18/02/26 23:02:55.59 VS79uhRv+
企業のタテマエは「効率的な働き方ができるようになる」というものだが、
しかしその裏にある薄汚いホンネは「人件費削減ができる」
単なる搾取だ
990:名無しさん@13周年
18/02/26 23:03:45.96 VS79uhRv+
政府が相当コストをかけてガッチガチのがんじがらめに企業を縛らないと絶対にうまくいかないわこんなの
991:名無しさん@1周年
18/02/26 23:00:32.14 FZw8WsiH0.net
>>962
時間は裁量できるんだから、無理しなければ良い。
間に合わない仕事量を振った方が悪い。
992:名無しさん@1周年
18/02/26 23:01:43.83 FZw8WsiH0.net
>>970
え~?
やる気が違うだろ。w
効率も上がるだろうし、何が不満?
993:名無しさん@1周年
18/02/26 23:01:46.37 VAao8AKj0.net
>>955
建前も何も無い、売り上げが上がんない、利益が上がんないで、必死に安倍に泣き付いている
だけ、将来の日本への展望など一切無い、現代の競争に負けた企業経営者が退場を拒否ってるだけ。
994:名無しさん@1周年
18/02/26 23:02:11.83 HYH0IHGA0.net
>>974
でも、経営者に罰則はないんだよ
死ぬほどの仕事を割り振っても裁量労働なら許される
これが裁量労働の現実であり最悪の実態だ
995:名無しさん@1周年
18/02/26 23:03:17.95 VAao8AKj0.net
>>957
既に裁量労働制が導入されている業界では、そのみなし残業分を、初めから基本給から差っ引く
って手法が一般的に使われたそうだよ、良かったね。
996:名無しさん@1周年
18/02/26 23:03:32.30 9+KAs19P0.net
>>975
完全歩合制でだれがやんだよwwww
生活どうすんだよwww
997:名無しさん@1周年
18/02/26 23:03:51.49 D2DikQ0Y0.net
>>974
ま、残業にならんようには、やってるけど
計画通り行ったためしはない
トラブルはある
998:名無しさん@1周年
18/02/26 23:03:56.52 0BF52j1I0.net
>>939
今の裁量制に該当する人はほとんど委託契約してるだろ。
商品、納期、契約金額とか書類上、対等な条件で納得して契約してるから回ってる
契約開始~納期まで裁量で働ける。
これがサラリーマンの雇用契約でできるのかね?
999:名無しさん@1周年
18/02/26 23:04:30.66 mOzewhkm0.net
自分の裁量で働けるから楽になるとか言ってるお花畑が
湧いててクッソ笑うwそういう奴はまず、真っ当な会社で
働いてみてから書き込もうな...いや、マジで。
1000:名無しさん@1周年
18/02/26 23:04:37.84 KgEUJCkS0.net
�
1001:ニ績評価制度ってのも、結局はベースアップ抑制に利用されただけだったし 経営者側に恣意的に悪用される可能性がある制度ってのは、労働者にとっては不利になる
1002:名無しさん@1周年
18/02/26 23:05:06.53 WF5Snm2t0.net
>>977
やめればいいんだぜ
売り手市場だし
日本もそろそろ欧米型の雇用に切り替えていかんと持たんでしょ
日本型は何もないところから発展するときにはいいんだが
そこから変化して新しい時代に適応するには雇用が硬直化し過ぎてる
1003:名無しさん@1周年
18/02/26 23:05:21.89 FZw8WsiH0.net
>>977
そんな事したら、社員居なく成るわ。w
1004:名無しさん@1周年
18/02/26 23:05:24.32 0BF52j1I0.net
>>943
逆だな。労働者が不利にならない法律を先に作るのが先だな。
1005:名無しさん@1周年
18/02/26 23:05:29.81 VAao8AKj0.net
自民党を潰すしかないぞ!公明党を潰すしかないぞ!
1006:名無しさん@1周年
18/02/26 23:05:50.01 9+KAs19P0.net
>>978
搾取www
綿畑の黒人レベルwww
1007:名無しさん@1周年
18/02/26 23:05:54.88 HYH0IHGA0.net
サービス残業禁止法を制定して、経営者を徹底的に監視して少しでも
労働者を苦しめたら厳しい罰則が課されるところまでやらないと
経営者の好き勝手な解釈で裁量労働が悪用されるのは言うまでも無い
全ては労働者の為であって経営者の為ではないとしないと改革にはならない
1008:名無しさん@1周年
18/02/26 23:06:40.14 3di1/hHn0.net
>>1 同一労働同一賃金義務化と最低時給のかさ上げはどーなったんだ?
1009:名無しさん@1周年
18/02/26 23:06:44.03 59Yrt9180.net
長時間居れば評価する上司や役員がいる限りダメ
1010:名無しさん@1周年
18/02/26 23:06:45.29 HYH0IHGA0.net
>>985
生活が掛かってるんだから簡単には辞めれないのが現実なんだよ
だから過労死が続くんだよ
解ってないね
1011:名無しさん@1周年
18/02/26 23:06:49.27 3e5+qBuu0.net
>>981
名ばかり裁量労働にすれば問題ない
ろくに取り締まりもないし、指導を受けたところで削減した人件費に比べれば罰則も大したことない
1012:名無しさん@1周年
18/02/26 23:06:51.94 mOzewhkm0.net
まあとりあえず、消化試合でしかなく
今まさに死にそうになって働いてる労働者の事は
どーでもいいんだって事だけは、痛いほど理解できたよ...
1013:名無しさん@1周年
18/02/26 23:07:24.68 WF5Snm2t0.net
>>989
労働者がやめてほかの職につけるようにするのが正しい
そういう無能会社がもたないような社会にしていくべきなんだわ
1014:名無しさん@1周年
18/02/26 23:07:28.53 0BF52j1I0.net
>>955
違法残業で裁判対策費用がかかるから、法律で抜け道を作るのが、目的
1015:名無しさん@1周年
18/02/26 23:07:47.77 LA0fvS030.net
ようは能力給、成果主義だよ
同じ職種で長時間残業した従業員に多く給与を支払うのではなく
短い時間で生産性の高い従業員へ多く給与を支払う
そういうイメージ
同じ仕事、同じ成果で、生産性の悪い社員に残業代はらうのはおかしいという発想
1016:名無しさん@1周年
18/02/26 23:07:48.53 suRTcVbd0.net
こんなん経営側に悪用されるの目に見えてるよな。
1017:名無しさん@1周年
18/02/26 23:07:51.79 FJQFdbjd0.net
>>984
横からですが、それは論点ズラしているよね。
裁量労働制にするなら労働者が不利益を被った時に経営者サイドに罰則が無いとフェアじゃないと言う公平なレスだろ?
1018:名無しさん@1周年
18/02/26 23:08:08.36 VKFfvWYv0.net
>>992
能力が低いからしがみつく
1019:名無しさん@1周年
18/02/26 23:08:12.01 D2DikQ0Y0.net
>>974
ま、計画通りにはなかなかいかん
てか、逆に早く終わりすぎて
慌てて有給使うこともある
所詮、神のみぞ知るや
1020:名無しさん@1周年
18/02/26 23:08:57.25 HYH0IHGA0.net
>>1000
能力が低かろうが生活する為の金は必要
能力と生活は別物
1021:名無しさん@1周年
18/02/26 23:08:57.54 mOzewhkm0.net
俺の元会社で裁量労働を導入して
何の意味もなかったって判ったのは、20年近くも昔の事なんだが
なんで今さら裁量労働なのさw
1022:名無しさん@1周年
18/02/26 23:09:16.41 OTRhC+2a0.net
ますます長時間労働で少子化になるんじゃないの
1023:名無しさん@1周年
18/02/26 23:09:25.32 9+KAs19P0.net
>>1000
じゃあ死ねって言えよwwww
1024:名無しさん@1周年
18/02/26 23:09:41.96 FZw8WsiH0.net
>>1001
トラブルはね・・・。
誠実対応が求められる。w
1025:名無しさん@1周年
18/02/26 23:10:04.14 VAao8AKj0.net
>>1003
サビ残させても、罪に問われないようにするためだよ。
1026:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 11時間 44分 12秒
1027:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています