18/02/19 02:15:36.04 TJ9axNZ30.net
>>98
「佐川は虚偽答弁した」わけではないからな。
せいぜい詐欺師の籠池にやりこまれた「近畿財務局」が責任取らされる程度でしょ
2018/02/15(木)
【森友】 昨年マスコミが報道済みの音声データを共産党が公開
マスコミが「新たな交渉部分判明」と報道
→ しかし財務省側は佐川前理財局長の答弁姿勢を変えず
スレリンク(seijinewsplus板)
■太田理財局長の答弁(11分あたりから)
URLリンク(youtu.be)
「昨年の国会で佐川は” 予定価格 ”について答弁している。
本件は、先方側に見積もりを行うことはできないと判断して、
”見積もり合わせ”を行わないときには
当方が不動産鑑定評価に基づいて
会計法によるいわゆる予定価格を作成して
その価格を相手側が受け入れたら売買が成立するが、
受け入れなければ成立しないという事を「予定価格」としている。
この場合、相手側から希望の価格を承るという手続きは無くて
そういうことも含めて、佐川前局長は
”そういう価格の交渉はございません”と答弁していた」