18/02/28 18:38:51.55 QvxPeVif0.net
>>965
分解して段ボール詰めにして宅急便で運び、
それができないものは捨てて、向こうで買い直したほうが安上がり
1011:名無しさん@1周年
18/02/28 18:56:44.22 3MhJ4MlW0.net
ただの 自浄作用だよ。 法律を守らないなら 近寄らなければいいだけ。
国土交通省も 無視してきた事だろ。
1012:名無しさん@1周年
18/02/28 18:57:33.11 eXTNhYik0.net
転勤当たり前の人事制度を変えよう。
1013:名無しさん@1周年
18/02/28 19:03:02.96 InhRKirS0.net
<関連スレ>
【人手不足】春の引っ越しシーズンに異変 「予約取りにくい」「料金が高い」
スレリンク(newsplus板)
若者の引越しドライバー、引っ越しバイト離れが顕著。いったい、なぜ・・? [604021464]
スレリンク(poverty板)
【物流】引っ越し「難民」大量発生? 今春、人手不足で
スレリンク(bizplus板)
1014:名無しさん@1周年
18/02/28 19:04:21.44 3u7xfU3w0.net
×人手不足
○奴隷不足
1015:名無しさん@1周年
18/02/28 19:04:57.80 InhRKirS0.net
X 人手不足
◎ 賃金不足
1016:みつを ★
18/02/28 19:06:28.45 CAP_USER9.net
次スレ立てました
【国土交通省】人手不足で引っ越しピンチ! 国交相が業界に働きかけへ ★2
スレリンク(newsplus板)
1017:名無しさん@1周年
18/02/28 19:09:24.72 3oOmgnF90.net
インフレで金がゴミみたいになったのに、
いつまでも前時代の給料や料金でやってるからだろ?
給料が安い→人手が集まらない
料金が安い→仕事は飽和状態
日給5万で人雇って、料金50万とればいい。
1018:名無しさん@1周年
18/02/28 19:09:39.44 InhRKirS0.net
>>988
乙
1019:名無しさん@1周年
18/02/28 19:31:56.31 +BujVivz0.net
過当競争しないで適切な料金を取って賃金をあげれば人手不足も緩和するかもよ
1020:名無しさん@1周年
18/02/28 20:24:52.00 aZ255MJC0.net
アメリカの引っ越し業者は時給らしくて、作業もだらだらと時間かけてやるんだってね。
1021:名無しさん@1周年
18/02/28 21:39:03.83 ETwPzFEe0.net
需要ありありじゃんw
1022:名無しさん@1周年
18/02/28 21:48:24.54 ETwPzFEe0.net
なお経団連はスルーしてます。
1023:名無しさん@1周年
18/02/28 22:29:33.97 ETwPzFEe0.net
さあ埋めましょか?
1024:名無しさん@1周年
18/02/28 22:34:46.52 ETwPzFEe0.net
GWまでは忙しそう。。。
1025:名無しさん@1周年
18/02/28 22:38:26.93 ETwPzFEe0.net
サービス業は基本人手不足。
1026:名無しさん@1周年
18/02/28 22:39:39.35 ETwPzFEe0.net
まあ大変だね。
1027:名無しさん@1周年
18/02/28 22:40:00.07 qG2XjDmZ0.net
>>997
だって残業もサービスなんだもん。
1028:名無しさん@1周年
18/02/28 22:40:26.61 qG2XjDmZ0.net
1000なら自己中心的会社は全部倒産。
1029:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1日 4時間 17分 37秒
1030:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています