3:ニライカナイφ ★
18/02/18 10:41:48.87 CAP_USER9.net
>>1続き
最愛の妻を亡くしたフランクさんは「子供たちのためにも自分がしっかりしなければならないのはわかっていますが、彼女は人生の半分以上を共に過ごしてきた友であり、ソウルメイトであり、私の全てでした。
あまりにもあっけなく逝ってしまって、未だに彼女の死を受け止めることができません」と述べた。子供たちも放心状態だという。
一家が通う教会の牧師であるクラーク・ボッシャーさんは「ヘザーさんは自分がそれほど重症だとは思っていなかったのでしょう。
母親というのはいざという時にとても強いものですからね。ただ彼女の症状は一気に悪化してしまったのです」と語っている。
ウェザーフォードの学区ではインフルエンザに備え、昨年12月と今月2日に学校施設の消毒をしていたものの、学級閉鎖が相次ぐなど学区内で流行が収まることはなかったようだ。
テキサス州保健省は「昨年10月1日から今年1月末までの肺炎、またはインフルエンザによる死者は2,897名に上っており、そのうちの2,720人は50歳以上である」と公表している。
また、アメリカ疾病管理予防センター(CDC)では「国内ではインフルエンザが過去10年で最悪の大流行となっており、H3N2型の感染拡大により入院や重症患者が急増している。
インフルエンザのシーズンはまだまだ終わりそうにない」とし、生後6か月以上の全ての国民にインフルエンザワクチンの接種を推奨している。
※以上です〆
4:名無しさん@1周年
18/02/18 10:43:23.22 Yd8PTOLc0.net
国民健康保険の保険料の方が高い
5:名無しさん@1周年
18/02/18 10:44:28.36 LpCKabJV0.net
まあ、俺なんかは病院代払えないから、そもそも病院にも行かないけどな。病院行って処方箋もらえるだけでも富豪だわ。
6:名無しさん@1周年
18/02/18 10:45:01.37 oeWmZ2JF0.net
公的保険のないアメリカの悲劇か
民間の生命保険にも入っていなかったのか
7:名無しさん@1周年
18/02/18 10:46:45.00 4dhTo/aC0.net
ソウルメイトって日本語に訳すとするとどの単語が一番しっくりくるのかね
8:名無しさん@1周年
18/02/18 10:46:59.61 /A8+YNFz0.net
皆保険に移行したところで結局税金で払われるんだろ?
薬が高すぎる根本的な問題を解決しないとどうにもならんだろ。
とりあえずMRの接待を法律で禁止しようよ
9:名無しさん@1周年
18/02/18 10:47:11.11 jhcCoFgn0.net
インフルエンザで
死ぬのは
薬より自分の体力だと思う
10:名無しさん@1周年
18/02/18 10:47:59.15 ApBOc+Or0.net
これは安部が悪い
安倍が貧困を増長している
11:名無しさん@1周年
18/02/18 10:48:31.28 ApBOc+Or0.net
自民党はこの格差社会にどう言い訳するの?
12:名無しさん@1周年
18/02/18 10:48:49.82 ApBOc+Or0.net
この問題は自民党が引き起こした
13:名無しさん@1周年
18/02/18 10:49:01.87 /A8+YNFz0.net
>>6
マブダチ
14:名無しさん@1周年
18/02/18 10:49:09.26 ApBOc+Or0.net
共産党政権が必要かもしれない
15:名無しさん@1周年
18/02/18 10:49:17.54 uO2Y0vsr0.net
日本ならいくらか?と思ってググったら病院処方で13000~15000だと(10日分)
アメリカとそんな変わらねえな
16:名無しさん@1周年
18/02/18 10:49:22.79 B1gN3+FY0.net
>>10
美しい国!
17:名無しさん@1周年
18/02/18 10:49:24.79 g2uyA8O20.net
来週手術あるが高額医療費制度使えないから死ぬしかない
18:名無しさん@1周年
18/02/18 10:49:42.42 ApBOc+Or0.net
志井さんが首相ならこんな痛ましい事件は起きなかっただろう
19:名無しさん@1周年
18/02/18 10:49:43.48 6n11Zhrc0.net
小学校の教師でも保険入ってないの?
20:名無しさん@1周年
18/02/18 10:49:48.72 LVjOwBW90.net
インフルっていうか
死因は肺炎だろ
21:名無しさん@1周年
18/02/18 10:50:17.18 LRuc6XT70.net
>>1
日本人は、国民皆保険を作った
岸信介に感謝しないとな。
ドイツですら、国民皆保険は実現していない
22:名無しさん@1周年
18/02/18 10:50:18.04 Lvlz/zpy0.net
金なければ生活保護になれ
医療費が青天井で使い放題
23:名無しさん@1周年
18/02/18 10:50:26.47 ApBOc+Or0.net
>>15
どこが美しい国だよ
日本でタミフルが買えないとかかわいそうに
24:名無しさん@1周年
18/02/18 10:51:06.95 ApBOc+Or0.net
>>1
日本の貧困はここまで進んだか
かわいそうに
25:名無しさん@1周年
18/02/18 10:51:34.58 ApBOc+Or0.net
これは日本に革命の機運が高まったといえる事件だ
26:名無しさん@1周年
18/02/18 10:52:13.41 ApBOc+Or0.net
日本で今どきインフルエンザで死ぬ人なんていないのに
>>1かわいそうに
27:名無しさん@1周年
18/02/18 10:52:33.65 ApBOc+Or0.net
安倍はどうやって責任取るのこれ?
28:名無しさん@1周年
18/02/18 10:52:53.79 4Tti8HSY0.net
>>24
日本にアメリカ県ってあったけか
29:名無しさん@1周年
18/02/18 10:52:56.40 ApBOc+Or0.net
激しく同意!
やはり安倍が害悪だ
30:名無しさん@1周年
18/02/18 10:53:15.32 5Ey2yLF20.net
肺炎で躊躇うなよ
31:名無しさん@1周年
18/02/18 10:53:31.04 ApBOc+Or0.net
>>27
は?なに言ってるの文網か?
32:名無しさん@1周年
18/02/18 10:54:30.79 4Tti8HSY0.net
>>30
レス乞食かあ
33:名無しさん@1周年
18/02/18 10:54:31.99 QxNSxJjA0.net
お前らこれでもBI(ベーシックインカム)が良いのか?
34:名無しさん@1周年
18/02/18 10:54:50.40 ApBOc+Or0.net
この際、どこの国かなんて問題のすり替えはやめてもらえるかな
大事はそこじゃない
安倍のせいで貧困が進んでいるという事象の問題だ
35:名無しさん@1周年
18/02/18 10:55:09.53 YAM1K1FS0.net
>>30
日本国テキサス州だもんな?
36:名無しさん@1周年
18/02/18 10:55:40.32 TkPNhwZm0.net
たけーな
37:名無しさん@1周年
18/02/18 10:56:13.12 TkPNhwZm0.net
>>33
アメリカは関係ないじゃん
38:名無しさん@1周年
18/02/18 10:57:09.11 ApBOc+Or0.net
このスレ全員の結論
安倍は辞任しろ
もうネトウヨ相手するのは時間の無駄だからやめるわw(嘲笑
39:名無しさん@1周年
18/02/18 10:57:17.88 w/6TCqGb0.net
>>6
心の友
40:名無しさん@1周年
18/02/18 10:57:29.38 WHsaZUUZ0.net
阿部のせいで、日本もクスリが買えなくなる世帯が出てくるだろうな。
子供たちがインフルエンザでしぬ。
41:名無しさん@1周年
18/02/18 10:59:15.79 REGcfXYw0.net
金をケチって命を無くしたって話なだけ
食費をケチって身体をボロボロしてるのと大
42:差ないよな
43:名無しさん@1周年
18/02/18 10:59:35.50 THphuhC50.net
「両親が教師なんです」
日本人「特権階級の金持ち死ね」
アメリカ人「苦労したんだな」
44:名無しさん@1周年
18/02/18 10:59:58.77 Cui6kHxP0.net
アベってすげーなあ
アメリカを貧困にできる能力ももってるんやなあwww
45:名無しさん@1周年
18/02/18 11:00:01.99 5q1QwJyX0.net
>>18
日本と違って公務員は守られていない。
教師、警官、航空会社勤務、刑務所帰りでも出来る単なる職業。
46:名無しさん@1周年
18/02/18 11:00:29.96 HJ03d8k+0.net
でもこれは運が悪いとしか言えない
薬のんだからって助かったとも言い難い
47:名無しさん@1周年
18/02/18 11:00:34.33 EqboaOOa0.net
>>1
よし、タミフル作った製薬会社にみんなで銃を持って殴り込みやで!
u! s! a!
u! s! a!
48:名無しさん@1周年
18/02/18 11:02:20.00 ZFXmU4070.net
インフルエンザで死亡て脆弱すぎんだろ
49:名無しさん@1周年
18/02/18 11:02:31.45 0VNp5b7+0.net
皆保険がなくなれば
日本もこうなる
50:名無しさん@1周年
18/02/18 11:04:43.54 RJJfRszV0.net
>>6
韓国人仲間
51:名無しさん@1周年
18/02/18 11:04:58.74 PttTMtry0.net
これってなに?葬式代のほうが高くついたっていう教訓の話なの?
52:名無しさん@1周年
18/02/18 11:06:39.48 B8WZo1DK0.net
貴重なノーチェンジが
53:名無しさん@1周年
18/02/18 11:06:40.32 +uQ4bvBx0.net
16ドルを惜しんで緊急搬送(有料)&入院(高額)
留めに死亡
小さいこどもがいる家庭でインフルエンザを長引かせる方がヤバいと思わなかったのかね…
R.I.P
54:名無しさん@1周年
18/02/18 11:06:41.86 g4iza2WQ0.net
ID:ApBOc+Or0
馬鹿につける薬を処方してもらえ
55:名無しさん@1周年
18/02/18 11:07:13.18 uO2Y0vsr0.net
>>25
アホか
インフルエンザで年間1万人死んでるぞ
日本でも
56:名無しさん@1周年
18/02/18 11:07:34.55 L2Hbg1xW0.net
インフルエンザと診断されたのに高いから薬買わないとかアホじゃねぇの
この記事の書き方だと金銭的に買えなかった訳じゃなさそうだし
57:名無しさん@1周年
18/02/18 11:08:08.30 Wc8MjYQA0.net
>6
京城郷友
58:名無しさん@1周年
18/02/18 11:09:10.83 I0GolAq00.net
アメリカの医療制度は間違ってる
59:名無しさん@1周年
18/02/18 11:09:24.96 5q1QwJyX0.net
これがアメリカでの自由。生きるも死ぬも個人責任。
個人の自由の保証で銃も持つし大麻も吸う。
銃の自殺が増えようと子供達が殺されようと銃を持ち自衛する自由を捨てるよりマシなんだな。
60:名無しさん@1周年
18/02/18 11:10:11.31 zttGcGRl0.net
やっぱり北欧が一番いいな
61:名無しさん@1周年
18/02/18 11:10:54.89 ISmDjgt60.net
薬を飲んでも死ぬ程辛いからな
62:名無しさん@1周年
18/02/18 11:11:17.54 mgWtXQTI0.net
肺炎はやばい
わいも小学生の頃に死にかけた
63:名無しさん@1周年
18/02/18 11:12:55.92 Yd8PTOLc0.net
健康保険で年間何十万も取られるからな
10年に一度の大病で大金取られても収支はそう変わらん
64:名無しさん@1周年
18/02/18 11:13:03.79 eDiA5jJx0.net
日本民法の父、穂積陳重の法窓夜話を現代語に完全改訳
短編×100話なので気軽に読めます
法窓夜話私家版 (立ち読み「なか見検索」できます)
URLリンク(www.amazon.co.jp)
分冊版でもなか見検索 3503
URLリンク(www.amazon.co.jp)
URLリンク(www.amazon.co.jp)
URLリンク(www.amazon.co.jp)
URLリンク(www.amazon.co.jp)
65:名無しさん@1周年
18/02/18 11:14:39.86 5q1QwJyX0.net
車検がないから自分が生まれた頃に親が買った車にも乗れるけど、毎日あちこちで車が火を噴いても誰も車検制度を作れと言わないw
66:名無しさん@1周年
18/02/18 11:15:39.61 4TQVw3/f0.net
これ事実だけ抜き出すとさ
タミフル飲んだら死んだ
ってなるよな
67:名無しさん@1周年
18/02/18 11:16:03.99 3+ju9RV80.net
サイトカインストームだろ
感染で活発化した炎症性サイトカインに過剰反応してショック状態に移行する
健康な成人の方がサイトカインストームの進行が急激だったりするからあっという間に多臓器不全で死ぬ
年寄りが熱でないってのは逆に免疫仕事しないってやつ
68:名無しさん@1周年
18/02/18 11:16:22.48 0Y31VFRR0.net
まともな職についてない奴かと思ったら学校の先生やってんのかよ
なら薬代ぐらいケチんなよ
69:名無しさん@1周年
18/02/18 11:16:38.95 rMkX0zFu0.net
NRA「タミフル買うより銃を買えよw」
70:名無しさん@1周年
18/02/18 11:18:23.70 j/eXBBzW0.net
>>32
全然いいようちの家族ばあちゃんまで居て
最後のインフル20年前で入院も俺と妹の出産の時だけだから
71:名無しさん@1周年
18/02/18 11:18:41.71 ngTlzIRy0.net
アメリカの経済は絶好調なんだよ。普通ではありえない。
働かぬものは食うべからず。働かない奴は死ぬしかないんだ。
72:名無しさん@1周年
18/02/18 11:20:01.61 7nRTU9vT0.net
死ぬと分かっていたら買ってた
大丈夫だと思っていたから買わなかった
それだけの話
73:名無しさん@1周年
18/02/18 11:22:39.09 DUtCH9KM0.net
>>43
いやこれ教師だからニュースになってるだろ。
「子供もいて薬買える家庭なのに買わなくて亡くなって、
しかも>>51の通りかえって高くついた」
ってレアな話題なんだろう。
スラムの貧困層なら当たり前すぎて話題にもなってない。
74:名無しさん@1周年
18/02/18 11:22:48.32 /kSDVzib0.net
あ~またかよ
人殺しまでするのかよ
日教組
政治活動ばかりする
日教組が悪い
75:名無しさん@1周年
18/02/18 11:23:26.19 1M+rfux40.net
しょうがないんじゃん。今年はワクチン不足もしてたしね。
76:名無しさん@1周年
18/02/18 11:25:53.38 RLCJ3Rju0.net
国民保険の保険料高いからって無くしたら給料も保険料削った分まで下がりそうよな
77:名無しさん@1周年
18/02/18 11:26:26.79 4/dQH08u0.net
飛行機のパイロットが生活保護を申請して、それを止めた会社側と裁判をした国だからな。
78:名無しさん@1周年
18/02/18 11:29:01.72 lawQaHwd0.net
>>39
おまえは全国の阿部を敵にまわした
79:名無しさん@1周年
18/02/18 11:38:49.24 YZPmpBOZ0.net
>>2
日本のインフルエンザの死者ってどんぐらいなんだろ?
入院費もかかったろうに・・・。
80:名無しさん@1周年
18/02/18 11:41:38.75 l5dKUl5j0.net
健康保険料で毎月4本は打てる
81:名無しさん@1周年
18/02/18 11:42:16.14 7N+q0t/s0.net
そもそも高すぎねえか?
タミフルって薬価238円で、1日2回1カプセルずつ5日使うのが通常だぞ
トータルでも10個
82:名無しさん@1周年
18/02/18 11:42:27.69 yZH5hB0I0.net
なんだ、国保の月の保険料より安いじゃないかどうなってんだ国保の保険料。
83:名無しさん@1周年
18/02/18 11:42:49.36 imHhtKzI0.net
インフルエンザじゃなくて死因は肺炎だろ
84:名無しさん@1周年
18/02/18 11:44:42.04 ViElmEzv0.net
>>14
意味不明。
タミフルは、インフルエンザ治療目的なら5日処方しか保険で認められていない。
(ちなみに1日薬価586円)
10日分というなら、それは予防目的投与で、全額自費診療になる。
85:名無しさん@1周年
18/02/18 11:44:45.90 c
86:2a3ii790.net
87:名無しさん@1周年
18/02/18 11:44:52.39 4pVkRGJH0.net
おれは成人してからインフルエンザワクチンはやってない
それで半世紀過ぎた
風邪気味だったら熱い風呂に入って抵抗力を上げさっさと寝る
88:名無しさん@1周年
18/02/18 11:46:42.73 8qHlNRMM0.net
国民皆保険って重病以外は
なんのメリットもないぞ?
いや保険料払ってる分デメリットの方が大きい
89:名無しさん@1周年
18/02/18 11:47:51.85 3pRGMjXF0.net
稼ぎの低い旦那が悪い
90:名無しさん@1周年
18/02/18 11:48:06.49 V+RayLaXO.net
>>85
アメリカ池無知としか
(ゲラゲラ
91:名無しさん@1周年
18/02/18 11:48:37.19 5yBkgta6O.net
問題は肺炎だったと思うが、タミフルの適応なんでしょうか。
92:名無しさん@1周年
18/02/18 11:52:02.93 bh5B/SE10.net
タミフルなんて日本では自費で購入しても10カプセルで5000円行かないのにな。
アメリカてみはそんなに高いのか。
93:名無しさん@1周年
18/02/18 11:53:13.02 c2a3ii790.net
風邪やインフル自体じゃ死なんけど肺炎起こすと死ぬ
咳鼻水止め飲んで布団に包まってるのが正解
94:名無しさん@1周年
18/02/18 11:55:34.16 p0uIatMn0.net
明らかに怪しいコブが頭とかにできても医療費高くて放置するからエラい症状の画像になったりする。
95:名無しさん@1周年
18/02/18 11:55:41.17 7N+q0t/s0.net
>>85
逆に言えば、重病になった時はないとヤバい
そもそも「保険」ってそういうもんだろ
「事故起こさなきゃ損するのに自動車保険入るのは無駄だ」って言ってるようなもの
96:名無しさん@1周年
18/02/18 11:56:07.94 0VNp5b7+0.net
>>69
だから稼ぎはあったんだよ
ケチって保険に入らなかっただけで
皆保険ならこんなことないのに
97:名無しさん@1周年
18/02/18 11:56:30.56 c2a3ii790.net
>>85
トゲ抜いた後に通院しろとか言われたわ
小さい病気は医療費稼ぐために乱用されてるから国民皆保険制度は重病から適用すべきだと思った
98:名無しさん@1周年
18/02/18 11:56:49.31 qBBDQDrW0.net
アメリカマンセー
99:名無しさん@1周年
18/02/18 11:56:49.96 QxNSxJjA0.net
>>68
国民健康保険に入ってるのか?
100:名無しさん@1周年
18/02/18 11:58:01.67 zb+sXaPX0.net
俺も12,000円なら気合いで治そうと思ってしまうな
101:名無しさん@1周年
18/02/18 11:59:23.78 JWKuhU9D0.net
困難でも米の医療は最高、日本は遅れてると言ってる連中がわんさかいるんだよな。
米の医療技術自体は世界最先端だが医療、保険制度は世界最悪レベル
102:名無しさん@1周年
18/02/18 12:00:08.14 qBBDQDrW0.net
やっぱアメリカは進んでるな
日本はもっとアメリカに学べよ
103:名無しさん@1周年
18/02/18 12:02:44.59 wpo7g8S20.net
>>6
強敵
104:名無しさん@1周年
18/02/18 12:03:19.71 qBBDQDrW0.net
何をとっても、どこを比べても日本はアメリカに劣ってる
アメリカの合理性、効率の良さを取り入れろよ
だから日本はダメなんだ
105:名無しさん@1周年
18/02/18 12:04:19.22 SnqwSC0R0.net
>>93
保険に入っていないってなんで分かる?
106:名無しさん@1周年
18/02/18 12:07:56.24 pETb6ZPx0.net
>>90
インフルも脳や心臓に行くとヤバいのよ
だから早めに薬を使う
107:名無しさん@1周年
18/02/18 12:08:05.21 46IoPZ9B0.net
2月4日にインフルA型かかったけどもイナビル+医者に診てもらうで3200円程度
クソ安い
もう直った
ほんと皆保険は助かるわ
108:名無しさん@1周年
18/02/18 12:09:38.57 ViElmEzv0.net
>>6
因縁の相手
109:名無しさん@1周年
18/02/18 12:09:49.88 34gLrPhr0.net
>>102
普通に考えたら
医療保険に入ってたなら
薬代も少なくともある程度はカバーしてもらえたはずだろ?
110:名無しさん@1周年
18/02/18 12:12:39.08 twR2//Lk0.net
>>22
いやアメリカのことだろ
美しい国
111:名無しさん@1周年
18/02/18 12:15:02.68 4/dQH08u0.net
>>93
稼ぎがあったとなんでわかる?
112:転載OK
18/02/18 12:16:08.35 rWKX/+uk0.net
おら、カス警察とめてみろよw
できないけどね
お前らは人殺しだから
馬鹿警察はうちの部屋の上と横の部屋で嫌がらせしてる
最近上の階の馬鹿警察が風の日にベランダで風で揺れる物を仕込んでカンカン鳴るように工作して嫌がらせしてる
これが警察クオリティw
なっさけねーだろ
叩き殺してやるから待っとけよ警察
平昌オリンピック報道でわかる北朝鮮情勢のインチキ
本当はなにひとつ悪いことをしていない北朝鮮
韓国がオリンピックに北朝鮮を招待するニュースやってるけどこんなこと本来ならあり得ない
韓国は北朝鮮に数十年前から国民を数百人殺され誘拐されてる
さらに韓国内では暗殺や軍司情報目的の北のスパイ事件も起きている
滄浪号ハイジャック事件
青瓦台襲撃未遂事件
李承福事件(死者4)
大韓航空機YS-11ハイジャック事件
文世光事件(死者1)
ラングーン事件(死者21)
大韓航空機爆破(死者269)
韓国人拉致(400人以上)
以下ここ十年の事件
日本でも騒がれた2007年の美人スパイ事件など数々のスパイ事件
哨戒艇沈没(死者46)
延坪島砲撃(死者4)
しかし韓国が本当にこれだけ国民を殺され誘拐、工作活動されてたらとっくに北に武力攻撃しているはずだが、未だに全くそれをしようとしていない
それどころかオリンピックをボイコットしてる北朝鮮を自ら招待
自国民を何度も殺している相手を自国に招待
こんな国同士の関係などあり得ない
テロは全てインチキだったとしか考えられない
韓国民が反対しているニュースは全く流れていないし、五輪以外でもサッカーなど大きな大会で普通に試合しているところから国民もインチキだとわかっているはず
おそらく日本での北の大ニュースは韓国内では またやってるよ ぐらいの扱いだろう
そして日本のマスコミはテロが起きたときはあれだけ大騒ぎしたくせにオリンピック報道では過去のテロには一切触れていない。
これは視聴者にこのあり得ない状況に気付かせないための情報操作
また北の核実験、ミサイル発射実験を非難する日米韓だが、米は数十年前から核を保有、米韓は弾道ミサイル保有、その標的はもちろん北朝鮮
ということは北に実験するように追い込んだのはこの2国なので北の実験は単なる正当防衛 しかしその2国自身が北を避難しているというインチキ状態
そして日本のマスコミは北が数回の核実験を行った期間に米は10回以上行っていた事実を隠匿。そして北の実験を「挑発行為」と呼び悪党国家に仕立て上げている
日本のマスコミの北朝鮮報道は完全な情報操作
これが北朝鮮情勢の真実だから
下のサイトを読んで、北が起こしたとされる数々の事件の起きたタイミングを知れば北を陥れたい者たちによる見え見えのヤラセ事件であることが簡単にわかるぞ
そしてそれを報道している日本のマスコミもグル なぜなら警察と一緒になって拉致事件を捏造したから
↓
URLがNGワードにされたから
「世界の脅威の真実」で検索 サイトのトップページやサイドバーにある「北朝鮮の真実」や「拉致事件の真実」とか読んでみ
あと「ロシアの真実」も分かりやすいヤラセ事件だからcxd
113:名無しさん@1周年
18/02/18 12:16:25.93 twR2//Lk0.net
>>85
死ぬときに、生涯医療費の1/5とかかかるって言うしね。
延命もせず終末期医療を簡単にしたら税負担も少なくなるよね。
114:名無しさん@1周年
18/02/18 12:20:14.83 SnqwSC0R0.net
>>106
アメリカで保険なしだとタミフルは3万円らしいよ。
ていうことはこの亡くなった方は保険に入っていた。
115:名無しさん@1周年
18/02/18 12:25:39.70 WI0fNQMe0.net
自業自得じゃね?
医師から処方受けたのに、払えない訳ではない薬代ケチって死んだんだから
116:名無しさん@1周年
18/02/18 12:25:46.85 59jSBTyU0.net
>>6
ズッ友
117:名無しさん@1周年
18/02/18 12:29:43.87 Aw1GkxjK0.net
>>5
たいてい職場の福利厚生で保険はある
ただし、教師などという安月給の仕事には安い保険しかなく、安い薬しかカバーされないことが多い
118:名無しさん@1周年
18/02/18 12:34:30.72 RG0RuXv/0.net
「医者の説明が不十分だったから買わずに死んだ」って
弁護士に唆されそう
119:名無しさん@1周年
18/02/18 12:37:18.78 RjyHoxV20.net
単なる自己責任の話でしょw
120:名無しさん@1周年
18/02/18 12:39:16.20 5q1QwJyX0.net
日本だとビックリな話だけどアメリカじゃ運が悪かったね、若いのにかわいそうで終わる話。
121:名無しさん@1周年
18/02/18 12:45:35.60 V2WboRNg0.net
>>3
収入高いほど保険料高いからな
サービスはたくさん払っても
同じだし
122:名無しさん@1周年
18/02/18 12:46:58.83 V2WboRNg0.net
インフルエンザより併発した
肺炎が原因だろう
肺炎なめたらあかん
マジでヤバイから肺炎は
123:名無しさん@1周年
18/02/18 12:47:08.24 QxNSxJjA0.net
>>115
処方箋を出してるのに、患者は薬を買わずとか、
医者も大変だな(笑)
124:名無しさん@1周年
18/02/18 12:48:19.65 btc42AaC0.net
>>4
3000円ぐらいも出せないとかナマポ以下だな
125:名無しさん@1周年
18/02/18 12:48:51.51 ViElmEzv0.net
>>118
そう。だから富裕層ほど、国民皆保険制度を潰したがっている
底辺層の高額医療費を、自分たちが肩替わりさせられてると思ってるから
126:名無しさん@1周年
18/02/18 12:57:43.43 m84pWsEh0.net
>>7
いつの時代の話してんだ
5年も前に接待は終わってるだろカス
127:名無しさん@1周年
18/02/18 13:01:54.53 aQmWWTNX0.net
>>121
保険に入ってないと3000円では診てくれへんのやで?
128:名無しさん@1周年
18/02/18 13:03:21.20 QxNSxJjA0.net
>>122
富裕層は養分が死ぬと困るよ。
だから、国民健康保険が無くなって、庶民が死なないようにと願っているのだよ。
129:名無しさん@1周年
18/02/18 13:04:11.71 rhIAjU91O.net
>>108
小学校教師だろ
130:名無しさん@1周年
18/02/18 13:06:01.52 HIXULIDW0.net
>>126
小学校教師が稼いでいるとなんでわかる?
131:名無しさん@1周年
18/02/18 13:06:05.63 B1gN3+FY0.net
既に肺炎になってる状況で、いまさら耐性ウィルスも多いタミフル飲んでも意味なさそ
日本なら即入院だろ
132:名無しさん@1周年
18/02/18 13:11:03.90 EoV+E0RV0.net
>>1
これって、ロシュ製薬が売り上げ向上のために仕掛けた広告戦略か?
133:名無しさん@1周年
18/02/18 13:17:11.55 uVx1dznI0.net
普通100ドルケチって死ぬとは思わなんだな
どっちにしろ自己責任
134:名無しさん@1周年
18/02/18 13:19:27.18 qj+NS0+u0.net
結局たかが12000円を渋って2日間入院しておっちんだ遺族には100万単位の請求書がとどきました。
笑えねーよ
135:名無しさん@1周年
18/02/18 13:19:40.19 X6vQjGS00.net
>>1
>2日(金)になってヘザーさんの容態が急変。ヘザーさんはその夜、病院の集中治療室に入院し治療を受けるも、4日(日)の朝に息を引き取った。
こちらの医療費については触れていないが、
入院したということは、保険に入っていたのでは。
保険に入っていなければ、自己破産しているのでは。
136:名無しさん@1周年
18/02/18 13:19:47.75 EoV+E0RV0.net
>>1
>>1月29日(月)から体調不良を訴えつつも普段通りに出勤したヘザーさんは
>>2日間後の31日(水)、病院でインフルエンザB型に感染し肺炎を発症しているとの診断を受けた。
処方通りに買っても、タミフルなんて元々意味ないじゃん
●タミフルの添付文書には「症状発生から2日(48時間)以内に投与を開始する」と書かれています。
インフルエンザウイルスに感染したタイミングをスタートとすると、およそ24時間後に体調の悪化を感じはじめます。
この頃にはウイルスは活発に増殖を繰り返しています。
その後、スタートの感染から72時間で、ウイルスは増殖のピークに達します。
実際に症状が出はじめる頃には、ウイルスは増殖のスピードをどんどん早めています。一刻も早い抑制が必要なのです。
タミフルを「体調悪化から48時間が過ぎた後に飲んでも効果がない」というのは、48時間を過ぎるとウイルスの増殖ペースが弱まるからです。
137:名無しさん@1周年
18/02/18 13:21:04.82 X6vQjGS00.net
>>133
医者が、やぶ医者だったのかな。
138:名無しさん@1周年
18/02/18 13:22:05.26 imHhtKzI0.net
>>85
日本人の半分はガンで死ぬ
ガンにかからないやつだけが保険を払わなければいい
139:名無しさん@1周年
18/02/18 13:25:29.22 X6vQjGS00.net
ちなみに、米国の医療保険は
年額(1月~12月)で管理して、
医療費の最初の数万円~十万円ぐらい(免責額)は10割負担
それを超えると2割負担
自己負担が数十万円~50万円ぐらいが自己負担の上限で
上限を超えた分は保険会社が負担
時期から見て、免責額を超えていなくて、
10割負担の段階だったかも。
140:名無しさん@1周年
18/02/18 13:26:18.95 ViElmEzv0.net
>>125
養分は移民でまかなえばいいじゃないか
141:名無しさん@1周年
18/02/18 13:27:37.94 PXRRt7Pa0.net
保険制度のある日本でよかった
142:名無しさん@1周年
18/02/18 13:29:52.41 X6vQjGS00.net
いずれにしても、
>>1
>2日(金)になってヘザーさんの容態が急変。ヘザーさんはその夜、病院の集中治療室に入院し治療を受けるも、4日(日)の朝に息を引き取った。
必要になれば、入院できたわけだから、
風邪ぐらいは気合で治ると思ったのかも。
143:名無しさん@1周年
18/02/18 13:30:14.49 QxNSxJjA0.net
>>137
日本が移民を受け入れると思ってるのか?
144:名無しさん@1周年
18/02/18 13:30:59.50 X6vQjGS00.net
>>138
???
米国だって、国民皆保険ではないだけで、
国民の大半は医療保険に加入しているんだよ。
145:名無しさん@1周年
18/02/18 13:31:28.89 BZp99leY0.net
肺炎になっても、入院させないもんなんだね。
146:名無しさん@1周年
18/02/18 13:32:39.93 X6vQjGS00.net
>>140
なし崩しに移民を入れているのでは。
単なる出稼ぎではないみたいで、
外国人労働者が多い自治体は、生活保護受給者も多いとか。
147:名無しさん@1周年
18/02/18 13:34:18.31 X6vQjGS00.net
>>142
>>1
>2日(金)になってヘザーさんの容態が急変。ヘザーさんはその夜、病院の集中治療室に入院し治療を受けるも、4日(日)の朝に息を引き取った。
最終的には入院したわけで、
医者の説明に問題があったのかも。
148:名無しさん@1周年
18/02/18 13:35:46.74 f32wGjiS0.net
トランプの目指す世界が、また一つ実現したと。
149:名無しさん@1周年
18/02/18 13:36:50.74 QxNSxJjA0.net
>>143
日本ほど移民を受け入れない国は先進国では珍しいよ。
150:名無しさん@1周年
18/02/18 13:37:05.86 34gLrPhr0.net
>>115
値段を聞いて購入を諦めたのなら
それより「すぐに飲まないと効かない」と念を押さない薬剤師も
一緒に訴えられそうな
151:名無しさん@1周年
18/02/18 13:37:11.92 X6vQjGS00.net
>>138
米国の医療保険未加入は
国民の10%超、4,000万人超
オバマケアもこの層が対象で
オバマケアにより、2,000万人が新たに医療保険に加入
152:名無しさん@1周年
18/02/18 13:37:15.59 Yo5+yqKp0.net
タミフル 日本での薬価は283円。
153:名無しさん@1周年
18/02/18 13:38:06.07 g6Vm5XyY0.net
旦那さんの心痛お察しします
心よりご冥福をお祈り申し上げます
154:名無しさん@1周年
18/02/18 13:38:18.18 DNmYVR2Y0.net
強欲BBAの最後
155:名無しさん@1周年
18/02/18 13:38:42.27 Yo5+yqKp0.net
>>20
「ありがたいニダ!」
「アル!」
156:名無しさん@1周年
18/02/18 13:39:19.61 1y7qhGDA0.net
タミフルってそんなに効くんだっけ?
タミフルの副作用で突然死したり異常行動で転落死するとかもあったよね。
タミフルを飲んだら
157:絶対に死なないというものでもない。 人は死ぬときは死んでしまう。
158:名無しさん@1周年
18/02/18 13:39:22.23 vTpx+bkc0.net
>>3
バカは風邪ひかないって本当だったんだな
159:名無しさん@1周年
18/02/18 13:41:10.17 X6vQjGS00.net
>>146
ちなみに、米国は共和民主両党政権下で毎年100万人の移民を受け入れてきた。
トランプも100万人と言う人数を問題にしているわけではなく、
審査が甘く、イスラム過激派や予備軍が紛れ込むのを許していることを問題視。
これらは正規移民だが
その他に、不法移民が1,100万人
160:名無しさん@1周年
18/02/18 13:42:16.89 ZKOjt40J0.net
若い頃インフルなんて寝てれば治ると思って寝てたら相当悪化したらしく
気づいたら病院だった事有るわ
161:名無しさん@1周年
18/02/18 13:46:02.94 Z7LIuCHJ0.net
全額負担でしょ
自分達で保険会社に加入しなきゃいけないんでしょ
162:名無しさん@1周年
18/02/18 13:50:30.73 X6vQjGS00.net
>>157
違います。
米国の民間の医療保険は会社契約がメイン
個人加入は例外的
米国ではサラリーマンは会社が保険会社と契約し
保険料のすべてまたはかなりの部分を会社が負担
だから、米国の民間の医療保険は
加入者2億人
そのうち
会社契約1.7億人
個人加入0.3億人
教員ならば職場で医療保険に加入していたはず。
163:名無しさん@1周年
18/02/18 13:50:47.38 tN8goq1/0.net
>>156
薬とかワクチンとか否定してる輩の主張を真に受けちゃダメ
奴らはそれで何かあっても何もしてくれない
164:名無しさん@1周年
18/02/18 13:52:13.44 X6vQjGS00.net
>>157
ちなみに、病気リスクの高い高齢者と低所得者は
公的医療保険がカバー
保険給付は高額の国防費をはるかに上回る超高額
2017年度予算教書 | 外務省
URLリンク(www.mofa.go.jp)
米国の歳出408.9兆円
内訳は
裁量的経費:
国防関係費 60.1兆円
非国防関係費 61.4兆円
義務的経費:
社会保険 96.7兆円
メディケア 60.2兆円
メディケイド 37.7兆円(+州政府負担分)
その他 62.9兆円
その他:
利払費 30.4兆円
災害費 6兆円
165:名無しさん@1周年
18/02/18 13:53:03.36 eNRS0szp0.net
まぁインフルなんてたいてい、ほっときゃ治るからな
166:名無しさん@1周年
18/02/18 13:53:11.34 pr4SMrqq0.net
この人の場合は違うけど健康に自信あって薬には頼らないのを誇らしげにしてる人はいるな、薬飲んだら負けみたいな
167:名無しさん@1周年
18/02/18 13:53:38.59 u6tF04IC0.net
教師の白人なら、最底辺層
でもない様に思えるが。
アメリカも世の末だな。
168:名無しさん@1周年
18/02/18 13:53:54.39 OhG+N2WT0.net
>>14
意味不明
タミフルは1日2錠を5日がセットだが、健康保険適用で1300円くらいだ
169:名無しさん@1周年
18/02/18 13:57:59.92 X6vQjGS00.net
>>157
米国では
高齢者(+障害者、人工透析)医療はメディケア
年間予算50兆円超
財源は現役世代の給料から天引きされるメディケア税
本人負担1.45%+会社負担1.45%、自営業2.9%
と言っても、メディケア税程度では老人医療費が無料になるわけではない。
パートA(入院)は保険料無し。
医療費自己負担は年額で管理して上限が10万円ぐらい
(それを超えた分は保険がカバー)
パートB(外来)は保険料月額1万円ぐらい、自己負担20%
パートD(調剤)は保険料数千円
ただし、貧乏老人は自己負担分を
低所得者医療のメディケイドがカバー
170:名無しさん@1周年
18/02/18 13:59:09.68 X6vQjGS00.net
>>157
米国では
低所得者医療はメディケイド
国民の20%が対象
年間予算50兆円超
財源は連邦政府と州政府が折半
171:名無しさん@1周年
18/02/18 13:59:20.88 4Cec2tqJ0.net
>>6
腹心の友
172:名無しさん@1周年
18/02/18 14:01:02.47 X6vQjGS00.net
>>157
低所得者医療のメディケイドはこういう制度
下記の著者である日本人医師は
修行のために渡米して無給医局員からスタート
同行した妻が妊娠したので、低所得者医療のメディケイドを申請
医療費は無料だったが、
出産後12時間以内に退院する必要があった。
医療再生 日本とアメリカの現場から (集英社新書)
Kindle版
173:名無しさん@1周年
18/02/18 14:01:34.00 zYuZ0FSk0.net
>>20
最近は国保の保険料を払えない貧困層が増えているが
174:名無しさん@1周年
18/02/18 14:02:36.02 X6vQjGS00.net
>>163
と言うか、最底辺層ならば、
低所得者医療のメディケイドがカバーする。
175:名無しさん@1周年
18/02/18 14:03:54.73 hDucpyDb0.net
みんな毎年予防接種すれば良いのに
176:名無しさん@1周年
18/02/18 14:04:19.16 X6vQjGS00.net
>>169
ちなみに、あなたの言う貧困層は年収いくらぐらいを想定しているのかな。
177:名無しさん@1周年
18/02/18 14:06:04.85 2EsnEE+t0.net
>>1
肺炎を発症しているってかなり重症だけどな。
ちゃんと「肺炎を発症している」と伝えたのか。
カルテに書いてあるだけだったのか。。。
しかもタミフル
178:名無しさん@1周年
18/02/18 14:07:26.03 e+cTGC270.net
キーワード:薬価
79 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2018/02/18(日) 11:42:16.14 ID:7N+q0t/s0 [1/2]
そもそも高すぎねえか?
タミフルって薬価238円で、1日2回1カプセルずつ5日使うのが通常だぞ
トータルでも10個
82 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2018/02/18(日) 11:44:42.04 ID:ViElmEzv0 [1/4]
>>14
意味不明。
タミフルは、インフルエンザ治療目的なら5日処方しか保険で認められていない。
(ちなみに1日薬価586円)
10日分というなら、それは予防目的投与で、全額自費診療になる。
149 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2018/02/18(日) 13:37:15.59 ID:Yo5+yqKp0 [1/2]
タミフル 日本での薬価は283円。
結局どれが真実なん?
179:名無しさん@1周年
18/02/18 14:10:42.72 uO2Y0vsr0.net
>>163
容態悪化したら集中治療室に入院してんだぞ
最低でもウン百万掛かるぜ
別に低辺層じゃ無えよ、この人は
ただ「たかが風邪」と甘く見て薬なんか無用な出費、とやったら
悪化して死んじまったって言う話
180:名無しさん@1周年
18/02/18 14:11:03.66 X6vQjGS00.net
>>157
米国では人を雇った場合、法律上の義務ではないが、
道義的には雇い人のために医療保険を契約することが期待される。
アメドラの「CSI:マイアミ」では
雇ったメイドのために医療保険を契約しなかった雇い主を
非難するシーンがある。
181:名無しさん@1周年
18/02/18 14:12:12.75 T7TlquCr0.net
コレは自己責任の部類
貧民層ではない
182:名無しさん@1周年
18/02/18 14:12:42.27 1MotAEs60.net
>ヘザーさんはその夜、病院の集中治療室に入院し治療を受ける
これはタミフルの数十倍かかったんじゃ?
183:名無しさん@1周年
18/02/18 14:14:39.68 uO2Y0vsr0.net
>>178
数十倍どころじゃねえ、っつうのw
184:名無しさん@1周年
18/02/18 14:14:48.18 T7TlquCr0.net
>>174
全部事実だろ
1日に飲む薬の代金も理解できんのか?
185:名無しさん@1周年
18/02/18 14:17:33.22 X6vQjGS00.net
>>178
集中治療室でしょ。
数百倍かも。
ニューヨークの1/3としても超高額になりそう。
世界の医療事情 アメリカ合衆国(ニューヨーク) | 外務省
URLリンク(www.mofa.go.jp)
米国の医療費は非常に高額です。
その中でも、ニューヨーク市マンハッタン区の医療費は
同区外の2倍から3倍ともいわれており、
一般の初診料は150ドルから300ドル、
専門医を受診すると200ドルから500ドル、
入院した場合は室料だけで1日数千ドルの請求を受けます。
例えば、急性虫垂炎で入院し手術後腹膜炎を併発したケース
(8日入院)は7万ドル、上腕骨骨折で入院手術(1日入院)は
1万5千ドル、貧血による入院(2日入院、保存療法施行)で2万ドル、
自然気胸のドレナージ処置(6日入院、手術無し)で
8万ドルの請求が実際にされています。
治療費は、診察料、施設利用料、血液検査代、画像検査代、
薬品代などとそれぞれ別個に請求されるので注意する必要があります。
186:名無しさん@1周年
18/02/18 14:21:07.79 e+cTGC270.net
>>180
いやそれぞれ微妙に金額が違ってるんで正確にはどうなのかなって思って
187:名無しさん@1周年
18/02/18 14:22:02.62 eNRS0szp0.net
>>180
数字はみんなばらばらだけど
188:名無しさん@1周年
18/02/18 14:23:12.78 X6vQjGS00.net
入院して集中治療室で治療を受けているわけで、
無保険だったとは考えられない。
世界の医療事情 アメリカ合衆国(ワシントンD.C.周辺) | 外務省
URLリンク(www.mofa.go.jp)
米国の医療保険に加入している場合は,
その加入者カード等を持参して受診してください。
(医療保険の種類によっては,
受診する医療機関が指定されている場合があります。)
日本の医療保険にしか加入していない場合,医療機関受診に際し,
受付で診療費の支払い能力を問われることがありますので,
現金,クレジットカードなど,
支払い能力を十分証明出来る物を持参してください。
手術・入院費など米国の医療費は,非常に高額であり,
海外旅行傷害保険等には,十分な補償額で加入しておく必要があります。
診断されてから専門医での治療までに時間がかかることもまれではありません。
189:名無しさん@1周年
18/02/18 14:23:13.61 zabKgkn20.net
>>1
一昨年、火曜日未明に悪寒で目が覚めて嘔吐。
体温測ったら、38度弱程度だったのと、朝一番に客先(精神病院)に直出の作業があったんで、葛根湯を飲んで出勤。
それから土曜日まで葛根湯を飲み続け、病院で検査を受けたらB型の反応が出た。
火曜から土曜の午前まで毎日客先に出向いていたが、何処の病院でも大量感染の話がなくてほっと一息。
190:
18/02/18 14:27:55.48 cixV7X9j0.net
>>1
ただのケチやん。
191:名無しさん@1周年
18/02/18 14:29:19.64 X6vQjGS00.net
>>173
>ちゃんと「肺炎を発症している」と伝えたのか。
仮に伝えたとしても、
患者がそれを重症化して死に至る危険性が高いと認識できたかどうかの問題もある。
192:名無しさん@1周年
18/02/18 14:29:34.82 KCGi/7Ty0.net
インフルって放置すると死ぬの?
193:名無しさん@1周年
18/02/18 14:30:27.41 h5MCkEpg0.net
命も金次第だよ
俺の身体はもう5台目だし次回は身長180センチのイケメンでオーダー済みだし
194:名無しさん@1周年
18/02/18 14:31:15.47 piWQXT1X0.net
先月インフルBでイナビル処方されたけど2,000円位だったな
5日間服用し続けなければいけないタミフルと違って1度吸引すればそれでOKなので楽だった
195:名無しさん@1周年
18/02/18 14:32:40.42 ZJp4ZG2N0.net
>>20
外国人旅行者が保険料食いつぶしてる
そのうち破綻するかもな
196:名無しさん@1周年
18/02/18 14:33:30.02 kKpZreuc0.net
健康に自信があったって過信なわけだ。
インフルエンザなんて寝てりゃ治る
って書いてる奴いっぱいいるし
197:名無しさん@1周年
18/02/18 14:34:17.87 uO2Y0vsr0.net
>>188
人による
体力のない子供や老人だとかなり危険だよ
198:名無しさん@1周年
18/02/18 14:46:20.14 PnuzzJ6K0.net
このお母さんは教師をしながら大学院も通う裕福な家庭で、ケチったばかりの悲劇か。
199:名無しさん@1周年
18/02/18 14:58:27.70 fG1lAuOC0.net
すでに肺炎にまでなってるなら、今さらタミフル摂取しても効果少ないんでは?
200:名無しさん@1周年
18/02/18 15:00:42.72 34gLrPhr0.net
>>194
約1万円のタミフル代をケチるほどのご家庭を裕福とは言わないような…
201:名無しさん@1周年
18/02/18 15:06:51.58 1y7qhGDA0.net
>>194
普通はインフルエンザにかかっても、
タミフルなぞ飲まなくても死なないでしょ
202:名無しさん@1周年
18/02/18 15:26:13.11 zabKgkn20.net
>>196
病院の理事長は、外車6台も持っているのに、初年度2万、年更新1万のウィルス対策ソフトを購入してくれない件。
203:名無しさん@1周年
18/02/18 15:39:35.79 BmQAOOQ90.net
>>118
日本とは偉い違いだな
日本は収入が低いほど年収に対する保険料負担割合が大きくて生活を酷く圧迫してるんだよな
204:名無しさん@1周年
18/02/18 15:39:37.37 FzCHLnG90.net
>>191
この問題は言われ出して久しいのに、一体いつになったら対処するんだろう?
205:名無しさん@1周年
18/02/18 15:42:12.09 E4h98d5y0.net
>>3
自分や自分の家族が怪我したり、病気したら、日本の医療制度の有り難さに気付くよ。
206:名無しさん@1周年
18/02/18 15:44:20.91 v8zLkhPR0.net
保険料高いので若いうちは保険から抜けたい。。
207:名無しさん@1周年
18/02/18 15:44:36.33 EiHgdIJs0.net
国保なんか毎月2万取られるし
208:名無しさん@1周年
18/02/18 15:46:07.90 EiHgdIJs0.net
旦那は買いに行ったんだろ?
旦那が可哀想すぎる
209:名無しさん@1周年
18/02/18 15:46:56.88 E4h98d5y0.net
>>202
日本の医療制度の有り難さは怪我や病気になると分かるけど、
欠点は逆進性があることだからね。
だから、所得の低くなりがちな若い人は抜けたくなるだろうね。
210:名無しさん@1周年
18/02/18 15:48:24.62 HIXULIDW0.net
年間200万円になるときに100万円で済ませるためのもん。
病気したり怪我したり歯がボロボロになってから後悔したら遅い。
それが保険
211:名無しさん@1周年
18/02/18 15:53:54.88 I3sU+R020.net
>>159
そういう自然派志向の母親って子供に対してそうだけど自分はお菓子食ったりスタバ行ったりしてて
ギョッとした事ある(インスタで)
アトピーで肌はただれて血だらけ(全身ケロイド)なのにステロイドは悪!とかほざいてさ
そういう輩を思い出した
212:名無しさん@1周年
18/02/18 16:14:52.69 S5wFzFz00.net
インフルは通常薬飲まなくても治るけどね?
弱ってたんだろうね
213:名無しさん@1周年
18/02/18 16:38:34.56 VMTUMD7u0.net
日本の20年後もこうなるんよ。
214:名無しさん@1周年
18/02/18 16:41:07.12 g8y9luYW0.net
肺炎で死ぬコースはタミフルではどうしようもない
215:名無しさん@1周年
18/02/18 16:45:04.60 eNRS0szp0.net
インフルかも?と思った時点で麻黄湯飲んどきゃええねん
このお母さんも
216:名無しさん@1周年
18/02/18 16:46:09.88 iDESlxyy0.net
初心でインフルエンサーして陰性で3日分の風邪薬もろた2700円だた
217:名無しさん@1周年
18/02/18 16:46:57.01 eNRS0szp0.net
ここ20年でも一回しか病院にかかってない俺みたいな超健康優良児がこの国の医療保険制度を支えてると言っても過言ではないからな
みんな俺にありがとうくらい言ってもいいんだよ?
218:名無しさん@1周年
18/02/18 16:51:19.53 7VLXZTjV0.net
被害者も金が無くても銃さえもってれば助かったかもしれないのが現実だよな
ライフル協会はある意味正しい
219:名無しさん@1周年
18/02/18 17:00:48.56 e+cTGC270.net
>>211
漢方薬って米国でもやくざ医師に処方されたりドラッグストアで売ってたりするんかね?
220:名無しさん@1周年
18/02/18 17:05:05.64 IK9QNwAp0.net
>>137
韓国人見てて移民が養分になるなんて発想がスゲーわ
負担にしかならねーよ
死ぬのは日本人だけだ
221:名無しさん@1周年
18/02/18 17:09:36.65 HbeZGf1Q0.net
一万二千円払えないってどんだけ金ないんだよ
こないだ猫病院連れてったら2万五千取られたぞ
222:名無しさん@1周年
18/02/18 17:20:20.74 ViElmEzv0.net
>>216
だから底辺の日本人なんてもう不要なんだよ、あいつらにとっては
上級国民の役に立たないくせに、選挙権だけはあるだろw
選挙権の無い単純労働者の方が望ましいわけよ
223:名無しさん@1周年
18/02/18 17:38:47.30 DvP0KQzN0.net
twitterで呟けば助けてもらえたのにね
224:名無しさん@1周年
18/02/18 17:52:32.28 eNRS0szp0.net
>>217
日本でも12000円って言われたら払わずに我慢するやつたくさんいると思うぞ
きついけど、死ぬほどのことはないだろうと考えるだろうし
225:名無しさん@1周年
18/02/18 18:10:14.80 GjnAj+4R0.net
インフルエンザの診断が下り、インフルエンザを舐めたんだろ
寝てれば治るってさ…
1万2千円で命を失って、悔やまれるだろうな
226:名無しさん@1周年
18/02/18 18:14:54.31 +LbuEmpd0.net
アメリカのお薬代たけーなあ
日本に生まれてよかったーーー
227:名無しさん@1周年
18/02/18 18:15:40.98 DphPi/WJ0.net
アメリカの健康保険も州ごとに制度を決められるようにしたらどう?
オバマケアだっけ
どうなってるのか知らんけど
健康保険が必要だという人は、その制度がある州で暮らせばいいし
つーか、医薬品の高騰が問題なのかな、これは?
228:名無しさん@1周年
18/02/18 19:20:23.90 zylVKYW90.net
いきすぎ資本主義
229:名無しさん@1周年
18/02/18 19:31:48.07 m84pWsEh0.net
日本だとタミフル薬価は5日で3000円くらい
230:名無しさん@1周年
18/02/18 19:34:10.64 JWKuhU9D0.net
>>223
トランプはオバマケアを根こそぎ廃案にしたがってるので遠からずオバマケアは消える。
後はいつものあまりカバーされない高額保険料と高額治療費で四苦八苦する患者たちと病気になったら死ぬだけしか選択肢が無い無保険者と
対極に治療拒否させる保険屋と結託してボーナス貰う医者達とぼったくり価格で潤う薬メーカーたちだけが笑う世界。
231:名無しさん@1周年
18/02/18 19:38:41.78 FGIQV2UV0.net
学校の勉強や、社会勉強よりも
大事な勉強ってあるんだよ
232:名無しさん@1周年
18/02/18 19:47:39.30 dhp/7+Qc0.net
新宿古着屋 ワタナベも死亡中ダイバクショウ
233:名無しさん@1周年
18/02/18 20:02:20.96 Bzr6ynOC0.net
>フランクさんは妻の代わりに翌1日(木)に薬を購入したが、
こう書いてるからタミフルを服用したという事だろ。
遅かったのか?
スレタイだとタミフルを買うのを躊躇って使わなかったからと読み取れるぞ。
234:名無しさん@1周年
18/02/18 20:22:39.36 EnkwYi3T0.net
急激に悪化したと書いてあるから間に合わなかったんじゃないの
翌日買ってきた薬は飲んだか飲まなかったか知らないけど
235:名無しさん@1周年
18/02/18 20:26:37.02 vNDaTFiY0.net
飲んでも死んでたかもしれない
236:名無しさん@1周年
18/02/18 20:32:35.91 lbdQkwu20.net
>>124
保険に入ってないwww
237:名無しさん@1周年
18/02/18 21:20:34.73 FsQkSepH0.net
>>140
商品の安さを維持するためには入れるんじゃないのw
238:名無しさん@1周年
18/02/18 21:43:22.09 QxNSxJjA0.net
>>233
まあ、外圧はあるよな
239:名無しさん@1周年
18/02/18 21:59:33.23 9dSMZJko0.net
>>229
29日に発症したのなら1日だともう手遅れ
31日の診断直後に飲んでも遅いくらいだと思う
240:名無しさん@1周年
18/02/18 22:06:37.95 Aw1GkxjK0.net
>>229
タミフルはウイルスの増殖を抑える薬だから増殖しきってしまってからでは遅い
つまり悪化してからでは遅すぎた
大したことない内に服用するから意味がある
ウイルスを殺すことは出来ないからね
241:名無しさん@1周年
18/02/18 22:10:46.51 hUGDTY9r0.net
薬買っても助かったとは限らんよなぁ
242:名無しさん@1周年
18/02/18 22:21:34.58 HefgYTZD0.net
>>140
上級国民様は安く働いてくれることだけを望んでるのに、なんで受け入れないと思った?
243:名無しさん@1周年
18/02/18 22:31:37.33 UqXFWkxf0.net
>すでに肺炎にまでなってるなら、今さらタミフル摂取しても効果少ないんでは?
★4なんて、普通、埋まるはずがないだろうがwwwww
文体からみて、同じ奴がとっかえひっかえ、薬宣伝やっててワロタwwww
ここは、製薬ステマが、100個くらいのアカウントでひたすらタミフル宣伝やってるスレ。
244:名無しさん@1周年
18/02/18 22:33:43.02 QxNSxJjA0.net
>>238
上級国民のほかにも国民は沢山いるからね。
245:名無しさん@1周年
18/02/18 22:34:38.05 /uJEtoQJ0.net
まあ保険の効かない国だから医療費には敏感になるわな
246:名無しさん@1周年
18/02/18 22:41:52.56 rVnGfSXE0.net
平均年収の会社員は年に1回行くかどうかの保険に年間30万円弱払ってるよな?
247:名無しさん@1周年
18/02/18 22:49:00.84 a4+LCzsD0.net
銃を持ってれば死なずにすんだのにな
248:名無しさん@1周年
18/02/18 22:53:51.62 UqXFWkxf0.net
ワクチン打ってもインフル蔓延の理由がこれだよ!
日本では製薬が必死に報道止めてるみたいだけど?世界的にばれてるよ!
科学研究者団は、ビッグファーマ(Big Pharma, 大製薬業界)が、インフルエンザ・ワクチンの接種を続けることによって、年々、身体の免疫システムが破壊されていくという証拠を、隠ぺいしてきたことが明らかにした。 URLリンク(www.nnettle.com)
オハイオ州立大学 Wexner メディカルセンターの科学者たちは、医学研究を続け、インフルエンザ・ワクチンを受けた女性たちは、その次の年から、免疫システムの反応が弱くなっていることを発見した。
249:名無しさん@1周年
18/02/18 22:54:25.97 ZDz9DL7x0.net
>>20
自分さえ良ければの精神じゃ
絶対実現不可能な制度だよな
こんな人がもう現れる土台がない政界になってしまったね
250:名無しさん@1周年
18/02/18 23:13:51.63 ER45bpVa0.net
>>245
これ以上弱者に何しろって言うんだよ
これでもかっていうぐらい弱者有利な制度が日本にはてんこもりなのに
251:名無しさん@1周年
18/02/18 23:16:13.89 HefgYTZD0.net
>>240
上級国民のための政治です。
下級国民は何をされても「この国を守る!」の一言でニッコニコ
252:名無しさん@1周年
18/02/18 23:18:02.20 7qJzZ4Uv0.net
>>6
ソウルに住んでるチョソン人の友達ニダ
253:名無しさん@1周年
18/02/18 23:20:44.76 7qJzZ4Uv0.net
>>11
まあ、パヨクが普段からアホだから、こういう風に考えるそうだというネトウヨさんの成りすましですなw
254:名無しさん@1周年
18/02/19 00:41:42.79 /WKFhsag0.net
アメリカは経済絶好調?株価だけ上がり実際は崩壊してるも同然。
ドル崩壊は数年前から言われてたから仮想通貨が出てきた。
医療費の高さは異常だね。アメリカ旅行、グアムでも保険に入らないと怖いよ。
255:名無しさん@1周年
18/02/19 01:20:29.75 2tROWlcm0.net
>>245
といっても実際は医者の犠牲と
破綻しかかってる保険料で何とかもってる制度だけどな
256:名無しさん@1周年
18/02/19 01:31:11.41 0iC7HYzb0.net
これ、タミフルステマが華麗にスルーwwwww
>専門家集団がインフルエンザ・ワクチンの接種を続けることによって、
>年々、身体の免疫システムが破壊されていくという証拠を、
>隠ぺいしてきたことが明らかにした。
これ一斉に報道するって噂。
ワクチン業界撃沈wどーすんのだ?????
257:名無しさん@1周年
18/02/19 01:36:50.38 /1IvKYqH0.net
タミフルに治療効果はない
と聞いたが?
258:名無しさん@1周年
18/02/19 01:57:06.03 OzVtE/L00.net
これ素直にタミフル飲んでいたら肺炎も治ったのかな
259:名無しさん@1周年
18/02/19 01:57:10.36 0iC7HYzb0.net
>>253
効かないどころか!飲んだら殺されるわ!!!
タミフル脳症被害例
2歳男児:タミフル服用後、眠っていると思って家族が家事をしている間に呼吸が止まっていた
3歳男児:タミフル服用後、眠っていると思って家族が隣の部屋にいた10分くらいの間に呼吸が止まっていた
38歳男性:タミフルを飲んで就寝。翌朝家族が起こしに行くと、呼吸が止まっていた
40代男性:タミフルを飲んで就寝。翌日家族が起こしに行くと、呼吸が止まっていた
20代女性:タミフル服用後、急激な体温低下、顔面蒼白。受診中に死亡
生後10か月女児:タミフル服用後、容態急激に悪化。重度の後遺症
1歳4か月女児:タミフル服用後、容態急激に悪化。重度の後遺症
14歳男子:平熱に近くなって念のためタミフル服用。マンションから転落死
17歳男子:タミフル服用後就寝。家族が外出中にトラックにはねられて事故死
ワクチン=病原菌入り注射して、み~んな、インフルエンザに罹患して
タミフル(基地外薬)飲まされるわけ。
お見事なマッチポンプってわけだね。
260:名無しさん@1周年
18/02/19 02:03:24.38 0iC7HYzb0.net
↓これ、TVで暴露することは禁止されてるみたいだね?暴露報道したら売れなくなるからねw。
236名無しさん@1周年2018/02/18(日) 22:06:37.95ID:Aw1GkxjK0
>>229
タミフルはウイルスの増殖を抑える薬だから増殖しきってしまってからでは遅い
つまり悪化してからでは遅すぎた
大したことない内に服用するから意味がある
ウイルスを殺すことは出来ないからね
↑↑↑
インフルは治せないわ!
ウイルスを殺せないわ!
で、窓から飛んだり、キチガイになるわ!で、こんな薬、売るなよ!バカ
261:名無しさん@1周年
18/02/19 02:08:41.47 ObHRHzYg0.net
薬の価格そのものは日本より安いんだけどな
自己負担額なら高いけど
262:名無しさん@1周年
18/02/19 02:16:17.01 UWW9kwXr0.net
タミフルなんて飲んでも気が狂うだけで、インフルは治せないよ!
なんかこの記事、製薬会社からそで下貰って書いた記事っぽいね。
ま、よくあることだけどね。
ミスリードは良くないね。
死因は明らかにタミフルをのまなかったからではないから。
運悪く肺炎を拗らせたにしても、タミフルで肺炎治せるはずがないし。
263:名無しさん@1周年
18/02/19 02:17:41.89 m5eRe3xK0.net
製薬会社が薬価を自由に設定出来るようになって数十倍になった薬があったりとか前から問題になってたね。
インフル程度で一万円越えだとそりゃ躊躇するわなあ。
264:名無しさん@1周年
18/02/19 02:18:14.65 +AKUeqeM0.net
ID:ApBOc+Or0 こいつの池沼芸まじでつまらん
265:名無しさん@1周年
18/02/19 02:19:07.69 +AKUeqeM0.net
>>124
なんで保険に入ってないんだ?
266:名無しさん@1周年
18/02/19 02:41:19.23 EviJ6Lye0.net
自分も、4年前くらいに、インフルエンザにかかったが、当初は診察にも行こうとしなかった。
で、周りに言われて仕方なく受診し、熱冷ましのみ、もらった。
健康保険を使っても、〆て3000円くらいは、かかった。
独りインフルエンザで、うなされていると、
「このまま孤独死するのだろうか、自分の死体を誰が発見するだろうか」、
などと思ったりもする。
267:名無しさん@1周年
18/02/19 02:44:12.00 EviJ6Lye0.net
インフルエンザくらいで、救急車を呼んだら、迷惑だし、
「ここで死んだら、これが天命だったと諦めるしかない」と覚悟を決めたことも何度もあった。
268:名無しさん@1周年
18/02/19 02:46:09.15 hW6nHJLM0.net
アメリカの医療制度はマジでクソ
しかも国民が「自己責任」論を信じ込まされてるのが一番のガン
269:名無しさん@1周年
18/02/19 02:47:34.73 gzixDipF0.net
夫もいて自分も教師だから払えたろ。確かに高いけど命には代えられんわ
270:名無しさん@1周年
18/02/19 03:16:43.41 nvBzJpZY0.net
>>263
そういう時は救急車呼んでくれってニュースでやってたよ
大学生が死んじゃってニュースになった時
271:名無しさん@1周年
18/02/19 03:28:12.43 2LVAWwG60.net
>>264
米国は現役世代中間層は自己責任という考えが強いんだよね。
高齢者を支える公的年金(社会保障年金)と高齢者医療のメディケアについては
トランプも維持すると主張
トランプ支持者は、それも理由にトランプを支持。
272:名無しさん@1周年
18/02/19 03:32:08.45 2LVAWwG60.net
>>264
米国の公的年金(社会保障年金)は1935年開始
財源は現役世代の給料から天引きされる社会保障税
本人負担6.2%+会社負担6.2%、自営業12.4%
年金財源の社会保障税の対する年金額の割合は
低所得者に手厚い傾斜配分
現役時代の平均月収に対する年金月額の掛け率は
低所得者->高所得者
90%->32%->15%
高所得者にとっては、やらずぶったくりだが、
文句を言う人はいない。
273:名無しさん@1周年
18/02/19 03:34:47.54 2LVAWwG60.net
>>264
高齢者(+障害者、人工透析)医療のメディケア
274:は1965年開始 年間予算50兆円超 財源は現役世代の給料から天引きされるメディケア税 本人負担1.45%+会社負担1.45%、自営業2.9% 勘違いする人がいるがいるので念のため メディケア税は高齢者(+障害者、人工透析)医療費負担税であって 健康保険料ではない。 現役世代は給料からメディケア税を天引きされるのとは別に 自分の医療のために民間の医療保険に加入する必要がある。
275:名無しさん@1周年
18/02/19 03:38:50.10 2LVAWwG60.net
>>264
現役世代は給料からメディケア税を天引きされるメディケア税だけでは
老人医療費無料化はできない。
高齢者医療のメディケアはこういう制度
パートA(入院):保険料無し、自己負担は年額で管理して10万円ぐらいが上限
超えた分は保険がカバー
パートB(外来):保険料月額1万円ぐらい、自己負担2割
パートD(調剤):保険料月額2~3千円
貧乏老人は自己負担分を低所得者医療のメディケイドがカバーする。
276:名無しさん@1周年
18/02/19 03:40:46.99 2LVAWwG60.net
>>264
低所得者医療のメディケイド
対象は国民の20%
年間予算50兆円超
財源は連邦政府と州政府が折半
米国の公的医療保険であるメディケアとメディケイドを合わせた保険給付は
高額の国防費をはるかに上回る超高額
2017年度予算教書 | 外務省
URLリンク(www.mofa.go.jp)
米国の歳出408.9兆円
内訳は
裁量的経費:
国防関係費 60.1兆円
非国防関係費 61.4兆円
義務的経費:
社会保険 96.7兆円
メディケア 60.2兆円
メディケイド 37.7兆円(+州政府負担分)
その他 62.9兆円
その他:
利払費 30.4兆円
災害費 6兆円
277:名無しさん@1周年
18/02/19 03:43:18.65 mpdu4hOp0.net
肺炎を発症してるなら日本では即入院だね
278:名無しさん@1周年
18/02/19 03:45:14.58 dXC4jVgy0.net
日本もこうなるのか怖いな
279:名無しさん@1周年
18/02/19 03:46:25.10 pt7YpMSg0.net
タミフル一時期問題視されてたけど、あれって結局悪さしてんのはインフルエンザウイルスの方だよな?
昨年アラフォーにして初めて罹患したが、
普通の熱と違って脳が錯乱するような異常な状態に陥った
280:名無しさん@1周年
18/02/19 03:48:27.33 2LVAWwG60.net
下記にあるように米国では法律により救急医療は保険の有無によらず
診療は拒否できない。
ちなみに、Netflixでアメドラの「ER 緊急救命室」を配信中。
アメリカ合衆国の医療 - Wikipedia
医療はフリーアクセスではなく、新患は救急外来(ER)部門、
またはプライマリケア医を受診しなければならない。
ERは米国に約4,500存在し、約4万人の救急医がおり、
多くは交代制で24時間勤務している[23]。
ERは緊急医療措置及び労働法(英語版)(EMTALA)により
患者受入、スクリーニング、病態安定化を行う義務があり、
これに違反した病院・医師には罰則が科される[23]。
入院新患のうち40%はER部門経由である[23]。
入院患者についてはER医は担当しない[23]。
課題としてはER待ち時間の長さがあり、
平均待ち時間は1.5時間である[23]。
また無保険者の受診も多く、
これに対しては連邦政府、州政府、市などが補助金を
出していることもある[23]。
281:名無しさん@1周年
18/02/19 03:49:39.33 J51/PeYR0.net
薬代を削って命を削った…もとい…命を消失しただけ
282:名無しさん@1周年
18/02/19 03:51:18.17 2LVAWwG60.net
>>273
>>1
>フランクさんは妻の代わりに翌1日(木)に薬を購入したが、
>2日(金)になってヘザーさんの容態が急変。
>ヘザーさんはその夜、病院の集中治療室に入院し治療を受けるも、
>4日(日)の朝に息を引き取った。
にあるように、病状を甘く見ていただけ。
超高額の入院(しかも集中治療室)をしているのだから
負担可能か否かの問題ではない。
283:名無しさん@1周年
18/02/19 03:54:56.16 2LVAWwG60.net
>>273
ちなみに、米国では
サラリーマンは会社が保険会社と契約し
保険料のすべてまたはかなりの部分を会社が負担
この人も教師なので職場が保険会社と契約していたはず。
284:名無しさん@1周年
18/02/19 04:03:31.67 IvuU3Bbp0.net
>>79高いな
物価高で死んだんだろな
285:名無しさん@1周年
18/02/19 04:05:08.23 2LVAWwG60.net
>>223
>アメリカの健康保険も州ごとに制度を決められるようにしたらどう?
>健康保険が必要だという人は、その制度がある州で暮らせばいいし
と言うか、米国は州政府が本体で
連邦政府は米国全体に関することを委任されているだけ。
だから、医療制度も州政府独自のものがあり、
州により違いが大きい。
先年の共和党の大統領予備選で候補の一人だった
クリス・クリスティが州知事だったニュージャージー州の医療制度は
オバマケアの先駆けと言われるのもので、
州民皆保険を実現。
ニュージャージー州の住民のための公的資金による健康保険
URLリンク(www.njfamilycare.org)
286:名無しさん@1周年
18/02/19 04:05:41.30 IvuU3Bbp0.net
>>278本当かなぁ?死んでるし
日本と違って生活出来るようになってるのか?
287:名無しさん@1周年
18/02/19 04:06:33.57 2LVAWwG60.net
>>279
>>1
>フランクさんは妻の代わりに翌1日(木)に薬を購入したが、
>2日(金)になってヘザーさんの容態が急変。
>ヘザーさんはその夜、病院の集中治療室に入院し治療を受けるも、
>4日(日)の朝に息を引き取った。
にあるように、病状を甘く見ていただけ。
超高額の入院(しかも集中治療室)をしているのだから
負担可能か否かの問題ではない。
288:名無しさん@1周年
18/02/19 04:07:20.66 IvuU3Bbp0.net
>>203払うばかりで使ってないでしょ
289:名無しさん@1周年
18/02/19 04:07:27.84 2LVAWwG60.net
>>281
>>1
>フランクさんは妻の代わりに翌1日(木)に薬を購入したが、
>2日(金)になってヘザーさんの容態が急変。
>ヘザーさんはその夜、病院の集中治療室に入院し治療を受けるも、
>4日(日)の朝に息を引き取った。
にあるように、病状を甘く見ていただけ。
超高額の入院(しかも集中治療室)をしているのだから
負担可能か否かの問題ではない。
290:名無しさん@1周年
18/02/19 04:09:15.39 IvuU3Bbp0.net
>>272それはない
291:名無しさん@1周年
18/02/19 04:09:53.88 IvuU3Bbp0.net
日本人が入院出来ると思うなよな
292:名無しさん@1周年
18/02/19 04:11:44.81 2LVAWwG60.net
>>203
>>283
日本の医療費全体では国民医療費40兆円
自己負担が5兆円で
保険給付が35兆円
これに対し、保険料収入が20兆円で
税金の投入が15兆円(国税10兆円、地方税5兆円)
従って、国民全体で見れば、保険料の倍近い保険給付を受けている。
問題は高齢者医療費が高額で
健康な現役世代は持ちだしなわけで、
それを不満に感じる人がいる。
293:名無しさん@1周年
18/02/19 04:12:10.90 LTiPvp4o0.net
病気で死ぬのは寿命だよ
日本も保険やめたほうがいい
294:名無しさん@1周年
18/02/19 04:14:06.98 2LVAWwG60.net
>>288
>日本も
???
米国では公的医療保険の保険給付は
高額の国防費をはるかに上回る超高額なんだが。
2017年度予算教書 | 外務省
URLリンク(www.mofa.go.jp)
米国の歳出408.9兆円
内訳は
裁量的経費:
国防関係費 60.1兆円
非国防関係費 61.4兆円
義務的経費:
社会保険 96.7兆円
メディケア 60.2兆円
メディケイド 37.7兆円(+州政府負担分)
その他 62.9兆円
その他:
利払費 30.4兆円
災害費 6兆円
295:名無しさん@1周年
18/02/19 04:16:51.62 SvewsebV0.net
>>261
無職で金がない
296:名無しさん@1周年
18/02/19 04:18:52.79 2LVAWwG60.net
>>286
日本では貧乏老人ならば70歳まで大病をしないでたどり着けば
高額療養費給付により、外来、入院の医療費自己負担月額上限は激安
70歳以上(国保、健保、後期高齢者医療制度)ならば
高額療養費給付により
医療費自己負担月額上限は
国民年金世帯
(夫婦いずれも収入が公的年金80万円以下のみの高齢世帯)
外来8千円
入院+外来(世帯合算)1万5千円
297:名無しさん@1周年
18/02/19 04:20:27.36 2LVAWwG60.net
>>290
前年が無職または年収98万円以下の単身世帯ならば
国保保険料月額は1千円台
298:名無しさん@1周年
18/02/19 04:23:16.75 ZU0fsrIz0.net
>>290
無職こそ入りなよ
国保なら手続きすれば最低額で済むから
299:名無しさん@1周年
18/02/19 04:23:48.13 ZU0fsrIz0.net
>>292
そんなに安いんだ
300:名無しさん@1周年
18/02/19 04:26:00.02 PYi/vLD20.net
ほんと国保ぼったくりすぎ。
なんで俺が底辺やら詐欺師やらの面倒見なきゃいけねえんだよ。
薬高いから買えませんでした。このくらいでちょうどいい。
301:名無しさん@1周年
18/02/19 04:26:31.02 2LVAWwG60.net
>>290
国保保険料月額
基本が
定額5千円+所得割:(前年の平均月収―(給与所得控除65万円~+住民税の基礎控除33万円)の月割り8万円)x10%ぐらい
前年の年収が低い場合は定額部分が7割、5割、2割の減額なので
前年の年収が0円または98万円以下ならば
国保保険料月額は1千円台
302:名無しさん@1周年
18/02/19 04:28:55.73 2LVAWwG60.net
>>290
ちなみに、定額部分の7割、5割、2割の減額は法定減額と言って
法律で定められた減額なので市町村によらず適用される。
303:名無しさん@1周年
18/02/19 04:38:42.96 yI1b0Fk60.net
>>245
医療従事者の犠牲によって成り立っている制度。
10年持たずに崩壊して北朝鮮並みまで医療レベルは落ちるから覚悟しとけ。
304:名無しさん@1周年
18/02/19 04:45:48.97 2LVAWwG60.net
>>280
ちなみに、米国では連邦遺産税(相続税)に加えて
州税としての相続税を課す州もある。
日本の消費税に当たる売上税の税率も州により異なる。
州税や市税としての地方所得税の税率もばらばらで
中には地方所得税が掛からない州さえある。
でも、そういうことを理由に住民大移動が起きないのが現実。
305:名無しさん@1周年
18/02/19 04:46:40.15 ZU0fsrIz0.net
>>296
ネット出来る経済状況なら間違いなく納められるね
306:名無しさん@1周年
18/02/19 05:09:49.71 RGbkKgBD0.net
一時期タミフルは危険と言われてたからそれを信じてたんだろう
307:名無しさん@1周年
18/02/19 05:13:24.47 7XDeGkB+0.net
食欲不振はいけませぬぞ
水分補給してしっかり食べて
308:名無しさん@1周年
18/02/19 05:14:23.88 7XDeGkB+0.net
ガースカ何も考えず大の字で寝ることです
309:名無しさん@1周年
18/02/19 05:16:32.90 SAkxNx130.net
白人なんや、黒人かと思った
310:名無しさん@1周年
18/02/19 05:19:51.37 axnBZGVi0.net
>>304
貧乏黒人ならば、低所得者医療のメディケイドの対象なので
医療費は無料。
311:名無しさん@1周年
18/02/19 05:25:45.01 RJOiBt0I0.net
そりゃこの額じゃ躊躇うよな
312:名無しさん@1周年
18/02/19 05:33:14.16 hGB8TpId0.net
>>282
高額の入院したっていっても、そこで金ないので治療はいいです
とか言えないだろ借金したとしても
病状を甘く見たのはそうだが
普通に薬買うのと重篤な状態で金払うかどうかを同じに考えてもしょうがない
313:名無しさん@1周年
18/02/19 05:37:36.01 W4tiqAKc0.net
印度から、ジェネリック輸入すればよかったんでないの?
オレは、昔、東南アジアで、クラミジアやって印度の薬に救われた
314:名無しさん@1周年
18/02/19 06:37:51.43 B0MlYocp0.net
>>229
>>フランクさんは妻の代わりに翌1日(木)に薬を購入したが、
>こう書いてるからタミフルを服用したという事だろ。
>遅かったのか?
タミフル耐性ウィルスだったってことだろ
つまりすぐに買ってても無駄、っていうか肺炎にまでなってるんだから入院が妥当
315:名無しさん@1周年
18/02/19 06:54:06.94 dZVawhmh0.net
タイトルから死亡したのが二児かと思ったら違った
316:名無しさん@1周年
18/02/19 07:21:02.15 B0MlYocp0.net
>>256
>タミフルはウイルスの増殖を抑える薬だから増殖しきってしまってからでは遅い
>つまり悪化してからでは遅すぎた
免疫が働きだせばそうだが、免疫がおいつかずにどんどん悪化してる状態なら意味あるっての
耐性ウィルスには無力だが
317:名無しさん@1周年
18/02/19 07:28:26.87 RzK0ucfK0.net
>>1
ただのバカ
318:名無しさん@1周年
18/02/19 08:47:52.80 aTjXPNZY0.net
インフルはただのちょっと強めの風邪だよ。
いうまでもなく、製薬と医者は金で繋がり、当然ズブズブ関係だから。
インフルワクチン打って、わざと罹患(世界の研究結果で明らか!)させ、タミフル飲ませる金儲けの図式。
ドイツなんて「インフルエンザ」なんて重々しい言葉すらつかわず、「風邪」と表記だけ。
「家で栄養取って休養してください」って、言われるだけ。タミフル無し!
日本人は騒ぎすぎ!TVメディアにインフル宣伝用大量資金流してるから騙されてるだけ。
188名無しさん@1周年2018/02/18(日) 14:29:34.82ID:KCGi/7Ty0>>193
インフルって放置すると死ぬの?
319:名無しさん@1周年
18/02/19 08:49:11.02 edMzLc+E0.net
虫歯の治療が1本10マンだっけ?
320:名無しさん@1周年
18/02/19 08:54:17.14 aTjXPNZY0.net
TVメディアなんて、製薬会社の宣伝費だけで運営されてるようなものだからね。
今回もインフル番組多大だったし。バカ医者読んで、
「感染したら、直ぐ医者へ!」って、宣伝してたね。で、医者行ったらタミフル処方されるだけってオチ。
皆、マッチポンプで、グルだよ。金儲けしか考えてないんだよ
321:! 161名無しさん@1周年2018/02/18(日) 13:53:03.36ID:eNRS0szp0 まぁインフルなんてたいてい、ほっときゃ治るからな
322:名無しさん@1周年
18/02/19 09:02:56.47 aTjXPNZY0.net
効きもしない猛毒タミフル処方だけを考えてる日本の医者達(金儲け主義)は監獄行きだな! ドイツの実態
↓
ドイツの医者は風邪(インフルエンザ)の患者に薬を出しません。
薬を処方する代りに「○○日間会社を休んで安静にしていること」
という強制的休暇を処方します。これが処方されると、企業は有給で社員を指定期間病欠させなければなりません。
もちろん、有給休暇とは別扱いの追加有給病欠です。「仕事が忙しいので点滴を打ってくれればそれでいい」
とか「とりあえず解熱剤が欲しい」という理屈は通じません。
破ればれっきとした違法行為として個人ではなく企業が処罰されます。
「休息と睡眠と食事が一番の薬だ」という国を挙げての素晴らしい自然治療法です。
↑
製薬とズブズブ日本のメディアは絶対報じないよね!
323:名無しさん@1周年
18/02/19 09:11:54.72 aTjXPNZY0.net
こんなの打つから!
皆、感染しまくるんだよ!
ワクチン毒群がかえって免疫を弱めるという研究も続々登場してるよ!どーすんの?
いつまで隠すの?
インフルエンザ・ワクチンの中身は実は危険
◾ 卵由来のタンパク質:高度に精製されていますが卵アレルギーの人は注意が必要です。
◾ ホルマリン:発がん性物資です。(ウィルスの不活化の過程で使用されます)
◾ チメロサール:水銀系の防腐剤です。(主に、混合ワクチンと複数接種のワクチンに使用されています)
◾ その他の重金類:例えば、アルミニウム。(神経毒です)
◾ 砂糖:
◾ トリトンX100:洗剤などにも使われる界面活性剤です。(ウィルスの不活化の過程で使用されます)
◾など
この中でも、近年、最も議論の的となっているのが、チメロサールの使用です。チメロサールには水銀が含まれているため、神経障害(記憶障害、意識混濁、注意散漫)、うつ病、皮膚病、消化器官の不調などの副作用を起こす可能性が心配されます。
324:名無しさん@1周年
18/02/19 09:22:56.69 aTjXPNZY0.net
タミフルは悪魔の薬だよ!
インフルは放っておけば治るのに、タミフル(脳味噌破壊で基地外行動)で悪化させ
死ぬ人も多数だよ!
アカウント500とか串して必死タミフル宣伝ステマさん、
擁護的大量書き込み、ったく、ご苦労さんだよwwwま、製薬ステマは5ちゃんでは有名だけどね。
平気で嘘は吐くなよ!バカ!
274名無しさん@1周年2018/02/19(月) 03:46:25.10ID:pt7YpMSg0
タミフル一時期問題視されてたけど、あれって結局悪さしてんのはインフルエンザウイルスの方だよな?
325:名無しさん@1周年
18/02/19 09:26:03.84 HyRMk8VF0.net
うちも医療費払えなくて子供を病院に連れて行くことは年に1回あるかないか
インフルらしき時も気合いで治させた
326:名無しさん@1周年
18/02/19 09:34:46.07 DTAyekAt0.net
「完全否定ではなく、否定的」だと!
こんな嘘がまかり通る理由=
厚生労働省職員の最高の天下り先は製薬会社だからですwww酷い話だなwww
>3月20日、厚生労働省(厚労省)は緊急情報を出すことをメーカーに指示し、
タミフルとの因果関係を否定的としたまま、10歳代への使用を原則禁止としました。
この突然の原則中止措置で、いくら厚労省が「完全否定ではなく、否定的」�
327:ニいう苦しい言い回しを使おうとも、、 実質的には因果関係を認めたことを意味しています。
328:名無しさん@1周年
18/02/19 09:38:43.84 GyH99Bxo0.net
高いっ!!
329:名無しさん@1周年
18/02/19 09:39:28.15 mzEyutyw0.net
>>319
今は大体どこでも子供は医療費無料だろう?
330:名無しさん@1周年
18/02/19 09:39:57.98 DTAyekAt0.net
>>319
行ったら当然、タミフル、イナビル(内容はタミフルと同じ!)処方されるだけ!
行かないで正解だったね!
{猛毒タミフルの害}
2歳男児:タミフル服用後、眠っていると思って家族が家事をしている間に呼吸が止まっていた
3歳男児:タミフル服用後、眠っていると思って家族が隣の部屋にいた10分くらいの間に呼吸が止まっていた
38歳男性:タミフルを飲んで就寝。翌朝家族が起こしに行くと、呼吸が止まっていた
40代男性:タミフルを飲んで就寝。翌日家族が起こしに行くと、呼吸が止まっていた
20代女性:タミフル服用後、急激な体温低下、顔面蒼白。受診中に死亡
生後10か月女児:タミフル服用後、容態急激に悪化。重度の後遺症
1歳4か月女児:タミフル服用後、容態急激に悪化。重度の後遺症
14歳男子:平熱に近くなって念のためタミフル服用。マンションから転落死
17歳男子:タミフル服用後就寝。家族が外出中にトラックにはねられて事故死
331:名無しさん@1周年
18/02/19 09:44:28.57 GyH99Bxo0.net
アメリカでの2大破産原因は
離婚と医療費
医療費で破産する人の9割が健康保険の加入者
医療費だけでなく、
アメリカは老人ホームが高い
日本も高いが日本の比ではない高さ
しかも日本人なんかが入ったら人種差別に合う毎日
食事も和食なんて1食も出ない
アメリカで歳を取ると悲惨な老後が待っている
332:名無しさん@1周年
18/02/19 09:47:19.32 RvSEBooo0.net
>>122 誰が医薬品やら医療品、葬儀会社の株買って日本経済支えてると思っているんだ、脳足りん 考えてからものを言え
333:名無しさん@1周年
18/02/19 09:47:23.21 DTAyekAt0.net
たぶん、一レス300円くらい貰って必死タミフル、イナビル宣伝してる製薬ステマが
このスレにはウジャウジャ(ま、一人が複垢だけどw)いるみたいだけど・・・
是非、説明してほしい。
薬科機序に表記されてるが、タミフル、イナビルは病原菌(ウイルス)の増殖に蓋とするだけで
肝心の病原菌を殺すことはできない、書いてあるが・・・
ただ、気休めに蓋だけして見せかけだけは解熱させても、結局菌を殺せなければ、一時しのぎだけで、処方は無駄じゃないのか?
334:名無しさん@1周年
18/02/19 09:49:56.59 bHdHDYxC0.net
肺炎になってるのに治療しないとか甘くみすぎてるから死んでしまうんだろう
335:名無しさん@1周年
18/02/19 09:51:33.61 mzEyutyw0.net
>>324
トランプ大統領も離婚が原因で一度破産しているよな。
あと、在米日本人の老後は大変だと聞く。
認知症になると英語話せなくなるらしいな。
336:名無しさん@1周年
18/02/19 09:51:36.01 Vzh201hP0.net
>>310
「薬が高いから、購入を躊躇」したのも2児だと解釈するバカってこと?
337:名無しさん@1周年
18/02/19 09:53:14.99 Pq9CBpT10.net
それでいいんだよ。人は何らかの理由で必ず死ぬ。それが自然。
338:名無しさん@1周年
18/02/19 09:54:04.75 bHdHDYxC0.net
俺もインフル感染してタミフル飲んだわ。その後2日で治ったよ
飲んでなかったらどうなってたのかは知らんけど
339:名無しさん@1周年
18/02/19 09:56:35.40 DTAyekAt0.net
。例えば吹き出物やおできができた場合、膿を出し切り、患部を清潔に保ち
あとは自然治癒力で皮膚の再生を待ち、数日で完治するわけだが、
タミフルはそれをただ、抑え込んでいるだけ。
タミフル、イナビルは、脳に直接作用することで患部に蓋をして、一瞬、隠し見えないようにするだけ。蓋の内部の患部は
炎症が増加し、ばい菌が増殖し、一層、悪化させるということではないのか?
タミフル服用者の基地外行動は、一種の脳障害が起こっているのではないのか?
340:名無しさん@1周年
18/02/19 09:56:42.26 SztimMCb0.net
皆保険も高いわ
やめて民間にした方が薬価が安くなる
税金もいらんし
医療業界のための皆保険なんて百害あって一利なし
341:名無しさん@1周年
18/02/19 09:57:30.89 bHdHDYxC0.net
日本の医療制度なら肺炎になってる患者なら明日も治療来るか入院させるとこだろうな
放置するってすごよな。
342:名無しさん@1周年
18/02/19 09:57:56.67 BA/Zw0V/0.net
てかインフルを舐めすぎ
軽くても節々が痛くて生活に支障が出るのに
343:名無しさん@1周年
18/02/19 09:58:10.52 mzEyutyw0.net
>>333
会社が払っている分も入れたら月5万以上払っているからね。
アメリカの民間保険と別に変わらん。
344:名無しさん@1周年
18/02/19 09:59:00.91 SztimMCb0.net
日本の病院て無保険者に対しては全額のさらに10倍の値段とるからな
こんなもんでは済まない
345:名無しさん@1周年
18/02/19 09:59:01.91 DTAyekAt0.net
タミフル被害者団体HP
2歳男児:タミフル服用後、眠っていると思って家族が家事をしている間に呼吸が止まっていた
3歳男児:タミフル服用後、眠っていると思って家族が隣の部屋にいた10分くらいの間に呼吸が止まっていた
38歳男性:タミフルを飲んで就寝。翌朝家族が起こしに行くと、呼吸が止まっていた
40代男性:タミフルを飲んで就寝。翌日家族が起こしに行くと、呼吸が止まっていた
20代女性:タミフル服用後、急激な体温低下、顔面蒼白。受診中に死亡
生後10か月女児:タミフル服用後、容態急激に悪化。重度の後遺症
1歳4か月女児:タミフル服用後、容態急激に悪化。重度の後遺症
14歳男子:平熱に近くなって念のためタミフル服用。マンションから転落死
17歳男子:タミフル服用後就寝。家族が外出中にトラックにはねられて事故死
346:名無しさん@1周年
18/02/19 10:00:45.19 bHdHDYxC0.net
日本だとタミフルは6000円で売ってるっていう情報もあるじゃん
347:名無しさん@1周年
18/02/19 10:01:35.22 5lWj35GZ0.net
>>333
民間保険のアメリカの方が薬高いやん…
348:名無しさん@1周年
18/02/19 10:03:22.53 bHdHDYxC0.net
タミフルに薬害被害があるんか知らんけど
医者は薬だしときます。タミフル5日分ですって処方してくれたけどな
349:名無しさん@1周年
18/02/19 10:06:09.39 Ad12092y0.net
年寄りや慢性病餅、病弱な奴、事故にあったやつなどを除けば、
たまにインフルにかかる程度のちゃんと働いてる健康な社会人は、
健康保険料 >>>>>> 自分の医療費(全額負担したとして)
なんだけどな。記事の人は小学校教員だし。
この程度の記事内容で、健康保険があってよかった、とは思わんわ。
350:名無しさん@1周年
18/02/19 10:06:31.62 MsjmmyB5O.net
新自由主義の成の果て
351:名無しさん@1周年
18/02/19 10:08:31.54 vQNRvfju0.net
セクシービーム
352:名無しさん@1周年
18/02/19 10:15:12.49 5lWj35GZ0.net
病気には滅多にならんが、定期的に歯の検診や治療はしてるから医療を全く利用してないってことはないな
353:名無しさん@1周年
18/02/19 10:23:50.99 D7ODO9WA0.net
>>6
小平奈緒と李
354:名無しさん@1周年
18/02/19 11:40:21.21 A0WZWYQs0.net
もうわかったよね?
この記事はタミフル業界から金貰って書かせた御用記事だよ。
製薬会社は金で溢れかえっているからメディア買収なんてお手のもの!
タミフル礼賛記事をこうやって書かせて全世界にばら撒く力って凄いよねwww
で、↓みたいな被害の実態は一切報道がないってことだwww
TVと製薬はグル!
一斉報道されなかったタミフル被害の一部(最近も飛んで逝った子がいたよね?)
2歳男児:タミフル服用後、眠っていると思って家族が家事をしている間に呼吸が止まっていた
3歳男児:タミフル服用後、眠っていると思って家族が隣の部屋にいた10分くらいの間に呼吸が止まっていた
38歳男性:タミフルを飲んで就寝。翌朝家族が起こしに行くと、呼吸が止まっていた
40代男性:タミフルを飲んで就寝。翌日家族が起こしに行くと、呼吸が止まっていた
20代女性:タミフル服用後、急激な体温低下、顔面蒼白。受診中に死亡
生後10か月女児:タミフル服用後、容態急激に悪化。重度の後遺症
1歳4か月女児:タミフル服用後、容態急激に悪化。重度の後遺症
14歳男子:平熱に近くなって念のためタミフル服用。マンションから転落死
17歳男子:タミフル服用後就寝。家族が外出中にトラックにはねられて事故死
@もうすぐ集団訴訟がおきるかも?薬害エイズ事件みたいに。
355:名無しさん@1周年
18/02/19 12:35:21.79 x/s3wzC70.net
院内処方なら病院で貰うから躊躇も無いのにな。
356:名無しさん@1周年
18/02/19 12:41:09.14 LohQpUWr0.net
インフル舐めすぎやろ、爺婆や小さい子供なら死ぬ危険もあるんだぞ
357:名無しさん@1周年
18/02/19 12:43:13.39 UuwND1O70.net
肺炎まで発症してたらだめだろ。
358:名無しさん@1周年
18/02/19 12:45:04.39 W2Q1x51V0.net
12000円払えない層はいらないってことなんだろ
359:名無しさん@1周年
18/02/19 12:46:39.78 FYXX8s6e0.net
アメリカの小学校教師って年収200万くらいなんだよね パートだったりするし
誰にでもできる職の給与は安い、が常識らしい
ブレイキングバッドの優秀な高校教師も破産しかかってて
ガソリンスタンドで洗車のバイトしてた 日本は出来の悪い教師の給料高すぎ
360:名無しさん@1周年
18/02/19 12:51:55.40 GEJHmV1J0.net
健康保健の有り難さは大病しないとわからんから仕方無い
361:名無しさん@1周年
18/02/19 13:01:37.51 /GCgqYEz0.net
教師なら医療保険あるだろ、タミフルがカバーされない保険ってなんだよ…
362:名無しさん@1周年
18/02/19 13:04:23.40 /mKIKhvd0.net
病院嫌いだからネットで麻黄湯って漢方が良いと聞いて飲んでみたが
全く効果が感じられなかったな
葛根湯のほうが良かったかな
363:名無しさん@1周年
18/02/19 13:05:23.35 TrbiGGXu0.net
アメリカの保険制度ってどうなってるんだか
皆保険の日本に生まれて本当によかった
364:名無しさん@1周年
18/02/19 13:18:38.18 A0WZWYQs0.net
>>349 こいつ、製薬ステマ、丸出し!!
普通の人が「死ぬぞ!」とか、脅すはずがないわ!
IDコロコロコロコロで、ひたすら、脅かし、★4まで埋めまくり、大量イナビル宣伝やってきたバカ!
第一、こんなスレが★4とか、逝くはずがないじゃんwww
一レス300円くらいもらってるの?プ
365:名無しさん@1周年
18/02/19 13:26:14.93 A0WZWYQs0.net
海外では特定インチキ工作員は排除されたり、逮捕されたりし始めたよね?
【インフルで死ぞ】とかインチキ情報を大量にばらまき、医者や薬につなげるネットステマ的
匿名行動は、犯罪的だな!
特に、5ちゃんとヤフ知恵には製薬ステマが大量に常駐してるわ!レス内容が
薬宣伝だらけで〇バレだよ!バカ!
>>1
当記事はロシュ製薬が売り上げ向上のために仕掛けた広告戦略決定‼
メディアと製薬はズブズブだからだよ!
366:名無しさん@1周年
18/02/19 13:34:09.14 PnYZ4wp20.net
>>352
アメリカドラマで公立小学校教師が「1万ドルなんて持ってないわ」って言ってて意味不明だったけどそうなんだ。
367:名無しさん@1周年
18/02/19 13:38:40.22 F+krwXhF0.net
うちの心臓病の猫の治療費は既に80万かかってる
1、2万が払えないで死んで行くなんてお金は大事
368:名無しさん@1周年
18/02/19 13:47:07.36 Wnklkvk80.net
>>6
いつも思うんだけど
日本語にない言葉があった時点で
言語が異なると言うことは
この世の捉え方・世界全体についての概念が異なるということを理解するべきだと思う
日本語に置き換えてしまったらそれはもう日本語の世界のものでしかないし別物になるので
理解した気になってはいけない
369:名無しさん@1周年
18/02/19 13:53:29.09 x4oHWF3j0.net
>>1の記事に「体調が悪化して翌日買った薬」がタミフルと書いていないところがミソだな。
インフルをこじらせた患者に安い解熱剤を入れたとかそんなオチだろ。
タミフルもインフルを治せやしないんだが、ボルタレンとか普通の解熱剤は脳症を引き起こして死ぬ。
370:名無しさん@1周年
18/02/19 13:54:04.16 ugnQWbRv0.net
お金が無かったからというより
高いから買わなかったってだけだよねこれ
371:名無しさん@1周年
18/02/19 13:55:49.12 273TbRum0.net
インフルで死ぬと海外でも報道するのに、国内の結核患者が死亡しても報道されない
372:名無しさん@1周年
18/02/19 13:56:51.72 SB7BrkVM0.net
日本で健康保険払ってタミフル買っても実はこれ以上かかる
373:名無しさん@1周年
18/02/19 14:06:15.55 k9L9asTl0.net
今年インフルエンザにかかったけど診察検査薬トータルで4000円弱だったな
しかも薬一度吸入に咳き込んで失敗して2回分8セット買わされてこれだった
インフルエンザも大抵は自宅で安静にしてれば自然に治るし薬12000円って言われたら余裕がなければ躊躇してしまうかもな
374:名無しさん@1周年
18/02/19 14:06:42.25 hzhTOTyY0.net
先週病院いってインフルの検査してインフルの薬も出してもらったけど1520円だったわwww
375:名無しさん@1周年
18/02/19 14:10:57.98 bHdHDYxC0.net
日本だとインフル5日分と解熱剤と診療代で1500円だったぞ
インフルでどうのこうの言ってるけど何の説明もなくインフルは処方されたわ
俺も飲んだけど何ともなかったぞ
376:名無しさん@1周年
18/02/19 14:17:04.89 UqZJI+rmO.net
>>246
特ア排除必須
377:名無しさん@1周年
18/02/19 14:18:44.15 mXNU4gn00.net
タミフル飲んでも解熱までの期間が高々2日程度短縮されるだけで
死亡率が低下するなんてエビデンスは全く無いはずだが
378:名無しさん@1周年
18/02/19 14:19
379::36.47 ID:UqZJI+rmO.net
380:名無しさん@1周年
18/02/19 14:44:56.24 5lWj35GZ0.net
>>356
税金で補っている日本の保険
民間なので当然利益の出るアメリカの保険
どちらがマシかは火を見るより明らか
381:名無しさん@1周年
18/02/19 14:49:25.15 pCIFohEa0.net
アメリカの日常やん
わざわざニュースに取り上げる意味が分からん
382:名無しさん@1周年
18/02/19 14:54:45.90 l2pt13Zq0.net
実際、ドイツでタミフル処方とかしたら、監獄行きなのかな?
>ドイツの医者は風邪(インフルエンザ)の患者に薬を出しません。
薬を処方する代りに「○○日間会社を休んで安静にしていること」
という強制的休暇を処方します。これが処方されると、企業は有給で社員を指定期間病欠させなければなりません。
もちろん、有給休暇とは別扱いの追加有給病欠です。「仕事が忙しいので点滴を打ってくれればそれでいい」
とか「とりあえず解熱剤が欲しい」という理屈は通じません。
破ればれっきとした違法行為として個人ではなく企業が処罰されます。
「休息と睡眠と食事が一番の薬だ」という国を挙げての素晴らしい自然治療法です。
383:名無しさん@1周年
18/02/19 16:40:59.39 /GCgqYEz0.net
>>374
日本の医者みたいになんでもかんでも予防的に抗生物質投与するのはアカンけどタミフルは出すんじゃね?
耐性菌の発生は畜産の方じゃねーの?って気もするけど
384:名無しさん@1周年
18/02/19 16:43:12.06 IU+VGGoP0.net
>>1
>116ドル(約12,000円)の薬の購入をためらい
サヨク曰く、アメリカは日本の3倍の社会保障費をかけてるんじゃなかったっけ?
どったの?この値段はwwwww
385:名無しさん@1周年
18/02/19 17:01:17.52 vk2+xqLR0.net
>>1
あ、あまぞんで
386:名無しさん@1周年
18/02/19 17:28:17.34 DjO5opjYO.net
国保に入っていると、特定検診というのがあって、年一回一万円相当の健康診断が無料で受けられる。
医者によっては別料金で※※の検査もできますと言ってくる。
別に強制じゃないから受けなくてもよい。
自営業だったり、パート・アルバイトで社会保険未加入だと会社の健康診断がないからね。
387:名無しさん@1周年
18/02/19 17:39:34.14 0ABguCYn0.net
>>376
米国では現役世代中間層は自己責任
高齢者や低所得者は公的医療保険がカバー。
その公的医療保険である高齢者医療のメディケアと
低所得者医療のメディケイドの保険給付を合わせると
高額の国防費をはるかに上回る超高額になるという話。
2017年度予算教書 | 外務省
URLリンク(www.mofa.go.jp)
米国の歳出408.9兆円
内訳は
裁量的経費:
国防関係費 60.1兆円
非国防関係費 61.4兆円
義務的経費:
社会保険 96.7兆円
メディケア 60.2兆円
メディケイド 37.7兆円(+州政府負担分)
その他 62.9兆円
その他:
利払費 30.4兆円
災害費 6兆円
388:名無しさん@1周年
18/02/19 17:44:23.77 JuH+PQlc0.net
日本なら健康でも保険料で毎月数万円払うことになる
389:名無しさん@1周年
18/02/19 17:47:23.84 0ABguCYn0.net
>>380
米国もサラリーマンは医療保険に加入しているんだよ。
会社が保険会社と契約し
保険料のすべてまたはかなりの部分を会社が負担しているだけ。
390:名無しさん@1周年
18/02/19 17:49:08.13 u2qDgOLE0.net
うちのバカ親父は、インフルと熱中症の合併症で救急車で運ばれたでござるの巻
391:名無しさん@1周年
18/02/19 17:53:28.36 KU5+bb3d0.net
インフルエンザの購入が出来なかったから死んだというのは普通ない
ウイルスと細菌は違うから、ウイルスに抗生物質は効かないから
インフルエンザは自己免疫で治すのが基本で薬は飲んでも飲まなくてもそれほど変わらないはず
薬を飲まなかったから死んだというのは想像がつかない。
392:名無しさん@1周年
18/02/19 17:53:30.34 0ABguCYn0.net
>>378
うちの市だと、国保の特定健康診査は自己負担1,200円
(住民税非課税ならば400円)
血液検査の項目に関しては、人間ドック(半日ドック)(うちの近くだと4万円ぐらい)とほぼ同じ。
393:名無しさん@1周年
18/02/19 17:57:40.75 0ABguCYn0.net
>>383
スレタイが煽りたいだけなんだよね。
>>1より
病院でインフルエンザB型に感染し肺炎を発症しているとの診断を受けた。
医師からタミフルを処方され、薬局を訪れてみたものの、
健康に自信があったヘザーさんは116ドル(約12,000円)の薬の購入をためらい、
その後体調が悪化した。
フランクさんは妻の代わりに翌1日(木)に薬を購入したが、
2日(金)になってヘザーさんの容態が急変。
ヘザーさんはその夜、病院の集中治療室に入院し治療を受けるも、
4日(日)の朝に息を引き取った。
394:名無しさん@1周年
18/02/19 18:02:38.62 a/gWhysZ0.net
肺炎ならタミフルだけじゃなくて抗生剤飲んだ方が良かったんじゃ?
B型ってそこまで熱出ないけど治り悪くてこじらせることもあるってかかりつけの医師が言ってたよ。
395:名無しさん@1周年
18/02/19 18:03:04.41 RlBaFp
396:q00.net
397:名無しさん@1周年
18/02/19 18:04:24.87 a/gWhysZ0.net
>>383
タミフルは抗生物質じゃなくて抗インフルエンザ薬なんだけど
インフルエンザウイルスの増殖を抑える薬
398:名無しさん@1周年
18/02/19 19:05:00.03 W2Q1x51V0.net
>>383
40度の高熱続いて、脱水症状起こせば死ねる
シングルマザーなら看護する奴いないし
399:名無しさん@1周年
18/02/19 19:19:13.91 IJmJ6RyR0.net
よりにもよって安倍を賛美したいやつが、
安倍のブレーンが書いた本の内容すら知らんのはどういうことだろうか?
労働者に保険を提供して四六時中働かせたかったから、保険制度は戦争によって拡充していった
岸を賛美する人には悪いが、他の人々が既に戦時中に下地を作っている
農地開放政策も戦時中に既に話し合われている
戦争で人手不足になった労働力を国家が効率的に配分するために、
転職を規制する法律を作ったのもこの時代
後にこれは終身雇用といわれる
400:名無しさん@1周年
18/02/19 19:28:29.92 ZrWUKUUc0.net
>>355
そもそも漢方薬は病名でのむ薬(方剤)を決めるものじゃない
“証”を見定めて(八綱弁証)治療方針を決めるものだ
“証”と方剤が合ってないと効果は無い