>195
まずいまずいの時期のカッパのお昼は3レーンのうち1レーンしか動いてなくて
スシローは待ち客だったから結構正直な感想だと思ったけどな

212:名無しさん@1周年
18/03/01 03:30:24.80 6i5pTCaZ0.net
    パーン
(・∀・) 〆⌒ヽ  ΞΞ三三 彡⌒ ミ
 ⊂彡( ´・ω・)、

213:名無しさん@1周年
18/03/01 03:30:37.55 q4HL9pd30.net
食べ放題やっててもガラガラ

214:名無しさん@1周年
18/03/01 03:31:47.44 WqcW5zzD0.net
かっぱを解放しろ!!

215:名無しさん@1周年
18/03/01 03:45:51.01 X+FhGiK40.net
>>199
それ地元のラーメン屋と和菓子屋w
いきなり持ち上げだしてそして急に「味が変わった!!」と言い出すw
地元は朝鮮と某カルト(バレバレw)多いんだなw
大体騒ぎ出すのが県営住宅から建売に移ってきた馬鹿だな
もともとうまくも無いものをうまいと言い出す神経が理解不能だね
風説の流布でとっ捕まえておかないとこうなる
しかし、ホントそういう連中は腐ってると思う

216:名無しさん@1周年
18/03/01 03:51:28.61 Iv2jQRnS0.net
 
スシローの大社長:水留浩一
最初からボロ負けで逃走かな

217:名無しさん@1周年
18/03/01 03:52:04.93 xN4yCn8I0.net
>>153
こんなだったっけ?w

218:名無しさん@1周年
18/03/01 03:59:22.97 WfjaHH5k0.net
>>210
食い放題打ち出すまでは頑張ってたけどな
集客に結び付かないから路線変更したんだろ?
食い放題の副作用が大きかったのかもな

219:名無しさん@1周年
18/03/01 04:02:53.64 mbC0i8YS0.net
>>212新バージョン縦読み版

220:名無しさん@1周年
18/03/01 04:11:29.01 YipuvUKI0.net
昔々だがウニがウンコの味がして二度と行かなくなった
自分は金は無かったが、ここの寿司を食ってよけい貧相な感じになってしまった。
食べ物は人を豊にしないと駄目だよなー。

221:名無しさん@1周年
18/03/01 04:12:07.98 BJvH5gOh0.net
ウンコの味知ってるのがすげぇ

222:名無しさん@1周年
18/03/01 04:14:36.20 RNnYXC240.net
あのCM寒いからやめたほうがいい

223:名無しさん@1周年
18/03/01 04:15:50.09 YC6Nf2Gy0.net
>>215
糞食らえ

224:名無しさん@1周年
18/03/01 04:21:14.13 Gpa1FFtN0.net
そこそこ実績のある経営者が、
何代か続けて送り込まれているのに
まるで業績が改善しない
不振の原因が商品の不味さ、と分かっているのに
何年経っても改善されない
ブランドイメージの低下が深刻なのに
セカンドブランドを全力展開するわけでもない
経営の専門家でもダメ、鮮魚の専門家でもダメ
歴代社長が解任されたといいつつ
客観的には逃げ出しているかのように見える
つまり、経営の問題ではないのではないか
だれが社長でも、どこに買収されても、
変えられない、動かせない、手を付けられない
そういうものがある会社なのでは
飲食業界に巣くう長年の暗部
街角の寿司屋ではない。一部上場企業だ
本来、そんな闇は残っているはずがないのだが
夜の街で酔客を相手にのしてきたコロワイド
ヤンチャな企業である。それゆえに、自信があったのか
「うちなら、キレイにして再建できる」と
しかし、カッパ寿司の奥の院は一筋縄ではいかないようだ
仕入れを変えられない、店を閉じられない
経済原理だけでは済まない事情があるのだろう

225:名無しさん@1周年
18/03/01 04:30:07.61 1sR8y3k20.net
カッパ倒産かな 

226:名無しさん@1周年
18/03/01 04:35:26.92 wlU1+MGe0.net
>>201
気が弱い・適当に握ってくれ・店に着いてすぐ食いたい
周ってるのが楽しいと自分をだます

227:名無しさん@1周年
18/03/01 04:38:03.65 wlU1+MGe0.net
>>153
最初カッパと名乗らないのはどう?

228:名無しさん@1周年
18/03/01 04:40:24.04 vstBR+5O0.net
お客はカッパに親しみ感じてたのに
カッパ外すからこうなるんだと思う。

229:名無しさん@1周年
18/03/01 04:41:56.35 pHuQ9Qom0.net
🐸カッパニナリタイ

230:名無しさん@1周年
18/03/01 04:42:39.53 4IN06VDT0.net
>>1
あら汁たのんだらそばつゆの味がする寿司屋初めてだったわ、二度と行かないよかっぱ寿司君

231:名無しさん@1周年
18/03/01 04:49:48.28 BwnMyfX+0.net
仙台に平禄寿司という回転寿司があってのう
多分20年以上続いてると思うんだけど全然美味しくない

232:名無しさん@1周年
18/03/01 05:01:58.52 cFkHfwob0.net
>>147
九州のスーパーの寿司はレベル高いよ
魚やがちゃんとしてるからな

233:名無しさん@1周年
18/03/01 05:03:18.37 y2cpM2460.net
デフレのときは良かった
今はだめだ生ゴミ

234:名無しさん@1周年
18/03/01 05:03:42.76 wlU1+MGe0.net
さすがに鮮度はパックより回転の方が良いのか?

235:名無しさん@1周年
18/03/01 05:05:31.86 cFkHfwob0.net
>>193
マックが業績回復したのがいまだ信じられん
昼メシにうっまーいハンバーガー食いたいな、っておもうけど
マックには絶対行かん
カフェ系で700~800円くらいの頼むわ

236:名無しさん@1周年
18/03/01 05:07:33.64 mbC0i8YS0.net
金沢出張中に回転、立ち店で寿司食べ捲ったら
カッパとか豚のエサかと感じる。
その年の夏、家族旅行先を金沢にした位。
本来寿司って庶民のささやかなご馳走。

237:名無しさん@1周年
18/03/01 05:10:20.40 cFkHfwob0.net
まあ、回転寿司に幻影をみる季節も終わったってことか
ファミリーで和気あいあい食うくらいの気持ちで

238:名無しさん@1周年
18/03/01 05:11:52.91 g42vNt2F0.net
>>231
金沢にかっぱ寿司はないんだよね
すしざんまいもすぐ撤退した

239:名無しさん@1周年
18/03/01 05:12:51.64 cFkHfwob0.net
>>231
金沢の寿司は海苔がおいしかったな

240:名無しさん@1周年
18/03/01 05:14:28.55 oWvFk8aX0.net
赤字なのに食べ放題とかやってたのか

241:名無しさん@1周年
18/03/01 05:14:31.18 Bg2VKMUr0.net
食い放題やっちゃったら平素に普通に食うのがスゲー勿体無く思えるからな

242:名無しさん@1周年
18/03/01 05:16:09.24 htCzFEZG0.net
いいこと思い付いた!
かっぱの不採算店にいきなりステーキ入れればいいんじゃね??

243:名無しさん@1周年
18/03/01 05:19:56.16 TwWltIRQ0.net
>>204
誤解する

244:名無しさん@1周年
18/03/01 05:25:22.53 d38uuzU40.net
前の経営陣は自身のときに逃げたし
今度は異例の辞任か

245:名無しさん@1周年
18/03/01 05:26:26.08 kMlor10A0.net
カッパのねぎとろとサラダ巻だけは絶品
稀にいっても八割この二種類を食べ続けてる

246:名無しさん@1周年
18/03/01 05:26:32.34 mbC0i8YS0.net
海苔もピンキリだしねえ。
全形8円のも有れば60円のも。
海苔はコストカットにも差別化にも使える。

247:名無しさん@1周年
18/03/01 05:30:29.06 GxEXtBTy0.net
こういうのは横領かセクハラが理由だろ

248:名無しさん@1周年
18/03/01 05:37:16.71 Y2IiEwZS0.net
カッパは全然ライバルの研究してないだろ
やってたら>>19みたいな企画にノコノコ出て来れる訳がない

249:名無しさん@1周年
18/03/01 05:40:07.27 mgHjoeUd0.net
社長交代に伴いカッペ寿司に改名しました
出店も今後群馬栃木茨城に集約いたします

250:名無しさん@1周年
18/03/01 05:44:09.27 mbC0i8YS0.net
>>242近いうちにリリースあるかなw

251:名無しさん@1周年
18/03/01 06:07:05.94 aKuJlS6D0.net
>>230
カサノバは当たり前の事をやったからね
不採算店舗を閉じ、古い店舗は改装して綺麗に
食の安全の透明化、アレルギー表示も分かりやすくして
家族連れやママ友層などを呼び込む
たまに食うジャンクフードも悪くないで

252:名無しさん@1周年
18/03/01 06:13:38.90 mbC0i8YS0.net
>>243
某大手X寿司 で出たら良かったw

253:名無しさん@1周年
18/03/01 06:36:54.39 x9h9TUuD0.net
帰れまテンにキムタクが出てた店?

254:名無しさん@1周年
18/03/01 06:54:18.27 2ghs5oSz0.net
>>109
まじで?
かっぱ寿しはサラダ軍艦一本でいけよもう
サラダ軍艦だけが回るのは壮観だろうな

255:名無しさん@1周年
18/03/01 07:21:59.86 JwpQaIKP0.net
>>179
かっぱの祟り・・・

256:名無しさん@1周年
18/03/01 07:25:33.39 G9ilyaJD0.net
親がコロワイドじゃ�


257:再建なんて無理



258:名無しさん@1周年
18/03/01 07:27:04.87 3Yxc5QxD0.net
食べ放題の実施は成功だったと思う
あれ以降明らかに客の入りが増えているからね

259:名無しさん@1周年
18/03/01 07:28:54.82 KkwnLpw30.net
コロワイド自体が味を放棄してる会社だから コロワイド出身の社長じゃ駄目だよ

260:名無しさん@1周年
18/03/01 07:33:05.77 PiD6j3wq0.net
>>66
だからお前が言ってるのは個人経営の店でやれってこった
大規模な会社では企業統治が大事なの
現場に近い役員を専門卒がやるとかならありだけど

261:名無しさん@1周年
18/03/01 07:39:46.04 kMEp3lhp0.net
お手上げってことだな。
これ以上役員やってたら商法上の責任を問われかねない。

262:名無しさん@1周年
18/03/01 07:42:19.85 VvYxQPbt0.net
地下のカッパに手を出した

263:!dama
18/03/01 07:44:10.25 PsdANm5K0.net
カッパに降格して地下送りか

264:名無しさん@1周年
18/03/01 07:44:18.31 iTFYb+z00.net
フードファイターの練習場

265:名無しさん@1周年
18/03/01 07:49:58.97 yN0a/X1z0.net
河童の呪いか。
恐ろしい

266:名無しさん@1周年
18/03/01 07:57:34.55 0b4Lvd9l0.net
ベイブレイド のやつ無料で配ったからか?

267:名無しさん@1周年
18/03/01 07:57:44.72 vTze8EIw0.net
このまえ食べに行ったらめちゃくちゃ高くてビビった
最近どこの回転寿司も高い

268:名無しさん@1周年
18/03/01 08:04:20.41 ppgnKGuD0.net
今の社風になってから本当に行かなくなったわ
新幹線なくなったし
注文ミス多すぎになったし
一皿出すのに、やたら時間かかるようになったし

269:名無しさん@1周年
18/03/01 08:04:59.08 DkGPVTWF0.net
>>261
値段据え置きでも量がやたら少なかったりするからな

270:名無しさん@1周年
18/03/01 08:21:42.76 YC6Nf2Gy0.net
コロワイドにコロコロされたのか

271:名無しさん@1周年
18/03/01 08:23:45.77 pA2UefnA0.net
子どもに訴求すべき
子供が行きたがれば親もスシローに行かずにかっぱに向かう
食べ放題は真逆の愚策

272:名無しさん@1周年
18/03/01 08:25:28.70 mbC0i8YS0.net
組織とはリーダーの長い影
経営陣がコストカットありきで社員は自分の仕事を誇れる?

273:名無しさん@1周年
18/03/01 08:25:31.48 mjv6vYkx0.net
            , ;,勹
           ノノ   `'ミ
          / y ,,,,,  ,,, ミ
         / 彡 `゚   ゚' l
         〃 彡  "二二つ
         |  彡   ~~~~ミ      はいはい、わしのせい わしのせい
     ,-‐― |ll  川| ll || ll|ミ―-、
   /     |ll        |   ヽ
  /       z W`丶ノW     ヽ
 /        \\   / /      |
/      合    \`i / /  羽   |

274:死神
18/03/01 08:28:37.34 Vnbe3dW60.net
>>255
現場で作業しない社員だらけなら一度全員クビにしないと会社が潰れるまで会社に寄生するシステムになってるよ。アジア企業に多い

275:名無しさん@1周年
18/03/01 08:46:54.62 K7DL3MIO0.net
きゅうりを調達できなかったんだな

276:名無しさん@1周年
18/03/01 08:52:36.54 jcAqy9ME0.net
>>182
これ好きww

277:名無しさん@1周年
18/03/01 09:17:25.30 cXUvJZto0.net
>>1
二期赤字でせめられるからな

278:名無しさん@1周年
18/03/01 09:37:45.70 htl5hh9g0.net
富山のきときと寿司は美味しかったな、値段は高めだが
もうかっぱは食べ放大で勝負しては?

279:名無しさん@1周年
18/03/01 09:40:41.24 xh7WxtZJ0.net
有価証券報告書を見た。
35期(平成25年2月期)から39期(平成29年3月期)まで赤字続き。
Wikipediaには黒字の記述があるが、これは何とか利益を出した平成28年3月期のもの。
平成29年は再び赤字転落。
厳しいんじゃないの、ここ。
状況を数字だけ見るとジーンズメイトに似てるんだよなぁ。
一方、上場して間もないスシローは順調だ。
両方とも行った事ないけど、機会があればスシローに行ってみたいな。

280:名無しさん@1周年
18/03/01 09:41:50.38 KPQ8XP3F0.net
ソウルのかっぱ寿司がめちゃめちゃ美味いんだよな
九老にあって最初食べたときは驚いた

281:名無しさん@1周年
18/03/01 10:04:38.40 SThtjb2d0.net
新しいカッパがなんとも微妙

282:名無しさん@1周年
18/03/01 10:33:08.38 ouI9CRz+0.net
 .
   _______
 /    /,,;⊂⊃;,、\    経営はな



283:(      (  ( ・∀・) )    \.    \ U U /    食うか食われるかなんや    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  .



284:名無しさん@1周年
18/03/01 10:34:20.41 Kly3xMec0.net
この業界も終わりよ

285:ぬるぬるSeventeen
18/03/01 10:43:16.99 Pcy88oU7O.net
>>187
すしざんまいは社長がマグロに似ててほのかにムカつく

286:名無しさん@1周年
18/03/01 10:48:15.06 MOZ789Jo0.net
それでもカッパがすきだぜ!

287:名無しさん@1周年
18/03/01 10:53:11.77 +VCrdKjx0.net
不味い

288:名無しさん@1周年
18/03/01 10:56:41.13 AzTOwy3p0.net
涙 が無いようだが・・・

289:名無しさん@1周年
18/03/01 11:00:00.22 QT4tQ3Hy0.net
きゅうりは命より重い!

290:名無しさん@1周年
18/03/01 11:03:54.99 yq/mDTj00.net
そこの認識をごまかすカッパは生涯地を這う!

291:名無しさん@1周年
18/03/01 11:04:11.54 Z7Ny7dQq0.net
かっぱ寿司の親会社はコロワイドとかいうテヨソだろ。
すっきりと潰れろ、倒産しろ、テヨソ邪魔だ。

292:名無しさん@1周年
18/03/01 11:04:29.88 kGipxBwO0.net
>>182
全部かけよw

293:名無しさん@1周年
18/03/01 11:13:21.51 Z7Ny7dQq0.net
>>138
スーパーの寿司が安心だよ。
家でゆっくり食べられる。
割引もあるよな

294:名無しさん@1周年
18/03/01 11:20:31.28 v6u9olYy0.net
この社長も味音痴だったんだろ

295:名無しさん@1周年
18/03/01 12:03:36.45 dyMazXba0.net
地下で奴隷として働かせてる雌の河童に手を付けたからか?

296:名無しさん@1周年
18/03/01 12:06:55.28 /9iO5+hf0.net
食い放題が当たったとかってのはどうなったのさ

297:名無しさん@1周年
18/03/01 12:28:04.53 n3w92dXx0.net
>>153
>きっちり体を治したあとは元の店にはもどらず、べつのお店に異動になるシステムなのでもう会えませんが、

もう会えませんが…

298:名無しさん@1周年
18/03/01 12:56:30.79 PdbqZaKg0.net
>>153
いつも思うけど「て」のところが手抜きなんだよな・・・

299:名無しさん@1周年
18/03/01 13:12:23.84 PdbqZaKg0.net
>>291
すまん
「て」じゃなくて「け」な

300:名無しさん@1周年
18/03/01 13:12:47.35 mbC0i8YS0.net
>>289
当たってない。そもそもアイドルタイムに食べ放題ってw
cmも凄く自虐的だし。
YKKのcmとか見習えよ、あれ続編観たい。
数年後、ちゃとらさんの元へ赤ちゃん抱いた娘さんとか。
俺酸欠で死ぬわwww

301:名無しさん@1周年
18/03/01 13:15:08.08 Be/jn7RE0.net


302:名無しさん@1周年
18/03/01 13:16:16.76 +V4AW9Eu0.net
検索したらデブだった
自己管理できてないってクビになったか

303:名無しさん@1周年
18/03/01 13:49:15.38 LqIlgdVS0.net
>>286
近所のスーパーの寿司のマグロは韓国産つかわれていて無理

304:名無しさん@1周年
18/03/01 13:51:13.27 iVVlbYyp0.net
>>291
改訂版
はじめまして。とあるカッパ寿司で働いているカッパです。
やばい職場みたいにネットでは書かれてますが、そんなことないですよ。
くつうを与える電気ショックもサボった子だけで、無意味にビリビリされたりはしないです。
たべものはキュウリ以外にもたくさんもらえて、毎日おなかいっぱいです。
すてきな仲間とともに成長しあえるやりがいのある明るい職場で、
けっこうみんな楽しんでいます
にげだす子なんかいないです。体調を崩した子は、翌日には保養所に入れてもらえます。
きっちり体を治したあとはべつのお店に異動になるシステムなのでもう会えませんが、
てんぞくになるともらえるきゅうりも増えるそうなので、みんな目を輝かせて働いていますよ!

305:名無しさん@1周年
18/03/01 13:54:46.43 mxbmG0kU0.net
>>69
まじこれ
かっぱのいない店舗なんて

306:名無しさん@1周年
18/03/01 13:59:14.57 mxbmG0kU0.net
>>284
テヨソって何かよくわからんがどうせ韓国関係だと思うがwスシローも韓国に買われたよ

307:名無しさん@1周年
18/03/01 14:03:34.70 QvUwXy2k0.net
>>299
婆も分からなくて検索してみたわ
テヨソ←チヨソ←チヨン←チョンってことみたい

308:名無しさん@1周年
18/03/01 14:27:27.18 FR+thSqr0.net
かっぱ寿しってシャリの大きさが昔の半分くらいの大きさになったよね
もうミニチュア食品w

309:名無しさん@1周年
18/03/01 14:42:13.07 hz5xvY0W0.net
今もかわらず不味いが昔はもっと酷かったぞ
厨房のバイトが凍った刺身をペタペタ乗っけてるのが見えたり、ついでにシャリ握りマシーンの可動も見えてたり、人のいる時間帯にハイター撒いて掃除してるから匂いで味なんか一切わからなくなったり
味もそうだけど、


310:あえて不味くなる要素詰め込んで何がしたいのか不思議だった



311:名無しさん@1周年
18/03/01 15:11:54.18 J6AKCjyT0.net
>>301
シャリが小さいのは、スシローのマネ
シャリを小さくすれば、まるでスシローのようで見栄えがいい、と
シロウト社長が思い込んだ

312:名無しさん@1周年
18/03/01 15:12:05.49 IbFtKAub0.net
       かっぱ寿司~♪
    ,,;⊂⊃;, ___,,;⊂⊃;, ____
   と(・ω・と⌒ヽ と(・ω・と⌒ヽ   /l
    (.:: ,⌒:^`)、)  (.:: ,⌒:^`)、_)/ /
  / `‘' ^''´′    `‘' ^''´′/ /l
  l二二二二二二二二二二二l/ /
   l_l/          l_l/

313:名無しさん@1周年
18/03/01 15:15:59.10 A47bZNVd0.net
キャラクターをなくしたのなら名前も変えろや
カッパを変えんことには何もしても無駄だろ

314:名無しさん@1周年
18/03/01 15:16:07.28 KggvJatv0.net
20年前にくら寿司が満員の時利用して余りの不味さにそれ以降利用してないけどまだ不味いのかよw

315:名無しさん@1周年
18/03/01 15:19:30.89 AsfK+9M40.net
ウチの市内だとチェーン寿司屋は、くら寿司とはま寿司のツートップだわ
他は選択肢に入らない

316:名無しさん@1周年
18/03/01 15:26:49.86 A47bZNVd0.net
くら寿司がはやってる時点で味など関係ない

317:名無しさん@1周年
18/03/01 15:28:20.26 LbBuix050.net
早くも安くも美味しくもない

318:名無しさん@1周年
18/03/01 15:29:15.95 hxOrVJau0.net
妊娠11か月と読んでそりゃ早く産まないとと思ったが違ったようだ

319:名無しさん@1周年
18/03/01 15:37:03.50 eR1EkKiu0.net
かっぱたちは社長さん経営陣のみなさんにとても恩義をかんじています。
っていうか、絶滅しかけていた私たちカッパにやりがいのある仕事と
ぱりぱりのキュウリを与えてくれた社長さんたちは救世主なんです。
がんばれば家族みんな毎日おなかいっぱいにごはんが食べられる。一期一
会のきもちで、地下のかっぱたちはお寿司づくりに励んでいます。
社会の一員として、かっぱでもお役にたてるんだと、
支えあい励ましあいながら、明るい笑顔で今日もお寿司を握っています。
配られるきゅうりは、かっぱの子どもたちへ、人間との共生を
しっかりと受け継ぐ、緑色のバトン。
たしかな手ごたえを感じて、きゅうりをおいしくいただいています。

320:名無しさん@1周年
18/03/01 15:40:24.84 +DW7UXG00.net
かっぱワハラか?

321:名無しさん@1周年
18/03/01 15:41:35.70 PiYuRZJ10.net
>>26
韓国の会社じゃなかった?

322:名無しさん@1周年
18/03/01 15:50:02.31 J6AKCjyT0.net
>>313
スシローは日本の会社。神明という米問屋の傘下
コロワイドはチョン資本だが

323:名無しさん@1周年
18/03/01 16:12:10.28 5JmMHIQy0.net
>>1
この会社はお客のほう向いてないね
自分たちがやりたいようにやってるだけ
だからあんなシャリとネタになる

324:名無しさん@1周年
18/03/01 16:20:57.35 oS1Whtd70.net
地下にいるカッパがストでもやってるんだろ

325:名無しさん@1周年
18/03/01 16:24:58.11 7Y2y2+ud0.net
カッパだけはないわ

326:名無しさん@1周年
18/03/01 16:28:57.51 coAJ8ouZ0.net
今日行ってきた
しゃちほことコラボしてた

327:名無しさん@1周年
18/03/01 16:30:27.64 6pSh+thi0.net
ハゲの大きさに応じてレジにて最大50%割引キャンペーンやればいいのに

328:名無しさん@1周年
18/03/01 16:31:10.88 TEiALg+30.net
店員さんの制服をミニスカにすれば
はやると思うよ

329:名無しさん@1周年
18/03/01 16:33:23.42 7jOQiPQt0.net
のちの河童の惑星

330:名無しさん@1周年
18/03/01 16:35:37.16 ARKDEi1z0.net
回転寿司のCMはどれもひどいもんだけど、かっぱ寿司はレベルが違ったわ
蔵やスシローもネタがCM並の物が出てきた事は無いが、
以前のイサキフェアの時のCMと実物の違いは、こんなもの出して平気なのか?と疑うほどだったよ

331:名無しさん@1周年
18/03/01 16:37:19.91 1MLJaPOU0.net
>>322
イサキに反応しちまうじゃないか...

332:名無しさん@1周年
18/03/01 16:51:10.96 J6AKCjyT0.net
カッパは「安かろう、悪かろう」のイメージが消費者に染みついてしまったからな。。
うちの地域は以前はカッパしかなくて、カッパでも満員御礼だったが
くら寿司・スシローが相次いで出来ると、カッパは閑古鳥が鳴いている。
もう、建て直しようもないだろ。そりゃ社長も交代するわ。

333:名無しさん@1周年
18/03/01 16:52:51.40 HXSTh13q0.net
かっぱってどうやって捕まえるの?

334:名無しさん@1周年
18/03/01 16:55:42.99 CQm93xnA0.net
安いが不味いのイメージを払拭しようと頑張ってたんじゃないの?
手遅れだったのか

335:名無しさん@1周年
18/03/01 17:15:05.56 lbf2twQG0.net
相変わらず迷走してんなあ
かっぱがんばれ
応援する

336:名無しさん@1周年
18/03/01 17:24:00.79 7TH/YeEY0.net
くら寿司やはま寿司やスシローは好調なのに
なんでカッパは振るわないのか

337:名無しさん@1周年
18/03/01 17:35:08.06 YC6Nf2Gy0.net
>>323
お、おにいちゃん、大漁だった?

338:名無しさん@1周年
18/03/01 17:49:38.00 0gwHIMrU0.net
コッパコッパーいたちのマークのコッパ寿司♪

339:名無しさん@1周年
18/03/01 18:02:21.55 URVhzokf0.net
ここまで悪化すると生産性を上げるしかないだろう

340:名無しさん@1周年
18/03/01 18:57:59.11 ACWR+l9c0.net
看板戻せよ。安くて腹いっぱいになれる店を目指せ

341:名無しさん@1周年
18/03/01 19:10:29.18 hbobOx9u0.net
ネタがイマイチだよな
食べ放題やる前にネタの見直しするべき

342:名無しさん@1周年
18/03/01 19:29:59.66 oGNW9Jjo0.net
きゅうり減らされたカッパが暴動を起こしたのか?

343:名無しさん@1周年
18/03/01 19:59:10.59 JM1/BEzi0.net
かっぱ達の反乱か
胸が踊る

344:名無しさん@1周年
18/03/01 20:02:55.72 h0K/t/7A0.net
水が流れるレーンに寿司桶が浮いてて凍ったマグロが流れてた頃が懐かしい

345:名無しさん@1周年
18/03/01 20:05:24.68 ynInyvxl0.net
スシローは平日でも常に混んでるよね

346:名無しさん@1周年
18/03/02 09:52:44.34 Cut3SvdV0.net
寿司の板でもそうなんだけどスシローって社員が書き込みしてる気配がある
はま寿司やくら、かっぱに対しての嫌がらせとスシローのヨイショ
あんなチンケな高額皿で覇者気取りとかすぐに落ちぶれるぞススロー

347:名無しさん@1周年
18/03/02 11:22:30.42 Tl+8lDT/0.net
コンベヤとか新幹線が地下からあがってくるようにしたら客来るんじゃね?

348:名無しさん@1周年
18/03/02 11:36:06.11 3zclTZwL0.net
俺のw俺のw吹き出物リエを起用したんだ。
はっきり、せんかぃーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
コード4126
URLリンク(www.youtube.com)

349:名無しさん@1周年
18/03/02 11:37:09.65 3zclTZwL0.net
伊東に、パンテェーラの円盤の停車場など無い|´

350:名無しさん@1周年
18/03/02 11:38:38.97 hXCMxyMm0.net
かっぱのキャラクターブランドを軽視した結果

351:名無しさん@1周年
18/03/02 11:39:45.26 3zclTZwL0.net
同級生のよっやんも目立ってかっぱの奴隷になりレアな川魚屋が跡地に降臨したが、

寿司の聖地で頑張っている事を願う。

ちなみに、よつちゃんは角刈り小さい男だった。あっぱれ

352:名無しさん@1周年
18/03/02 11:41:14.34 V7PhKz1b0.net
>>339
天才。そして新幹線を返す時に差し


353:入れのきゅうりを置いておくのが紳士の嗜み



354:名無しさん@1周年
18/03/02 11:42:16.26 Os30vAN20.net
まあ、もともと外様で、しかも部下である専務が代表権持ってて、
トップダウンでの改革がやりにくい状況下で
赤字の責任だけ取らされたんじゃ、社長やりたくないのも仕方ない。

355:名無しさん@1周年
18/03/02 11:43:24.19 Ss7V7Fwx0.net
>>314
その米会社
Amazonでよく見る
大きな会社だったのか

356:名無しさん@1周年
18/03/02 11:45:45.53 M54JZ5iN0.net
業績回復してるって記事を最近見た気がするんだが

357:名無しさん@1周年
18/03/02 11:46:27.16 H9d+gQGk0.net
>>33
ずーっと昔だが個別注文はコンベアの中にいる職人に頼む形式だった時、注文したらたまたま目の前を通っていたカピカピの寿司を渡されたワイ涙目。子どもながら傷ついたわ。

358:名無しさん@1周年
18/03/02 11:51:32.23 eF4s7l8r0.net
食べ物に対して美味いマズいを言うのは恥ずかしいことだっていううちの親がマズいって言っちゃったレベル

359:名無しさん@1周年
18/03/02 11:54:58.68 +1u9kwl40.net
今でこそボロカス言われてるが
30年前にこのレベルで出店してたらアホほど繁盛しただろうな

360:名無しさん@1周年
18/03/02 12:17:22.20 M7/4H1Yj0.net
>>24
マッパだな

361:名無しさん@1周年
18/03/02 12:19:35.53 IP0PcbQy0.net
今は美味しくなったって噂もきくけど昔ひどい目にあったから二度と行こうとは思わない

362:名無しさん@1周年
18/03/02 12:24:13.39 59DvhR3Z0.net
気持ち悪くて行ったことないわ。

363:名無しさん@1周年
18/03/02 12:40:05.92 s2GmjZ710.net
カッパたちに初めて基本的人権と労働争議権を認めたばっかりに早期退陣

364:名無しさん@1周年
18/03/02 12:43:54.72 Ix+tJhPq0.net
河童はヒト科ホモサピエンスじゃないから人権も無いのに人間と同じように扱うから
調子こいた河童どもによってクーデターを起こされたか
何のための電気ショックだと

365:名無しさん@1周年
18/03/02 12:48:36.80 ZPASukq90.net
コロワイドは、数年前に会報のブラックな社長の言葉が注目されて大炎上したところじゃん。
基本、M&Aで大きくなってきた会社だが、かっぱ寿司に関しては買収直後から再建に苦労してる。
業績が上向かくて、そのたびに社長の首をすげかえてるんだが、業績がずっと低迷してるので、
社長の首も挿げ替えられまくり。

366:名無しさん@1周年
18/03/02 12:54:40.95 q7IpLY/a0.net
カッパが逃走した責任とったというのは本当?

367:名無しさん@1周年
18/03/02 12:57:24.73 I2zd0REr0.net
競合が多いし、競合の方が美味しそうだし

368:名無しさん@1周年
18/03/02 13:09:38.80 KP7vhcud0.net
かっぱ好きだけどな。逆にはまだけはもう二度と行かんわ、まずくて食べられなかった

369:名無しさん@1周年
18/03/02 13:12:21.94 60CvaKIb0.net
地下のかっぱと交代

370:名無しさん@1周年
18/03/02 13:59:57.30 8T/lU5faO.net
いつも別のとこ行くから何年かぶりにかっぱ行ったらシャリめちゃくちゃ小さいんだね
平日の空いた時間なのもあるだろうけど何にも流れてないレーンに
おぼんがぴゅーって出てくるのなんかワロタ

371:名無しさん@1周年
18/03/02 15:01:23.92 WRfWpbay0.net
なんやろな。
ユニクロにもこういうことあったよな。
結局、創業者が戻ってきたが。

372:名無しさん@1周年
18/03/02 18:58:43.48 IigVG0O50.net
URLリンク(youtu.be)

373:名無しさん@1周年
18/03/02 18:59:20.81 IigVG0O50.net
かっぱ寿司最高!
URLリンク(youtu.be)
URLリンク(youtu.be)
URLリンク(youtu.be)

374:名無しさん@1周年
18/03/02 19:06:58.27 E//jym4h0.net
最近の回転寿司はちっさくして質を上げる傾向だけど
胡散臭いけど大きいヤツもたまには食いたい

375:名無しさん@1周年
18/03/02 19:13:21.53 6tV/PbMY0.net
オニギリくらいでかい寿司をどんどん回してくれ

376:名無しさん@1周年
18/03/02 19:30:49.77 A20exncm0.net
なんだよ、復活したみたいな記事が出てたと思ったら
やっぱり駄目でしたと言うのが早すぎるわ。

377:名無しさん@1周年
18/03/02 19:57:15.91 cMV21M2C0.net
かっぱ巻などの巻物をメイン商品にしてほしい

378:名無しさん@1周年
18/03/02 19:58:59.31 WDlSWx7U0.net
隣のハンバーガー屋とかドーナツ屋の商品仕入れて流せよ

379:名無しさん@1周年
18/03/02 20:00:52.22 N+W4+SYY0.net
スーパーの惣菜売り場で販売してるパック寿司よりもマズイ寿司出しているからこうなる

380:名無しさん@1周年
18/03/02 20:01:24.86 +d4lieQT0.net
もう誰がやってもダメなんだろう。
くら、はま、二強時代に突入だな

381:名無しさん@1周年
18/03/02 20:29:15.56 u5NOmmGS0.net
郷土の寿司を流してはどうか
めはり寿司、サンマ寿司、大阪の押し寿司とか

382:名無しさん@1周年
18/03/02 20:48:18.13 90/34/IU0.net
北陸出身で上京して初めて食べた回転寿司がかっぱ寿司だった
衝撃のまずさでもう二度と地元以外の回転寿司は食わんと思ったが、その後機会があってスシローに行ったら思ったより食べられる物が出てきてびっくりした
その後かっぱには行ってないがこれだけ言われてるってことは相変わらずなんだろうな

383:名無しさん@1周年
18/03/02 22:39:51.71 rDjOT+2s0.net
コロ助

384:名無しさん@1周年
18/03/03 00:46:28.43 foBDuMy30.net
カッパユニオンの件でツメ腹切らされた

385:名無しさん@1周年
18/03/03 04:20:45.96 lIlvGzeK0.net
スシローの方がマシとか言うからスシロー行ってきたけど
100円価格帯の寿司自体にはっきり言って差なんかないでしょ
どっちも値段相応でお得感みたいなのは全く感じない
皿と手に張り付き持ったら崩れるシャリ
ペッラペラのマグロにスカスカのイクラ
多少まともだと思うのはみんな180か280の皿
店員は釣り銭ドロップしてきてムカついたし
かっぱとスシローあったとしてスシロー優先させる理由は一つも見つからなかった
強いて言えば注文した皿が自分の前で停止する分
サービスの点でかっぱの方がマシ

386:名無しさん@1周年
18/03/03 11:00:28.19 kDrUEfHp0.net
復活したなんて記事を書く奴は金出されて適当に書いてるんじゃないの?

387:名無しさん@1周年
18/03/03 12:23:57.25 pyRWpj5P0.net
そもそも妖怪のカッパを寿司屋のイメージキャラにした時点で終わっとるw

388:名無しさん@1周年
18/03/03 13:11:40.61 ilOUq/XK0.net
>>378
メイスイディスっとんのかメイとスイ太でメイスイ~メイスイ~水の星の子

389:名無しさん@1周年
18/03/03 13:23:50.35 HUXFgTR30.net
スシローなど200円皿が当たり前の店に行けるのはブルジョア、公務員と大企業社員だけ
カッパは庶民の味方100円皿をつらぬけ
無理して200円の支配層高級ウヨ皿など作る必要はない

390:名無しさん@1周年
18/03/03 13:27:25.68 G8+ox0kk0.net
不味過ぎて辞任?

391:名無しさん@1周年
18/03/03 13:30:36.10 oJWBA3KB0.net
>>24
いくらバーガーとかダブルうにバーガーですか?

392:名無しさん@1周年
18/03/03 13:37:58.73 yW8ZA6Ox0.net
勝手な時たけカッパを利用するから、罰が当たったのですよ。
頭にお皿を乗せられますよ。

393:名無しさん@1周年
18/03/03 13:39:57.98 nyKs1ArD0.net
かっぱのマーク氏が経営してるから『かっぱのマークのか~っぱ寿司♪』って歌ってるんじゃないの?

394:名無しさん@1周年
18/03/03 13:41:46.11 N/P6qkfI0.net
新幹線が失敗だった
とにかくキレイに見えんあれ

395:名無しさん@1周年
18/03/03 13:42:29.24 NlhmHhV20.net
>>ホントですかこれ?
>
>>343:03/10(日) 16:16 s3waP6Xs
>>集団ストーカーを日本全国で行える組織力を持つのは、警察以外に存在しない。
>>警察は現在全国に29万人おり、全国津々浦々までネットワークを築いています。
>>集団ストーカーはいわば監視、
>>監視を日本で行うのは、公安警察。
>>実際に手先となり、働いているのは所轄の生活安全課管轄下の防犯団体。
>>公安警察は日本全国で2万人。警察大学校でも、警察は国体を守ることが仕事であり、一人二人死んだ所で関係ないと教えーーーている。(公安警察スパイ養成所 島袋修)
>>公安警察は、もともと監視対象者を発掘し監視することが
>>仕事であり、監視対象者が存在して、初めて予算を請求することができる。
>>しかし、90年代に入り、共産党や極左団体を対象にしていたが、冷戦後はもはや壊滅状態になり、監視対象者が激減することとなった。
>>ジャーナリストの青木理氏も言うように、敵が存在しなければ、組織を存続させることはできない。そのために、新たな敵が必要となった。
>>当初はオウム真理教等も計画したが、政権与党である公明党の存在を考えると、宗教団体を対象にすることは難しい。
>>そのため、防犯という新規成長分野を作り出し、防犯ネットワーク不都合な人間の情報を集め、社会的地位も低く工作対象者に設定しても問題になりにくい人間を、防犯(監視)対象者に設定した。
>>こうすることで、新たな活動を生み出すことができ、企業がリストラをする際等に協力をすることで、天下りの見返りを確保することにもつながった。
>>さらに、『報道されない警察とマスコミの腐敗』や『本当に悪いのは警察』(寺澤有)、『なぜ警察官の犯罪がなくならないのか』飛松五男にあるように、新たな裏金を生み出す資金源ともなった。防犯協力者に謝礼を払うという名目で裏金を作り出している。
>>日本の裏社会の全ては、警察の犯罪特権に他ならない。

396:名無しさん@1周年
18/03/03 13:45:15.99 FTCCyMVjO.net
かっぱのキャラクター復活しなさいよ

397:名無しさん@1周年
18/03/03 13:46:00.82 f4z1TpEh0.net
俺なら立て直せる自信あるんだが、報酬はどのくらいなんだろ。
その辺キチンと明示しないと人材は集まらんぞ。

398:名無しさん@1周年
18/03/03 13:46:40.56 era5KiYs0.net
高いギャラ払って
吹石一恵をCM起用して効果皆無の責任か(+_+)

399:名無しさん@1周年
18/03/03 13:49:02.58 /d6Zzwd40.net
ネタが良けりゃほっといても客が来るのが分からんのかな

400:名無しさん@1周年
18/03/03 13:51:08.81 cSbLxtnF0.net
ここまで地下のコピペなくて衝撃

401:名無しさん@1周年
18/03/03 13:52:04.81 dw39Zgik0.net
なに?キャビンアテンダントにセクハラ発言で辞任?
ってのは日本ハムか
じゃあ在日ヘイトで辞任?
ってのはDHCの今後の予定だなw

402:名無しさん@1周年
18/03/03 13:54:24.99 tLI/vFap0.net
石井竜也もカッパで10借金背負ったし、カッパは不吉だね(*´;ェ;`*)

403:名無しさん@1周年
18/03/03 14:02:04.52 yqLx+XSO0.net
看板変えても駄目だったからな、早めに逃亡するのが一番だわ
社長すら速攻で匙投げて逃げた
社員は早く次さがした方がいいぞ
完全に沈んだ泥舟だ

404:名無しさん@1周年
18/03/03 14:10:23.33 KWwYw9y40.net
回転寿司は取


405:ろうと思った皿がすぐに通過するから苦手



406:名無しさん@1周年
18/03/03 14:30:57.76 Tb2ihWCs0.net
>>380
価格でもはまが先行してるから無理
他より優れてる点が一つも無い

407:名無しさん@1周年
18/03/03 15:27:47.85 M/JQCi7e0.net
ロゴを変えてから急に

408:名無しさん@1周年
18/03/03 16:22:17.29 U9nzUjZr0.net
地下でサボる河童へかける電気ショックの電圧をもっと上げないから
奴らがつけ上がる結果になるんだろ?

409:名無しさん@1周年
18/03/03 16:33:57.25 qeqy/IFv0.net
安くするために量を少なくすることは当然だろう
しかし寿司があそこまでマズくなることって
有り得るのかね?

410:名無しさん@1周年
18/03/03 18:13:21.08 ilOUq/XK0.net
>>384
驚愕!!
アメリカにも河童がいた!

411:名無しさん@1周年
18/03/03 19:16:14.05 fsKTwYq50.net
ガリ好きだけど......
甘くて嫌いな人も多いだろうな

412:名無しさん@1周年
18/03/03 21:39:18.41 e0EWAvrQ0.net
個人的意見だが、かっぱ、くら、スシローのなかではかっぱが一番マシだと思う。くらとスシロー、特にくらは肝心の寿司が美味しくないので足が向かない。
かっぱへの悪意を感じる書き込みが多いな。

413:名無しさん@1周年
18/03/03 21:41:43.96 e0EWAvrQ0.net
ちなみに、今まさにかっぱに来てて、初めてサラダ軍艦食ったが確かに旨いね。勧めてくれた人に感謝。

414:名無しさん@1周年
18/03/03 21:42:51.38 e0EWAvrQ0.net
まだ人が並んでる。客足復活したのでは?

415:名無しさん@1周年
18/03/03 22:22:59.35 EJwgzSfj0.net
>>403
かっぱのマークはサラダ軍艦の日を作るべき

416:名無しさん@1周年
18/03/03 23:26:05.47 iMzdqGmL0.net
>>21
ん、面白かっただろ?
と思って探してみたら銀のさらっていう店のCMだった。

417:名無しさん@1周年
18/03/04 11:40:34.39 +sjZPW0T0.net
ぱっかぱっかぱっかぱかーん

418:名無しさん@1周年
18/03/04 13:52:25.94 QZ/EJweX0.net
もっときゅうりをよこせ!

419:名無しさん@1周年
18/03/04 14:16:01.94 BV+GDNRG0.net
安売り回転寿司屋の地元進出でよく行ってた地元の回転寿司屋撤退したし何なのさ

420:名無しさん@1周年
18/03/04 18:15:33.70 UugCMxSn0.net
混んでると新幹線がなかなか来ないのよ

421:名無しさん@1周年
18/03/04 21:51:12.29 ZL0xn7L+0.net
コロワイド500株の株主は年4万円分の優待がもらえる
今2500円近くなってて上場来高値に近づいてて売ろうか迷う
売れば70万円くらいの儲けだが、かっぱ寿司ただで食えなくなる・・・

422:名無しさん@1周年
18/03/05 17:18:07.25 L/vLA5va0.net
目いっぱい食べても千円ぐらいだからカッパ好きだぜ

423:名無しさん@1周年
18/03/05 18:26:35.35 FMXwvD500.net
急成長したコロワイドだろうから、DQN社員しか居ないはずだしな。
そらあ、社長も務まらないとは思うよ。

424:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch