【東京】区立泰明小学校、イタリアの高級ブランド「アルマーニ」監修の制服を導入 校長の独断、全部で9万円、親から批判も★3at NEWSPLUS
【東京】区立泰明小学校、イタリアの高級ブランド「アルマーニ」監修の制服を導入 校長の独断、全部で9万円、親から批判も★3 - 暇つぶし2ch379:名無しさん@1周年
18/02/08 12:07:45.49 VgZnk/4N0.net
この制服が買えるくらいの家庭の子どもしか受け付けません、という表明かな
区立でやり過ぎだと思う
泰明ブランド()を吐き違えてないかい?

380:名無しさん@1周年
18/02/08 12:07:47.84 Ot6aGixFO.net
>>350
これは悪いお金もらってますねぇ

381:名無しさん@1周年
18/02/08 12:07:58.68 AoZXTEpz0.net
>>294
何だ、着なくていいのか
晴れ着みたいなもんかもな

382:名無しさん@1周年
18/02/08 12:08:10.70 rkVxd7VF0.net
通学自転車は、限定30台しかない
セリーヌにしろよw

383:名無しさん@1周年
18/02/08 12:08:13.93 b2slmO8Q0.net
ガキなんて汗まみれになるし、
育つから、制服を2回は買い換えて
費用が大変だろ。
うちの子は最初のスカートを着続けてるから
自然にミニスカートになってる。
私立なのに、小学校の校則がユルいみたいだ。

384:名無しさん@1周年
18/02/08 12:08:15.95 0RZXLYMl0.net
>>174
ライセンス扱いなんだから
プレタで使うような生地も使ってないし
量産用のパターンだし安くもなんともない
校長に金が入るんだろう

385:名無しさん@1周年
18/02/08 12:08:17.99 C922NKoX0.net
>>264
別に強制じゃないし、買わないで着ない選択もあるんだが、
そういう子は初っ端の入学式からアレなレッテル貼られて
卒業までスクールカースト最底辺から抜けられないってこと。

386:名無しさん@1周年
18/02/08 12:08:19.01 D4QnxTeI0.net
>>323
欧州では飛び抜けてチビ、短足が多い国だからな
よって日本人にも違和感なく着れるから人気がある

387:名無しさん@1周年
18/02/08 12:08:23.07 l2S3UKo+0.net
校長の退職金で払っとけ

388:名無しさん@1周年
18/02/08 12:08:28.80 TApMml900.net
体操服はY3にして

389:名無しさん@1周年
18/02/08 12:08:33.87 NHlRSeeg0.net
>>338
銀座のど真ん中にあるの?
中央区だって月島勝どきは住宅地、銀座は商業地で違うからな

390:名無しさん@1周年
18/02/08 12:08:37.51 wmt+sdsW0.net
銀座というか有楽町じゃないのか

391:名無しさん@1周年
18/02/08 12:08:43.29 0147LjFN0.net
>>375
これはジョルジオ・アルマーニとは言ってないが
アルマーニ監修 アルマーニエクスチェンジの下かも

392:名無しさん@1周年
18/02/08 12:08:43.59 McQvD6ye0.net
>>1 バーカ

393:名無しさん@1周年
18/02/08 12:08:43.91 a0go8v/V0.net

   日本の教育、 終わってる。


394:名無しさん@1周年
18/02/08 12:08:52.91 wISCD0Nu0.net
>>374
バカだなあ
それを区立小学校がやっていいと?

395:名無しさん@1周年
18/02/08 12:09:08.53 3uwGTVSg0.net
>>1
成金で見栄を張ることが生き甲斐のヤツばっかの地域だからそれぐらいの金あるだろ?w
地元で生まれ育ったヤツは可哀想だが(笑)

396:名無しさん@1周年
18/02/08 12:09:27.41 SiUyBIjg0.net
>>311
余裕アピールはいいけど、あなたはどうしようもなくずれていることに気づかないのかな?
まったく高級ではなく”監修”したブランド代を払っただけだし、
私立ならともかく公立だし
いろいろおかしすぎるってネタなんだよ

397:名無しさん@1周年
18/02/08 12:09:30.34 kkXVWU8m0.net
中央区と言っても月島になると荒川区辺りとあんまり変わらん雰囲気なんだわ。

398:名無しさん@1周年
18/02/08 12:09:31.13 9sBd6O7X0.net
 
  _ノ乙(、ン、)_銀座と言えば、ユニクロ。ユニクロに作ってもらえw

399:名無しさん@1周年
18/02/08 12:09:35.38 Eig+vi150.net
校長の保護者向けの気持ち悪い説明文を読んで、共感できる家庭の子だけ入れるべきだな
ついでに家族も一緒に入学させて、他と交わらないように一生隔離しとけばいい

400:名無しさん@1周年
18/02/08 12:09:40.07 gYI6kLom0.net
>>373
公立

401:名無しさん@1周年
18/02/08 12:09:40.54 JfkJxV3u0.net
>>394
お受験できないから親の年収で足切りしてんだろ

402:名無しさん@1周年
18/02/08 12:09:40.62 Sy7R5Iu10.net
この校長ってどういう人間だ?
ブランド信仰なんてずいぶん古臭い考え方だな
海外でも叩かれ始めてるみたいだし大阪の高校の二の舞になる前にごめんなさいして金返したほうがいいんじゃないの

403:名無しさん@1周年
18/02/08 12:09:44.58 z7bPo2LI0.net
ヒェ
高校生なら未だしも毎年買い換え要るような小学校で?
ないわー

404:名無しさん@1周年
18/02/08 12:09:50.99 kI71DrEl0.net
>>1
まるで安倍式の血税食い荒らし献金・闇献金バックマージン血税泥棒みたいな話だな。
政治の世界は無茶苦茶だけど、ガッコでこんなことはまさかアルマーニっておもってたw

405:名無しさん@1周年
18/02/08 12:09:53.88 IT6FG4gU0.net
>>374
お前は着るもので上品下品決めるのか
随分とご立派だこと

406:名無しさん@1周年
18/02/08 12:09:54.49 P2AUUNpN0.net
>>374
むしろ金ある方が下品の場合もw

407:名無しさん@1周年
18/02/08 12:09:57.09 DpF7UMXZ0.net
>>352
あんたや学校が引っ越し費用や違約金や持ち家の費用やら払ってくれんのか?
どの口で引っ越せばいい、なんていいいやがる
私立じゃないんだから公立では口出す権利があるんだよ

408:名無しさん@1周年
18/02/08 12:09:59.31 P+GQCZnm0.net
>>363
人を選んでるんじゃなくて人が学校を選ぶんだよ
そしてそこを選ぶ種族の人はたかだか9万でグダグダいう人ではない
>>368
告知しなくても立地で分かるわ
そもそも9万たけえっつってる女性が中央区に住んでるってどういうことだよと

409:名無しさん@1周年
18/02/08 12:09:59.75 0147LjFN0.net
>>386
特に最近は人気ないだろ
バブルって感じ

410:名無しさん@1周年
18/02/08 12:10:07.15 b2slmO8Q0.net
俺がガキの頃の小学生も制服だった。
半ズボン、吊りスカートに
白ブラウスの標準服だから
とにかく安かった。

411:名無しさん@1周年
18/02/08 12:10:07.59 P3Y8kNNxO.net
>>372
倒産の心配が無いところでの高級私立学校ごっこというわけだな。

412:名無しさん@1周年
18/02/08 12:10:14.01 +CMg/Oy80.net
校長が書いた釈明文?を読んでみ
こいつはあかんやつや
バブル世代の勘違いが、公務員特権で淘汰されずに
ここまで生き残ってきたんだろ
こいつは即刻クビにしたほうがいいレベル

413:名無しさん@1周年
18/02/08 12:10:16.50 zr5ge+m30.net
こいつ何者?w
お坊ちゃん?ww
オツム弱そうwww
一般常識なさすぎwwwww
名門泰明小学校終わったwwwww

414:名無しさん@1周年
18/02/08 12:10:27.62 Ot6aGixFO.net
成金→海外ブランド大好き
名家→贔屓の店愛用
もしくは店が出向いて服を持ってくる

415:名無しさん@1周年
18/02/08 12:10:29.34 900vFy220.net
アルマーニ9万なら安いんじゃねぇの?

416:名無しさん@1周年
18/02/08 12:10:33.20 jNC9MDsS0.net
すげぇ

417:名無しさん@1周年
18/02/08 12:10:34.95 jwwtUzST0.net
そもそも銀座界隈のお金持ちなら私立の小学校に行かせるだろ?
ここに通う子の割合に金持ちそんなにいるの?

418:名無しさん@1周年
18/02/08 12:10:36.33 3HCckF340.net
女性が選んだコンドームは想定外だった 10年前に誕生したバタフライ柄の商品秘話
URLリンク(yaheegirls.truthvid.com)
URLリンク(o.8ch.net)

419:名無しさん@1周年
18/02/08 12:10:38.14 ArUsBl1O0.net
区立ってのがな
私立の金持ちばかり集めてるようなとこなら何の問題もないが

420:名無しさん@1周年
18/02/08 12:10:40.23 XtVYQWOU0.net
公立小学校が何やってんだよ
怒って当然だろ

421:名無しさん@1周年
18/02/08 12:10:45.62 XUOMLoLy0.net
公立小学校には制服がなかったとか思う

422:名無しさん@1周年
18/02/08 12:10:46.68 N2+VWaEQ0.net
>>382
指定通学自転車は田舎の公立中学にもある
指定じゃなければ通学できないし
中学校の近所に住んでても買わなければいけない
価格は9万円
学校利権だな

423:名無しさん@1周年
18/02/08 12:10:54.03 vYSNNfYg0.net
なんちゃって私立の公立が流行ってんの?
こういう学校の生徒はなぜかスニーカーなんだよな。革靴はかせろよw
本当の私立はちゃんとはかせてるぞ

424:名無しさん@1周年
18/02/08 12:11:00.46 j5beg0jI0.net
(`ハ´  )アル
<丶`∀´>マーニダ

425:名無しさん@1周年
18/02/08 12:11:01.99 b2slmO8Q0.net
イタリア本国も、アルマーニの制服の小学校がある。
超金持ちの私立だが

426:名無しさん@1周年
18/02/08 12:11:04.62 jqDOj9dh0.net
実際ええとこの子しか通ってないならむしろこれで良いんじゃないか
上下で3万某って、普通の「中学の」学生服だとどんくらいなんだろ?
似たようなもんなんじゃなかったっけ?中学ではだけど(笑)

427:名無しさん@1周年
18/02/08 12:11:12.13 jNC9MDsS0.net
重要なのは
それをきた女子児童がどんだけかわいいかだ

428:名無しさん@1周年
18/02/08 12:11:19.64 /PTE9V0O0.net
服育とかバカなこと言ってるみたいですが。

429:名無しさん@1周年
18/02/08 12:11:24.78 1gya6cbjO.net
>>363
それは越境入学を希望してくる中央区民以外に言うべきだな

430:名無しさん@1周年
18/02/08 12:11:33.65 ihxLlJjJ0.net
キックバック多そうね

431:名無しさん@1周年
18/02/08 12:11:52.24 iN7XRUn80.net
子供はアルマーニ
ママはルイヴィトン
パパは洋服の青山

432:名無しさん@1周年
18/02/08 12:11:53.02 eIZQ51HI0.net
学校取引業者に聞きたいんだけど、
これで校長の懐に毎年おいくら万円くらい入るんですか?
昔は学校でプールしといて飲み会や異動時の餞別にしてたけどね。

433:名無しさん@1周年
18/02/08 12:11:53.92 +lTGgIwK0.net
中央区だから金持ちっていってるけど
金持ちの家庭は私立に行ってるだろう
どんな裕福な地区にも底辺はいるんやで

434:名無しさん@1周年
18/02/08 12:11:54.42 ZqHi31Ph0.net
アルマーニで9万円よりドン小西で9万円だったらすげー文句でるよ

435:名無しさん@1周年
18/02/08 12:11:58.11 sbtZht9w0.net
>>192
これでどう? カッコいい制服になった。
URLリンク(www.sandgraf.jp)
こんな汚れにくい色の制服も、実用的で長持ちして良い。
URLリンク(kura3.photozou.jp)

436:名無しさん@1周年
18/02/08 12:11:58.70 1vejXmHO0.net
制服がかわいければかわいいで
似合わない子も出てくるわけで
ふつうの安い制服か
私服でいいやん

437:名無しさん@1周年
18/02/08 12:11:59.42 IEjkHN5T0.net
この学区って、元々人口が1000人くらいしか居ない地域なんだよね。
1000人って言っても便宜的に住所だけ置いている人を抜いたらもっと少ない
20年くらい前はたぶん300人とか400人くらいしか居なくて
完全に学区割りしてしまったら由緒ある小学校は廃校になってしまう。
それで、居住人口の少ない地域の小学校は、希望者が入れるようになってるの。
居住者以外は、みんな好き好んでこの学校に行ってるんだよね。
嫌なら、入らなくても良いよ。というスタンスかもしれないけど、
じゃあ、この学校に入らなかったとしても中央区の小学校は制服なので
数万円はかかるのよ。
ちょっと安くなるだけなので何も変わらない。
ただこの地域は児童福祉などもとても充実していて
制服代9万円使ってもおつりは充分来るのよ。
小学校には温水プールがあったり、図書館やスポーツ施設は充実しているし
幼稚園は数千円で入れて、時間延長もある。

438:名無しさん@1周年
18/02/08 12:12:00.11 NkZw5xGS0.net
ここはある意味私立以上にセレブな小学校だもの

439:名無しさん@1周年
18/02/08 12:12:02.29 jNC9MDsS0.net
中学かじゃあ児童じゃなくて生徒だな

…精液絞られそうだ

440:名無しさん@1周年
18/02/08 12:12:09.72 0147LjFN0.net
>>415
だから、アルマーニ監修であってアルマーニ製とは書いてないけど?
それに安いアルマーニもあるし

441:名無しさん@1周年
18/02/08 12:12:09.71 fXdUl2GH0.net
アルマーニとかおっさんだろ、おっさんコンプレックスだな

442:名無しさん@1周年
18/02/08 12:12:10.70 AoZXTEpz0.net
>>385
そんなシビアなの?
小一の子供がそんな気にするかな
でも、可愛い制服ならかってやりたくわなる

443:名無しさん@1周年
18/02/08 12:12:12.85 3zQBF7h20.net
汚れたり破れたりしたら親は神経質気味に怒る。子供は縮こまりストレス抱えて学習にも悪影響だな。馬鹿な校長だ

444:名無しさん@1周年
18/02/08 12:12:16.58 4nQrp8sG0.net
中学校の制服ならいいけど、小学校だとすごい無駄だな

445:名無しさん@1周年
18/02/08 12:12:22.96 b2slmO8Q0.net
>>423
え?うちの子が通う私立小学校はスニーカーだし
雨の日はゴム長靴だよ?
ランドセルだって、高学年になると
安物のリュックになる。

446:名無しさん@1周年
18/02/08 12:12:26.83 21ci8wph0.net
泰明は復興小学校でアールデコの素敵な校舎だけど繁華街にあるんだよ。
正直ここに子供を通わせたくないなと思った。安全風紀の面で。
目の前にカフェがあって後者を見ながら酒を飲むのが好きという知人がいたな。

447:名無しさん@1周年
18/02/08 12:12:33.53 qPgYUrPC0.net
>>378
辺境の方は少し残ってる
もともとは月島はそれなりに貧民街だ

448:名無しさん@1周年
18/02/08 12:12:37.00 458YfBr40.net
ちょっと面白いって思ったけど
区立でそれは駄目だろ

449:名無しさん@1周年
18/02/08 12:12:41.00 Cv2A9IgYO.net
>>397
だよな。
月島や勝どきの裏通りを歩くとすげー年期が入ったアパートに出会うわ

450:名無しさん@1周年
18/02/08 12:12:41.46 ObRwLQKl0.net
ここ未だに金がなくてガラケー使ってる奴らばかりじゃん
金があってガラケーのままとは意味が違うからな

451:名無しさん@1周年
18/02/08 12:12:41.59 5dVsHBin0.net
公立校でとか頭おかしい
校長の一存なら校長に金出させりゃいいよ

452:名無しさん@1周年
18/02/08 12:12:45.32 b2slmO8Q0.net
>>444
中学校でもムダだ!

453:名無しさん@1周年
18/02/08 12:12:46.31 RY7Uo5fh0.net
区立でアルマーニかよw

454:名無しさん@1周年
18/02/08 12:12:48.27 mt8fpL8I0.net
>>415
アルマーニ「監修」って書いてあるからアルマーニ製じゃない
単にアドバイス料払っただけかも

455:名無しさん@1周年
18/02/08 12:12:50.10 lcjnVyoU0.net
中央区金余って仕方ないんだな。
もっとふるさと納税制度でバンバン地方に流しなさい。

456:名無しさん@1周年
18/02/08 12:12:54.61 ajPj11Ga0.net
区の教育委員会に言ってこんなバカは更迭させろ
それと金の流れを調べろ
ここに限らず学校教材は賄賂の温床なんだよな
相当額のキックバックがあるかもね
週刊誌は調べたら?
なかなかの記事になるぞw

457:名無しさん@1周年
18/02/08 12:12:54.68 BeBpzTqh0.net
そういうのは私立で好きなだけやればいいだろ

458:名無しさん@1周年
18/02/08 12:12:59.40 QeM6LngJ0.net
>>429
それ
俺も意見出来るの学区内の家庭だけだと思うわ

459:名無しさん@1周年
18/02/08 12:13:01.24 bfwq794l0.net
落ち目ジャップのガキの制服をアルマーニが真剣に考えるわけないだろ
下っ端デザイナーが片手間に作ったようなもんだよ

460:名無しさん@1周年
18/02/08 12:13:10.49 SITmNCLQ0.net
キックバックやばそう
無理矢理五万とかする電子辞書買わされたなあ

461:名無しさん@1周年
18/02/08 12:13:10.53 hgXcybYD0.net
糞爺に権限与える奴が悪い

462:名無しさん@1周年
18/02/08 12:13:19.49 snaZGZno0.net
月島勝どきなんて、バブリーフジテレビ社員みたいなのが住んでる地帯だろ
タワマン脇のレインボーブリッジが見えるテラスみたいなとこで女子会みたいなのやってる金持ちみて笑った
ホリエモンかよって世界w

463:名無しさん@1周年
18/02/08 12:13:20.90 jNC9MDsS0.net
>>452
は?性の対象になるだろが

464:名無しさん@1周年
18/02/08 12:13:21.56 H+YFnEn60.net
中央区なら金持ちしかいねーだろ
とは言え校長にキックバックが入るのは許せんな

465:名無しさん@1周年
18/02/08 12:13:21.62 b2slmO8Q0.net
>>450
ガキにエロ画像検索されたらたまらんから
ガラケーに決まってるだろアホ

466:名無しさん@1周年
18/02/08 12:13:24.44 rp4lLRXd0.net
意識高い系達は喜ぶんでないの?

467:名無しさん@1周年
18/02/08 12:13:25.24 NHlRSeeg0.net
だからまずおまえら泰明小学校の場所ググれって・・・
とんでもない立地にあって、みんな「なんでここに小学校なんてあるんだ?」って場所だぞ

468:名無しさん@1周年
18/02/08 12:13:28.88 z7bPo2LI0.net
東京の一般家庭の子どもは小学校も行けなくなるのか
可哀想

469:名無しさん@1周年
18/02/08 12:13:39.73 Lwk4/bKe0.net
校長が自腹で全員に買い与えることにしたらしいな

470:名無しさん@1周年
18/02/08 12:13:45.02 9QuPr2rU0.net
靴下とかまで指定だったら悲惨w

471:名無しさん@1周年
18/02/08 12:13:57.52 1gya6cbjO.net
>>275
学生服は礼服式服としても使えるからだろ

472:名無しさん@1周年
18/02/08 12:13:57.80 MhofbY9C0.net
銀座の人が足の爪先から天辺まで人を舐めるように見る下品な習慣が
あるのであれば、アルマーニ風を着せて子供守るしかないかな。
銀座のスナックで成り上がった田舎も者が住み着いてるから変な街になったな

473:名無しさん@1周年
18/02/08 12:13:59.99 Ot6aGixFO.net
今時子供にアルマーニ着せて喜ぶ保護者なんているか?
今の世代は海外ブランド選ぶなら英国王室御用達ブランドとかでしょうに

474:名無しさん@1周年
18/02/08 12:14:04.01 jNC9MDsS0.net
ここの学校に通う貧乏人おんの?

475:名無しさん@1周年
18/02/08 12:14:06.53 RG1csOE40.net
子どもは成長が速いけど
ワンシーズン9万なら安いだろ
高学年になってきたら変えで2着大きめな制服持ってれば着まわせてエコだし
騒ぐ理由がわからん

476:名無しさん@1周年
18/02/08 12:14:07.76 N2+VWaEQ0.net
>>459
ユーキャン死ね
朝日新聞死ね

477:名無しさん@1周年
18/02/08 12:14:09.95 b2slmO8Q0.net
>>462
下町の貧民街が良いのにな>勝どき

478:名無しさん@1周年
18/02/08 12:14:10.58 0147LjFN0.net
>>464
月島佃も中央区

479:名無しさん@1周年
18/02/08 12:14:14.21 YOVcFHHi0.net
子どもってすぐ大きくなるから買い替えしまらなきゃならんのでわ
アホすぎ

480:名無しさん@1周年
18/02/08 12:14:16.78 eIZQ51HI0.net
卒業生に曲者が多いのでこのバカ校長叩かれるぞ。

481:名無しさん@1周年
18/02/08 12:14:24.95 zr5ge+m30.net
>>467
都民ならだれでも知っているぞw

482:名無しさん@1周年
18/02/08 12:14:25.09 NoOhTYTp0.net
こりゃ埼玉の小学校はラルフローレンに依頼するしかない!

483:名無しさん@1周年
18/02/08 12:14:27.98 H+YFnEn60.net
ああ区立か
じゃあ貧乏人もいるかもなあ

484:名無しさん@1周年
18/02/08 12:14:31.93 +lTGgIwK0.net
高くて負担になる家庭が出てくることも想像できない校長先生ってどうなの?

485:名無しさん@1周年
18/02/08 12:14:32.03 OFwCbsHK0.net
成金特区

486:名無しさん@1周年
18/02/08 12:14:33.10 Tg9hwHQi0.net
子供にはサイズのあった服を着せてやらんと
引っかかったり足で踏んだりして怪我する危険性があるよ

487:名無しさん@1周年
18/02/08 12:14:33.74 i/hFYCEV0.net
うさぎ姐さんがツイってたが何のことか分らなかったが、これで納得。

488:名無しさん@1周年
18/02/08 12:14:44.83 5dVsHBin0.net
>>467
公立校の場所になんの関係があるんだよ

489:名無しさん@1周年
18/02/08 12:14:47.07 NHlRSeeg0.net
>>433
中央区だからじゃない、銀座の一等地だからだよ

490:名無しさん@1周年
18/02/08 12:14:49.24 jAr19PSe0.net
すげぇなこれ
買い替えるから毎年9万だろ

491:名無しさん@1周年
18/02/08 12:14:52.08 b2slmO8Q0.net
>>475
の言う通り、
3サイズ大きい制服にしてる

492:名無しさん@1周年
18/02/08 12:15:11.43 vIon1hI90.net
いくらキックバックがあるんだろう

493:名無しさん@1周年
18/02/08 12:15:14.93 kkXVWU8m0.net
昔々からここ越境入学が多いわな。
親の見栄なんだけど。

494:名無しさん@1周年
18/02/08 12:15:21.98 IEjkHN5T0.net
この学校出た子どもは、みんな私立に行くんだから
制服代ケチるなよー。

495:名無しさん@1周年
18/02/08 12:15:22.11 fcAJA8qQ0.net
この校長は貧乏人の子供は泰明小に相応しくないから他へ行け!金持ちの子供が通う小学校だと言いたいわけだろ。

496:名無しさん@1周年
18/02/08 12:15:22.41 jlZNTam70.net
中央区の中でも意識高い系のセレブママが集まる特認校なんだから
それぐらい気前良く払えよ

497:名無しさん@1周年
18/02/08 12:15:26.51 V2pQtv/O0.net
自分のカネで好きなように学校つくれや
私学でな

498:名無しさん@1周年
18/02/08 12:15:28.01 GSg9MOxS0.net
見返りに何をもらったんだろうな?

499:名無しさん@1周年
18/02/08 12:15:35.44 9QuPr2rU0.net
クソうるさい場所によく通わせるなって思う

500:名無しさん@1周年
18/02/08 12:15:39.09 ObRwLQKl0.net
公立高校ですら制服代60000円だぞ
安いだろあほか

501:名無しさん@1周年
18/02/08 12:15:42.24 0147LjFN0.net
>>489
銀座だって安い飲食店とかスナックとかあるだろ

502:名無しさん@1周年
18/02/08 12:15:43.62 z7bPo2LI0.net
>>490
1着じゃ回らんから替えも要るしなぁ

503:名無しさん@1周年
18/02/08 12:15:49.45 ZwzBUWDM0.net
ワークマン監修でいいじゃん

504:名無しさん@1周年
18/02/08 12:15:50.01 j/V9dA4+O.net
制服廃止すれば済むことだ。

505:名無しさん@1周年
18/02/08 12:15:51.65 NHlRSeeg0.net
>>488
あんなとこに住む、住める人間は金持ちしかおらん

506:名無しさん@1周年
18/02/08 12:15:58.69 b2slmO8Q0.net
>>490
常識ある私立なら
ダボダボ容認して、1回買い換えで済ませる。

507:名無しさん@1周年
18/02/08 12:15:59.00 Oky0Em5F0.net
私立かと思ったら市立でワロタ

508:名無しさん@1周年
18/02/08 12:16:01.58 4EJHahqq0.net
本当に貧乏な家庭の子は就学援助で制服代も区から全額出ると思う
私立にはギリ行かせられないけど就学援助も受けられないって家庭はきついだろうな

509:名無しさん@1周年
18/02/08 12:16:03.16 bfsw01AJ0.net
>>495
選べる自由は悪くないだろ
共産主義じゃないんだし

510:名無しさん@1周年
18/02/08 12:16:08.98 syvDPFuN0.net
>>344
昭和かっ!

511:名無しさん@1周年
18/02/08 12:16:09.89 +TRnTL9S0.net
制服4万程度なら仕方ないと思うけどなぁ
シャツとかは任意だからスーパーで2枚980円のを買えばいいし

512:名無しさん@1周年
18/02/08 12:16:12.04 vIon1hI90.net
私立の服は10万越えが普通だから驚かないが
区立だろ

513:名無しさん@1周年
18/02/08 12:16:15.97 u+liIJRK0.net
いまでも越境入学させる親はなにが目的なんかな
むかしは日比谷高校の受験資格を得るために第1学区内の公立校に
越境する人がたくさんいたけど

514:名無しさん@1周年
18/02/08 12:16:19.35 C5U0TXZQ0.net
校長のポッケにいくら入るのこれ?

515:名無しさん@1周年
18/02/08 12:16:24.94 bfsw01AJ0.net
>>507
なんか言ったか?

516:名無しさん@1周年
18/02/08 12:16:27.11 900vFy220.net
>>490
一月7500円だぞw
スマホ代で毎月1万払ってること考えたら変わらんと思うが

517:名無しさん@1周年
18/02/08 12:16:27.93 b2slmO8Q0.net
>>504
標準服にすれば済む話だ
田舎の小学校みたいに

518:名無しさん@1周年
18/02/08 12:16:28.81 2Q/s4xeg0.net
抗議がわずか数件ってのがすごいな。

519:名無しさん@1周年
18/02/08 12:16:28.98 QvPL+cD+0.net
>>496
それが許されるのは私立だけって話

520:名無しさん@1周年
18/02/08 12:16:34.26 sujSBKvB0.net
>>379
ほんこれ。

521:名無しさん@1周年
18/02/08 12:16:41.30 Cv2A9IgYO.net
>>496
校長乙

522:名無しさん@1周年
18/02/08 12:16:55.89 D4QnxTeI0.net
>>503
まずどっかの工業高校で試せよw

523:名無しさん@1周年
18/02/08 12:17:00.26 Dg52Fi3+0.net
9万円が高いってよっぽど貧乏なんだな。
格差を放置する安倍政権にも責任がある
と思います。

524:名無しさん@1周年
18/02/08 12:17:02.87 z7bPo2LI0.net
>>500
それで3年間でしょ
小学生は高校生と違って成長するから

525:名無しさん@1周年
18/02/08 12:17:05.11 NXqQ81/s0.net
消防だから2回は新調だな
公立だからお古OKだろうが
最初はないからなぁ

526:名無しさん@1周年
18/02/08 12:17:08.25 b2slmO8Q0.net
>>516
うち、家族3人で月5000円だよ。携帯代

527:名無しさん@1周年
18/02/08 12:17:20.60 OFwCbsHK0.net
校長浮かれてね?

528:名無しさん@1周年
18/02/08 12:17:24.39 /dNF5m3k0.net
こういうことすると中国人の子供ばっかり入って来そう。

529:名無しさん@1周年
18/02/08 12:17:26.48 ikZh0+Bn0.net
監修てw
アルマーニ日本で売上落ちてんの?

530:名無しさん@1周年
18/02/08 12:17:30.78 QwMrcyJA0.net
親の寄付が凄い学校だから大丈夫だよ
余計なお世話ってやつ

531:名無しさん@1周年
18/02/08 12:17:31.75 QeM6LngJ0.net
>>519
越境してまで通う必要ないがな

532:名無しさん@1周年
18/02/08 12:17:42.40 tpbA9tsV0.net
公務員ってこんなのばかりなのかよw

533:名無しさん@1周年
18/02/08 12:17:53.85 pXFxr55T0.net
区立でありえないな。
校長はバカなのか?

534:名無しさん@1周年
18/02/08 12:17:56.17 b+X5lkcA0.net
アルマーニに監修してもらう発想そのものがおっさん

535:名無しさん@1周年
18/02/08 12:17:58.65 sujSBKvB0.net
公立の教師って 勤務ローテーションするよね?
一部の教師は 高級住宅街地域校だけ転々とできるとかあるの?

536:名無しさん@1周年
18/02/08 12:17:58.69 YTvGNhpp0.net
私立なら好きにせぇと思うが
公立でこれはひどいな
サイズすぐに小さくなってまうのに

537:名無しさん@1周年
18/02/08 12:17:59.31 9QuPr2rU0.net
>>516
どんなプラン使ってんの

538:名無しさん@1周年
18/02/08 12:17:59.86 NHlRSeeg0.net
>>501
飲食店やってるやつであのあたりに住めるなら成金で金持ってる
稼げないやつは普通にもうちょっと離れた月島勝どきあたりに住んでると思うぞ

539:名無しさん@1周年
18/02/08 12:18:00.81 AY3K2kpg0.net
ちなみに慶応幼稚舍はいくらなん?

540:名無しさん@1周年
18/02/08 12:18:01.42 jqDOj9dh0.net
制服屋は様々な方面のトレンドに合わせてデザインしてくれそうだけどな
アルマーニ監修でどんだけ実質的なデザインの差が出たか見てみたいわ
アルマーニ風とかやろうと思えば今どきのデザイン業界なら対応してくると思うんだが
アルマーニの名前で生徒を呼び込む意味ってあるんだろうか?
特殊な学校であるにせよ
どうせ中央区内だけの範囲から集めるしか無いんなら
そんなとこでハードル上げてもしょうがない気がする
むしろ逆に頭良い子が入らないなんてことにならないのかね?
お金持ちはこういうの好むけど、特定の種類のお金持ちだよね、金持ちの旦那を必死でつかまえてそのポジションでマウンティングしたがるような嫁のいる言え
そんなの集めてもろくな学校にならんて
慶応みたいになりたいのか
ま、なりたいんだろうな(笑)区立ながら

541:名無しさん@1周年
18/02/08 12:18:02.52 b2slmO8Q0.net
>>529
今の若者は、服買わないから。

542:名無しさん@1周年
18/02/08 12:18:06.13 RSYYZZ1t0.net
朝礼のある月曜だけ制服で登校して、
普段は体操服で登下校して授業を受けていたなあ。
私服は禁止。

543:名無しさん@1周年
18/02/08 12:18:07.06 efECaCXD0.net
区立だろうが、教育委員会は是正しろよ、この校長を馘首に
愛知では小学校の卒業式が派手化して教育委員会が中学の制服に是正させているのに

544:名無しさん@1周年
18/02/08 12:18:09.48 z7bPo2LI0.net
>>528
それも世相だが・・・

545:名無しさん@1周年
18/02/08 12:18:11.05 EmRkjiWI0.net
八重洲口の真ん前にも小学校あるやん
あれも意識高い系小学校?

546:名無しさん@1周年
18/02/08 12:18:12.28 jlZNTam70.net
>>513
正直公立なので先生のレベルはほかの学校と大差ない
意識高い系の親と子ばかりが集まるという環境が好まれてる

547:名無しさん@1周年
18/02/08 12:18:12.42 H1bJpK540.net
校長がトップなんだから校長が決めるのが当たり前、
PTAとか教職員の意見を聞く必要なんてない、そういうのはパヨク的発想
というのがお前らの主張じゃないの?
現に>>1の校長もそういってるじゃん
>教職員、児童の意識改変のために、学校の方針として必要であると判断して決めた。
>従って、校務をつかさどる校長が決定した。

548:名無しさん@1周年
18/02/08 12:18:16.98 ObRwLQKl0.net
>>505
じゃあなんでボロい自宅がたくさんあるのかな?
金あれば建て直さないのかよ
おまえみたいな無知な貧乏人は一番かわいそう

549:名無しさん@1周年
18/02/08 12:18:27.08 fcAJA8qQ0.net
面倒くさいから校長様や賛同者に学校を買い取ってもらえばいいんじゃね。
私立ならやりたいようにできるだろ。

550:名無しさん@1周年
18/02/08 12:18:27.68 parlM5Tq0.net
元記事見たら一式全部で8万円で、強制は4万ぐらいじゃん。子供が近くの小学校だけど区立でも制服は3万ぐらいするし、少し高いぐらいだけ。
あきらかに誤解させようとする悪意のある記事。

551:名無しさん@1周年
18/02/08 12:18:36.09 H+YFnEn60.net
つか小学生の制服って何だよ
今は私服じゃないのか

552:名無しさん@1周年
18/02/08 12:18:38.43 mW8SxSO60.net
>>389
泰明小学校は中央区全域から希望することができるので
抽選に当たれば月島勝どきからでも晴海からでも通えるんだよ

553:名無しさん@1周年
18/02/08 12:18:38.84 1GXMB9Ut0.net
アルツハイマーかよ!

554:名無しさん@1周年
18/02/08 12:18:41.24 b2slmO8Q0.net
私服高校みたいに、
なんちゃって制服が一番安上がり。

555:名無しさん@1周年
18/02/08 12:18:42.63 v/LG+JnU0.net
よくわかんねーんですが、税金つかわれてないんなら勝手にどうぞ

556:名無しさん@1周年
18/02/08 12:18:43.29 V8FfLKRd0.net
公立かぁ

557:名無しさん@1周年
18/02/08 12:18:43.46 /ZGRV0Ay0.net
銀座なん
まあ他人のフンドシ借りて高級感出す薄っぺらいイメージには合ってるね

558:名無しさん@1周年
18/02/08 12:18:45.51 kkXVWU8m0.net
勝どきの辺りは地下鉄通る前は中央区と言っても
バス使わないと行けない辺境の地だったわ。

559:名無しさん@1周年
18/02/08 12:18:51.48 z7bPo2LI0.net
>>543
これな
ありがたかった

560:名無しさん@1周年
18/02/08 12:18:55.07 LeiLuOMF0.net
校長が私財を投じてやるならいいよ
税金を少しでも使っているなら懲戒解雇にしろ

561:名無しさん@1周年
18/02/08 12:18:58.94 Sy7R5Iu10.net
>>352
子供の成長するスピードを知らんな?その度に買い換えなきゃならん
子供は汚すし走り回るししかもブランドものならオーバーサイズじゃなくジャストを着ないとたぶんダサくなるからな
こりゃ親は大変だ

562:名無しさん@1周年
18/02/08 12:19:08.57 Ot6aGixFO.net
>>529
イタリアブランドなんて叩き売りみたいなもんだよ

563:名無しさん@1周年
18/02/08 12:19:11.46 eIZQ51HI0.net
言っとくけど、
小学生は成長が早いから、
下手すると毎年いや年度途中に買い替えが必要。
校長どれだけ儲かるんやwww

564:名無しさん@1周年
18/02/08 12:19:17.14 mstFT97i0.net
私立じゃないかよw
アホ

565:名無しさん@1周年
18/02/08 12:19:18.56 f0C9vu2q0.net
地方民だが、公立でも普通に制服だったから制服自体に違和感はないがブランド監修は不要だと思う

566:名無しさん@1周年
18/02/08 12:19:25.31 lrK70lI00.net
都民って生きづらそう

567:名無しさん@1周年
18/02/08 12:19:26.10 5QLHgVbB0.net
>>1
【東京】じゃ足りない
【東京の銀座だぞゴルァ!】をスレタイにしろよw

568:名無しさん@1周年
18/02/08 12:19:30.91 esj9OKmq0.net
キョウショクインへのバックマージンも三倍か

569:名無しさん@1周年
18/02/08 12:19:31.89 5ishHYJE0.net
業者との癒着がないか調べろよ

570:名無しさん@1周年
18/02/08 12:19:32.97 lLb8Rgn20.net
校長の口座調べろ
キックバックのためやろ
修学旅行の企画の任を絶対に手放さない教師とか
旅行代理店から金貰ってるのは公然の秘密

571:名無しさん@1周年
18/02/08 12:19:34.10 ObRwLQKl0.net
売っても金にならないから建て直せないんだよ
六本木ですらボロい自宅はたくさんあるからな

572:名無しさん@1周年
18/02/08 12:19:35.17 J3rtNizn0.net
泰明小は銀座の特認校だからええやんけ
事情を知らん田舎もんが大騒ぎ

573:名無しさん@1周年
18/02/08 12:19:39.13 9rbe2V7y0.net
>>481
都民でなくても山手線乗って有楽町のあたりで電車の外を見るとかするだけでギョッとするからな

574:名無しさん@1周年
18/02/08 12:19:49.53 SiUyBIjg0.net
もうアニメやラノベ系の”何だよそれ系制服”の特認校特区にしちゃえよ
中途半端なブランド”監修”で無駄に高いとか、まったく意味がない

575:名無しさん@1周年
18/02/08 12:19:50.42 PDqbFrer0.net
年収1000万以下のビンボー人は来るな!というメッセージ

576:名無しさん@1周年
18/02/08 12:19:51.20 RG1csOE40.net
今少子化だし、六本木に合った俺の母校も潰れたんだよ
で、泰明高校も少子化で本来なら金持ちのご子息ばかりいる学校だったんだが
それだと人数が集まらないから、学区外の上流家庭も入学していいよってことになったのに
貧乏人の変な子どもが入学してくるもんだから校風に合わなくなり
制服はアルマーニとして貧乏人をふるいをかけたってこと、合理的なんだよ

577:名無しさん@1周年
18/02/08 12:19:59.50 b2slmO8Q0.net
小学生女子に一番人気がある少女漫画
12歳。は
しまむらで買ったようなダサい私服なのに。

578:名無しさん@1周年
18/02/08 12:20:05.32 dFn/ASis0.net
やりたかったら私立行ってやれで終わる話
公立なのに貧乏人に厳しい価格設定は許されない

579:名無しさん@1周年
18/02/08 12:20:13.12 NXqQ81/s0.net
>>539
私立だし入学時に色々審査ある
特に親の方のな

580:名無しさん@1周年
18/02/08 12:20:16.74 u+liIJRK0.net
>>546
なるほど
公立の小学校でも序列が存在するのね

581:名無しさん@1周年
18/02/08 12:20:26.20 LA9/sf610.net
公立小学校で、こういうのはいかんだろう。
2/3は区から補助だわ。

582:名無しさん@1周年
18/02/08 12:20:27.22 snaZGZno0.net
区立っていったって、ビンボー人皆無の世界だよ
首都圏在住なら地下鉄でその辺のエリア行ってみ?
足立だの池袋だのと全然違うからw
景色も歩いてる人も全部違う、観光客もあまりいないしね

583:名無しさん@1周年
18/02/08 12:20:30.89 N2+VWaEQ0.net
越境入学でしか児童集まらないのなら廃校にしてこども園作れ

584:名無しさん@1周年
18/02/08 12:20:32.00 j/V9dA4+O.net
>>500
成長期が終わりかかった高校の3年間で6万、
どんどん成長する小学なら、せいぜい2年ぐらいで9万、6年なら27万だ。
簡単な掛け算も出来ないヴァカは、回線切って首吊れ。

585:名無しさん@1周年
18/02/08 12:20:33.65 NHlRSeeg0.net
>>548
泰明小学校周辺になんかビルしかない

586:名無しさん@1周年
18/02/08 12:20:34.94 Cv2A9IgYO.net
アルマーニという特定ブランドをチョイスしたのも何故?と思う人がいるわな。
知り合いがいるとか自分の嗜好とかだろ。

587:名無しさん@1周年
18/02/08 12:20:44.32 u1kWjhEW0.net
ついてこれない貧乏人は来ないで下さい的な学校である、
というような気がする

588:名無しさん@1周年
18/02/08 12:20:44.39 jqDOj9dh0.net
あ、これ泰明小学校の話なのか
一回行ったことある、なんの仕事だったか忘れたけど
向かいに昔ウェンディーズあったよね
今どこか電話で聞かれて
「ウェンディーズの前!ウェンディーズの前!!」
ドライバーさんが喚いてたのを覚えてる

589:名無しさん@1周年
18/02/08 12:20:45.05 TLRfwro60.net
ビンボーは来るな、セレブ大歓迎

590:名無しさん@1周年
18/02/08 12:20:45.22 P3Y8kNNxO.net
>>550
実質的に一式制服になるだろうにわざと誤解した書き込みかな。

591:名無しさん@1周年
18/02/08 12:20:47.92 5QLHgVbB0.net
>>542
中学?
小学校の時は冬すらジャージなしだから、そんなのできなかった。

592:名無しさん@1周年
18/02/08 12:21:02.40 RMN+odUe0.net
泰明って、プールの授業あるの?
隣のGINZA5から丸見えなんだよね
ロリコンが夏になると張り込んでんじゃないかと
ずっと心配してたんだが

593:名無しさん@1周年
18/02/08 12:21:16.30 6ta7kqc30.net
校長独断で制服決められるってほんと?
キックバックもらい放題なんじゃw

594:名無しさん@1周年
18/02/08 12:21:18.51 Tg9hwHQi0.net
子供の頃にブレザーを着たのって
ピカピカの一年生の時と卒業式くらいやわ

595:名無しさん@1周年
18/02/08 12:21:18.78 MFSZav0+0.net
公立小学校で制服あるのか
都会は大変だなー

596:名無しさん@1周年
18/02/08 12:21:22.07 lLb8Rgn20.net
つか、ここ遠くから通う意味のある小学校なの?
番町小学校、青南小学校なら越境の意味あるけど

597:名無しさん@1周年
18/02/08 12:21:27.22 b2slmO8Q0.net
>>592
室内プールじゃね?

598:名無しさん@1周年
18/02/08 12:21:31.49 ArUsBl1O0.net
行政からストップできないのかこういう独断は

599:名無しさん@1周年
18/02/08 12:21:36.27 ObRwLQKl0.net
一等地に住んでるというんじゃなく借金という物を知らないのかよw
高級車乗ってればみんな金持ちだと思うのが最低辺な貧民層
借金すら作れないんだろう

600:名無しさん@1周年
18/02/08 12:21:41.26 efECaCXD0.net
小学生で高額な制服って、卒業までに何着買うんだよ?ぼんくら校長

601:名無しさん@1周年
18/02/08 12:21:44.25 QXAo6kLf0.net
これは酷い
どういう経歴なのこの校長?

602:名無しさん@1周年
18/02/08 12:21:44.26 NHlRSeeg0.net
>>552
だから希望すんなよていう話
制服高いの嫌なら通わせなきゃいいんだよ、成金小学校なんて

603:名無しさん@1周年
18/02/08 12:21:44.62 hyEHi8Wv0.net
門構えが私立みたいな小学校だなw
さすが銀座

604:名無しさん@1周年
18/02/08 12:21:58.43 r/Z1YkLA0.net
うちの公立小学校は私服だったから、
毎日違う服着ていかなきゃいけなかったし、
それなりの服着なきゃならなかったから、
数年毎日着れるなら10万の制服でも安い。

605:名無しさん@1周年
18/02/08 12:21:59.81 b2slmO8Q0.net
>>595
田舎小学校も制服だらけ

606:名無しさん@1周年
18/02/08 12:22:02.84 guKG3z0N0.net
こんなバカを校長にすんなよ…

607:名無しさん@1周年
18/02/08 12:22:03.95 Ot6aGixFO.net
強制じゃないからこそ保護者から反対意見が出てこないんだろ
むしろアルマーニ監修制服着てたらしょぼいっていじめられそうだから誰も買わないって感じじゃないの

608:名無しさん@1周年
18/02/08 12:22:07.03 hniWkBvb0.net
小学生は成長が速い
夏服も別に必要
汚れた時の予備も必要
学校に着てく服代だけで卒業までに100万超えるわな

609:名無しさん@1周年
18/02/08 12:22:08.61 OFwCbsHK0.net
アルマー二小学校

610:名無しさん@1周年
18/02/08 12:22:12.52 u+liIJRK0.net
>>595
西日本は田舎でも制服率高いみたいよ

611:名無しさん@1周年
18/02/08 12:22:20.63 ObRwLQKl0.net
借金なしで住んでれば金持ち

612:名無しさん@1周年
18/02/08 12:22:24.73 /emQ0Z8w0.net
和田利次校長の情報がまだ出て来ない情弱5ちゃんねらーwwww

613:名無しさん@1周年
18/02/08 12:22:28.48 AoZXTEpz0.net
男女とも袴を制服にしたらいいのになぁ

614:名無しさん@1周年
18/02/08 12:22:33.19 0147LjFN0.net
>>550
で、和田さんの言う服育ってアルマーニとどう関係してくのかね?
「新標準服の導入は、泰明小学校の現在の教育状況を見つめ直し、
泰明のよさを残しながらも、これからの時代に対応できる教育の具現化を目指し、
教職員、児童の意識改変のために、学校の方針として必要であると判断して決めた。
従って、校務をつかさどる校長が決定した。
PTAの関わりは、おおよそのことが決まってから、
PTA会長や役員の方々にご報告をいたしましたので、
選定過程で関わることはなかった」
なぜアルマーニ社なのか。
「銀座に本社を構える海外ブランドの一つ。
実際に、銀座にある百貨店にも、
店舗内の服飾事業者と提携できないものか、
また、数社の服飾事業者にも相談したが、『服育』という教育方針に賛同し、
本社の協力体制が得られそうだという意思表示をしてくださったのがアルマーニ社だったので、デザインの監修をお願いした。
アルマーニ社は子供服も手掛けており、
実用性と機能性を重視した標準服を制作するにあたりふさわしい事業者だと思っている」

615:名無しさん@1周年
18/02/08 12:22:37.19 NXqQ81/s0.net
>>500
公立が私服ばっかなのは
サイズがどんどん変わるからだぞ

616:名無しさん@1周年
18/02/08 12:22:37.97 Gu8oKdqP0.net
夜の女みたいな制服にするのが銀座にお似合い

617:名無しさん@1周年
18/02/08 12:22:40.26 QJyFBiin0.net
銀座なら当然

618:名無しさん@1周年
18/02/08 12:22:45.64 vIHB8Zs/0.net
コイツは臭ええ ワイロの臭いがプンプンするぜええ

619:名無しさん@1周年
18/02/08 12:22:49.26 b2slmO8Q0.net
>>604
私服カースト防止には
制服は良い。
だか、標準服にしろ。

620:名無しさん@1周年
18/02/08 12:22:56.45 ypZmOxXH0.net
小学校の制服毎年買い替えてた人はどんな金持ち?それとも毎年10センチ以上伸びる子なの?
みんな入学時130か140買って制服の袖詰めして着せてる 洗い替えもみんな買わない、せいぜい買っても下のスカートやスボンだけ
汚して帰ってきたら洗濯機ですぐ洗って家干しするだけで朝には乾く

621:名無しさん@1周年
18/02/08 12:23:01.94 R1mFwsHY0.net
ここって金持ち学校なのか?

622:名無しさん@1周年
18/02/08 12:23:11.69 1berNcAx0.net
越境して入学してくるバカ親対策だろ

623:名無しさん@1周年
18/02/08 12:23:12.53 N2+VWaEQ0.net
>>612
33 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2018/02/08(木) 09:26:20.89 ID:CbAnqjxK0
和田利次校長ご尊顔
URLリンク(www.facebook.com)

624:名無しさん@1周年
18/02/08 12:23:37.26 u+liIJRK0.net
子どもが減って小学校の統廃合が進んでるけど
伝統校を優先的に残すんだろうな

625:名無しさん@1周年
18/02/08 12:23:48.84 0Hpauic30.net
絶対校長に裏金渡ってるな
親からすれば最悪だろこんなの

626:名無しさん@1周年
18/02/08 12:23:50.56 b2slmO8Q0.net
>>620
毎年どころか、1回しか買い換えしてない

627:名無しさん@1周年
18/02/08 12:24:19.07 p+3rNffr0.net
イタリアはアリタリアの制服やオリンピック、サッカー代表もアルマーニだな
アルマーニはスーツを分解して徹底的に着心地を追求しスーツに革命をもたらしたと言われてるから監修と言えども着心地は良いかもな

628:名無しさん@1周年
18/02/08 12:24:19.49 Iv783ona0.net
バブル校長なんだろ?

629:名無しさん@1周年
18/02/08 12:24:20.04 ruhJ3IwJ0.net
>>1
泰葉がここのOG だよ。
こぶ平もたぶんそうだね。
こういう素晴らしい生徒を集めたいわけだね。

630:名無しさん@1周年
18/02/08 12:24:23.42 ObRwLQKl0.net
>>575
だから一般の公立高校の制服代ですら60000円だって書いてるだろ
90万じゃなく9万だぞ
まぁ90万でも高くはないだろ

631:名無しさん@1周年
18/02/08 12:24:40.48 C1MpB2WW0.net
バカ丸出し

632:名無しさん@1周年
18/02/08 12:24:58.70 0147LjFN0.net
>>604
だから、今までの制服でいいって話でアルマーニを正当化できる理由では無いけど?

633:名無しさん@1周年
18/02/08 12:25:00.93 M3gr8imi0.net
>>622
越境増えるだろ

634:名無しさん@1周年
18/02/08 12:25:07.41 MzuU5VGg0.net
マフィア気取りの子供が毎朝こぞって登校してくるわけだな?

635:名無しさん@1周年
18/02/08 12:25:11.09 MFSZav0+0.net
小学生なんて、体操着ですら2年に1回は買い直すのに

636:名無しさん@1周年
18/02/08 12:25:17.47 1berNcAx0.net
泰明小学校がどんなところか知らないやつが多すぎ

637:名無しさん@1周年
18/02/08 12:25:18.97 ObRwLQKl0.net
>>621
中には金持ちもいるけど7割は並

638:名無しさん@1周年
18/02/08 12:25:24.70 vIHB8Zs/0.net
>>619
人民服マンセーの人?

639:名無しさん@1周年
18/02/08 12:25:27.31 Ot6aGixFO.net
>>614
これはアルマーニからお金もらいましたって顔に書いてあるなw

640:名無しさん@1周年
18/02/08 12:25:32.00 QJyFBiin0.net
ユニクロへの当てつけ

641:名無しさん@1周年
18/02/08 12:25:33.23 parlM5Tq0.net
>>590
3倍は言い過ぎ。むしろ指定で定価販売しか許さない制度の方が問題。

642:名無しさん@1周年
18/02/08 12:25:34.80 7SRARVIT0.net
足立区は子供から老人までジャージ上下にサンダルですよ

643:名無しさん@1周年
18/02/08 12:25:35.23 mfrT+K1K0.net
>>1
今ごろ騒ぐな

644:名無しさん@1周年
18/02/08 12:25:36.57 NXqQ81/s0.net
>>630
高校と比較する意味がわからんb

645:名無しさん@1周年
18/02/08 12:25:41.87 b2slmO8Q0.net
アルマーニって、
まさか、仕立てるのか?!
量産制服じゃ、アルマーニとは言わない

646:名無しさん@1周年
18/02/08 12:25:43.45 OFwCbsHK0.net
>>630
オマエは麻生太郎か

647:名無しさん@1周年
18/02/08 12:25:48.12 5QLHgVbB0.net
>>618
東京の金持ちでそんな臭いのいない奴の方がレアw

648:名無しさん@1周年
18/02/08 12:25:53.44 kkXVWU8m0.net
白金も高級そうだが表通りから奥入ると木造2階建てのフツーの民家しかないんだな。

649:名無しさん@1周年
18/02/08 12:26:01.75 2lOOozC50.net
貧乏人のいない小学校目指してるんやな
お上品な子供しかいないから教師の負担は減りそうだな

650:名無しさん@1周年
18/02/08 12:26:12.37 NHlRSeeg0.net
>>629
こぶ平とかは普通に地元の根岸じゃないのかね
一平と根岸出身の坂井真紀?は同級生?だったって話があったし

651:名無しさん@1周年
18/02/08 12:26:13.77 TY9LHDHc0.net
あの辺りもちょっと細い道に入れば
客単価の低い小料理屋もあるしなぁ。
商売人は浮き沈みも激しいし、、、
越境入学してくる小金持ちに合わせるのは
辛いのだと思うな

652:名無しさん@1周年
18/02/08 12:26:18.04 fTCiCMXH0.net
金でも貰ってるのか?

653:名無しさん@1周年
18/02/08 12:26:19.30 J3rtNizn0.net
貧乏人が嫉妬で震えるスレはここですね

654:名無しさん@1周年
18/02/08 12:26:24.34 KD73okZd0.net
校長「リベート貰えるからだよ!言わせるな」

655:名無しさん@1周年
18/02/08 12:26:26.16 Ny8vq1Sm0.net
ア「ル」マーニと言うところが恥ずかしい

656:名無しさん@1周年
18/02/08 12:26:42.41 efECaCXD0.net
和田ねえ

657:名無しさん@1周年
18/02/08 12:26:46.49 ruhJ3IwJ0.net
>>589
  >>629

658:名無しさん@1周年
18/02/08 12:26:47.14 XUOMLoLy0.net
公立小学校で制服って
私立小学校みたいな?

659:名無しさん@1周年
18/02/08 12:26:52.33 Ot6aGixFO.net
>>471
自衛隊は白い制服で結婚式とかやるけど

660:名無しさん@1周年
18/02/08 12:26:58.10 iGObMfca0.net
校長へのキックバックはいくらなんだろうな

661:名無しさん@1周年
18/02/08 12:27:01.29 QuLM6bvM0.net
公立の小学校の制服体操服他一式を着替え考えて2セット買ったら10万ぐらいいくぞ。
30万ぐらいしないとインパクト無い。

662:名無しさん@1周年
18/02/08 12:27:02.92 5QLHgVbB0.net
>>655
ミスド的にアニマールの方がいいな

663:名無しさん@1周年
18/02/08 12:27:04.89 IEjkHN5T0.net
ここは地価が高いので、固定資産税が高くてビンボー人は住めません。
だから問題ありません。
9万円?住んでる住居の固定資産税よりずっとずっと安いので問題ありません。
ファミリーが住むマンションなら家賃30万円くらいなので
9万円の制服なんか全然問題ありません。
越境の子は好きで入学してくるので制服が9万円でも問題ありません。
騒いでるのは超越境の足立区民とかが知り合いの店に住民票を移すなどの裏技を使って入学した貧乏人だけ。

664:名無しさん@1周年
18/02/08 12:27:28.29 fj2lB1ST0.net
2015年 08月 28日 ★
最近卒業した者です。
私が入学した次かまた次の年から制度が変わり、
銀座に住んでいる人が少ないから入学したい人を募集して入学させようというシステムから
中央区限定になりました。
そのことにより、私立に落ちて泰明に入る人
どうしても泰明に入れて勉強のやる気が高いところで6年間を過ごさせたいという人が減り、
暴言を吐いたり交通マナーの守れない人が多くなったのは事実です。
今まで築いてきたみ空の星がそのような人たちによって汚れてしまうのは悲しいです。
でも、教育面は良いと思います。
パソコンを使い街探検をしてメモしたことをHPを作ってまとめたり、
発表したりして自分でレポートを作る練習が出来ていて今とても助かっています。

665:名無しさん@1周年
18/02/08 12:27:37.42 B1FuKNK40.net
た~い!
め~い!
け~~~ん!

666:名無しさん@1周年
18/02/08 12:27:41.91 yBf5DOWp0.net
いっそのこと制服廃止したほうがいいと個人的には思っている
みんな同じ服着て同じことやるって時代遅れっしょ

667:名無しさん@1周年
18/02/08 12:27:42.31 33fEaSEo0.net
>>1
この校長には非正規で最低賃金で働いてみてほしい

668:名無しさん@1周年
18/02/08 12:27:46.39 Cv2A9IgYO.net
>>598
父兄からの批判の声があるし、報道されネットで散々叩かれそうだから、区議会で取り上げるだろな。
どうなるかは判らんが。
近いうちに再び記事になるんでは?
それにしても校長の文章が下手過ぎて何を言いたいのか理解するのに時間がかかった。
このレベルの校長が自称名門小学校の校長でいいの?という疑問もでそうだわ。
自分の意に添わない子供が中にはいるみたいなことも書いているが、あんたも自分を見つめ直したらと言いたいw

669:名無しさん@1周年
18/02/08 12:27:58.98 qCLbRq5O0.net
>>623
なんかムカつくなコイツ

670:名無しさん@1周年
18/02/08 12:28:08.06 E1ASUu0/0.net
あそこに入れる親は選民思想強いだろうし別に高級路線でいいと思うけど、なんでアルマーニ…
サエグサとかならステキなのにな

671:名無しさん@1周年
18/02/08 12:28:20.59 /uto0p8u0.net
貧乏人を排除で良いんじゃないか。
あと、クレーマー体質も排除できてうまいもんだ。

672:名無しさん@1周年
18/02/08 12:28:24.25 H6p9tEJU0.net
アルマーニのコートなんて中古でも高いだろ
ガキの頃から舐めすぎ

673:名無しさん@1周年
18/02/08 12:28:24.29 1Jtlt6rE0.net
特認だから英才教育をめざしてんだろ。ここの卒業生は
近衛文麿とか島崎藤村とか歴史的有名人がいっぱいるね。

674:名無しさん@1周年
18/02/08 12:28:26.38 SMyRQvcd0.net
6年使えるランドセルですら9万では高すぎるという意見が出るのに、子供の成長ですぐに小さくなる汚れる制服で9万ってアホか

675:名無しさん@1周年
18/02/08 12:28:27.51 Ot6aGixFO.net
アルマーニ(MADE IN CHINA)

676:名無しさん@1周年
18/02/08 12:28:27.55 7MNTEinQ0.net
かなり勘違いしちゃった校長だわな

677:名無しさん@1周年
18/02/08 12:28:37.74 XQH9HGab0.net
公立だから生活保護の家庭の子も行っている。これらの子の制服代はどうなるんだろう。
出ても、出なかっても問題だ。

678:名無しさん@1周年
18/02/08 12:28:42.41 mm5yRAVQ0.net
ナカイの窓でやってた23区の平均年収
01位 港区 1023万
02位 千代田区 848万
03位 渋谷区 736万
04位 中央区 595万★
05位 目黒区 587万
06位 文京区 575万
07位 世田谷区 534万
08位 新宿区 501万
09位 杉並区 449万
10位 品川区 445万
11位 豊島区 425万
12位 大田区 411万
13位 練馬区 408万
13位 江東区 408万
15位 中野区 405万
16位 台東区 404万
17位 墨田区 364万
18位 北区 356万
19位 荒川区 355万
19位 板橋区 355万
21位 江戸川区 353万
22位 葛飾区 338万
23位 足立区 335万

679:名無しさん@1周年
18/02/08 12:28:42.74 r/Z1YkLA0.net
>>632
銀座を毎日歩くならアルマーニで良いじゃん。

680:名無しさん@1周年
18/02/08 12:28:59.40 AjrdFCyp0.net
貧乏人を排除した公立があってもいい。

681:名無しさん@1周年
18/02/08 12:29:25.39 Cn9xmG4B0.net
公立なのに制服あるのか

682:名無しさん@1周年
18/02/08 12:29:27.83 1w2A8thz0.net
アホ学校

683:名無しさん@1周年
18/02/08 12:29:30.08 vDAL+luU0.net
>>12
バブル期ぽいよね

684:名無しさん@1周年
18/02/08 12:29:33.66 lLb8Rgn20.net
なぜアルマーニだったのか?
地産地消なら銀座の老舗仕立て店にお願いすれば、
地元のアレで良心価格で制服揃えてくれるだろ
品質も日本製の一番良い物でさ

685:名無しさん@1周年
18/02/08 12:29:37.24 O1pVLbvw0.net
区立でwww

686:名無しさん@1周年
18/02/08 12:29:38.90 RG1csOE40.net
おまえらがいくら文句言っても
学区外から入学したいって需要があるんだから
なんの問題もねぇのよ
嫌なら他行けばいい、入りたい奴はいっぱいいるんだから

687:名無しさん@1周年
18/02/08 12:29:48.05 z5/KSmWb0.net
教育委員会は、承知してたのか?
他の学校の出方は、どうなんだ?
何か、見返り 貰ってないか ・

688:名無しさん@1周年
18/02/08 12:29:49.80 e7i9EmRxO.net
私立じゃあるまいしこれはやり過ぎ
ボロを着れとは勿論言わないけど、皮膚感覚がおかしいわこの校長

689:名無しさん@1周年
18/02/08 12:29:51.40 b2slmO8Q0.net
>>679
中国人だらけの銀座を?

690:名無しさん@1周年
18/02/08 12:29:51.99 q3f6QbIw0.net
そもそも小学校に制服はいらないだろ

691:名無しさん@1周年
18/02/08 12:29:54.88 snaZGZno0.net
中央区のあたり、一度地下鉄か夜景見にドライブでも言って見ればこのニュースがそういうことなのかと納得できると思う
ビンボー人にはここ住むことはないなと肌で分かる
医者かフジテレビ社員、芸能人かなってマンション建ってる

692:名無しさん@1周年
18/02/08 12:29:55.53 ti/DTNph0.net
卒業後アルマーニで売れる

693:名無しさん@1周年
18/02/08 12:29:57.68 EmRkjiWI0.net
つか高級服使いたいなら地場産業使えよ
中央区なら老舗の高級服地屋とかあるだろ?

694:名無しさん@1周年
18/02/08 12:29:58.60 yBf5DOWp0.net
服育とか御託を並べてるけど、本心はそこに無いのは明らか
貧乏人排除だろ

695:名無しさん@1周年
18/02/08 12:30:01.28 AJwi3U0W0.net
サイズの合わないブランド物より体にピッタリの服の方が見た目も格好良いよ
特に小学生なら大きめの服を何年も着続けるより成長に合わせて買い換えてく方が絶対に良い

696:名無しさん@1周年
18/02/08 12:30:09.05 ANDVrJMg0.net
私立かと思った。公立でこれは…

697:名無しさん@1周年
18/02/08 12:30:09.66 rziQlVPj0.net
これでキックバックの問題が表沙汰になるキッカケになればいいな
この件でキックバックあるのか知らんけど

698:名無しさん@1周年
18/02/08 12:30:10.13 aJh/JIDq0.net
もったいないな
その金で海外旅行した方がよほど子供のためになる

699:名無しさん@1周年
18/02/08 12:30:13.21 JtHp8oOP0.net
学校は学業がメインで衣装は関係ない

700:名無しさん@1周年
18/02/08 12:30:14.56 V1oQGcJS0.net
ビビったぜ、昨日からV2Cで読み込み出来無くなってyahoo先生に聞きまくって治ったぜ (ーoー)y~~~ パァ~

701:名無しさん@1周年
18/02/08 12:30:15.79 0147LjFN0.net
>>679
それが校長の言う服育なの?w
 

702:名無しさん@1周年
18/02/08 12:30:17.14 7WHNRZOz0.net
ナマポだと制服フルセット無料になるの?

703:名無しさん@1周年
18/02/08 12:30:17.75 fhldeAF50.net
アルマーニだから妥当?安い?
デザインの監修であって製作してないのに馬鹿なの?校長なの?

704:名無しさん@1周年
18/02/08 12:30:27.09 FM00Zfl+0.net
>>693
がたがた屋

705:名無しさん@1周年
18/02/08 12:30:39.21 parlM5Tq0.net
>>614
校長との癒着の裏取りして記事書けばいいんじゃない?
生徒の親の大半が文句を言ってるとは思えないから、そっちのアプローチは不要。

706:名無しさん@1周年
18/02/08 12:30:41.61 JtHp8oOP0.net
しかも国産じゃないという

707:名無しさん@1周年
18/02/08 12:30:42.97 /ZGRV0Ay0.net
100%アルマーニ小学校呼ばれるよな

708:名無しさん@1周年
18/02/08 12:30:47.78 LqchJyCY0.net
ランドセルこそお下がりでいいだろ
毎日着る服を惜しんで、ランドセルは1個買うだけだからと目が飛び出るような価格のを買う
アホな親だよまったく

709:名無しさん@1周年
18/02/08 12:30:49.87 XqRtZKVt0.net
あくすんなよ

710:名無しさん@1周年
18/02/08 12:30:51.35 OFwCbsHK0.net
どういう意味かあるの?

711:名無しさん@1周年
18/02/08 12:30:57.15 Ot6aGixFO.net
校長がマイルドヤンキーだった

712:名無しさん@1周年
18/02/08 12:31:02.41 N2+VWaEQ0.net
>>680
金持ちは私立行け

713:名無しさん@1周年
18/02/08 12:31:03.72 E2ozsJ080.net
>>693
本コレ

714:名無しさん@1周年
18/02/08 12:31:04.73 lLb8Rgn20.net
>>673
俺の小学校、当時は有名私立中のために区外の越境が多かった名門
今は外国人の子が半分とか・・・

715:名無しさん@1周年
18/02/08 12:31:05.18 p+3rNffr0.net
>>684
銀座テーラーなら、最低40万円だな
国会議員御用達300万位が普通

716:名無しさん@1周年
18/02/08 12:31:09.50 b2slmO8Q0.net
>>698
修学旅行はヨーロッパだろうな
で、テロに逢う

717:名無しさん@1周年
18/02/08 12:31:11.41 cpov0rb70.net
全部で9万なら精々二割増し程度だけど

718:名無しさん@1周年
18/02/08 12:31:13.37 kkXVWU8m0.net
足立区からここ通ってたらかなり笑える^_^
まあ東武とメトロ使えばそんなに遠くないけどなw

719:名無しさん@1周年
18/02/08 12:31:14.68 Fagifafm0.net
>「アルマーニ」に依頼してデザインを監修
バイトのお姉ちゃんが選ぶだけ。

720:名無しさん@1周年
18/02/08 12:31:19.93 1xbiUH4q0.net
校長にマージンが入るんだよ

721:名無しさん@1周年
18/02/08 12:31:21.40 JGsg730Q0.net
公立でこれはだめでしょう

722:名無しさん@1周年
18/02/08 12:31:22.85 M6Bc7qBe0.net
通わせてる金持ちも校長の見栄のために無駄金使いたくねえだろ

723:名無しさん@1周年
18/02/08 12:31:26.83 I2HpdsU+0.net
アルマーニはただビジネスに成功しただけなw

724:名無しさん@1周年
18/02/08 12:31:27.29 Cv2A9IgYO.net
>>686
嫌ならくるな!
それでは世間は通らないんだよ。
ばーか。

725:名無しさん@1周年
18/02/08 12:31:27.32 r/Z1YkLA0.net
>>689
中国人金持ちじゃん。

726:名無しさん@1周年
18/02/08 12:31:30.67 O7p0VHJK0.net
>>30
良いかと思うんなら良いんじゃないの?

727:名無しさん@1周年
18/02/08 12:31:32.78 1LRzT1cb0.net
ここは有名ではあるが松久のほうが格上との見方も

728:名無しさん@1周年
18/02/08 12:31:38.97 b2slmO8Q0.net
>>714
まさか、豚肉禁止?

729:名無しさん@1周年
18/02/08 12:31:41.04 1RuKo5xZ0.net
公立の存在意義をそもそもわかってないやつおるな

730:名無しさん@1周年
18/02/08 12:31:41.55 2sfBFOxq0.net
校長がアスペルガーなんじゃね

731:名無しさん@1周年
18/02/08 12:31:43.07 Bra52Z9d0.net
「アンタッチャブル」にかぶれた校長が
アル・カポネ気取りしたかったのか?

732:名無しさん@1周年
18/02/08 12:31:43.46 ifmUo7As0.net
>>663
金持ちしかいないならぶっ壊れそうな家がたくさんあるわけない
東京都心のアパートの土地だって売ればいいのに売っても金にできないと前教えたろ
だから安い家賃ちまちま貰うしかないんだから

733:名無しさん@1周年
18/02/08 12:31:45.42 dFn/ASis0.net
近くの底辺校が
アルマーニ狩りじゃあああ!
とかいって抗争起こる展開希望(ビーバップ厨)

734:名無しさん@1周年
18/02/08 12:31:49.42 0147LjFN0.net
>>691
月島佃だって中央区

735:名無しさん@1周年
18/02/08 12:32:03.64 9pVa90QM0.net
中央区立泰明小学校は上級国民様しかいない学校なのか。

736:名無しさん@1周年
18/02/08 12:32:08.08 FT9Z6fGD0.net
銀座のママにドンペリ入れたれ!
アルマーニの為に

737:名無しさん@1周年
18/02/08 12:32:09.25 pN+TvMon0.net
公立でも選択して行く学校なんだから自由な発想でいいんじゃないか。この影響で貧乏なアホの家庭の子供が来ないんであればここに行かせたいな

738:名無しさん@1周年
18/02/08 12:32:13.31 b2slmO8Q0.net
>>725
しまむらより貧乏そうな服ばっかの中国人観光客

739:名無しさん@1周年
18/02/08 12:32:14.95 ZwzBUWDM0.net
公立校は色んな階層の子が来るからいいのにね
自分の中学は同じクラスに東大に進学した奴からヤクザになった奴までいるわ
中学生なのに子供が生まれた奴もいてまさにカオス
東京のガキは同じような階層の子としか遊ばないからつまんない人間が生まれる

740:名無しさん@1周年
18/02/08 12:32:15.66 OFwCbsHK0.net
下品

741:名無しさん@1周年
18/02/08 12:32:17.08 361dynks0.net
アルマーニの上着の肘にくまモンのアップリケとかいいじゃん

742:名無しさん@1周年
18/02/08 12:32:17.06 NHlRSeeg0.net
>>651
そういう人でも子持ちは普通に中央区内の銀座周辺地域の住宅地、月島勝どきあたりに住んでると思うぞ
そっちのほうが経済的にも環境的にもいいし

743:名無しさん@1周年
18/02/08 12:32:25.79 7KZJO25x0.net
お迎えでレクサスが列作るような小学校だからねここ

744:名無しさん@1周年
18/02/08 12:32:29.58 r/Z1YkLA0.net
>>701
もし服育と言うのを言い訳にするなら、私服にした方がいいよね。

745:名無しさん@1周年
18/02/08 12:32:37.44 Cn9xmG4B0.net
小学生なんてアディダスとかナイキでいいんだよ

746:名無しさん@1周年
18/02/08 12:32:41.63 deEOe7hN0.net
>>663
おいおいこんなに伸びて、校長やばいじゃん。

747:名無しさん@1周年
18/02/08 12:32:45.48 ruhJ3IwJ0.net
>>648
学生時代、単発日払いの肉体労働バイトに旅行代稼ぎに行ったんだけど、
白金とか麻布ナントカに住んでる
暴れん坊が常連で参加してた。
ビックリした。

748:名無しさん@1周年
18/02/08 12:32:46.04 tf1+0CMg0.net
>>1
>同小学校は、中央区の「特認校」の一つだ。

まーた安倍か
w

749:名無しさん@1周年
18/02/08 12:32:47.62 b2slmO8Q0.net
>>743
センチュリーだろ?

750:名無しさん@1周年
18/02/08 12:32:52.03 D/oCviol0.net
どーして貧乏世帯より多くの税金を納めてきてるのに
どうして公立だからと言って貧乏人世帯と一緒でないといけないの?
納税者差別もいい加減にしろ

751:名無しさん@1周年
18/02/08 12:32:52.49 sujSBKvB0.net
この周辺に住むお金持ちって 代々私立行ってそうなイメージ強いんだけど・・・・

752:名無しさん@1周年
18/02/08 12:32:58.27 IheM0mrJ0.net
>>734
www

753:名無しさん@1周年
18/02/08 12:32:59.28 ifmUo7As0.net
おまえらは一等地とかだけでしか判断しないから無知すぎる

754:名無しさん@1周年
18/02/08 12:32:59.41 Ot6aGixFO.net
女子高生の御用達はラルフローレンって今もなの?

755:名無しさん@1周年
18/02/08 12:33:01.41 hyEHi8Wv0.net
>>693
デザインはアルマーニ監修で生地も仕立ても日本とかいくらでもできるけどな

756:名無しさん@1周年
18/02/08 12:33:11.08 aJh/JIDq0.net
若年失業率が30%のイタリアなんかの服を買うなよ
この校長はアベノミクスされるわ

757:名無しさん@1周年
18/02/08 12:33:13.22 qCZiCo9G0.net
不服があるなら公権力の行為に不利益を認めた親が団結して判断に違法・不当性が認められないか審査してもらうしかないな
親のエゴではなく児童の利益を考えて運営すべきだからなー

758:名無しさん@1周年
18/02/08 12:33:17.02 Tg9hwHQi0.net
アルマーニじゃなくても有名ブランドならどこでも良かったみたいな発言がキモい

759:名無しさん@1周年
18/02/08 12:33:18.04 D4QnxTeI0.net
>>614
まぁアルマーニ本人は医学部出身のガチエリートで完璧主義者で誰よりもよく働くらしいから良い模範ではあるだろう

760:名無しさん@1周年
18/02/08 12:33:23.74 PSHfJ5480.net
ヴァレンチノのほうがいい
小学生で公立ならアディダスかしまむらでも着ろよ
勉強と遊びと人格形成しにいくんだろうが!
もう名前も学校から寺子屋に戻せ!

761:名無しさん@1周年
18/02/08 12:33:35.18 7FWprhTO0.net
こんなバカ校長殺しちまえ

762:名無しさん@1周年
18/02/08 12:33:38.48 ruhJ3IwJ0.net
>>744
正解。

763:名無しさん@1周年
18/02/08 12:33:38.48 1SafFqCG0.net
この速さなら言える
経理の智子さん
もう少し安くなりませんか?

764:名無しさん@1周年
18/02/08 12:33:45.84 yO7MCeDr0.net
馬鹿に権力を与えるからこうなる。
この校長には二度と役職を付けるな。

765:名無しさん@1周年
18/02/08 12:33:54.66 qCLbRq5O0.net
制服カツアゲされる幼児出まくりだな

766:名無しさん@1周年
18/02/08 12:33:54.96 /ZGRV0Ay0.net
もうアルマーニの銅像もつくれよ

767:名無しさん@1周年
18/02/08 12:33:55.71 NOCgsfD00.net
タイメイめぇ

768:名無しさん@1周年
18/02/08 12:34:02.14 yBf5DOWp0.net
>>716
国を追われたり経済的事情でヨーロッパに流れてきた人達の住む区画をうまーく避けながらシャレオツなヨーロッパを堪能なされると予想

769:名無しさん@1周年
18/02/08 12:34:05.49 ZwzBUWDM0.net
アルマーニ監修の自転車
アルマーニ監修の筆箱
アルマーニ監修の雑巾

770:名無しさん@1周年
18/02/08 12:34:08.67 z80Wm7dU0.net
どう見ても業者と癒着があるね

771:名無しさん@1周年
18/02/08 12:34:14.30 SRJvHuGi0.net
ここ、世帯年収平均2000万超えるらしいから大したことないだろ

772:名無しさん@1周年
18/02/08 12:34:18.00 Z3HxqoRg0.net
いっても公立だからね
制服にも金かけるなら私立いかせる

773:名無しさん@1周年
18/02/08 12:34:22.00 1RuKo5xZ0.net
一等地にあるの関係ないんだよなぁ…
校長の言い訳でしかない

774:名無しさん@1周年
18/02/08 12:34:25.20 uImQbndb0.net
地元民は痛くもかゆくもないだろうな
「貧乏人は越境で通ってくんな」
って暗に言ってるんだよ、察しろよw

775:名無しさん@1周年
18/02/08 12:34:30.82 y6YQM3/M0.net
>>1
批判するなよ
やっかみか?

776:名無しさん@1周年
18/02/08 12:34:36.71 /uto0p8u0.net
私立国立小学校落ちたけど制服着せて電車で通学させたい
こういう親御さまの夢を叶えてあげてもいいだろw
貧乏人は他へ行けばいいだろ。

777:名無しさん@1周年
18/02/08 12:34:37.35 Or7OYtVa0.net
学校は何割補助金するの?
まさか全額親負担じゃないよな

778:名無しさん@1周年
18/02/08 12:34:37.56 q3CfYilE0.net
高校とかならともかく小学校でやるのはアホやな…

779:名無しさん@1周年
18/02/08 12:34:39.11 1LRzT1cb0.net
中央区の小学校は区内ならどこでも選べるんじゃなかったかな?

780:名無しさん@1周年
18/02/08 12:34:41.48 aJh/JIDq0.net
>>744
正論
自分で考えることが大切

781:名無しさん@1周年
18/02/08 12:34:46.67 lLb8Rgn20.net
ジーパン、ジージャンでいいんだよ
制服は丈夫が一番

782:名無しさん@1周年
18/02/08 12:34:49.49 HZRxMaOH0.net
>>25まあコレだな、賄賂収賄、そもそも全国小中高の制服強制全部が制服業者と政治家公務員の賄賂収賄利権、だから小学生なんか冬寒くても半ズボン強制させて子供は風の子だから我慢しろ精神論でインフルかからせて医者儲けさせ利権

783:名無しさん@1周年
18/02/08 12:34:55.10 /b0I/pZY0.net
小学生なんて靴もそうだけど急激にサイズが変わるにブランド制服なんて
サイズ合わせが大変だねw
高学年になったら買い換えるよう?w
どうせ破けたり汚すんでしょ?

784:名無しさん@1周年
18/02/08 12:34:55.83 8MBZyrOr0.net
アルマーニ9万は安いだろう
公立でも制服あるのが普通な地域だったからそこまで異常には思わない

785:名無しさん@1周年
18/02/08 12:34:56.88 p+3rNffr0.net
>>760
ヴァレンティノだったらゼロが一個増える

786:名無しさん@1周年
18/02/08 12:34:58.24 Tg9hwHQi0.net
>>763 社員を買春してんのか

787:名無しさん@1周年
18/02/08 12:34:58.25 b2slmO8Q0.net
映画東京物語でも
昭和28年当時の小学生は制服だった

788:名無しさん@1周年
18/02/08 12:35:09.20 JtHp8oOP0.net
ネトサポが擁護してるから安倍も関わってる可能性

789:名無しさん@1周年
18/02/08 12:35:23.76 Gf44WsKA0.net
これはひどい!

790:名無しさん@1周年
18/02/08 12:35:25.84 hyEHi8Wv0.net
文句言ってる人は子供が通ってるのか?
銀座公立なら払える親の子供しかいないだろw

791:名無しさん@1周年
18/02/08 12:35:29.43 LqchJyCY0.net
>他の保護者たちと「制服なのに高いよね」と言い合った。
これ真に受けたらあかん
合わせてくれただけやで

792:名無しさん@1周年
18/02/08 12:35:41.15 lLb8Rgn20.net
校長「なぜ批判するの?この学校に入学させたいのはそのためでしょ?特別校ですよ」

793:名無しさん@1周年
18/02/08 12:35:46.09 ifmUo7As0.net
松濤にアパート経営
アパートで家賃ちまちま7万貰うより土地売れば5億はいくのをあえて売らない
なんか理由あるのわからないの?

794:
18/02/08 12:35:47.20 AH+kR47V0.net
教育委員会に苦情をいうとエエデ

795:名無しさん@1周年
18/02/08 12:35:47.46 GoRJsJs10.net
アルマーニって、バブル時代にやたら野球選手が着てた印象しかないわ…。

796:名無しさん@1周年
18/02/08 12:35:50.60 OFwCbsHK0.net
服育wwwwww

797:名無しさん@1周年
18/02/08 12:35:51.48 ylKsPYbc0.net
娘の学校も森英恵で一式90,000円だったよ

798:名無しさん@1周年
18/02/08 12:36:00.37 RG1csOE40.net
>>724
だからぁ、貧乏人が見栄を張って入学できる学校じゃねぇんだよ

799:名無しさん@1周年
18/02/08 12:36:04.57 NOCgsfD00.net
制服で行儀がよくなるということはあるが。

800:名無しさん@1周年
18/02/08 12:36:06.87 rasJ+9mH0.net
御尊顔
URLリンク(i.imgur.com)
本人はあんまお洒落じゃないな

801:名無しさん@1周年
18/02/08 12:36:14.96 G6q1cSEV0.net
買い換えるたびに満額取る気か?
アホか

802:名無しさん@1周年
18/02/08 12:36:14.98 YepKT4ze0.net
目と鼻の先にアルマーニの店があるからな

803:名無しさん@1周年
18/02/08 12:36:17.73 Cv2A9IgYO.net
>>790
それはあんたが持つイメージにすぎない

804:名無しさん@1周年
18/02/08 12:36:22.76 Ot6aGixFO.net
教師も保護者も自己満足なんだろうけど世間から見ればただのセンス無い成金の集まり(´・ω・`)

805:名無しさん@1周年
18/02/08 12:36:28.50 hMnjl7lB0.net
まあエリート意識を育てるのにいい話じゃないか

806:名無しさん@1周年
18/02/08 12:36:31.88 ushi1rjv0.net
せっかくだし、伊立アルマーニ小学校に変更すればいいのに

807:名無しさん@1周年
18/02/08 12:36:34.89 t4JSrkj50.net
貧乏人は別の小学校行けってことだろ

808:名無しさん@1周年
18/02/08 12:36:38.70 lLb8Rgn20.net
>>784
監修だけ (・ω・`)

809:名無しさん@1周年
18/02/08 12:36:44.11 D/oCviol0.net
ほんと貧乏世帯のガキってクソガキばかり
悪影響でしかないから

810:名無しさん@1周年
18/02/08 12:36:47.30 ci0ISPrN0.net
決めた校長の話しは誰も聞いていないの?
子供にアルマーニなんてありえないでしょ。
気を使って動かないとならないなんて。
決めた人の自己満足に過ぎない。

811:名無しさん@1周年
18/02/08 12:36:49.62 9XA4mJ2m0.net
制服ビジネスもエグいよなー。
ユニクロに作ってもらったら数千円でできるだろうな。

812:名無しさん@1周年
18/02/08 12:36:49.70 jNbdZqnZ0.net
(その2)泰明小学校が特認校制度の対象校となり、9年目を迎えています。中央区の教育施策として定着をした制度でございますので、それはそれで好ましい方向に進んでいる者と認識いたしております。
また、泰明小学校を選択してくださり、本校の教育方針に恵心をしてくださり、そして、本校でお子様が自負をもって学んでくれたらと、期待なさって本校を選択されたのだと思うのですが、どうも、その意識と学校側の思いのすれ違いを感じるのです。
子どものたちの様子から申し上げれば、日常の振る舞い、言葉遣い、学校社会という集団の中での生活の仕方などを見ていますと、どのような思いや願いがあって本校を選択されたのかが分からなくて、思案に暮れることがあります。
特認校制度の対象校とはいえ、泰明小学校はやはり特別な存在であります。(どの学校も自負もっておられる(ママ)と思いますが)特認校制度の定着に向けての渦中にあっても、「泰明らしさ」は失われるものではないと思っております。
泰明小学校という学び舎の気高さ。この伝統ある、そして気品ある空間・集団への凝集性とか、帰属意識とか、誇りとか、泰明小学校が醸し出す「美しさ」は保っていかなければと、緊張感をもって学校経営してきました。

813:名無しさん@1周年
18/02/08 12:37:01.20 togO/iek0.net
>>783
ズボンなんかだと
低学年はサイズアウトより破けて駄目になる方が早そう

814:名無しさん@1周年
18/02/08 12:37:01.91 5QLHgVbB0.net
半民反菅政財界利権まみれの東京で、
今更たかが校長が賄賂だの何だのウルセーわw
これが虚飾東京なんだよ!

815:名無しさん@1周年
18/02/08 12:37:02.73 xPI51nxh0.net
小学生がマーニ着てザギン通いか

816:名無しさん@1周年
18/02/08 12:37:02.97 dVgwqYui0.net
子供ブランドのラルフローレンだか何かの服を着せてきて担任に名札はつけないよう言ってきたモンペ親がいてるわ
服に穴が空くからだとさ
公立小学校に見栄でブランド着せてくるなっつーの

817:名無しさん@1周年
18/02/08 12:37:03.39 XNpLE/vs0.net
公立小学校なのに、制服があるの?
都会だから?
校帽、体操着、紅白帽は指定だったが、制服は無かった

818:名無しさん@1周年
18/02/08 12:37:09.03 1RuKo5xZ0.net
>>807
公立がそれをやっていいわけない

819:名無しさん@1周年
18/02/08 12:37:11.67 DBcSdpaz0.net
地元が製造し地元が販売してる安くて動きやすい制服でいいのにね、公立なんだし
これで制服無償化なんかになったら比例の嵐だろう

820:名無しさん@1周年
18/02/08 12:37:15.81 yBf5DOWp0.net
>>800
ジャケットの素材感といい一応は高い服っぽいけど

821:名無しさん@1周年
18/02/08 12:37:23.50 hJd/lZUI0.net
私立じゃあるまいに
校長はいくら儲かるんだ?

822:名無しさん@1周年
18/02/08 12:37:27.35 YepKT4ze0.net
まあバス通いは痴呆のお上りの子息

823:名無しさん@1周年
18/02/08 12:37:31.96 PCHEOsw70.net
で、これはジョルジオなの?エンポリオなの?
アルマーニでこの値段は安いな!

824:名無しさん@1周年
18/02/08 12:37:34.42 Mh8nLK8i0.net
>校長の独断
これが問題だろ
校長をクビにしたらいい

825:名無しさん@1周年
18/02/08 12:37:36.36 JtHp8oOP0.net
サポの差別発言が酷い

826:名無しさん@1周年
18/02/08 12:37:43.71 KKb4fHDB0.net
銀座の学校に私服で通わせると年間何十万かかることか 制服で9万で済んだらありがたいだろ

827:名無しさん@1周年
18/02/08 12:37:44.00 lLb8Rgn20.net
アルマーニ=中村ノリが着てたヤクザみたいなピンピカスーツ

828:名無しさん@1周年
18/02/08 12:37:52.51 hyEHi8Wv0.net
地方だと公立で普通に制服だけどね

829:名無しさん@1周年
18/02/08 12:37:53.85 cjPqWbWh0.net
校長バックリベートでウハウハだな

830:名無しさん@1周年
18/02/08 12:38:02.58 Ot6aGixFO.net
>>759
発起人が一流でも周りも一流とは限らんからなぁ
アルマーニなんて着てる層にいいイメージないし(´・ω・`)

831:名無しさん@1周年
18/02/08 12:38:02.85 vpjEQNkBO.net
以前までの制服との差額は校長が払うんでしょ?

832:名無しさん@1周年
18/02/08 12:38:05.42 fkp9btwW0.net
都心部と城東城北地区との格差が大き過ぎやな~

833:名無しさん@1周年
18/02/08 12:38:10.04 ifmUo7As0.net
だから松濤にアパート経営で教えたろ
一等地住んでるのはこういった類が多いんだよ
金があるのは借金がない一等地住まいだけ

834:名無しさん@1周年
18/02/08 12:38:10.09 k2ywkEo60.net
>>372
必死すぎw

835:名無しさん@1周年
18/02/08 12:38:25.23 rYXpDIoF0.net
>>815
>>1の地区ならザギンを小学生が闊歩しても
何も矛盾は感じないなーw

836:名無しさん@1周年
18/02/08 12:38:36.91 BOAgRve40.net
9万円払えるだけの余裕のない家庭はウチの学校に来ないでくれ、ってことだな。
学校のレベルを上げるための校長の高度な作戦。

837:名無しさん@1周年
18/02/08 12:38:41.06 DuSiGEpX0.net
買えない家庭は学校に来るなで解決

838:名無しさん@1周年
18/02/08 12:38:41.58 q9YWK0Lp0.net
この欲ボケた校長はオワタな

839:名無しさん@1周年
18/02/08 12:38:42.57 AoZXTEpz0.net
今までの標準服とやらはどのぐらいの頻度で着てるのかな
あの近くで制服姿の小学生とか見かけた覚えないな
というか子供自体みないけど

840:名無しさん@1周年
18/02/08 12:38:47.95 togO/iek0.net
>>812
私立と勘違いしてね?この校長

841:名無しさん@1周年
18/02/08 12:38:49.19 IheM0mrJ0.net
>>797
私学だったら有りだけど・・・

842:名無しさん@1周年
18/02/08 12:38:49.95 lLb8Rgn20.net
>>817
東京でも制服義務の公立小は少ないよ
俺も普通に私服通学だった

843:名無しさん@1周年
18/02/08 12:38:56.18 BIH/dunA0.net
服は学業に関係ないから自由が妥当

844:名無しさん@1周年
18/02/08 12:38:56.27 107VR2nq0.net
外商部からのキックバックが凄いだろうな、こんな取引は滅多にない。

845:名無しさん@1周年
18/02/08 12:38:56.62 D4QnxTeI0.net
>>823
どちらでもないよ
あくまで監修
ユニクロでちょっと高く売ってるデザイナー監修のあれと同じ

846:名無しさん@1周年
18/02/08 12:38:56.63 1Srgfbef0.net
>>828
小学校に制服があるのか。

847:名無しさん@1周年
18/02/08 12:38:58.13 7ETN80ie0.net
またザギンか

848:名無しさん@1周年
18/02/08 12:39:10.96 Bra52Z9d0.net
アルマーニ馬鹿にしてる人は何が好きなの?
ゼニア?

849:名無しさん@1周年
18/02/08 12:39:17.94 jWQvuwSP0.net
ここ公立であって公立でないようなもんだからなー

850:名無しさん@1周年
18/02/08 12:39:18.78 D/oCviol0.net
制服が高いなら別のとこに行けばいいのにね
こんなので騒ぐような連中の子供のいない公立を作って欲しい

851:名無しさん@1周年
18/02/08 12:39:18.98 NHlRSeeg0.net
>>793
泰明小学校は渋谷でいったら109の場所に小学校があるようなもんなので違う

852:名無しさん@1周年
18/02/08 12:39:20.85 ruhJ3IwJ0.net
>>745
その方が喜ぶね。
俺の制服生地はどうも友達のと違ってて、
いつも友達のが羨ましかった。
でも後で知ったんだが、友人たちのは安物だった。
子供にとってはそんなもん。

853:名無しさん@1周年
18/02/08 12:39:22.84 Ot6aGixFO.net
>>800
この帽子もアルマーニ監修でしょうか?

854:名無しさん@1周年
18/02/08 12:39:24.65 +ASvH3R80.net
公立小学校に制服が要るの??????
越後屋お主も悪よのうwwww

855:名無しさん@1周年
18/02/08 12:39:34.01 9rbe2V7y0.net
>>848
ユニクロじゃね?

856:名無しさん@1周年
18/02/08 12:39:54.45 oWeSfkK70.net
SNSだと見事に田舎民チェッカーの話題と化してて草
「どろんこ遊びで汚れたらどうするの!」とか噴き上がってるのいるけどそういう層が通う学校じゃねえから

857:名無しさん@1周年
18/02/08 12:39:57.31 ZwzBUWDM0.net
貧乏人はワークマンの制服
中流はユニクロの制服
上級はアルマーニの制服

858:名無しさん@1周年
18/02/08 12:40:02.51 aNy2QxAR0.net
高価なブランドの制服に決めた人は業者からいくら貰ったんだ?
そういう収入にも税金掛かるんだがちゃんと申告してるの?
まさか脱税してないよな?

859:名無しさん@1周年
18/02/08 12:40:07.30 1LRzT1cb0.net
>>804
実際派手好みの多い泰明を敢えて避けるご家族もいるようだし。

860:名無しさん@1周年
18/02/08 12:40:17.34 md5/g03W0.net
         _ __        
        / .Y   \ は?セレブ用の公立です
       ./  /\   . ヘ  
       | /   \_ | 10万くらい軽く払えない貧乏人は来ないでね
       |丿=-  -= ヽ.| 
    ノ//,Y ■■■■■ .V,ミヽ 
   / く |  ⌒(_ _)⌒.  | ゝ \
 / /⌒ ヽ  (__人__) ./ ⌒\ \  
(   ̄ ⌒  \  \_| _/ ⌒ ___)
 ` ̄ ̄`ヽ          /´ ̄     
       |   某校長  | 

861:名無しさん@1周年
18/02/08 12:40:20.25 KKb4fHDB0.net
ブランドでもバーバリーだったらママ大喜びで買い与えてそう

862:名無しさん@1周年
18/02/08 12:40:20.26 y6YQM3/M0.net
>>1
銀座のど真ん中にあるんだから当たり前
泰明小学校の周辺は一坪一億円の商業地
困る人は誰もいない、やっかみで文句言ってるだけ

863:名無しさん@1周年
18/02/08 12:40:40.86 ifmUo7As0.net
>>851
借金の話なんだけど

864:名無しさん@1周年
18/02/08 12:40:45.87 0147LjFN0.net
>>759
和田校長
今、泰明小学校は、どこか、どれかのスイッチを押さなければそのよさが失われてしまう、そういう時です。ビジュアルアイデンティティーという概念があります。
標準服もその要因の一つであります。視覚的な同一性と申し上げたらよいでしょうか。
泰明の標準服を身に付けているという潜在意識が、学校集団への同一性を育み、この集団がよい集団であって欲しい、よりよい自分であるためによい集団にしなければならない、というスクールアイデンティティーに昇華していくのだと考えます。
どれかのスイッチの一つが、標準服であります。
決して現行の標準服を否定しているわけではなく、教育は内面の育成、醸成だと再三申し上げているように、現行の標準服でいるから、これから縷々申し上げてきたような危惧があるのだと言っているのではありません。
標準服を変えれば私の危惧することが消えるわけではありません。教育は、内面の耕しであり、そこに、学校教育の質が問われるべきであると思っています。でも、教職員も微力ながらがんばっているのです。
どこかの、どれかのスイッチを押さなければ、泰明小学校は、ただ、特認校の選択肢の一校になってしまうのではないかと私は危惧しているのです。
ところで、銀座の街も、当面は2020東京五輪に向けて変容しています。古き良き銀座の名残を留めながらも、新しさを求めています。泰明小学校も。
よき伝統を保ちながらも、時代の流れをくんだ教育活動を進めております。ご存じのように、銀座の街には、世界に名だたるブランドショップが立ち並んでおります。
ブランドに拘ったり、志向したりしているわけではありませんが、泰明小学校も銀座のランドマーク、銀座ブランドであります。
〔学校には当てはまらない言葉かも知れませんが〕街の歴史とともに存在するある種のトラディショナルブランドであります。
銀座の街のブランドと泰明ブランドが合わさったときに、もしかしたら、潜在意識として、学校と子供らと、街が一体化するのではないかと、また銀座にある学校らしさも生まれるのではないかと考え、アルマーニ社のデザインによる標準服への移行を決めました。
では、なぜアルマーニ社かということですが、他のブランド社(どのあたりまでをブランドと呼ぶのか悩みましたが)にもアプローチをしたのですが、程合いの違いはありますが、受け止めてもらえなかったというのが結論です。
ただ、アルマーニ社だけが、思いを聞いて下さり、検討はしてみますが時間がかかります。またお約束はできませんということで3年前から、遅い歩みではありますが話が進んでおりました。

865:名無しさん@1周年
18/02/08 12:40:49.02 MYmNyg130.net
どこが作ってるんだろうね

866:名無しさん@1周年
18/02/08 12:40:49.39 snaZGZno0.net
このスレ自称貧乏庶民で中央区のその辺住んでる人いる?いないでしょ?
金持ちしか歩いてない地帯
東京駅丸の内だって、新宿池袋とは民度が全然違うでしょ、着てるスーツや臭いが違う
ちなみに俺は新宿区の家賃6マンw外国人ばっかり

867:名無しさん@1周年
18/02/08 12:40:50.92 ypZmOxXH0.net
どこにでもあるペラペラ素材の制服に2万円かかる位ならアルマーニ監修の5万5千円の制服のほうがいいと思ってる人多そうだけどね、ここの小学校にわざわざ通わせてる親御さんなら

868:名無しさん@1周年
18/02/08 12:41:00.65 g4NnS4BL0.net
制服ってきっちり決まったのじゃなくて合唱コンクールの服装程度の統一でいいのにと思う

869:名無しさん@1周年
18/02/08 12:41:03.95 Ot6aGixFO.net
>>815
皆さんさぞ高貴なお家柄なんでしょうね

870:名無しさん@1周年
18/02/08 12:41:11.55 fcAJA8qQ0.net
>>844
時々聴く話だな。
制服は粗利率高いし、毎年量が見込めるから担当者を大事にするらしいねw

871:名無しさん@1周年
18/02/08 12:41:18.12 E6mGd7BU0.net
>>70
お金持ちは渋谷区に一軒家です

872:名無しさん@1周年
18/02/08 12:41:24.75 BIH/dunA0.net
ちびまる子ちゃんでいうと
花輪くんしか登校できない状況

873:名無しさん@1周年
18/02/08 12:41:26.46 jHlJFeJR0.net
凄いな
貧乏家庭の俺が小学生のときは一年中体操服だったわw

874:名無しさん@1周年
18/02/08 12:41:32.09 togO/iek0.net
>>372
生活保護なら制服代はタダじゃね

875:名無しさん@1周年
18/02/08 12:41:40.50 Tg9hwHQi0.net
子供のうちはポリエステルで十分だよ
下着とシャツだけは綿の柔らかいの着せてやればいい

876:名無しさん@1周年
18/02/08 12:41:41.37 m7nwpWXA0.net
監修ならバーバリーブラックレーベルみたいなもんかw
でも、デザインと生地には興味ある

877:名無しさん@1周年
18/02/08 12:41:41.96 Jc+ZRgkP0.net
学校が日常的に高級な雰囲気になって、貧乏な家の子がそこにいずらい空気が形成される。
ワープアの親も保護者会、参観日、PTAの行事や作業に行きにくくなる。
そんな意地悪改革。
派手な格好したなら、服装自由化すればいいのに。

878:名無しさん@1周年
18/02/08 12:41:46.78 5QLHgVbB0.net
>>852
分かるわ。
いつも布のごつい(帆布?)生地ので、
ビニールのキャラクターの絵の書いた上履き見たいな簡素なやつが動きやすそうで羨ましかった。

879:名無しさん@1周年
18/02/08 12:42:03.59 D/oCviol0.net
貧乏人、厚かましすぎやわ

880:名無しさん@1周年
18/02/08 12:42:10.50 GUCol/lF0.net
バッタ物でアニマールってのがあったな

881:名無しさん@1周年
18/02/08 12:42:23.66 pi26J2Oh0.net
まあ良いものは長く着れるからなそれこそ20年くらい着れるぞ

882:名無しさん@1周年
18/02/08 12:42:31.52 M5HKqDZO0.net
最近のアルマーニはキャバスナック通いの土方と漁師が着てるイメージにだなぁ
元からダサイ印象しかないけど

883:名無しさん@1周年
18/02/08 12:42:42.33 1LRzT1cb0.net
中央区は一時期極限までに減った居住人口を増やすため子持ち世代に厚い援助をしているため必ずしも金持ちしか住んでいないとは言えない。

884:名無しさん@1周年
18/02/08 12:42:45.71 b+PuOxuf0.net
校長室や校長の自宅等を家宅捜索すべきだろ、こんなの

885:名無しさん@1周年
18/02/08 12:43:01.04 ZEwp7ORK0.net
>>1
ひどいなこの校長
保護者は本気で訴訟した方が良いんじゃないの?

886:名無しさん@1周年
18/02/08 12:43:01.69 rYXpDIoF0.net
>>872
まー端的に言うとそう言う事になるだろうね
だいたい銀座の一等地に庶民が住んで
公立に通わせるかい?

887:名無しさん@1周年
18/02/08 12:43:04.43 eoJaodb40.net
>>811
ユニクロだけは嫌だな

888:名無しさん@1周年
18/02/08 12:43:07.05 Qr2vTklh0.net
>>878
親に言ったら
買ってくれたの違う?

889:名無しさん@1周年
18/02/08 12:43:08.87 RMN+odUe0.net
みんな、中央区に嫉妬憧れがあるんだな
通勤長いのが嫌で住んでるが家賃もそんな高くないよ
ちなみに月島勝どきじゃないからな

890:名無しさん@1周年
18/02/08 12:43:14.49 D4QnxTeI0.net
>>864
要するに貧乏人は来るなと
成金DQNには人気出そうだなw

891:名無しさん@1周年
18/02/08 12:43:15.92 RG1csOE40.net
あのな銀座にこきたない子供が通学してたら
銀座のイメージの低下に繋がるんよ
名門や伝統は公立とか関係なく
立地条件、環境性様々な側面から考えないとダメなの
貧乏人の尺度で考えるから話がおかしくなる

892:名無しさん@1周年
18/02/08 12:43:32.12 OXJ5HLC50.net
校長一人で決めたとか?バックマージンでも貰ってんじゃ?
デザイナーでも国内の人にすればもっと安いのに馬鹿。
そりゃ父兄から総批判だわ。

893:名無しさん@1周年
18/02/08 12:43:34.64 21ci8wph0.net
でもたまにブランド公立小行ってなんでそんな最終学歴なんだよって奴いるよな。

894:名無しさん@1周年
18/02/08 12:43:38.97 togO/iek0.net
>>853
ア⭕ランスだろw

895:名無しさん@1周年
18/02/08 12:43:40.69 ifmUo7As0.net
>>862
じゃあ高いなんて文句つける人いないだろ
だからなんで坪単価だけで判断すんだよw
借金も知らないマヌケ貧乏人

896:名無しさん@1周年
18/02/08 12:43:42.12 xFkcefpI0.net
うちの息子は入学時120卒業時170だ
これくらい身長変わる子もいるだろうに大変だな

897:名無しさん@1周年
18/02/08 12:43:45.87 p7xIJUI30.net
バカが要職につく時代が来てるんだよ。こっからもっと日本はむちゃくちゃになっていくよ。

898:名無しさん@1周年
18/02/08 12:43:46.71 Jc+ZRgkP0.net
>>864
アルマーニ社製の制服は銀座らしい?
なぜ地元・銀座のテーラーに頼まないの?
グローバルチェーン店偏重の、地元商店街潰しに後押し。

899:名無しさん@1周年
18/02/08 12:43:50.36 Cv2A9IgYO.net
>>864
スイッチを押すにしても校長の独断で決めていいわけがない。

900:名無しさん@1周年
18/02/08 12:43:50.92 WfRPIBgl0.net
近年の日本は「スーパーバカ」が多すぎ
しかも国家中枢とか企業経営者とか団体のまとめ役などに「スーパーバカ」が集中している

901:名無しさん@1周年
18/02/08 12:43:55.46 NuA5t6tu0.net
バブル世代か校長?
あんな2流有り難がるとか?w

902:名無しさん@1周年
18/02/08 12:43:56.85 D/oCviol0.net
貧乏人どもはそのアルマーニに目が眩んで
喚いてタダでよこせと言ってるだけだろ
子供をダシにして

903:名無しさん@1周年
18/02/08 12:44:06.14 9rbe2V7y0.net
>>874
URLリンク(detail.chiebukuro.yahoo.co.jp)
普通に払われてる衣服代からマイナスになるっぽいな
子供にボロ着せて自分はブランド服買うバカ親

904:名無しさん@1周年
18/02/08 12:44:12.12 HEtZ9ypK0.net
銀座だからっておかしくね?
アルマーニである必要性はあるのか?
会社が東銀座近くの俺には意味不明

905:名無しさん@1周年
18/02/08 12:44:14.52 NHlRSeeg0.net
>>863
松濤なんて住宅地だろ?
銀座泰明小学校なんて商業地の中でも日本一の一等地に立ってるんだぞ

906:名無しさん@1周年
18/02/08 12:44:23.30 oWeSfkK70.net
Q 貧乏人は来るなってことか!!
A 元から貧乏人いません

907:(;゚Д゚)コロ猫映画(仮)3
18/02/08 12:44:28.09 nMmyw5H60.net
(; ゚Д゚)阿呆がトップに立つと、ついて行く側は大変ですな

908:名無しさん@1周年
18/02/08 12:44:28.84 BIH/dunA0.net
>>886
学業にアルマーニの服なんかいるのか?

909:名無しさん@1周年
18/02/08 12:44:31.79 x6KIABI80.net
泰明小学校って銀座有楽町日比谷の3駅が最寄駅とかいう、それぞれの駅名が
メトロ線の名前にもなってる位の立地なんだよな、そこが学区になるようなキッズなら
アルマーニ位着せてもいいと思う、

910:名無しさん@1周年
18/02/08 12:44:42.81 hdErGQHE0.net
これなにか裏があるだろ

911:名無しさん@1周年
18/02/08 12:44:49.68 Bra52Z9d0.net
>>862
なるほど、「教師びんびん物語Ⅱ」の舞台になった学校みたいなところか。

912:名無しさん@1周年
18/02/08 12:44:58.13 eVhrJ+g40.net
少子化で生徒数も少ないんだろうけど、2-3 割とかなら美味しいな
新入生は毎年入ってくるし、身長が伸びて買い替えもあるし
上級生から下級生への譲渡禁止も、そのうち規則化されるな

913:名無しさん@1周年
18/02/08 12:45:07.40 D4QnxTeI0.net
>>893
たまにどころか半分以上そうなるよ
これはしょうがない

914:名無しさん@1周年
18/02/08 12:45:13.73 D+sGH5GN0.net
>>28
成長著しい小学生にそれ着せる意味ない。すぐに使えなくなるんだぞ。

915:名無しさん@1周年
18/02/08 12:45:22.67 p+3rNffr0.net
子供は安もんで良いてのは無いからな
感性は子供の頃に磨かれる
美味しい物、良い音楽や絵画など子供の頃から触れさせないとね

916:名無しさん@1周年
18/02/08 12:45:32.75 aJh/JIDq0.net
>>864
ビジュアルアイデンティティ(笑)
アルマーニのデザイナーが子供一人一人にオーダーメイドするならともかくどうせ東南アジア製のパチモンだろ

917:名無しさん@1周年
18/02/08 12:45:35.64 43asLkze0.net
つうか、激安だろ。
これくらい買っとけ。

918:名無しさん@1周年
18/02/08 12:45:42.08 yBf5DOWp0.net
そこまで必死こいて貧乏人を排除したい理由が分からん

919:名無しさん@1周年
18/02/08 12:45:46.00 jlZNTam70.net
>>883
泰明小の学区は銀座なので金持ちしか住んでない
あと学区外からわざわざ通わせる親も佃や勝どきのタワマンに住んでるような金持ち


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch