18/02/16 12:32:09.99 q7EFign10.net
しょうゆ
URLリンク(9ch.net)
3:名無しさん@1周年
18/02/16 12:32:10.48 CheAgodj0.net
捏造ですね
調査を受けた人が存在しません
4:名無しさん@1周年
18/02/16 12:32:27.87 caFiZ/u00.net
て・・・捏造
5:名無しさん@1周年
18/02/16 12:32:44.14 yoao0cPp0.net
役人ってバカなのって思っちゃったわ、エクセル使えばすぐ出来るのに手計算したのかな
6:名無しさん@1周年
18/02/16 12:34:25.28 ZUhw0NYM0.net
忖度しすぎたんだろうな~
これは飛ばされるわ www
7:名無しさん@1周年
18/02/16 12:36:17.32 esyxRhXm0.net
首相の答弁なのに精査してないのね
下っ端官僚が作って上司が確認するハズなのに
8:名無しさん@1周年
18/02/16 12:36:46.79 6hcz5/9r0.net
ねつ造だな
9:名無しさん@1周年
18/02/16 12:38:05.01 tYPEtJAS0.net
厚労省だけに都合のいいデータ出しときゃ功労賞もらえると思ったのかな
10:名無しさん@1周年
18/02/16 12:38:36.26 ZUhw0NYM0.net
労働統計は外郭団体がまとめているだろう。
どこがしくじったのかねぇ?
11:名無しさん@1周年
18/02/16 12:38:43.80 62T2vjXV0.net
>>7
裁量労働制の法案の原点となる超重要データなのにな
それを裏取りしないで国会答弁するとか
あんだけ朝日を攻撃しちゃった手前どうするんだろう
12:名無しさん@1周年
18/02/16 12:39:08.29 Ipa6LElW0.net
日本民法の父、穂積陳重の法窓夜話を現代語に完全改訳
短編×100話なので気軽に読めます
法窓夜話私家版 (立ち読み「なか見検索」できます)
URLリンク(www.amazon.co.jp)
分冊版でもなか見検索 3243
URLリンク(www.amazon.co.jp)
URLリンク(www.amazon.co.jp)
URLリンク(www.amazon.co.jp)
URLリンク(www.amazon.co.jp)
13:名無しさん@1周年
18/02/16 12:39:11.82 U/2PH4zP0.net
官僚は実は算数苦手!って野党に暴露されたら憤死ものなんで
政治家の圧力による捏造ってことにするしかないな
14:名無しさん@1周年
18/02/16 12:39:15.03 XuZrpqcP0.net
デタラメでもねつ造でも内閣に有利なことをすれば佐川のように出世できるんだもん
15:名無しさん@1周年
18/02/16 12:40:11.47 t2yX0G0T0.net
そもそもまともに労働者やったことがない人の発想だよね
基本的に仕事は一人じゃ出来ないから自分だけ早くても終わらないことが多いんだよ
営業成績優秀で週に実働8時間のサボリーマンやってた俺が言うのだから間違いない
たぶんまともに機能するのはスタンドプレイできるセールスマンくらいだろうね
俺は上司も周りも公認でサボってたからw
16:名無しさん@1周年
18/02/16 12:40:33.30 sgZEbNdQ0.net
捏造なら慎重につくるんだから単純な計算ミスなんかしないだろ。
資料作成に違う調査使ってるんだろうね。
打ち込みミスとか下っ端のミスでしょこれは。
17:名無しさん@1周年
18/02/16 12:41:14.75 3bb+yNbR0.net
何をいまさら、
官庁の統計はいつも捏造だろwww
18:名無しさん@1周年
18/02/16 12:41:25.23 7BCimF5R0.net
>法政大の上西充子教授は「裁量労働制が長時間労働にならないことを示すため、調査の後から作られたデータと考えるのが自然だ」と話す。
わざと捏造したのなら法政馬鹿教授ぐらい騙せるのを作るでしょ
19:名無しさん@1周年
18/02/16 12:41:57.32 ddaTJfqk0.net
結果ありきで作ってるから都合の悪いものは出さんわな。
20:名無しさん@1周年
18/02/16 12:41:59.09 aHdydCod0.net
ホント出鱈目ばっかり
21:名無しさん@1周年
18/02/16 12:42:08.75 ZUhw0NYM0.net
どこかの白書には堂々と載せているはず~
22:名無しさん@1周年
18/02/16 12:42:57.14 62T2vjXV0.net
>>16
裏取りしなかった総理の責任なんだよなあ
23:名無しさん@1周年
18/02/16 12:43:23.33 ZUhw0NYM0.net
1日1.5時間、週2.5時間です...え?
24:名無しさん@1周年
18/02/16 12:43:45.27 7BCimF5R0.net
データが間違いだったら何らかの操作をして尤もらしいものを出してくるでしょう
もちろん結論は変わらない
25:名無しさん@1周年
18/02/16 12:44:01.59 6/aZIUwp0.net
政府発表の数字が捏造だってんなら
それに基づいてやってた野党の質問も捏造にならないか?
野党の使った数字も検証する必要があるだろこれは
26:名無しさん@1周年
18/02/16 12:44:46.54 VBzGPL2o0.net
官僚のいつもの辻褄合わせのデータだろう
役人はこうやって国民を謀るのだ
27:名無しさん@1周年
18/02/16 12:45:29.58 5QNzjr9/0.net
下手をすると防衛省や警察庁よりも、
公務と称しての国民の殺傷数が多い厚労省w
28:名無しさん@1周年
18/02/16 12:45:33.45 CqY33ieA0.net
捏造内閣
29:名無しさん@1周年
18/02/16 12:45:37.95 CheAgodj0.net
フェイスブックで調査を受けたヒトを呼びかけていますが、一人も出ておりません
30:名無しさん@1周年
18/02/16 12:46:24.56 WaRr1BbR0.net
“あーこれだから、文系わぁ“と嘆いているのかな。
31:名無しさん@1周年
18/02/16 12:47:22.93 oIohjJYR0.net
捏造された数値を根拠に法案作るとか
法治国家のやることじゃない
32:名無しさん@1周年
18/02/16 12:47:42.03 CqY33ieA0.net
行政府の長である安倍晋三内閣総理大臣は裏付けを取らずに答弁したんです?
33:名無しさん@1周年
18/02/16 12:48:49.48 4VAoYSsU0.net
裁量労働制を導入したい、
という結果ありきで進めた計画だろ。
都合の良いデータにしたかったから捏造しまくり。
34:名無しさん@1周年
18/02/16 12:48:50.32 j/bK/sC50.net
またサボタージュか
ミスター年金(笑)がうるさいわけだ
35:名無しさん@1周年
18/02/16 12:49:53.41 AgFCB+De0.net
まーたあべのしわざかよ
36:名無しさん@1周年
18/02/16 12:50:02.83 o5ITLDgB0.net
>>1
※わざとです
37:名無しさん@1周年
18/02/16 12:51:43.05 4VAoYSsU0.net
経団連が安倍を優遇してサポートしまくるわけだよな。
こんなデータ改竄や捏造までして資本家有利の法案を作ってくれるんだから。
38:名無しさん@1周年
18/02/16 12:51:47.30 1/HCd2xX0.net
裏付け無しの哀れで惨め
39:名無しさん@1周年
18/02/16 12:52:23.20 zdvLzxMk0.net
利点強調して対象も限定的ということで改正した派遣法で今どうなったよ、ってストレートに突っ込めよ野党も
40:名無しさん@1周年
18/02/16 12:52:43.52 re4cej/30.net
これはさすがにアベ擁護不可
さーてネトウヨからどんなアクロバティック擁護が出てくるのか
41:名無しさん@1周年
18/02/16 12:53:26.88 CqY33ieA0.net
メモを読むだけなら総理大臣なんてペッパー君でもいいんですよ?
42:名無しさん@1周年
18/02/16 12:53:43.44 pI5qkOmR0.net
>>1
安倍は算数ができないからな
哀れで惨めな安倍w
首相答弁のデータに疑問符=残業1日1時間、週に計2時間?-野党
URLリンク(www.jiji.com)
> 野党が取り上げたのは、厚労省の2013年度労働時間等総合実態調査。立憲民主党の長妻昭代表代行は、
>この調査によると平均的な労働者の残業時間は1日当たり「1時間37分」なのに、1週間の合計が「2時間47分」に
>なっていると指摘。「おかしい。週5日(の労働)で5倍ぐらいにならなければいけない」と疑念を示した。
> さらに、平均的な労働者の残業時間が1日に15時間超となったケースもあるとして「(法定労働時間の)8時間を足すと
>1日23時間(働いていたこと)になる。あり得ない」と付け加えた。
> 希望の党の今井雅人氏も「不思議な資料だ。(首相は)答弁を訂正、撤回し、もう一度答弁したらいい」と迫った。
>これに対し首相は「厚労相が精査すると答弁している」と応じなかった。
> 首相は1月29日、この調査結果を基に「裁量労働制で働く方の労働時間の長さは、平均的な方で比べれば
>一般労働者よりも短いというデータもある」と答弁した。
【安倍首相】「(裁量労働制で働く方が労働時間は)一般の労働者より短い」 裁量労働の予算委答弁撤回
スレリンク(newsplus板)
43:名無しさん@1周年
18/02/16 12:56:11.31 +FD/eXIU0.net
これ官僚がわざとやったとしか思えんのだが
44:名無しさん@1周年
18/02/16 12:57:38.09 4tIAdZaE0.net
>>43
厚労省なんて無能集団
いわゆる文書の「作文」すら下手糞なんだよw
45:名無しさん@1周年
18/02/16 12:58:51.39 ov3T+eKn0.net
なんか、政治家より人工知能使ったほうが
ましな気がしてきた。
46:名無しさん@1周年
18/02/16 12:59:15.86 CheAgodj0.net
>>43
なるほど
経団連や富裕層の言いなりにならないために、わざと「捏造」を暴露したわけか!!!!!
47:名無しさん@1周年
18/02/16 12:59:18.94 esyxRhXm0.net
>>43
そうとしか思えないよね
確認する上司が
「調査は一般労働者の一週間の平均残業時間を二時間四十七分としていた。それなのに一日の平均が一時間三十七分」
の不自然さに気付かない訳がない
48:名無しさん@1周年
18/02/16 13:01:41.03 7BCimF5R0.net
>>47
で、わざとやったとしてダメージ食らうのは厚労省だよね
49:名無しさん@1周年
18/02/16 13:02:58.60 sUDRtL+A0.net
これアベが悪いだろ
50:名無しさん@1周年
18/02/16 13:03:53.50 VBzGPL2o0.net
>>45
人間が取り仕切るよりAIに任せた方が政治も行政もフェアでスピーディーだろうな
AIなら自己保身や不正も働かないし、税金をネコババするような事もあるまい
51:名無しさん@1周年
18/02/16 13:04:55.41 CqY33ieA0.net
官民合同の捏造祭り
52:名無しさん@1周年
18/02/16 13:04:55.60 2jXjJruY0.net
ああ、忖度したんやな
クソ厚労省
>>49
もちろん、使った安倍ちゃんに責任はあるで
53:名無しさん@1周年
18/02/16 13:06:40.11 esyxRhXm0.net
>>50
でもそのAIを作るのは恐らく富士通だよw
AIに理想を抱いても作るのは日本企業だから録な結果にならないかと
54:名無しさん@1周年
18/02/16 13:07:17.57 x310pIMM0.net
>>53
過度にAIに期待させるよう騒いでるのは
ただの日本企業じゃない
天ちゃん一味の日本企業や
55:名無しさん@1周年
18/02/16 13:07:40.11 VjaxmDOB0.net
厚労省サイドの説明によればもともとの調査票は残っていないんでしょ。データそのものの疑義もあるのだけどどうするんだろうね…。
56:名無しさん@1周年
18/02/16 13:09:47.99 7BCimF5R0.net
>>52
わざと捏造するならもっとうまくばれないようにするよ
57:名無しさん@1周年
18/02/16 13:12:00.57 Recpfloq0.net
調査会社に勤める妻がめっちゃ気にしてた。
どこがどういう調べ方してどう持ってたんだと。
あとで「あー、これは狙ってやったな」って言うてたけど。
58:名無しさん@1周年
18/02/16 13:13:19.08 faX2M/nz0.net
厚労省はバカの巣窟だから
59:名無しさん@1周年
18/02/16 13:18:38.62 YfGy76l30.net
いや 捏造とか ないし
1日24時間以上働く人も居るよ
60:名無しさん@1周年
18/02/16 13:23:13.88 ttejWuCd0.net
裁量労働制はガイジの巣窟に陥りやすい
61:名無しさん@1周年
18/02/16 13:23:56.00 aKgeKwOJ0.net
>>1
安倍は嘘つき!
スレリンク(seijinewsplus板:24番)
↑ 安倍の改憲で日本は終わり!
安倍やめろ!
62:名無しさん@1周年
18/02/16 13:27:26.75 g+PVBkAB0.net
>>48
答弁の責任は答弁した人間にある
63:名無しさん@1周年
18/02/16 13:31:11.88 V5dMb3f60.net
ミスで教育!ミスで教育!
64:名無しさん@1周年
18/02/16 13:32:35.07 ZKDJfzjd0.net
たしか公務員の給与の元となるデータも捏造してるんだっけ
65:名無しさん@1周年
18/02/16 13:32:46.30 rU9OFu/P0.net
「一日23時間働いている人が居た。」
資料作成の前に労働監督署に通報しろ。
66:名無しさん@1周年
18/02/16 13:33:42.33 rU9OFu/P0.net
「一日23時間働いている人が居た。」
その人は今も生きているのだろうか?
67:名無しさん@1周年
18/02/16 13:34:20.54 +On8sOYm0.net
こんないい加減なデータ裏取りしないて国会で喋ってたのか?呆れた!
68:名無しさん@1周年
18/02/16 13:34:55.79 JkVVzhIW0.net
忖度データ
69:名無しさん@1周年
18/02/16 13:37:56.08 b/QdUXrm0.net
裁量労働を公務員の専門職に適用してまちら実態がわかるのでは?
70:名無しさん@1周年
18/02/16 13:38:34.74 oZS5G0zI0.net
安倍が足し算できたら済んだ話
71:名無しさん@1周年
18/02/16 13:40:47.39 sUdyJWni0.net
廃案にしよ
72:名無しさん@1周年
18/02/16 13:59:17.84 PeBJ9VYq0.net
◆
デマ、捏造、偽装、粉飾、談合、改竄、隠蔽
ジャップの国民性
73:名無しさん@1周年
18/02/16 14:10:11.20 hMiO21wg0.net
旧日本軍の末裔厚生労働省はクズ
74:名無しさん@1周年
18/02/16 16:10:42.42 KUWh7K3T0.net
自民党のせいで金持ちだけがますます肥えて庶民は困窮する
血税で移民を入れて、血税で移民二世を育てる
儲かるのは人件費削減する企業家だけ
75:名無しさん@1周年
18/02/16 17:15:46.21 x5IrziC60.net
ネトウヨなんて擁護するのこれ?w
76:名無しさん@1周年
18/02/16 17:19:15.15 V7yb/NOx0.net
テロリストよ
オマエ等が無実ということは オマエ等自身の手で証明しろよ
俺は無理だと思うけどよ
77:名無しさん@1周年
18/02/16 17:44:50.92 lY9tYRtb0.net
塩崎厚労相の失言が波紋 残業代ゼロ法案成立後の対象拡大を経済界と“約束” | ビジネスジャーナル
URLリンク(biz-journal.jp)
塩崎恭久厚生労働大臣の発言が波紋を呼んでいる。
4月20日、日本経済研究センターの「会員会社・社長朝食会」に招かれた塩崎大臣が今国会に提出されている
「残業代ゼロ制度」の高度プロフェッショナル労働制度について「小さく産んで大きく育てるので、ぐっと我慢してとりあえず通す」と発言したのだ。
78:名無しさん@1周年
18/02/16 18:39:53.93 T7OBrx+f0.net
安倍のために嘘つくと出世できるのが役人の世界
安倍のために内閣人事局を作って嘘つきが嘘つきを出世させるように作り変えた
79:名無しさん@1周年
18/02/16 18:53:58.28 7YgsrpX00.net
忖度だろ
80:名無しさん@1周年
18/02/16 19:37:08.41 rmLFMR120.net
1.そもそも実労働時間の把握には使用できない調査を無理やり流用。
2.1日23時間以上働く労働者が多数存在するなど、調査の精度にも疑義がある。
3.実労働時間が7時間の者も9時間労働したとみなすなど誤った計算方法をしている。
4.この調査から「裁量労働制のほうが労働時間が短い」という結論を得ることは本来不可能。
5.にも拘わらずこの調査を元に「裁量労働制のほうが労働時間が短い」と主張。
6.この調査以外のすべての調査結果が「裁量労働制のほうが労働時間が長い」ことを示している。
7.裁量労働制に関する法案は「裁量労働制のほうが労働時間が短い」ことを前提に3年間協議されてきた。
81:名無しさん@1周年
18/02/16 22:38:24.39 I1D10YJq0.net
早く終わらせる方がいい
というノリにならないとな
82:名無しさん@1周年
18/02/16 22:45:27.65 rmLFMR120.net
とっととこの騒動終わらせて、過労死促進法案を何がなんでも通さないといけない
というノリになっているのは分かる
83:名無しさん@1周年
18/02/16 23:55:57.81 i35bKhWP0.net
他にもあるかもしれないね。
どこかのデータでさ
氷河期世代の労働者の9割が正社員だとかいう
どう見ても他のデータと整合性が取れようもないデータとか。
84:名無しさん@1周年
18/02/17 06:59:01.45 M6PwdKnb0.net
ネトサポに都合の悪いスレは伸びないな
85:間違いだらけ
18/02/17 07:13:39.68 C81i1jXN0.net
企業の制度を調べる
就労条件総合調査があるが、10年以上にわたり、
100か所以上の間違いがあったはず。
URLリンク(www.mhlw.go.jp)
正誤情報一覧
平成28年就労条件総合調査結果の概況の訂正について [46KB]
就労条件総合調査の結果の訂正について(平成29年2月28日) [253KB]
平成25年就労条件総合調査
平成23年就労条件総合調査
平成20年就労条件総合調査
平成19年就労条件総合調査
平成18年就労条件総合調査
平成17年就労条件総合調査
平成16年就労条件総合調査
平成15年就労条件総合調査
平成14年就労条件総合調査
平成11年賃金労働時間制度等総合調
86:名無しさん@1周年
18/02/17 07:18:31.57 C81i1jXN0.net
雇用動向調査
URLリンク(www.mhlw.go.jp)
正誤情報
雇用動向調査報告の訂正について(平成29年12月20日) [4,007KB]
「平成26年雇用動向調査結果の概況」、「平成27年上半期雇用動向調査結果の概況」、「平成27年雇用動向調査結果の概況」、「平成28年上半期雇用動向調査結果の概況」の訂正について [3,176KB]
「平成27年上半期雇用動向調査結果の概況」の訂正について [54KB]
雇用動向調査報告の訂正について(平成28年2月17日) 訂正箇所 [183KB]
平成23年及び平成24年「雇用創出・消失指標の試算」の訂正について [22KB] 訂正ページ [47KB]
「平成25年上半期雇用動向調査結果の概況」の訂正について [51KB] 平成24年上半期雇用動向調査結果の概況
平成23年雇用動向調査結果の概況
平成23年上半期雇用動向調査結果の概況
雇用動向調査(政府統計の総合窓口e-stat)の訂正について(平成25年4月9日)[79.1KB] : 正誤表 [426KB]
雇用動向調査報告の訂正について(平成25年2月28日)[87KB] : 正誤表 [324KB]
雇用動向調査報告の訂正について(平成24年8月31日)[74KB] : 正誤表 [218KB]
雇用動向調査報告の訂正について(平成24年3月16日)[69KB] : 正誤表 [368KB]
平成20年上半期(平成21年9月10日修正) [94KB]
87:名無しさん@1周年
18/02/17 07:26:48.25 C81i1jXN0.net
ねつ造ならまだまし。
なにが正しいか、わかっていないと思う。
労働基準局系の人事は、ポスト(採用と年次)に基づいてやっているから。
多分中身わからずにやっていたと思う。
↓とおなじ。
「全国の労災病院を運営する独立行政法人労働者健康福祉機構に
よりますと、この雇用率について、障害者の数を水増ししたり、従業員全体の数を
少なくするなどして達成しているとうその報告」
ここへは、厚生労働省の労働基準局の職員が部長・課長で出向していた。
基準行政以外の仕事は、ごみとしか思っていない。
88:名無しさん@1周年
18/02/17 07:41:29.26 X+rkmyNX0.net
小学生でも解る理論を何故間違うのか
89:名無しさん@1周年
18/02/17 07:44:31.59 C81i1jXN0.net
URLリンク(www.mhlw.go.jp)
ホーム > 統計情報・白書 > 各種統計調査 > 統計情報をご利用の方へ > 統計調査の調査票様式一覧
統計調査の調査票様式一覧
調査票も載せていない。
90:名無しさん@1周年
18/02/17 07:49:34.60 C81i1jXN0.net
>>88
厚生労働省の旧労働は、
統計は仕事と思っていないから。
やる気なし。
91:名無しさん@1周年
18/02/17 08:02:46.98 KYcBcgN+0.net
>>90
厚労省がやってそうなものも総務省だったりするな
92:名無しさん@1周年
18/02/17 09:23:25.04 b+JmBUgbO.net
どうであれ、都合いいデータしか出してこないよ
切り口でどうにでもなる。
93:名無しさん@1周年
18/02/17 09:25:16.81 CX7mt5gK0.net
>>17
安倍政権にとって都合がいいものなら、それは愛国的であり捏造には当たらない。
94:名無しさん@1周年
18/02/17 09:36:51.75 bwV2hhRS0.net
データ偽造か クソ自民党!
95:名無しさん@1周年
18/02/17 09:54:39.73 ScStdlDy0.net
安倍ぴょん相変わらず嘘ばっかだな
96:名無しさん@1周年
18/02/17 10:01:51.04 aX14GuY20.net
ごめんねごめんね
97:名無しさん@1周年
18/02/17 10:29:16.24 0dEux+Dq0.net
まあ国会では捏造する事が普通だよな。
何で今回こんなことになったんだろう?
主張に会わないデータを出すわけないし。
いくらでもデータなんて作れるでしょう?
98:名無しさん@1周年
18/02/18 05:49:19.32 9T4zdn+F0.net
自民党はウソと隠蔽ばっかりだな
99:名無しさん@1周年
18/02/18 06:17:10.14 BC0f0JmT0.net
よほど経団連から献金を受けているとしか考えられんな
100:名無しさん@1周年
18/02/18 08:17:13.46 zabKgkn20.net
>>98
×自民党はウソと隠蔽ばっかりだな
○日本の政治家と官僚はウソと隠蔽ばっかりだな
101:名無しさん@1周年
18/02/18 11:09:35.71 zdRUIduj0.net
官僚「即席で作ったけどおかしな所だらけ。ま、さすがに上司が気づいて訂正するだろうしこれでいいか」
↓
上司「明らかにおかしいが官邸から急かされてるしなぁ...。ま、誰でも気づくレベルだし気づけば使わないでしょ」
↓
安倍首相「~であります」
官僚「あれー!? 使っちゃったよ~」
102:名無しさん@1周年
18/02/18 11:48:11.78 9x602WrO0.net
■「裁量労働制ユニオン」にご用心
やや日刊カルト新聞: ブラック企業対策NPO「POSSE」はブラックな左翼セクトだった
URLリンク(dailycult.blogspot.jp)
>POSSEを持ち上げる知識人やメディアは、自らが宣伝に加担している団体の正体について、
>もう少し注意を払ったほうがよさそうです。ブラック企業という社会悪と戦っているからといって、
>その人々が必ずしも正しい存在であるとは限りません。
" #POSSE からは抗議メールも来ないしプロバイダへの削除要求が来ているという連絡もありません。"
URLリンク(twitter.com)
103:名無しさん@1周年
18/02/19 07:00:46.87 Yslf7vsx0.net
>>101
落語のネタみたいな状景ですね。
104:名無しさん@1周年
18/02/19 07:04:52.28 qh8c2Zej0.net
おまえら、まじで裁量労働なんて奴隷だぞ。
105:名無しさん@1周年
18/02/19 07:43:13.21 eyFMelW00.net
肉屋を支持する豚の自業自得
106:名無しさん@1周年
18/02/19 08:21:06.18 Wa0t8NqT0.net
国民を過労死させて年金支給を減らす
という壮大な政策じゃないよね
107:名無しさん@1周年
18/02/19 08:27:06.09 eV7rMpoa0.net
鬱で仕事できない生活保護受領者を増やす効果のほうが高いかも
108:名無しさん@1周年
18/02/19 08:30:35.60 gEXtyPM30.net
安倍は朝日に謝らんとな
109:名無しさん@1周年
18/02/19 08:39:15.79 EddKGgPv0.net
厚労省の事務処理レベルの低さは異常
県庁や政令市でも、福祉や保健関係部局は事務レベルが低く、ブラックな傾向がある
110:名無しさん@1周年
18/02/19 08:54:55.24 Wa0t8NqT0.net
裁量労働制を通して経団連からの献金に結果を出さないとね 安倍ちゃん
111:名無しさん@1周年
18/02/19 09:02:01.25 Bb3O+cnh0.net
>>104
残業代カットされるし、過労死の危険が高まるんだよね
収入減るからローンも破綻するだろうし
悪魔が考えたようなシステムで、だからこそフェイクデータがないと推進できないゲテモノ制度
安倍は拡大させようと必死だけどね
何故か国民が不幸になるのに頑張るよね?
112:名無しさん@1周年
18/02/19 09:02:59.76 SztimMCb0.net
厚労省の数字は信じるに値しない
あれならランダムに数字を選んだほうが当たる
ランダムなら低確率で当たってこともあり得るが
厚労省の数字は事実と違う数字しかがないから絶対に外れている
113:名無しさん@1周年
18/02/19 09:04:33.21 Bb3O+cnh0.net
派遣みてーに流れは止まらんだろ
例えフェイクデータでも、安倍は人の話を聞かないし
おまえら、次は裁量労働制村であおうや?
114:名無しさん@1周年
18/02/19 09:07:13.03 PZ9ptfKg0.net
はあ忖度忖度
115:名無しさん@1周年
18/02/19 09:07:21.39 Bb3O+cnh0.net
>>49
安倍は漢字が得意じゃないから読めなかった可能性もある
冗談じゃなくて
云々がでんでんなんだろ?かなりの漢字が読めないんだよ
頭脳には個人差があるからしょうがないね
116:名無しさん@1周年
18/02/19 09:10:15.50 Bb3O+cnh0.net
おまえらが一生懸命働いてる間に、この化け物制度が推進されてるわけだ
117:名無しさん@1周年
18/02/19 09:12:31.35 Bb3O+cnh0.net
本来、特定の分野でしか採用されない制度
他の分野で採用したら過労死したりするからね
それを拡大させよう画策してるわけだ
間違いなく不幸になる
118:名無しさん@1周年
18/02/19 09:14:15.13 Bb3O+cnh0.net
こんな人たちに対する憎しみで、この制度を持ち出したのかなあ?
119:名無しさん@1周年
18/02/19 09:15:28.98 Bb3O+cnh0.net
また、第三者が問題ないっていって、しばらくしたらそいつは出世したりすんだろ?
120:名無しさん@1周年
18/02/19 09:16:51.96 Bb3O+cnh0.net
ソンタクしたらはい、出世?
ソンタクしたらあはい、出世?!
121:名無しさん@1周年
18/02/19 09:18:31.17 Bb3O+cnh0.net
騙されちゃあ!!!!!!うおおおおおおおお
フェイクデータに騙されちゃあーーー
!!!!!!
うほほほほろほほほほほw
122:名無しさん@1周年
18/02/19 09:19:47.41 Dr0YGH130.net
最低賃金でも適用できるとか
頭おかしいだろ。
123:名無しさん@1周年
18/02/19 09:40:42.30 tdrCaY3D0.net
なぜ、国家の戦略を誤るような数字が出てきたのが、
原因を究明し、怠慢な公務員を懲戒処分すべきだ。
原因究明が不完全だった場合、情報の記録体制を見直し、
きちんと怠慢な公務員を特定できるように情報の記録体制を見直すべきだ。
124:名無しさん@1周年
18/02/19 09:43:31.27 tdrCaY3D0.net
「結果数字を誤って、処分者なし」ということは基本的に考えられない。
誰かが一定の責任を取るまでは、決着しない。
警察官や自衛官の暴力とか、公務員や高級資格の詐欺行為や不正とか、
教員の児童に対する犯罪なども、業務を任せられないことを証明するような事件に相当する。
消費者保護や労働者保護や児童保護がまったく機能していない。
公務員とか資格保持者とは、単なる搾取階級で、不正をしても裁判所まで無罪判決。
業務上過失が単純過失より重く罰せられるのは一般国民だけ。
医者や弁護士や税理士や教員や公務員などは、むしろ、資格があるがゆえに犯罪すら免責される。
なぜ、高級資格の保有者が犯罪の免責特権を持っているのかと言うと、
彼らはナチスドイツのアドルフ・アイヒマン(Adolf Otto Eichmann)のように、
日帝の悪事執行の責任者の役割を担っているから。
125:名無しさん@1周年
18/02/19 10:06:51.86 Bb3O+cnh0.net
口では奴隷システムではないと言うだろう
だが、実際の内容が同じなら、やはり奴隷システムなのでは?
126:名無しさん@1周年
18/02/19 10:12:23.19 Bb3O+cnh0.net
田舎の人は騙されやすいから、裁量労働制とか言われたら思考停止するからな
ポカーン
そこにつけこまれるんだよ
奴らの手口を学ばないと
派遣システムはどうなりました?派遣村ができましたね?皆が不幸になった。この世の地獄ですよ
また、新たなシステムが拡大されそうですが、何故かフェイクデータを持ち出してる
正規のデータでは好印象を与える数字がないから敢えてフェイクデータを持ち出したのでは?
つまり、悪法なんでしょう?
127:名無しさん@1周年
18/02/19 10:15:43.03 Bb3O+cnh0.net
あなたたちは、また騙されますかっ!!!!!!?
次は裁量労働制村ですかっ!!!!!!?
あなたたちは敵の正体を見なければいけないっ!!!!!!!
128:名無しさん@1周年
18/02/19 10:18:14.63 Bb3O+cnh0.net
派遣で人生を滅茶苦茶にされた人たちがどれだけいましたか??
間違っている案件には間違っていると言わなければいけないッ!!!
食い物にされたままでいいんですかッ!!!!!!?
129:名無しさん@1周年
18/02/19 11:01:49.78 e2n/A7gJ0.net
また安倍がアベしちゃった
裁量労働制と異なる聞き方で調査、厚労省認める
URLリンク(www.asahi.com)
一般労働者に「最長」の残業時間を聞く一方、裁量労働制で働く人には単に労働時間を尋ねていた。質問そのものが異なる調査の結果を比較していたことになり、不適切な答弁だったことが一段と明白になった。
130:名無しさん@1周年
18/02/19 11:06:06.36 mi036EA00.net
これは低所得者の消費動向が生活保護受給者より低いから
生活保護の生活扶助を下げるというのも
捏造されたデータだな
捏造データで生活保護の生活扶助を引き下げるな
安倍と加藤死ね
131:名無しさん@1周年
18/02/19 11:09:33.39 S3kejZ6z0.net
なんか安倍を批判している人がけっこういるけど,それは筋違いだろ。
スポンサーの意向なんだから仕方がないだろ。
お前らも仕事でクライアントに指示に納得がいかなくてもしたがったことあるだろ。
それと何が違うんだよ。
132:名無しさん@1周年
18/02/19 11:11:24.79 1jmoZbKN0.net
コピペリーダーな安倍さんは情けない
133:名無しさん@1周年
18/02/19 11:13:17.26 XUWVz6190.net
年功賃金は、ガラパゴス日本だけの奴隷システム。
いますぐ廃止しろ
134:名無しさん@1周年
18/02/19 11:26:37.49 aQjOcagJ0.net
>>129
質問の仕方を変えるって酷いやり口だなあ
135:名無しさん@1周年
18/02/19 12:00:26.26 I3Q29lTe
136:0.net
137:名無しさん@1周年
18/02/19 12:03:13.44 I3Q29lTe0.net
>>134
一番簡単な洗脳の手段だからな
アンケートでこうなりました、同調圧力で大衆を洗脳
まあ、皆だまされやすいからなあ‥‥
安倍ちゃんサイコー!いって終わりやろ?
138:名無しさん@1周年
18/02/19 12:12:31.09 2RXTuz3l0.net
データ間違ってようがどうでもいいんだよ
裁量労働制は国策として動き出してるから
139:名無しさん@1周年
18/02/19 12:32:13.24 78tgHZae0.net
厚労省の安倍政権への自爆テロ 役人は首にならないからいいよなあ
鬼の首を取ったと騒ぎまくる野党の面々 小中学生には見せられない
140:名無しさん@1周年
18/02/19 12:33:37.01 EHJiTG3k0.net
このあと,ちゃんと比較可能なデータもあったとか
無理筋なのに都合のいいデータをわざわざ選択して使ったことも
明らかになりそうだね
141:名無しさん@1周年
18/02/19 13:16:24.86 TDpSPnSn0.net
>>139
大本営発表な統計データですら、もう非正規(氷河期世代後半)のヤバい結果が出揃って来てるからな
142:名無しさん@1周年
18/02/19 14:18:14.82 7UY00KMe0.net
安倍信者が冬季オリンピックしか呟いてない(笑)
143:名無しさん@1周年
18/02/19 14:39:31.01 7UY00KMe0.net
何故か伸びない不思議なスレ
144:名無しさん@1周年
18/02/19 14:50:48.60 gEXtyPM30.net
結局、デフレから脱却出来てればこんなん審議しなくてよかったんだがな。失政から目を外らせようとしてるだけでこんな政策で生産性が上がるなんて信じてる馬鹿はホントいるのか?
145:名無しさん@1周年
18/02/19 15:18:59.97 sZHvYBJA0.net
今更 悪代官。政治家も公務員 捏造するのは慣習
146:名無しさん@1周年
18/02/19 15:21:50.42 zX+i6sT+0.net
>>135
でもまぁ、お前らが安倍首相を全力で信任し、議席2/3と言う白紙委任をしたのは確かなことだし。
147:名無しさん@1周年
18/02/19 18:07:45.80 3Qi2PU8m0.net
>>142
労働時間などないニートが関心持つはずないんだよなぁ
自尊心傷つけるようなスレは勢いすごいけど
148:名無しさん@1周年
18/02/19 22:16:11.60 7UY00KMe0.net
てへっ!バレちゃった。ごめりんこー
149:名無しさん@1周年
18/02/19 22:29:25.46 jju0SH1+0.net
まともな調査したらまともな結果が出て
裁量労働制が地獄であることがバレるから
150:名無しさん@1周年
18/02/20 06:18:41.47 fsb5DLH00.net
捏造するならバレないようにするのが原則。
昔の役人はその点は上手だった。
151:名無しさん@1周年
18/02/20 08:23:33.04 rzWoU6uz0.net
スレリンク(newsplus板)
中華南アルプス長野のように没落するとやだねー
汚染水の次は 地べたや赤い森の放射能汚染凝縮昆虫食い
152:名無しさん@1周年
18/02/20 10:15:54.80 /qzBKED70.net
>>146
野党は「同一労働同一賃金」という対案を出してるが
153:名無しさん@1周年
18/02/20 10:28:19.16 w1LNVt+Z0.net
まぁ裁量労働制でも本当に裁量労働になってればいいけど
殆どの企業は裁量労働になってないからね
裁量なのに定時出社強制なり圧力かけられるところが殆どだし
154:名無しさん@1周年
18/02/20 10:31:55.89 nDaAN0WI0.net
こういう議論ではまず結論ありきで、何よりも結論が大事なんだから
データの信用性なんてどうでもいい気もするがなあ
155:名無しさん@1周年
18/02/20 10:36:33.34 c83ieF4D0.net
>>109
>厚労省の事務処理レベルの低さは異常
そうなんだよね。厚労省は目立って単純な事務能力の低さというかいい加減さが目立つ。
そもそも年金記録まじめに管理さえしてなかったし、それ知ってて長年放置した。
あれが原因で自民党政権が終わりあの民主党政権ができちゃったこと考えると、厚労省官僚の国家へ与えた損害は計算不能
156:レベル。
157:名無しさん@1周年
18/02/20 10:43:07.37 2xuOPLzd0.net
一般の労働でも有給休暇で定時よりも前に早帰りでき裁量的な働き方が可能。
158:名無しさん@1周年
18/02/20 10:44:28.22 /qzBKED70.net
>>153
野党は「オランダ基準の同一労働同一賃金」という対案を出してるが
159:名無しさん@1周年
18/02/20 10:48:14.60 ILpkqqPp0.net
現行の裁量労働まっとうに運用できるようになってから拡大しろよ
裁量労働なのに出社時間指定されるとかむちゃくちゃだぞ
160:名無しさん@1周年
18/02/20 10:54:18.02 CeLJHD2o0.net
>>153
データや実証実験を基にして検証や議論した上で、政策を作り実行する。
政策を実行した後も、データなどを基にして政策の検証をして
必要なら見直したり時には停止したり廃止する。
そして、その見直した政策を実行して行く。
ということだから、まず結論ありきでデータの信用性なんてどうでも良いは、
違うわな。
161:名無しさん@1周年
18/02/20 10:58:33.91 CeLJHD2o0.net
>>142
裁量労働制度など今回の法改正の内容や流れを知らない、
あるいは「私には関係無い」と思っている人が多いためではないかな?
あるいは、「どうせ反対しても無駄だから。」という人も多いのかもしれないね。
162:名無しさん@1周年
18/02/20 11:17:38.70 /qzBKED70.net
>>159
野党は「オランダ基準の同一労働同一賃金」という対案を出してるが
163:名無しさん@1周年
18/02/20 11:54:00.63 CIquW4xD0.net
焦点は官邸の指示があったかどうか、だな。
リークする官僚でもいないと立証は難しいが。
官庁は国民をあざむく謀略機関、という前提で
あらゆる統計をチェックする必要がある。
野党もマスコミもさぼっていないで、民間の専門家といっしょに
つねに検証作業をすべき。
経済の統計や指標では、異なる為替レートの数字を混ぜたり
GDPのように算出法を変えた前後を単純に比較したり。
食品の放射性物質は、水洗いして皮をむいて測ったり(国際比較不可)。
外務省による条約の訳文にも、恣意的な誤訳がある。
164:名無しさん@1周年
18/02/20 12:01:41.29 hVhqqeEe0.net
というか野党は何で今更なんだよ。もっと前に気づけただろ。座ってぬくぬく欠伸こいてるだけなら税金返せよな
165:名無しさん@1周年
18/02/20 12:02:51.92 K8xpd+yc0.net
働き方改革とかいいながら労働者をさらに追い詰める改革でもしようとしてんの?
166:名無しさん@1周年
18/02/20 12:10:15.94 eQ3nI+Zm0.net
こんな雑なことしてたらすぐ発覚して官邸だってダメージを食らう
わざわざ面倒な時期に官邸主導で
捏造ごり押し忖度強要するとも思えんが
厚労大臣がどうかはわからん
方針を示されて解決法を委ねられた時に無能力を発揮したら
こうなる可能性はあるかもな
そこまで無能力な人物とも思えんが
167:名無しさん@1周年
18/02/20 12:16:10.41 eQ3nI+Zm0.net
つうか
裁量労働だろうと労働時間管理は企業責任でキチンとやらせりゃ良いんだろ
成果や業績と、時間の管理を、切り離せば良いってだけのことよ
成果を出すために踏ん張るのは裁量だけども
過負荷になったら企業の責任
もともとできやしないノルマを課した責任を取らせれば良いだけのことよ
168:名無しさん@1周年
18/02/20 12:21:39.43 /qzBKED70.net
>>162
野党は「オランダ基準の同一労働同一賃金」という対案を出してるが
169:名無しさん@1周年
18/02/20 12:25:40.10 RTl85js90.net
安倍の忖度実行議員って安倍が外交とかに出るときに
メディアに一緒に写らしてた側近が多いね。
萩生田といい、今の加藤厚生大臣といい。
170:名無しさん@1周年
18/02/20 12:46:54.20 fqsjgmF/0.net
うそばっか並べやがって外道めら
171:名無しさん@1周年
18/02/20 13:05:57.94 vZKE8ick0.net
>>168
1.安倍内閣は常に愛国である。
2.だが安倍内閣も、嘘や誤魔化しをする場合もある。
3.だがその場合、即座に1が適用され、その嘘や誤魔化しは愛国故のこととなる。
172:名無しさん@1周年
18/02/20 13:16:09.16 hVhqqeEe0.net
>>166対案とかじゃなくて仮にも与党を監視、いちゃもんつける党なんだからもっと早くに気付いて然るべきって話。安倍が訂正してから騒ぎ出すのが野党の無能さを浮き彫りにしてる。
173:名無しさん@1周年
18/02/20 13:25:54.79 xhRQknCN0.net
はだかの安倍さん、なーんも考えなし。
174:名無しさん@1周年
18/02/20 13:30:16.93 2HfViw+H0.net
台本上げるやつがころころ変わっていては
読み上げるだけの役者もなあなあになってしまう
腐敗しきった国運営といえよう
175:名無しさん@1周年
18/02/20 14:33:58.37 /qzBKED70.net
>>170
野党は「オランダ基準の同一労働同一賃金」という対案を出してるが
176:名無しさん@1周年
18/02/20 14:34:56.65 Zy00juzt0.net
安倍にやらされましたと正直に発表しろ
177:名無しさん@1周年
18/02/20 14:37:18.81 7UVDv2xi0.net
残業、徹夜続きの裁量労働制のゲームクリエイターが一般の人より労働時間少ないとか、安部ちゃん、頭大丈夫?
178:名無しさん@1周年
18/02/20 14:50:48.13 r2fMqIUq0.net
>>151
それは派遣と正社員の待遇是正だから別の話
179:名無しさん@1周年
18/02/20 15:19:20.66 A0+VUe6T0.net
>>また、調査は一般労働者の一週間の平均残業時間を二時間四十七分としていた。
>>それなのに一日の平均が一時間三十七分というのは不自然との指摘もある。
これ不自然どころの話じゃないわな
180:名無しさん@1周年
18/02/20 15:27:17.82 rMecLfGj0.net
>>1
Googleアースと比べてどっちが凄い?
181:名無しさん@1周年
18/02/20 15:36:35.06 wYdl+vQ70.net
軽い扱いよしてやれよwww
学術で一次資料扱いもする資料の出元が作った資料と違うのかwwwww
東大や理研が、蒸し返すのと「ズリィ」言うのとどっちがいいか迷ってそうだろwwwww
182:名無しさん@1周年
18/02/20 16:44:41.47 J4jeTu1j0.net
違法状態なのを知ってる人が多いのにな。官庁と政治家はこれで騙せると思っているのが。
つうか、すぐ、そんな馬鹿なってわかるデータ持ってくるのが…。
聞いてわかんないほうがおかしいレベル。平然としゃべる政治家もおかしい。もうおかしい。すっとぼけてないなら政治家レベルがもうダメダメ。
大学生だって、あそこはヤバいとか知ってる人は知ってるだろし。
×自由な労働者の働き方。
〇自由な奴隷の雇い方。
183:名無しさん@1周年
18/02/20 18:50:45.63 8UBeJODU0.net
【政治】塩崎厚労相が残業代ゼロ法案を巡り「小さく生んで大きく育てる」「とりあえず通す」と発言 (音源あり) ★2 [転載禁止]2ch.net
スレリンク(newsplus板)
184:名無しさん@1周年
18/02/20 18:58:52.67 +SufO1uWO.net
もうね、安倍をいいように使ってる自民党幹部と霞ヶ関の犯罪者達が多すぎて笑っちゃうわ。
こんな酷い犯罪者達が国を支配してんだから滅茶苦茶になるよ。
安倍をトップに置いとけば何でも思い通りという馬鹿自民公明にはアルジェリアのあいつやイランのあいつやルーマニアの夫婦みたいにしちまえばいい。
支援者やその親族一同みんなやっちまえばいい。
185:名無しさん@1周年
18/02/20 22:21:49.69 3z7419X50.net
>>170
親玉と一緒で時系列の把握が出来んのか
186:名無しさん@1周年
18/02/20 23:15:01.67 FEGkAeoJ0.net
>>170
総理大臣である安倍が答弁して「おかしくない?」って野党に突っ込み食らってあわてて撤回って流れなんですが
187:名無しさん@1周年
18/02/21 01:24:48.75 kNjppkdi0.net
働き蜂は人間とはみなされまへんわ
リニア、ダム、汚染長野のように、 昆虫共食いでもしときや
188:名無しさん@1周年
18/02/21 01:52:43.55 gsEZ+Mvc0.net
まあ、有給休暇もろくに消化できない「ド低民度・労働環境の日本」には、
アベ政権の政策がお似合い。
ますます奴隷労働に励めw
アベサポは、劣悪労働環境でも、野党を上から目線で見下してれば満足なんだろ。
189:名無しさん@1周年
18/02/21 01:54:01.08 yZIUHCoc0.net
もの凄い地雷ふんじゃった感じだな
190:名無しさん@1周年
18/02/21 01:54:17.99 HLMDbQvV0.net
ちゃんと仕事しろや
舐めてんのか安倍ちゃんよ
191:名無しさん@1周年
18/02/21 01:55:43.09 7uAJ+xCj0.net
裁量労働に必要な調査は時間調査じゃなくて実態調査だろ
裁量権奪われてる裁量労働制強いられてるケース多いぞ
192:名無しさん@1周年
18/02/21 02:08:59.38 gsEZ+Mvc0.net
労働環境が低民度なんだから、本来、欧米以上に法律で厳しく規制して、
やっと欧米並みの労働環境になるのに、「裁量労働制」w
笑わせてくれる。低民度・日本では無理。
現行の法律すらろくに守られていないのに。
193:名無しさん@1周年
18/02/21 02:18:44.21 A3JX+u/l0.net
技術立国で、高額収入者が多い国なら
まだしも、一部以外は後進国並の収入者の
今の日本で、裁量労働制を薦める意味はない。
今の日本では、まず定額残業制度に
しかならない。経団連にでも言われて
残業ゼロ法案の代理としたいんだろ。
194:名無しさん@1周年
18/02/21 02:21:56.39 yZIUHCoc0.net
一年の中で一カ月間でもいい、社員全員が残業をしなかったという企業がどれぐらいあるのか?
もう、仕事のさせかた自体がおかしいともいえる。これを助長してくだけ。
195:名無しさん@1周年
18/02/21 03:54:14.60 lGCPHQIY0.net
営業職にまで拡大されたら死人が出るだろうな
ノルマを達成できるまで帰れませんわ
196:名無しさん@1周年
18/02/21 04:34:24.81 cW5JOmRH0.net
なるほど、これは伸びない話題だわ
裁量制度なんて適応されるのはもともと儲かってる人間
補助金泥棒の経団連と残業泥棒のエリート労働者の税金泥棒対決だろ
左翼議員が今までで一番必死になってるのも笑えない
197:名無しさん@1周年
18/02/21 04:41:00.66 ZgmPQqt10.net
>>194
政府自身が非正規・低賃金労働者にも適用可能ですっつってんのに何言ってんだw
198:名無しさん@1周年
18/02/21 04:54:47.39 cW5JOmRH0.net
それでも一番被害が大きいのはサボって残業代せしめてる連中だろう
メディアが必死になって庶民取り込もうとしてるのが笑えねえ
メディア不信と政治不信は底まで落ちたな
199:名無しさん@1周年
18/02/21 04:56:52.60 7prBhcFG0.net
>>1
なんかちょっと間違っちゃったんだろ?
謝ってるんだし
きちんとやり直せばいいだけの話じゃんw
許してやろうよw
200:名無しさん@1周年
18/02/21 04:57:53.33 UwYFrWJg0.net
安倍政権と言えば数字遊びだからな
201:名無しさん@1周年
18/02/21 04:59:45.71 x9DdkO6d0.net
調査の設問から恣意的だし明らかに政府と癒着した汚職案件
政官財を巻き込んだモリカケを超える平成の大疑獄事件
202:名無しさん@1周年
18/02/21 05:02:32.89 kFSsV9m50.net
さすがフェイク安倍
203:名無しさん@1周年
18/02/21 05:03:48.22 UON4n0Wg0.net
こんなもん捏造に決まってる
裁量を隠れ蓑にブラック雇用を増やしまくった張本人は自民党だからな
204:名無しさん@1周年
18/02/21 05:05:01.47 0JX3Zdqz0.net
>>193
達成できる社員もいるんだから、やる気と能力の問題
205:名無しさん@1周年
18/02/21 05:44:11.83 3auTrZtGO.net
安倍一味はGDPもデータ書き換えてたな
さすが捏造犯罪者集団らしい
206:名無しさん@1周年
18/02/21 05:56:14.93 uKs6DJo7O.net
あべちょんと、周りにいる薄気味悪い仲間たちの顔を見ろよ。
ちゃんと見るだけでだいたい察しはつく、日本人なら。
207:名無しさん@1周年
18/02/21 06:00:23.06 uKs6DJo7O.net
>>194
確かに国民不在の利権あさり。
だが、あべちょんの周りにいる仲間は日本人ですらないやつばかり。そこはまず排除だろ
208:名無しさん@1周年
18/02/21 06:17:21.56 LQr27u0v0.net
自民の不正は良い不正
自民の売国は良い売国
ポピュリズムをバカにしないまともな政党はいつになれば出来るのやら
209:名無しさん@1周年
18/02/21 08:11:54.11 5xKoslhQ0.net
安倍らしい話
210:名無しさん@1周年
18/02/21 08:13:49.07 mf7yjqZn0.net
>>191
そのうちまた対象職種増えるで
211:名無しさん@1周年
18/02/21 08:55:11.82 Cm3dPY7F0.net
今のニッポン、“あべし!”。
すでに……
212:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています