【温泉】「今は、別府行くより、草津行こうぜ。」大分県別府市がライバルへの応援広告を新聞掲載at NEWSPLUS
【温泉】「今は、別府行くより、草津行こうぜ。」大分県別府市がライバルへの応援広告を新聞掲載 - 暇つぶし2ch266:名無しさん@1周年
18/02/23 17:24:42.41 IR2ONGbj0.net
>>8
えっ

267:名無しさん@1周年
18/02/23 17:31:01.54 6qgJGLHu0.net
>>264
効果はあるよ
1週間に1回程度じゃ微妙だが

268:名無しさん@1周年
18/02/23 17:32:34.12 ieuNLDwa0.net
草津は泉質キツすぎて地元のばあちゃんとか歯が溶けてるんだろ?別府も?

269:名無しさん@1周年
18/02/23 17:32:46.89 oje21yLm0.net
今は草津よりも、栄温泉錦之湯だよ

270:名無しさん@1周年
18/02/23 17:50:50.25 jGVm+xT30.net
一昨日から今日まで草津温泉行ってきたけど、宿の人も客足は大して影響無いと言ってたぞ?
俺の目から見ても、湯畑周辺はいつも通り賑わっていた
ただ、もちろんスキー客は壊滅してるようだ

271:名無しさん@1周年
18/02/23 18:10:53.74 QPAeYhgP0.net
道後温泉

272:名無しさん@1周年
18/02/23 18:31:03.61 KHzOJZZc0.net
>>1
因みにランキングな
■源泉の数が多い温泉地ランキングTOP5
1位 別府温泉郷(大分) 2,848ヶ所
2位 由布院温泉(大分) 804ヶ所
3位 伊東温泉(静岡) 529ヶ所
4位 指宿温泉(鹿児島) 463ヶ所
5位 熱海・伊豆山温泉(静岡) 435ヶ所
■総湧出量が多い温泉地ランキングTOP5
1位 別府温泉(大分) 83,058リットル/分
2位 由布院温泉(大分) 44,486リットル/分
3位 奥飛騨温泉(岐阜) 36,904リットル/分
4位 伊東温泉(静岡) 34,081リットル/分
5位 草津温泉(群馬) 32,300リットル/分

源泉数
1位:大分県=4,788ヶ所
2位:鹿児島県=2,824ヶ所
3位:北海道=2,304ヶ所
4位:静岡県=2,283ヶ所
5位:熊本県=1,388ヶ所
(全国合計=28,033ヶ所)
②湧出量(自噴+動力)
1位:大分県=296キロリットル/分
2位:北海道=260キロリットル/分
3位:鹿児島県=201キロリットル/分
4位:青森県=172キロリットル/分
5位:熊本県=132キロリットル/分
(全国合計=2,772キロリットル/分)

273:名無しさん@1周年
18/02/23 18:41:01.21 nVo0k0cV0.net
さすがだなグアルディオラ

274:名無しさん@1周年
18/02/23 18:41:57.67 RB6WYHs+0.net
これは美談にはならない

275:名無しさん@1周年
18/02/23 18:43:03.34 +KKWiiSv0.net
日本中、今の状態の草津より寂れてる温泉だらけだけどな。ぼったくり殿様商売だから定期的に噴火するのも良いね。

276:名無しさん@1周年
18/02/23 18:51:14.62 PSkna00T0.net
日田市天ヶ瀬温泉、竹田市長湯温泉、九重町筋湯温泉、久住町法華院温泉、湯平町湯平温泉、臼杵市臼杵温泉、豊後高田市くにさき六郷温泉、中津市守実温泉
県内何処にでも質の良い温泉地があるので敢えて混雑する別府湯布院に行く県民はほとんどいない。

277:名無しさん@1周年
18/02/23 19:00:48.67 x9KlNmlW0.net
昨年の九州北部豪雨、一昨年の熊本地震の風評被害を受けている真っ最中だって言うのに、自虐すぎて泣けてくる。

278:名無しさん@1周年
18/02/23 19:05:57.27 oI6onOcY0.net
別府に行くなら貸切風呂が多いから、おすすめ。
こんなに貸切風呂があって、しかも安いのは、関東から考えると考えられない。

279:名無しさん@1周年
18/02/23 19:25:04.88 dE8gzVXi0.net
お前ら別府にも行ってあげろよ
中韓人ばかりやぞ
しまいには買収されるぞ

280:名無しさん@1周年
18/02/23 19:37:34.36 GQTbfhoy0.net
>>276
天ヶ瀬は鉄道からアクセスいいし、適度に鄙びててよいよね
九州行ったときよくいくわ

281:名無しさん@1周年
18/02/23 19:40:07.50 j/5G7Ayr0.net
草津温泉については行ってもなんら問題ないと思うけどね。
一度行ったことあるけどいい湯だったよ、ほんと。
スキー場とかはなんとも言えん。

282:名無しさん@1周年
18/02/23 22:15:30.68 2Ln2j04B0.net
>>8
旅行で他府県の温泉に行き、どこから来たか聞かれて
「(滋賀の)草津から来ました!」と言って
地元にいい温泉あるでしょうと
と仲居さんに言われた奴なら知ってる

283:名無しさん@1周年
18/02/24 00:14:03.05 n5w1SoRW0.net
大分も草津もJ3経験者だからな
優しいじゃん

284:名無しさん@1周年
18/02/24 00:22:11.72 FGPKKO7W0.net
>>282
どこから?と聞かれたら普通は滋賀からですと答えるだろうから、あえて草津って地名で言うと温泉地繋がりアピールと思われても仕方ない

285:名無しさん@1周年
18/02/24 00:24:23.41 FGPKKO7W0.net
草津温泉は湯畑の記憶しかないな。あと道中でみた「鬼押出し園」っていう謎の看板がインパクトあったわ

286:名無しさん@1周年
18/02/24 00:43:31.02 /WJm6jvs0.net
別府はいい所だよ
老後に住みたいところ
空気が柔らかい
よそ者にも優しい


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch