18/02/28 22:03:27.65 4AgJMoGm0.net
目黒区出身だけど、
東横線で横浜に通勤してた。
人生で最高だったなあ!!!
526:名無しさん@1周年
18/02/28 22:03:52.40 xRHku/Lw0.net
多摩ニュータウン、聖蹟桜ヶ丘に住まなかった親に感謝。
527:名無しさん@1周年
18/02/28 22:03:54.46 8AUo6DkK0.net
>>507
名古屋は良いよ
東京・大阪両方面にすぐ行けるし
京都に日帰り旅行も出来るし
仕事も多いし給料も良いし
周辺には伊勢神宮・下呂温泉・郡上八幡・犬山城など観光名所も多い
JRと地下鉄と市バスがあるから車がなくても生活可能
大都市の割に家賃も安い
528:名無しさん@1周年
18/02/28 22:04:05.01 5ZWfq7FI0.net
横浜嫌いだわ
不便だし
清澄最強!!
529:名無しさん@1周年
18/02/28 22:04:11.16 1nVI+PDa0.net
>>525
どんな恵まれた人生送ってんだ。
530:名無しさん@1周年
18/02/28 22:04:20.27 pNXB2ZXv0.net
>>517
(´・ω・`)湘南モノレールに乗った時は衝撃的だったよ
こんなところまで切り拓くかって
531:名無しさん@1周年
18/02/28 22:04:35.33 VBygC1/y0.net
そもそも都心に勤務地があるってサラリーマンって前提になってるようなのが、よくわからんアンケだな
自営業だったり公務員だったり医者や教師だったりいろいろあるだろ東京に通う必要がない仕事は
なんか限定的でくだらないアンケートだねぇコレ
532:名無しさん@1周年
18/02/28 22:04:50.17 D17pXOQ80.net
田園都市線の青葉台~鷺沼周辺の小学校だと中学受験率は4割近い。
代々の資産家なんかほとんどいなくて勉強頑張ってエリートになった高学歴層が中心の街だから教育熱が異常に高いんだよな。
533:名無しさん@1周年
18/02/28 22:04:58.98 DokACnTO0.net
>>513
気取ってるとはおもわないけど
>>504こういう奴とか気持ち悪いよね
横浜市民とは書いてないから横浜なのか知らないけど
534:名無しさん@1周年
18/02/28 22:05:09.93 LqY9O2aN0.net
>>244
元函館民だがおすすめしたくないな
535:名無しさん@1周年
18/02/28 22:05:14.34 /TMcohA00.net
キャバ嬢がコート着て客引きしてて引いたわw
536:名無しさん@1周年
18/02/28 22:05:20.06 X9pu0la/0.net
吉祥寺「ほっ、やれやれだぜ」
537:名無しさん@1周年
18/02/28 22:06:12.71 PqDqKKNr0.net
URLリンク(yaplog.jp)
538:名無しさん@1周年
18/02/28 22:06:18.45 Z6bR9tyb0.net
今のところの異論の少ないベスト
路線・・・やっぱり中央線
駅・・・阿佐ヶ谷、三鷹、武蔵境、国分寺
(中野、高円寺はゴミゴミし過ぎ、東中野、荻窪は排ガス、西荻窪は外環)
539:名無しさん@1周年
18/02/28 22:06:36.40 AT8ksgbG0.net
全国水道水セシウムランキング
東京 第3位 \(^o^)/
(*^▽^)/★*☆♪オメデトウ
☆ウォッシュレットで肛門、性器に
☆歯みがきで歯周ポケット、脳に
☆お風呂の蒸気吸い込み
☆料理の蒸気吸い込み
☆飲食店の蒸気吸い込み
☆飲食店の水
☆プール、銭湯、シャワー
2014年 3月~6月
1位 茨城県ひたちなか市 0.01000 Bq/kg
2位 栃木県宇都宮市 0.00520 Bq/kg
3位 東京都新宿区 0.00286 Bq/kg
4位福島県福島市
●水道水がセシウム入りって、子供は大丈夫?●
スレリンク(baby板)
●●●東京 関東 東北の子供は被曝者●●● 2
スレリンク(baby板)
>>1,2,3,4,5,6,7,8,9,10
540:名無しさん@1周年
18/02/28 22:06:54.00 XBr6EB3V0.net
ま勤務地が横浜なら横浜一択だろうな
541:名無しさん@1周年
18/02/28 22:07:25.23 1X2VjXaV0.net
>>494
高校入試は内申+入試の点数だが、内申の比率が高い。
さらに、どこにも合格できない生徒を出さないために、中学教師の関与が大きい。
また公立のすべり止めに私立を受けるが、県内のレベルの高い私立は中高一貫ばかりで、
都内の私立を併願することになる。
542:名無しさん@1周年
18/02/28 22:08:04.06 qNNaw2/u0.net
>>532
トンキンってツマンネー人生歩んでそうw
543:名無しさん@1周年
18/02/28 22:08:10.13 X9pu0la/0.net
とりあえず横浜駅前に人が住めるところはほとんどありません
544:名無しさん@1周年
18/02/28 22:08:18.14 JWZtVjRz0.net
>>479
例えば池上線、目蒲線、大井町線のエリアが好き
蒲田に住むのは嫌だけれど
545:名無しさん@1周年
18/02/28 22:08:24.38 JTBC+YaY0.net
個人的に、民鉄の枝線があるところに興味を持つ
例
西武多摩川線
東武亀戸線
京成金町線
地下鉄方南町線
どんな街なみだかとても気になるな
546:名無しさん@1周年
18/02/28 22:08:25.40 VBygC1/y0.net
>>540
そうかね 勤務地横浜で住むのが湘南のが羨ましいが
547:名無しさん@1周年
18/02/28 22:08:33.34 5ZWfq7FI0.net
>>538
三鷹から西はもうど田舎だろ
武蔵境とか国分寺なんか立川とか八王子と同じだと思う
548:名無しさん@1周年
18/02/28 22:08:55.85 JkdjfntA0.net
>>504
埼玉県川口市民だけど
埼玉の秩父あたりで川遊びをすると関東の海は汚くて泳ぐ気がしないね
神奈川の山もショボイからアウトドアで全然行かないね
神奈川って中途半端なレジャーしかなく、不味い食い物しかないイメージだね
神奈川の海は汚いから神奈川で海産物を食べたいとは思わないね
549:名無しさん@1周年
18/02/28 22:08:57.03 8AUo6DkK0.net
____
/ \
/ _ノ ヽ、_ \
/ o゚((●)) ((●))゚o \ ほんとは都内や横浜に住みたいんだお…
| (__人__) |
\ ` ⌒´ /
____
/ \
/ _ノ ヽ、_ \
/ o゚⌒ ⌒゚o \ でも物件や土地の価格が高過ぎて、とても買えそうにないお…
| (__人__) | それに埼玉や千葉や足立区は嫌だお…
\ ` ⌒´ /
____
/⌒ ⌒\
/( ●) (●)\
/::::::⌒(__人__)⌒::::: \ だからムサコに住むお!
| |r┬-| |
\ `ー'´ / 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)
550:名無しさん@1周年
18/02/28 22:08:59.71 X5a5/oV30.net
>>541
ア・テストやめてぜーぶん経つのに
まだそんなことやってんの?
551:名無しさん@1周年
18/02/28 22:09:08.51 S9G30Cy00.net
多摩センター駅が一番だよ。
渋滞ないし自然豊かだし。
地価も高くないし。
周辺に働くとこないから外人が寄り付かないし。
552:名無しさん@1周年
18/02/28 22:09:22.62 D8a2FjwJ0.net
ここで言ってる横浜ってやっぱり黄金町あたりかな
553:名無しさん@1周年
18/02/28 22:09:24.40 rT8p4LE00.net
やっぱり東京駅から乗り換えなし
1本で行ける駅ってのは魅力あるよな
これからは品川になるのか知らんが
554:名無しさん@1周年
18/02/28 22:09:30.08 QL8QK8G80.net
>>525
いいなぁ
首都圏賃金で、周辺県職場が一番いいんだよなw
通勤20分圏内で、まとまな安い(東京都内駅前の半額以下)マンションが買える。
駅から離れたらダメだけど、それは都内も同じ。
人の少ない日常の快適さは戻れない。
そりゃレアなイベントは東京集中だけどなw
サンプルもらいまくりとか、それが嬉しい人は東京だろうけどw
555:名無しさん@1周年
18/02/28 22:09:38.30 55D178NO0.net
横浜のイケメン率は高い
556:名無しさん@1周年
18/02/28 22:09:43.02 q/h/tcBm0.net
岸本先輩は包茎
557:名無しさん@1周年
18/02/28 22:09:55.02 8AUo6DkK0.net
ぶっちゃけ23区以外は東京と認めてないわ
ちな名古屋
558:名無しさん@1周年
18/02/28 22:10:11.68 5fFu9/Rd0.net
横浜吉祥寺恵比寿の御三家が毎年順位を入れ替えてるだけじゃねーか
559:名無しさん@1周年
18/02/28 22:10:11.98 X5a5/oV30.net
>>555
出川とかな
560:名無しさん@1周年
18/02/28 22:10:18.40 vfmeVicJ0.net
頑張って高学歴まで勝ち抜いても
ミニ戸建すら買えないくせに
永遠の賃貸で搾取されて無意味な競争してんなー
561:名無しさん@1周年
18/02/28 22:10:25.18 iHrJH12b0.net
池袋住みたいなら要町か椎名町がおすすめ
家賃やすいくて静かだし夜出歩いても安全
562:名無しさん@1周年
18/02/28 22:10:54.74 8AUo6DkK0.net
都市ランク
SS 東京都内
S 大阪
A 名古屋、横浜
B 神戸、京都、福岡、札幌
C 広島、仙台
------- 主要10都市の壁 -----------------------------------------
D 東京都下、川崎
E さいたま、千葉
F 新潟、浜松、北九州、相模原、岡山、熊本、静岡、堺
------- 政令指定都市の壁 -----------------------------------------
G 金沢、鹿児島、姫路、宇都宮、松山、川口、東大阪、豊田
H その他
563:名無しさん@1周年
18/02/28 22:11:02.31 k4CevC2I0.net
東京都港区南麻布民(最寄りは広尾)のワイ、
高みの見物
564:名無しさん@1周年
18/02/28 22:11:02.64 xkGC9v490.net
>>538
あのへんは大学で上京してきたやつらが居着くよね
左翼臭が強いのと電車の遅れくらいかな気になるのは
地盤も固くデータセンターもたくさんあるし高尾方面のアクセスいいし良いと思う
565:名無しさん@1周年
18/02/28 22:11:22.08 F8arhW7v0.net
>>551
来月から、劇的に新宿行きが速くなる上に、
直通急行も出来る。
多摩センター民は座って通勤出来るのか。
素晴らしい。
566:名無しさん@1周年
18/02/28 22:11:29.56 n0BEj7iO0.net
横浜なら本牧~根岸~磯子の平地がいいよ
本牧は最寄の駅はちょっと遠いからバスになるけど
車持ちならもっと便利
関内・桜木町・横浜の各駅まですぐ
港南台はデパートがある
上大岡はいろいろな店などが多いがごちゃごちゃしてる
567:名無しさん@1周年
18/02/28 22:11:31.42 8AUo6DkK0.net
∩∩ 日本平和すぎ!!
(7ヌ)
/ / ∧_∧
/ / ∧_∧ ∧_∧ _(´∀` ) ∧_∧ ∧_∧
\ \(´∀` )―--(´∀` ) ̄ ⌒ヽ(´∀` )―--(´∀` )
\ /⌒ ⌒ ̄ヽ、足立 /~⌒ /⌒ ⌒丶
| |ー、 / ̄| //`i 西成 /ー、 川崎 /ヽ /.
| 福岡 | | 尼崎 / (ミ ミ) | | | // /
| | | | / Λ_Λ\ | | | ミ)/
| | ) / __(´∀` ) \ | ヽ | \
/ ノ | / ヽ ヽ、_ .⌒_) ゝ | | |\ \
| | | / /| / | 西川口 | | |. /,.| / /
568:名無しさん@1周年
18/02/28 22:11:42.68 X9pu0la/0.net
>>550
高校入試は上位校のみ特色検査ゆう難問出すけど基本内心が全て
569:名無しさん@1周年
18/02/28 22:11:45.43 1XcpN1Rd0.net
>>469
番町など一般の庶民はとてもじゃないが住めんがな。
570:名無しさん@1周年
18/02/28 22:11:54.23 Z6bR9tyb0.net
天下の人気路線、中央線ランキング
A 阿佐ヶ谷、三鷹、武蔵境
B 東中野、中野、荻窪、西荻窪、国分寺
C 高円寺、吉祥寺、武蔵小金井、国立、立川
D 東小金井、西国分寺、日野、豊田、八王子
E 大久保
571:名無しさん@1周年
18/02/28 22:11:54.58 1X2VjXaV0.net
>>532
代々の資産家多いじゃん。宮前区だと鮫島、持田、小泉、小川、永井。
572:名無しさん@1周年
18/02/28 22:12:10.87 dGx9xni80.net
横浜だけざっくりしすぎじゃない?
横浜駅周辺に住みたいってこと?
573:名無しさん@1周年
18/02/28 22:12:14.73 F8arhW7v0.net
>>538
まあ、異論は無い。
空気は綺麗だし。水は美味しいし。
574:名無しさん@1周年
18/02/28 22:12:18.93 WtzSFnWA0.net
ごった煮が過ぎるぞ横浜
575:名無しさん@1周年
18/02/28 22:12:28.91 ww1paEsf0.net
まんがの森の所在地に似ている
576:名無しさん@1周年
18/02/28 22:12:43.05 9gMfxnNs0.net
こいついつも陥落してんな
577:名無しさん@1周年
18/02/28 22:13:01.21 WjYBHXFo0.net
>>572
16位に東京おるぞ
さすがに東京って吹くわ
578:名無しさん@1周年
18/02/28 22:13:05.19 4RibjiG60.net
横浜駅いいよ
海も森もすぐそばだし
579:名無しさん@1周年
18/02/28 22:13:13.43 VXu517fc0.net
お笑いブーム来る
音声だけで聞く、落語ならぬ、漫才漫談コント
URLリンク(youtu.be)
URLリンク(youtu.be)
URLリンク(youtu.be)
URLリンク(youtu.be)
URLリンク(youtu.be)
580:名無しさん@1周年
18/02/28 22:13:19.73 H39ZqB7A0.net
神奈川なんて絶対住みたくない
581:名無しさん@1周年
18/02/28 22:13:49.17 OpRAAvLr0.net
>>471>>483
都内でも細分化が必要だな
SSS 千代田区 港区
SS 江東区 中央区 新宿区 渋谷区
S 千葉北西部 豊島区 目黒区 世田谷区 品川区 台東区 横浜 名古屋 大阪(北摂)
A 札幌 仙台 文京区 杉並区 中野区 三鷹市 京都 大阪(中心部)神戸 福岡
B 北関東 埼玉 多摩 江戸川区 葛飾区 北区 板橋区 練馬区 大田区 神奈川(横浜以外) 房総 甲信越 静岡 岐阜 関西(京阪神以外)
C 東北(仙台以外の太平洋側) 足立区 北陸 大阪南部 山陽(広島以外) 四国(高知以外)
D 東北(日本海側) 山陰 九州(福岡以外) 高知
E 沖縄 北海道(札幌以外)
F 離島(沖縄以外)
582:名無しさん@1周年
18/02/28 22:14:05.97 HYN7/2mQ0.net
>総合ランキングは1位「横浜」
独身とか計画子無しの夫婦ならありかな?
子持ちの家族は横浜というか神奈川県は避けるよ
特に共働きは東京より子育て事情悪すぎ
583:名無しさん@1周年
18/02/28 22:14:09.40 WYbMRk+E0.net
放射能浴びてもこんな会話を延々とできるって異星人だわ
経済優先に特化した生物だなw
584:名無しさん@1周年
18/02/28 22:14:22.66 U+1H6WrV0.net
地盤の硬さで言えば、大宮一択なんだがな。
震災もそろそろ来そうだし、死にたくなければ大宮。
じゃなくても、普通にさいたま市はコスパ良くて住みやすい。
585:名無しさん@1周年
18/02/28 22:14:29.05 JTqeJl9m0.net
根っからの神奈川民だけどさ、埼玉の人間ってオレは凄く
好きだよ。変な癖がなく平均的日本人が多いんだよな。
とても付き合いやすいイメージがあるね埼玉のヒトって。
神奈川は妙に癖の強い人間が多いよ。
586:名無しさん@1周年
18/02/28 22:14:39.74 oSE4oDBx0.net
池袋強いなぁ
587:名無しさん@1周年
18/02/28 22:14:45.41 fYB72h7P0.net
花粉症がある地域はとりあえず住みたくない
588:名無しさん@1周年
18/02/28 22:15:09.05 8AUo6DkK0.net
>>548
千葉 ディズニーランド、成田空港
神奈川 横浜、鎌倉、湘南
埼玉 なんか見所あったっけ?
589:名無しさん@1周年
18/02/28 22:15:10.77 pNXB2ZXv0.net
>>561
(´・ω・`)柴咲コウが要町辺りだね
590:名無しさん@1周年
18/02/28 22:15:14.19 AXTbO19X0.net
住みたい町
じゃなくて、
不動産屋が物件を売りたい町
591:名無しさん@1周年
18/02/28 22:15:20.57 JTBC+YaY0.net
>>581
おい、千葉県民いい加減にしろよ、身の程をわきまえろ
592:名無しさん@1周年
18/02/28 22:15:25.08 S9G30Cy00.net
神奈川の公立高校はクソが多いな。
一方
東京の公立高校は高レベルが多数揃い、あの開成高校も公立に蹴られる始末w
593:名無しさん@1周年
18/02/28 22:15:38.40 ww5ch+j40.net
>>578
西口交番カオスさのどこが良いんだか
594:名無しさん@1周年
18/02/28 22:15:41.68 u4kqSn1D0.net
>>587
東京は被曝のせいで寿命が20年短くなるぞ
595:名無しさん@1周年
18/02/28 22:15:51.13 1X2VjXaV0.net
>>550
内申点を上げるには定期テスト、提出物、委員会、部活など
真面目にやって担任に気に入られないとダメなのよ。
596:名無しさん@1周年
18/02/28 22:16:02.63 pNXB2ZXv0.net
>>584
大宮でも少し外れると沼地や埋め立て低地だからなぁ(´・ω・`)
597:名無しさん@1周年
18/02/28 22:16:02.76 TR9eJKXW0.net
世田谷区は小田急沿線大化けだろう
本数が激増する
598:名無しさん@1周年
18/02/28 22:16:06.09 WjYBHXFo0.net
神奈川の場合は中心からだいぶ離れた端っこも有名だからな。
これは全都道府県みてもあまりないこと
599:名無しさん@1周年
18/02/28 22:16:31.18 ASXwKolB0.net
>>590
ランキングにして競争を煽られた馬 トンキンw
600:名無しさん@1周年
18/02/28 22:16:37.87 VBygC1/y0.net
>>585
星野源とかいかにも埼玉らしいイメージ
601:名無しさん@1周年
18/02/28 22:16:46.70 1XcpN1Rd0.net
>>36
海老名が港北区、新百合ヶ丘と同格なんておかしいね。
602:名無しさん@1周年
18/02/28 22:16:50.55 pNXB2ZXv0.net
>>597
東急ってなんか手を抜いてるイメージ(´・ω・`)
603:名無しさん@1周年
18/02/28 22:16:55.50 fh2cUuD70.net
>>581
ゴミの埋立地の江東区や豊島区、新宿はBなw
604:名無しさん@1周年
18/02/28 22:17:03.35 6sHli99s0.net
>>557
ぶっちゃけ埼玉千葉茨城ぐらいまで東京と認識してます。
@秋田
605:名無しさん@1周年
18/02/28 22:17:07.05 S9G30Cy00.net
しかし
神奈川県の世帯年収№1が田園風景が広がり牛や馬がいる青葉区について・・・・・・
606:名無しさん@1周年
18/02/28 22:17:12.39 NG+vUz2F0.net
都内には住みたいとは思えないなぁ。車の入れないような狭小道路、窓を開ければ隣家と握手出来るような狭小住宅地、に住んで幸せなの?高い家賃出して都内に住んで、お疲れ様です。
607:名無しさん@1周年
18/02/28 22:17:23.98 1nVI+PDa0.net
埼玉県民はこだわりなくて付き合いやすいとか言うけどそうでもないよ。
こだわりのなさゆえに誰のケツでも触るし、恐喝も多い。
案外治安悪いんだよね
608:名無しさん@1周年
18/02/28 22:17:35.50 Bq+QoATa0.net
西荻窪一択
609:名無しさん@1周年
18/02/28 22:17:35.84 L92l74Fe0.net
横浜市は水道料金に税金のっけてるけどな
610:名無しさん@1周年
18/02/28 22:17:48.61 Pq7TCHiT0.net
>>584
大宮?
関東大震災で工場倒壊で死者出てるけど。
地盤が硬いって氷川神社だけじゃないの?
611:名無しさん@1周年
18/02/28 22:18:02.05 X9pu0la/0.net
>>569
番町界隈は不便で物騒なんだが
チョンっぽい地元悪徳不動産が
賃料つり上げてぼったくってる
総連に韓国教会に中華学校に
自治労に靖国街宣車と
ヤバイのが全部揃ってるw
612:名無しさん@1周年
18/02/28 22:18:02.40 3w2+XJqA0.net
吉祥寺は今世紀入ってからもうなんとなく普通に住みやすい雰囲気も消えて
人気なんて本当にあるのか
613:名無しさん@1周年
18/02/28 22:18:06.17 1XcpN1Rd0.net
>>588
秩父、長瀞、吉見百穴、サイボクハム
614:名無しさん@1周年
18/02/28 22:18:10.38 WurQ9Phj0.net
駅に住みたいとかホームレスに聞いたの?
615:名無しさん@1周年
18/02/28 22:18:12.04 iP7TLVxy0.net
>>36
葉山がその位置はない。湘南や海のイメージありきの田舎だぞ
駅が無いから中学時代毎日親に送迎してもらってたけど、
別荘やリタイア世代、子供がいないかつ車通勤できる社会人世帯なら不動産購入もありだけど子育てには向かない。
高校行って原付とって行動範囲広がってどんだけ嬉しかったか…
616:名無しさん@1周年
18/02/28 22:18:13.14 QL8QK8G80.net
>>606
5ちゃんで常にマウンティングトップをとれるから、幸せそうだよw
617:名無しさん@1周年
18/02/28 22:18:37.10 JkdjfntA0.net
【日本三大ドヤ街】寿町に行ったら違法賭博場だらけだった
URLリンク(www.youtube.com)
↑
2分36秒から横浜の寿町の違法賭博場
>>567
西川口は横浜の寿町のような違法賭博場はないね
西川口は裏カジノぐらいしかないね
618:名無しさん@1周年
18/02/28 22:18:42.51 HGWniUXc0.net
横浜が開港するまであのあたりは寒村だったってのもよく分かる
狩猟採集文化なら山で猪や鹿とか獲物多くていいだろうが、農耕社会にはあの地形は合わない
619:名無しさん@1周年
18/02/28 22:18:50.60 F8arhW7v0.net
>>592
国立市の国立高校の偏差値見てぶっ飛んだ。
74って、筑駒かい
620:名無しさん@1周年
18/02/28 22:19:04.73 kvHf7hWO0.net
横浜か吉祥寺なら、吉祥寺だなあ。
吉祥寺そんなに好きじゃないけど。
621:名無しさん@1周年
18/02/28 22:19:14.33 1nVI+PDa0.net
葉山って仕事ほとんど無いから、あえて住んでるってこと考えるとやっぱ金持ちのイメージ強い。
622:名無しさん@1周年
18/02/28 22:19:17.56 VBygC1/y0.net
>>598
そもそも神奈川で一番栄えてたのが小田原だからね 県西部には歴史がある
623:名無しさん@1周年
18/02/28 22:19:17.78 9svJldd70.net
>>594
東京の人間がそこを計算できないはずないのにな
見ないふりしててもいいところで灰
624:名無しさん@1周年
18/02/28 22:19:18.92 pNXB2ZXv0.net
>>619
こ、国立高校
625:名無しさん@1周年
18/02/28 22:19:27.22 B1DwjrRW0.net
>>9
伊予人だけ海賊の一言でワロタ
626:名無しさん@1周年
18/02/28 22:19:42.57 S9G30Cy00.net
海老名駅が今、日本一熱い!らしいw
627:名無しさん@1周年
18/02/28 22:19:47.31 10lRkmJR0.net
>>581
江東区と文京区を入れ替え
628:名無しさん@1周年
18/02/28 22:19:51.72 wpXcdBWD0.net
横浜は住みたい町というには広すぎると思った
629:名無しさん@1周年
18/02/28 22:19:52.56 6msM5ax2O.net
>>608
同意。
本屋激減が残念だが。
630:名無しさん@1周年
18/02/28 22:19:59.74 ww5ch+j40.net
>>595
糞だな。子供つれて地元に戻ろうかな。
631:名無しさん@1周年
18/02/28 22:20:02.21 XKPNxZp/0.net
>>618
新田開発してからは、そんなに悲惨な村じゃないよ。
632:名無しさん@1周年
18/02/28 22:20:04.05 8AUo6DkK0.net
横浜は都内と比べると
流石に新宿区・渋谷区よりは下だが、江戸川区・葛飾区よりは上って感じ
ま、横浜も場所によってピンキリだが
633:名無しさん@1周年
18/02/28 22:20:16.92 PFTJuPhI0.net
キセル乗車で犯罪まで犯して都内に通勤したい
横浜とか田舎から出てきた上京人しか住んでいないだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
634:名無しさん@1周年
18/02/28 22:20:21.82 pNXB2ZXv0.net
>>622
▲
▲▲
635:名無しさん@1周年
18/02/28 22:20:26.58 9SDOaHpR0.net
横浜が1位????
ないわ
狭い、汚い、何もない
636:名無しさん@1周年
18/02/28 22:20:34.11 myyp6Dur0.net
>>539
子供が可哀想
637:名無しさん@1周年
18/02/28 22:20:38.84 i7OZVuq30.net
>>606
でも横浜の便利な所も家賃高いよね。
638:名無しさん@1周年
18/02/28 22:20:41.96 Hm7gcriR0.net
>>592
本当の高レベルは日比谷、西、国立くらい。あと中高一貫の小石川と武蔵の中入
内申3割の4教科重視みたいなアホな事止めないと
639:名無しさん@1周年
18/02/28 22:20:49.82 oSE4oDBx0.net
>>613
大宮、浦和があるだろ
640:名無しさん@1周年
18/02/28 22:20:54.88 9SDOaHpR0.net
横浜は中区と西区だけいいけど
それ以外は糞じゃん
641:名無しさん@1周年
18/02/28 22:21:04.79 ww5ch+j40.net
>>605
246にメガドンキ出来て進展したやんw
642:名無しさん@1周年
18/02/28 22:21:32.03 6sHli99s0.net
>>584
浦和は地盤ズブズブだけどな
643:名無しさん@1周年
18/02/28 22:21:45.22 pNXB2ZXv0.net
>>641
(´・ω・`)246境に国境警備隊がいるって本当なの?
644:名無しさん@1周年
18/02/28 22:21:45.84 qD2aE9RK0.net
>>581
多摩はC~D位だろう
645:名無しさん@1周年
18/02/28 22:21:58.86 5ZWfq7FI0.net
>>603
江東区はほんと変わったわ
昔はほんと何もなくただの埋立地だったのに今は最高に住みやすい便利な場所なのでSSS
646:名無しさん@1周年
18/02/28 22:22:12.69 fJKXyS4z0.net
>>10
これはある意味商業都市としての衰退を示してるのかもしれない
647:名無しさん@1周年
18/02/28 22:22:41.67 6sHli99s0.net
>>609
なんつったって水道事業が黒字というw
648:名無しさん@1周年
18/02/28 22:22:49.08 ZjV59Wg00.net
>>618
横浜が寒村だったなんてハマっ子なら全員知ってるわw
649:名無しさん@1周年
18/02/28 22:22:51.41 X9pu0la/0.net
普通、再開発するとデベがやらせランキング作るんだが
最近横浜で開発あったっけ?
650:名無しさん@1周年
18/02/28 22:23:07.01 012sPtp60.net
>>588
ただ住むのに見所なんて必要か?
ディズニーランド、成田空港のそばに住みたいなんて1度も思ったことないわ
651:名無しさん@1周年
18/02/28 22:23:21.75 D8a2FjwJ0.net
>>640
> 横浜は中区と西区だけいいけど
> それ以外は糞じゃん
寿町とかめちゃくちゃいいよねw
652:名無しさん@1周年
18/02/28 22:23:34.97 S9G30Cy00.net
>>638
内申なんて不問だよ。
653:名無しさん@1周年
18/02/28 22:23:39.28 8AUo6DkK0.net
>>607
埼玉の住人は東京に住めなかったあぶれ者でいわゆる二等市民
治安が悪いのも自明の理なのよ
654:名無しさん@1周年
18/02/28 22:23:40.63 WjYBHXFo0.net
桜木町ぐらいになると、東京都心まで同じぐらいの距離の東京に住むほうが安いからな。
まあ俺は個人事業主だから関東どこでも仕事するけど。
東京行くのめんどくせえ時は確かにある。でも強烈に住みたいってモチベーションになるのは横浜の良さだよね。
いつか都心に住みたいと思いながら妥協して地味なところに住むよりいいよ。
655:名無しさん@1周年
18/02/28 22:23:49.26 Hm7gcriR0.net
まあ、吉祥寺なんて幻想抱いて住んで絶望する街だしな
間違って北町なんかに済んだら練馬の僻地住民と変わらんから
656:名無しさん@1周年
18/02/28 22:23:58.83 6sHli99s0.net
>>640
神奈川区最高です
657:名無しさん@1周年
18/02/28 22:23:58.95 pNXB2ZXv0.net
>>649
(´・ω・`)横浜駅前、ずっと工事仕立てたけど終わったのかな
658:名無しさん@1周年
18/02/28 22:24:02.77 JTBC+YaY0.net
>>632
じゃあ>>1はあってるじゃねーか
青葉区、中区、西区、港北区だけ東京の江戸川区より上で
旭区だの港南区は下だろw
659:名無しさん@1周年
18/02/28 22:24:14.37 X0e0EVPo0.net
吉祥寺なんて何も無いじゃん
660:名無しさん@1周年
18/02/28 22:24:21.44 yw9yxzjM0.net
一口に横浜って言ってもかなり広いと思うんだが
それこそピンキリでは
661:名無しさん@1周年
18/02/28 22:24:25.69 1j8w3Lok0.net
不適切なデータ
662:名無しさん@1周年
18/02/28 22:24:26.29 5ZWfq7FI0.net
吉祥寺なんかマルイといせやとハモニカと井之頭公園とジブリしかないのになぜ人気があるのか分からん
中野の方が10倍良い
663:名無しさん@1周年
18/02/28 22:24:26.91 1nVI+PDa0.net
寿命の長い青葉区も別格
664:名無しさん@1周年
18/02/28 22:24:29.99 xUFZ+mIl0.net
時代は足立区だろ、足立区
665:名無しさん@1周年
18/02/28 22:24:30.00 fJKXyS4z0.net
駅工事が終わらないままさびれていってる
666:名無しさん@1周年
18/02/28 22:24:31.05 ww5ch+j40.net
>>650
同意。そういった意味で福岡市は住みやすい。
667:名無しさん@1周年
18/02/28 22:24:54.32 hkFA6Cmo0.net
>>545
23区屈指の激安地帯、東武大師線とメトロ千代田支線
どうっすか
668:名無しさん@1周年
18/02/28 22:25:00.23 JTqeJl9m0.net
>>548
いや神奈川って実は美味い海産物の宝庫だよ。
相模湾に限らず静岡の駿河湾であがる魚類も流通してるから。
669:名無しさん@1周年
18/02/28 22:25:16.64 ZjV59Wg00.net
>>640
むしろ中区と西区がクソ
670:名無しさん@1周年
18/02/28 22:25:17.51 NG+vUz2F0.net
青葉区は港区よりも上じゃなかった?年収とか学歴とか。
671:名無しさん@1周年
18/02/28 22:25:19.16 i7OZVuq30.net
>>171 >>287
今、東京の不動産は二極化状態だよ。
都心と高級住宅街だけ高騰中。
少し外れると不動産価格がガクッと下がる。
そもそも、なんで東京に貧困共働きが増えてると思ってんの?
672:名無しさん@1周年
18/02/28 22:25:33.27 oSE4oDBx0.net
>>659
井の頭公園があるだろ
673:名無しさん@1周年
18/02/28 22:25:50.82 AsIkhmgX0.net
神奈川県警管轄の所には住みたくないな
674:名無しさん@1周年
18/02/28 22:26:03.29 worVaCUB0.net
武蔵小杉は不動産バブルとっくにはじけてるからタワマン買うなら無理してでも都内にしとけ。まだマシ。
675:名無しさん@1周年
18/02/28 22:26:11.94 kC+7Omby0.net
>>665
さびれてるならもっと人減らしてほしいわ
676:名無しさん@1周年
18/02/28 22:26:18.18 8qstCdUy0.net
東池袋以外に住んだことないけど、ちょっと路地裏入ると完全に昭和の町並みだよ
三丁目の夕日みたいな
677:名無しさん@1周年
18/02/28 22:27:05.39 Hm7gcriR0.net
>>652
不問な訳ないだろ。学附中の生徒が受験有利にする為に公立に転校するくらいだぞ
678:名無しさん@1周年
18/02/28 22:27:13.49 D8a2FjwJ0.net
カッペの特徴
・住みやすさ、と繁華街としてのブランドバリューを混同
・街のランクを行政区単位でしか語れない
679:名無しさん@1周年
18/02/28 22:27:19.00 gQrBGL940.net
SUUMOか。
岸本先輩、元気かな?
680:名無しさん@1周年
18/02/28 22:27:26.31 JTBC+YaY0.net
小杉駅でラッシュ時に駅から人があふれて立ち止まってるという噂は本当なのか?
681:名無しさん@1周年
18/02/28 22:27:34.69 8AUo6DkK0.net
>>650
いや観光地として気になっただけ
神奈川には横浜があるし、千葉にはディズニーランドがあるけど
埼玉は何かあるのかなと
682:名無しさん@1周年
18/02/28 22:27:36.48 xkGC9v490.net
教育とか治安、地盤、コスパ考えたら駒込とか巣鴨あたりが良さそう
683:名無しさん@1周年
18/02/28 22:28:01.35 pNXB2ZXv0.net
>>676
(⌒─⌒)
((´・ω・`))雑司が谷って素直に言いなよ
( )
し─J
684:名無しさん@1周年
18/02/28 22:28:16.24 xjEHnDXH0.net
横浜駅周辺の横浜より、横浜北部の港北ニュータウンやたまプラーザあたりの横浜のほうが絶対住みやすい。綺麗で静かで道も広く、交通の便も良い。
685:名無しさん@1周年
18/02/28 22:28:19.04 VBygC1/y0.net
>>634
北条さいこーーー! 横浜市民にはこういうメンタリティーはわかるまい
686:名無しさん@1周年
18/02/28 22:28:22.82 lrlMUaV60.net
>>34
おれとなりの金町生まれ
小さい頃は柴又帝釈天までよく行ったよ
687:名無しさん@1周年
18/02/28 22:28:35.69 D8a2FjwJ0.net
>>680
小杉駅全景
URLリンク(upload.wikimedia.org)
688:名無しさん@1周年
18/02/28 22:28:41.34 C+WQDLDx0.net
横浜なんか
坂だらけで道は狭いし民度は低いし警察は警視庁に入れないアホばかりだし
働いてるなら良いとこないぞ
無職なら良い部分もあるかもしれん
JK好きにも良いかもしれん
スカート短すぎてパンツ丸見えだし援助交際も盛んだからな
689:名無しさん@1周年
18/02/28 22:28:50.48 14NCnatS0.net
>>664
早死にしたくないならお勧めかもな
690:名無しさん@1周年
18/02/28 22:28:54.87 hkFA6Cmo0.net
>>674
駅遠湾岸<武蔵小杉<微妙駅のランドマーク的タワー<都心<都心駅直結
戸建や小規模マンションじゃまず味わえない駅直結最強
691:名無しさん@1周年
18/02/28 22:29:04.91 8AUo6DkK0.net
>>664
家賃は安いが、治安が悪いんでしょ足立区
金も大事だが、命の方が大事や
692:名無しさん@1周年
18/02/28 22:29:40.11 pNXB2ZXv0.net
>>691
舎人ライナーが出来てから化けたと思う(´・ω・`)
693:名無しさん@1周年
18/02/28 22:29:53.31 S9G30Cy00.net
>>677
3年間不登校の子が都立西に合格したよ。
694:名無しさん@1周年
18/02/28 22:30:03.27 q7wyEt960.net
鶴見や金沢や磯子でもいいのかしら
695:名無しさん@1周年
18/02/28 22:30:06.41 ukEegMRP0.net
>>561
椎名町はスーパーは充実してるが西武線しかないのが不便なんだよな
池袋から徒歩だと案外距離があるし
住むなら要町の方が便利だなと思った
696:名無しさん@1周年
18/02/28 22:30:23.15 14NCnatS0.net
>>689
間違えたわ早死にしたいならだった
>>691
お金より治安だよね
697:名無しさん@1周年
18/02/28 22:30:23.28 ww5ch+j40.net
>>684
ただし家賃が高い。
698:名無しさん@1周年
18/02/28 22:30:42.27 QL8QK8G80.net
>>690
今の駅直結マンションは高杉だわ。
その分長距離通勤、通勤地獄とのトレードオフ
699:名無しさん@1周年
18/02/28 22:30:54.66 Hm7gcriR0.net
>>693
いつの話してんだよ。内申傾倒前の話されても知らんがな
700:名無しさん@1周年
18/02/28 22:30:55.38 tB42Gw9Z0.net
あり得ない
スーモだから「売りたい街ランキング」でしょ
今更、武蔵小杉を住みたいと思う人間がいるわけないww
ホントに住みたいのは日本橋とか便利で街歩きが楽しめる人工的ではないところだよ
701:名無しさん@1周年
18/02/28 22:31:57.74 8AUo6DkK0.net
スーモ
ホームズ
アットホーム
の三国志状態なの?
702:名無しさん@1周年
18/02/28 22:32:09.39 JTBC+YaY0.net
そもそもだが横浜って、市内各地の横のつながりはあるのかな
もしや青葉台駅利用者が、横浜駅を利用することが珍しいのでは?w
703:名無しさん@1周年
18/02/28 22:32:16.82 mMKswJIS0.net
横浜ってどこ?
みなとみらいとか?
それとも野毛の方とか?
意外と坂とか崖が多いよな…
704:名無しさん@1周年
18/02/28 22:32:26.24 xslmIMcx0.net
横浜は住みにくいよ。至るところ坂ばっかりだし、道幅も狭い。物価も高いし。
俺は府中か立川だな。
705:名無しさん@1周年
18/02/28 22:32:43.28 kC+7Omby0.net
>>703
生麦
706:名無しさん@1周年
18/02/28 22:32:49.17 tB42Gw9Z0.net
>>691
田舎者にはわからない下町の良さ
大学もあり、歴史もあるディープな面白い街
707:名無しさん@1周年
18/02/28 22:32:52.68 worVaCUB0.net
>>680
ホントだよ。
改札するまでに行列。
708:名無しさん@1周年
18/02/28 22:33:04.69 ZjV59Wg00.net
>>702
横の繋がりって必要?
709:名無しさん@1周年
18/02/28 22:33:08.92 S9G30Cy00.net
>>699
内申傾倒前???
意味不明w
710:名無しさん@1周年
18/02/28 22:33:16.02 8AUo6DkK0.net
大都市でもっとも家賃が安いのは札幌だとか
711:名無しさん@1周年
18/02/28 22:33:22.20 eZ7rCSTx0.net
会社の借り上げ社宅が江戸川区にあったんだけど、1ヶ月に3回も空き巣に入られて駐車場の車は4台が車上荒しにあった。
同期の女の子が、会社帰りにナンパされて断ったらいきなり顔面殴られて大怪我して、さすがに会社も江戸川区のヤバさを感じて社宅を別に全部移した
712:名無しさん@1周年
18/02/28 22:33:32.00 k4CevC2I0.net
恵比寿、広尾、白金台、白金高輪、
麻布十番、目黒、高輪台
ここらへんがギリかな
このエリアから出るとレベルが低く感じる
また、六本木、西麻布、三田、中目黒、南青山は個人的に嫌い
713:名無しさん@1周年
18/02/28 22:33:34.34 hkFA6Cmo0.net
>>698
難しいが、駅直結は資産価値維持度は一番高いのではと
湾岸のしかも駅遠(10分以上)買う奴の気が知れん
災害も塩害も怖すぎ
714:名無しさん@1周年
18/02/28 22:33:43.34 2L4yF4Os0.net
吉祥寺って田舎臭いから嫌い
715:名無しさん@1周年
18/02/28 22:33:51.30 eZOl/CSo0.net
>>539
汚れてる
716:名無しさん@1周年
18/02/28 22:34:00.45 LfL5Rdz00.net
住みたい駅は1つもないわ
住みたい自治体は、目黒、渋谷、文京区
金があればだな
717:名無しさん@1周年
18/02/28 22:34:04.90 C+WQDLDx0.net
>>684
その辺りは1人暮らしが出来る地区ではないぞ
718:名無しさん@1周年
18/02/28 22:34:10.67 14NCnatS0.net
同じ東京でも住んでる街が違うだけで
かなりの格差が出てるよね
719:名無しさん@1周年
18/02/28 22:34:17.64 8gifezGn0.net
六本木 ウン !
「パンパン」の街 だ
720:名無しさん@1周年
18/02/28 22:35:03.76 8AUo6DkK0.net
東京
大阪
名古屋、横浜
神戸、京都
札幌、福岡
仙台、広島
721:名無しさん@1周年
18/02/28 22:35:09.53 L59OF8e50.net
横浜って東京で言ったら上野レベルじゃん
722:名無しさん@1周年
18/02/28 22:35:13.51 NG+vUz2F0.net
住みたい液をってことは、マンション前提の話か?
723:名無しさん@1周年
18/02/28 22:35:14.03 14NCnatS0.net
>>706
足立区は論外
下町なら江東区や墨田区や荒川区とかでいいわ
724:名無しさん@1周年
18/02/28 22:35:18.15 v/4EudYF0.net
神奈川のいいところは水不足にならないことかな
利根川水系の渇水で1都2県で取水制限が行われても水系が異なる神奈川は無関係
725:名無しさん@1周年
18/02/28 22:35:24.47 tB42Gw9Z0.net
>>684
歳取ったら難民確定
726:名無しさん@1周年
18/02/28 22:35:55.58 2XfEyTa30.net
ジョージが落ちるなんて前田タイソンが黙っちゃいねーぞ
727:名無しさん@1周年
18/02/28 22:36:08.14 QL8QK8G80.net
>>716
文京区は足立区の面積1/5で、事件少なくていいよなー()
728:名無しさん@1周年
18/02/28 22:36:16.47 C+WQDLDx0.net
>>695
その辺りは昔から泥棒が多いし
何より中国人が多いだろ
729:名無しさん@1周年
18/02/28 22:36:19.83 CyjUd/3h0.net
吉祥寺と横浜って面積違いすぎる
730:名無しさん@1周年
18/02/28 22:36:25.75 Hm7gcriR0.net
>>709
てかさ、都立高の入試のシステム理解したしてないなら上辺で語るなよ
不登校のガキがたまたま合格したくらいで内申不問とかアホかと
731:名無しさん@1周年
18/02/28 22:36:53.68 5I0HXDBL0.net
横浜なんて幕府が外人隔離するための場所だったし
732:名無しさん@1周年
18/02/28 22:36:56.42 tFxR7YGH0.net
>>679
包茎手術した人?
733:名無しさん@1周年
18/02/28 22:36:56.58 Qo+cAmyZ0.net
>>724
どこの水
鶴見川?
734:名無しさん@1周年
18/02/28 22:37:05.07 LfL5Rdz00.net
>>715
セシウムにシリカ
地球上の金属はケイ素が捕まえて鉱物、岩石、粘土になる
発がん物質だけど、飲んでも大丈夫
735:名無しさん@1周年
18/02/28 22:37:05.25 jLgpr3nW0.net
>>703
県名にもなっている神奈川区の羽沢とか菅田
736:名無しさん@1周年
18/02/28 22:37:28.96 3w2+XJqA0.net
吉祥寺の公立小中は財閥の御子弟から飲食店の子供まで普通に共存してた
一番多いのがサラリーマンの子だが転勤族の子も多い感じかな 今は知らん
737:名無しさん@1周年
18/02/28 22:37:29.27 z0kLnBnR0.net
竹ノ塚住人だが治安が悪いと思ったのは駅前でやーさんの喧嘩があってニュースになった時だけだ。
738:名無しさん@1周年
18/02/28 22:37:35.87 8AUo6DkK0.net
>>721
カラーズ思い出した
739:名無しさん@1周年
18/02/28 22:37:43.53 xslmIMcx0.net
>>712
我が家の最寄り駅群だわ。
治安いいし、交通便利だけど物価が激高いぞ。
それで良ければ白金高輪駅横のボロマンションとか500万位からあるぞ。高輪って街は。
740:名無しさん@1周年
18/02/28 22:37:55.67 nSn0uYtb0.net
MXニュースの動画見たら、横浜駅とかいいながら思いっきりみなとみらい映してたぞ!
完全に横浜詐欺じゃねーかww
横浜駅しゅうへん
741:名無しさん@1周年
18/02/28 22:38:01.11 ngT2IlUA0.net
職場から近い場所ならどこでもいいんだけど
特に都内なら
このランキングも結局労働者が多い順でしょ
ただ吉祥寺に関してはマジで毎度上位なのは不思議…
742:名無しさん@1周年
18/02/28 22:38:22.06 EU7wbUGM0.net
>>513
相鉄沿線住民は優しいぞ。
743:名無しさん@1周年
18/02/28 22:38:32.39 WjYBHXFo0.net
ほんとは日本橋に住みたいのに足立区に住んでいるやつがいるな。
そういうのが気持ち悪くて理解できない
744:名無しさん@1周年
18/02/28 22:38:38.85 LfL5Rdz00.net
セシウムなんかより、鉄のほうがずっと危険
745:名無しさん@1周年
18/02/28 22:38:44.64 tFxR7YGH0.net
カッペの憧れ吉祥寺
746:名無しさん@1周年
18/02/28 22:38:45.84 ww5ch+j40.net
>>740
やっぱ西口のカオスさを放送しなきゃね
747:名無しさん@1周年
18/02/28 22:38:48.54 73F63HVF0.net
不動産屋露骨過ぎてわろた
748:名無しさん@1周年
18/02/28 22:38:57.04 QXaqzmyI0.net
浦和より東京寄りの蕨駅から徒歩10分戸建住みだけど悪くないよ
749:名無しさん@1周年
18/02/28 22:38:57.44 8AUo6DkK0.net
>>721
東京は外人相手にも堂々としてるな
上野公園なんかはホームレスの横を外人観光客が普通に通ってる
ま、欧米の方がホームレス多そうだし気にしないか
750:名無しさん@1周年
18/02/28 22:39:13.10 jLgpr3nW0.net
>>712
(渋谷川沿い、古川沿いは除く)
を入れておいた方がよい
751:名無しさん@1周年
18/02/28 22:39:26.91 D8a2FjwJ0.net
>>682
巣鴨はピンサロの街として有名だが、駒込にもちらほら風俗はある。
大塚は巣鴨以上の格安ピンサロのメッカ。
>>683
雑司ヶ谷は住むにはいい街だと思う。
霊園のイメージが強いけど、目白寄りは住環境も利便性もいい。
風俗好きでなければ駒込よりお薦め。
>>684
横浜駅周辺でマトモな住宅街と呼べるのは山手ぐらいだが、山がちなうえに公共交通の便が意外に悪いので、世帯年収1000万円台の一般庶民が背伸びして住むには少々キツいところ。
金持ちにとってはいい住宅街だと思うけどね。
横浜郊外のニュータウンの住環境を「良好」と呼ぶかどうかは個人の価値観次第。
横浜のニュータウンは、都内へのアクセスの割に地価賃料が高い(コスパが悪い)と思うけどね。
実際、地方からの転入者は多いけど、首都圏内からの転入者は少ないところが多い。
752:名無しさん@1周年
18/02/28 22:39:35.62 NfgUxncn0.net
>>740
帷子川渡るとみなとみらい地区だから、
嘘ではない。
753:名無しさん@1周年
18/02/28 22:39:41.46 m0CdyOkx0.net
住むなら青山に決まってるさ 銭があればね
754:名無しさん@1周年
18/02/28 22:39:43.28 77kAwTfa0.net
>>1が思いっきりNGに引っかかって見えないんだが
755:名無しさん@1周年
18/02/28 22:39:48.06 LfL5Rdz00.net
>>742
山と森と畑を通る路線だっけ?
756:名無しさん@1周年
18/02/28 22:39:50.35 jOwB9G5g0.net
>>685
それ後から来たニセ北条氏
本物は鎌倉や三浦半島に住んでる
源氏再興(最高)!
757:名無しさん@1周年
18/02/28 22:39:52.02 C+WQDLDx0.net
>>711
江戸川と荒川沿いは昔から陰惨な事件が多い地区
千葉市川や埼玉川口なんかもそう
最近は未開の地から来た外人が増えてきて別の意味でカオス
子供が減少してるから少年犯罪は減少してる
758:名無しさん@1周年
18/02/28 22:39:54.53 IU/xOlZc0.net
東京は誰も住みたくないだろ
759:名無しさん@1周年
18/02/28 22:39:57.88 S9G30Cy00.net
>>730
結局、なんも知らないんじゃんw
内申www
ホント、なんも知らないんだな。内申傾倒前とかバカ丸出しw
760:名無しさん@1周年
18/02/28 22:40:01.90 ubt7074e0.net
吉祥寺が落ちたか!それにしても、西荻窪は出てこないが、実はほぼ吉祥寺だと気付いた人間が、増えている
761:名無しさん@1周年
18/02/28 22:40:12.96 nSn0uYtb0.net
横浜駅周辺とか住みたい奴ほとんどいないだろ、特に西口5番街とか小汚くて女は絶対嫌だと思うわ
762:名無しさん@1周年
18/02/28 22:40:13.70 8AUo6DkK0.net
>>718
まず都内と都下で差があり
都内でも港区から足立区までピンキリだしな
763:名無しさん@1周年
18/02/28 22:41:00.55 14NCnatS0.net
>>739
駅が無いころは良い街だったと思うけど
いまはちょっとおかしくなったと思わない?
貧富の差が激しい地域だよね
でも飛行機が低空で飛んでくる街は住みたくない
764:名無しさん@1周年
18/02/28 22:41:10.97 wdCMUISi0.net
海無しはそもそも魅力ないな
765:名無しさん@1周年
18/02/28 22:41:14.92 v/4EudYF0.net
>>733
相模川とか
15年位前に横浜市の水源になってる山梨県の道志村が横浜市との合併を申し入れてきたことがあった
横浜市が断ったけど
766:名無しさん@1周年
18/02/28 22:41:16.02 UPTqncH10.net
横浜って言っても余りにも範囲が広すぎて
様々な地域があって
田舎者が単なる横浜という響きに
憧れているだけな感じがする
良くあるイメージの横浜は横浜全体の1パーセントもなく
地方出の人の自分の出身地のよりも田舎だったりする
767:名無しさん@1周年
18/02/28 22:41:20.79 +gefYmUM0.net
暴れ川?の印象が強い帷子川って最近おとなしいよね
768:名無しさん@1周年
18/02/28 22:42:21.83 ww5ch+j40.net
>>751
センター北には阪急があるし、実際に関西弁をよく聞くしね。
769:名無しさん@1周年
18/02/28 22:42:36.81 JTqeJl9m0.net
神奈川県民だけど埼玉ってやたら市町村の数が多くて
何がなんだかわけが分からない印象はあるな。
何処に行けば何があるのか全く分からないww
770:名無しさん@1周年
18/02/28 22:42:40.49 5ZWfq7FI0.net
>>758
こんな便利な街ないぞ
空港、新幹線、高速、全部揃ってどこでも簡単に行けるし最高だけどな
771:名無しさん@1周年
18/02/28 22:42:55.28 WjYBHXFo0.net
んで東京だとどこがいいの?
どこも人多いだけでパッとしないけど都民の中ではいろいろあるんだろ?
772:名無しさん@1周年
18/02/28 22:42:56.64 S9G30Cy00.net
>>766
駅だろよ。
まあ、海沿いに高層マンションが立ち並び、雰囲気が良いんだろう。
773:名無しさん@1周年
18/02/28 22:43:01.14 TFCVy4e60.net
>>169
品川駅は高輪口から出れば高輪の高級住宅街だよ
774:名無しさん@1周年
18/02/28 22:43:01.52 LfL5Rdz00.net
>>711
まじかよ
大阪より酷いw
775:名無しさん@1周年
18/02/28 22:43:20.47 jOwB9G5g0.net
>>724
相模川水系は水質悪いから
神奈川県水道公団の水不味いけどな
渇水で取水制限になることはまずないな
川崎と相模原市は多摩川なのかな
776:名無しさん@1周年
18/02/28 22:43:22.48 VBygC1/y0.net
>>756
北条早雲は北条とは名乗ってなかったんだよね
777:名無しさん@1周年
18/02/28 22:43:30.18 fh2cUuD70.net
>>597
小田急線ってこれ以上移住されちゃ困るから全然広報しないよな
新宿 世界一のターミナル駅で商圏規模は1兆円
参宮橋 明治神宮前に止まる駅
代々木八幡 代々木公園前に止まる駅
代々木上原 徳川家の7万坪の庭園があり徳川山と呼ばれていた
下北沢 人気のあるサブカルチャーの街
豪徳寺 23区で唯一御所があり世田谷城があった
成城 江戸を最初に統治した氏族が移り住んだ地
登戸 川崎市最大の緑地があり森の規模
よみうり 遊園地がある
町田 東京のチンコ
新百合ヶ丘 新興の高級住宅地
海老名 人気上昇中
藤沢 有名な江ノ島バカンス
小田原 言わずと知れた有名地で小田原城がある
箱根 言うまでもなく有名な観光地
これに勝てる路線ってある?
778:名無しさん@1周年
18/02/28 22:43:34.87 5ZWfq7FI0.net
>>771
清澄白河だって言ってんだろ
779:名無しさん@1周年
18/02/28 22:43:37.76 FsADYLhI0.net
>>607
埼玉千葉は根性悪いの多いぞ
東京の金魚のフンっていう劣等感から来てる
780:名無しさん@1周年
18/02/28 22:44:14.24 VmqOCIJC0.net
大津波が来たら沈んじゃう所なんて住みたくないぞ
781:名無しさん@1周年
18/02/28 22:44:14.48 QL8QK8G80.net
>>774
報道しない自由があるので、情弱様には幸せの街です。(被害に遭うまで)
782:名無しさん@1周年
18/02/28 22:44:20.94 yTZzVebL0.net
>>651
ero city
783:名無しさん@1周年
18/02/28 22:44:29.93 LfL5Rdz00.net
東京終了の合図だよな
横浜に移っちゃったんだからw
これから寒くなるなら横浜のほうがいいかもな
夏は湿度高くて嫌だけど
784:名無しさん@1周年
18/02/28 22:44:32.05 bX2IeZwk0.net
>>779
マツコとかな
785:名無しさん@1周年
18/02/28 22:44:33.95 Kysj/2Cb0.net
不動産業界で物件がその周辺でダブついてるから買ってつうことかね?
786:名無しさん@1周年
18/02/28 22:44:45.77 AsIkhmgX0.net
>>759
横だけど、内申点が1000点満点中300点と決まっていてほぼ300点の生徒ばかり受検しにくるから、内申点0では合格しないと思うけど
受検得点もちゃんと本人開示しているからどんな内訳になっているのか聞いてみたい
787:名無しさん@1周年
18/02/28 22:44:51.81 NOf2ckcs0.net
横浜なんて区分けは東京23区全部みたいなもんだろw
足立区なのか港区なのかで全く意味合いが違う
788:名無しさん@1周年
18/02/28 22:44:58.27 JTBC+YaY0.net
>>774
ねーよw
ただのコピペにすぎんわ
789:名無しさん@1周年
18/02/28 22:44:59.16 jLgpr3nW0.net
>>773
品川駅は海側と山側のコントラストが凄いよね
大森駅も品川駅ほどではないが格差あるね
790:名無しさん@1周年
18/02/28 22:45:04.02 TFCVy4e60.net
>>712
その辺りの高台エリアは都心でも格の違いを感じるね
街を歩くとわかるし、徒歩だと登りになってて苦労するけど、それは昔から屋敷として使われていた名残を感じる
791:名無しさん@1周年
18/02/28 22:45:21.93 DtvXlCkX0.net
横浜市営地下鉄と東急が通ってるあざみ野お勧め!
792:名無しさん@1周年
18/02/28 22:45:22.49 qoW/pf3H0.net
>>539
独身で子供もいないのに放射脳wwww
793:名無しさん@1周年
18/02/28 22:45:49.69 Gi2tsnps0.net
>>759
貴方は換算内申も知らないのでは?草生なんて生やして恥ずかしいぞ
一般入試は試験と内申の比率7:3だから内申不問なんてとても言えない
794:名無しさん@1周年
18/02/28 22:46:02.52 LY7zW7WV0.net
>>787
東京ほど区でハッキリとわかれてない
中区西区でも酷い地区はあるし
795:名無しさん@1周年
18/02/28 22:46:16.52 fdYnfQr20.net
横浜も色々
796:名無しさん@1周年
18/02/28 22:46:21.08 +2qRfMTi0.net
横浜って大雑把すぎるだろ
797:名無しさん@1周年
18/02/28 22:46:40.23 e//J8het0.net
>>787
横浜最低の区はどこなんだろ?
緑区あたりかな?
798:名無しさん@1周年
18/02/28 22:46:40.65 TFCVy4e60.net
>>789
港南口はいかにもオフィス街って感じなのに、高輪口から出て柘榴坂を登ると一軒家が建ち並ぶ本当に閑静な住宅街
駅から少し歩くだけでまるで別世界になるのが面白いね
799:名無しさん@1周年
18/02/28 22:46:48.92 tZDYaz3w0.net
三鷹だけど、
・中央特快停まる、成田エクスプレスもある
・中央総武線始発あり
・東西線始発
・吉祥寺みたいにおのぼりさん、ミーハー少なく自然豊かで落ち着きあり、治安も良い
・中央道調布にも近い。あと数年で東八ICから関越、東名にすぐ出れるようになる
なんで人気ないのかわからない
800:名無しさん@1周年
18/02/28 22:46:59.06 ww5ch+j40.net
>>791
地下鉄はたまプラーザに接続して欲しかった。
川崎市との距離の問題があったみたいだけど。
801:名無しさん@1周年
18/02/28 22:47:08.35 JTBC+YaY0.net
>>797
鶴見区
802:名無しさん@1周年
18/02/28 22:47:28.80 hkFA6Cmo0.net
>>712
白金エリアって例の宗教団体が…
微妙なエリアもいっぱいじゃね?
>>727
でも基本的に坂坂坂坂坂
803:名無しさん@1周年
18/02/28 22:47:32.68 JkdjfntA0.net
さいたま市 見沼たんぼ
URLリンク(www.city.saitama.jp)
>>653
さいたま市には「見沼たんぼ」というのがあるんだけど
法律により「見沼たんぼ」は開発はできないんだよね
さいたま市の「見沼たんぼ」を開発してしまうと東京の低地帯は洪水になってしまうんだよね
東京の低地帯は住んでいても自慢にならないよ
さいたま市の人口が増えれば、東京の低地帯の洪水リスクが上がる
ちなみに荒川(荒川放水路)は隅田川の洪水を防ぐ為に作った人工河川(放水路)だよ
804:名無しさん@1周年
18/02/28 22:47:36.09 v/4EudYF0.net
>>797
瀬谷じゃないの 都市ガスもないし
805:名無しさん@1周年
18/02/28 22:47:39.65 EU7wbUGM0.net
>>797
緑区は緑が多いよ、梨が美味しい。
806:名無しさん@1周年
18/02/28 22:47:55.19 wRWyjrTb0.net
>>797
緑区って価格もそんなに安いほうじゃないよ
807:名無しさん@1周年
18/02/28 22:47:59.29 jLgpr3nW0.net
>>777
東北沢のまったり感が好きだな
まともな店なんかは無いけどノンビリしている
地下化工事が始まる前の駅の長閑さが良かった
808:名無しさん@1周年
18/02/28 22:48:09.54 B1ODqu2p0.net
>>741
高円寺に住んでるけど吉祥寺は大きな公園動物園植物園と
デパート、映画館が徒歩圏内にあるし、東京方面と渋谷方面に
でる線があって、いいところだと思うよ
自分は東京方面の会社勤めだから高円寺が便利だけど
デパートも映画館も大きな公園もないよ
809:名無しさん@1周年
18/02/28 22:48:20.42 NOf2ckcs0.net
>>794
区は例えだよw
横浜でも場所によりけりだろって話
810:名無しさん@1周年
18/02/28 22:48:34.93 LfL5Rdz00.net
>>779
ワルがおるんさ
しかもカミソリみたいな頭ええやつもおる
関西とは別の意味で違う
811:名無しさん@1周年
18/02/28 22:48:41.46 VBygC1/y0.net
>>777
海老名はもっと開発して人口増やしたい気まんまんなんじゃないの 周辺空き地だし
812:名無しさん@1周年
18/02/28 22:48:49.10 KDbW3KUM0.net
>>799
スリーホーク カッコいい
レッドウイングも捨てがたい
813:名無しさん@1周年
18/02/28 22:49:07.68 E0RFs0SU0.net
世田谷区と杉並区の違いをまとめました、お隣さん区。
■地方人の反応
・地方人の間で絶大な知名度とブランド力を誇るのが世田谷
・地方人の間でほとんど存在を認知されていないのが杉並
■JR
・23区で面積2位の広さなのに、区内にJRが通っていないのが世田谷
・23区で面積8位の広さに人気路線JR中央線が通り、平日に中央快速が区内4駅全てに停車するのが杉並
ちなみにJR東日本の会長(清野氏)は杉並在住。
■東京メトロ地下鉄
・23区で面積2位の広さなのに、区内に東京メトロ公式路線が無いのが世田谷
・23区で面積8位の広さに一流路線「丸ノ内線」の駅が5駅あるのが杉並
世田谷は延伸での乗り入れで東京メトロの利用は可能だが本流では無い。
東京メトロ公式路線図で世田谷はスルー
URLリンク(www.tokyometro.jp)
ちなみに東京メトロの株主は、政府(53.4%)東京都(46.6%)
814:名無しさん@1周年
18/02/28 22:49:13.10 6WJ+p7+S0.net
安倍の支持率と一緒
適当ってこと
815:名無しさん@1周年
18/02/28 22:49:13.78 jOwB9G5g0.net
>>776
早雲は伊勢氏を名乗ってたんだよな
本当かどうかは確認しようもないが
816:名無しさん@1周年
18/02/28 22:50:31.20 qVZhfIkr0.net
>>799
単純に都心から遠い
817:名無しさん@1周年
18/02/28 22:50:48.40 JTqeJl9m0.net
小田急は間もなく複々線工事が完全終了するし相鉄も都心
乗り入れが完了すれば神奈川人気ますます高まっちゅんだろな。
神奈川民としてはもういいよ、って気がするが。
818:名無しさん@1周年
18/02/28 22:51:00.82 U9y4Tebw0.net
横浜は区で言えよ範囲広すぎ
819:名無しさん@1周年
18/02/28 22:51:06.90 5ZWfq7FI0.net
>>799
羽田まで1時間ちょっとかかるので不便
保谷並に田舎
820:名無しさん@1周年
18/02/28 22:51:21.59 nSn0uYtb0.net
>>787
緑区は田園都市とハマ線が交差する長津田あるし、インド人学校もあるし、KENWOODなどの精密工場もあるしでなかなかレベルたかい
821:名無しさん@1周年
18/02/28 22:51:26.80 zIzue6YI0.net
>>36
田舎者の僻み丸出しランキング過ぎて哀れにすら思えてくる
822:名無しさん@1周年
18/02/28 22:51:29.78 a90IsLAG0.net
さすがに横浜はありえん
情弱にもほどがある
URLリンク(fromnewworld.com)
823:名無しさん@1周年
18/02/28 22:51:48.96 TFCVy4e60.net
>>119
品川区には城南五山のうち
池田山島津山御殿山花房山
があるよ
824:名無しさん@1周年
18/02/28 22:52:16.97 DokACnTO0.net
>>813
品のいい感じを漂わせてる練馬が世田谷
825:名無しさん@1周年
18/02/28 22:52:19.07 xkGC9v490.net
泉区とかいう最果ての地も今は人気なんだろ?
826:名無しさん@1周年
18/02/28 22:52:27.26 S9G30Cy00.net
>>793
内申傾倒前って何?
827:名無しさん@1周年
18/02/28 22:52:30.98 OpRAAvLr0.net
>>799
特色の少ない住宅街だからじゃないかな
828:名無しさん@1周年
18/02/28 22:52:38.89 QL8QK8G80.net
>>818
駅から6分の喧騒繁華街のマンションが高値で売れ残ってるから買えってことだよ!
言わせんな、恥ずかしい!
829:名無しさん@1周年
18/02/28 22:52:40.86 hVvc48Te0.net
マンション高すぎるわ
世帯年収1200万でも足立区江戸川区ぐらいしか買えない
ムサコのタワマン買ってる人って全員世帯年収2000万オーバーなの?
830:名無しさん@1周年
18/02/28 22:52:50.65 Gi2tsnps0.net
>>799
駅前の警察署に行くと武蔵野警察署で三鷹警察署は遥か彼方だから
831:名無しさん@1周年
18/02/28 22:52:58.64 U+1H6WrV0.net
>>610
都内や、横浜、千葉に比べたら、だよ。
倒壊で言えば長野でも倒壊してるし笑
832:名無しさん@1周年
18/02/28 22:53:05.14 14NCnatS0.net
>>813
それでも地価は世田谷の方が高い
833:名無しさん@1周年
18/02/28 22:53:30.15 v/4EudYF0.net
>>799
三鷹駅の北側は武蔵野市だけどそっちの方が土地高いんかな
834:名無しさん@1周年
18/02/28 22:53:54.98 jPywCEp30.net
>>82
中区なら横浜駅じゃねえじゃん
それに中区でも本牧はけっこう不便
835:名無しさん@1周年
18/02/28 22:54:00.05 TgXyhnpU0.net
横浜でも南部は廃れてるイメージある
人気あるのは北部だろうな
836:名無しさん@1周年
18/02/28 22:54:02.77 E0RFs0SU0.net
「吉祥寺」と「新宿」に挟まれたい人はJR中央線の杉並区がお薦め
「吉祥寺」と「渋谷」に挟まれたい人は京王井の頭線へどうぞ
>>824
上品な私鉄と言えば「京王 井の頭線」
全17駅。杉並区6駅、世田谷区5駅、渋谷区2駅、目黒区1駅、都下3駅
リッチ層が住んでいる「京王井の頭線」、いくらお金を持ってるの?
URLリンク(bizmakoto.jp)
主要私鉄沿線では「京王 井の頭線」沿線が
1世帯当たりの所得(709万円)、保有している金融資産(3321万円)とも最も多いことが分かった。
【私鉄ランキング】
■世帯当たり年間所得
1位:京王井の頭線
2位:東急東横線
3位:東急目黒線
4位:東急田園都市線
5位:小田急線
■世帯当たり金融資産
1位:京王井の頭線
2位:東急大井町線
3位:東急池上線
4位:東急目黒線
5位:京王線
※野村総合研究所2007年データ
837:名無しさん@1周年
18/02/28 22:54:12.23 D8a2FjwJ0.net
>>691
北千住付近の治安はだいぶ改善されていると聞く。
>>694
「横浜」だとそうなっちゃうよね。
その3つの中では、ファミリー層には磯子がお薦めだと思うけど、都心からの距離の割には高いんだよね・・・
>>695
有楽町線が直通運転してからは利便性に格段の差がついたね。
西武池袋線沿線に住むなら、練馬あたりの方が利便性も上かも。
>>698
武蔵小杉はタワマン開発で人口が急増したのにインフラ整備が全然追いついていない。
特に都市計画と学校・教育機関・保育・医療機関の設置計画の連携がダメダメ。
共働きこそ武蔵小杉になんか住んじゃダメ。
>>711
江戸川区が何気に治安が悪い(海に近いほど悪い。千葉に近づいても悪くなる)ことはあまり知られていない。
足立区と大差ないのではないか。
ちなみに、世田谷区の治安も、実は足立区江戸川区と大差なかったりする。
東京郊外は行政区に限らず、公共交通の便の悪い交通僻地の治安が悪いから要注意。
>>713
駅直結マンションは
・買い物の選択肢が意外に狭く、物価も高い
・マンション共用部が駅と直結しており、治安が悪い
ことが問題。
管理会社がしっかりしてないと、物件が荒れて、駅遠以上に価値が下がるから要注意。
>>714
地方出身の若者御用達の街であることに間違いはない。
838:名無しさん@1周年
18/02/28 22:54:17.56 S9G30Cy00.net
>>786
じゃあ、なんで合格したの?
そこ考えな?w
839:名無しさん@1周年
18/02/28 22:54:20.57 qVZhfIkr0.net
横浜、恵比寿、吉祥寺っていかにも田舎者が好きそうで
手の届く場所だからなw
なぜ池袋が入ってるのかは謎だが
840:名無しさん@1周年
18/02/28 22:54:23.28 JTBC+YaY0.net
さいたまはないわw
東京に一番、嫉妬こじらせてる層がこぞって住むのが
さいたま・川口・市川・船橋あたりだと思ってるわ
浦安あたりだと、確信犯的で独自の信念で住む町って思ってるけど
841:名無しさん@1周年
18/02/28 22:54:36.16 14NCnatS0.net
>>829
都内西部の一戸建ては大金持ちだな
842:名無しさん@1周年
18/02/28 22:55:08.54 LfL5Rdz00.net
>>831
台地があるところだけだろ
843:名無しさん@1周年
18/02/28 22:55:39.02 VBygC1/y0.net
>>815
実際には伊勢の浪人でもなかったので、そう名乗ってたのかもわからんし 謎が多いね
844:名無しさん@1周年
18/02/28 22:55:53.03 ajkWXwyw0.net
横浜のほうが東京に比べたら雑居ビルが少ないだけまだましという感じだな
しかしそれだけしかない
845:名無しさん@1周年
18/02/28 22:56:14.52 E0RFs0SU0.net
>>813
場所による
まぁ平均はやや世田谷になるのかな
地方人の需要が高いから競争率に繋がって地価が上がると
>>813でも言っているけど、地方人の間でほとんど存在を認知されていないのが杉並
846:名無しさん@1周年
18/02/28 22:56:19.88 TZzSQE+V0.net
KANAGAWAはノーセンキュー
847:名無しさん@1周年
18/02/28 22:56:39.66 wRWyjrTb0.net
>>831
都内や横浜より、って何が根拠なのよ。
都内や横浜だって台地はあるし。
848:名無しさん@1周年
18/02/28 22:56:55.17 C7JhtXxV0.net
>>813
JR東海の葛西も荻窪だったな
849:名無しさん@1周年
18/02/28 22:56:59.62 bsnZfz5y0.net
横浜といったら保土ヶ谷だろう
850:名無しさん@1周年
18/02/28 22:57:04.66 e//J8het0.net
地味だけど、大田区の山王あたりは静かでいい住宅街だぞ
住むならああいうところがいい
851:名無しさん@1周年
18/02/28 22:57:09.52 D8a2FjwJ0.net
>>712
繁華街と住宅地が入り混じってるところがいかにも地方出身者の発想というか・・・
>>718
単に経済力の格差だけでなく、文化・教養水準の格差に反映するところが面白い。
852:名無しさん@1周年
18/02/28 22:57:20.05 UW+1YptE0.net
横浜ってイメージが先行してるだけだろ
853:名無しさん@1周年
18/02/28 22:57:23.73 ajkWXwyw0.net
しょうじき日本に魅力のある街なんて一つもないな
建物があまりにもダサい
URLリンク(www.google.co.jp)
854:名無しさん@1周年
18/02/28 22:57:26.07 LfL5Rdz00.net
>>840
それ流行らせて欲しい
埼玉には天然記念物級の人種もおるで守らんといかん
855:名無しさん@1周年
18/02/28 22:57:32.20 JTqeJl9m0.net
JR中央線の沿線って駅周辺にやたらパチ屋が多くない?
人気の中央線沿線らしいが実は在日とパヨに占領された
地帯でもあるね。
856:名無しさん@1周年
18/02/28 22:58:09.01 E0RFs0SU0.net
>>832
場所による
まぁ平均はやや世田谷になるのかな
地方人の需要が高いから競争率に繋がって地価が上がると
>>813でも言っているけど、地方人の間でほとんど存在を認知されていないのが杉並
857:名無しさん@1周年
18/02/28 22:58:21.13 jMFQPllr0.net
>>852
イメージ?
横浜駅にイメージも糞もねーわ
来りゃわかるだろw
858:名無しさん@1周年
18/02/28 22:58:26.84 LfL5Rdz00.net
横浜なんて物価高くてどうにもならんだろ
859:名無しさん@1周年
18/02/28 22:58:35.32 ajkWXwyw0.net
>>852
というより日本の街ブランドなんて全部イメージだけだろ
実際はどこもかしこもみすぼらしい
860:名無しさん@1周年
18/02/28 22:58:42.44 QL8QK8G80.net
>>851
虚飾と利権だらけの上級東京に文化とか教養とかあったの?w
861:名無しさん@1周年
18/02/28 22:58:48.96 Gi2tsnps0.net
>>826
以前に比べ換算内申点重視へ傾いてきている
特に実技4教科は2倍にされるので1違うだけで試験の点数6-7点に相当する
862:名無しさん@1周年
18/02/28 22:59:14.96 WjYBHXFo0.net
この勢いなんやねん
横浜見て落ち着けやURLリンク(i.imgur.com)
863:名無しさん@1周年
18/02/28 22:59:25.04 ajkWXwyw0.net
日本の街、都会も田舎も含めて絶望しかない
ここまで薄汚い景観によくできる
864:名無しさん@1周年
18/02/28 22:59:43.51 fB4SO7bX0.net
鶴ヶ峰~二俣川の再開発すごいぜ
865:名無しさん@1周年
18/02/28 22:59:51.40 bdSm47TB0.net
住みたい街じゃなくて操作してるだろw
866:名無しさん@1周年
18/02/28 22:59:53.46 D8a2FjwJ0.net
>>766
「住みたい街ランキング」に大都市の都市名が出てきたり、繁華街の名前が出てくるものは胡散臭いと考えていいと思う。
地方出身者は実際にそう答えてるんだろうが。
867:名無しさん@1周年
18/02/28 22:59:59.98 ajkWXwyw0.net
同じアジアでもシンガポールや中国なんてすごい美しいのに
なぜ日本だけはいつまでもみすぼらしいのか
868:名無しさん@1周年
18/02/28 23:00:12.57 sOEluhDe0.net
吉祥寺なんて、凄く民度が低いぞ。
マナーが悪い。バカしか歩いてないし、犯罪も多いことで有名。
吉祥寺に住んでますと言いながら自転車で10分だったりw
北側の住宅街とか迷惑な自転車がスピードを出して走っているぜ。
869:名無しさん@1周年
18/02/28 23:00:25.07 +boFjthP0.net
横浜駅周辺なんて商業地区だから人住んでないだろ
870:名無しさん@1周年
18/02/28 23:00:29.61 MNuvxix80.net
千葉県が総じて低いのは
道路事情や交通インフラが悪いからだろ
871:名無しさん@1周年
18/02/28 23:00:41.18 2OcxseSC0.net
高円寺よかったぞ。
また住みたい。
吉祥寺は新宿も渋谷もちょっと遠い気がする。
872:名無しさん@1周年
18/02/28 23:00:49.65 NOf2ckcs0.net
>>867
もういいから日本から出てけ
873:名無しさん@1周年
18/02/28 23:00:53.44 ajkWXwyw0.net
ストリートビューで日本全国見て見たが美しいと思える街なんて一つもなかった
高級住宅街とやらを見てもみすぼらしい
874:名無しさん@1周年
18/02/28 23:01:11.49 JTBC+YaY0.net
横浜のいいところはだ
湾岸線でベイブリッジ走ってるときの夜景w
これはガチだと思ったな、きれいだったわ
875:名無しさん@1周年
18/02/28 23:01:26.14 OnJQKvuK0.net
寿にでも住めよ
876:名無しさん@1周年
18/02/28 23:01:30.22 8upJzE9R0.net
横浜って、範囲広過ぎじゃね?
みなとみらいとか区切ってもらわないと
まさか横浜駅徒歩5~10分圏内ってこと??
877:名無しさん@1周年
18/02/28 23:01:33.47 bsnZfz5y0.net
>>863
電柱がわるいのか?
878:名無しさん@1周年
18/02/28 23:01:45.94 zZVGKoyT0.net
>>867
お前は美しけりゃ独裁国家でもいいのか。
なら移住しろや。
879:名無しさん@1周年
18/02/28 23:01:56.25 LfL5Rdz00.net
>>857
終わることのない改修工事が有名です
880:名無しさん@1周年
18/02/28 23:02:00.47 4eU0idmz0.net
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
URLリンク(www.dotup.org)
>放射能の濃度が国の基準(1kgあたり8000ベクレル)を超える「指定廃棄物」は
>国が処分する事になっています。
>しかし、どう処分するのか決まらないため、横浜市内では
>17の小中学校と特別支援学校で、指定廃棄物合わせて3トンが保管されています。
ガチでこの国頭おかしいだろ
881:名無しさん@1周年
18/02/28 23:02:05.14 tW3BIiO50.net
>>864
建物だけはボコボコ作ってるけど中身は別に…
昔ながらの飲食街のほうがまだ活気ある印象なんだが地元民は違うの?
882:名無しさん@1周年
18/02/28 23:02:08.41 UES/tTKT0.net
まじで何もないじゃん
いやだよ
神奈川県警だし
家賃安いていうメリットしかないじゃん
883:名無しさん@1周年
18/02/28 23:02:12.12 EU7wbUGM0.net
>>869
ナンパ橋のところにあるビッグカメラは昔はボロい木造平屋の灯油屋で
その隣がポルノ映画館だったの。
884:名無しさん@1周年
18/02/28 23:02:22.18 boUp3gfk0.net
>>1
東京には魅力のある場所が極端に少なくなった
妙にフラットな均一化が進み過ぎて逆に古い街は時代遅れな過疎地に
ディープというのが深みではなく汚さとマニアックなだけに
この5年ほどで貸家や空店舗も増えたな
地方の若者が未だに東京を目指す理由が最近はよくわからないほど
885:名無しさん@1周年
18/02/28 23:02:23.36 suM07gat0.net
>>855
そもそも中央線山手線でパチ屋なさそうな駅って
目白や国立くらいでは
886:名無しさん@1周年
18/02/28 23:02:25.01 WjYBHXFo0.net
>>874
みなとみらいも快適に走れてええやろ
887:名無しさん@1周年
18/02/28 23:02:25.81 Gi2tsnps0.net
>>871
高円寺は商店街がほっこりしていて好きだけど、油断してるとピンクなお店あるからなぁ
888:名無しさん@1周年
18/02/28 23:02:29.30 ajkWXwyw0.net
>>877
日本は建物からして絶望的にダサい
伝統美もなければ現代美もない
889:名無しさん@1周年
18/02/28 23:02:49.87 JTBC+YaY0.net
福富町、寿町、黄金町
言われなくとも誰もすまん、こんな地域はw
890:名無しさん@1周年
18/02/28 23:02:50.57 E0RFs0SU0.net
バカ・朝鮮人・中国人は杉並区に住みつくのはご遠慮ください
■東京都の駅別・大卒比率データ上位5駅
1位:浜田山 (杉並区)
2位:田園調布(大田区)
3位:多摩川 (大田区)
4位:半蔵門 (千代田区)
5位:西永福 (杉並区)
>総務省国勢調査から住民単位で見てみると、杉並区50.3%、千代田区49.5%、大田区37.8%となる。
URLリンク(news.ameba.jp)
■韓国人・朝鮮人比率ランキング
23区で23位の杉並区、一番低い
URLリンク(area-info.jpn.org)
■中国人比率ランキング
23区で23位の杉並区、一番低い
URLリンク(area-info.jpn.org)
891:名無しさん@1周年
18/02/28 23:02:53.94 g8VKZOLl0.net
こんな印象操作しだいでなんとでもなるようなランキング意味あるのか住んでよかった街ランキングとかやれよ
892:名無しさん@1周年
18/02/28 23:03:22.96 AsIkhmgX0.net
>>838
うん、だからその人がどんな入試得点だったのか見てみたいと単純に興味を持った
開示しているものだから高校もアクロバットなことはできない筈だし
本当に合格できるなら不登校だけど優秀な生徒には朗報だよね
893:名無しさん@1周年
18/02/28 23:03:43.71 5ZWfq7FI0.net
>>873
竹富島の町並みは美しいと思う
894:名無しさん@1周年
18/02/28 23:03:49.74 UES/tTKT0.net
>>885
目白の豪邸街って
パチ資本金もちとか風俗経営金持ちとか
ばっかりだよ
日本ってそういう気持ち悪い国なんだよ
895:名無しさん@1周年
18/02/28 23:04:04.66 ajkWXwyw0.net
日本人が存在する限り美しい町なんて不可能なのかもしれんな
日本人には美的センスというものが全くない
896:名無しさん@1周年
18/02/28 23:04:06.87 e//J8het0.net
>>870
市川駅の北側の間々とかのあたりは静かでいい住宅街だけどな
897:名無しさん@1周年
18/02/28 23:04:10.12 VHkaSeY30.net
通勤ラッシュ嫌だから職場近くの港区、渋谷区、新宿区以外の選択肢はないな
898:名無しさん@1周年
18/02/28 23:04:18.07 EU7wbUGM0.net
>>884
> 妙にフラットな均一化が進み過ぎて逆に古い街は時代遅れな過疎地に
> ディープというのが深みではなく汚さとマニアックなだけに
それ横浜も同じ。
899:名無しさん@1周年
18/02/28 23:04:33.66 fB4SO7bX0.net
創立100年の相鉄のお陰だろ。横浜駅が栄えたのは
900:名無しさん@1周年
18/02/28 23:04:39.84 ImbB7kzl0.net
横浜住むくらいなら海の近い湘南に住む
横浜とか住みたがってる奴はまず間違いなく田舎出身だわ
901:名無しさん@1周年
18/02/28 23:04:41.73 p74PcM6/0.net
>>876
横浜駅あたりだと思うよ
市内の他の駅もランクインしてるから
本当に住みたいのか?あそこに
勘違いして回答してる人もいたんじゃないのかね・・・
902:名無しさん@1周年
18/02/28 23:04:50.59 jLgpr3nW0.net
>>798
高輪プリンスを挟んで柘榴坂と反対側、つまり高輪プリンスの北側の崖下には、
近年まで戦前築と思われる木造住宅が密集した興味が湧く一角があったよ
903:名無しさん@1周年
18/02/28 23:05:01.42 ukEegMRP0.net
>>728
泥棒なんて全くきかないけどな
中国人が多くて治安があれなのは池袋から北の方角な
椎名町周辺は基地外老害も多くて住むにはおすすめできないわ
904:名無しさん@1周年
18/02/28 23:05:16.69 BTBb69JC0.net
毎回言ってるが、お願いだから、
「(貧乏人でも)住めそうな街」じゃなくて、
「(金持ちでも)住みたい街」を教えてくれよ
905:名無しさん@1周年
18/02/28 23:05:23.52 sbZ8xEZk0.net
>>900
湘南に住みたがるのも同じようなもんだけどな
906:名無しさん@1周年
18/02/28 23:05:46.48 ajkWXwyw0.net
ネトウヨが欧米が美しいのは観光名所だけなんて言ってるが
ストビューで見たらむしろ美しくないところを探すほうがむつかしかった
日本とは正反対
907:名無しさん@1周年
18/02/28 23:05:58.68 WjYBHXFo0.net
URLリンク(heyazine.com)
住んでよかったランキング
908:名無しさん@1周年
18/02/28 23:06:11.43 aDDt4trq0.net
横浜の地下鉄、横須賀線は老人だらけでさ
わらわらいるもんだから座席に座っても「なに、譲るべき?」となってしまい微妙にストレス
絶対にトップなんてのはおかしい
909:名無しさん@1周年
18/02/28 23:06:12.53 8AUo6DkK0.net
東京23区 920万人
横浜 370万人
大阪 270万人
名古屋 230万人
札幌 190万人
神戸 150万人
福岡 150万人
川崎 150万人
京都 140万人
広島 120万人
さいたま 120万人
仙台 110万人
910:名無しさん@1周年
18/02/28 23:06:24.77 D8a2FjwJ0.net
>>771
所得水準や世帯構成によるが、夫婦で都心に通勤する平凡な世帯年収1000万円台のファミリー層(学齢期の子どもあり)だとすると、雑司ヶ谷の目白寄り、西方から駒込の南側、練馬区の西側(西武沿線)、国立・国分寺、武蔵小山・西小山あたりを薦める。
911:名無しさん@1周年
18/02/28 23:06:39.98 ajkWXwyw0.net
>>905
どうせイメージだけで
どこにでもあるようなみすぼらしい街だろ
912:おる 森MORU(もる)
18/02/28 23:06:53.84 3ABMJtOX0.net
横浜(よかあま)
913:名無しさん@1周年
18/02/28 23:07:12.28 LfL5Rdz00.net
>>851
昔は東京だろうと郊外だろうとどこも同じだったんだよ
その名残はもう消えたってことか?
914:名無しさん@1周年
18/02/28 23:07:21.88 WjYBHXFo0.net
>>909
なんで毎回自治体を23個足すんだよ
915:名無しさん@1周年
18/02/28 23:07:31.46 m36JqkMp0.net
なんか急に横浜
嘘くさいわ
916:名無しさん@1周年
18/02/28 23:07:37.18 D8a2FjwJ0.net
>>777
小田急沿線はいい住宅地は既に高くなってる。
安い所は何がしか問題がある。
917:名無しさん@1周年
18/02/28 23:08:00.06 JTqeJl9m0.net
まあ関東私鉄沿線なら東急各線・小田急の町田、京王の聖跡桜が丘まで
に住居を構えていればそれほど資産下落のリスクはないだろ。
埼玉方面の西武や東武は知らんww
918:名無しさん@1周年
18/02/28 23:08:12.27 uPXxmdCq0.net
>>911
海汚いしカブれ多いし、慢性的な渋滞だし
何が良いのかさっぱり分からん
919:名無しさん@1周年
18/02/28 23:08:27.43 ZXz10HGY0.net
>>915
ずっと三位圏内にいたよ
920:名無しさん@1周年
18/02/28 23:08:42.00 OJdzW+0uO.net
>>870
でも千葉にはディズニー(殆ど行かない)と成田空港(使ったことがない)と海(ホモとサーファーに占領されて一般遊泳客寄り付かない)があるから
921:名無しさん@1周年
18/02/28 23:09:10.52 LfL5Rdz00.net
>>907
微妙だと思うよ
仕事と金がありゃ住めるけどさ、
小金持ちならまっとうな人種かって言うとそうでもないしな
922:名無しさん@1周年
18/02/28 23:09:57.56 aDDt4trq0.net
>>900
今時湘南に住みたがるやつはサーファーくらいなもんじゃないか
真剣に考え始めたら選ばなくなる、不便だから
夏だけとか別荘としてなら今でも選ぶ人はいると思うが
923:名無しさん@1周年
18/02/28 23:10:04.45 c5Pu+5xq0.net
>>1
横浜?
924:名無しさん@1周年
18/02/28 23:10:19.07 p74PcM6/0.net
秘境の戸塚住まいだが、横浜まで1駅、海までも近いし、住みやすいよ
横浜です!とは言いにくい雰囲気あるし、ヨットスクールって言われるけど
925:名無しさん@1周年
18/02/28 23:10:21.57 LfL5Rdz00.net
>>904
NYだろ?
926:名無しさん@1周年
18/02/28 23:10:21.75 UES/tTKT0.net
>>777
豪徳寺は全くいいところじゃないけどな
ただの田舎
住んでる人もやばいし
なんかヤンキー臭いかっぺが多い
あそこは世田谷じゃないと思う杉並
927:名無しさん@1周年
18/02/28 23:10:39.87 pQjQqHac0.net
東京都港区がいいよ
港区が区民向けにやっているイベントは
各国大使館と連携して民族音楽の無料コンサートなどがあるが
こういう面の積み重ねで民度に違いが出てくる
928:名無しさん@1周年
18/02/28 23:10:49.03 S9G30Cy00.net
>>892
中学の学習範囲を逸脱してるとしか思えない難問奇問なんだよ。
進学校だからって入試で高得点じゃねえんだよ。
バカが1人内申内申って吠えてたがwww
929:名無しさん@1周年
18/02/28 23:11:13.08 ajkWXwyw0.net
日本は田舎も美しくない
ダサい建物の密度が低いだけで
930:名無しさん@1周年
18/02/28 23:11:26.19 tW3BIiO50.net
>>924
踏切はネタ名所として残すべきだったな
931:名無しさん@1周年
18/02/28 23:11:35.54 c5Pu+5xq0.net
港区とか、高くて無理だよ。
932:名無しさん@1周年
18/02/28 23:11:38.74 /RpXeukO0.net
URLリンク(www.recruit-sumai.co.jp)
・住みたい自治体ランキング(横浜市18区)
中区<西区<青葉区<港北区<神奈川区<鶴見区<戸塚区<都筑区<港南区<金沢区<南区<緑区<保土ヶ谷区<磯子区<旭区<泉区
圏外:栄区・瀬谷区
933:名無しさん@1周年
18/02/28 23:11:39.27 JTBC+YaY0.net
湘南ってどこからどこまでだか、いまだに結論出ないよなw
葉山から始まり、藤沢までという人がいて
三崎から始まり、茅ケ崎までという人もいる
934:名無しさん@1周年
18/02/28 23:12:02.89 1tdvLKjo0.net
横浜広すぎるだろw
935:名無しさん@1周年
18/02/28 23:12:07.44 7NiaiRLQ0.net
浦和駅徒歩5分の戸建て。職場が東京駅近くなので楽ちん
936:名無しさん@1周年
18/02/28 23:12:12.16 c5Pu+5xq0.net
池袋とか住みたいか?
池袋のどの辺なら住みたいの?
937:名無しさん@1周年
18/02/28 23:12:13.24 ljJ2xUOW0.net
>>933
東海大学の悪口はそこまでだ(`・ω・´)シャキーン
938:名無しさん@1周年
18/02/28 23:12:24.04 is2lYiCZ0.net
朝から晩まで東京及びその周辺だけを取り上げて、洗脳しようとするキチガイテレビ局。
武蔵小杉vs武蔵小山とかやってたが、ガチで頭おかしい。
武蔵小杉とか武蔵小山とか知らんし興味ないし。
こんなローカルのやるんだったら、我が沖縄の「浦添市屋富祖vs浦添市宮城」やれよ、キチガイジャップテレビ局(笑)
939:名無しさん@1周年
18/02/28 23:12:41.81 ImbB7kzl0.net
>>922
いまどき湘南が不便とか言ってると
何言ってんだこいつと思われるから
リアルで言わないほうがいいぞ
940:名無しさん@1周年
18/02/28 23:12:44.15 v/4EudYF0.net
>>924
戸塚は旧相模国鎌倉郡なんだよな
941:名無しさん@1周年
18/02/28 23:12:49.41 LfL5Rdz00.net
内申は教師への忖度能力だろ
942:名無しさん@1周年
18/02/28 23:12:49.75 ZjV59Wg00.net
>>929
拗らせすぎだろw
943:名無しさん@1周年
18/02/28 23:12:52.62 c5Pu+5xq0.net
勤務先次第だろ。その路線だよ。
944:名無しさん@1周年
18/02/28 23:13:02.74 UES/tTKT0.net
>>927
港区は日本ではない
米国ハーバー州
不良外国人
バブルの残骸みたいな50代以上のジジイババア
若い人はほぼ歩いてないか
黒人にまんこかっぽじられてる、頭おかしい女
だけ
945:名無しさん@1周年
18/02/28 23:13:07.28 ljJ2xUOW0.net
>>936
要町辺りが便利だよ
山手線にさえ乗れれば後は歩いて10分だし
946:名無しさん@1周年
18/02/28 23:13:15.19 98RsJsNQ0.net
1人当たり雇用者報酬(2014)
1 東京 632万円
2 大阪 543万円
3 神奈川 507万円
4 栃木 485万円
5 奈良 474万円
6 愛知 473万円
7 千葉 465万円
8 埼玉 462万円
9 長野 462万円
10 兵庫 461万円
URLリンク(bunseki-blog.com)
947:名無しさん@1周年
18/02/28 23:13:19.49 HyKoFcS40.net
>>935
岸町?
これ以上浦和は人増えて欲しくないわ
948:名無しさん@1周年
18/02/28 23:13:22.74 c5Pu+5xq0.net
勤務先が渋谷なら、そこにつながる路線でどこって感じだけだよ。
949:名無しさん@1周年
18/02/28 23:13:38.04 JTqeJl9m0.net
小田急は想定していた完全複々線化がこの3月で実現し沿線の
利便性がさらに高まる。
神奈川方面の人気にさらに拍車が掛かってしまう(苦笑)
950:名無しさん@1周年
18/02/28 23:13:52.95 tW3BIiO50.net
>>933
もともとは大磯の辺りだったのにな
951:名無しさん@1周年
18/02/28 23:14:03.22 ogS9NF870.net
>>891
確か住んでよかった街ランキングでも横浜1位だったぞw
全国住みたい街ランキングでも1位
まさに横浜王者ww
952:名無しさん@1周年
18/02/28 23:14:07.79 i7NBzkXI0.net
吉祥寺って都下だろ。
東京駅に出るのに遠いあんな所に、
住みたいなんて思ったこともない。
953:名無しさん@1周年
18/02/28 23:14:20.11 c5Pu+5xq0.net
>>949
マジか、小田急。とうとうか。
954:名無しさん@1周年
18/02/28 23:14:23.00 Orr2IRmL0.net
創価が凄い多いぞ横浜
955:名無しさん@1周年
18/02/28 23:14:24.87 EU7wbUGM0.net
>>924
戸塚区は広いからどの辺かにもよる。
956:名無しさん@1周年
18/02/28 23:14:30.09 JTBC+YaY0.net
>>937
あの学校って、秦野だよね?たしか?
海じゃなくて山じゃねーかww
957:名無しさん@1周年
18/02/28 23:14:35.49 ZjV59Wg00.net
>>933
厚木まで湘南だろ
958:名無しさん@1周年
18/02/28 23:14:46.56 LfL5Rdz00.net
>>940
戸塚と言ったら日立王国だと思ってた
>>942
昔はきれいだったのに
959:名無しさん@1周年
18/02/28 23:14:55.47 v/4EudYF0.net
>>933
平塚市長が提唱した湘南市構想は藤沢と茅ケ崎が反対して実現しなかったな
960:名無しさん@1周年
18/02/28 23:14:59.34 Fn2Vipz40.net
一番の名物は一向に完成しない横浜駅
961:名無しさん@1周年
18/02/28 23:15:00.76 ZtiQAxEeO.net
横浜駅というより相鉄線がJRと東急と組んで直通線が2022年に開通するから
都心へのアクセスが便利になるというのも理由かな?
962:名無しさん@1周年
18/02/28 23:15:01.83 suM07gat0.net
URLリンク(www.recruit-sumai.co.jp)
都県民別の方がまだマシだな
963:名無しさん@1周年
18/02/28 23:15:22.97 54ALlJHs0.net
日本で一番「住んで損をする」のは神奈川県!東京勤務が多く平均通勤時間100分、家賃は東京以上も多数
スレリンク(news板)
964:名無しさん@1周年
18/02/28 23:15:23.12 UES/tTKT0.net
横浜も吉祥寺も
都心から遠い
どっちも風俗街だし
日本でまともな地域って
渋谷区と世田谷区と練馬区だけだと思う
965:名無しさん@1周年
18/02/28 23:15:35.77 c5Pu+5xq0.net
小田急が便利になるなら、新宿勤務なら、住む範囲が広がるよなぁ。
966:名無しさん@1周年
18/02/28 23:15:36.56 S9G30Cy00.net
一番便利なのは川崎市川崎区
便利なだけで住みやすいわけではない
967:名無しさん@1周年
18/02/28 23:15:48.56 OpRAAvLr0.net
>>927
港区で新築戸建てを買おうとしたら
土地15坪のペンシルハウスでも
1億円以上するから
とても無理
968:名無しさん@1周年
18/02/28 23:15:55.74 Tqg8lGVW0.net
>>902
それは知らなかった
勉強になる
サンクス!
969:名無しさん@1周年
18/02/28 23:16:20.36 d36/6j1l0.net
都心主要駅周辺土地がバブル超えなのに対し横浜駅周辺は戻ってない。
割安と考えるか適正価格と考えるか難しいところ
970:名無しさん@1周年
18/02/28 23:16:58.88 fNFK5ynR0.net
日経のヤラセ
971:名無しさん@1周年
18/02/28 23:17:01.59 c5Pu+5xq0.net
勤務先次第だろ。こんなの。
972:名無しさん@1周年
18/02/28 23:17:12.74 WjYBHXFo0.net
ウケる
横浜みたいに綺麗にならんとな
973:名無しさん@1周年
18/02/28 23:17:33.86 c5Pu+5xq0.net
どこに勤めてる人は、どこに住んでるか?という調査でないと意味ないと思う。
974:名無しさん@1周年
18/02/28 23:17:34.90 ZjV59Wg00.net
>>902
あそこらは屠殺場があった
975:名無しさん@1周年
18/02/28 23:17:34.90 JTBC+YaY0.net
スマップのおしゃべりバカ男、アイツが平塚出身なんだよな
平塚学園っていうね、そこを中退かなんかしてるんだよw
976:名無しさん@1周年
18/02/28 23:17:39.75 D8a2FjwJ0.net
>>799
都心からの距離のわりに安くない、ぐらいかな。
フツーのサラリーマンが戸建を買うのはちょっと厳しい地域だね。
>>801
鶴見区は治安、雰囲気ともに川崎区とほぼ同じ、と考えてよい。
坂を上ったところは雰囲気も治安も変わるが、交通の便がぐっと悪くなる。
>>802
白金は下町半分、高級住宅街半分だね。
>>803
さいたまに住むなら大宮台地の上に住むべき。
埼京線沿線はNG。
>>807
大学院時代、研究室の最寄り駅だった
買い物したければ代々木上原か下北に出るしかない
メシ喰いたいなら池ノ上にいくつかある。
>>813
世田谷って、
・面積が広い(もともと広大な畑が広がっていた)
・その割に公共交通が発達しておらず、交通困難地域も多い
・私鉄とそのバス路線しかなく、ターミナル駅(池袋・渋谷)への依存度が高い
という意味で練馬と同じだし、決して練馬より洗練されているわけでも高級なわけでもないんだけど、
たまたまイメージの良い繁華街がいくつかあったおかげで、「高級住宅地」というイメージがついてしまった。
実態は練馬区と大差ないどころかほぼ同じ。
流石に足立区や江戸川区とは雰囲気が違う(住みよいかどうかはまた別の話)が。
977:名無しさん@1周年
18/02/28 23:17:43.05 WjYBHXFo0.net
勤務先は東京が多いだろうにこれは強すぎる
978:名無しさん@1周年
18/02/28 23:17:47.99 7NiaiRLQ0.net
>>947
仲町
979:名無しさん@1周年
18/02/28 23:18:01.80 XQyL+RJT0.net
最近五番街に行った
980:名無しさん@1周年
18/02/28 23:18:48.12 c5Pu+5xq0.net
>>976
江戸川区ってそういうイメージなのかよ。住んでみたら、悪くなかったけどなぁ。
981:名無しさん@1周年
18/02/28 23:18:58.07 D8a2FjwJ0.net
>>829
> マンション高すぎるわ
> 世帯年収1200万でも足立区江戸川区ぐらいしか買えない
> ムサコのタワマン買ってる人って全員世帯年収2000万オーバーなの?
びっくりすることに、世帯年収1000万円程度で7000-8000万のタワマンをローン組んで買ってる奴がいるんだよ。
信じられないことに。