18/02/09 22:29:02.98 V/UYl3PHO.net
こう言うのがホワイトだよな
糞羨ましい
522:名無しさん@1周年
18/02/09 22:33:59.63 a8jHujhzO.net
ギリシャは公務員が多いとか聞いた
523:名無しさん@1周年
18/02/09 22:45:03.70 hSz+7ES30.net
ギリシャは公務員天国がしばらく続いたが、結局、解雇、給料激減、年金削除に
なって公務員や元公務員が暴動を起こした
524:名無しさん@1周年
18/02/09 22:51:13.78 ceTbAKNS0.net
俺は仕事が好きだからこういうのは地獄だな
俺がこいつだったら多分辞めると思う
525:名無しさん@1周年
18/02/09 23:06:02.81 oSLldfAX0.net
大卒勤続31年で700万円 なんだかなあ。こんなので勝ち組と言えるのかな?
まあ、仕事が楽だからいいのか・・・
526:名無しさん@1周年
18/02/09 23:11:20.96 zpVnxicc0.net
>>521
公務員に矛先向けるためのマスゴミどもの印象操作なんだろうね。
浮世離れした世の中の常識知らない馬鹿ばっかり。
527:名無しさん@1周年
18/02/09 23:11:56.28 /4tIKJcC0.net
こいつの実名まだ晒されてないのか
民間なら余裕あっていいねで済むが税金で食ってるんだから
528:名無しさん@1周年
18/02/09 23:14:01.90 M1BCtuoA0.net
世界よ、これがジャップの末路だ
529:名無しさん@1周年
18/02/09 23:20:17.35 6DJQ05Px0.net
ハイ印象操作大成功!!!引っ掛かってる連中の生の声をどうぞwww
521名無しさん@1周年2018/02/09(金) 23:06:02.81ID:oSLldfAX0
大卒勤続31年で700万円 なんだかなあ。こんなので勝ち組と言えるのかな?
まあ、仕事が楽だからいいのか・・・
522名無しさん@1周年2018/02/09(金) 23:11:20.96ID:zpVnxicc0
>>521
公務員に矛先向けるためのマスゴミどもの印象操作なんだろうね。
浮世離れした世の中の常識知らない馬鹿ばっかり
<「現実」の支給額>
この職員の<< 年間給与は781万円 >>のため、<< 合計の年収は1528万円 >> に上る。
時間外手当を給与とほぼ同額受け取り、昨年度の ★年収が1500万円超★ に達する40代のさいたま市職員がいることが分かった。
この職員を含めて、年間1000時間以上も残業した職員が80人ほどもいたという。
さいたま市の職員課では、この職員が震災対応に追われていたことが大きいと説明した。
ゴミ収集などの現業ではなく、一般事務をしていたというが、
<< 具体的な業務の内容などについては、個人情報保護のため答えられない >> という。
ところが、震災前だった2010年度について確認すると、このときも年収1500万円を超えていた職員がいたことが発覚した。
同一職員ではないものの、同じ課長補佐級の男性で、1年間で1843時間の時間外勤務をし、747万円もの手当を支給されていた。
この職員の年間給与は781万円のため、合計の年収は1528万円に上る。
さらに、
★年間1000時間を超える時間外勤務をしたのが、11年度を上回る112人もいた★ことが分かった。
★つまり、震災時だけではなく、その前から高額な時間外手当を支給されていた職員が多数いた★わけだ。
530:名無しさん@1周年
18/02/09 23:22:05.29 6DJQ05Px0.net
「オッス!!オラ公務員!!オラ達の楽園維持と老後の為に応援と納税よろしくな!!」
県庁に勤務する男性職員が5年後の佐賀国体の開催に向け競技団体が会場を視察する旅費など、
あわせて785万円余りを着服したとして県はこの職員を懲戒免職処分としました。
懲戒免職処分を受けたのは、県のスポーツ課で国体準備室の副主査を務める35歳の男性職員です。
県によりますと男性職員は、5年後の佐賀国体の開催に向けての経費785万円余りを自分の口座に着服したということです。
男性職員は、競技団体が会場を視察する旅費などを支払う事務を担当していましたが、今月11日、
その旅費が未払いになっていると競技団体から県に問い合わせがあり着服が発覚しました。
県は県の信用を失墜させたとして、男性を31日付けで懲戒免職処分としました。
着服した金は生活費や借金返済のほかギャンブルに充てていたということで、未払いとなっていたおよそ380万円は男性職員から全額返還されているということです。県は刑事告訴を検討しているということです。
【栃木】下野市職員、総額は3000万円以上給与水増しし逮捕 自分にボーナス500万円
下野市の総務人事課の職員・吉葉仁一容疑者(49)は去年9月、自分の給与を水増しし、
月給として約222万円を下野市からだまし取った疑いが持たれています。
警察によりますと、吉葉容疑者は職員の給与を管理する部署にいました。
ボーナスの時には一度に五百数十万円をもらっていたこともあったということです。
吉葉容疑者は容疑を認めていて、「借金の返済やギャンブルなどのために金が必要だった」と供述しています。
警察は、水増ししていた給与の総額は数年間で3000万円以上に上るとみて調べています。
URLリンク(news.tv-asahi.co.jp)
URLリンク(www.kobe-np.co.jp)
市立保育所で5歳の男児の頬を平手でたたき、鼻血を出させたとして、神戸市は5日付で、女性保育士(60)を停職1カ月の懲戒処分とした。
また、勤務時間中に弁当を計92回買いに行ったとして環境局の男性職員(62)を停職1カ月に、
勤務時間中にランニングを繰り返していた同局男性職員2人を停職15日間の処分とした。
市人事課によると、保育士は昨年12月14日、子どもたちを園庭に移動させた際、
移動しなかった男児の左頬を右手で1回たたいた。男児は翌日、左頬の打撲と鼻出血と診断された。
保育士は当初、上司や保護者に「手が当たっただけ」と虚偽の報告を繰り返していたが、最終的にたたいたことを認めた。
弁当を買いに行っていた環境局職員は昨年10月12日、その途中でトラックにはねられる事故に遭い、発覚した。
昨年4月から10月まで計92回、昼の休憩時間より前に、自転車や車に乗って親族が勤務する3キロ先の店に弁当を買いに行っていたという。
ランニングをしていた職員は44歳と48歳で、昼の休憩時間より前にランニングウエアに着替えてひそかに職場を離れていたが、匿名の通報で発覚した。
531:名無しさん@1周年
18/02/09 23:22:54.08 6DJQ05Px0.net
福島県は30日、職場のパソコンか
532:らインターネットの懸賞サイトに約1450回応募したとして、 50代の男性管理職を減給10分の1(6カ月)の懲戒処分とした。 うち約930回は勤務中だった。男性は「過去に当選したことがありエスカレートしてしまった。 今回、当選しても賞品は辞退する」と話している。 県によると、男性は同県いわき市の出先機関に勤務。 昨年12月上旬から約2週間、報道機関2社が実施した1等3万円相当の賞金や図書カードが当たる懸賞に応募した。 個人配備のノートパソコンを使っており、懸賞は何度でも応募できる仕組みだった。 2018/1/30 19:03 共同通信 https://this.kiji.is/331012149739258977 市営住宅不正入居で市職員処分 御所市は、知人が住む市営住宅をまた借りして入居していた46歳の男性職員を 市職員としての信用を失墜させたとして、減給3か月の懲戒処分にしました。 懲戒処分を受けたのは、御所市の環境業務課の46歳の男性主査です。 御所市によりますと、男性主査は、知人が住んでいた市営住宅をまた借りし、 去年10月までの約4年間、妻と子どもの、計3人で入居していたということです。 この市営住宅は広さが85平方メートル、間取りは4DKで、主査は、知人から月に1万円で借りていました。 また、主査は隣の大和高田市から通っていると偽って通勤手当を申請していましたが、 これまでに受け取った手当、約8万5000円はすでに全額、返還されたということです。 山梨市の職員採用試験を巡る汚職事件で、受託収賄や虚偽有印公文書作成・同行使などの罪に問われた前市長の望月清賢被告(70)に対し、 東京地裁は26日、懲役3年、執行猶予5年、追徴金80万円(求刑・懲役3年、追徴金80万円)の有罪判決を言い渡した。 島田一裁判長は「公務の清廉性を汚し、市民の信頼を裏切った」と述べた。 判決によると、望月被告は、山梨県甲州市立中学校の元校長、萩原英男被告(58)=贈賄罪で公判中=から昨年度の山梨市職員採用試験で息子が合格するよう頼まれて便宜を図り、 今年2月、見返りに現金80万円を受け取るなどした。 また2014~16年、別の4人が合格できるよう採用関連文書に虚偽を記載した。 判決は「公平・公正さが強く求められる地方公務員の任用制度や職員採用試験の公文書に対する信頼を著しく低下させ、情実採用を否定する地方公務員法の趣旨を大きく損なった」と指摘した。
533:名無しさん@1周年
18/02/09 23:24:50.00 PfndDb+v0.net
>>511
>>525
>>526
>>527
こういう長文コピペって誰も読まないのに、書き込んで楽しいのかな?
534:名無しさん@1周年
18/02/09 23:28:06.69 iFeRJNwi0.net
これはチョットちがくね?本人には能力があるのに組織が干してるんでしょ?
出処が税金だからアレだけど気持ちだけなら解るわ
535:名無しさん@1周年
18/02/09 23:31:18.20 8MJWYvkX0.net
>>1
公務員最高すぎワロタwwwwwwww
536:名無しさん@1周年
18/02/09 23:40:57.16 AtDx6Lwt0.net
公務員 遅れず休まず 仕事せず
という
537:311
18/02/09 23:43:52.47 Wm1Yh8LzO.net
>>392うちは政令市だけど係長なるのに試験を2回合格しなければならない。
多分、係長になっても一万程度しか昇給しないし、ボーナスの加算を考えても年収2、30万円しか変わらないから、1回目の試験合格して1つ昇格した今のままでいいと思っている。
538:名無しさん@1周年
18/02/10 00:14:31.74 mH24Nmeo0.net
俺も公務員だけど役職就いても仕事と責任が重くなるのに給料たいして変わらんのが公務員の悪いとこだな
大半が昇進試験受けずに退職する
昇進するなら部長職以上までならんと旨味がないなぁ
539:名無しさん@1周年
18/02/10 00:56:06.44 nkrS8/x70.net
新宿古着屋ワタナベは逃げ切れませんがねダイバクショウ
540:名無しさん@1周年
18/02/10 01:05:42.68 XT4SUSjW0.net
県職の行政職で出世しようとする職員は少数派。
若い頃はやる気があっても30過ぎる頃には何かを変えようなんて考えもしなくなる。
あと、部長クラスまでいくのは東大早稲田慶応出身とか学歴に偏りがあるのも事実だしね。
541:名無しさん@1周年
18/02/10 01:09:01.41 icf0pLKp0.net
でも主任とか係長だとすぐ給与頭打ちだしなぁ
50で手取り月額30万も無いとか泣けるわ
542:名無しさん@1周年
18/02/10 01:16:59.74 xIHRJTWx0.net
国家行政の下請業、自治体
本当は、下請けるのを民業や公社にして安く上げられるのに政治の都合で自治体が下請
本質的不用品、自治体
543:名無しさん@1周年
18/02/10 01:41:58.11 qxvWxu1n0.net
>>493
ほう、では真の実態を是非教えてください。
544:名無しさん@1周年
18/02/10 01:53:14.36 tJ2PzJhq0.net
こういう連中がラーメン食べ歩きブログとかやってんだろうな
545:名無しさん@1周年
18/02/10 01:54:47.13 8mwVe9Ih0.net
県庁に勤務する男性職員が5年後の佐賀国体の開催に向け競技団体が会場を視察する旅費など、
あわせて785万円余りを着服したとして県はこの職員を懲戒免職処分としました。
懲戒免職処分を受けたのは、県のスポーツ課で国体準備室の副主査を務める35歳の男性職員です。
県によりますと男性職員は、5年後の佐賀国体の開催に向けての経費785万円余りを自分の口座に着服したということです。
男性職員は、競技団体が会場を視察する旅費などを支払う事務を担当していましたが、今月11日、
その旅費が未払いになっていると競技団体から県に問い合わせがあり着服が発覚しました。
県は県の信用を失墜させたとして、男性を31日付けで懲戒免職処分としました。
着服した金は生活費や借金返済のほかギャンブルに充てていたということで、未払いとなっていたおよそ380万円は男性職員から全額返還されているということです。県は刑事告訴を検討しているということです。
【栃木】下野市職員、総額は3000万円以上給与水増しし逮捕 自分にボーナス500万円
下野市の総務人事課の職員・吉葉仁一容疑者(49)は去年9月、自分の給与を水増しし、
月給として約222万円を下野市からだまし取った疑いが持たれています。
警察によりますと、吉葉容疑者は職員の給与を管理する部署にいました。
ボーナスの時には一度に五百数十万円をもらっていたこともあったということです。
吉葉容疑者は容疑を認めていて、「借金の返済やギャンブルなどのために金が必要だった」と供述しています。
警察は、水増ししていた給与の総額は数年間で3000万円以上に上るとみて調べています。
URLリンク(news.tv-asahi.co.jp)
URLリンク(www.kobe-np.co.jp)
市立保育所で5歳の男児の頬を平手でたたき、鼻血を出させたとして、神戸市は5日付で、女性保育士(60)を停職1カ月の懲戒処分とした。
また、勤務時間中に弁当を計92回買いに行ったとして環境局の男性職員(62)を停職1カ月に、
勤務時間中にランニングを繰り返していた同局男性職員2人を停職15日間の処分とした。
市人事課によると、保育士は昨年12月14日、子どもたちを園庭に移動させた際、
移動しなかった男児の左頬を右手で1回たたいた。男児は翌日、左頬の打撲と鼻出血と診断された。
保育士は当初、上司や保護者に「手が当たっただけ」と虚偽の報告を繰り返していたが、最終的にたたいたことを認めた。
弁当を買いに行っていた環境局職員は昨年10月12日、その途中でトラックにはねられる事故に遭い、発覚した。
昨年4月から10月まで計92回、昼の休憩時間より前に、自転車や車に乗って親族が勤務する3キロ先の店に弁当を買いに行っていたという。
ランニングをしていた職員は44歳と48歳で、昼の休憩時間より前にランニングウエアに着替えてひそかに職場を離れていたが、匿名の通報で発覚した。
546:名無しさん@1周年
18/02/10 01:55:05.32 8mwVe9Ih0.net
生活保護受給者の支援施設職員が900万円着服 横浜
7月14日 14時48分
横浜市の生活保護受給者の自立支援施設で50歳の職員が、利用者から預かった株券や現金合わせて
900万円を着服していたことがわかり、施設は、この職員を懲戒解雇の処分にしました。
処分を受けたのは、精神障害などがあり生活保護を受けている人の自立支援施設
「横浜市中央浩生館」の50歳の男性職員です。
横浜市や施設によりますと、この職員は、利用者の現金などの管理を担当していましたが、
去年10月までのおよそ2年間に利用者9人の株券や現金合わせて900万円を着服したということです。
先月、施設を退所した利用者から「預けた株券が返却されていない」と指摘があったことから、
職員に確認したところ、株券や現金の着服を認めたということです。
施設では利用者に株券などをすべて返却し謝罪したということです。
施設の聞き取りに対して職員は「金は釣り道具を買うのに使った。株券は売却して住宅ローンの
返済に充てるつもりだった」と話していて、施設はこの職員を先月30日付で懲戒解雇の処分にしました。
施設は「利用者や市民の皆様にご迷惑をおかけしおわびします。
現金を管理する体制を見直し、再発防止に努めます」と話しています。
NHK NEWSWEB
URLリンク(www3.nhk.or.jp)
生活保護の女性宅でわいせつ行為、市職員の男を懲戒免職
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
茨城県古河市は12日、生活保護受給者宅で女性にわいせつな行為をしたとして、
30代の男性職員を懲戒免職処分にしたと発表した。
市によると、職員は生活保護課のケースワーカーで、受給者宅を定期的に訪問していた2012年7月~14年1月、
業務時間外に複数の生活保護受給者の女性宅を訪問し、わいせつな行為をしたという。
市は14年3月に職員を懲戒免職処分にしたが、市が出した処分事由説明書に具体的な処分理由の記載がないとして、
職員は処分取り消しを求める訴えを起こした。
今年1月に職員の訴えを認める判決が出たため、市は改めて懲戒免職処分にした。
北海道小樽市は12日、ケースワーカーとして訪問した、生活保護受給者の女性にわいせつな行為をしたとして、
市産業港湾部の20代の男性職員を懲戒免職処分にしたと発表した。
市によると、職員は福祉部生活支援課に所属していた今年3月、担当する女性の自宅を訪問した際、女性に言い寄り、
胸に触るなどのわいせつな行為をしたとしている。
女性が3月下旬、市に通報。市によると、職員は「軽い気持ちだった。地位を利用するつもりはなかった」
と話しており、市は「公務員倫理を周知徹底し、再発防止に努める」としている。
547:名無しさん@1周年
18/02/10 01:55:20.65 8mwVe9Ih0.net
阿南市富岡町の富岡公民館に勤務する男性職員(32)が、公民館建設の寄付金など約210万円を着服していたことが
31日、市への取材で分かった。職員は着服を認めており、市は同日付で懲戒免職処分にする。
市によると、着服したのは1998年の公民館建設当時に市民から集まった寄付金と、施設使用料などの市民サービスで得た公民館収入。
今年5月から数回に分け、これらを預けている公民館名義の信用金庫の口座から引き出されていたという。
職員は昨年4月から公民館で勤務。口座の通帳と印鑑は事務室の机の引き出しに鍵を掛けて保管していたが、鍵は職員が持っていた。
公民館長が今月20日ごろに通帳を点検した際、不明朗な出金があるのを発見。
報告を受けた市教委が職員に確認したところ、着服を認めた。「借金返済などに充てた」と話しているという。
職員は28日に一部を返還。市は残金の返済状況を見ながら刑事告訴するかどうか検討する。
また、市は管理責任を怠ったとして岩浅嘉仁市長を減給2カ月(30%)、
亀尾貞男副市長と田上勝義教育長を同2カ月(20%)の処分にする。31日午後に開く市議会全員協議会で報告する。
岩浅市長は「公金着服は許しがたい行為で、厳しい処分にすることにした。
再発防止策を講じ、市政への信頼回復に努めたい」と話している。
2017年03月23日 09時51分
東京都豊島区の造幣局東京支局に併設していた博物館から展示中の金塊(時価約6380万円相当)が盗まれた事件で、埼玉県警は
22日、同支局元専門官の梅野穣ゆたか被告(55)(さいたま市西区内野本郷)(窃盗罪で公判中)
を別の窃盗容疑でさいたま地検に追送検し、捜査を終結したと発表した。
被害総額は計約1億5800万円に上る。
発表では、梅野被告は2014年4月から昨年5月まで15回にわたり、博物館や同支局地下1階にある金庫などから金塊8個
(計約33キロ)や金製のメダル44個など計62点を盗んだ疑い。
調べに対し、梅野被告は「FX取引(外国為替証拠金取引)の損失補填ほてんのためにやった」などと供述。盗品は質屋に持ち込んでいた。
県警や造幣局によると、梅野被告は広報や展示物の貸し出しを担当。必要な決裁を取らずに金塊などを持ち出していた。
昨年6月、金塊が長期間返却されていないことに同僚が気づき、事件が発覚した。
URLリンク(sp.yomiuri.co.jp)
548:名無しさん@1周年
18/02/10 01:55:31.57 8mwVe9Ih0.net
★鉾田市職員、465万円着服
・鉾田市社会福祉課の男性職員(34)が、市を通じて集める日本赤十字社県支部会員らの
社費や寄付金、市に事務局のある市遺族会の会費など計約465万円を着服していたことが
わかり、市は10日に懲戒委員会を開いて職員らの処分を決めることにした。
この職員は合併前の鉾田町福祉課時代の03年度にも同じような着服問題を起こしたことを
認めているが、親類などが返済したため不問に付され、05年の合併後も同じ仕事を続けて
いたという。市は処分しなかったいきさつなども調査する方針。
市社会福祉課によると今年8月、男性職員が担当していた社費の日赤への納入振り込みが
なされていないことから、部内で伝票類などを調べた結果、遺族会の会費の不正も含め、
この職員が着服していたことがわかった。着服額は総額465万7875円で、5月から7月に
かけパチンコなどの遊興費に使ったという。2日に全額返済され、日赤にも納付された。
URLリンク(mytown.asahi.com)
「アメリカからの義捐金が、被災地へ贈られる途中で約1000万円あまり横領される事件が大阪で起き、
仙台では、幼稚園の天井が地震によって崩れたと装って、園長らが1000万円以上の補助金を不正受給する事件も起きました。
いずれも、経営上の資金繰りに苦しんでいたのが犯行の動機だという話です。
また、岐阜県内でも、地元の特養老人ホームが精一杯で支出した100万円あまりの義捐金を、私的に流用した役場の公務員が逮捕されています。
裁判では『人として間違っているのはわかっていたが、目がくらんでしまった』と供述していました。
それにしても、今回発覚した『りばぁねっと。』の件は、東日本大震災をめぐる横領としては、ケタ違いの金額でしょうね」
こうした義捐金や補助金は、人の善意や国民の血税が賄われているのは言うまでもない。
それらを不正に受給する行為は許し難いとともに、真に補助金が必要な人への受給を妨げることにもなる。
「ほかにも、東北の被災地では原発事故の影響で事業ができなくなったと、嘘の申請書を何枚も書き、
複数の役場から繰り返し600万円以上の補償金を受け取った男が逮捕されました。石巻では、
津波で被災した家屋を解体する工事の受注をめぐって、贈収賄事件が発生してしまいました」(長嶺氏)
549:名無しさん@1周年
18/02/10 02:00:01.07 pk7zIWvx0.net
>>1
こういう作り話書いて対立煽って
で、クソみたいな文章書いて高収入貰ってる人間が槍玉に上げられるのを防ぐと。
550:名無しさん@1周年
18/02/10 02:02:09.19 8mwVe9Ih0.net
さいたま市 職員 1500万でググると色んな情報媒体から報道ソース引っ掛かるんだけど
コレもデマなんだよね?まさか事実じゃないよね?????
この職員の<< 年間給与は781万円 >>のため、<< 合計の年収は1528万円 >> に上る。
時間外手当を給与とほぼ同額受け取り、昨年度の ★年収が1500万円超★ に達する40代のさいたま市職員がいることが分かった。
この職員を含めて、年間1000時間以上も残業した職員が80人ほどもいたという。
さいたま市の職員課では、この職員が震災対応に追われていたことが大きいと説明した。
ゴミ収集などの現業ではなく、一般事務をしていたというが、
<< 具体的な業務の内容などについては、個人情報保護のため答えられない >> という。
ところが、震災前だった2010年度について確認すると、このときも年収1500万円を超えていた職員がいたことが発覚した。
同一職員ではないものの、同じ課長補佐級の男性で、1年間で1843時間の時間外勤務をし、747万円もの手当を支給されていた。
この職員の年間給与は781万円のため、合計の年収は1528万円に上る。
さらに、
★年間1000時間を超える時間外勤務をしたのが、11年度を上回る112人もいた★ことが分かった。
★つまり、震災時だけではなく、その前から高額な時間外手当を支給されていた職員が多数いた★わけだ。
551:名無しさん@1周年
18/02/10 02:04:28.30 tUqXepvo0.net
>>1
史上最高の勝ち組の話を読んだ気がする
羨ましい以外にない
人間こうありたい
552:名無しさん@1周年
18/02/10 02:04:30.13 jKHsxRIe0.net
>>540
>>541
>>542
>>543
>>545
こういう長文コピペって誰も読まないのに、
書き込んでいて楽しいのかな?
553:名無しさん@1周年
18/02/10 02:30:28.31 +uGSU9070.net
>>135
俺もそう思う
554:名無しさん@1周年
18/02/10 02:54:41.80 kgdeqXax0.net
クソみたいな仕事は給料下げろよ
555:名無しさん@1周年
18/02/10 02:55:29.54 VDNkOw6O0.net
新聞社のしゃべる机の妄想臭い記事だな
556:名無しさん@1周年
18/02/10 03:02:59.57 Lt0LeXiX0.net
>>101 勝ち組が、仕事しない公務員っていうんだから、この国は詰んだも同然。
経済にしたって、戦後・・いや明治維新以降、日本は常に欧米産業経済に追い付け追い付けだった。
つまり、ずっとキャッチアップmodeでしかやってこなかったんだよ。
今まで、この日本にイノベーションごいうものがあっただろうか?
それらしきものがあったとしても、欧米、特に米の製品を更に改良したもので儲けてきただけ。
557:名無しさん@1周年
18/02/10 03:23:34.77 tydOSRDI0.net
こいつらは真面目に働いてる国民の税金から自分の給料が出てること忘れてるんじゃないのか
558:名無しさん@1周年
18/02/10 03:48:55.37 vcmRUsGA0.net
公務員と在日朝鮮人の特権は同じ臭いがするんだな
559:名無しさん@1周年
18/02/10 03:54:44.06 SJslzlc+0.net
「働いたら負け」ってのは公務員の世界の事を言ってるんだよ
560:名無しさん@1周年
18/02/10 03:56:28.90 RfjMoQtP0.net
めちゃくちゃ優秀で仕事が生きがいの奴が会社や国を引っ張っていきその他の凡人は感謝を忘れずにのらりくらり生きるのが組織や国家の理想だ
561:名無しさん@1周年
18/02/10 06:28:17.53 ucbslEy00.net
その下に配属されるとほぼメンタルをやられる女主任がいるが、上司も同格の職員も真正面から喧嘩
してまで若手を守る気はさらさらなく、本人は仕事に厳しい公務員の鑑と自分の事を考えていてどこの部署でも
部下のメンタルをぶっ壊している
恐ろしいことに、女性管理職の積極登用という流れに乗って本人が昇格している事だ。
俺は安定した給与も賞与も失い、精神的にもボロボロにされたけど、何とか生きて自分の人生を考えられる場所
まで逃げられた。
562:名無しさん@1周年
18/02/10 06:48:15.46 ZB6Vz/G50.net
>>453
そのかわり、その公務員になれる人間が民間企業に就職してたら
1.5倍は給料いいからな(就職氷河期のぞく)
底辺のワープアが”公務員の待遇が~”とかいっててもしょうがないんだよ
今、北海道庁とかが内定辞退者頻発で困ってるとか知ってる?
563:名無しさん@1周年
18/02/10 08:05:27.99 gCUADRtn0.net
>>557
ちょっと違うかな
退職金まで入れた生涯所得で比べないと
今は再任用再雇用、その後の臨時職員採用までついてるから70までだって楽々稼げるよ
民間も同じ?
564:名無しさん@1周年
18/02/10 08:23:28.52 Cy04WDoj0.net
現在、例え好待遇だったり仕事にやりがいがあっても将来、所属している組織が
傾いたり方針が変われば失業の可能性は十分に出てくる
新卒主義で雇用流動性の低い日本で平凡な人間が中途半端な年齢で失業したら
底辺に落ちる可能性は十分にある
それとは対照的に絶対に失業しない公務員は将来世の中がどれだけ悲惨な状況に
なっても常に対岸の火事で失業どころか将来の失業の心配すらすることは無い
565:名無しさん@1周年
18/02/10 09:10:17.46 csG1c/3f0.net
>>557
真逆ですね
公務員になる人間は縁故採用だらけなので、民間企業に就職はできません
給料は3分の1くらいになるでしょう
ゴミですから
566:名無しさん@1周年
18/02/10 09:20:50.99 UxFeMGMm0.net
こういうカスに高い給料払って大学とかの研究費削るってほんと馬鹿らしいわ
567:名無しさん@1周年
18/02/10 09:23:46.23 9V5ePiW20.net
知り合いが県庁職員の女性なんだけど、すんごい口が臭いの。保健師なのに。
メタボがどうのと言う前に自分のケアをしろと思ったよ。
568:名無しさん@1周年
18/02/10 09:40:58.18 bQ3tNA+G0.net
こういう人って普段何してるの?
何もしてないなら、つまらない人生だろ
569:名無しさん@1周年
18/02/10 09:43:26.59 gCUADRtn0.net
バリバリ仕事やりたい人
趣味が仕事の人
睡眠時間4時間もあれば大丈夫な人
サービス残業当たり前の人
上司に怒鳴られても、殴られてもびくともしない人
明日会社がつぶれたら即離婚、ホームレスになる覚悟のある人
どうか民間で頑張って下さい
社長と同族に優雅な暮らしをさせる為に
570:名無しさん@1周年
18/02/10 09:44:47.39 xv2/zKTN0.net
うまくやったもん勝ちだ。文句言ってるやつは負けなんだよ。
面白くねえなら引きずりおろす方法を考えな。
571:名無しさん@1周年
18/02/10 10:08:36.66 qlomFYJl0.net
公務員の給与が何で凄まじく 高いか。
何で日本だけ公務員の給与が断トツで高いのか世界が一般国民の平均位なのに日本だけ2.5倍になんでなるか分かりますか。
◎公務員の給与を決めてるのが公務員なんです。社員の給与を社員に決めさせたら会社潰れますね。
同じ事をしてしまったのです。
◎その組織を人事院といいます。
◎問題は人事院が一般国民並の給与を確保すると企業を選んでるようですが、それが殆ど日本の経済状況を反映していません。
一番その前の年で最高益を出した日本のトップ企業だけです。また脱落したら絶対入れません。
つまり永久に日本の最高レベルの給与なんです。民間のような波はありません。
◎一方は、リストラしたり、効率化して何倍も努力した企業バカリなんです、しかも選び出すのは、全部黒字経営なんです。
詰まり、日本のトップ企業です。しかも、途中会社が横向きに少しなれば、対象から外すのです。ありえません。
◎しかも調べる対象を、一切発表もしないとは詐欺ですね。
572:名無しさん@1周年
18/02/10 10:09:10.83 9ym336ug0.net
クビにしろや
税金の無駄
573:名無しさん@1周年
18/02/10 10:11:28.68 puZRnJBw0.net
まだ怒りに燃える闘志があるなら
574:名無しさん@1周年
18/02/10 10:29:59.84 wSQIcbOg0.net
自分も県庁だけど年収600しかない...
同期の民間勝ち組は1000以上ゴロゴロいるのに.....
575:名無しさん@1周年
18/02/10 10:36:40.13 3emGZdhK0.net
公務員て、給料福利厚生は民間の一番いい
ところを取り入れるけど、仕事は民間と
比較しないね。
権利主張ばかりで、義務の観念がない
576:名無しさん@1周年
18/02/10 10:38:29.90 ox+vnA+i0.net
>>80
自衛隊の部隊情報とかwikiにすべて書き込まれてるんだけど、
部隊長が変わるとわずか1日でwikiに反映されてる
おまえらマクロでも組んでるのかとww
577:名無しさん@1周年
18/02/10 10:43:32.55 hRPaoO6j0.net
>>571
↓ここを常にチェックしてwikipediaを素早く更新してる常連が数人いるね。
URLリンク(www.mod.go.jp)
578:名無しさん@1周年
18/02/10 10:45:26.51 +15Cfl/F0.net
62歳神戸市職員 勤務中に92回弁当を買い“懲戒処分”のウラ
URLリンク(news.nifty.com)
579:名無しさん@1周年
18/02/10 10:50:10.83 9XbmtQOG0.net
さらに定年過ぎれば公務員年金がガッポリ(笑)
何なのこの国?
580:名無しさん@1周年
18/02/10 11:22:34.82 eOIAu7aXO.net
まさにパラダイスやな 毎日クタクタ働いてこいつの2/3とかアホらしい
581:名無しさん@1周年
18/02/10 11:24:18.98 3A3DFyj60.net
実在の人物がどうか調べてみよう
582:名無しさん@1周年
18/02/10 11:30:44.78 18AG8K0P0.net
羨まし過ぎる。
583:名無しさん@1周年
18/02/10 11:31:57.83 fblMtu4m0.net
こういう給料泥棒が居座るためにリーマンショック世代はブラックに追いやられたんだよなー
584:名無しさん@1周年
18/02/10 11:32:01.74 0z1JaUtf0.net
>>42
地域振興でやってる東京の施設
閑古鳥がないてる
585:名無しさん@1周年
18/02/10 11:34:26.07 0z1JaUtf0.net
>>80
役所のネットは規制がないし監視されてない
なにしてもいいみたい
586:名無しさん@1周年
18/02/10 11:39:40.86 5e1Yrn6h0.net
まだ天下りが騒がれ始めた頃に某独立行政法人の事務所に書類届ける事になり行ったんだが
みんなテレビでワイドショー見てたり新聞広げてコーヒー飲んでたり携帯ひたすら弄ってたり凄い光景だったな
めっちゃいい人たちではあったが住む世界が違ってた
587:名無しさん@1周年
18/02/10 11:51:10.18 eOIAu7aXO.net
こういう人達が出勤前にジョギングとかしてんだろうなw
こっちは仕事が運動見たいな物やのに
そんなんしたら体もたん 若い子よ勉強だけはしとけ
588:名無しさん@1周年
18/02/10 11:56:16.86 0MDKBNg50.net
>>468のジジイのような人種はおるな。
仕事の完成が目的ではなく仕事をすることが目的の人。だから作業が本当に終わらない。
民間はほとんど仕事の完成を目的に1日をむかえてるよ。
589:名無しさん@1周年
18/02/10 11:59:52.85 0MDKBNg50.net
>>582
そういう人たちが腹筋6つに割れてたりするんだわ。やることないから。
590:名無しさん@1周年
18/02/10 12:04:40.57 aMT48ujp0.net
消費税アップして公務員の懐へ
さすが安倍ちゃん創価と自治労の犬
591:名無しさん@1周年
18/02/10 12:07:19.96 Yn4tmJNO0.net
公務員じゃなくてもこういう人間はどこでもいるけどな
592:名無しさん@1周年
18/02/10 12:12:27.59 opcwwbul0.net
好きにしろよ
593:名無しさん@1周年
18/02/10 12:16:41.51 0MDKBNg50.net
およそ年寄りというのがチンタラどんくさいイメージなのはこういう公務員のせいだろな。
わりと80才でもシャカシャカテキパキ行動できる老人って多いのにさ
594:名無しさん@1周年
18/02/10 12:50:17.72 ghvZ8ifW0.net
>>519
銀河鉄道999の話で、惑星の住人が全員乞食ってのを思い出したw
595:名無しさん@1周年
18/02/10 13:01:53.22 SEmMa6mC0.net
左翼とキチガイを公的な機関から排除しろよ
無能者より反日毒因子を排除しないと世の中まともにならない
596:名無しさん@1周年
18/02/10 13:04:28.40 Ild4GZoj0.net
無能すぎて放逐できない奴ってのは官民問わずいるだろ。
ちょっとできない奴は首切られたりするんだが
突き抜けた奴は、切ると死ぬんだろうなと思わせる力があるから切るに切れない。
597:名無しさん@1周年
18/02/10 13:06:47.92 nvky4+Lu0.net
世界の公務員の平均年収(円)
1)日本 898万円
2)米国 357万円
3)英国 256万円
4)カナダ 238万円
5)イタリア 217万円
6)フランス 198万円
7)ドイツ 194万円
日本の公務員の給料、ダントツで高すぎ 半分にしろ
598:名無しさん@1周年
18/02/10 13:08:34.49 0O3ACSF+0.net
>>592
\(^o^)/オワタ
599:名無しさん@1周年
18/02/10 13:10:15.44 CY3QPFxx0.net
>>1
ソースはspaか。
サンケイグループ得意の妄想・フェイクニュースの匂いがw
600:名無しさん@1周年
18/02/10 13:11:00.79 Sbo059iS0.net
公務員じゃないけど、職場に似たようなゴミがいる。
恐らく今年も異動とかなく居座るだろうから、来年度は本気で排除する。
もう我慢の限界だ。
601:名無しさん@1周年
18/02/10 13:15:47.91 CZ3Z48eg0.net
>>584
何年か前
無期無期のムキ懲役囚が話題になった気がするな
報道特集か何かで
602:名無しさん@1周年
18/02/10 13:31:59.64 G7O1Mbw80.net
民間でもいるぞ
もともと勤務中寝てて怒られてたり、他人の手柄を自分のにして報告してたやつが課が横断して行うプロジェクトの担当にてをあげた
手柄に疑問をもっていた新しくきた上司は課が担当する範囲がすくないことをしっていたため下に誰もつけなかった
出来ない人なので簡単なところで大問題引き起こし逃げてうつで休職した
休職中も株取引とギャンブルしてて嫁から離婚突きつけられて1年で復職
今もデイトレしてるか寝てるだけの勤務なのに定時後も帰らないで残業つけてる
そいつがまたやらかして上司(後任)とクズの間に入ってる人の査定が下げられるという悲惨な状態
これで年収800万
解雇規制緩和して普通の人と取り替えて欲しい
603:名無しさん@1周年
18/02/10 13:34:53.61 puZRnJBw0.net
投資で食ってけよ
604:名無しさん@1周年
18/02/10 13:36:42.60 TrS52QzP0.net
今の50代はだいたいこんなやつばっかりだろ
やらなくてもいいような仕事しかしてないくせに
声はでかくて仕事してますアピールだけは上手い
605:名無しさん@1周年
18/02/10 13:38:28.81 puZRnJBw0.net
コネやからな
606:名無しさん@1周年
18/02/10 13:39:40.32 G7O1Mbw80.net
嫁から離婚のはなしや休職中の話しは本人が自慢気に話してた
うつの薬で勝手に寝てしまうというわりに会社費用の飲み会は休暇してても参加するし
車で旅行にいって高速飛ばしてきたというおかしな人
こんなのがいるから本物のうつが大したことがないと一般人に思われる
うつで休職レベル(病院の診断書つき)
ギャンブルOK
ゲームOK
酒OK
車の運転OK
今でも治ったから昇格させろといい、逃げたいときはうつ病なのでフォローしてくれという
607:名無しさん@1周年
18/02/10 13:42:40.99 iqukpKBs0.net
>>597
俺は対象のゴミに仕事を何もさせないしするふりもさせない。時間稼ぎすらさせねぇ。
5年苦労したが、そのかいあってか周囲は完全に自分の味方になった。先輩も後輩も上司も。
時間稼ぎになる仕事の情報も今後ゴミに渡さない約束もした。
本物の針のムシロを味合わせてやる。俺は今まで通り笑顔のままで地獄見せてやる。
608:名無しさん@1周年
18/02/10 13:42:54.92 DUjh44yh0.net
>>532
うちも課長まで(副係長、係長、課長補佐、課長の)4つあったんだけど、大不評で誰も受けなくなって、結局課長補佐試験の一つになったよ。
仕事中に勉強する奴とか、取り入ろうと管理職にべったりくっついての胡麻擂りとか、見るも無惨だったわ。
うちは係長は何の手当ても無いよ。結局級を跨ぐための試験だから、超勤つくここが終着駅かな。
課長補佐って、自治体によっては超勤付くとこあるんだね。びっくりした。
うちは本当に補佐は小間使いの奴隷だわ。
609:名無しさん@1周年
18/02/10 13:48:12.50 puZRnJBw0.net
>>601
新型うつやね、間違いない
俺も新型うつになりてえわwwwww
610:名無しさん@1周年
18/02/10 13:49:48.09 RvKYmRfj0.net
>>101
その窓口も20年前から委託に切り替えてる。
職安で見つけたら見てみな。笑えるから。
611:名無しさん@1周年
18/02/10 13:52:57.94 DUjh44yh0.net
>>
612:557 ごめん。折角レス貰ったんだけど、意味が分からなくて。 北海道は、いつもあんなんよ。最近取り上げられたから騒ぎになってるだけ。 扱いは都道府県だけど、あまりに広いから異動が国レベルの広域異動になるし、移動先によっては、半端無い田舎に配属されたりもする。 若い人には酷だよ。そりゃみんな札幌近郊で働きたいもの。併願して都会へ行っちゃうわ。 県や市の域を超えた異動が出来るようになったら、真っ先に手を挙げるんだがなあ。 光回線来てアマゾンの配達してもらえるなら、明日からでも北海道の海辺で、猫と暮らしたいわ。
613:名無しさん@1周年
18/02/10 14:04:19.56 Yd+/YyJQ0.net
のんべんだらりと仕事して年収700万。
退職後は共済年金でがっぽり安泰。
リストラの危険性は皆無。
十分、飯の種を稼ぐって点では見事に勝ち組だと思うぜ。
614:名無しさん@1周年
18/02/10 14:16:00.60 A5a2yuM20.net
>>602
俺もお前のように生産性ゼロの社員を許さない。
お前のように他の社員の成果を盗んでいる奴には徹底的に締め上げる。
決して言い訳させない。
仕事している社員は全員俺の見方。
お前のような奴に逃げ場は作らせない。
615:名無しさん@1周年
18/02/10 14:17:22.96 FIb8o6ST0.net
役所はバブル組より以前は無能だらけ
要職も高卒とFランばかり
616:名無しさん@1周年
18/02/10 14:19:04.65 Ty2RBL/l0.net
>>1のように、何も役割を与えられずにいる状態は果たして生きていると言えるのか
俺には生きながらにして死んでいるように見えるな
簡単に言えばニートか
そんな人生、本当に楽しいか?
617:名無しさん@1周年
18/02/10 14:19:42.16 bqduONnU0.net
馬鹿公務員「公務員は激務!!」
618:名無しさん@1周年
18/02/10 14:20:36.29 of3IwQa40.net
>>1
普通なら1か月
民間なら1時間
619:名無しさん@1周年
18/02/10 14:27:35.25 gHEQI2Vq0.net
え、みんなすごく忙しくて過労死してるじゃん
620:名無しさん@1周年
18/02/10 14:28:31.04 /tuy5OOh0.net
うらやましい限り。
621:名無しさん@1周年
18/02/10 14:29:06.67 mNpdR0dl0.net
市役所の給料を半分にして警察教員技術職yの給料上げるか採用枠増やせ
622:名無しさん@1周年
18/02/10 14:50:50.10 7f5uAfXl0.net
でも本当はこういう職場が理想だろ?
しょうじに言えよ
623:名無しさん@1周年
18/02/10 15:03:01.53 8FA7/XOw0.net
仕事がないのって苦痛な人間もいるからどうだろう
残業残業で追い込まれてぐらい忙しく責任がのしかかるのも問題だけど
ある程度少し終われるかなぐらいの仕事あった方が5日間が早く過ぎるから楽
暇疲れが一番嫌い
624:名無しさん@1周年
18/02/10 15:03:48.37 8FA7/XOw0.net
誤字ったw
625:名無しさん@1周年
18/02/10 15:45:41.01 A5a2yuM20.net
>>574
年金は同じ厚生年金だよ。
626:名無しさん@1周年
18/02/10 15:47:53.36 0WJ4/9ID0.net
ここでもパヨちん発狂
627:名無しさん@1周年
18/02/10 15:52:10.54 icf0pLKp0.net
>>617
やり切ったら価値ある仕事でリスクがなくて程よく定時内に終わる仕事が理想だろうな
暇すぎるとホントつらい
628:名無しさん@1周年
18/02/10 15:55:12.43 QFWLdUe20.net
負け組?
仕事してるフリすれば給料もらえるなんてめちゃ勝ち組じゃん
誰も働きたくない世の中で働いてるフリで給料もらえるなんて天国
629:名無しさん@1周年
18/02/10 15:58:36.04 3e1oN8lS0.net
俺には無理だ
暇でやりがいがない状況で8時間拘束されるんだろ?
630:名無しさん@1周年
18/02/10 16:08:31.06 YGp1AEbc0.net
国家公務員だが、いわゆる残業手当の超過勤務手当が余ってしまい、予算を返したいのだが、本省から使い切れとの指示が出て、残業しろと言われている。
人事目標達成のため、頑張れと文書まで出てる。
もうね、予算の繰越認めてよ。何がワークライフバランスだよ。馬鹿みたいだよ。
631:名無しさん@1周年
18/02/10 16:15:10.82 pOJAH2PI0.net
すっげー羨ましい境遇w
632:名無しさん@1周年
18/02/10 16:18:29.30 miT1paxq0.net
ダラダラして金貰えるとか勝ち組じゃねえか
羨ましすぎるわ
633:名無しさん@1周年
18/02/10 16:19:59.67 deBEgzOa0.net
国民の数十人に1人の特権階級なんだろうが
堕落した共産主義の役人を見ているようですね
634:名無しさん@1周年
18/02/10 16:24:31.99 3BnOCbWM0.net
年金カットされるから逃げ切れるか微妙だろ
635:名無しさん@1周年
18/02/10 16:25:10.07 dpkw/QE70.net
公務員としては負けなんだろうが、全国民の中では十分勝ち組
636:名無しさん@1周年
18/02/10 16:25:46.19 SP1YTFRo0.net
平日にネットで安倍マンセーしてる奴らもこのへんだろ
税金かえせよクソが
637:名無しさん@1周年
18/02/10 16:26:14.60 d04hM47e0.net
都内地方公務員だが、毎月70時間は残業だ
年中繁忙期
おかげで公務員のくせに金はある
638:名無しさん@1周年
18/02/10 16:29:53.34 8FA7/XOw0.net
>>626
そのダラダラしてる時間で好きな事やれるならいいけどさ
ネット禁止ですLINE禁止です本読むの禁止です、PCの前で背筋正しく座っててくださいで数時間ってキツくね?
受付嬢とか尊敬したことない?歩き回ったり、他に色々やるよりも、ただ姿勢正しく立ってるのって疲れるだろうなって
639:名無しさん@1周年
18/02/10 16:31:10.80 puZRnJBw0.net
>>627
その特権を掴むのに競争に勝ち抜いたのならまだ納得がいく
事実上、特権が世襲になってるからな
640:名無しさん@1周年
18/02/10 16:31:37.65 RfWPfjD20.net
むしろ勝ち組でしょ
終身雇用の会社入ったらこうなってでも居続けないと
むしろこういう人になるのを目指して入らないと
逆にどういう50代夢見てるの?
終身の会社なのにいつまでも現場やっていたいのか
そんなのは30の時点で打ち砕かれて転職して
40には非正規になってる
641:名無しさん@1周年
18/02/10 16:32:09.61 8FA7/XOw0.net
ただ暇疲れが自分の立場だったらキツイって話しで
実際イビキかいてたり、スマホアプリやってる上司だっているけどね
職場全体が暇ならいいが。下っ端だけ忙しくて上司がその状況だと腹たつよねw
そんで使えないとわかってて、まあその課でなんとかやってくれやと回してくる人事部なw
642:名無しさん@1周年
18/02/10 16:34:47.41 puZRnJBw0.net
いざというときに問題を解決したり責任を取るから上に司る者は普段はふんぞりかえってていいんだぜ
643:名無しさん@1周年
18/02/10 16:38:23.52 eHFPcA+O0.net
◇公務員の平均年収と民間との格差
国家公務員 666.2万円
地方公務員 728.8万円
独立行政法人 732.6万円
上場企業平均 589.3万円
民間平均 434.9万円
年収ラボから引用
URLリンク(nensyu-labo.com)
644:名無しさん@1周年
18/02/10 16:40:13.75 8FA7/XOw0.net
>>636
その役割を果たせれば
あの人って窓際だよねーなんて言われないよきっと
いざって時に下っ端のせいにしそうだから信頼もされない
645:名無しさん@1周年
18/02/10 16:42:06.59 puZRnJBw0.net
只野仁とか窓際太郎とかドラマの中だけだわなw
646:名無しさん@1周年
18/02/10 16:50:36.62 A4nPFtYk0.net
>>637
データが10年前の物とかアホかと?
647:名無しさん@1周年
18/02/10 16:52:19.41 0pMKm2+U0.net
若い人に仕事を覚えられると自分の居場所が危うくなる
648:名無しさん@1周年
18/02/10 16:55:49.80 XAqn7MAw0.net
公務員であろうが上場企業の正社員であろうが、仕事のなくなった従業員は
解雇できるようにしないと、日本は立ち行かなくなる。
まともに動いている職場は、どこも人手不足。
649:名無しさん@1周年
18/02/10 17:09:00.78 Cy04WDoj0.net
絶対に失業しないから現在人手不足と言われている薄給・激務で雇用状態も
保障されていない命を削るような仕事をする可能性は死ぬまで0%
日本が傾いて将来が不透明なご時世でも絶対に失業しないし老後も手厚いから
安定して安全な将来が明確に分かっているほど心強く安心なことはない
650:名無しさん@1周年
18/02/10 17:20:14.25 ax5Zvt4I0.net
【財務省】国の借金1085兆円 過去最大に 国民1人あたり858万円★5
asahi.5ch.net/ /newsplus/1518249785/
1 孤高の旅人 ★ sage 2018/02/10(土) 17:03:05.22 ID:CAP_USER9
財務省は、去年12月末時点の国の借金が、1085兆円あまりと過去最大となったと発表しました。
財務省の発表によりますと、国債と借入金、政府短期証券を合計した国の借金が、去年12月末の時点で1085兆7537億円と、過去最大でした。
今年1月1日時点の人口で計算すると、国民1人当たりおよそ858万円の借金を抱えていることになります。社会保障費などをまかなうために、国債の発行額が膨らんでいることなどが要因です。
これまでの最高額は、去年9月末時点の1080兆4405億円で、5兆3132億円増えたことになります。
2月9日
TBSニュース
URLリンク(news.tbs.co.jp)
651:名無しさん@1周年
18/02/10 17:35:49.91 Sq1qVZ8H0.net
>>642
まともな人員配置も出来ない無能な管理者の問題だなそれ。
652:名無しさん@1周年
18/02/10 17:36:46.21 eHFPcA+O0.net
>>640
民間との格差は変わってねーよ
653:名無しさん@1周年
18/02/10 17:39:16.50 3e1oN8lS0.net
>>645
日本の企業って
精神に支障をきたして会社に来なくなった奴でも復帰したら飼ってるんだぞ
そんな復帰者なんぞ管理者がどうしろってんだ
654:名無しさん@1周年
18/02/10 17:43:06.29 Sq1qVZ8H0.net
>>647
仕事は出来ないが言い訳だけは一人前と(笑)
655:名無しさん@1周年
18/02/10 17:43:28.47 Ruhh96z50.net
>>138
政治家、公務員全て白蟻だろ。
自民も民主も本質は変わらず屑だよ
656:名無しさん@1周年
18/02/10 18:05:34.20 U105sn4f0.net
公務員だけに限らず50代は加齢による能力と体力低下で平だ使い物にならんよ。20代と30代でカバーしてるのが大抵の組織だね
657:名無しさん@1周年
18/02/10 18:17:58.62 ghvZ8ifW0.net
こりゃボランティア集まらんね。
658:名無しさん@1周年
18/02/10 18:20:27.59 ynl78eAz0.net
美しい国日本。
659:名無しさん@1周年
18/02/10 18:31:45.88 XD4Wk9QF0.net
9時始業だった頃チャイムが鳴ったので仕事を始めたところ
たまたま居合わせた組合幹部に「9時になったからいうてすぐに仕事せんでも
ええやろがい」と凄まれた
一事が万事これ
660:名無しさん@1周年
18/02/10 18:35:41.81 OWw0+HI/0.net
裏山けしからん
661:名無しさん@1周年
18/02/10 18:39:16.91 qL/cKoZc0.net
>>1
大学の友達まさにコレ。
でも2年生の夏休みから採用試験まで
講義以外は採用試験のための勉強一色で飲み会にも出ず。
今も会うけど、毎回大学時代に青春はなかったと言ってる。
そんなにしなければ試験に受からないのか。
662:名無しさん@1周年
18/02/10 18:44:00.27 BlDw/gca0.net
>>619
正職員は共済年金だ。
厚生年金は週30時間以上の非正規が入る。
663:名無しさん@1周年
18/02/10 18:45:16.54 ghvZ8ifW0.net
国民も無理せんと、生活保護貰った方がいいと思うわ。
664:名無しさん@1周年
18/02/10 18:46:59.96 Bs4+3S7o0.net
50代の公務員って少ないんだけどな
その上の団塊の世代がいっぱいいすぎて採用数少ない世代
で、その団塊の世代が大量退職して人減りすぎちゃって、遊ばせとく余裕なんかないはずなんだわ
665:名無しさん@1周年
18/02/10 18:47:13.45 cDgZIIkG0.net
羨ましいなー。そのツケが孫や子供に来るわけだけどさ
666:名無しさん@1周年
18/02/10 18:56:56.67 c6jC5x/x0.net
これはしょうがない
50代で死ぬほど働くのは若い時にバイトとか転職とかした奴だから
民間でも勤続長くて50代ならこんなもんだよw
667:名無しさん@1周年
18/02/10 18:59:10.04 QrAb97IW0.net
ガキの頃にちょっと頭のキレがいい奴は民間に入って30前後で独立。
しかし一度の経営失敗だけで社会からドロップアウトして非正規+貧困。
反対に勉強だけ少しできて不器用な頭の悪かった奴が
地元の役所に入って勝ち組になっている。
668:名無しさん@1周年
18/02/10 19:03:01.15 JHG09CZe0.net
>>1
どこの役所の話だよ?
中間管理職だけでなくヒラでも過労状態で中途退職する奴がたくさんいるぞ。
669:名無しさん@1周年
18/02/10 19:05:06.94 wx+NTjHn0.net
公務員の定年を50歳にしたらいい
その後は、1年更新の臨時扱いで
670:名無しさん@1周年
18/02/10 19:05:33.36 MBm6l3Ja0.net
>>662
県庁や市役所の楽な部署にいるやつはこんな感じ
部署格差がそれほどやばいんだよな
内部の人間から見ても、こいつら何のためにいるの?って部署がかなりある
671:662
18/02/10 19:06:06.21 JHG09CZe0.net
それと親の介護で1年に遅刻5回やった当時42歳の女、
それだけで停職になって辞表書かされて依願退職になった。
672:名無しさん@1周年
18/02/10 19:08:02.78 3rf4heNT0.net
居づらくなければいいかもしれないが、そんなやつがいると思うと面白くない
673:名無しさん@1周年
18/02/10 19:08:11.73 hRPaoO6j0.net
>>664
総務課とか財政課あたりは激務でしょ?
674:名無しさん@1周年
18/02/10 19:09:10.36 +LXYbrSB0.net
>>619
今は共済は厚生と一緒になったが
共済時代に積み立てた分はちゃんと加算されるから
その意味でも50代公務員は逃げ切り
675:名無しさん@1周年
18/02/10 19:10:00.19 NEydUCet0.net
自治労が描くモデルケースですね
676:名無しさん@1周年
18/02/10 19:10:01.33 dE+PQDQM0.net
公務員なんてさ会社が潰れる民間とは違うんだから45歳以上の給料は2割削減しても良いと思う
地方で家建ててる人は大概公務員
銀行の融資もすんなり通るし 削減しても良いだろ?
そう思わないか?
677:662
18/02/10 19:10:30.17 JHG09CZe0.net
>>664
都庁だよ。
悲惨なのはさ、辞めさせるするつもりで清掃事務所や都バス営業所に配属させる。
現業の奴らと上手くやれないと、いうこと聞いてくれないんで未収集やバスだと欠車が出る。
バスの場合は欠車が出ると国土交通省から監査が入って絞られるから
職場にいられなくなるんだよ。
678:名無しさん@1周年
18/02/10 19:11:56.50 puZRnJBw0.net
>>665
嫌われてるだけだから
ガキよりたちの悪い依怙贔屓がまかり通る
679:名無しさん@1周年
18/02/10 19:13:50.67 0MDKBNg50.net
50代で公務員様だから当然息子娘がいるだろに。いったい子供に何を伝えるんだ?
社会正義って教えられるのか?効率化改善も全く教えられるわけがない。
680:名無しさん@1周年
18/02/10 19:13:51.72 NBd9OeKc0.net
増税したら
また公務員給与ボーナスアップ
681:名無しさん@1周年
18/02/10 19:13:59.71 MBm6l3Ja0.net
>>667
総務局なんてまだマシ
財政は精神ぶっ壊れるぞ
682:名無しさん@1周年
18/02/10 19:14:31.91 NTi1fuVg0.net
>>603
うちも消費税が上がったときに解約したわ。
新聞解約したら毎年5万円のキャッシュバックがあると考えるとでかいよ。
知り合いもみんな解約してる。ニュースならスマホで見れるし。
いまじゃ月に1回、爪切り用に分厚いから日経新聞を買うぐらい(笑)
683:名無しさん@1周年
18/02/10 19:15:03.06 /sKXGQq40.net
福祉の部署にブチ込めよ
684:名無しさん@1周年
18/02/10 19:16:10.83 6aGz6McV0.net
>>665
公務員は休まず遅れずだからな
突然の遅刻を年5回ってそりゃ辞めさせられるわww
685:名無しさん@1周年
18/02/10 19:16:33.60 MBm6l3Ja0.net
所長とか部長とか次長とか参事とか理事とか、一体何をやっているの?って役職のやつたくさんいるわ
激務部署の課長以下でなんとか回してるようなもんだよ、大都市や中堅都市の役所は
いらないやつ多すぎ
686:名無しさん@1周年
18/02/10 19:17:03.65 MBm6l3Ja0.net
>>677
是非ともそうしてもらいたい
それかクビにしていい
687:名無しさん@1周年
18/02/10 19:17:43.66 Gjg06a7E0.net
>>70
登庁時間早すぎ
ブラックだな
688:名無しさん@1周年
18/02/10 19:17:55.31 43njqRtB0.net
スパの捏造作文記事でスレ伸ばす馬鹿が搾取されんのはあたりまえ
689:名無しさん@1周年
18/02/10 19:18:04.60 u6kBsgS+0.net
公務員様の厚遇の問題は前々から指摘されている
それでも是正されないのは公務員様が偉いから
政治家も逆らえないから
690:名無しさん@1周年
18/02/10 19:18:47.70 tg7RYLrT0.net
まさに自分が理想としてる職場
ストレスや納期に追われることもなく
死にたくなるほど暇すぎるわけでもなく淡々と毎日が流れていく
こんなスローライフな人生を送ってみたい
691:名無しさん@1周年
18/02/10 19:20:13.06 10sFLPWX0.net
>>1
そうなるのも当然
理不尽な扱いでも全力で仕事するなんてあたまオカシイだろ
金もらってるんだから何でもしろというのはあたまオカシイ
692:名無しさん@1周年
18/02/10 19:21:32.23 8SNWS+060.net
>>71
民営化前の2002年から勤めてるけどそんな甘くないよ
毎日昼休憩は15分ほどでそれでも超勤だ
そりゃ30年なら楽だったんだろうけど携帯の明細書、JAF、ベネッセなど昔はなかったものがあるからな
さらに最近はネット通販のものが多くて大変。ポストに入らないし。
メルカリも郵便局が配ってるしな(アマゾンも配ってる。ヤマトに比べると少ないだろうけど)
693:名無しさん@1周年
18/02/10 19:36:50.90 BlGvR97o0.net
ビーチ前川は公務員の鏡だ
694:名無しさん@1周年
18/02/10 19:39:48.08 lNo7ijx+0.net
俺みたいじゃん。仕事は下請け派遣にやらせて毎日煙草吸って帰宅。民間だけどw
695:名無しさん@1周年
18/02/10 20:10:40.71 Tqt3b5kb0.net
長く続く不景気の原因は税金の無駄遣いが一役買ってると思う、だってこんなののために
多く働いてたくさん税金取られたくねえもん
696:名無しさん@1周年
18/02/10 20:15:34.43 wvHIfAJx0.net
おまいらの理想を体現
697:名無しさん@1周年
18/02/10 20:16:17.23 wvHIfAJx0.net
おまいらの理想体現なのにおまいらはなぜか文句
698:名無しさん@1周年
18/02/10 20:17:00.61 T/D5BvTY0.net
空を見上げることはあるか?
天体がどう回転していようが無関係だよな
そう思うなら今すぐに国立大学法人の解体をいうことだ
無駄な天体望遠鏡に無駄なロケット
果たしていくら掛かっているのか
その人件費だけでも恐ろしい
699:名無しさん@1周年
18/02/10 20:24:20.92 puZRnJBw0.net
宇宙開発で先駆けることは国際社会で優位に立つために必要なんじゃないかな
700:名無しさん@1周年
18/02/10 20:30:01.76 B4t/AwHW0.net
ナマポよりたち悪いな
701:名無しさん@1周年
18/02/10 20:48:14.72 +3fPpJVv0.net
こんなん病気やん
不健全の極み
702:名無しさん@1周年
18/02/10 20:50:39.69 4EuCaesa0.net
シロアリ駆除しよう
703:名無しさん@1周年
18/02/10 20:53:48.02 Sub61U3w0.net
うちの50代の年収1000万の人は4時から散歩にいって5時に帰ってくる
裁量何たらだから5分でもいればいいとか
704:名無しさん@1周年
18/02/10 20:55:12.16 x+t8OTyY0.net
クビにしろ
705:名無しさん@1周年
18/02/10 20:58:50.17 7+RTaAP/0.net
官僚、公務員の勘違い
「俺たちが国を支配している」
そしてこの惨状。今後さらに悪くなる。
そ
706:名無しさん@1周年
18/02/10 20:59:22.14 FRPHljel0.net
バカがバカを昇格させる構造は 日本の大企業にも役所にもある
経営も人事も腐っているから正論を言う人間は昇格できず
邪魔者扱いされたり左遷させられたりする
今の日本が不振である理由の一つだと思う
707:名無しさん@1周年
18/02/10 21:00:30.35 7+RTaAP/0.net
5chになってから、公務員批判の書き込みが
すぐ規制される。
708:名無しさん@1周年
18/02/10 21:02:16.20 of5rLsoD0.net
市役所なんて、16:30過ぎて書類持って行ったら超不機嫌対応されるのには困る、挙げ句の果て『次回からはもう少し早い時間に来て下さい』と注視?みたいなのされる。絶対おかしい。
片付け終わって机の下でスマホいじってたくせに。
709:名無しさん@1周年
18/02/10 21:04:27.03 f0STssrM0.net
こういう奴らの子供はイジメられて欲しい
710:名無しさん@1周年
18/02/10 21:07:42.44 KxZwn/wk0.net
逃げる前に今切ったれ。
711:名無しさん@1周年
18/02/10 21:14:02.02 anoUjPjI0.net
>>702
大した仕事でもないのに残業すると無能扱いされるんだろ
712:名無しさん@1周年
18/02/10 21:17:54.74 7+RTaAP/0.net
電話で問い合わせすると無駄に丁寧
12時前だとすぐ切られる。
713:名無しさん@1周年
18/02/10 21:27:42.81 baEAjN9B0.net
>>70
ちょこちょとっとやる仕事もどきの詳細内容が知りたいな
714:名無しさん@1周年
18/02/10 21:37:57.30 ewhF5UgN0.net
>>702
(´;ω;`)ブワッ
715:名無しさん@1周年
18/02/10 21:45:55.39 baEAjN9B0.net
>>665
それはちょっと信じられないなぁ。
突然の遅刻といっても、事前に連絡はするんでしょう?
小さい子供がいたり、介護親抱えていたら、月に5回
遅刻してもおかしくはない。
(もちろん、事前に連絡は必要だよ。無断遅刻はいけない。
だけど就業規則に細かく書かれていないぎり停職は
難しいと思うけど)
716:名無しさん@1周年
18/02/10 21:49:45.39 YIH8CbA30.net
直属の上司や、年上の部下でこういうのがいると笑えない
717:名無しさん@1周年
18/02/10 21:53:56.89 Dw2ihI2u0.net
>>702
定時に終わらない内容なら、文句も言うだろ。
他人を残業させて当然と思っちゃダメだよ。
718:名無しさん@13周年
18/02/10 22:37:07.33 SQbY+SrwE
税金で飯をくう公務員に文句を言われたら、
民間人はたまらない
どうせ、残業代だって我々の税金から賄われるんだから…………
719:名無しさん@13周年
18/02/10 22:54:36.71 jS/3MIAzg
NHK職員なら1800万円で働くフリ
720:名無しさん@1周年
18/02/11 00:35:47.84 R2muvXAn0.net
他人を残業させて感謝も無いような奴だったんだろうな
そりゃ不機嫌にもなるわ
721:名無しさん@13周年
18/02/11 05:18:11.39 VOAjZEpai
“閑職”で500万以上は貰い過ぎ。国の借金返済に回したらよい
国の借金1085兆円あまり、過去最大に
URLリンク(news.tbs.co.jp)
722:名無しさん@1周年
18/02/11 07:31:21.61 +JxLvhu30.net
市役所の職員は17時に上がって、その後何して過ごしてるんだろう
毎日飲み会ってわけにもいかないし
723:名無しさん@1周年
18/02/11 08:00:34.81 WQFTrYxd0.net
移動もあるし上がやる気ないと仕事も覚えず全部下に丸投げとかあんね
給料泥棒だと思うわ
724:名無しさん@1周年
18/02/11 08:29:02.66 zHxDZwaJ0.net
退職金返納かな。
725:名無しさん@1周年
18/02/11 08:35:26.43 DLBcLP+n0.net
2 2018/02/10(土) 22:25:16.33
名無しさん@1周年NG waB/1Gj80(1)NG
つまり、安倍GJ!って話
朝◯人参は北も下も◯◯合って絶滅しろ
さて、反安倍の世論工作を必死でやりたい
極左テ口ソスト穢れた下等遺伝子民族集団は
続きを見る(計6 行) 開く
サッサとレスして来いよw
AA切替 14400 CB f1 >>55
726:名無しさん@1周年
18/02/11 08:38:04.14 mcMaCWhC0.net
うちはNTTだが必死で忙しく仕事する横で55歳ぐらいのジジイは何もしてない
ただPC画面を見てマウスに手を置いてる
たまに目を閉じてる奴もいる
これはマジ
たまにトラブルが起こると一番ヒマな自分が対応すればいいのに
忙しく働く若手に仕事を振るw
これが彼らのお仕事・・・
727:名無しさん@1周年
18/02/11 08:38:10.75 H+OSdLY+0.net
50代とかギリバブリー恩恵時代でしょ、47歳~34歳までの氷河期の世代はかわいそうなもんだやな
728:名無しさん@1周年
18/02/11 08:43:26.76 ANQBRqlO0.net
出先と本庁じゃ空気感まったく違うからな
しかし今どき県庁なんか人件費削減で人いないのにそこそこ裕福な県か
729:名無しさん@1周年
18/02/11 08:51:34.41 +w4zlpON0.net
こういうオッサンて家でも何するにも自分が一番で手抜きやサボりが現れて、家族からは経歴だけの親父扱いされて嫁子供に全然相手にされて無かったりするよね。
730:名無しさん@1周年
18/02/11 09:13:23.08 OVlRg8ZI0.net
おまえら公務員を叩いてばかりいるが、
日本のおかしい所は民間企業そのものだぞ。
そんなに働いて楽しいのか?少ない給料と少ない休みで
ところが自称経営者たちはどうだ?
本来おまえらがもらえるべき給料を搾取して贅沢三昧だぞ
日本が民主主義と言うなら
公務員並みの待遇を会社に要求するのが筋。公務員ばかり叩いても
おまえらの待遇は劣化するばかりだ。
731:名無しさん@1周年
18/02/11 09:16:58.01 OVlRg8ZI0.net
日本と同じ敗戦国で同じ工業先進国でこの差は一体何なの?
【ドイツの労働者】週28時間労働の権利を獲得
スレリンク(newsplus板)
732:名無しさん@1周年
18/02/11 09:19:17.04 cSZgCOyn0.net
おっす! オラ逃げ切り50代
資産1億達成したから、いつでも逃げれるで
今はクソ楽な仕事だから辞めないけど、めんどくせいのが来たら
そっこーで退職願出す予定
733:名無しさん@1周年
18/02/11 09:21:13.32 cSZgCOyn0.net
>>720
なんだよ!! おれのことジロジロ見てたのはおめーかよ!! キモイんだよ!禿げ!
ちなみにそこまで年はいってないで(´・∀・`)
734:名無しさん@1周年
18/02/11 09:25:05.16 JtcPut5O0.net
>>726
なんかアクシデントで吹っ飛びそうな微妙な金額やねw
堅実確実慎重に慎ましく生活したほうがいいよ
735:名無しさん@1周年
18/02/11 09:30:45.38 jrNskuNv0.net
この問題は昔からあった。今に始まった事じゃない。
前は昼間だらだら時間潰して残業手当稼ぐとか当たり前だったんだぜ。
働くふりってレベルじゃなかった。ドロボウみたいな
736:名無しさん@1周年
18/02/11 10:22:44.75 hHZKIFji0.net
まだあったのか・・・
737:名無しさん@1周年
18/02/11 10:34:55.07 l4xor8IfO.net
これなのに職員採用で年齢制限するのか 氷河期は20代をリミットにしておいて団塊と交代世代はどこも30代に引き上げてワロタ
ワロタ…
マジで日本死ねや ミサイルでも地震でも来いよ
738:名無しさん@1周年
18/02/11 10:43:37.98 KXoGP8A70.net
停滞と衰退しかないな、この国には
739:名無しさん@1周年
18/02/11 10:58:08.77 WAEtQ0IW0.net
教員は、精神不調を理由に病気休暇という俸給が出る制度での長期休暇を取る者が多く、以前社会問題になったようなことをやってる
田舎公務員は、働くフリをしてるなら上等!
740:名無しさん@1周年
18/02/11 11:05:24.08 Yw9ioMIe0.net
>>724
本来おまえらがもらえるべき給料を搾取して贅沢三昧だぞ
ブーメラン
741:名無しさん@1周年
18/02/11 11:17:26.40 LmvAcDZo0.net
税金泥棒
742:名無しさん@1周年
18/02/11 11:28:45.33 Vj0QrmR/0.net
左遷組がクソしか来なくて
現場採用組のストレスがマッハになる良い事例
税金泥棒やね
743:名無しさん@1周年
18/02/11 12:08:07.71 9fQYz66K0.net
退職金で蕎麦屋始めてあっという間に閉店までがセット。
744:名無しさん@1周年
18/02/11 12:20:18.46 j8mPl92d0.net
暇でイイネ!
745:名無しさん@1周年
18/02/11 12:27:56.66 jOscaVHm0.net
>>1
テロはまだか
ミサイルはどうした
746:名無しさん@1周年
18/02/11 12:28:19.91 iqL6/2vr0.net
別にまじめに働かなくても金は入るんだもんロクなとこではないわな、いつリーマン一揆が
起こるのか楽しみだ
747:名無しさん@1周年
18/02/11 12:30:59.80 WaPe2jXbO.net
ド底辺だから休憩時間しか座れない
金発生中に座れてネット出来たら最高なんやろな
748:名無しさん@1周年
18/02/11 12:31:33.40 jOscaVHm0.net
>>1
増税でこんな連中の給料を上げたのか
749:名無しさん@13周年
18/02/11 12:37:38.62 5sVc7Cxcg
こういうのは民間にもいる。
いらん残業ばかりするから仕事を他へ回す。終わってみればまだ残業時間の申請がある。
サボりでは解雇の理由にならないし、でた残業代は支払わなければならい。
日本の労働法はすごい法律だ。これでは国際競争力がなくなるのは当然。
きっと日本の役人は中国、韓国から金もらって、日本の国力をそいでいるんだろう。
750:名無しさん@13周年
18/02/11 12:45:39.13 PAfkCGVwS
シルクロードの「風神」「雷神」敦煌発掘石窟仏像などは日本の仏教界や
皇太子さま府が持っておられた日本絵画の「風神雷神図」や京都の赤い33階級英国ロッジの
33間堂の観音菩薩像(こういう中に百済観音仏陀の母麻耶夫人の観音菩薩像も
羽織っていて100年錠前に朝鮮半島や日本の仏教寺院や神社ぶかっくなどが日本女性や稚児さんや子供女性男性を
ソビエとロシアコミンテルンや中国大陸満州蒙古朝鮮開拓入植として送り
古代ギリシアローマ神話の大英帝国ビクトリア女帝や怪人海神海のテンプル艦隊や
ヨーロッパナポレオン帝国やオーストリア帝国やさまざまな戦いに行かせ
王侯貴族寺院教会の子弟を人質にした神話や物語小説で
英国の16世紀17世紀末シェイクスピアの戯曲シナリオやお芝居でありアメリカは夢なので現実に革命や襲撃はない
751:名無しさん@1周年
18/02/11 12:52:48.61 QmnbC4tz0.net
同じ公務員の政治家も楽ちんやから
752:名無しさん@13周年
18/02/11 12:56:37.94 PAfkCGVwS
しかし安倍クローン病晋三首相は初めに自分がクローンがたくさんいる腸の黒魔術
呪術フランス人権グラントリアン人権派革命の人質になっていて何人も
安倍晋三首相が出てくることを訴えていた
そして2012年の自民党に政局が替わってすぐのオカルトナチス持ちだが
共産党の悪魔祓いができるドミニコ会修道士(カトリックはドミニコ会でないと
悪魔共産党祓いができないらしい)がいる時にロシアに核隕石が落ちて
偽ローマ教皇庁(夜に雷が落ちたので地下冥界に作った偽のローマ教皇庁に雷を落として
信者や世界宇宙惑星の人々を騙したと思われる、もちろん地下冥界の地獄偽ローマ教皇庁に
地底冥界で雷を落とした後タイムラグで地上のローマ教皇庁にも雷撃を落としたのだろうか)
そのあと映画「ハプニング」なったような偽NY都市そっくりの開閉できる
北極圏かシベリアかアラスカナダかどこかにアメリカニューヨーNYそっくりの都市があって
「宇宙戦争」やパニックモノやシリアスモノの映画によくこの偽NYの通りが使われているようだ
映画「オーロラの彼方に」ではニューヨークのクイーンズの地底か冥界に川や橋があうのかもしれない偽NYの都市である
映画で偽NYに住む主人公が本物のNYの同じ家族の若い父親役(クローンか
753:そっくりさんか、子役は主人公に似てなかったようだが)と話しててNYと偽NYはアラスカカナダやかなりNYに近い距離に作ってたのかおしれない宗谷って今は風神風の神「タイキ=ロシアソビエトコミンテルンの大気神シュー古代エジプト△や日本西域の雷神風神を皇太子さまが持っておられたがオリジナルの皇太子さまが中華偽中国共産党フランスグランとりあん巡回裁判革命ロッジに捕まって処刑されたか監禁されてシベリアや北極かアラスカ南極カナダ中南米チリアルゼンチンなど鵜あアフリカに湯閉鎖れてるのかもしれない
754:名無しさん@13周年
18/02/11 12:57:48.13 PAfkCGVwS
今の安部首相も悪魔区王の悪魔に替わっててしかも3人いるかもしれない
善神で統一協会の反共産も乗っ取られてるし
755:名無しさん@1周年
18/02/11 13:11:02.60 zHxDZwaJ0.net
欧米みたいに監視しないとダメだろ。
756:名無しさん@1周年
18/02/11 13:15:01.58 zHxDZwaJ0.net
>>733
共産系が共産系の病院で医師に書いてもらえるしね。
757:名無しさん@1周年
18/02/11 13:18:40.91 M3IyAPGwO.net
こんなクソに金出すくらいなら
氷河期と入れ替えろや!
758:名無しさん@1周年
18/02/11 13:21:13.39 bZk+71B00.net
>>392
うちは本人希望で降格できる
759:名無しさん@1周年
18/02/11 13:24:53.62 FYRINcIv0.net
>>750
氷河期は無能だからなあ
有能な氷河期なんて見かけた事は無いぞ
760:名無しさん@1周年
18/02/11 13:38:25.89 ZjL1SJtA0.net
>>671
無能は現業職掌握できないだろうから大変だな
761:名無しさん@1周年
18/02/11 14:44:19.36 a6i43jeP0.net
spaの作文を疑いの目を向けることなくピュアに信じ込むお前ら笑
762:名無しさん@1周年
18/02/11 14:47:22.43 J4HHzEVI0.net
羨ましい
763:名無しさん@1周年
18/02/11 14:51:16.28 4GKmg6Uh0.net
こいつらが年150万程度なら目くじらも立てないよ。700万だからため息しか出ない。
764:名無しさん@1周年
18/02/11 15:01:07.35 N2B0/tLJ0.net
>>756
前任が有給ほぼフル消化、残業が認められる上限近くつけてて
一緒に仕事してた人に聞いたら、あいつ何の仕事してたのか全然わからん
残業代でその上にいる管理職より高給だったし、と言ってた。
引継ぎもろくにないから後任で泣きたくなったわ。
765:名無しさん@1周年
18/02/11 15:03:10.38 f1MQRWqt0.net
>>155
確かに役不足
AI一つで公務員三人雇える
766:名無しさん@1周年
18/02/11 15:13:23.56 0PCQjkdv0.net
役所やその関連団体からコネを一掃しろ
767:名無しさん@1周年
18/02/11 15:18:39.44 4GKmg6Uh0.net
巨人のFA 選手みたいだな。成績はそこそこだから優勝できない。でも、簡単に首切りしつしまうと誰も巨人に入団してくれなくなるからできない。ドラフト一位入団もそんな感じで簡単に首切りできない。
公務員もまた同じ、首切りを簡単にしたら誰も公務員試験を受けてくれなくなる。
768:名無しさん@1周年
18/02/11 15:22:36.85 dHgBquBD0.net
>>1
ほとんどの地方公務員が働くフリりのような気がするけど。
税金で暮らしてるから働いても働かなくても給料同じだし
人○院のごまかし調査で民間より遥かに高い給料
貰ってるからほとんどの公務員が>>1見たいなこと
考えるんだろうね。
公務員は人間の屑と思われても仕方ないね。
769:名無しさん@1周年
18/02/11 15:23:53.29 Jdx8qD0Y0.net
>>752
氷河期でも何十倍もの倍率を勝ち抜いて試験に通って正社員やってるやつは優秀だろ。
今時のゆるゆる就職活動やってるゆとりなんか相手にならん。
770:名無しさん@1周年
18/02/11 15:30:26.23 4GKmg6Uh0.net
>>762
確かに氷河期で就職できたのは超高学歴が三流会社というパターンか親のコネで一流会社だしな。
771:名無しさん@1周年
18/02/11 18:02:19.10 cv718qOK0.net
でかい市の役所にいる親戚いるが、
40代で福祉関係に携わって本当に
大変だったようで大病したよ。
772:名無しさん@1周年
18/02/11 18:14:51.68 x7Qh2bi50.net
仕事が無いってのは苦痛に感じるが、
全体でのんびり指摘される事も無い職場であれば
慣れてしまえばどーと言う事も無くある意味パラダイス。
これで年収180万程度でなく年収700万程度なのだから勝ち組過ぎるわ。
773:名無しさん@1周年
18/02/11 18:20:08.82 KXoGP8A70.net
みんなで仕事しなければ怖くない
年収700万
勝ち組すぎわろた
774:名無しさん@1周年
18/02/11 19:07:53.91 0R+6lssv0.net
>>763
氷河期時代は確かに採用が少なかったが普通にキチンとやってた人は普通に就職できていたけどな。
不真面目なヤツや真剣に就職する気のないヤツがまともに就職できないのは何時の時代も一緒だけどね。
775:名無しさん@1周年
18/02/11 20:00:25.87 zHxDZwaJ0.net
在宅ワークなんて簡単な仕事でいい給料もらっている国家公務員もいるしなw
776:名無しさん@1周年
18/02/11 20:20:04.12 /lefnwxk0.net
離職率を見れば、公務員は天国であるのは間違いないでしょう。
ちなみに今の職場は、10年居れば神です。
777:名無しさん@1周年
18/02/11 20:31:19.46 j8mPl92d0.net
公務員ってよく下着泥棒したりストーカーしたりして捕まってるよな
778:名無しさん@1周年
18/02/11 20:44:19.32 zTDYkBa40.net
>>761
公務員の仕事よく知ってるん?
779:名無しさん@1周年
18/02/11 22:16:02.06 vsmgt6XP0.net
>>594
安倍皇帝の親族が勤めるサンケイグループに何というモノの言い方をするんだ。
780:名無しさん@1周年
18/02/11 22:23:35.54 SvjU2TMg0.net
うらやましい。
医者やってるけど、体も心も休まらない。
地方公務員になればよかった。
781:名無しさん@1周年
18/02/11 23:32:54.35 rUKckSMr0.net
>>767
まともに就職できないからブラック企業が伸びた時代
782:名無しさん@1周年
18/02/11 23:44:22.17 lWN7yFdH0.net
さっさと首切れ
783:名無しさん@1周年
18/02/11 23:49:00.26 GL5Um2X40.net
50代は男も女もほんとゴミみたいなのばっかり
784:名無しさん@1周年
18/02/11 23:49:42.56 gfblXvJI0.net
こんなの民間でもおるけどな
785:名無しさん@1周年
18/02/11 23:51:35.29 AB/Aev8q0.net
一般の会社でもこの手のバブル世代はかなりリストラされたがまだまだいるよな
786:名無しさん@1周年
18/02/11 23:52:40.59 5ROkP5BN0.net
若くても、ちゃんと働いていても、
本来やらないほうが良いものだったり、
出してくる政策や施策がゴキブリの知能程度の政府や、
腐れ省庁はどうなんの?
787:名無しさん@1周年
18/02/11 23:53:10.57 SkfIq46E0.net
市役所の昼休みと同時に陸上競技の格好で建屋から走り出て休み時間いっぱい走ってるやつ
11時頃に外の食堂に来て飯を食ってる小役人とか
788:名無しさん@1周年
18/02/11 23:54:59.77 NP6oNbDJ0.net
日本は無職差別が酷いからこういう卑怯な事が起こる
人は生活できてるなら無職でも良いんだという空気を作るべき
職に就いてるのに収入があるのに働いてない人間こそ最低じゃん
789:名無しさん@1周年
18/02/11 23:56:41.76 lWN7yFdH0.net
>>781
それな
60過ぎて定年迎えた無職まで叩くバカいるからな日本はw
790:名無しさん@1周年
18/02/11 23:58:45.52 cELv1xBb0.net
>>773
地方公務員が医者にうらやましいと思われてるなんて
もう日本はダメだな
791:名無しさん@1周年
18/02/11 23:59:18.03 LSc3wA/R0.net
働かない年寄りがいるのはどこも一緒
若いのも若いのでやるやつとやらないやつの差が激しい
全員が働くことを前提に人を減らすから余裕がなくなっちゃったよね
792:名無しさん@1周年
18/02/12 00:03:46.70 MYdbHndQ0.net
>>781
> 日本は無職差別が酷いからこういう卑怯な事が起こる
> 人は生活できてるなら無職でも良いんだという空気を作るべき
> 職に就いてるのに収入があるのに働いてない人間こそ最低じゃん
職についてる = 犯罪率低いから 安心なんだよ
TVのニュース 見てみろ 殺人 強盗 強姦 みんな無職ばっかwww
793:名無しさん@1周年
18/02/12 00:04:42.25 cJSNI6Jx0.net
良いなぁ。
本当の勝ち組だな。
794:名無しさん@1周年
18/02/12 00:06:18.83 MYdbHndQ0.net
>>785
> >>781
> > 日本は無職差別が酷いからこういう卑怯な事が起こる
> > 人は生活できてるなら無職でも良いんだという空気を作るべき
> > 職に就いてるのに収入があるのに働いてない人間こそ最低じゃん
>
> 職についてる = 犯罪率低いから 安心なんだよ
>
> TVのニュース 見てみろ 殺人 強盗 強姦 みんな無職ばっかwww
つ
【長野】無職の長男(43歳)殺害容疑で69歳の父親逮捕 頭を金槌で殴る
スレリンク(newsplus板)
795:名無しさん@1周年
18/02/12 00:10:28.78 292+dWxF0.net
各自治体から、1割の公務員を介護に回すような法律作れ
796:名無しさん@1周年
18/02/12 00:13:12.34 UDZ6l0X30.net
県職員はほんとに楽そう
県知事認可を受けるための申請書の説明聞きに行ったけど
業務の内容さっぱり把握してない50代後半のジジイと
業務を覚える段階の20代後半の子
素人が素人に仕事を教えているという状況があった
どっちも仕事ができないから何の判断も下せない
事なかれ主義で責任をかわしながら定時まで時間を潰すスペシャリストばかりが育っている
797:名無しさん@1周年
18/02/12 00:16:37.60 xrBd87sk0.net
この世は
他人にたかって生き血を吸い上げた者勝ち
こんな日本に誰がした
798:名無しさん@1周年
18/02/12 00:22:41.54 o/MQW6OG0.net
正直、うらやましい
仕事は簡単で給与は良く、責任もないからストレスとは無縁な上に自分の時間もたっぷり確保できるとか最高だろ
799:名無しさん@1周年
18/02/12 00:23:13.10 LbWPFbMm0.net
じじいは働かないってのが世の常
800:名無しさん@1周年
18/02/12 00:34:20.90 h3C9s03r0.net
なんなのこのロシアの公務員のような奴は
こんなの広場でギロチンによる公開処刑にしなければ、ロシアにさえ劣るだろ
801:名無しさん@1周年
18/02/12 00:40:21.14 ezLGKvpp0.net
公務員だけど本庁とか激務で毎日残業だから出先機関の方がずっと楽だよ
出世コースのって部長なると給料いいけど他はそこまで大差ない
802:名無しさん@1周年
18/02/12 00:42:48.25 bT6BeLeN0.net
地方公務員は役職が付かなくても昇給するから下手に出世しない方がラク
出先機関なんか特にラク、定時に着替えてダッシュで帰れるもん
803:名無しさん@1周年
18/02/12 00:47:11.05 rJx34eph0.net
俺も元メガバンク負け組行員だが今は年金600万貰って悠々自適だわw
804:名無しさん@1周年
18/02/12 00:48:11.80 Y6xwZDg80.net
> 定年後をどう楽しむかしか考えていないので、そのためにも元気でありたいですしね(笑)
つまり定年までただ時間潰す人生か
それで満足ならいいんだろうけど
805:名無しさん@1周年
18/02/12 00:51:26.46 LbWPFbMm0.net
合言葉
定時に着替えてダッシュ
モルゲッソヨ
806:名無しさん@1周年
18/02/12 00:54:31.91 niMq0cvq0.net
これはスケープゴートをたてて国民の目を欺こうとする陰謀だろ
807:名無しさん@1周年
18/02/12 00:57:03.66 OMhsh1iv0.net
金貰ってても研修所なんかに廻されたらそりゃ辛いよ。
屈辱に思わない性格なら別だけど、まれ。
808:名無しさん@1周年
18/02/12 00:57:34.06 KQJEtKmf0.net
役所なんて定員ありきで人数揃えているから
暇な人も当然出てくるだろうなw
809:名無しさん@1周年
18/02/12 00:57:35.07 8ZL/LDi/0.net
公務員なんて仕事まともにする奴の方が稀だわ
休んでばっかり、サボってばっかりの給料泥棒だからな
810:名無しさん@1周年
18/02/12 00:58:00.29 ciR3ORns0.net
ひどい言われようでわろた(´・ω・`)
811:名無しさん@1周年
18/02/12 01:00:19.13 r66ECDzX0.net
職位機能組織図と業務分析図、誤魔化しようも無いんだよ
世に喧伝されてる茶飲みの与太話を信じるのは勝手だけどね
812:名無しさん@1周年
18/02/12 01:00:34.47 5iItcUUR0.net
>デジタル入力する作業をしているのですが、
役人は普通、これすら業者に委託して遊んでる。
しかも業者と結託して裏金作りしてる。
裏金作りが政府の仕事といってもいい。だから中央官庁は問題をどんどん捏造していく。
政治家はそれに乗っかってれば利権を得れるし選挙で応援してもらえる。
大企業、メディア全部グルだからな。
これが日本の実態よ。
813:名無しさん@1周年
18/02/12 01:00:53.58 OMhsh1iv0.net
公務員を擁護するわけじゃないが、
普通の会社だって宿直とかやらされる奴はいるだろうに。
働くフリも糞もあるか。
814:名無しさん@1周年
18/02/12 01:02:02.81 niMq0cvq0.net
これはね、本来の公務員に対する批判を逸らそうとする企みだわ。
ピンときたよ。
815:名無しさん@1周年
18/02/12 01:03:04.62 KQJEtKmf0.net
>そもそも仕事はあまりなく、残業はあっても月1~2日。それも30分程度とか。
これで年収700万円なんだから暇つぶしとしては贅沢すぎるな
816:名無しさん@1周年
18/02/12 01:07:05.62 MXL4Pe/q0.net
>>16
差が少なすぎw
実際には定時公務員と残業の多いサラリーマンだから少なくとも3倍以上は差がある。
817:名無しさん@1周年
18/02/12 01:09:16.85 MXL4Pe/q0.net
>>806
は?
宿直って一般では仮眠時間は労働時間や残業時間にすら換算されないが
公務員は仮眠時間も労働時間扱いだぞ?舐めてんのかって話だ。
818:名無しさん@1周年
18/02/12 01:10:30.53 5ze2l0NR0.net
公務員を頃して革命起こすべきだな
819:名無しさん@1周年
18/02/12 01:13:56.84 Dg51hG6g0.net
>>810
宿直の日は残業扱いじゃなくて宿直手当が定額出るだけだったが?
820:名無しさん@1周年
18/02/12 01:15:22.08 LshuHd1G0.net
AIが当たり前になれば公務員なんて仕事がノロマな奴等は解雇だな(笑)
機械の方がただ働きさせられて優秀だろうし
821:名無しさん@1周年
18/02/12 01:31:59.95 WWSnxJPb0.net
27歳地方公務員で昨年の収入550万円だったけど低い?
ちなみに月30時間の残業があります
822:名無しさん@1周年
18/02/12 01:34:41.10 Dg51hG6g0.net
>>814
地域手当が相当いいね
823:名無しさん@1周年
18/02/12 01:37:57.59 MXL4Pe/q0.net
>>812
公務員に宿直なんて今はない。実質的な仮眠時間の話だ。
不活動仮眠時間も労働時間扱いっていう最高裁判決が出てるんだよ。
それに厳密な運用がされてるのは現在では公務員だけw
824:名無しさん@1周年
18/02/12 01:40:38.42 Dg51hG6g0.net
>>816
じゃあそれでいいよ
825:名無しさん@1周年
18/02/12 07:22:32.69 s/WVh6BA0.net
>>814
たっか
826:名無しさん@1周年
18/02/12 09:36:56.46 XuYcUqx9O.net
世の中にホワイトってあるからな
1日の事細かく書いてるブログあるが仕事中に買い物言ったり出来るからな その人の給料は知らんがほんと羨ましい
827:名無しさん@1周年
18/02/12 10:15:59.39 oTxIyehS0.net
近所の役所は住民課意外忙しそうにしてるのを見たことない。半分の人員で充分なんだろうな、本来は。
828:名無しさん@1周年
18/02/12 10:18:57.28 QFzL9u5f0.net
>>1
どこの野党の議員だよ
829:名無しさん@1周年
18/02/12 10:25:20.97 KHlFMTVV0.net
別に公務員に限ったことではないだろ。この国には仕事をやってるふり、その延長で忙しいふりをして残業代を稼ぐやつが多すぎる。
830:名無しさん@1周年
18/02/12 10:28:28.35 C5SfrpQH0.net
超勝ち組ですな。
この年代だと今ほど公務員は人気ではなかっただろうし。
831:名無しさん@1周年
18/02/12 10:33:15.82 oPYxO5kfO.net
今の世の中って真面目にやるほど損をするとかだっけ
おっさんは時代に即した生き方をしてるよ
832:名無しさん@1周年
18/02/12 10:33:55.49 dXj4DtqF0.net
このインタービュー捏造だろw
バレたら懲戒になるのに公務員がこんなこと言うわけない
833:名無しさん@1周年
18/02/12 10:35:15.11 BbyeQIih0.net
全部AIに任せて事務作業やってる公務員はリストラしろ
834:名無しさん@1周年
18/02/12 10:35:18.96 8Eb771jJ0.net
>県運営の宿泊研修施設
これを地方独立行政法人○○観光振興機構とかにして、
独自の給与体系(公務員の3分の1とか)を設定して、
役職に就けなかった無能公務員を送り込むようにはできないのかな。
県から出るのを渋る場合には、
県の組織として放射性廃棄物処理課(処分場候補地の山奥で県指定のあばら屋に処分場が出来るまで住み込んで住民と交渉する部署)
とかに異動命令を出して、その命令を拒否させるとか。
835:名無しさん@1周年
18/02/12 10:36:44.50 ZAZC3FMx0.net
民間と官公庁相手の仕事してるけど
対応とか金払いとか民間の方がクソだよ
836:名無しさん@1周年
18/02/12 10:44:41.40 1Y3W4tdD0.net
公務員って良いよなー
60で退職、年金生活、、、
どーせ大した仕事して無いんだから死ぬまで働いてもらえよ。
退職金、年金は無しだ。
837:名無しさん@1周年
18/02/12 10:50:23.46 8Eb771jJ0.net
55歳退職後は清掃局等(現業)で単年度雇用になります。賃金は県の最低賃金になります。
838:名無しさん@1周年
18/02/12 11:10:19.37 s1sdt+oB0.net
する仕事がないからな
839:名無しさん@1周年
18/02/12 11:17:30.04 8Eb771jJ0.net
汚れたプラゴミをすべてキレイに洗うお仕事が待ってます。
オムツやゲロゴミに混じったプラスチックフィルムもキチンと分別してもらいます。
840:名無しさん@1周年
18/02/12 11:23:37.96 Ysarodna0.net
勝ち組、勝ち逃げの基準は昭和30年生まれがラインらしい。現在62歳くらい。
これより若い世代はアウトだな。本当の勝ち逃げは70代、80代だよ。
誰でも退職金3000万、年金360万以上だ。
今の50代前半なら公務員と言えども、損得ラインを下回るからノホホンとは
していられない。
841:名無しさん@1周年
18/02/12 11:28:15.58 JPQOrkoU0.net
民間ならクビじゃんw
842:名無しさん@1周年
18/02/12 11:29:26.83 9NULclom0.net
こうした公務員は厚遇するアベ
843:名無しさん@1周年
18/02/12 12:52:26.72 jV2g53JY0.net
バブル世代ほんとクソ
844:名無しさん@1周年
18/02/12 16:21:06.35 GeL0VLSE0.net
公務員はたまにある数年に1度の選挙へ行き
「自民党」と書くだけで遊んで高給取り特権を永遠に維持することが出来る
845:名無しさん@1周年
18/02/12 17:16:11.08 tZaDgBbt0.net
実際にレールを外れるわけにも行かなくなったらこれも必然だわな
人間甘えられる立場にいるうちはどこまでも甘え続けるもんさ
846:名無しさん@1周年
18/02/12 18:52:04.71 8Eb771jJ0.net
0~20代 親の脛齧り
30~50代 会社の脛齧り
60~80代 国の脛齧り
847:名無しさん@1周年
18/02/12 20:00:03.06 FvzLG56Y0.net
>>837
残念 自治労があるから、「リッケン」と書こうが「ミンシン」とかこうが「アカ」とかこうが
高給取り特権を永遠に維持することが出来るよ
みーんな公務員の味方ww 逆らう政治家なんかいませんww 当たり前だよね
848:名無しさん@1周年
18/02/13 08:34:40.97 vXEmieuM0.net
お役人に原発作業義務付けないとダメかもw
849:名無しさん@1周年
18/02/13 08:40:23.68 VSfNTDtg0.net
日本は自衛隊のクーデターか内戦すべき。
850:名無しさん@1周年
18/02/13 08:51:13.28 rl74CIcm0.net
公務員は痴呆になりやすい
って本を見たが
正にそうだね。
851:名無しさん@1周年
18/02/13 08:55:01.78 DA0VZRZO0.net
>>47
どっかのママ課とかね
852:名無しさん@1周年
18/02/13 09:01:51.35 R43nW35E0.net
こんなの氷山の一角だろ
世界一の高給を貪る腐敗公務員、死ね公務員
853:名無しさん@1周年
18/02/13 09:03:43.92 FMzIAEON0.net
運と要領の良い人間の見本みたいだな
こうありたい
854:名無しさん@1周年
18/02/13 09:04:07.90 W56P/pkW0.net
>>828
当たり前だろ、
向こうはカネの成る木を持ってるんだよ。
855:名無しさん@1周年
18/02/13 09:05:02.63 04zkfaPd0.net
こんな感じでろくに仕事してないくせに定時で帰るんだよなw
天国だぜ公務員は
856:名無しさん@1周年
18/02/13 09:07:02.94 xWGNzvUQ0.net
>>6
天下りしても同じようにダラダラしてるんだがww
解雇しなきゃ同じ結果
857:名無しさん@1周年
18/02/13 09:09:52.52 ZlroTFuC0.net
これが税金の無駄遣いじゃなくて何?
こんな公務員を斬ることから始めなくて改革などあり得ない。
858:名無しさん@1周年
18/02/13 09:10:15.77 DA0VZRZO0.net
>>848
でも仕事は苦行かって思うほどつまらなくてアクビが止まらなかったから辞めたわ
859:名無しさん@1周年
18/02/13 09:13:33.62 SvDyCmhF0.net
こんな奴ら月収12万くらいが妥当
860:名無しさん@1周年
18/02/13 09:30:19.44 cRBPueK/0.net
暇すぎも辛いだろうけど、ある意味、勝ち組なのかもな~。のんびり過ごして年収700万。
身内の50代。高学歴&大企業で部長の上に登り詰め年収2000万超えてるっぽいけど、何十年と続く激務に疲労困憊っぽいよ、マジで。
861:名無しさん@1周年
18/02/13 09:34:49.90 dA+EZIym0.net
>>1
旦那のことがすごい嫌いで
嫌悪感バリバリなのに
離婚しないで粘ってる主婦と同じだよね
まあ主婦の方が忙しいけど
862:名無しさん@1周年
18/02/13 09:40:43.26 RYlqEAyM0.net
>>3
立憲民主党の支持母体は公務員
863:名無しさん@1周年
18/02/13 09:47:08.60 tU6nbnMf0.net
おそらくその日の宅配弁当を選んだら任務終了なんだろな
864:名無しさん@1周年
18/02/13 09:53:21.57 I2mSqf0o0.net
お前ら公務員嫌いすぎワロタwww
そんな公務員にもなれないやつがここで騒いでもなぁwww
865:名無しさん@1周年
18/02/13 09:56:12.87 ONIuZQ6w0.net
時間をかけて取材したフリをする毎日
866:名無しさん@1周年
18/02/13 09:56:34.87 L2TLM/X/0.net
税金の無駄
年収250万でいいはず
欧米の公務員なみに下げろ
867:名無しさん@1周年
18/02/13 09:58:02.49 mdQ7loEn0.net
>>859
ネトウヨいわく、公務員はみんな優秀だから、下げると逃げちまうらしいぞ。
868:名無しさん@1周年
18/02/13 09:59:13.52 18zoIgyw0.net
>>1
朝日の糞記事か
こう言うのに乗っかって騒ぐから 早期退職→天下り と余計に質が悪くなる
70までコキ使えよ
869:名無しさん@1周年
18/02/13 10:00:45.07 ivivDfxH0.net
さすがにこれは作文なんじゃ。。。
870:名無しさん@1周年
18/02/13 10:39:22.38 jUx4uR8i0.net
俺は去年まで逃げ切り18才だったけどね
いかに授業を聞いてるフリして寝ようか、そればかり考えてたよ
そのお陰で大学試験は全敗し肩身の狭い浪人生活を送っている
時間を無駄にすることは、お金を無駄にするに等しいと、高い授業料を払って学んだよ
50代の逃げ切りに一言
time is money..
871:名無しさん@1周年
18/02/13 10:52:36.79 kqFtyXFC0.net
中小民間会社が倒産寸前で公務員に転職したものです
一番感じた事
社会的な信用度が絶大だった
銀行でも家を建てる時でも、クルマを買うにしても、扱いの差に愕然とした
職員は皆地味な身なりの冴えないおじさんばかりだけど、人間的な完成度、礼儀、家庭を大事にする事まで全く違っていた
ここの人間が馬鹿に出来るような人達じゃないよ
872:名無しさん@1周年
18/02/13 10:58:40.80 gfRKANhB0.net
羨ましいなぁ
873:名無しさん@1周年
18/02/13 10:59:39.02 uePsNf7d0.net
介護など人手不足の仕事に使えば
874:名無しさん@1周年
18/02/13 11:01:58.86 Bvm61reO0.net
1日の仕事おわり。あと何すっかな
875:名無しさん@1周年
18/02/13 11:03:23.80 sN3g2oLj0.net
働くフリをする毎日新聞と空目した
当たってるようなもんだろうけど
876:名無しさん@1周年
18/02/13 11:06:35.25 cAgwM6O70.net
役所に機器の設置工事に行った時の光景だけど
出社してきて腕組んだまま寝て、お昼になったらお弁当食べて、午後も腕組んで寝ていて
定時になったら帰っていった公務員を知ってる。
工事は朝7時から19時まで掛かったけど、公務員は8時から17時寝ていただけだった。
877:名無しさん@1周年
18/02/13 12:18:34.09 Ob09GyGf0.net
年収600万のクズ公務員で安閑と暮らすか、民間大企業で出世して部長になって2000万獲るが
激務と神経戦でやられて病気になるか。
人生金ばかりが全てではない。人によっては低給でも公務員で良いという人種もいるだろ。
878:名無しさん@1周年
18/02/13 12:32:11.26 lFouJ+8G0.net
人の目が無ければ優雅なもんだが、窓際だとそうはいかんだろ
仕事がないから時間が長く感じられる
それもつらいだろうな
879:名無しさん@1周年
18/02/13 12:33:14.32 tU6nbnMf0.net
>>870
低給じゃないから叩かれてるんだろ
880:名無しさん@1周年
18/02/13 12:33:26.39 LbwOFmg50.net
さすがに嘘くさいけどな。
881:名無しさん@1周年
18/02/13 12:35:04.80 phla0u+c0.net
出世の何がいいのか分からん
部下が増えて負担も責任も増えて
最悪部下の仕事肩代わりしなきゃならんのだろ
上昇志向の人間はマゾだと思う
882:名無しさん@1周年
18/02/13 12:48:46.60 dHoiU9x90.net
>>872
600や700くらいで高給と言っているようでは
883:名無しさん@1周年
18/02/13 13:06:02.70 /xOErNhu0.net
>>875
民間の3倍だね
884:名無しさん@1周年
18/02/13 13:10:40.58 uePsNf7d0.net
人手不足の配送や介護でもさせればいい
885:名無しさん@1周年
18/02/13 13:13:41.76 UYFpYeNJ0.net
特に市役所は暇だから、定時までいるのが苦痛
残業代は便所と喫煙所
これ常識
886:名無しさん@1周年
18/02/13 14:31:43.87 HAqrsKnJ0.net
日本は社会主義国
887:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています