【財務省】国の借金1085兆円 過去最大に 国民1人あたり858万円★5at NEWSPLUS
【財務省】国の借金1085兆円 過去最大に 国民1人あたり858万円★5 - 暇つぶし2ch2:名無しさん@1周年
18/02/10 17:03:27.85 m0qJiSG10.net
### 不景気.com ###
URLリンク(www.fukeiki.com)
### 閉店マップ ###
URLリンク(www.heiten-map.com)
### 大島てる(事故物件マップ) ###
URLリンク(www.oshimaland.co.jp)

3:名無しさん@1周年
18/02/10 17:05:41.81 OGzlra2k0.net
まだ「国民ひとりあたりの借金」とか言ってるバカっているんだな。
国民が借金してるんじゃなくて国が”国民に”借金してるんだぞ。
しかもその都度返済してるのでそのサイクルがこの金額ですよってだけ。

4:名無しさん@1周年
18/02/10 17:06:29.55 lwPOb/oAO.net
じゃあ国民1人あたり貸してる金はいくらくらいなの?

5:名無しさん@1周年
18/02/10 17:06:49.68 wLkf


6:CJ9j0.net



7:名無しさん@1周年
18/02/10 17:07:14.85 gZMVcnXm0.net
借金はネトウヨがかえせばいい

8:名無しさん@1周年
18/02/10 17:07:32.53 6A1cBN3N0.net
お前らみんなお金持ってんだね( ・ω・)

9:名無しさん@1周年
18/02/10 17:07:36.65 Wrmc0zcg0.net
なんで国民が銀行に貸して政府が国債を発行して銀行に借りてるお金が国民の借金になるんだよ

10:名無しさん@1周年
18/02/10 17:07:40.52 vCOBeBPq0.net
じゃあ円安にしてくれよ
その方が助かる企業も多いだろう

11:名無しさん@1周年
18/02/10 17:08:31.33 aOMI1op50.net
>>1
安倍友にばら撒いてちゃ、いくらあっても増税増税
無限に借金できるんなら税金徴収をやめろよな
健康保険も介護保険も無料
ベーシックインカムも生活保護も被災者支援も無制限でやれるだろ
【経済】17年の給与総額 4年連続で増加(+0.4%)も実質賃金は減少(-0.2%)
スレリンク(newsplus板)
【政府】公務員給与、4年連続増=退職手当は引き下げ
スレリンク(newsplus板)
【経済】国家公務員に冬のボーナス支給、管理職を除く一般行政職(平均36・3歳)の平均支給額は70万4800円★7 ©2ch.net
スレリンク(newsplus板)
>4年連続のプラスで、冬のボーナスとしては07年(69万6300円)以来の高水準。
【賞与】公務員の冬ボーナス平均支給額、2.4%増の72万円 民間(大手企業)は1.1%減の91万円★4
スレリンク(newsplus板)
【賞与】公務員に夏のボーナス支給。5年連続の増加★5 [無断転載禁止]©2ch.net
スレリンク(newsplus板)

12:名無しさん@1周年
18/02/10 17:08:39.62 02sNkQp70.net
全額ビッコ建てにして
ビッコ超規制して破綻のち円建てに戻せばおk
電子貨幣も同時に絡められればなお良いが
無能お役人様には無理な注文か

13:名無しさん@1周年
18/02/10 17:08:40.37 ArcmD+6/O.net
使いきり予算を考えた奴が悪い。

14:名無しさん@1周年
18/02/10 17:08:45.97 MaevjYV80.net
>>3
その”国民”は誰なのか
そして借りたものは必ず返さなくてはいけないし返済期限もある

15:名無しさん@1周年
18/02/10 17:08:51.88 Zhpz/ZyW0.net
国の借金が増えるとは国を運営してる人が無能ということかな。
それともちょろまかしてるのかな。

16:名無しさん@1周年
18/02/10 17:09:41.71 ZKGCs+Ai0.net
バカウヨの主張が正しかったことはこれまで一度も無いw
韓国経済が破綻する中国バブルが崩壊する日本企業スゲー色々言っていたが全部嘘だったw
実際にヤバくなっていたのは日本だったというオチw

17:名無しさん@1周年
18/02/10 17:10:03.09 02sNkQp70.net
こんな簡単なことをなぜ誰も思いつかんのだろうな
コンブロスの生卵どすなあ

18:名無しさん@1周年
18/02/10 17:10:04.65 WynG3xBW0.net
バブルの頃はほんと良かったな。
銀行に1000万預ければ、1年後にはなぜか1070万になってた。

19:名無しさん@1周年
18/02/10 17:10:20.54 fr33Ef2I0.net
>>1
>孤高の旅人
日本国民は国に借金していない。ギリシャとは大違い。
もうやめろ! 馬鹿の証明はw

20:名無しさん@1周年
18/02/10 17:11:22.29 SuPUMaCb0.net
政府が国民に借金してるんですよ

21:名無しさん@1周年
18/02/10 17:12:28.11 O5OUKGiR0.net
>>1-26
>>1異次元の金融緩和、超低金利政策という、
自公アベノミクス政権が、日銀に押し付けた、
日本国債500兆円の処理方法、出口戦略、構造改革■
①【日本国債の償還を実行】
アジア通貨危機時のインドネシア、
最近のギリシャ、ソ連崩壊後のロシアみたいな
超高金利、全方位大増税と、各種社会福祉は
ほぼゼロにするという、超緊縮財政で、
500兆円分の財源を捻出し国債と相殺。
* 日本国民の合意を得るのが難しい。まず無理。
②【日本国債の償還を拒否】
日中太平洋戦争直後の日本、
旧ソ連崩壊後のロシア
アジア通貨危機時の韓国 インドネシア
衰退国 アルゼンチン
ここらみたいな、デフォルト。
巨大預金封鎖と全国民へ財産税、
デノミ、資産課税で、
500兆円分の資金を捻出し国債と相殺する。
*「取れる所から取る」最も現実的な案 
日本国民が受けるダメージも比較的少ない 
③【国債を紙幣化】
500兆円分の紙幣が市中にバラ撒かれ
ハイパーインフレを誘発。
円の価値を大幅に毀損することで日本国債を減価
*資産防衛ができる裕福層に有利。
巨大暴動などの社会不安を招く悪手。
④【財政ファイナンスで、日銀が国債を無限に買取り】
長期金利と潜在成長率を0%に固定し、経済成長を放棄。
円の対外的価値はゼロになるので鎖国を実施。
かってのアルバニア、ちょい前の北朝鮮以下,ハイチ並みの、
強権独裁&極貧国家へ。
*最悪の選択 「1984」顔負けのデストピア国家が完成
ハイパーインフレを避ければ
別の破局が待っている というだけの話で、結局 国民生活が破綻することに変わりはない。
またアホどもが大好きな
「日銀が国債を無限に買取ればいいだろ」の結末は、
ハイパーインフレやデフォルトよりも恐ろしい、
狂気の独裁&極貧国家 日本が待っているのだ

22:名無しさん@1周年
18/02/10 17:12:34.66 fr33Ef2I0.net
>>19
その通り!
>>1 おまえはいったい 何がしたいんだ?

23:名無しさん@1周年
18/02/10 17:12:35.06 KnaKVm1l0.net
フジテレビ社員の嘆き 「ボーナスが100万円台に届かない…」「上の人間が働かない…」
スレリンク(news板)
オマエラそろそろフジ許してやれよ
ボーナス2桁って可哀想すぎろだろ

24:名無しさん@1周年
18/02/10 17:12:37.21 iceL8giw0.net
>>8
国債の利払い・償還は税金で賄われているから

25:名無しさん@1周年
18/02/10 17:13:29.12 yJMdwl1E0.net
フェイクニュースだなぁ

26:名無しさん@1周年
18/02/10 17:13:36.49 6y7X5Gz70.net
政府が国民に借金してたら
返したくない政府は(というか返さないことが判明したら)国民を戦地に送って虐殺したりしないよね?

27:名無しさん@1周年
18/02/10 17:14:21.00 ZKGCs+Ai0.net
国が国民から金を借りているから問題無いというバカウヨのトンデモ理論w
国と国民が一体である事が分からないw

28:名無しさん@1周年
18/02/10 17:14:25.47 d3nz0y4L0.net
財務省のやり方って進歩しないね
この現状の責任を財務省が取れよ

29:名無しさん@1周年
18/02/10 17:14:48.37 6y7X5Gz70.net
政府が国民にお金を返したくなかったら
戦争起こして紙幣の価値を変えてチャラにしたりしないのかな?

30:名無しさん@1周年
18/02/10 17:15:06.31 mcPz+Xq/0.net
また三橋教徒がデマを広めてるの?

31:名無しさん@1周年
18/02/10 17:15:58.11 f0LWPtrl0.net
知恵遅れは
ミツハシとかタカハシみたいな知恵遅れにだまされやすい

32:名無しさん@1周年
18/02/10 17:16:19.28 sCvPIe750.net
もう破綻してるよ、気がついてないだけだよ
こう考えると気が滅入ってくるな、なんかつかれた…

33:名無しさん@1周年
18/02/10 17:16:20.36 z7R9MBNU0.net
民主党時代以上の円高にすれば円印刷して国民にばらまいても財政再建可能!
何やっても円高になる恵まれた環境なぜ有効に利用しないんだ!?

34:名無しさん@1周年
18/02/10 17:16:26.88 OGzlra2k0.net
>>13
はぁ~・・・返してないわけないでしょ・・・
それに「国民」って書いたけど実際は「日銀」ね。
日本の通貨として考えるとこのくらいだよって話。
わかりましたか?

35:名無しさん@1周年
18/02/10 17:16:37.90 1FCfOyQt0.net
はいはいまた財務省の借金ガー国民一人ひとりガー

36:名無しさん@1周年
18/02/10 17:17:08.56 6y7X5Gz70.net
借金が国民の資産を上回ったら
どこの国も助けてくれないよね。

37:名無しさん@1周年
18/02/10 17:17:24.77 OjSs6nNJ0.net
国民に国が借金してるからいいけど
変な数値(借金)が出るのは、税金が適切に取り立てられていない証拠なんだよ
国が貧乏になったわけではないが
財務省は権限が強くて偉そうにしてるだけで、ちゃんと仕事してない

38:名無しさん@1周年
18/02/10 17:17:25.57 jG9rkHJw0.net
国民1人当たりおよそ858万円の金を国に貸し付けて安定返済されてるのにアホ丸出し

39:名無しさん@1周年
18/02/10 17:17:29.58 e81Ybwhg0.net
これをやらないと1000兆円を超える財政赤字が止まるわけが無い
地方議会議員数は8割カット、報酬は最低賃金制度の各地方最低時給で公共交通機関通勤費と合わせて支給
参議院の廃止、衆議院議員定数を有権者50万人で1人を基準に約221人(奇数)とする
地方、国政議員の政務調査費は支出理由限定の後払いと抜き打ちで領収書出所チェック
立場を利用した利益供与、政務調査費の不正請求は特別検察で捜査し裁判所で有罪の場合は議員即時罷免
政党助成金廃止、本来の企業などの献金で左右されない政治活動だったはずが機能していない
議員報酬の高止まりと、ゼネコン>議員>公務員の癒着構造で殆んどの案件が利権分配の場に
なっている現状を阻止して財政健全化を果たして真の住民サービスに沿った場へ
農業、林業、商業の特殊法人の整理、統廃合で人員80%カット、補助金80%カット
保育士、教師、医師、看護師、消防士以外の公務員数50%カット
(事務処理、公共事業見積り及び調査、行政サービスは民間活用と抜き打ち査察)
公務員、行政及び特殊法人の給与は職種ごとに区分し、民間弱小企業の平均に倣う
公務員が住民情報漏洩、贈収賄、法令違反に拘わった場合は即日懲戒免職
公務員、団体職員、議員、首長の地位 権限 給与 経費の取扱の条令決定は直接市民投票
(自分達の給料、地位、人員、権限を自分達で決めるなんて異常です)
議員、首長の選挙、執行予算の大きい決議はマイナンバーカード認証でPCネット、スマートフォン、役場、
支所、図書館で直接市民投票して経費削減
年金原資運用は信頼度AAAランク債権のみとし株式運用は禁止
80歳以上の延命治療費は患者自己負担、その代わりホスピスの拡充、国保負担金補助率アップ
タックスヘイブンにて税逃れを確認した団体、個人には基礎となる税額に対し60%の税率で追徴課税する

40:名無しさん@1周年
18/02/10 17:17:50.53 Py1/OmKp0.net
国の借金1085兆円 過去最大に 国民1人あたり858万円
なら、これが0に解消するまで公務員全員の賞与と特別手当と年金はすべて停止な。

41:名無しさん@1周年
18/02/10 17:18:19.01 PWw9ykUg0.net
もう素直に「消費税上げたいです
私たち財務省の権益増やしたいです」って言えばいいのにw

42:名無しさん@1周年
18/02/10 17:18:57.61 2+f5OCGk0.net
国債保有者以外が騒いでいるのを見ると笑ってしまいそう

43:名無しさん@1周年
18/02/10 17:19:28.06 IjlKGgwJ0.net
数十年前から一人あたり500万とか脅してるみたいなこと書いてたし
増えても増えてもびくともしないし
政府はどんどん増やしてるし

44:名無しさん@1周年
18/02/10 17:19:28.43 ZKGCs+Ai0.net
国の借金は国民の財産だから増えても問題無いというバカウヨのトンデモ理論w
だったら労働も徴税も止めて国債だけ刷っていれば遊んで暮らせるわけだw
そんな打ち出の小槌は基軸通貨国のアメリカでさえ出来ないことなのに、
どういう腐った脳味噌なら日本で出来ると思ったのかw

45:名無しさん@1周年
18/02/10 17:19:47.06 jzyVD/ae0.net
>>41
担税者は、明確な利害関係があるけどな。

46:名無しさん@1周年
18/02/10 17:20:20.32 u7F0yIBj0.net
>>42
だが、税金は上がる一方。

47:名無しさん@1周年
18/02/10 17:20:36.86 gPG1hcFa0.net
もうだめポ
人口へって税収は減る一方だからどっかで破産してチャラにしないとどうにもならん
まだ海外に売れる資産があるうちにデフォルトしてしまえ
対価があれば相応の援助も受けられて再起もできよう
全部なくして行き詰ってからでは遅い

48:名無しさん@1周年
18/02/10 17:20:43.23 8W5gYnXQ0.net
景気いいんじゃないの?

49:名無しさん@1周年
18/02/10 17:21:09.56 McDfTQv30.net
ナマポ廃止にしたら大分マシになるな

50:名無しさん@1周年
18/02/10 17:21:14.86 nuT49gBi0.net
まあ最後は預金封鎖の財産税は既定路線
何のためのマイナンバー導入か普通に考えれば分かる

51:名無しさん@1周年
18/02/10 17:21:21.85 qLcPkLTY0.net
>>41
ちなみに個人で持ってる人なんているの?

52:名無しさん@1周年
18/02/10 17:21:30.39 nNzD/vIk0.net
財務省「国民一人当たりこんなに借金があるんだ!だから消費税増税しないといけないんだ!」
もうこの財務省の馬鹿げた主張に騙されてる国民も居ないだろう
日本政府の財務状況は他先進国と比較しても全く問題ないレベルです

53:名無しさん@1周年
18/02/10 17:21:41.75 uQLnsEQO0.net
>>46
無理だよw

経済を壊して老人へバラ撒くのを止めないものwww

54:名無しさん@1周年
18/02/10 17:21:54.99 LjWtNx9o0.net
TBSの売上金 3610 億円、じゃ社員一人当たりいくらの成果金になるのかね。また印象操作

55:名無しさん@1周年
18/02/10 17:22:08.01 IjlKGgwJ0.net
>>45
国債発行減らすとかいっていながら増税して借金増やしてるんだから免罪符だよね

56:名無しさん@1周年
18/02/10 17:23:02.62 D+fXlstr0.net
1京までGO!

57:名無しさん@1周年
18/02/10 17:23:03.29 nuT49gBi0.net
>>48
日本は先進諸国の中でもダントツ生活保護費のGDP比が低い事実を知らんのか?

58:名無しさん@1周年
18/02/10 17:23:27.11 ax5Zvt4I0.net
 
【社会】逃げ切り50代公務員、時間をかけて働くフリをする毎日★2
スレリンク(newsplus板)
1 :1984 ★ [sage] :2018/02/08(木) 15:06:52.89 ID:CAP_USER9
 給料泥棒、ガハハおじさん、名誉副部長etc. 存在自体が目障りな50代社員はどの会社にもいるが、彼らとて望んでなったわけではない。
50代の主張と打算に耳を傾けつつ、誰もが通る“加齢”の恐怖にどう抗うか、その中から学んでいこうではないか。
カネのために退職は論外。時間をかけて働くフリの毎日
 …安村敏和さん(仮名・53歳)県職員/年収700万円/勤続31年
 出世コースから外れても世間からは勝ち組と見られる公務員。安村さんはかつて某県庁に勤めるエリート職員だったが15年前、トラブルの責任を取らされ左遷。以来、出先機関などを転々とし、現在の職場も郊外にある県運営の宿泊研修施設だ。
「どんなに頑張ったとしても県庁にはどうせ戻れないので仕事のモチベーションは上がりませんが、県職員の給与体系なので給料だけはいい。だから、いかに働くフリをして仕事をサボろうか、そればかりを考えています(笑)」
 とはいえ、そもそも仕事はあまりなく、残業はあっても月1~2日。それも30分程度とか。
「とりあえず、今は紙のファイルで管理されていた’80~’90年代の利用状況をデジタル入力する作業をしているのですが、普通なら1か月とかからない作業を3か月かけてのんびり行っています」
 それでも同じく左遷組の施設長からは「働きすぎだよ」と言われたというから驚きだ。
「だから、午後は見回りと称しては敷地内をウオーキングしたり、トレーニング室でマシンを使った運動などして過ごしています。閑職に追いやられたのをプラスと捉え、健康維持に努めようと思って。
定年後をどう楽しむかしか考えていないので、そのためにも元気でありたいですしね(笑)」
 職場ぐるみのサボリ体質。税金の無駄遣いも甚だしい。
― 50代の背中 ―
ソース
URLリンク(nikkan-spa.jp)
1の立った日時 2018/02/08(木) 10:04:47.93>>71
  👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:847cfeaf6f31691a42c25abc56bd4433)


59:名無しさん@1周年
18/02/10 17:23:36.14 zQCvA5fw0.net
そりゃあれだけ外国にばらまいてれば
世界のATM安倍

60:名無しさん@1周年
18/02/10 17:23:46.95 O5OUKGiR0.net
>>32
>>37
日本政府、自公安倍ほらっちょ隠蔽偽装政権の安保法制発動の国際平和治安維持武力行使、集団的自衛権武力行使の恒常化と、
スパイ駆除法の特定秘密保護法、テロ等準備罪フル稼働で、
日本、首都圏も、ヨーロッパや東南アジアみたいに
速やかに、大小報復テロだらけw
自公安倍ほらっちょ政権の、
円安インフレ、増税傾向という、キチガイなアベノスタグフレーション激化。
おかげで日本国債格付け大幅引き下げ、日本国債金利はテラ上昇で、要はハイパー増税、
日経平均株価ギガ暴落、テラ円安へ。
ボコハラム、アルカイダもイスラム国も、
30年前に、日本人の背後にいるのがリアル。
1988年3月 東京都千代田区 サウジ航空東京支店
在日イスラエル大使館、二か所同時に連続爆破事件
軍用高性能火薬使用から当時、欧米で暴れていた、
イスラム教シーア派テロ組織の犯行と推定。
1991年7月にも 筑波大学で「悪魔の詩」翻訳者殺人というのが、起きてるがね。 

今後、日本の戦争国化で、予想される影響
・日本国内で、市街地での銃撃戦や自動車爆弾テロの
頻発、
日本国債格付け大幅引き下げ、
日本国債金利急上昇で大増税、東証株価テラ暴落、
ギガ円安、ウルトラインフレというか
慢性的大不況、テラ スタグフレーション激化。
巨大取り付け騒ぎ、巨大預金封鎖へ。
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(youtu.be)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(youtu.be)
URLリンク(youtu.be)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(youtu.be)
URLリンク(youtu.be)
URLリンク(www.youtube.com)

61:名無しさん@1周年
18/02/10 17:23:56.78 nuT49gBi0.net
>>50
銀行に預金してるやつ、何らかの保険に加入してるやつはみな間接的に保有している

62:名無しさん@1周年
18/02/10 17:24:01.25 98sTzQ5/0.net
消費税100%とかやってみればいいんだよ
ただその前に無駄な事業の削減と公務員減らして給料減らして・・・
という前段階が出来ないからいつまでたっても大増税には踏み切れないな

63:名無しさん@1周年
18/02/10 17:24:09.18 fkvqn6V30.net
>>25
安倍政権は今年中に憲法改正を発議するつもりのようだが
人権制限の条項付きで…

64:名無しさん@1周年
18/02/10 17:24:16.88 McDfTQv30.net
>>56
こんだけ借金があるんだからナマポも国民皆保険制度も年金もやめるべきだよ
全て自己責任にすべき

65:名無しさん@1周年
18/02/10 17:24:43.92 0X45M0Bb0.net
現実が見えてない奴ほど「国債発行残高が増えて大変だー」って言っちゃう
ちゃんと理屈を説明して「大丈夫だ」って言ってやっても、「なら無税国家にしないんだ」とかアホみたいな事言っちゃう
破綻厨はちょっとは勉強しろと…

66:名無しさん@1周年
18/02/10 17:24:48.89 6y7X5Gz70.net
財務省に監査とか入れられないの?

67:名無しさん@1周年
18/02/10 17:25:39.04 5M8DrYFs0.net
国民が貸してるから問題ないとか、資産があるから問題ないって言ってるが、大嘘だそ。
大問題だ。

68:名無しさん@1周年
18/02/10 17:25:46.25 OGzlra2k0.net
国民が借金してると言うバカもまだいるし、
貸借対照表の見方もわからず負債だけ見て「借金だ!」なんてバカもまだまだいる。
財務省の貸借対照表とか見たこと無いんだろうなこの記事書いたバカは。

69:名無しさん@1周年
18/02/10 17:25:48.04 fkvqn6V30.net
>>63
そこまで面倒見ないなら
犯罪もOKにしてくれないと

70:名無しさん@1周年
18/02/10 17:25:49.17 pDO6gavO0.net
>>64
国債発行はいくらまで大丈夫なの?

71:名無しさん@1周年
18/02/10 17:25:54.52 VPG8nD6V0.net
>>43
アホはお前。
需要を喚起して雇用を創出するために国債発行するんだ。
マクロでは金刷る=働くなんだ。
金刷る=働かなくていいっていう発想自体がアホの証明。

72:名無しさん@1周年
18/02/10 17:26:06.79 eiKdPcvF0.net
働いたら罰金 →所得税
買ったら罰金 →消費税
持ったら罰金 →固定資産税
住んだら罰金 →住民税
飲んだら罰金 →酒税
吸ったら罰金 →タバコ税
乗ったら罰金 →自動車税・ガソリン税
入ったら罰金 →入浴税
起業したら罰金 →法人税
死んだら罰金 →相続税
継いでも罰金 →相続税
あげたら罰金 →贈与税
貰っても罰金 →贈与税
生きてるだけで罰金 →住民税
若いと罰金 →年金
老けても罰金 →介護保険料
老いたら罰金 →後期高齢者

73:武闘派閥
18/02/10 17:26:33.87 Y48vPwaQ0.net
>借金1000
,ok,
「ガチで世界を豊かにする方法」
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
(最高税率を統一する方法、戦争をなくす方法)

URLリンク(www.kakiko.info)

74:名無しさん@1周年
18/02/10 17:26:50.62 O5OUKGiR0.net
ID:0X45M0Bb0
ID:6y7X5Gz70
ID:O5OUKGiR0がリアルw

75:名無しさん@1周年
18/02/10 17:27:03.22 hikP95pA0.net
【 日本終了のお知らせ 】
URLリンク(www.youtube.com)
             ↓
URLリンク(www.youtube.com)
             ↓
URLリンク(www.youtube.com)

76:名無しさん@1周年
18/02/10 17:27:32.46 0X45M0Bb0.net
>>69
償還できるって意味ではいくらでも大丈夫だよ

77:名無しさん@1周年
18/02/10 17:27:32.54 04hKQ/qc0.net
>>1
政府の負債は、民間の金融資産。
資金循環統計 2016年第2四半期の資金循環(速報)参考図表
URLリンク(www.boj.or.jp)
(図表1-1) 部門別の金融資産・負債残高(2016年6月末、兆円)
       金融資産  金融負債   差額
家計(含自営) 1746    383    1363
企業       994   1375   △381
(民間小計) (2740   1758    982)
政府      532    1277   △745
(国内計)   (3272   3035    237)
海外       904    577    327(対外純債権)

2017年第2四半期の資金循環
URLリンク(www.boj.or.jp)
(図表2-1) 部門別の資金過不足
③年度
一般政府 △13.9兆円   12年度初め頃、約△40兆円から大きく改善(中)

78:名無しさん@1周年
18/02/10 17:29:03.52 Pu2hYASw0.net
安倍が返すんだろ

79:名無しさん@1周年
18/02/10 17:29:22.36 pDO6gavO0.net
>>75
具体的な数字で出してよ
いくらまで大丈夫なの?

80:名無しさん@1周年
18/02/10 17:29:41.22 04hKQ/qc0.net
>>76
【視点】マネタリーファイナンスはなぜ日本に必要か=アデア・ターナー氏
URLリンク(jp.reuters.com)

日銀YCC、デフレ緩和に効果 消費増税がリスク=S&P  2017年9月5日
URLリンク(jp.reuters.com)
─物価2%目標の実現に向けて、さらに必要なことは何か。
「デフレや不況を克服するには、財政政策と金融政策の両方が必要であり、重要なのは財政政策が金融
政策を妨げないことだ。その意味では、2019年10月に予定されている消費税率の再引き上げによって、
時期尚早の財政引き締めが行われることが、リスクと考えている」「消費税率引き上げのタイミングは、
カンダーベースではなく、日銀のオーバーシュート型コミットメントに結びつけるべき。日銀がバランスシート
の拡大を継続することと、政府がインフレ率2%を超えるまで消費税率を引き上げないことに共同でコミ
ットすれば、人々のインフレ期待に大きな影響を与え、政策成功の可能性を高めるだろう」

81:名無しさん@1周年
18/02/10 17:29:52.82 X0UcBqVk0.net
>>61
その時まで不正選挙を正さないといけない。

82:名無しさん@1周年
18/02/10 17:30:10.69 Fziz3QdE0.net
公務員の給料増やすぞ!
マイナンバーは失敗だ
もう一枚作るぞ!

83:名無しさん@1周年
18/02/10 17:30:15.23 THlgIxmX0.net
ほとんどが政治家と官僚が自分のために使ったかね。
彼等がそれをやめる筈が無い。
貧乏人がいちいち心配してたら生きて行けん

84:名無しさん@1周年
18/02/10 17:30:30.36 fkvqn6V30.net
必死こいて憲法改正しようとしてるのは
財政破綻して暴動起きた時に
人権制限して軍隊を治安出動するためなのか?
シナリオとしては説得力があり過ぎるぞ

85:名無しさん@1周年
18/02/10 17:30:35.07 OOtqotA00.net
使うのはオレ様
払うのはおまえらみんな
わかったな!

86:名無しさん@1周年
18/02/10 17:30:41.01 0X45M0Bb0.net
>>78
無限なんだから具体的な数字なんて無いけど?
いくらでも大丈夫ってそういう意味だし

87:名無しさん@1周年
18/02/10 17:31:05.95 muPJfOkj0.net
>>1
資産は?

88:名無しさん@1周年
18/02/10 17:31:51.60 X0UcBqVk0.net
>>52
老人の未来は自分たちの未来だぞ
ネオリベが広めている
「老人がー」安易に信じてはいけない。

89:名無しさん@1周年
18/02/10 17:31:53.75 pDO6gavO0.net
>>85
100000000000兆円でも大丈夫ってこと?

90:名無しさん@1周年
18/02/10 17:32:14.17 z2BuQGdk0.net
増税ありきのインチキ財務省死ね!

91:名無しさん@1周年
18/02/10 17:32:44.25 7xbCaMBV0.net
>>11
それは大量殺人と同義

92:名無しさん@1周年
18/02/10 17:32:49.73 0X45M0Bb0.net
>>88
大丈夫だよ
償還できるって意味ではね

93:名無しさん@1周年
18/02/10 17:32:51.34 OOtqotA00.net
年金未払いはマイナンバーでチェックして口座凍結します!
年金の支給はマイナンバーでは出来ないから自分で手続きしてね

94:名無しさん@1周年
18/02/10 17:33:21.73 X0UcBqVk0.net
>>81
馬鹿コウムインガー
朝鮮左翼と韓国ネオリベに騙されやがって

95:名無しさん@1周年
18/02/10 17:33:33.52 +dVS9FLa0.net
>>87
>老人の未来は自分たちの未来だぞ

その屁理屈をいうのはナチスだよ

96:名無しさん@1周年
18/02/10 17:34:23.08 bHaN2v8E0.net
過去最大ってしょっちゅう言われるけど、今まで減った事あるのか?

97:名無しさん@1周年
18/02/10 17:35:03.34 qTfNonCj0.net
もう終わりだよ日本

98:名無しさん@1周年
18/02/10 17:35:13.12 dVbw3OmI0.net
グロス債務を国民の数で割った意味不明なモノ使わずバランスシート出せよ
糞マスゴミとオレオレ財務省

99:名無しさん@1周年
18/02/10 17:35:17.02 X0UcBqVk0.net
>>94
敬老は日本人として当たり前だ。
朝鮮人化したお前に、わからない。

100:名無しさん@1周年
18/02/10 17:35:21.08 aUiYJlrx0.net
☆「国の借金1000兆円」は全部デタラメ 
『財務省が日本を滅ぼす』三橋貴明著
URLリンク(www.sankei.com)
 
 「国の借金は1000兆円以上。国民1人当たりに換算すると800万円以上だ。このままでは財政破綻する」
 このロジックは多くの大新聞やテレビで散々、流されたから信じている方も多いかもしれない。だが、著者に言わせれば「全部デタラメ」だという。何としても増税したい財務省が「記者クラブ」を通じて、国民を洗脳しているにすぎないと主張する。
 実際に財務省が発表している日本政府のバランスシートを見てみると、672兆円もの政府資産があるが、このことには一切触れない。 
URLリンク(i.imgur.com)

101:名無しさん@1周年
18/02/10 17:35:30.78 pDO6gavO0.net
>>91
どうやってそんな額を償還するの?

102:名無しさん@1周年
18/02/10 17:35:33.20 1xFv/kYc0.net
>>83
年金を3分の1にするなら今すぐ国債発行停止していいんじゃね。そういう主張する政党あんのか?w

103:名無しさん@1周年
18/02/10 17:35:51.77 0X45M0Bb0.net
>>100
国債発行

104:名無しさん@1周年
18/02/10 17:36:17.21 w1XacaYq0.net
日本アメリカは自国民からの借金です 終わり
             

105:名無しさん@1周年
18/02/10 17:36:24.78 ZKGCs+Ai0.net
国債の返済は預金封鎖で財産没収!この道しかない!w
バカウヨの主張だと国の借金は家族間の貸し借りみたいなもので余所からの借金ではないから、
家族は破綻しないことになっているが、家族は破綻しなくても個人の人生は破綻するわけだw
つまり子供(政府)が親父(国民)から金を借りても家族(日本国)が破綻することは無いわけだが、
子供がその金を返せなければ損は親父が全部被ると言う事w
それが預金封鎖で財産没収!w 財産を失った親父の人生がどうなるかは子供の知ったことではないw

106:名無しさん@1周年
18/02/10 17:36:57.43 X0UcBqVk0.net
別に銀行に国債を買わせて
日銀が買えばいいだけ
まぁ、マイナス金利は
このシステムを破壊するためなんだろうけど

107:名無しさん@1周年
18/02/10 17:37:27.22 rOwSCL2S0.net
「政府の借金」という経済評論芸人の受け売り
してる知恵遅れは償還や利払いを税金を通じてしてるという事実はどう解釈するのだろうか
詐欺なら訴えないといけませんね

お前ら�


108:フ代わりに勝手に道路や橋をつくってるだけなんだから そんなことを頼むまいが実質的にお前らが浪費してるのと同義なんだがww



109:名無しさん@1周年
18/02/10 17:37:38.78 pDO6gavO0.net
>>102
話にならんな

110:名無しさん@1周年
18/02/10 17:38:09.76 THlgIxmX0.net
>>99
多分それが正しい。

111:名無しさん@1周年
18/02/10 17:38:17.33 1xFv/kYc0.net
>>102
じゃ何で無制限に国債発行する国がないんだよw

112:名無しさん@1周年
18/02/10 17:38:30.95 0X45M0Bb0.net
>>107
なぜ?

113:名無しさん@1周年
18/02/10 17:38:33.11 7FYjZw4Q0.net
あと8000兆円借りても1京円に届かないんだぜ
まだまだ借りられる

114:名無しさん@1周年
18/02/10 17:38:37.08 jOuTZ0wf0.net
幾ら増えても問題無いなら好きなだけ借金すればいいじゃん
税金増やさなくて済むだろ

115:名無しさん@1周年
18/02/10 17:38:47.09 X0UcBqVk0.net
財務省の工作員がわいているな
数式でも証明されていることだろ
国債は国民の資産ってな

116:名無しさん@1周年
18/02/10 17:39:00.64 /tuy5OOh0.net
>>3
国債を国内で消費してるからいいとかってよく言うけど
いざとなれば踏み倒せるって意味だからな

117:名無しさん@1周年
18/02/10 17:40:05.10 W55thngL0.net
「公明党、創価学会よどこへ行く」( 週刊東洋経済 eビジネス新書 ) 
与党協議に関わった横山氏は 
「自民党の北海道連の意見が 
まとまっていなかったこともあるが、 
札幌延伸をリードしたのは明らかに公明党。 
函館に新幹線を上陸させれば、後はなんとかなると、 
『青函(青森と函館)同時開業』を公明党が言い出したときが 
(事態が動き出した)転換点だった。」と振り返る。 
URLリンク(56285.blog.jp)
----------------- 
国土交通省で「天下り」が完全復活した。 
その中心的人物が、石井啓一国交相だという。 
要するに「バリバリの元国交省キャリア」が、 
かつて自分が勤務していた省で大臣となり、 
天下りを復活させたことになる。 
URLリンク(www.yellow-journal.jp)
----------------- 
当時、内田氏は 
都議会自民党幹事長として売り出し中だったが、 
今ほどの権力はなく、公共工事の仕切り役は、 
都議会公明党のドン・藤井富雄氏だった。 
藤井氏は、05年に政界を引退し 
仕切り役、調整役の座を内田氏に禅譲。 
(中略) 
老朽化した築地市場の移転は、 
石原氏の前任の 
青島幸男知事の時代に持ち上がったが、 
その構想を推進したのは、 
東京都港湾局長時代の石川雅已・現千代田区長で、 
臨海副都心開発部長として石川氏を支えたのは、 
前川あきお・現練馬区長だった。 
山田氏は、後述するように 
両氏をOBとなっても物心ともに支えた。 
つまり豊洲移転は、 
石原都政の前に都の官僚が 
議会や市場関係者に対する根回しを行い、 
推進してきたのだ。 
URLリンク(gendai.ismedia.jp)
----------------- 
公共事業絡みで口利き 
公明・藤井都議が都幹部などに 
コンサルタント会社を紹介 長男が「顧問料」もらう 
URLリンク(www.jcp.or.jp)
-----------------  ゜゜
創価大学生のおもな就


118:職先  http://56285.blog.jp/archives/49851484.html



119:名無しさん@1周年
18/02/10 17:40:13.30 CKv6uZ1s0.net
一人当たりの借金としてもうすぐ1000万、これはちょっと払えないなという国民が増えて来たけど、どうなるの?日本から出て行けとなるの?海外から預金残高に応じて移住させるの?庶民は立退き?

120:名無しさん@1周年
18/02/10 17:40:13.76 OGzlra2k0.net
>>95
一般家庭の家計みたいに考えてるバカが結構いるけど、
いち企業で考えてもらえればわかりやすいよ。
デカい一流企業を想像してもらえばわかりやすいけど、
会社の資産が大きければ大きいほど負債も大きい。
つまり国の資産もどんどん大きくなってますよってこと。

121:名無しさん@1周年
18/02/10 17:40:17.16 W55thngL0.net
鉄建公団についてはこちら
URLリンク(www.youtube.com)
まあ、加計学園でいうところの
SID創研みたいなもんですね。
赤字なのに、建てまくるみたいな。
築地市場、来年10月移転で調整へ
URLリンク(news.tbs.co.jp)
少し前にも
冬柴さんがリードしたとかいう
北海道新幹線について書きましたが、
URLリンク(56285.blog.jp)
鉄道の建設部門を
国鉄やJR本体から切り離すことで、
政治家が好き勝手に
鉄道を作らせることができる
ということなんですね。
鉄道建設というと東鉄工業ですが、
検察”現場派”の代表格の
石川達紘さんが社外取締役ですね。↓
東鉄工業 (Ullet)
URLリンク(www.ullet.com)
石川さんといえばこちら
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)
耐震偽装事件でも登場。↓
グランドステージ町屋(株)ヒューザー
(株)森田設計事務所東鉄工業(株)2001/2/21
 
グランドベイ横浜(株)ヒューザー
(株) 下河辺建築設計事務所東鉄工業(株)横浜支店1999/11/24
 
URLリンク(tabemono.info)
小池百合子の関係でみると、↓
公明党の公約を見ると、例えばバリアフリーでは、
電車のホームドアの設置を推進してきた。
ホームドアを製造するナブテスコ(6268)、京三製作所(6742)、
設置工事を得意とする東鉄工業(1835)が関係してくる。
URLリンク(xn--u9j460nu9a58aw75c.com)
゜゜
URLリンク(56285.blog.jp)

122:名無しさん@1周年
18/02/10 17:40:29.49 0y4vryZy0.net
>>98
どうごまかそうとしても、世界的に日本はハブられる。
支那がご担当で奴隷化だ。

123:名無しさん@1周年
18/02/10 17:40:33.59 W55thngL0.net
どうして日本が不況になったのか、まとめてみたよ。^^

バブル崩壊と「失われた20年」の図説。
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)
住専と住専国会の図説。
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)
日米構造協議と今治新都市、臨海副都心。「忖度」でつながる経世会人脈。
URLリンク(56285.blog.jp)
田中軍団と対中ODA。
URLリンク(56285.blog.jp)

「談合の帝王」平島栄氏のバックには金丸信氏 (ビジネスジャーナル)
URLリンク(biz-journal.jp)
小沢はその後継者で、


124:金丸、竹下、小沢は、外戚関係。(以下、家系図) http://kingendaikeizu.net/seizi/takesita.htm 臨海副都心や関空、URがやっている「~新都市」とかいう再開発は、 すべて「日米構造協議」に書かれています。↓ http://www.twitlonger.com/show/n_1sqb46v 【金融ビックバンの年表】 http://pastport.jp/user/sheltem2/timeline/%E9%87%91%E8%9E%8D%E3%83%93%E3%83%83%E3%82%AF%E3%83%90%E3%83%B3%E3%81%AE%E5%B9%B4%E8%A1%A8 さいきんよく聞く「アベノミクス」というのは、  デフレを解消することを目的にしているんですが、  そもそも日本はどうしてデフレになったんでしょうか。    実は、これには条件が必要なんですね。↓    ・途上国などに投資をして、安い労働力を確保する。  (対中ODA、国内では実習制度)    ・国民が金欠になり、節約志向に走る。  (プラザ合意、バブル崩壊、日米構造協議、BIS規制)   良いか悪いかという判断は置いといて、  デフレの原因は何かというと、そういうことなんですよ。    これは国民個々人の努力では、そう簡単に乗り越えられるものではない。    中国で起きている低賃金労働、自殺者続出、大規模な環境破壊。    日本は与党も野党も親中派だったから、誰も文句を言わなかったが、  裏では大変な人権問題が起きていて、 私達はその奴隷と競わせられていたんですよ。   ゜゜ こうした中で、過労死したり、餓死したりするのは、 決して自己責任ではない。



125:名無しさん@1周年
18/02/10 17:40:47.91 W55thngL0.net
【田中内閣】(創価との歩みの始まり)
・「日本列島改造論」を打ち出し、地方のインフラ整備に乗り出す。( → 特例公債法による赤字国債発行へ。)
・日中の国交を正常化。その後、大平外相によって、対中ODAがスタートした。
・石油ショックにより、列島改造は中断したが、怪我の功名で、省エネ・低燃費製品が海外でバカ売れ。
・ロッキード事件で児玉誉士夫らと逮捕される。(資源外交がアメリカの虎の尾を踏んだとの陰謀論がある)
・郵政利権といわれる放送局の利権や、原発を利権化した電源三法、数々の特別会計を生み出した。
・田中金脈問題で退陣。後任には、クリーンなイメージのある三木が選ばれた。
 --↓------------------------
【三木内閣】
・「本州四国連絡橋」推進派の地元議員が多く入閣。
・田中金脈問題の追求や、田中派外しの組閣で、田中派が反発し、選挙で負けて退陣。
 --↓------------------------
【福田赳夫内閣】
・ブレジンスキー大統領報道官の意向で、親中路線へ転換。鄧小平と平和友好条約を締結し、開放経済へ。
・金丸と対立し、総裁選で敗北し退陣。
 --↓------------------------
【大平内閣】
・蔵相時代に、特例公債法を認めた責任?から、消費税を提案するも、不評を買い、選挙中に撤回。
・選挙中に心筋梗塞で急死。後任には、話し合いにより、大平派の鈴木善幸が選ばれた。
 --↓------------------------
【鈴木善幸内閣】
・批判を浴びた増税を封印して、行革を試みたが、内外の激しい反発により、突如退陣。
・幹事長には、創価とのパイプ役だった二階堂進を起用するなど、田中の影響力が見られた。
 --↓------------------------
【田中曽根内閣】
・田中の力添えで誕生。田中が無罪を勝ち取るための万全の布陣。
・「アーバンルネッサンス計画」や、金丸民活担当大臣によるビルの高層化。→地価が上昇し土地バブルへ。
・リクルート事件は地方支局の手柄で、東京本社は、リクルートと親密な関係。
  → 事件後にサンゴ礁事件を起こし、処分された中江専務が、なぜか後任の社長に就任。
  → 電通に修飾子ていた中江の息子が謎の自殺。中江の目の前で野村秋介が自殺。
・竹下蔵相のプラザ合意によって、円高不況、金利を引き下げたことで、土地バブルが起きた。
 おまけに、不況対策の無駄な公共事業を約束させられてしまう。(その後の、日米構造協議へ)
・景気対策の予算を捻出するために、民活・民営化に乗り出し、国有地を売却。
・後藤田官房長官の回顧録によれば、JRの民営化をいい出したのは田中だという。
・政治団体の会員も、竹下派の取り巻きで、次の総理・総裁は竹下に決まる。
 --↓------------------------
【竹下内閣】
・消費税導入。
・リクルート事件で退陣。
 --↓------------------------
【宇野内閣】(中曽根派の隠れ竹下派)
・就任早々、「日米構造協議」を行っていくことを約束。
・その後、女性スキャンダルであっという間に退陣。ちなみに、これを暴いたのは鳥越俊太郎。
 --↓------------------------
【海部内閣】(三木派の隠れ竹下派)
・金丸の一声で、小沢が幹事長に就任。
・日米構造協議で、430兆円のムダな公共事業を約束。
・その後、村山内閣(自社さ政権)で、630兆円に上乗せ。(梶山-村山ライン)
・小沢が勝手にやっていた「政治改革」関連法案で、海部おろしが起き、小沢にハシゴを外され退陣。
 (細川内閣の法務大臣が公明党人脈の三ケ月章だったのも、この「政治改革」を見越した動きと思われ。)
 --↓------------------------
【宮沢内閣】
・海部内閣から引き継いだPKO関連法を成立させ、自衛隊をカンボジアへ派遣。
・日米包括協議。細川内閣で中断した後、羽田内閣で再開し、橋本内閣で妥結された。
・東京佐川急便事件で金丸が捜査を受け、不起訴となるも、脱税で逮捕。家宅捜索を受け、60億円が押収された。
・宮沢内閣の不信任が決議され解散。金丸の子分だった小沢一郎が羽田、細川らをかついで離党。(55年体制崩壊)
゜゜

126:名無しさん@1周年
18/02/10 17:41:02.75 0X45M0Bb0.net
>>106
そんな事実ないんだよなあ
なんで自分で調べもせずにそんなウソを言うのか?
>>109
無制限に国債発行してどうすんの?
それをする目的は何なの?

127:名無しさん@1周年
18/02/10 17:41:04.50 W55thngL0.net
創価学会が前回、自由投票にしておいて、
今回、自由投票にしなかったのには、 
何か別の理由があるとしか思えないな。^^
゜゜
「平和」だとか、「善」とは違う、何かだね。^^

創価学会が大義名分に掲げている「平和」というのが
実は言ってるだけだったということが、バレつつある感じだよね。^^
牧口価値論の「利・善・美」の「善」にしても、
今までやってきたことからすると、何だか怪しいんだよな。
牧口先生は、寛人の価値論から「真」をけずって、
代わりに「利」を入れたんだけど、
それは「善」のためだというのが、これまでの説明だったと思う。
「アメリカにゆすられている」みたいな言説を吹聴してる奴がいるけど、
それにしちゃあ、しょっちゅう自由投票をやったり、
政権批判をしたりと強気だよな。^^

128:名無しさん@1周年
18/02/10 17:41:19.05 W55thngL0.net
生ぽの盗作学会員
「今の自分は、大勝利していると思います。
 働いたら負けだと思ってる。」
八王子市の年間生ぽ予算は、200億円以上。
一般のニートなんて、国庫には何のダメージも与えていない。

一般のニートというのは、働いたら働けるわけだから、当然、生ぽはもらえない。
しかし、盗作学会に入ったり、共産党や、ヤクザの世話になれば、
いともたやすく受給できてしまう。
また、生ぽは、日本国民以外にも支給されている。
一般のニートがどれだけ優秀かわかるだろ。
もし働いてたら、ブラックバイトで心身をボロボロにされて、
生ぽ受給者になってしまうんだから。
゛゜

129:名無しさん@1周年
18/02/10 17:41:22.89 1xFv/kYc0.net
>>105
買わねえよw。つーか銀行に買わせて日銀が買うて意味不明
三菱UFJなんかは国債買うメリットないから入札資格返上してんだぞw

130:名無しさん@1周年
18/02/10 17:41:32.09 W55thngL0.net
中山隼雄
1999年7月 - パソナ会長( - 2004年5月)
中山隼雄科学技術文化財団
理事 香山 リカ 立教大学現代心理学部 教授
URLリンク(www.nakayama-zaidan.or.jp)
特別対談
URLリンク(www.nakayama-zaidan.or.jp)
――――――
月刊「潮」2007年5月号
新連載対談 文化と芸術の旅路。(饒 宗頤VS池田大作/司会孫 立川)
日本にいま必要なのは“エンカレッジ”の精神。(竹中平蔵VS南部靖之)
URLリンク(www.usio.co.jp)
月刊「潮」2003年11月号
[[特別企画]
「日本再生」のシナリオ
雇用創出の場として「農業」に着目 南部靖之
URLリンク(www.usio.co.jp)
月刊「潮」2004年6月号
インタビュー
「会社社会」から脱却を(南部靖之)
URLリンク(www.usio.co.jp)
月刊「パンプキン」2007年10月号
「波瀾万丈のナポレオン」の魅力。(南部靖之VS 藤本ひとみ)
URLリンク(www.usio.co.jp)
月刊「潮」2015年8月号
【連載7】 トップの戦略
 農業が秘める可能性を開くために。 南部靖之 vs 大下英治
URLリンク(www.usio.co.jp)
――――――
月刊「パンプキン」2008年10月号
今、なぜ30代に「うつ病」が
急増しているのか
香山リカ(精神科医)
URLリンク(www.usio.co.jp)
月刊「パンプキン」2009年11月号
゜゛
【BOOK】 最相葉月/香山リカ
URLリンク(www.usio.co.jp)

131:名無しさん@1周年
18/02/10 17:41:44.96 W55thngL0.net
みんなの未来が、生命・財産が、企業に奪い取られるの図。^^ ↓
企業の負担を軽くすれば、みんなのお財布も軽くな~る。^^
(・∀・) ブラック企業「みんな!俺達は潰れないけど、お前らは死んでくれ!」
(*´∀`*) 悪どいせいじか「皆さんが豪遊したツケは、国民に払わせます。」
(´;ω;`) 数年後の俺くん「あ、あのとき、投票に行っていれば・・・カクッ。」
( 実はこの選挙、俺くんと日本国民にとって、もっとも重要な選挙だったのだ 。
 あまりに急な話で、ぜんぜん実感わかなかったけどね。)
カンテレの派遣法の動画はとてもわかり易いですね。↓
URLリンク(www.youtube.com)
-----------------
Yahoo!BB恐喝事件、NTTdocomo通話記録窃盗事件、派遣法や大店法、消費税の年表はこちら。↓
URLリンク(pastport.jp)
-----------------
創価学会入らぬなら 昇給差別 
朝礼で聖教新聞読み合わせ  40人突然解雇の内装会社 
URLリンク(www.jcp.or.jp)
-----------------
公明候補の支援者集めろ 創価学会が東急建設に依頼
URLリンク(www.jcp.or.jp)
-----------------
創価学会がぐるみ選挙 取引企業に名簿提出要請
URLリンク(www.jcp.or.jp)
-----------------
オリンパス敗訴で明らかになった女弁護士のブラック過ぎる手口
URLリンク(news.livedoor.com)
-----------------
やはり完全に奴隷、外国人技能実習生受け入れ事業者の約9割が違法操業
URLリンク(buzzap.jp)
-----------------
外国人実習生の残業代などで岐阜の繊維業者28社に法令違反 時給「400円」の業者も
URLリンク(www.sankei.com)
-----------------
 実習生の労組脱退求める、群馬  外国人受け入れ団体
URLリンク(this.kiji.is)
-----------------
実習生の労災死は、そのおよそ2倍の3.7人となっています。
URLリンク(web.archive.org)
-----------------
当然、中国側のブローカーは支払うことができません。
そこで、「仲介料」や「保証金」などの名目で、
法外な金額にも拘わらず、
全て「技能実習生」の負担になりました。
事情を理解できていない技能実習生は、
最低賃金ギリギリで働いた給料では返済不可能な金額を、
家族、親類縁者から借金し、入国してきたのです。
URLリンク(www.data-max.co.jp)
-----------------
【ミャンマー】技能実習生が逃亡の際、ミャンマーの家族にも
罰金を課す条項を盛り込むよう要求へ
URLリンク(myanmarjapon.com)
-----------------
移民を受け入れまくった群馬県大泉町、生活保護受給者の25%が外国人に
URLリンク(netgeek.biz)
----------------- ゛
映画「アメイジンググレイス」予告編
URLリンク(www.youtube.com)

132:名無しさん@1周年
18/02/10 17:41:49.97 +0MSsSHK0.net
>>41
国債の最大保有者は日銀じゃなかった?
400兆円くらい持ってるはずだけど。
そして日銀=政府なんだから実質チャラ

133:名無しさん@1周年
18/02/10 17:41:57.90 eQXTjDHfO.net
で、いつ公務員の給料下げんの

134:反安保・非戦派
18/02/10 17:41:59.29 sI1iIkVA0.net
>>97
公開してるだろ
あはははっははははははははっはははははははは

135:名無しさん@1周年
18/02/10 17:42:00.13 W55thngL0.net
最後に、有効求人倍率は、 
景気動向指数の「一致指数」に採用されているうえ、 
経済の専門家からは「景気動向を知りたいときは、有効求人倍率をみる」 
とされているが、景気とは関係なく低下した事例がある。↓ 

2006年には、有効求人倍率が凄く高くて、真相は、カラ求人だった。 
求職者の個人情報を営業活動に使用する等の目的とした不適正事例もあった。 
東京労働局、厚生労働省が適正化に動き、06年8月に87万人あった新規求人は、 
07年10月に9万人減となった(▲10%) 
URLリンク(www5.cao.go.jp)
--------------------------------
景気拡大「いざなぎ並み」確実 でも実感ないのはなぜ?
 今回の景気拡大は、有効求人倍率が
初めて全都道府県で1倍を超えるなど雇用情勢がよく、
企業収益も12・5%増と高い数値だ。
 一方で、賃金や個人消費は勢いを欠いたまま。
1人当たりの賃金は、物価を反映し、より実感に近いとされる
実質では0・8%減と増えていない。
会社が新たに生み出した価値を
どれだけ人件費に回したかを示す労働分配率(厚生労働省算出)も、
12年の69・2%から16年は64・7%に下がっている。
-
URLリンク(www.asahi.com)
URLリンク(horikita800.hatenablog.jp)

136:名無しさん@1周年
18/02/10 17:42:14.05 W55thngL0.net
数字の裏にカラクリあり 有効求人倍率「1.52倍」の実態

「いわゆる『カラ求人』というのがあるのです。
長年求人募集をしていないと、
“あの会社は景気が悪いのでは?”と思われるため、
採用する体力もないのにハローワークなどに募集を出す。
ライバル社が求人しているのを見て
“うちも出そう”と募集するケースもあります。
だけど採用する気はありません」(郭洋春氏)
URLリンク(www.nikkan-gendai.com)

転職に詳しいジャーナリストもこう言う。
「各ハローワークには『求人開拓員』がいて、
企業を回って求人募集を取ります。
その際、企業によっては単なる付き合いで
『経理マン募集』などと出すことがありますが、
よほど優秀な人材が来ないかぎり採用しません。
それでも求人倍率を押し上げることになる。
『求人開拓員』は清掃などの仕事よりも
一般事務を取ると成績としてカウントされやすい。
一般事務の採用をたくさん取ったハローワークは
厚労省から評価されます」

URLリンク(www.nikkan-gendai.com)


137:名無しさん@1周年
18/02/10 17:42:35.59 W55thngL0.net
しんぶん赤旗で報じられた清水建設の記事
清水建設 コンサル会社と結託
ダム工事資料 事前入手
農水省が調査開始 入札不正の疑い
URLリンク(www.jcp.or.jp)
--------------------------- 
「お宅がとった胆沢ダムは小沢ダムだ。そのことを忘れるな」
大久保被告にこういわれたのは西松建設東北支店長。
「なんだと。急に手のひらを返すのか」と怒鳴りつけられたのは、
清水建設の東北副支店長です。
献金の減額を打診した席でのことでした。
URLリンク(www.jcp.or.jp)
--------------------------- 
同判決は、胆沢ダム建設工事にからむ水谷建設の1億円ウラ献金や 
西松建設のダミー(隠れみの)政治団体による献金も認定しましたが、
小沢被告をめぐっては、これまでも、清水建設のヤミ献金リストの
Aランク(盆暮れに各500万円)になっていたこと、
鹿島からのヤミ献金500万円などが指摘されてきました。
URLリンク(www.jcp.or.jp)
--------------------------- 
東京都築地市場(中央区)の移転予定地、東京ガス工場跡地(江東区豊洲)の
土壌汚染対策工事を受注した建設会社15社中、13社に
都OBが天下りしていたことが26日、本紙の取材で明らかになりました。
URLリンク(www.jcp.or.jp)
--------------------------- 
東京都OB33人天下り
失敗した土地信託のビル管理会社に
社長に副知事・出納長・局長… 幹部がズラリ
URLリンク(www.jcp.or.jp)
--------------------------- 
臨海副都心 埋め立て工事
8割が落札率97%超
99%台の契約も
URLリンク(www.jcp.or.jp)
---------------------------
こないだの「横領」と「自殺」についてはこちら。↓
URLリンク(56285.blog.jp)
小沢一郎と仲のいい関西創価のドンが死去、後任は池田の長男。(三田会つながり)
URLリンク(www.news-postseven.com)
検察と共に戦った「小沢無罪!」の皆さんと三色旗。
URLリンク(ozawa-risen.cocolog-nifty.com)
※地検の予算も、都議会が議決権を持っています。^^
゜゜

138:名無しさん@1周年
18/02/10 17:42:41.65 OGzlra2k0.net
>>114
おまえバカか?
国債踏み倒すような国の通貨が信用なんてされるわけないだろ。

139:名無しさん@1周年
18/02/10 17:42:46.44 boSInNTx0.net
日銀が半分以上持ってるから、発行残高にはあんまり意味がないと思う。

140:名無しさん@1周年
18/02/10 17:42:48.61 W55thngL0.net
創価がカネを出してた裏切り者の花輪くんが、希望の党から出てますね。^^
希望の党 宮崎県3区 公認  花輪ともふみ
URLリンク(kibounotou.jp)
花輪元都議のうしろは創価?↓
URLリンク(56285.blog.jp)
小沢一郎と、内田茂とが、家族ぐるみのお付き合いであることを考えると、
自由党を吸収したのも納得ですね。^^
文春で報じられた内田茂と小沢一郎、藤井富雄の親密ぶり。↓
URLリンク(56285.blog.jp)
大津イジメ事件で話題になった嘉田由紀子も、枝野を蹴って、「希望」から出ようとしてたぞ。^^
狙いは、言うこときかない安倍をおろすことだ。^^
 現在のところ、連携解消はなくなったようだ。
公明党本部の意向らしい。
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
公明・斉藤氏、与党敗北なら希望と連携も
URLリンク(www.sankei.com)
消えた「外国人参政権反対」 希望公約―公認条件だったのに、なぜ 衆院選
URLリンク(www.asahi.com)
【豊州移転】公明・山口那津男代表「公明党の提案が受け入れられた」と歓迎
URLリンク(www.sankei.com)
小池百合子都知事「首相指名は公明・山口那津男代表がいい」
URLリンク(www.sankei.com)
この他にも、信濃町の会社だとか、怪しい点が目白押し。^^
立憲側は、小沢一郎の私設秘書をしていた石川知裕の嫁が 代わりに出馬してますね。↓ 
立憲民主党 北海道11区 石川香織 
URLリンク(cdp-japan.jp)
坂中香織は、「闇株新聞」こと阪中彰夫の娘で、 
石川知裕が東京地裁から有罪判決を受けた直後に電撃結婚しています。 
しんぶん赤旗で報じられた清水建設の記事 
URLリンク(www.twitlonger.com)
【参考】東京地検特捜部と共に闘った「小沢無罪!」の皆さん (画像) 
URLリンク(ozawa-risen.cocolog-nifty.com)
゛゜

141:名無しさん@1周年
18/02/10 17:42:50.40 vhFGRp8L0.net
国民の頭数で割って何の意味があるんだよ。払う義務があるわけでもないのに。
馬鹿を相手に危機を煽って詐欺を働く犯罪者の手口そのものだな。

142:名無しさん@1周年
18/02/10 17:42:59.95 1xFv/kYc0.net
>>122
知らねえよ。お前が無限て書いたんだろが。償還も国債ですんだろ?じゃそれをする国がないんだと聞いてんだよw

143:名無しさん@1周年
18/02/10 17:43:05.60 pDO6gavO0.net
>>122
税金は少ない方がいいじゃん

144:名無しさん@1周年
18/02/10 17:43:32.53 WJFsJa5X0.net
で、いつ国会議員リストラするの

145:名無しさん@1周年
18/02/10 17:43:37.07 RiY+BYqu0.net
昭和53年頃の国の借金は10兆円程度だったのにな。
10兆円の借金なのにオイルショックでパニックになってた時代。

146:反安保・非戦派
18/02/10 17:43:42.09 sI1iIkVA0.net
相変わらず左翼は嘘ばかりつくね

147:名無しさん@1周年
18/02/10 17:44:39.65 0X45M0Bb0.net
>>138
やる意味無いんだったらしないんじゃね?
だから、それをする目的を聞いてるんだが…
>>139
それ、支払う側にとってはってだけじゃね?

148:名無しさん@1周年
18/02/10 17:45:08.51 /ypF+s+g0.net
ID:THlgIxmX0 ID:aUiYJlrx0
ID:rOwSCL2S0 ID:1xFv/kYc0 >1-10
自公安倍ノミクス異次元の金融緩和みたいな、
規律無き放漫財政Or軍拡の果てに、
狂乱物価、ハイパー増税とウルトラインフレというスタグフレーション、内戦で(江戸幕府、大日本帝国では、
長州征伐、戊辰戦争と世直し一揆巨大暴動、
日中戦争と太平洋戦争で敗戦、預金封鎖と財産税ID:O5OUKGiR0)
体制崩壊。
これがいつもの日本w
1333年 鎌倉幕府崩壊
元寇後の戦災復興、軍備増加での増税加速、放漫財政、
1293年 正応6年の鎌倉大震災で
関東地方壊滅、財政崩壊を起こし
狂乱物価と徳政令、南北朝内戦に突入
1467年 応仁の大乱で、室町幕府実質崩壊
バカ殿になった足利将軍の
無規律放漫財政、太平洋上での巨大噴火からの気候変動での
狂乱物価、土一揆という暴動多発。
さらに、有力守護大名の専横で、
応仁の大乱に突入
1865年 江戸幕府崩壊
安政南海トラフ巨大地震、安政江戸
大震災 黒船来航後、稚拙な貿易政策と、
大名の勢力削減策である参勤交代の
三年に一度への緩和、
大型武器研究開発製造輸入禁止令廃止など、無規律な大軍拡で財政崩壊。
テラ増税ラッシュ、巨額の資本流出から、狂乱物価で欧米との攘夷紛争、長州征伐、
戊辰戦争、世直し一揆という大暴動、
明治維新という名の日本内戦に突入
1945年 大日本帝国崩壊 
大正関東大震災、昭和三陸巨大地震、
放漫財政な異次元の金融緩和な、
高橋是清ノミクスで
軍拡、 226事件など日本軍部の専横
で出口戦略に失敗、
日中・ 太平洋戦争に突入し敗戦し崩壊。
日本国崩壊 201X年
自民党と公明党の、土建放漫財政のはて、 東日本大震災で被害拡大と福島第一原発事故。
自公安倍ットラー 安保法制、
国際平和治安維持武力行使、集団的自衛権武力行使での、
アフリカ、アジア同時多発戦争に
突入、 無限増税ラッシュ、狂乱物価
無規律な軍拡に嵌り、テロ多発から、
日本崩壊ID:O5OUKGiR0へ

149:名無しさん@1周年
18/02/10 17:45:42.41 MmKXfqYh0.net
だから明治から150年で政府の借金は
名目で3740万倍 実質で546倍増えているっての それだけ増えて日本は破綻しましたか?
団塊の世代の初任給は3万円ですよ
国が成長し借金も増え今の20万になったんでしょ それがこの20年ほとんど変わらない事が問題なのです デフレで賃金が下がって

150:名無しさん@1周年
18/02/10 17:46:02.44 pDO6gavO0.net
>>143
税金とって国になんのメリットがあるんだよ

151:名無しさん@1周年
18/02/10 17:46:08.99 72Y7ofZ80.net
★「国の借金1000兆円」は全部デタラメ
「“国の借金”というウソ!」 - YouTube
URLリンク(youtu.be)
 
【明るい経済教室】#7:国民経済の本質、貯蓄の恐怖 [桜H23/12/14]
URLリンク(youtu.be)
【明るい経済教室】#8:国民経済の本質、信用創造 [桜H23/12/16]
URLリンク(youtu.be)

152:名無しさん@1周年
18/02/10 17:46:48.23 0X45M0Bb0.net
>>146
税によって目的違うから一概に言えないけど?

153:名無しさん@1周年
18/02/10 17:46:49.44 /ypF+s+g0.net
ID:MmKXfqYh0
ID:sI1iIkVA0
ID:RiY+BYqu0
ID:vhFGRp8L0
ID:O5OUKGiR0、>144がリアル。

154:名無しさん@1周年
18/02/10 17:47:22.58 78uQiUvN0.net
もうみんな騙されないのな

155:名無しさん@1周年
18/02/10 17:47:44.25 wGMWG1WxO.net
●「日本は借金よりこんなに資産があるんだよ~」

俺がそんなこと書けば、借金どうのこうので面白がってんだろうが。こいつら、財務省にもいる役所でサボって仕事しねーで給料ドロボーしてカネもらってる怠け者官僚はじめ公務員どもや会社で働かねーでカネもらってる給料ドロボークズリーマンや無職ニートどもだろ。
生きてんじゃねー。死ね。昨日てめーら怠け者クズどもと同じブタ怠け者母親殴るしてやってんだよ。こいつら怠け者クズどもも探し出して同じように殴るしてやりてーな

156:名無しさん@1周年
18/02/10 17:47:51.83 f2tiHUb+0.net
国家公務員1人あたり34億円の借金の誤りです
即刻国民に返却してください

157:名無しさん@1周年
18/02/10 17:47:59.58 c7zLrYLO0.net
>>1
安倍を支持してる10代の世間知らずが
将来負担することになるんだし別にどうでも良いよwww

158:名無しさん@1周年
18/02/10 17:48:07.18 72Y7ofZ80.net
>>147 >>145
「財務省が日本を滅ぼす」小学館 を読みました。
 大体予測出来た内容でしたが、p.175:科学技術予算について、はいささかショックでした。
2000年の科学技術予算費を100とした場合、2015年の予算費は中国1121、韓国474、米国163であるのに対して、日本は106です。
 15年の間 日本の科学技術予算は殆ど変化なし、支那は11倍! 韓国ですら5倍弱、緊縮財政が20年続いた結果、どうも日本はボロボロになったようです。
日本は金持ちであるにも拘らず緊縮財政(Primary魲alanceの黒字化)を20年続けたために、没落するのではないでしょうか。
これは財務省に異国のスパイが複数いて、日本を弱体化させている、としか思えません。

『財務省が日本を滅ぼす』
URLリンク(www.sankei.com)

159:名無しさん@1周年
18/02/10 17:48:18.72 QFoY2ik90.net
つまり国民一人あたり、国に858万円を貸しているということですね

160:名無しさん@1周年
18/02/10 17:48:20.64 pDO6gavO0.net
>>148
目的もなにもとらなくていいならとらないほうがいいだろ

161:名無しさん@1周年
18/02/10 17:48:33.32 zvQtiqoU0.net
仕方ないね、900兆も貯め込んで消費税3%上げるの下げるので政権交代する国民性
そら政府も「地味な増税」と「国債での借金」で国を維持するしかないんだから増えるわな

162:名無しさん@1周年
18/02/10 17:48:38.93 ZKGCs+Ai0.net
月収20万の奴が毎月40万使って贅沢三昧をしてきたそれが今までの日本人w
じゃあ不足分の20万はどこから借りてきた? それはお前の将来の給料から前借りしたんだよw
前借りしたらその分を労働(納税)するか貯蓄を取り崩して返済(預金没収)するしかないというわけだw
もう労働で返せる限度はとっくに超えているので預金没収しかありません!w

163:名無しさん@1周年
18/02/10 17:48:53.61 WJFsJa5X0.net
財務省たん
税金上げる前に、議員クビにして公務員の給料も下げようね☆

164:名無しさん@1周年
18/02/10 17:49:18.44 mac+OX1uO.net
国債で議員報酬を増やすバカ安倍チョン

165:名無しさん@1周年
18/02/10 17:49:38.19 0X45M0Bb0.net
>>156
だから、取った方がいいと思うから取るんだろ?
んで、目的は税によってそれぞれ違うと
何を言っているんだ、お前は?

166:名無しさん@1周年
18/02/10 17:49:52.71 vR38ztuH0.net
財務省も嘘がばれてるのはわかってるんだろうけど辞められないんだろうねww

167:名無しさん@1周年
18/02/10 17:49:56.19 on497K350.net
国の債務を国民が返済する法的義務はない
国は増税以外にインフレ誘導などで債務を実質帳消しにする方法がある
ミスリードも大概にしろよと

168:名無しさん@1周年
18/02/10 17:49:56.07 zvQtiqoU0.net
>>158
その「月収20万の奴」の奥さんは通貨発行権もってるけどな

169:名無しさん@1周年
18/02/10 17:49:59.23 UUu4drG00.net
1000万資産ある人が1000万借金あっても何の問題もないのに、
さも無一文が1000万借金あるような言い草でバカを騙そうと必死過ぎ

170:名無しさん@1周年
18/02/10 17:51:05.66 OGzlra2k0.net
>>128
違うぞ。
日本銀行は政府が運営してるんじゃないぞ。

171:名無しさん@1周年
18/02/10 17:51:13.56 pDO6gavO0.net
>>161
取ったほうがいい理由はなんだよ
税の目的ってなによ

172:名無しさん@1周年
18/02/10 17:51:28.24 SJ0KMjy50.net
そろそろ言い方も変えようか。
国は国債発行して、それ買ってもらって、買ってもらった分を借り入れとしてる。
で、その借りたカネを諸々の事業を通じて国内経済に還流してる訳だ。
で、その事業を通じて戻ったカネを、「シャッキンガ-ムダナカネヲ-ザイセイキリツ-」って叫んでる連中は、ちゃんと回るように努力してんのか?
こないだ文具屋で600円のカレンダー2個買ったら、
「んなもん100均で買えばいいのに」
言われたけどな。
考えてみろよ、文具屋で600円の商品2個買って…まあ400円としようか。
400円儲けさせたのに、同じもの100均で2個買っても、70円かそこらしか儲からん訳や。
しかも100均なら、仕入分はほぼ海外に流れてくから、その金は手元に回って戻ってくる可能性は、ほぼ無い。
まあ海外からの観光客が金落としてくれてるから?
この仕入の分は、ちょっと考えるとこが違うけどな。
さて、儲けの点を自分の身で考えてみろよ。
商品2個売って、400円儲かるのと70円儲かるのと、
「よっしゃ、儲かった。明日に備えて栄養ドリンクも飲んで、またがんばるか!」
って思えるのは、どっちや。

173:名無しさん@1周年
18/02/10 17:51:41.28 RiY+BYqu0.net
通貨発行権が日本の経済を上げ底にしているとしたら
実態はどうなのよ。ファンダメンタル~w

174:名無しさん@1周年
18/02/10 17:51:49.73 E5BmxShh0.net
国は借金返さずに破産するつもりなんだろ
ハイパーインフレ

175:名無しさん@1周年
18/02/10 17:51:52.38 3atAma520.net
中央銀行が保有する国債は、政府の負債。
この当たり前の関係を理解できていない
人が多い。

176:名無しさん@1周年
18/02/10 17:52:07.73 WJFsJa5X0.net
まず、議員全員クビにすることから始めてね☆
役立たずどころか足引っ張りまくりで邪魔だから
バカな国会なんか軽視しないといけないよ

177:名無しさん@1周年
18/02/10 17:52:42.95 on497K350.net
>>166
日本銀行株の50.1%を日本政府が所有している
つまり日銀は政府のもの

178:名無しさん@1周年
18/02/10 17:52:49.04 Qyqkorj20.net
で、この1k兆円は どこの誰に返済したらいいんだ?

179:反安保・非戦派
18/02/10 17:52:59.51 sI1iIkVA0.net
まだ国債発行できる余裕あるんだよな、アメリカと違って

180:名無しさん@1周年
18/02/10 17:53:21.58 Bc0isjsJ0.net
国民には関係ない、国の借金だろ・・・
日銀に金刷ってもらえ

181:名無しさん@1周年
18/02/10 17:53:23.14 E5BmxShh0.net
>>163
インフレ誘導というかハイパーインフレだな
日本終了

182:名無しさん@1周年
18/02/10 17:53:37.85 EG8XE5XW0.net
>>1 <


183:br> TBSは経済学が分からないまで読んだ



184:名無しさん@1周年
18/02/10 17:54:00.13 0X45M0Bb0.net
>>167
だから、税によって目的は違うから一概には言えないと何度言ったら…
あと、一応言っとくけど、無税にしたら無限に国債発行するとかできなくなるからね
というか、国が持たなくなる可能性も出てくるよ
それでも無税にした方がいいと思うのならそれでいいけど

185:名無しさん@1周年
18/02/10 17:54:16.61 /ypF+s+g0.net
>>1 ID:zvQtiqoU0 ID:72Y7ofZ80
ID:wGMWG1WxO、ID:78uQiUvN0
1960年代の安保騒乱、西成、山谷暴動など暴動多発、
アカのテロネットワーク横行など
で、自民党政権が、アカ暴力革命キャンペーンに対抗し、増税ラッシュのルーツ、バラマキだが、
地方への富の再分配、トリクルダウンをおこなう。
1973年、ID:/ypF+s+g0、
ID:O5OUKGiR0首都圏国電同時多発暴動、
オイルショックで、
高度経済成長ストップ。狂乱物価。
1990年、自民党政権の、昭和における異次元の金融緩和、
プラザ合意、ブラックマンデー後の、超低金利政策、
円安・インフレ誘発策での不動産価格、東証株価のギガつりあげという、
ショウワノミクス巨大バブル崩壊のいきついたはて。
それは、当時は、スーパー、コンビニ
とファミレスしかなく、今のような、デフレ系店舗がなかった、
ショウワノミクス巨大バブルからの出口戦略、総量規制から、
金利引き上げという増税傾向、
また、湾岸危機での石油価格上昇開始などでの慢性的な物価高止まり、
もの不足にキレた若年層が
左翼の西成警察汚職反対デモに便乗した、
西成暴動で最大の第22次西成暴動発生ID:/ypF+s+g0、ID:O5OUKGiR0だった。
なお1993年の自民党から新進党への政権交代
1995年の、オウム真理教クーデター事件ID:/ypF+s+g0、
ID:O5OUKGiR0も、この流れにある。

自公小渕ー森ー小泉ー福田ー安倍ー麻生政権あたり
までの、自公コイズミノミクス、
第一次平成の異次元の金融緩和、超低金利政策、
円安インフレ誘発、派遣法での
労働者利益希薄化、奴隷化、東証株価粉飾偽装、
自公コイズミノミクスいざなみ景気がリーマンショックで破たん。
日経平均株価記録的大暴落。
自公麻生政権での、リーマンショック前後の、
2008年の小規模な西成暴動。
この前後、元派遣奴隷・加藤の乱 
秋葉原路上大量殺人、
大阪ビデオボックス店放火16人焼殺事件
2009年の、日比谷派遣村大型デモ。
自公麻生政権の、衆院選大敗、平和友愛民主党への
政権交代というID:/ypF+s+g0
ID:O5OUKGiR0もあった。

186:名無しさん@1周年
18/02/10 17:54:52.28 RiY+BYqu0.net
>>173
日本銀行が会社の株式を買いまくっているという問題。
国営企業にしているじゃあるまいか。

187:名無しさん@1周年
18/02/10 17:55:00.93 0uMGleEz0.net
でも公務員の給与は青天井で上がり続けてるから笑えない

188:名無しさん@1周年
18/02/10 17:55:14.22 OGzlra2k0.net
>>173
おまえ株主が一企業を好き放題できるとでも思ってんのか?

189:名無しさん@1周年
18/02/10 17:55:18.90 xouq7kwn0.net
これの何が問題なんだ?

190:名無しさん@1周年
18/02/10 17:55:28.42 ZKGCs+Ai0.net
>>164
じゃあその通貨発行権で紙幣をガンガン印刷して全国民に1兆円ぐらい配れば、
労働しなくても一生遊んで暮らせますねw
そんな虫の良い話があるわけねえだろw
財という物は誰かが労働しなければ生まれないのだ。それが経済の常識!

191:名無しさん@1周年
18/02/10 17:55:36.86 MmKXfqYh0.net
>>171
政府は日本銀行の55%の株式を所有して親会社と子会社の関係になっています

192:名無しさん@1周年
18/02/10 17:56:00.84 on497K350.net
>>177
生産設備があるから今のうちにインフレにした方がマシ
生産を完全に海外にアウトソーシングした後では手遅れ

193:名無しさん@1周年
18/02/10 17:56:35.60 qxyQC6Oq0.net
なんで貸してる方の借金に換算されるのだ?

194:名無しさん@1周年
18/02/10 17:56:41.90 MbW7OtTg0.net
1085ってゲフォの新作グラボかと

195:名無しさん@1周年
18/02/10 17:56:48.29 poZGsmU/0.net
アメリカはデフォルトまじかなのに、日本はどこまでも関係ないとは。

196:名無しさん@1周年
18/02/10 17:56:51.31 3atAma520.net
>>186
政府と中央銀行のバランスシート
を理解してから、出直してきてくれ。

197:名無しさん@1周年
18/02/10 17:56:58.42 XYDkJcmz0.net
>>143
お前が国債は無制限に発行出来ると書いてるから何で財政難の国がそれをせんのかと問われてるんだよw
75 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2018/02/10(土) 17:27:32.46 ID:0X45M0Bb0
>>69
償還できるって意味ではいくらでも大丈夫だよ
85 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2018/02/10(土) 17:30:41.01 ID:0X45M0Bb0
>>78
無限なんだから具体的な数字なんて無いけど?
いくらでも大丈夫ってそういう意味だし
91 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2018/02/10(土) 17:32:49.73 ID:0X45M0Bb0
>>88
大丈夫だよ
償還できるって意味ではね
102 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2018/02/10(土) 17:35:51.77 ID:0X45M0Bb0
>>100
国債発行

198:名無しさん@1周年
18/02/10 17:57:23.48 72Y7ofZ80.net
>>147 >>145
デフレだからこそワタミのようなデフレ産業は潤ってきましたが、
それは若い人達を買いたたいて使えるというデフレ不況に乗っかったものでした。
利益を出す為には二つしか手がありません。
売上を伸ばすか、コストを削るか。
そしてこの20年の間ひたすら後者が褒め称えられて来ました。
財務省主導の20年のデフレ不況維持政策は
日本を滅ぼす為の十分な種まきをしてきました。
改めて財務省もまた日本国民の敵であることを再確認すべきだろうと思います。
URLリンク(ttensan.exblog.jp)

199:名無しさん@1周年
18/02/10 17:57:35.14 0X45M0Bb0.net
>>192
財政難の国って具体的にどこ?

200:名無しさん@1周年
18/02/10 17:57:43.89 on497K350.net
>>183
役員送り込めるんだから出来るに決まってるだろ
相場に買い物にされてる個人投資家と同列に語るなや

201:名無しさん@1周年
18/02/10 17:58:38.25 BOyIOpF70.net
858万円してんのか俺けっこう信用あるんだ

202:名無しさん@1周年
18/02/10 17:58:55.79 RiY+BYqu0.net
なんでチョンコロどもはクソ国家、日本の経済に群がるのかねぇ
うんこ好きだから?

203:名無しさん@1周年
18/02/10 17:59:19.79 gKp3F9RS0.net
今のように少子高齢化が進展すると予測されていて貿易黒字も増えない、輸入増加が予想されてる時に
この債務残高はまずいだろう
将来生活必需品や食料品が値上がり、社会福祉が削減されて増税もされるという地獄が待っている。すでにその兆しは出ているだろう

204:名無しさん@1周年
18/02/10 17:59:22.89 gOicGVwD0.net
安倍自民党を選んだ結果( ̄□ ̄;)!!

205:名無しさん@1周年
18/02/10 18:00:33.75 SROO0Qvm0.net
働くのが辛かったら
他人に働いてもらい、
オカネに働いてもらおう!
物理 儲け
で検索してね
母より…

206:名無しさん@1周年
18/02/10 18:00:51.40 WJFsJa5X0.net
まず、政党助成金差し押さえたれ
増税するより前にやることあるだろ財務省

207:名無しさん@1周年
18/02/10 18:01:05.13 lY99S4B30.net
その内約800 兆はアメリカへの援助金www

208:名無しさん@1周年
18/02/10 18:01:21.69 OGzlra2k0.net
>>195
同列に考えてるのはお前だぞ。
政府が日銀に対して行えるのは法令に違反した行動が無いか?
それだけ。
おまえもしかして相当歳食ってんのか?
旧日銀時代と勘違いしてるだろ。

209:名無しさん@1周年
18/02/10 18:01:41.52 S4MEcDds0.net
10年位支出99パーセントカットすれば余裕
防衛費3000円、社会保障費2000円とかにして

210:名無しさん@1周年
18/02/10 18:01:47.87 RLE/ygf70.net
URLリンク(keizaikakumei.hatenablog.com)
財政問題について柴山昌彦っていう議員と議論したけど、
完全に財務省に洗脳されていた。

211:反安保・非戦派
18/02/10 18:02:06.56 sI1iIkVA0.net
震災のときは日本スゲーと思った

212:名無しさん@1周年
18/02/10 18:02:11.71 wGMWG1WxO.net
>>6「借金はネトウヨが返せばいいじゃんw」

この働かねークズニート、俺をおもちゃにして喜んでやがる。この働かねー怠け者クズニート、こいつらニートどもと同じ怠け者働かねーブタ母親そっくりだから、昨日もこのクズニートども目掛けて母親殴るしてやったぜ。働かねー怠け者クズニートどもが得してんだよな
こいつら怠け者どもにも殴る蹴るしてやんねーとな

213:名無しさん@1周年
18/02/10 18:02:14.56 bki+UbGU0.net
>>190
ドルを発行出来る米国がどうやってデフォルトするんだ?

214:名無しさん@1周年
18/02/10 18:02:52.77 RiY+BYqu0.net
これだけ借金あると戦艦大和クラスは5隻くらいあっても不思議じゃ無いだろう。

215:名無しさん@1周年
18/02/10 18:03:29.59 bfHW3QZt0.net
国債は無限に発行できるから借金など存在しない
これがわからない奴は馬鹿

216:名無しさん@1周年
18/02/10 18:03:30.05 r3jpUIVJ0.net
公務員に、毎年、毎年、20兆円。
天下り先に、毎年、毎年、40兆円。
公務員絡みで600兆円。
在日生活保護に、毎年、毎年、4兆円。
在日、韓国、朝鮮には、もう、
600兆円ぐらい無駄に使っている。
  合わせて、1200兆円だな。

217:名無しさん@1周年
18/02/10 18:03:43.60 on497K350.net
>>203
日銀の独立性とか信じてる間抜けがいるのかよ……
日銀はこれ以上バランスシートを悪化させたくないのに株も国債も買い込んでる事実を無視かめでたい

218:名無しさん@1周年
18/02/10 18:03:53.82 rMOFuSC40.net
>>1
マスコミは財務省に首握られてるからそう報道するしか無いのが哀れ。
国債の買い手の多くは日本国民。国民が貸している状態であり実態は真逆。
家計の借金と国の借金をわざと混同させミスリードを図る今となっては幼稚な手法
財務官僚の出世レースは増税した奴が勝つ決まりになっているのでいくらでも増税する。

219:名無しさん@1周年
18/02/10 18:04:07.08 pDO6gavO0.net
国内だけでみればプラマイゼロのように見える
しかし通貨の毀損は確実に為替に反映される
もう現に始まってるだろ
食料品どんどん値上がりしてるだろ
どんどん小さくなってるだろ

220:名無しさん@1周年
18/02/10 18:04:43.09 FJV22eWl0.net
借金=悪、貯金=善のイメージを作り上げてきたのも災いしてるな
借金して事業立ち上げようという人の心理的障害になるし、お金持ちは貯金ばかりして使わないし

221:名無しさん@1周年
18/02/10 18:04:44.98 RiY+BYqu0.net
>>210
借金で利息が支払えなくなったら
そこでゲームオーバーですよ。

222:名無しさん@1周年
18/02/10 18:04:50.35 3atAma520.net
>>209
次期中期防で、
いずも型DDHにF-35Bを配備してほしい。

223:名無しさん@1周年
18/02/10 18:04:59.00 zvQtiqoU0.net
>>185
経済の目的は「循環」であって労働はその触媒の一つ
「労働したからお金があっちからこっちに移動します」って導体
「触媒なんか要りません」ってんだったらそれはそれで良い
「お金があっちからこっちに移動します」って事実を「行動すれば良い」だけなんだから
経済論や信用、金利なんぞ無視してしまえば「日銀が1000兆円刷ったんでその金で国債全部償還します」ってのも可能っちゃ可能
そこに「労働」は存在しない

224:名無しさん@1周年
18/02/10 18:05:05.05 n9Qr3wjO0.net
>>5
いや、国があんたに返す返さないの話なんだよ

225:名無しさん@1周年
18/02/10 18:05:15.81 XYDkJcmz0.net
>>194
アメリカ

226:名無しさん@1周年
18/02/10 18:05:18.59 /ypF+s+g0.net
ID:72Y7ofZ80
>>1 ID:zvQtiqoU0 ID:72Y7ofZ80
ID:wGMWG1WxO、ID:78uQiUvN0
高度経済成長期な、1960年代の安保騒乱、西成、山谷暴動など暴動多発、
アカのテロネットワーク横行など
で、自民党政権が、アカ暴力革命キャンペーンに対抗し、増税ラッシュのルーツ、バラマキだが、
地方への富の再分配、トリクルダウンをおこなう。
1973年、ID:/ypF+s+g0、
ID:O5OUKGiR0首都圏国電同時多発暴動、
オイルショックで、
高度経済成長ストップ。狂乱物価。
1990年、自民党政権の、昭和における異次元の金融緩和、
プラザ合意、ブラックマンデー後の、超低金利政策、
円安・インフレ誘発策での不動産価格、東証株価のギガつりあげという、
ショウワノミクス巨大バブル崩壊のいきついたはて。
それは、当時は、スーパー、コンビニ
とファミレスしかなく、今のような、デフレ系店舗がなかった、
ショウワノミクス巨大バブルからの出口戦略、総量規制から、
金利引き上げという増税傾向、
また、湾岸危機での石油価格上昇開始などでの慢性的な物価高止まり、
もの不足にキレた若年層が
左翼の西成警察汚職反対デモに便乗した、
西成暴動で最大の第22次西成暴動発生ID:/ypF+s+g0、ID:O5OUKGiR0だった。
なお1993年の自民党から新進党への政権交代
1995年の、オウム真理教クーデター事件ID:/ypF+s+g0、
ID:O5OUKGiR0も、この流れにある。

自公小渕ー森ー小泉ー福田ー安倍ー麻生政権あたり
までの、自公コイズミノミクス、
第一次平成の異次元の金融緩和、超低金利政策、
円安インフレ誘発、派遣法での
労働者利益希薄化、奴隷化、東証株価粉飾偽装、
自公コイズミノミクスいざなみ景気がリーマンショックで破たん。
日経平均株価記録的大暴落。
自公麻生政権での、リーマンショック前後の、
2008年の小規模な西成暴動。
この前後、元派遣奴隷・加藤の乱 
秋葉原路上大量殺人、
大阪ビデオボックス店放火16人焼殺事件
2009年の、日比谷派遣村大型デモ。
自公麻生政権の、衆院選大敗、平和友愛民主党への
政権交代というID:/ypF+s+g0
ID:O5OUKGiR0もあった。

227:名無しさん@1周年
18/02/10 18:05:43.54 0X45M0Bb0.net
>>220
アメリカは法律で債務上限が決まってる

228:名無しさん@1周年
18/02/10 18:05:59.01 WJFsJa5X0.net
>>213
増税する前にNHK売ったれ財務相
やな

229:名無しさん@1周年
18/02/10 18:06:25.88 DmS+PfSC0.net
>>215
貯金してもインフレさせたら水の泡なのにな
ざまあ

230:名無しさん@1周年
18/02/10 18:06:37.89 MmKXfqYh0.net
>>214
あれは原油価格が上がったからだ

231:名無しさん@1周年
18/02/10 18:06:52.08 Bc0isjsJ0.net
1無量大数になったら真剣に考えろよw
兆くらいで騒ぐな、ボケ

232:名無しさん@1周年
18/02/10 18:06:58.82 Y1lgygB+0.net
老人たちが借金を返さずに死んでいくのだから
一人当たりの額が膨らむのは当たり前
遺産から天引きするシステムにすれば、すぐ解決する

233:名無しさん@1周年
18/02/10 18:07:12.69 XYDkJcmz0.net
>>222
だから何でアメリカはジャカジャカ国債発行しないのかと聞いてんだよ

234:名無しさん@1周年
18/02/10 18:07:17.36 kKFTgrZ50.net
先スレ >>967 さんへ
自国通貨建ての債務で破綻した国なんか無いよなw
>
そもそも日本の戦後直後に破綻しているよ。
預金封鎖や新貨幣に切り替える。
(これでタンス預金を無くし、預金を押さえる)
その後、日本国民は財産税を課税された。
(貯蓄や不動産、自動車など動産など
国民の財産に所得に応じて25~90%の課税がかけられた)
また預金を第一預金、第二預金に分けられ、
第二預金を預金者は引き出せなくなった。
(事実上の没収)
というように、日本政府による国民への負担は苛烈を極めた。
その重い負担に苦しむ国民にインフレが直撃した。
国債は確かに返済されて来たが、インフレにより「紙くず」同然の価値に下落していた。
日本の他にも内国債で破綻した国はたくさんある。

235:名無しさん@1周年
18/02/10 18:07:18.10 RiY+BYqu0.net
>>222
つなぎ予算で延期しまくりですな。
何回繰り返しているのか分からない。

236:名無しさん@1周年
18/02/10 18:07:51.08 dBydAaGI0.net
金利が上がり始めたら詰む

237:名無しさん@1周年
18/02/10 18:07:55.12 0X45M0Bb0.net
>>228
だから、アメリカは法律で債務上限が決まってるって答えただろ…

238:名無しさん@1周年
18/02/10 18:07:58.96 /Mjr407j0.net
国民一人当たりの借金が858万円って書くのは無意味
この書き方だと国民それぞれが誰かから借金をしているような印象を受けるが
実際には政府が国民から借りているのだから、国民は逆に貸し主だ

239:名無しさん@1周年
18/02/10 18:08:10.67 5ARjWBpj0.net
例えばネトウヨとしては
宇都宮に餃子を頭にのせた大仏を国債百兆円で造ったとする
これどうなのよ?
どういう資産なのよ
資産価値が無くてもいいの?

240:名無しさん@1周年
18/02/10 18:08:13.80 ibkJ3SGb0.net
昔は600兆とか言ってた記憶があるけど
減ることはないんだろうし、どこまでいけんのこれ
計算する意味あんの

241:名無しさん@1周年
18/02/10 18:09:25.23 Ci2fQNf40.net
  
トヨタ、三菱、本田、ソニー、ソフトバンク、サムスン、アップル、ベンツ、BMW・・・。
これらの優良企業、社員一人当たりどんだけ借金あるか、知ってんのか?w
858万とやらに比べて桁が一つも二つも上だよwww

242:名無しさん@1周年
18/02/10 18:09:48.83 XYDkJcmz0.net
>>232
たから何で債務上限を与野党がガンガン引き上げないのかと聞いてんだが?
さらに言えば何で制限設けてんだ?

243:名無しさん@1周年
18/02/10 18:10:25.93 MmKXfqYh0.net
>>229
あれは戦争に負けて政府が吹っ飛んだからな
だから西南戦争でも通貨が吹っ飛び札変えた

244:名無しさん@1周年
18/02/10 18:10:45.10 prPYKFOt0.net
>>233
貸してるなら金利はらえや
勝手にもっていってんだから無断拝借だよね?それ

245:名無しさん@1周年
18/02/10 18:10:48.43 s4mGs6BP0.net
>>229
逆に言えば預金封鎖、新貨幣でいつでも復活できる
日本経済舐めるな

246:名無しさん@1周年
18/02/10 18:11:41.25 poZGsmU/0.net
乞食市況民の屁理屈は聞きあきた。

247:名無しさん@1周年
18/02/10 18:11:56.44 OGzlra2k0.net
>>212
おまえBSの見方知らないの?

248:名無しさん@1周年
18/02/10 18:12:27.04 0X45M0Bb0.net
>>237
いつも引き上げてるだろ…
けど、政局とかあるから法案


249:通すのは簡単には行かないだろ 日本と違ってアメリカは大統領制だし尚更 あと制限設けてるのはオレからすれば馬鹿だから



250:名無しさん@1周年
18/02/10 18:12:29.98 ZKGCs+Ai0.net
まあバカウヨがいくらトンデモ理論を語ったところで、
日本人はどんどん重労働重税になって死にそうな目をしているだろw
それが借金大国日本の現実w
だが悲劇は始まったばかり。これからが本当の地獄だ!
若者が減って老人ばかりのこの国で製造業は没落し教育も崩壊してこの先生きのこれるのかw
起死回生の国家戦略がカジノで観光立国()ではこの国の未来はお察し!w
国債は預金没収で返済! 財産を失った国民の人生はどうなるかって?
70年前に預金封鎖で財産を没収された老人にでも聞くが良いw

251:名無しさん@1周年
18/02/10 18:12:36.28 dVbw3OmI0.net
>>229
空襲で焼け野原、生産設備壊滅した当時と有り余る供給力もって
デフレになってる今とじゃ状況は全く違うから
おまえの頭の中は戦後復興期で止まってるよ 爆笑

252:名無しさん@1周年
18/02/10 18:12:46.35 GqmFsDwH0.net
美しい国。
まさにお笑い。

253:名無しさん@1周年
18/02/10 18:13:35.68 1zWy/6Oa0.net
一人当たりいくらになるかは関係ない。
国の信用度の問題だから、信用が続くなら一人当たり1兆円の借金でも問題なし。
個人の借金と違って死ぬまでに払わなければいけないものでもない。

254:名無しさん@1周年
18/02/10 18:13:48.15 gN2/SFtU0.net
財務省も反日勢力が牛耳ってるのは確実
日本の省庁は、在日朝鮮人に継続的に侵略されている
文科相トップの前川喜平などが代表的
朝鮮人の指令に従い、寺脇研と共に「ゆとり教育」で日本の教育レベルを下げ
さらに朝鮮人学校の無償化を推進していた。
公務員団体の自治労は、朝鮮人政党の民進党・立憲民主党の支持団体でもある。

255:名無しさん@1周年
18/02/10 18:14:01.85 RiY+BYqu0.net
>>240
国民の金融資産1800兆円を吹き飛ばすのですね。
これが金やプラチナという物じゃないんですよ。

256:名無しさん@1周年
18/02/10 18:14:17.96 /Mjr407j0.net
>>239
無断で他人の金を使うなんて、先進国ではできない
国民が銀行に預金していて、その金で銀行は国債を買っているという流れ

257:名無しさん@1周年
18/02/10 18:14:18.72 4NPTleX50.net
>>235
国債ガンガン発行して税金0にすればいいんだよな
国民全員国家公務員にして

258:名無しさん@1周年
18/02/10 18:14:26.84 5ARjWBpj0.net
>>238
あんたを論客と見込んだ
>>234
にこたえてほしい
ちなみに戦後、政府は飛んでいないと思うがな
信用は飛んだが

259:名無しさん@1周年
18/02/10 18:14:57.02 zy9IIBCJ0.net
これ希望すれば借金返せるの?
1000万位なら今返しときたい

260:名無しさん@1周年
18/02/10 18:15:09.49 WJFsJa5X0.net
増税する前に、議員全員クビにして国会議事堂売れったれ財務省
アホな国会なんか軽視したれ

261:名無しさん@1周年
18/02/10 18:15:24.77 on497K350.net
>>242
出口戦略を実行する頃には日銀が債務超過になるなんて常識の範囲内なんだけどな
ソースもあるぞ
>URLリンク(www.bloomberg.co.jp)

262:名無しさん@1周年
18/02/10 18:15:40.50 qnWZplYQ0.net
【加計問題】文科相トップが朝鮮工作員
■前川喜平『 朝鮮学校の無償化推進 』
URLリンク(i.imgur.com)
前川喜平 「朝鮮学校に高校無償化が適用されるよう推進している」
「適用可否がはっ


263:きりしない状況が続いて生徒たちを不安な気持ちにさせて申し訳ない」 2011年 民主党政権にて、「コリア国際学園」が【文部大臣の特別の認可】によって ただ一校だけ高等学校等就学支援金制度修学支援対象学校になっている 高等学校等就学支援金制度における外国人学校の指定について:文部科学省 ttp://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/23/12/1313752.htm 【政治】文科省、コリア国際学園を就学支援金支給対象に指定…「教員数や施設が指定基準に該当する」 2011/12/02 http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1322818345/ コリア国際学園へなぜ授業料補助金認可?在日朝鮮人教育に日本人の血税を出すな。 https://ameblo.jp/imoseyama/entry-12066090043.html



264:名無しさん@1周年
18/02/10 18:15:54.80 /ypF+s+g0.net
>>249
>>229
>>240
>>252
>144 >221がリアル。

265:名無しさん@1周年
18/02/10 18:16:24.60 TL22Aj/T0.net
>>17
そのまま置いておいたら10年後には
2000万になってたんだよね。
  

266:名無しさん@1周年
18/02/10 18:16:37.70 dpSTVimF0.net
>>256
■朝鮮人の謀略 『ゆとり教育』
(寺脇研:元文部官僚、前川喜平の手下)
寺脇研は1993年~1996年の広島県教育長時代に 広島県を使ってゆとり教育の効果を先に試しました。
これが見事にはまり、広島県の教育は崩壊。
学力の低下とともに寺脇研が文科省へ戻った後の1998年には人口比の
少年刑法犯はワースト2(ワーストは不動の大阪)などモラルも低下しました。
この結果をもって寺脇研は96年に文科省に戻ってから
徹底的にゆとり教育の旗振り役として様々な学力低下策を進めました。
ゆとり教育はすぐに効果が表れて学力低下を
特に日本に必要な理数系の学力低下を顕著に示しました。
これに対する批判を交わすために文科省は寺脇研を文化庁へと異動させました。
その後、ゆとり教育が定着して「ゆとり=学力低下の象徴」
となり始めたころに官僚を辞めました。
そして姜尚中や朴一らの反日在日勢力らとともに
コリア国際学園の設立準備委員会を発足させ、
コリア国際学園を設立させ、設立後は理事に就任しました。
徹底した詰め込み型教育により
在日韓国人のエリートを作ろうというのがこの学校の基本方針です。
これだけでわかると思います。
日本人の学力を下げることこそが寺脇研の狙いだったということが。
URLリンク(ttensan.exblog.jp)

267:名無しさん@1周年
18/02/10 18:17:22.24 gN2/SFtU0.net
>>259
【加計問題】各メディアで気持ち悪いほど前川を擁護してる「寺脇研の正体」が判明!!wwww
URLリンク(hayabusa9.2ch.net)
★寺脇研(元文部官僚・「コリア国際学園」の設立者にして初代理事)←←←
寺脇研は、元文科省の官僚で、「ゆとり教育」を推進した中心人物
URLリンク(ameblo.jp)

★寺脇研、辛淑玉 (のりこえねっと代表) と共闘
URLリンク(i.imgur.com)
【在日の本音】 日本人は黙って殺されろ! 出演:辛淑玉 (のりこえねっと代表)
URLリンク(www.youtube.com)
前川喜平を擁護、民進党とズブズブの寺脇研「北朝鮮のミサイルで尖閣が沈んじゃってもいい」
スレリンク(seijinewsplus板)
日本の教育を荒廃させた戦犯 ゆとり教育仕掛け人・寺脇研が設立した在日エリート校が授業料無償化
URLリンク(www.goo.gl)

268:名無しさん@1周年
18/02/10 18:17:24.13 prPYKFOt0.net
>>250
勝手にはできないというが
預金封鎖はいわゆる踏み倒しやん?
まあ最後の禁じ手だろうが

269:名無しさん@1周年
18/02/10 18:17:27.36 OotmmeiX0.net
破綻するのはいつなんだろう

270:名無しさん@1周年
18/02/10 18:17:51.90 iceL8giw0.net
>>114
そういうことだよな
国内の問題で外国には損失はほとんどない

271:名無しさん@1周年
18/02/10 18:17:59.12 TL22Aj/T0.net
TBSがソースで、財務省発表もの
はい、解散!www
  

272:名無しさん@1周年
18/02/10 18:18:01.17 gKp3F9RS0.net
この内債が問題ないというのなら減税や社会保障料減額をやれば良い
実際やると輸入激増して貿易赤字が拡大して対外資産から入る所得収支の黒字を打ち消して経常収支赤字になるよ
もはやいつインフレ率が跳ね上がるか?国債が暴落するか?のチキンレースになっている

273:名無しさん@1周年
18/02/10 18:18:01.70 1zWy/6Oa0.net
>>253
そもそも返さなくていい。
資本主義はインフレを前提にしているから。
日本もデフレはイヤダ、緩やかなインフレがいいと言ってるだろ?
長期的にみたらどんどん円を刷ってインフレにすると言ってるようなもの。
インフレになったら、時間とともに借金はチャラになっていく。
これが個人の借金なら死ぬまでに返さないといけないという条件がつくが…
国なんで何時までも返さなくていい。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch