【社会】逃げ切り50代公務員、時間をかけて働くフリをする毎日at NEWSPLUS
【社会】逃げ切り50代公務員、時間をかけて働くフリをする毎日 - 暇つぶし2ch2:名無しさん@1周年
18/02/08 10:06:04.54 bbH9TR4R0.net
速報性無い
板違い

3:名無しさん@1周年
18/02/08 10:07:24.64 UIuG0YoX0.net
>>2
暇な公務員が即レス

4:名無しさん@1周年
18/02/08 10:07:40.53 5EufmUan0.net
大規模な被害出た自然災害ってさ、
一般民間人は
「実害+事後の寄生虫ゴキブリ公務員限定手厚い補償」負担で大損害、かつ事後の生活不安、だけど、
寄生虫ゴキブリ公務員は
「事後も一切の収入不安無し+損害以上の手厚い補償でむしろ臨時不労収入」
って知ってた?
東日本大震災では、役人と民間人の「命の値段」の差が明らかになった。
震災犠牲者の遺族に支払われた弔慰金は、死亡者が生計維持者なら500万円(その他の人は250万円)となっている。
この額は全国民共通の1階部分で、勤務中に死亡した民間サラリーマンや自営業者には、労災保険から遺族特別支給金最高300万円が給付される。
これが民間人の2階部分に相当するので、合わせて800万円だ。
 それに対して、公務員の場合、1階部分の500万円と地方公務員災害補償法で民間の労災保険と同じ300万円が支給される他に、
「遺族特別援護金」として最大1860万円が加算される制度がある。
合計は2660万円。民間人の3倍以上となるのだ。
 この格差について地方公務員災害補償基金本部は、「民間では勤務中に死亡した社員には労災とは別に企業から見舞金が支払われる。
それに相当する。金額は民間企業の支給額を人事院が調査して決めている」と、制度はあくまで“民間並み”だと主張する。
 しかし、企業の人事労務に詳しい社会労務士は「1000万円以上の見舞金を払う企業は僅かな大企業に限られる」と指摘する。
ごく一部の大企業を例示して「民間並み」と言い張るのは役人の常套手段だ。

この職員の<< 年間給与は781万円 >>のため、<< 合計の年収は1528万円 >> に上る。
時間外手当を給与とほぼ同額受け取り、昨年度の ★年収が1500万円超★ に達する40代のさいたま市職員がいることが分かった。
この職員を含めて、年間1000時間以上も残業した職員が80人ほどもいたという。
さいたま市の職員課では、この職員が震災対応に追われていたことが大きいと説明した。
ゴミ収集などの現業ではなく、一般事務をしていたというが、

 << 具体的な業務の内容などについては、個人情報保護のため答えられない >> という。

ところが、震災前だった2010年度について確認すると、このときも年収1500万円を超えていた職員がいたことが発覚した。
同一職員ではないものの、同じ課長補佐級の男性で、1年間で1843時間の時間外勤務をし、747万円もの手当を支給されていた。
この職員の年間給与は781万円のため、合計の年収は1528万円に上る。
さらに、
★年間1000時間を超える時間外勤務をしたのが、11年度を上回る112人もいた★ことが分かった。
★つまり、震災時だけではなく、その前から高額な時間外手当を支給されていた職員が多数いた★わけだ。

5:名無しさん@1周年
18/02/08 10:07:41.82 gxDJEask0.net
大昔からそうだよ、地方公務員は。
まぁ仕事内容によりけりだが

6:名無しさん@1周年
18/02/08 10:08:08.33 5EufmUan0.net
<国営オレオレ詐欺>オレオレ!公務員!皆の公益の為に納税よろしく!!絶対に納付以上に再分配還元されるから!! → 身内で食い潰して増税
一般個人のリソース削って非正規だらけにして浮いたリソース寄生虫公務員に全振りw正に美しい国w
幾ら増税されようが「公務員に最優先再分配」してる以上一般民間人には絶対還元されない「単なる罰金」www
民間疲弊してんのに公務員の待遇上げ続けてその負担を民間にさせてりゃ「そりゃ衰退当たり前」の美しい国www
ゴキブリ公務員は増税で財源確保で結婚も老後も安心!!寄生虫天国の社会にしてくれてありがとう安倍ちゃん!!
アベノミクス大成功で一億総活躍!! → 公務員「だけは確実に」全員収入上がって景気良くなったよ!
年収800万以上の公務員様の待遇維持の為に更に増税される年収300万以下ワープアwシュール過ぎw
非婚化とか少子化とか非正規問題とか自殺増加とか些細な事より、増税して公務員給与アップで景気回復!
災害って「民間は損害しか無いけどウジムシ公務員は一切リスクも損失も無く、むしろ付加手当で増収」
公務員全員分の昇給ボーナス分の予算はあるけど、その他一般国民向けの予算は無いんで増税だよーw
被災地のウジムシ公務員は無償ボランティア横目に座ってるだけで割増手当で臨時不労収入でウハウハwww
民間サンの「一部」は好景気で大儲けしてるんだから公務員「全員」の給与も増税して税金投入して当たり前!
「管理職除く」公務員の冬ボーナス平均支給額72万円 民間(極一部の大手企業のみの平均)は91万円
氷河期見殺しにして派遣会社増やして増税して公務員には最優先再分配!アベノミクスウエーイww
日本人なら皆公務員を尊敬して感謝してる筈だから、公務員を嫌ってる奴は全員分断工作員の在日韓国人らしいよ?
さいたま市 職員 年収1500万でググると人事院公表の作為的演出統計情報なんて意味無い事が解るよw
民間からくすねた金で民間トップ水準の待遇タダ乗り公務員大勝利!
作業遅い、横領個人情報売却汚職だらけ、高額人件費、そのツケ増税、でも公務員は絶対AI移行しませんwww
寄生虫ウジムシ公務員「資本主義のリスクは�


7:奄墲クして資本主義の果実タダ食いマジうめえwww」 自殺は「対策名目」で利権貪る公務員のドル箱事業w公務員利権の為に皆どんどん自殺してね!! 自殺者続出の独身ワープアの代わりに優秀な公務員様が幼虫多く産むから日本の未来は安心だね! オッス、オラ公務員!皆の金をオラ達に分けて、結婚も貯金も趣味も諦めて自殺するまで納税してくれ!! 経済市況も資本主義原理も無視して増税ありきで給料アップの公務員w納税アザース増税サーセンwww 貯金すらできずに年金乞食の逃げ切り団塊老害と公務員の為だけに働いて納税する国w 非生産層が生産層からくすねる寄生ウジムシ公務員限定社会主義国家でモチベーションMAX! 寄生虫公務員限定「共産社会」、その維持負担は資本主義社会で生きる民間納税者→日本の社会構造w 益々増税で国内自殺者増やして 涼しいツラして給与ボーナスくすね続ける寄生虫ゴキブリ公務員w



8:名無しさん@1周年
18/02/08 10:08:27.96 YtqoB+OI0.net
税金泥棒の鑑やね
破綻する自治体があったら前もって教えてね

9:名無しさん@1周年
18/02/08 10:08:57.13 YGHk8PnL0.net
働いたら怒られるんだろ

10:名無しさん@1周年
18/02/08 10:09:29.50 5EufmUan0.net
【奈良】病気休暇中の環境部の職員 プールでテキヤ?フランクフルトを売る 「しんどいからプールの売店に来ている」
URLリンク(asahi.2ch.net)
奈良市でごみの収集などを担当する職員のある疑惑です。
奈良市では過去にも「病気休暇の不正取得」や勤務時間中に職場を離れる「中抜け」、そして法律でも禁止されている「兼業」など、職員の不祥事が噴出して世間を騒がせました。
ところが、今回また病気休暇中の職員の新たな疑惑が持ち上がりました。今度は一体、どんな職員なのでしょうか。
.■奈良市環境部職員の過去の不祥事
今から11年前(2006年)、奈良市の職員が病気を理由に休暇を取り続け、出勤したのは約6年でわずか8日間だったにもかかわらず、
市から給与がほぼ全額支給されていたことが明らかになりました。
Q.〇〇さんですよね?
「は?!」(職員)
Q.〇〇さんって市の職員ですよね?
「えっ?!」
Q.市の職員ですよね?
「えっ、何で?」
Q.なぜ職場に行かず関係のない所へ?
「ノーコメント」
この職員、本来の業務であるごみの収集作業は一切行わずに高級外車を乗り回して全く関係のない別の仕事に精を出していました。
また、この翌年(2007年)には勤務時間中に職場を抜け出して、自宅へ帰る「中抜け」職員の存在が明らかになりました。
Q.税金で給料をもらっているわけで、申し訳ない気持ちには?
「実際に向こう(職場)にいてもすることないんで、同じことという本音はありますけど。給料が増えるわけでもないしね」

11:名無しさん@1周年
18/02/08 10:09:56.92 Br6vFXHw0.net
横領罪にしろ

12:名無しさん@1周年
18/02/08 10:09:57.13 5EufmUan0.net
★「税の公平性」ガン無視最優先再分配★で公務員特権マジうめえwww
「公益」名目にした「身内私益利権」押し売り義務を課して販売実績100%アザースwww
民間で言う「単なる拘束時間」を「実働時間」と呼称して激務演出工作最強杉www
くすね放題青天井の残業手当ジュウジュウ リスクも責任も無いゆとり民間ゴッコで
不労所得各手当ショリショリッ
ガッツリボーナスと退職金パカッフワッ 老後恒久保障の極太共済年金トットットッ…
「現実社会の景気や経済実情」をガン無視した人工固定優遇給与体系で
ノーリスクハイリターンwww
資本主義のリスクは負わずして資本主義の果実タダ食いマジうめえw
ハイもう一回!!
資本主義のリスクは負わずして資本主義の果実タダ食いマジうめえwww
セイ!セイ!セーーーーイ!!!
資本主義のリスクは負わずして資本主義の果実タダ食いマジうめえwwwwwwwwwwwww
センキュー!!!!!
「公務員だけど手取り30万以下、民間より全然貰ってないよw」てカラクリ、
「付加手当」「極太福利厚生」には一切触れずに「薄給演出の為の初任給」と「基本給」だけ申告して
「共済年金」「退職金」「超高金利公的積立貯金」で回収確実な「先行投資」してるだけw
情弱な朝三暮四猿が「勝手に勘違い」してくれるから擬態工作の手間要らずwww
鉄板「民間準拠(キリッ)」民間の「極一部」の「上層ウマウマ上澄み」チョイスして「公務員全部」に反映させてますが何か?w
あ、その維持負担は下層も含めた「民間全体」にも適用なw
「中央値」はスルーして「現実と乖離した平均値」で納得してるお猿さんだらけw
「生涯所得、実働時間、年間休日数、★幾ら税収減ろうが民間疲弊しようが恒久雇用と昇給保障★」
には一切触れずに「月手取り額だけ」比較してる連中、故事「朝三暮四」のお猿さん以下www
結婚も子供も諦めて自殺寸前まで唯々諾々と貢いでくれる納税者の聖者さん達アザースwww
消費税増税で待遇維持マジごっつぁんですwww
お蔭様で我々の「業界」は未曾有の好景気で益々安泰w
定番「公務員も税金払ってる」但し「恩恵受けるのは公務員だけルールだらけ」でねwww
税金ってさ、我々にとっては「恩恵の還元として返ってくる」税金だけどお前らは
取られ損掛け捨ての「罰金」なんだよねww
博打取り仕切って参加料懐に入る胴元が「俺も参加するから参加料値上げなw」
コレが増税ですわww
不履行も不作為も「罰則」無いんで堂々と「公的スルー権利」全力行使しますが何か?w
あ、お前らは文句つけたり恫喝したら「公務執行妨害罪」なwww
少子化?不況?減収?失業?自殺?公務員に関係ねえしwww
努力不足と自己責任じゃないっすか?www
              。    _|\ _
            。 O   / 。  u `ー、___
          ゚  。 \ヽ / u ⌒'ヽ゛  u /   ゚
          -  ・。 / ; ゚(●)  u⌒ヽ i   @ 。
        ,  ゚ 0 ─ { U u r-(、_, )(●) .| / 。  ,'´ ̄ ̄`',
         ゚ ,,、,r-'⌒l u //トェェェ、 ) 。゚ / o    ,! ハ ハ !
      。 ゚ r-'⌒`ー-'´ヾ,. ir- r 、//u / 。 ・゚  l フ ム l
        ヾヽ、_,,,、-、/ミ,ヽヽ/ ノ_, -イ-、\   ∠  ハ ッ j
          ー = ^~、 ̄r'´ ̄`''jヽ、  〃ヾ ゚ 。 ヽ フ   /
 jヽjvi、人ノl__     / /  ヽ´{ミ,_   ̄`'''-ヽヾ    ` ̄ ̄
 )   ハ   7      /  / `'='´l  ̄i'-、_,,ン ノ 。
 )   フ    て   /  /   !。 l  l  - ニ
 7   ッ    (  __ヽ、__l ___ .!。 l__l__,-=-,___
  )   !!     ( ,-=-, ∠ヾゞゝヽ ,-≡-,l  l-=二=-,
  ^⌒~^⌒^~⌒^└==┘   ̄ ̄ ̄ ヽ==ノヽ=ノ\__/
民間サンから吸い上げた養分で身内限定プレミアム特権マジうめえwww
待遇維持の為に増税マンセー!!ww納税者見殺しで勝ち逃げサーセンwwwww

13:名無しさん@1周年
18/02/08 10:10:00.79 GFXizOS70.net
だいたい効率化して労働時間減らしても報われない

14:名無しさん@1周年
18/02/08 10:10:09.88 aYggmqcn0.net
割とガチでいらない公務員ってかなり多いよね
必要な部署は新卒と有期契約のソルジャーばかりで

15:名無しさん@1周年
18/02/08 10:11:18.33 At8D9L/C0.net
仕事が暇すぎて苦痛な人 あと38分
スレリンク(job板)
世の中にはこんなに暇な人達が居るんだね

16:名無しさん@1周年
18/02/08 10:11:24.09 5EufmUan0.net
基本、現行制度の8割が公務員利権「の為だけ」制度
仮に公務員給与の徹底的な圧縮すれば対費用効果的にギリギリ「公益」を謳ってもいいかもだけど
完全に 寄生虫ゴキブリ公務員利権>>>>>>公益(という利権名目)
「公的行政サービス」・・・寄生虫独占利権により、一般相場の数倍数十倍で「強制利用」させられてる「利権構造」
             を「サービス」と呼称してるだけ。
           カルト宗教が「詐取」「強奪」を「浄財」「徳を高める」と言い換えるのと全く同じ構図w
         __ -─ーー一‐- __
      ,-‐´::            \
    ./:::::::::ゴキブリ公務員,/⌒\ \
    /::::   , -─---‐‐^  ,ノ   `ヽl
   l:::  /´::::::::   -─--‐'    ,-‐ |
.   |::  /::::::::::::   _     /   .|
    |::: l_::::::::::::::  ̄   ̄      _  .|
.    |::::: `‐、:::::  -─- ::::    <´::::   |
    |::: i⌒l |::::::    :::::/:::   \::   |
.   | |∩| |::::::     ::/:::::    ヽi    |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
.     |:::|| l.| |:::::    | (;::::    _,八_. |   | ハハハ、増税までして悪いな下級国民の衆w
     |: |6|| |::::: _ノ   `‐-― '′,__ノヘ. | <  小さな労力、大きな厚遇で 縁故入職
.     | ゝ.人|::::::   「ミ==-ー^~==-‐∥ |  .|  諸手当も十分に有るのに山の様な有休まで貰って
     |::   λ:::::   ヾ、_-‐ ̄ ̄─‐-,,'"  |   |  エンジョイさせてもらってますわw 財源?当然納税者の人生なw
.     |:   |: l:::::::::   `‐=ニニ二='"   |  .\__________
.      |: |::::丶:::::::::::::::     ,___,,-‐  丿
..    /|: |::::::::丶,:::::::::::::::::::::::::::::::::::” ./
   /  ||::  ::::::::'ー‐-----―一 ''''""| \_
  /   .  |:     :::::::::::::::::::::::::|\ \
【政治】国家公務員の冬のボーナス、平均65万8600円★5
スレリンク(newsplus板)
【公務員】東京都職員にボーナス1人平均90万円支給。総額1514億円 ★2
スレリンク(newsplus板)
【政治】公務員給与 2年連続上げ 改正給与法 自民、公明、民主各党などの賛成多数で可決、成立
スレリンク(newsplus板)
【政治】国家公務員の配偶者手当見直し、見送りへ 「時期尚早」[8/4]
スレリンク(newsplus板)
【政治】日韓の国家公務員交流、10年ぶりに再開へ 韓国の公務員を受け入れ、日本の役所で働きながら学んでもらう★4
スレリンク(newsplus板)
【財政】なぜ公務員の給与が増え続けているのか
スレリンク(bizplus板)
【政治】国家公務員の給与など引き上げ 改正給与法が成立
スレリンク(seijinewsplus板)
【労働】ごみ収集は午前中には終了。正午前から多くの職員が職場にこもり、携帯電話のゲームや音楽鑑賞、読書やテレビ、昼寝で過ごす★6
スレリンク(newsplus板)  
【社会】バブル期以来24年ぶりに公務員の給与がUP!もちろん安倍首相の給与もUP! なお国民の給料は下がる一方・・・★2
スレリンク(newsplus板) l
日本は ギリシャそのもの ああ、公務員だけが こんなに 幸せな社会
URLリンク(gendai.ismedia.jp)
ふざけるな! 「公務員天国」 バラ色の給料とトンデモ手当 大反響第2弾 本当にギリシャになるぞ!
URLリンク(gendai.ismedia.jp)
われらの年金を返せ! 1500万円も高い公務員の「お手盛り年金」 この国は役人のためにあるのか
URLリンク(gendai.ismedia.jp)
年金も退職金も福利厚生も、公務員だけは安泰! サボったもの勝ちの「嗚呼、素晴らしき世界」
URLリンク(gendai.ismedia.jp)

17:名無しさん@1周年
18/02/08 10:12:55.95 OyOjp4Hf0.net
財務省も日本をぶっ壊して
逃げてるしね
毎日大本営してるし
三橋信者なら分かるはず(笑)

18:名無しさん@1周年
18/02/08 10:13:19.07 07CFceWx0.net
うちの親父は公務員なのによく働いてたと思う
まあ、給料分相応だと思うけど
何故か失踪した同僚の捜索までしてた

19:名無しさん@1周年
18/02/08 10:13:32.64 MyggJ09s0.net
今は公務員は公立教員含め不人気だからな
低倍率、定員割れ、辞退
若者曰く、公務員はダサいんだそうだ

超売り手市場となった就職戦線 今の学生は地方公務員すら内定辞退 そりゃ若者は安倍支持だわな…
スレリンク(news板)
【公務員】「君が欲しい!」個性で勝負、公務員採用ポスター 人気陰り工夫 [無断転載禁止]©5ch.net
スレリンク(newsplus板)
【公務員】公務員陰る人気 1都3県など採用応募倍率が低下 自治体、志望者集めの工夫に苦心★2 [無断転載禁止]©5ch.net
スレリンク(newsplus板)
【社会】若者の国家公務員離れ…40~50代の半数、組織の活力低下 [無断転載禁止]©5ch.net
スレリンク(newsplus板)
バブルを超える「売り手」市場の中、警察官志望者が激減 学生の間でも「警察学校でシゴかれる」という認識広がる [無断転載禁止]&copy;5ch.net [452836546]
スレリンク(poverty板)
【社会】国家公務員試験、一般職の倍率最低 の4.7倍 16年度採用 女性比率は最高 職を得やすい環境になっている c5ch.net
スレリンク(newsplus板)
国家公務員総合職、東大出身の合格者大幅減 東大生の官僚離れ [無断転載禁止]&copy;5ch.net [114013933]
スレリンク(poverty板)
【社会】内定辞退6割 地方公務員採用の厳しい事情
スレリンク(bizplus板)

平成28年度(27年度実施)公立学校教員採用試験の実施状況を本紙調べで集計した。全国69県市の平均倍率は前年度から0.2ポイント下がり、4.9倍となった。倍率は平成12年度採用の13.3倍をピークに下降傾向にあり、平成5年度採用以降の23年間で最も低くなっている。
URLリンク(www.kyobun.co.jp)
URLリンク(archive.fo)

20:名無しさん@1周年
18/02/08 10:13:38.45 OAgL2IEC0.net
働いてるふりをするのって、真面目に働くよりも疲れるんだぞ。

21:名無しさん@1周年
18/02/08 10:14:03.30 YtqoB+OI0.net
静岡の県庁に勤めていた親戚の爺が毎月40万円も年金貰っているとか言ってたな
これから無限に増える負担は自治体破綻となって返ってくるのかねえ

22:名無しさん@1周年
18/02/08 10:14:27.01 2rsEoPpa0.net
>>19
自民党

23:名無しさん@1周年
18/02/08 10:14:46.75 uHx51w/n0.net
こういった場所で、自治労が共産主義を実現しているわけですね

24:名無しさん@1周年
18/02/08 10:14:50.03 AViqtmI80.net
はした金のために人生の限られた時間を無駄にすりつぶすバカの典型

25:名無しさん@1周年
18/02/08 10:15:16.78 5EufmUan0.net
県庁に勤務する男性職員が5年後の佐賀国体の開催に向け競技団体が会場を視察する旅費など、
あわせて785万円余りを着服したとして県はこの職員を懲戒免職処分としました。
懲戒免職処分を受けたのは、県のスポーツ課で国体準備室の副主査を務める35歳の男性職員です。

県によりますと男性職員は、5年後の佐賀国体の開催に向けての経費785万円余りを自分の口座に着服したということです。
男性職員は、競技団体が会場を視察する旅費などを支払う事務を担当していましたが、今月11日、
その旅費が未払いになっていると競技団体から県に問い合わせがあり着服が発覚しました。
県は県の信用を失墜させたとして、男性を31日付けで懲戒免職処分としました。
着服した金は生活費や借金返済のほかギャンブルに充てていたということで、未払いとなっていたおよそ380万円は男性職員から全額返還されているということです。県は刑事告訴を検討しているということです。

【栃木】下野市職員、総額は3000万円以上給与水増しし逮捕 自分にボーナス500万円
 下野市の総務人事課の職員・吉葉仁一容疑者(49)は去年9月、自分の給与を水増しし、
月給として約222万円を下野市からだまし取った疑いが持たれています。
警察によりますと、吉葉容疑者は職員の給与を管理する部署にいました。
ボーナスの時には一度に五百数十万円をもらっていたこともあったということです。
吉葉容疑者は容疑を認めていて、「借金の返済やギャンブルなどのために金が必要だった」と供述しています。
警察は、水増ししていた給与の総額は数年間で3000万円以上に上るとみて調べています。
URLリンク(news.tv-asahi.co.jp)
URLリンク(www.kobe-np.co.jp)
 市立保育所で5歳の男児の頬を平手でたたき、鼻血を出させたとして、神戸市は5日付で、女性保育士(60)を停職1カ月の懲戒処分とした。
また、勤務時間中に弁当を計92回買いに行ったとして環境局の男性職員(62)を停職1カ月に、
勤務時間中にランニングを繰り返していた同局男性職員2人を停職15日間の処分とした。
 市人事課によると、保育士は昨年12月14日、子どもたちを園庭に移動させた際、
移動しなかった男児の左頬を右手で1回たたいた。男児は翌日、左頬の打撲と鼻出血と診断された。
保育士は当初、上司や保護者に「手が当たっただけ」と虚偽の報告を繰り返していたが、最終的にたたいたことを認めた。
 弁当を買いに行っていた環境局職員は昨年10月12日、その途中でトラックにはねられる事故に遭い、発覚した。
昨年4月から10月まで計92回、昼の休憩時間より前に、自転車や車に乗って親族が勤務する3キロ先の店に弁当を買いに行っていたという。
 ランニングをしていた職員は44歳と48歳で、昼の休憩時間より前にランニングウエアに着替えてひそかに職場を離れていたが、匿名の通報で発覚した。

 特急電車内で車掌に警察手帳を見せ、捜査中のように装って無賃乗車を繰り返したとして、
大阪府警捜査3課の男性巡査長(30)が、減給(10分の1、3カ月)の懲戒処分を受けていたことが、
朝日新聞の情報公開請求でわかった。
 公開された資料などによると、巡査長は昨年3月、同僚と飲酒後にJR大阪駅―新三田駅(兵庫県三田市)の
特急電車に特急券(1170円)を買わずに乗車。指定席に座っていて車掌から切符の提示を求められた際、
警察手帳を示して「公務中です」と答えたという。その後に巡査長が眠り込んでいたことや酒の臭いがしたことから、
翌日にJR西日本が府警に問い合わせ、不正が発覚した。
 巡査長は、これまでに20回ほど同様の行為をしたといい、「酒を飲んだら座って帰りたかった」と説明。
約150万円を弁済した。巡査長は窃盗事件を扱う捜査3課でスリの担当をしていたという。
ソース 朝日新聞デジタル 01/25 21:16
URLリンク(www.asahi.com)

26:名無しさん@1周年
18/02/08 10:15:37.88 5EufmUan0.net
 福島県は30日、職場のパソコンからインターネットの懸賞サイトに約1450回応募したとして、
50代の男性管理職を減給10分の1(6カ月)の懲戒処分とした。
うち約930回は勤務中だった。男性は「過去に当選したことがありエスカレートしてしまった。
今回、当選しても賞品は辞退する」と話している。
 県によると、男性は同県いわき市の出先機関に勤務。
昨年12月上旬から約2週間、報道機関2社が実施した1等3万円相当の賞金や図書カードが当たる懸賞に応募した。
個人配備のノートパソコンを使っており、懸賞は何度でも応募できる仕組みだった。
2018/1/30 19:03
共同通信
URLリンク(this.kiji.is)
市営住宅不正入居で市職員処分
御所市は、知人が住む市営住宅をまた借りして入居していた46歳の男性職員を
市職員としての信用を失墜させたとして、減給3か月の懲戒処分にしました。
懲戒処分を受けたのは、御所市の環境業務課の46歳の男性主査です。
御所市によりますと、男性主査は、知人が住んでいた市営住宅をまた借りし、
去年10月までの約4年間、妻と子どもの、計3人で入居していたということです。
この市営住宅は広さが85平方メートル、間取りは4DKで、主査は、知人から月に1万円で借りていました。
また、主査は隣の大和高田市から通っていると偽って通勤手当を申請していましたが、
これまでに受け取�


27:チた手当、約8万5000円はすでに全額、返還されたということです。 山梨市の職員採用試験を巡る汚職事件で、受託収賄や虚偽有印公文書作成・同行使などの罪に問われた前市長の望月清賢被告(70)に対し、 東京地裁は26日、懲役3年、執行猶予5年、追徴金80万円(求刑・懲役3年、追徴金80万円)の有罪判決を言い渡した。 島田一裁判長は「公務の清廉性を汚し、市民の信頼を裏切った」と述べた。  判決によると、望月被告は、山梨県甲州市立中学校の元校長、萩原英男被告(58)=贈賄罪で公判中=から昨年度の山梨市職員採用試験で息子が合格するよう頼まれて便宜を図り、 今年2月、見返りに現金80万円を受け取るなどした。 また2014~16年、別の4人が合格できるよう採用関連文書に虚偽を記載した。  判決は「公平・公正さが強く求められる地方公務員の任用制度や職員採用試験の公文書に対する信頼を著しく低下させ、情実採用を否定する地方公務員法の趣旨を大きく損なった」と指摘した。



28:名無しさん@1周年
18/02/08 10:15:40.35 gH/BQy+o0.net
公務員だけじゃ無いよね!オジサンだけでも無いしOLだってそう
みんな忙しくて人手不足な訳じゃないんだよ
浮浪者やニートを増やすよりは良いいんだ
お給料で消費して経済回してくれるだけマシ!

29:名無しさん@1周年
18/02/08 10:16:07.79 5bwNHAUm0.net
役所とか行くと一つの部署に5,6人が向かい合って座ってて
なんか必死でパソコン見てるよね

30:名無しさん@1周年
18/02/08 10:16:11.70 5EufmUan0.net
以前だとこの手のスレだと「自称たまたま通りがかった一般民間人」が顔真っ赤にして
公務員は9割が清廉潔白、激務薄給で、たまたまのレアケースで括るのはナンセンス、みたいな事喚いてたんだけど
最近は「いやソレ流石に無理があるからw」てのに気付いて「相対的に公務員の方がマシに見える民間人」に擬態し始めたんだよなw
「俺はたまたまスレ覗いたどこにでもいる一般民間人だけど公務員は叩くべきじゃないよ」
から
「俺はたまたまスレ覗いたどこにでもいる一般民間人だけど俺の会社の方が酷いよ、こんなの普通だし叩く案件じゃなくね?」
てな論調にスライドwwww
ここのスレも見てみ、絶妙なタイミングで不自然な「誰も聞いてないのに自己申告」が沸いてるからwww
そもそもが税金くすねてやりたい放題やって増税ツケ回しておいて昇給厚遇維持いい加減にしろや、てのが根底にあるのに
何故か「税金と関係無い私企業」を比較対象w
いやいやお前の事なんざ誰も聞いてないから勝手に好き放題やってろってw
ただ、いちいち報告要らんからww
お前もお前の会社も一般納税者には「関係無い」話だから、さ?w

31:名無しさん@1周年
18/02/08 10:17:19.08 mmfWDcbj0.net
仕事ある振りがうまい

32:名無しさん@1周年
18/02/08 10:17:36.60 LnX4oJ9J0.net
福井行って雪かきでもしてこい

33:名無しさん@1周年
18/02/08 10:17:40.74 KF/SWyl80.net
公務員に採用された時点でゴールみたいなもんなのだろう

34:名無しさん@1周年
18/02/08 10:17:52.14 vwfXHVgl0.net
羨ましい

35:名無しさん@1周年
18/02/08 10:17:58.63 poI9QQuk0.net
糞公務員が!

36:名無しさん@1周年
18/02/08 10:17:59.65 DwaWN5xc0.net
>>20
かといってバッサリカットする訳にもいかないんだよ
マジメにやってんだから大目に見ろよ

37:名無しさん@1周年
18/02/08 10:18:08.42 pVQWj21a0.net
>>3
w

38:名無しさん@1周年
18/02/08 10:18:09.11 YtqoB+OI0.net
貯め込んでほとんど使わないから経済活性にもならないし
自治体が破綻するだけなんだよな

39:名無しさん@1周年
18/02/08 10:18:34.51 3shkDqef0.net
こういうの切り込むためには具体的にどうしたらいいわけ?

40:名無しさん@1周年
18/02/08 10:18:55.44 jLzXXW/U0.net
独身オッサンが増えたのは、やっぱり公務員のせいだったんだな

41:名無しさん@1周年
18/02/08 10:19:02.63 G1B7NAMa0.net
公務員の親戚はサッカー教えるために毎日17時上がり
5人の子持ち、新築一戸建て外車
親戚の中でも、公務員のコイツだけ

42:名無しさん@1周年
18/02/08 10:19:12.95 EPm8K98/0.net
びっくりした
俺の事を言われたと思っちまったじゃないか(`・ω・´)

43:名無しさん@1周年
18/02/08 10:19:28.99 nwzR3PMw0.net
これは公務員なら誰しもあるだろ。
仕事してるふりして、文章を書いては消して推敲してる。

44:名無しさん@1周年
18/02/08 10:19:39.74 CUNSIF8W0.net
これが税金

45:名無しさん@1周年
18/02/08 10:20:27.59 3UbNW+w8O.net
氷河期とはいったい…

46:名無しさん@1周年
18/02/08 10:20:34.78 4s2/qwMP0.net
地方の公務員なんて、もうほとんど非正規雇用か、下請け負いの派遣のにーちゃんねーちゃんだろ
これ、都内にあまたある東電や原子力安全委員会、NHK、NTT、JASRACなど規制産業と、
無数にあるその子会社の話だろ
監査も何もなく、使い道も何もチェックされず
都内の連中がスキップしながらこの環境で暮らしてるから
この20年で、日本だけが衰退したんだろ?
もろこれだよね

47:名無しさん@1周年
18/02/08 10:20:40.73 hlP3Vhlt0.net
日本て豊かすぎるんだね。

48:名無しさん@1周年
18/02/08 10:20:47.02 wFSdbvxa0.net
仕方ない
やめればどこも雇わない
1年もしないうちに引きこもりと認定され
首つるか団体に頭下げて生活保護もらうか
就職の年齢差別やめないとこういうことになる

49:名無しさん@1周年
18/02/08 10:20:50.70 5+RBkOXi0.net
ヒラで700万……

50:名無しさん@1周年
18/02/08 10:21:05.67 3HCckF340.net
URLリンク(yaheegirls.truthvid.com)
「あなたの女性器は素晴らしいもの」ヴァギナペンダントに人気殺到、デザイナーが嬉しい悲鳴
URLリンク(o.8ch.net)

51:名無しさん@1周年
18/02/08 10:21:23.33 wBckCVDm0.net
カネ貰えて 自由時間あるなんて羨ましいけど

52:名無しさん@1周年
18/02/08 10:21:31.27 6u0UYhB20.net
明日は我が身
誰もこの50歳を責められないよ

53:名無しさん@1周年
18/02/08 10:21:37.91 55xOf5px0.net
いいなー
俺も生まれ変わったら健康施設の公務員になりたかったな

54:名無しさん@1周年
18/02/08 10:22:26.82 M/InPcEt0.net
うらやましーwwwまじ終わってるジャポン

55:名無しさん@1周年
18/02/08 10:22:33.73 MjW8zNPa0.net
今の何歳まで、年金は大丈夫なんだろー

56:名無しさん@1周年
18/02/08 10:22:33.89 UIuG0YoX0.net
>>44
窓口は非正規、フレックスタイム制の事務処理は縁故採用の正規公務員が多いんだよ

57:名無しさん@1周年
18/02/08 10:22:38.27 iK5TcnAd0.net
県職員で53歳年収700万ってこんなもんなの?
もっと貰えるのかと思ってた。

58:名無しさん@1周年
18/02/08 10:22:50.19 5bwNHAUm0.net
氷河期ニートを公務員にすれば色々解決しそうだけどな

59:名無しさん@1周年
18/02/08 10:22:52.72 OxwiTnor0.net
定年も延長するみたいだし、何も起こさ


60:なければ、何もしなくても安泰なのが公務員



61:名無しさん@1周年
18/02/08 10:22:57.57 fg09okk50.net
民間の工場でもあるぞ
遅延で資材が来なかった場合、働いてる振りをして時間をつぶさないと上司が怒るんだわ
私語禁止で何もせず座りっぱなしだから 働くよりつらい

62:名無しさん@1周年
18/02/08 10:23:10.76 jLzXXW/U0.net
これで年収1000万近く、もしくはそれ以上
お前らの年貢からだったら笑えるな。
独身オッサンを3人助けられるぞ。

63:名無しさん@1周年
18/02/08 10:23:15.66 dcvuQNxs0.net
負け組って、どう見ても勝ち組だろこれ
50こえて馬車馬みたいにこき使われてるほうが悲惨

64:名無しさん@1周年
18/02/08 10:23:22.04 u0iWFIKp0.net
田舎の役所とかマジ楽だからな
飲み会セッティング場所に頭悩ませるのが仕事

65:名無しさん@1周年
18/02/08 10:23:32.37 FtifHzC10.net
官僚も含めて公務員の場合、いかに仕事を非効率に行うかが重要なんだよな
1時間でできる仕事をどうやって1日かけてやるかだな
官僚もそう どうやって日本を非効率にするかだけを考えているよな

66:名無しさん@1周年
18/02/08 10:24:05.39 wBckCVDm0.net
コキ使われたら ストレスたまるんだから 暇でカネ貰える方がいいだろ

67:名無しさん@1周年
18/02/08 10:24:28.72 5EufmUan0.net
基本給のみの「最低保障年収」が780万ってだけで「実支給額」は余裕の1000万越えなwww
この職員の<< 年間給与は781万円 >>のため、<< 合計の年収は1528万円 >> に上る。
時間外手当を給与とほぼ同額受け取り、昨年度の ★年収が1500万円超★ に達する40代のさいたま市職員がいることが分かった。
この職員を含めて、年間1000時間以上も残業した職員が80人ほどもいたという。
さいたま市の職員課では、この職員が震災対応に追われていたことが大きいと説明した。
ゴミ収集などの現業ではなく、一般事務をしていたというが、

 << 具体的な業務の内容などについては、個人情報保護のため答えられない >> という。

ところが、震災前だった2010年度について確認すると、このときも年収1500万円を超えていた職員がいたことが発覚した。
同一職員ではないものの、同じ課長補佐級の男性で、1年間で1843時間の時間外勤務をし、747万円もの手当を支給されていた。
この職員の年間給与は781万円のため、合計の年収は1528万円に上る。
さらに、
★年間1000時間を超える時間外勤務をしたのが、11年度を上回る112人もいた★ことが分かった。
★つまり、震災時だけではなく、その前から高額な時間外手当を支給されていた職員が多数いた★わけだ。

68:名無しさん@1周年
18/02/08 10:24:38.58 hymoGYXO0.net
すげえ羨ましい

69:名無しさん@1周年
18/02/08 10:24:41.92 BtBsSgfO0.net
>>22
その通りだね。
日本は部分的に共産主義を実現している。
原資が国民の税金だというのがナメてるが。
まぁ、この手の窓際公務員って、面つきが死んでるからね。
一発で「あぁ、こいつロクに働かず税金を詐取するタイプの公務員だ」とわかる。
ちな俺は業界紙記者で、行政が取材対象。

70:名無しさん@1周年
18/02/08 10:24:59.44 BmYxGSs/0.net
ほんとこいつら役立たず

71:名無しさん@1周年
18/02/08 10:25:55.61 B1xgLNB90.net
バブル時代のビジネス書や啓発本には
金科玉条の如く書かれてたからこの世代は得意なんだよ
「仕事とは、自分で作るもの」w
現代社会においては徒花でしかないな

72:名無しさん@1周年
18/02/08 10:26:16.71 cDlcFh5r0.net
嫌がらせで潰されるだけだから目立たない方が勝ち

73:名無しさん@1周年
18/02/08 10:26:23.81 hWfdhVpw0.net
もはや差押さえ必要(泥棒なので)

74:名無しさん@1周年
18/02/08 10:26:27.33 Jb4Awtoh0.net
8:28 登庁
8:30 ロッカーの鍵を開け、届いた書類の整理等、毎日のルーチンをこなす
8:45 ルーチン終了。お茶を飲んで一息
8:58 相方登庁。仲は悪く無いが、目で挨拶する程度。基本会話は無し。
9:00 席に着く。仕事はなく、意味も無くExcelを立ち上げてみる。
9:30 Excelを立ち上げたまま30分経過。相方は目を開けたまま気絶。
10:00 トイレに立つ。帰りにロッカーを開けたり閉めたりして5分くらい時間を潰す。
10:30 住民から問い合わせの電話。2、3分説明して終わる。相方は気絶中。
11:00 眠くなってきたので、WEB版のニュースを見たりしてちょっと指を動かす。
12:00 昼。業者の弁当を自席で食う。その後はぼんやりうたた寝。
13:00 午後のお勤め開始。とりあえずExcelを眺める。
13:30 眠くなってきたので、Googleの地図を開き、適当に全国旅行する。
14


75::00 問い合わせ電話が二本ほど入る。無駄に丁寧に応えてあげる 14:30 課長に呼ばれる。忙しいところ悪いがと言われつつ、簡単な事務仕事を頼まれる。 14:45 事務仕事終わる。再度仕事が無くなる。 15:00 トイレでピッチャーの真似をしたりして時間を潰す。 16:00 机の引き出しを少し片付けてみる。 16:30 問い合わせ電話。相方が取る。終わってから今日初めて口開いたかもと相方がポツリと呟く。無言で頷いてやる 17:20 ロッカーの鍵を締める 17:30 退庁



76:名無しさん@1周年
18/02/08 10:26:44.85 lC6JkJpC0.net
ケンモメンの公務員コピペ早よ

77:名無しさん@1周年
18/02/08 10:26:57.98 DIy+4W8F0.net
公務員採用には地元の雇用確保の一面もあるからむげには否定できない

78:名無しさん@1周年
18/02/08 10:28:09.95 kJ7gEfuV0.net
 
それらしく作った怒りを掻き立てる為の
作文ともとれるな。
そもそも「SPA!」って
今でも成り済ましが編集トップだろ。

79:名無しさん@1周年
18/02/08 10:28:13.63 9kJTYKyV0.net
公務員のいじめが多いのは暇だからなんだよなw

80:名無しさん@1周年
18/02/08 10:28:34.18 cDlcFh5r0.net
退職金や年金がない若者はゾンビにならずに全うできそうだ

81:名無しさん@1周年
18/02/08 10:28:52.08 Dxl5p7590.net
民間が人手不足って騒いでるんだから公務員減らせよw
意味分からないよ

82:名無しさん@1周年
18/02/08 10:29:07.33 3LbvzkvX0.net
公務員は定年退職の瞬間を人生の絶頂期に設定している人が多すぎる

83:名無しさん@1周年
18/02/08 10:29:09.31 BtBsSgfO0.net
>>62
パレートの法則じゃないけども、2割の優秀な公務員が全体の8割の仕事をしていて、
残りの無能な8割が、余った2割の仕事を分け合っている、そういう感じかなぁ。
そう単純に図式化するのも問題だが、前提としておさえておいていい法則。

84:名無しさん@1周年
18/02/08 10:29:11.36 QMuybwaX0.net
つ リストラ
アメリカじゃ公務員はリストラ対象。何故日本でできないのか理解できない。
騒いだらクビにすればいい。

85:名無しさん@1周年
18/02/08 10:29:20.48 cDlcFh5r0.net
市役所もゾンビだらけで気持ち悪かった

86:名無しさん@1周年
18/02/08 10:30:04.35 L8BaeXpO0.net
暇で懸賞ばっかやってたクズがいたな。

87:名無しさん@1周年
18/02/08 10:30:26.80 WnwdbOyg0.net
コイツの人生が有意義とは思えんわ
勝手にしろやw

88:名無しさん@1周年
18/02/08 10:30:38.11 SAeH3tlN0.net
建設省の国道工事事務所のバイトに
昔行ったけど土曜日は他の事務所と
ソフトボール大会してたからな

89:名無しさん@1周年
18/02/08 10:30:49.78 ftAGCa1e0.net
作り話記事乙

90:名無しさん@1周年
18/02/08 10:31:25.59 6u0UYhB20.net
羨ましいの?お前らも公務員になればいいのに

91:名無しさん@1周年
18/02/08 10:32:01.28 dQth0xp10.net
勝ち組だろ

92:名無しさん@1周年
18/02/08 10:32:21.88 79/9M8Gz0.net
これはただしい。
あくまで、公務員は生活給であって能力給ではないからな。

93:名無しさん@1周年
18/02/08 10:32:36.03 6lOnf9Zz0.net
働くフリを1日中するのって、ちゃんと働くよりもキツイ気がするのだが

94:名無しさん@1周年
18/02/08 10:32:38.16 jFxAbdv20.net
公務員により借金漬けになったのに
今も公務員の賃金を上げ続ける国
それが日本

95:名無しさん@1周年
18/02/08 10:32:41.48 7RYse1oN0.net
このおっさんたち
実は公務員の中でも
勝ち組だろ
俺なら
嬉しがるわ
給料はいいし
それなりの役職だろ
働こうがさぼろうが思うままじゃねー

96:名無しさん@1周年
18/02/08 10:32:51.86 M/InPcEt0.net
>>80
日本はわりとまじでやばいよな、どうするんだろうな

97:名無しさん@1周年
18/02/08 10:32:56.61 pVQWj21a0.net
>>53
大丈夫の定義がわからないが30代はマイナス確定

98:名無しさん@1周年
18/02/08 10:33:46.74 F/0NwIa00.net
公務員は残業代を稼ぐために昼間の仕事を怠けてると
親戚の元助役が言ってた

99:名無しさん@1周年
18/02/08 10:34:32.21 /A4yk6yp0.net
知人女性が養護教員(障害児の学校の先生)をしているが
ストレス多いし、書類の作成とかで連日残業、ブーブー言っている。
年収 600 万円代だったかな?
年末年始は 3 週間くらい休みが取れるので、旦那と欧州に行き、オペラ鑑賞など。
羨ましがる人もいるが、本人は「年金も少しだし」と不満満載。
文科省の役人とか厚生省の役人には頭に来ているらしい。

100:名無しさん@1周年
18/02/08 10:34:42.75 u0iWFIKp0.net
>>80
日本の場合公務員は特権階級にしちゃってるからな
めちゃくちゃ簡単なテストだけど一応範囲がやたら広いテスト受けさせることによって、難関を乗り越えてきた感の演出
公務員の口癖の一つとして学生時代に人より頑張ったから楽していいんだっていうのがあるが、あんなもの自治体によっては無勉強でも受かるからな・・・

101:名無しさん@1周年
18/02/08 10:34:54.11 TUQDMSLw0.net
暇な公務員は自衛隊に入れたらいいのでは
災害救助隊

102:名無しさん@1周年
18/02/08 10:35:12.60 iwo8zhdN0.net
3人で1人分の仕事をするのが地方公務員

103:名無しさん@1周年
18/02/08 10:35:18.13 cDlcFh5r0.net
税金貰ってパチンコや海外旅行してるだけの意味なし

104:名無しさん@1周年
18/02/08 10:35:49.67 1ZyhYW/K0.net
スパの記事は基本的に作文だし

105:名無しさん@1周年
18/02/08 10:35:51.69 jFxAbdv20.net
まあ内容的にはサボりたくなるのも無理はない仕事だが
日本の場合は不釣り合いに賃金が高いのが問題

106:名無しさん@1周年
18/02/08 10:36:05.86 UIuG0YoX0.net
>>97
災害の時に真っ先に逃げ出したよね

107:名無しさん@1周年
18/02/08 10:36:07.81 u0iWFIKp0.net
>>89
みんながそれやってるから楽よ
他が必死に仕事してる中で仕事するふりをするのは大変だけどな

108:名無しさん@1周年
18/02/08 10:36:12.80 naNmVkVO0.net
>>1
地方公務員は自分のミスで国民が死んでも何のお咎めもない
数億円の損金を出しても一言も謝らずに済む
口頭の注意すらないのが通常だよ
そして17時キッカリに帰宅していく
クレームの電話はガチャ切り
とにかく楽して無責任に行きたいから地方公務員がおススメ
最強の勝ち組だよ

109:名無しさん@1周年
18/02/08 10:36:17.25 4AHfD9mJ0.net
国家公務員の親17:30には帰ってくる
職場の人から電話かかって来るけど宴会の予算や予約どうしましょうかって電話で草生えた

110:名無しさん@1周年
18/02/08 10:36:33.42 naNmVkVO0.net
>>1
高い能力が要求され激務が当たり前の官僚なんかより、地方公務員(市役所勤務)が最強の勝ち組
・勤務は朝9時から夕方17時。遅刻し放題。残業は全面拒否できるし、残業すればお手当ガッポリ。
・各種手当が民間とは比較にならない手厚さ。住宅補助で15万のマンションに3万円の負担で住める。また、病欠や育休はほぼ無限に取れて、俸給は満額支給。有給をうまく使えば60連休も余裕。
・年収がかなり高い。新卒で市役所勤務はじめれば、30歳で年収600万、40才で800万程度。しかも手当や年金や退職金の手厚さからすると、30才で民間の年収1000万クラスの暮らしぶりに。
・超高額の退職金。強姦殺人で有罪となっても自主退職で退職金1億円。ガッポガッポ。
・どんなミスをしても責任なんて問われない、それ以前に怒られることがない。自分のミスで人が死んでも17時キッカリに帰ります!

111:名無しさん@1周年
18/02/08 10:37:07.75 UIuG0YoX0.net
>>96
テストは誰で儲かるレベルだけど、面接が抜け道(縁故採用)だらけなんだよな

112:名無しさん@1周年
18/02/08 10:37:10.11 cDlcFh5r0.net
毎日住民の悪口や嫌がらせしてるだけの公務員なんて無料

113:名無しさん@1周年
18/02/08 10:37:13.26 naNmVkVO0.net
>>1
市役所勤務というと、窓口対応の職員見て「実は大変なのかも」とか思い込む人いるけど、

窓 口 対 応 は 全 員 バ イ ト
で、辛いことは全部バイト任せなんだよね
楽 な 仕 事 し か し ま っ し ぇ ん !
これぞ市役所勤務の醍醐味!
クレーム対応?バイト君頑張って!
俺のミスで人が死んだ?
あっそ、見たいアニメあるからもう帰るわ!バイト君後は頼んだ!
これぞ市役所勤務の醍醐味!!

114:名無しさん@1周年
18/02/08 10:37:21.23 5EufmUan0.net
一時寄生虫ゴキブリ公務員が一般民間人に成り済まして必死に吹聴していた
「公務員を叩く奴は分断工作の朝鮮人」も大嘘。
普通に考えてみ、寄生虫ゴキブリ公務員と結託して税金利権シェアしてる朝鮮人が、さ。
「寄生虫公務員をフォローする理由こそあれど、叩く理由もメリットも全く無い」んだよな?
自分の寄生先宿主に攻撃して最悪利権放棄してまで同胞達の為に「分断工作」?
そんな滅私奉公精神もった朝鮮人、リアルで見かけないのに「たまたまネットでは」大量に沸いてたって?
何そのアスペ中学生レベルの整合性無視した不自然な設定?w
逆に「負担と実害被ってる」一般民間「日本人」はむしろ寄生虫ゴキブリ公務員を嫌悪する理由しか無い位なんだけど、
ちなみに↓こういう「寄生虫ゴキブリ公務員とウジ虫朝鮮人の結託」の事実はあるけど逆は全く聞かないよね?w
【鳥取】「民団の仲間たち」が県庁職員、野川聡さん(58、統轄監)の特別職副知事就任を祝った。
民団鳥取本部(薛幸夫団長)の事業を影で後押ししてきた野川さんを顕彰しようと、薛団長が民団の仲間たちに呼びかけた。
「野川さんを囲む有志の会」として8月26日、鳥取市内のホテルで開かれ、県内各地から42人が集まった。
参加者はわれ先にと登壇し、野川さんの功績を称え合った。会場は終了予定時間を超えるほどの盛り上がりをみせた。
薛団長によれば、ヘイトスピーチ根絶に向けた数年前の県議会全会一致の意見書採択は、
野川さんの影の尽力なくしては実現しなかった。
「10月マダン」や「在日講座」、江原道ツアーにも時間の許す限り参加してきた。
URLリンク(www.mindan.org)
URLリンク(www.toonippo....to2017)
友好交流協定書を手に笑顔で握手を交わす熊谷議長と申議長(右)
青森県議会は7日、韓国・済州特別自治道議会と「友好交流協定」を結んだ。
同日、同自治道議会の申寛弘(シングァンホン)議長が県庁を訪れ熊谷雄一県議会議長と協定書を交わした。
今後は両地域の官民で築いてきた友好関係をさらに深め、連携・協力関係の強化を図る。
URLリンク(www.toonippo....7)
 韓国済州島で今月開催された済州国際サイクリング・フェスティバル(主催・漢


115:拏日報社)に、 青森県から五所川原市の3人が出場し、青森県のサイクリング環境の魅力などをPRした。  同フェスティバルは昨年に続き2回目で、今月9日に行われた。 韓国、日本のほか中国やシンガポールなど5カ国から約600人が参加した。 タイムを競わない非競走の部には、五所川原市の職員2人が出場。 五所川原立佞武多(たちねぷた)の法被を着て、同市をアピールしながら30キロの道のりを駆け抜けた。 競走の部(60キロ)には同市サイクリング協会の小田桐浩事務局長が出場した。  このほか、同行した県職員らが、会場で青森県の観光パンフレットやサイクリングガイド本を配布。 韓国の自転車専門誌の担当者らに岩木山ヒルクライム大会などのPRを行ったという。  県の担当者は「青森と韓国を結ぶ航空便も増えることになっており、交流の仕方にも広がりが見えている。 今後は社会人チームの青森県への合宿誘致などのつながりも期待できる」と話した。 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170918-18123630-webtoo-l02 この寄生虫ゴキブリ公務員の文化祭ゴッコ活動費用、当然全部税金なwww



116:名無しさん@1周年
18/02/08 10:38:09.28 ThpIg61X0.net
公務員だもんな
クソだわ

117:名無しさん@1周年
18/02/08 10:38:13.30 6cxIl9hn0.net
公務員勝ち組だわ、うらやましい

118:名無しさん@1周年
18/02/08 10:38:29.25 dBjcjeHp0.net
倫理観の欠如したコイツの生き方を応援、支えてるのは嫁や姻族、こいつの親兄弟全てだよ(笑)
ガキもいずれ公務員になるだろうよ(笑)

119:名無しさん@1周年
18/02/08 10:38:44.29 oGGtg7xc0.net
働くフリをするよりも仕事を探して作業している方が楽だと最近気付いたw

120:名無しさん@1周年
18/02/08 10:39:18.89 u0iWFIKp0.net
>>107
その為にクソ簡単な試験にしてるからな
予備校行ってもまず縁故採用の話からされたりするからな

121:名無しさん@1周年
18/02/08 10:39:33.80 2Z2NE28D0.net
県職員は安いな
市役所なら高卒でも1000万超える
ソースは親

122:名無しさん@1周年
18/02/08 10:39:51.50 tTAx4uxw0.net
公務員の給料下げろや

123:名無しさん@1周年
18/02/08 10:39:58.85 fLIMbi3y0.net
人事院勧告方式を用いてるのは
世界でも日本くらいなもの

124:名無しさん@1周年
18/02/08 10:40:54.28 jW7dXGQ70.net
社会のゴミは消えろ

125:名無しさん@1周年
18/02/08 10:41:04.55 kDPBUYxK0.net
公務員暇そうだな
減らせよ

126:名無しさん@1周年
18/02/08 10:41:33.19 EB2edXJ20.net
ちょw
郊外にある県運営の宿泊研修施設ってけっこう限られてるだろ

127:名無しさん@1周年
18/02/08 10:41:38.72 6XcmOtnc0.net
この20年で日本だけが衰退した原因がこれ

128:名無しさん@1周年
18/02/08 10:41:40.62 vg0vjbzp0.net
羨ましいと思うかもしれないが仕事をしているふりをするのは大変だよ。

129:名無しさん@1周年
18/02/08 10:41:43.78 BrZoFCQv0.net
なんだかんだ言ってもこの公務員は勝ち組だし、昼間からここに書き込んでるやつらは負け組何だよね

130:名無しさん@1周年
18/02/08 10:42:56.54 5EufmUan0.net
「一方的に金たかられるだけ」側の非公務員はもう今後立ち位置明確にした方が良いわな。
子供には
「ゴキブリ公務員の利権維持の為にお父さんが汗水垂らして働いた給料から合法的にちょろまかされてて、
そのお金の一部はお前と同じクラスの公務員のガキに流れてるんだよ」とか
ゴキブリ公務員が税収に応じた待遇にしてくれてて、無理矢理厚遇維持の為の増税だの何だのされなきゃ
今頃お前にも弟か妹が居たかもしれないんだよ」とか
「既に見えない形でお父さんもお前も公務員からイジメ受けてるんだよ」
とか「現状の事実」をはっきり教えてさ。
言わば「生まれてくる事すらできなかった」多くの見えない子供押しのけて公務員のガキが存在してる訳。
そのガキは納税者の「生まれてすらこれなかった子供さん」の代わりに存在してるんだよね。
自殺するまで虐められようが同情しないわな。
そろそろ生活困窮した連中によるゴキブリ公務員襲撃事件とか起きるかもね?
当然一個人ゴキブリ公務員に矛先向けても根本的な解決にならないけど、
「もうそんな冷静な思考状態になく、自殺寸前まで生活困窮して、せめて搾取対象に復讐してから死にたい」
てな精神状態ならどうしようもないよね。
本人が希望してそこに居て、報酬の対価にリスクも含まれてる訳だし
そうなるに至った社会てのはどうしようも無い訳で。
それも「自己責任」だよね。
DQN顧客に絡まれて「想定外」なんて泣き入れて職務放棄する民間社員なんて居ないしね。
ここまで納税者追い込んで憎悪の対象承知なら当然納得の上だろうしね。。
いずれ「生活追い詰められた納税者に白昼堂々集団リンチされるゴキブリ公務員一家」
とか日常風景になるのかもね。
相手が礼節も品性も無い
「増税で厚遇維持マンセー!!!納税者の人生知ったこっちゃねえw勝ち逃げサーセンwww」
てなゴキブリなんだから、もう「相手の品性」に合わせる連中増えても違和感がないよね。。
それでも「ノーリスクハイリターン」が「ミドルリスクハイリターン」になった程度だけどね。
「ハイリスクローリターン」の連中は「ゴキブリ公務員により間接的に生活破綻する」位なら
どんどん「ゴキブリ共がそうしてるように」正直な意思表示してやりゃいいと思うよ。
昔ってさ、電車やバスや飛行機の中で皆堂々とタバコ吸ってたんだよね。
昔ってさ、教師が堂々と痣残ったり傷出来る位に生徒殴ってたりしてそれを親が容認してたんだよね。
昔ってさ、どこの工場でも倉庫でも敷地内で無免許リフト運転当たり前、だったんだよね。
何が言いたいかって、「実例」が増えればもうソレは最終的に「それが普通であり当たり前」になるんだよね、怖い話。
最初の一人は「キチガイが引き起こした特殊な希少例」、でも数件出たら「社会問題」、
更に触発されて毎日発生すればもうそれは「社会構造上の必然的な結果」になる、よね?
まあ、皆お互い毅然と構えて堂々と生きてればいいと思うよ。

131:名無しさん@1周年
18/02/08 10:43:00.68 5RNHsx4j0.net
>>20
昔から公務員は定年後がウハウハだと言われていた。
それでもそんな仕事なんてつまんなくて嫌だと
敬遠していたのがその爺さんや>>1の親父世代。

132:名無しさん@1周年
18/02/08 10:43:12.55 PbXOrTP+0.net
こういうのにメスを入れろよ安部

133:名無しさん@1周年
18/02/08 10:43:24.38 XcTrLbiE0.net
>>39
公務員だけど、二馬力じゃなきゃそれは無理

134:名無しさん@1周年
18/02/08 10:43:25.04 4gdjQF9W0.net
地方(国家は別)公務員ってひどいよな          安倍ちゃんなんとかしてよ

135:名無しさん@1周年
18/02/08 10:43:28.00 KkWZrIDK0.net
うちの親は謎なんだけど、公務員なんだが定年まで各県を4年単位で転々としてたな。
おかげで家が疎かになってた。かせぎは1000万円ちょっとだったはずだけど。
今考えると閑職だったんかも

136:名無しさん@1周年
18/02/08 10:43:28.28 g6SgN6gf0.net
バブルの時は散々公務員は負け組とかゴミとかボロカス言ってたのにな

137:名無しさん@1周年
18/02/08 10:43:35.60 OPbokxQ90.net
働き者だったり仕事ができる人間は地方公務員にはならないだろ。
国家公務員も働きはしないが。

138:名無しさん@1周年
18/02/08 10:43:45.32 3osI/1TV0.net
クビにならないのは羨ましいが
あと10年以上時間潰しとかそれも地獄な気がする

139:名無しさん@1周年
18/02/08 10:44:03.16 L48122MB0.net
公務員で給料分働いてるやつのほうが少ないだろ
年収700万なら手当入れたら×3  で最低2100万円かかってるんだぞ
こんなゴミ以下の野郎に税金バラマキw

140:名無しさん@1周年
18/02/08 10:44:11.85 t9KOj2YV0.net
仕事なくて給与はそのままって最高じゃんw 超勝ち組

141:名無しさん@1周年
18/02/08 10:44:39.57 pw7bK9kh0.net
サボってるだけの負け組で700万とかむしろ勝ち組だろ
散歩してるだけで給料もらえるとか最高じゃん

142:名無しさん@1周年
18/02/08 10:44:53.49 6cxIl9hn0.net
>>116
たしかに県職より市町村の方が楽そうだよな
県職の方が頭きれそう

143:名無しさん@1周年
18/02/08 10:45:00.14 3HCckF340.net
女性が選んだコンドームは想定外だった 10年前に誕生したバタフライ柄の商品秘話
URLリンク(yaheegirls.truthvid.com)
URLリンク(o.8ch.net)

144:名無しさん@1周年
18/02/08 10:45:33.46 4HrxRBA80.net
公務員に限らず正社員も同じだよ。

145:名無しさん@1周年
18/02/08 10:45:34.70 6u0UYhB20.net
公務員の待遇が恵まれ過ぎてるのではなくて
民間が酷すぎるんだろうが
なんでもかんでも叩けばいいというものではない

146:名無しさん@1周年
18/02/08 10:45:37.31 G0U19qxJ0.net
> トレーニング室
なにこれ?

147:名無しさん@1周年
18/02/08 10:45:54.25 wWknH9xS0.net
まあ、仕方ない気はするなぁ。
首にする理由もないだろうし。

148:名無しさん@1周年
18/02/08 10:45:55.60 lPl8HUBl0.net
>>109
実際そんな感じだよ
で、やつらの投票先はもちろん共産党、社民、民進とかな

149:名無しさん@1周年
18/02/08 10:45:58.94 AfVA47Pm0.net
今年の夏で逃げ切り完了
家のローンは払い終わってるし、ガキも独立して孫も社会人、年金付くし多分逃げ切れる
バブルの頃はダサい仕事選んだと後悔もしたけど、結果オーライ

150:名無しさん@1周年
18/02/08 10:46:17.26 jAzh+Ibq0.net
こんな人生送って死ぬときにつまらなかったなとか
思わないのだろうか?
人生って精一杯頑張った証がないと意味内と思うが。

151:名無しさん@1周年
18/02/08 10:46:18.44 cDlcFh5r0.net
現実は変な自営業や生活保護やジジイに罵られる毎日w

152:名無しさん@1周年
18/02/08 10:46:22.79 urkWSTbf0.net
作り話っぽいけど
ここまで開き直るとべつに怒りは覚えんな笑

153:名無しさん@1周年
18/02/08 10:46:28.62 bAQOJmUf0.net
これが「遅れず・休まず・働かず」ってことかw

154:名無しさん@1周年
18/02/08 10:46:33.49 k06g4VRW0.net
>>128
公務員は職場結婚が殆どだろ?
産後復職なんて公務員だけの特権だし

155:名無しさん@1周年
18/02/08 10:47:00.01 Zoa0jZVe0.net
なんで夏なん?

156:名無しさん@1周年
18/02/08 10:47:06.54 L48122MB0.net
>>140 あんたの県は税収上がってるのか?税収が上がらないってことは
企業に利益がないってことだ。それくらい解れ
地方は新規採用してるのなんてせいぜい3割だ

157:名無しさん@1周年
18/02/08 10:47:21.92 cJKs17JR0.net
月1書類を出す歯車的なお仕事

158:名無しさん@1周年
18/02/08 10:47:27.03 t9KOj2YV0.net
これで海岸近くの保養所勤務とかだったら満点人生だよな
そうか、その手があったか 俺も公務員になればよかった

159:名無しさん@1周年
18/02/08 10:47:28.35 Y63fNF150.net
税金の無駄遣いというよりBIみたいなもんだろ
まあ支給1/3くらいにしその代り出勤不要ってことにしたほうが
本人にとっても自治体、納税者にとってもいいだろうが

160:名無しさん@1周年
18/02/08 10:47:34.21 czVV4mRu0.net
公務員だけが子育て介護とかやってろよ

161:名無しさん@1周年
18/02/08 10:47:51.99 Pxn7QLbP0.net
教育レベルをあげて全体的な底上げをしないとなかなかゴミは排除はできんわなw
試験通っちゃうんだから

162:名無しさん@1周年
18/02/08 10:48:10.99 GwpwpBYg0.net
>>34
バッサリカットでええやろ
真面目にどうだとか理由にならん金がないんだから

163:名無しさん@1周年
18/02/08 10:48:24.83 /3tJKZzS0.net
いいこと思いついた!国民全員公務員にしよ

164:名無しさん@1周年
18/02/08 10:48:43.46 oGGtg7xc0.net
公務員が超巨大組織の大票田になってしまったから何をいっても無駄だよねぇ

165:名無しさん@1周年
18/02/08 10:48:47.92 g5+QGQ7Z0.net
公務員じゃなくても50の爺婆共は大抵こうだよ
やたらパソコンのカチャカチャキー入力音が大きいw
やってますアピールしてるオバハンとか
メール打つんでなければ、ほとんどコピペで行けるのになw

166:名無しさん@1周年
18/02/08 10:49:41.83 bce6QpcF0.net
団塊、バブル、氷河期、ゆとり
全部棄民して若者の希望を取り戻せ

167:名無しさん@1周年
18/02/08 10:49:42.51 vJHcVhEf0.net
東京地裁刑事14部にとんでもなく無礼な事務官がいるね
人の話を勝手に聞き間違えて
「はぁ?それならここじゃありませーん」とか舐めきった事言ってきて、
聞き間違えと分かっても一言の謝罪もなし
東京地裁刑事14部なんてほとんど利用した事なくて、
これまでのやり取りでヘイト溜めてたとかも無いはずだから、
単純に、裁判所事務官は利用者を舐めくさっても構わない、と思ってるんだろうね

168:名無しさん@1周年
18/02/08 10:49:45.63 Arcu4Ydu0.net
>>140
公務員が叩かれてるのは予算が足りないのに人件費につぎ込んでるからだろ
少なくとも、市役所程度しかもゴミ収集車とかが一流企業並みの賃金はおかしいわ

169:名無しさん@1周年
18/02/08 10:49:54.66 BYWN/ndq0.net
鬼畜、東京都北区赤羽住民、創価学会集団ストーカーに加担する
ド ト ー ル コ ー ヒ ー は 創価学会だ (2015年時点)
ド ト ー ル グループ エ ク セ ル シ オ ー ル カ フ ェ 、星 乃 珈琲
赤羽警察署は偽証申告した住民の犯罪を
もみ消しにかかってる
マタイによる福音書6:33
 だから、神の国とその義とをまず第一に求めなさい。そうすれば、それに加えて、これらのものはすべて与えられます。
gFfhhbbbbbbbbvgggggh

170:名無しさん@1周年
18/02/08 10:50:27.78 wtTjBnaL0.net
みなし生活保護

171:名無しさん@1周年
18/02/08 10:50:43.88 wXVuaijO0.net
まあ勝ち組だな

172:名無しさん@1周年
18/02/08 10:51:07.41 GHbZzhXD0.net
でも7割が支持してんだから別によくね?
低賃金、物価高、大増税でヒイヒイ言いながら
嬉しそうに支持する心理は理解しかねるが。

173:名無しさん@1周年
18/02/08 10:51:30.72 JvJllq4e0.net
8:28 登庁
8:30 ロッカーの鍵を開け、届いた書類の整理等、毎日のルーチンをこなす
8:45 ルーチン終了。お茶を飲んで一息
8:58 相方登庁。仲は悪く無いが、目で挨拶する程度。基本会話は無し。
9:00 席に着く。仕事はなく、意味も無くExcelを立ち上げてみる。
9:30 Excelを立ち上げたまま30分経過。相方は目を開けたまま気絶。
10:00 トイレに立つ。帰りにロッカーを開けたり閉めたりして5分くらい時間を潰す。
10:30 住民から問い合わせの電話。2、3分説明して終わる。相方は気絶中。
11:00 眠くなってきたので、WEB版のニュースを見たりしてちょっと指を動かす。
8:28 登庁
8:30 ロッカーの鍵を開け、届いた書類の整理等、毎日のルーチンをこなす
8:45 ルーチン終了。お茶を飲んで一息
8:58 相方登庁。仲は悪く無いが、目で挨拶する程度。基本会話は無し。
9:00 席に着く。仕事はなく、意味も無くExcelを立ち上げてみる。
9:30 Excelを立ち上げたまま30分経過。相方は目を開けたまま気絶。
10:00 トイレに立つ。帰りにロッカーを開けたり閉めたりして5分くらい時間を潰す。
10:30 住民から問い合わせの電話。2、3分説明して終わる。相方は気絶中。
11:00 眠くなってきたので、WEB版のニュースを見たりしてちょっと指を動かす。
12:00 昼。業者の弁当を自席で食う。その後はぼんやりうたた寝。
13:00 午後のお勤め開始。とりあえずExcelを眺める。
13:30 眠くなってきたので、Googleの地図を開き、適当に全国旅行する。
14:00 問い合わせ電話が二本ほど入る。無駄に丁寧に応えてあげる
14:30 課長に呼ばれる。忙しいところ悪いがと言われつつ、簡単な事務仕事を頼まれる。
14:45 事務仕事終わる。再度仕事が無くなる。
15:00 トイレでピッチャーの真似をしたりして時間を潰す。
16:00 机の引き出しを少し片付けてみる。
16:30 問い合わせ電話。相方が取る。終わってから今日初めて口開いたかもと相方がポツリと呟く。無言で頷いてやる
17:20 ロッカーの鍵を締める
17:30 退庁 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)


174:名無しさん@1周年
18/02/08 10:51:32.04 +R7CTvkc0.net
上級国民は勝ち組だろ

175:名無しさん@1周年
18/02/08 10:51:38.50 GwpwpBYg0.net
>>55
手当抜いた手取りやで(笑)

176:名無しさん@1周年
18/02/08 10:51:45.11 tknqwtTc0.net
30年代には中国陣営と核戦争するんだし
今50代じゃ勝ち逃げ出来ないよ

177:名無しさん@1周年
18/02/08 10:52:33.07 SRxeD26d0.net
本来公務員はこういう仕事
給料が高すぎるのが問題

178:名無しさん@1周年
18/02/08 10:52:58.31 RWxQkKKr0.net
1日で終わる仕事を3日以上かけてやるってのは
どの役場も一緒でしょw
都庁に就職したばかりの奴がそんな事言ってたが
若い頃からそれが当たり前になってる奴がいう1ヶ月で終わる仕事って言うのは
本来なら1週間かからない仕事で
それを3ヶ月以上かけてやるって事だよwww

179:名無しさん@1周年
18/02/08 10:53:12.41 rYNa1OQf0.net
今の50代60代ってほんとゴミ世代だからな
仕事できないしパソコンも使えないし
頭は悪いし

180:名無しさん@1周年
18/02/08 10:53:22.78 /3tJKZzS0.net
腐った国であることは間違いない
こんなもん目指して努力してる学生もいるんだもんなぁ

181:名無しさん@1周年
18/02/08 10:53:49.78 CEVLczTP0.net
こういう奴らの雇用を守るために犠牲になった世代がいる
気の毒な話だ

182:名無しさん@1周年
18/02/08 10:53:55.92 Sh2J3vEr0.net
>>1は、勝ち組だよな。

183:名無しさん@1周年
18/02/08 10:54:09.06 YeWDgxidO.net
>>159
これ

184:名無しさん@1周年
18/02/08 10:54:14.83 LtvqEr7c0.net
公務員の中にはダメクソ公務員がいる。
ところが公務員として採用されると、そのクソ公務員が上司になる。
民間だったら、そのクソは当然左遷や閑職になる運命なのだが、役所はそれがない。
 公務員さま、さまなのだから。
そういう中で忠実さを示しながら仕事を続けるのは大変かもしれない。

185:名無しさん@1周年
18/02/08 10:54:17.24 rtVWvyvD0.net
ぶっちゃけ仕事してる振りが上手くならないと何十年も働けないからな
残業タイムとか腕の見せ所だよ

186:名無しさん@1周年
18/02/08 10:54:23.21 aXMS7LoW0.net
>>2-3
ワハハ

187:名無しさん@1周年
18/02/08 10:54:35.90 5i6+mySe0.net
50代にかぎらず、
公務員なんて8割は働くふりをしているだけ

188:名無しさん@1周年
18/02/08 10:54:39.42 9I4I8GpJ0.net
マジでふざけてるよな
税金の仕組みかえるかこういう人間の給料ねん250万にするかしろよ
何で俺らが税金で支えなきゃいけないんだ?

189:名無しさん@1周年
18/02/08 10:54:47.61 45BWJA670.net
知り合いの公務員もラジオ聴きながら仕事してるって言ってたな

190:名無しさん@1周年
18/02/08 10:54:51.72 Lvum+1CQ0.net
氏ね、税金泥棒

191:名無しさん@1周年
18/02/08 10:54:57.68 5EufmUan0.net
<演出偽装の成功例>
55名無しさん@1周年2018/02/08(木) 10:22:38.27ID:iK5TcnAd0
県職員で53歳年収700万ってこんなもんなの?
もっと貰えるのかと思ってた。
<現実の実態>
この職員の<< 年間給与は781万円 >>のため、<< 合計の年収は1528万円 >> に上る。
時間外手当を給与とほぼ同額受け取り、昨年度の ★年収が1500万円超★ に達する40代のさいたま市職員がいることが分かった。
この職員を含めて、年間1000時間以上も残業した職員が80人ほどもいたという。
さいたま市の職員課では、この職員が震災対応に追われていたことが大きいと説明した。
ゴミ収集などの現業ではなく、一般事務をしていたというが、

 << 具体的な業務の内容などについては、個人情報保護のため答えられない >> という。

ところが、震災前だった2010年度について確認すると、このときも年収1500万円を超えていた職員がいたことが発覚した。
同一職員ではないものの、同じ課長補佐級の男性で、1年間で1843時間の時間外勤務をし、747万円もの手当を支給


192:されていた。 この職員の年間給与は781万円のため、合計の年収は1528万円に上る。 さらに、 ★年間1000時間を超える時間外勤務をしたのが、11年度を上回る112人もいた★ことが分かった。 ★つまり、震災時だけではなく、その前から高額な時間外手当を支給されていた職員が多数いた★わけだ。



193:名無しさん@1周年
18/02/08 10:55:03.49 rYNa1OQf0.net
日本をダメにするゴミクズ世代が
一番人口多いんだもんなあ

194:名無しさん@1周年
18/02/08 10:55:13.58 5AjA0mG80.net
いいなあ。弁護士だけど、この人の半分以下の年収で早く過労死したいぐらい働いてる。
今から司法試験目指すのは、やめた方がいいよ。

195:名無しさん@1周年
18/02/08 10:55:21.76 jFxAbdv20.net
公務員もだが
その賃金を上げながら国民には増税を訴える安倍政権は異常としか思えん

196:名無しさん@1周年
18/02/08 10:55:40.90 BKuS72Dh0.net
>>1
今年こそは公務員狩りが流行りますように

197:名無しさん@1周年
18/02/08 10:55:47.65 g5+QGQ7Z0.net
>>174
できますアピールがうざいんだよ
上には媚びって性格も悪いし

198:名無しさん@1周年
18/02/08 10:56:05.12 fbU1G8/40.net
公務員の地位に就いているかぎり
負け組みでも何でもねえわな
閑職であっても十分勝ち組だわ

199:名無しさん@1周年
18/02/08 10:56:21.36 wFSdbvxa0.net
終身雇用、正社員制度なんてやってる弊害
途中退職を犯罪のごとく扱って再就職を阻んできたからみんなしがみつく
戦後の雇用モデルが間違っていたんだよ
官庁や財界だけでなく労働界までこれらにこだわった
そのツケだよ

200:名無しさん@1周年
18/02/08 10:56:31.60 rYNa1OQf0.net
事務なんか仕事量本来パソコンで三割になった筈なのにな
早く人減らせよ

201:名無しさん@1周年
18/02/08 10:56:46.70 TQwOUYTe0.net
一律で高齢公務員の給料半減しろよ

202:
18/02/08 10:56:47.40 auK3w/F60.net
遅れず、休まず、働かず
頑張れ!働かないおじさん!

203:名無しさん@1周年
18/02/08 10:56:54.58 vEmV0Gdh0.net
バブル世代に生まれてよかったああああああ

204:名無しさん@1周年
18/02/08 10:57:04.57 rYNa1OQf0.net
>>191
ゴルフには熱心だよね
仕事には全く関係ないのに

205:名無しさん@1周年
18/02/08 10:57:04.87 a/wl6Rkv0.net
閑職に左遷されたんなら、こんなもんだろ?
エリートコースに戻してやれば、いやでもバリバリ
過労死するくらいに働くことになるから。
ま、どっちをとるかだな。

206:名無しさん@1周年
18/02/08 10:57:09.61 6u0UYhB20.net
他人の足を引っ張るのは止めとけ
公務員が恵まれ過ぎてるのではなくて民間がブラックすぎるのに

207:名無しさん@1周年
18/02/08 10:57:32.10 P8f9amqb0.net
努力して仕事を早く終わらせたり残業を減らしたところで、あいつヒマそうだなとか
あいつだけ定時で帰りやがってとか陰口を叩かれたり、サボってたり要領の悪い奴の
尻拭いさせられたりするだけで、いい事なんて何もないからな
周りを見ながら合わせてボチボチやった方が身の為

208:名無しさん@1周年
18/02/08 10:57:36.99 AX6KsV6E0.net
民間でもそうだろ。上司がいいかげんなら、やりたい放題だよ。
緊急性のないものをゆっくりやって、1日終り。 
他工場の指導にいってきます~。で、30分で終わることを2時間ぐらいかけてやり、
昼の休憩50+90分をとるとか。 
よくやってます。

209:名無しさん@1周年
18/02/08 10:58:01.71 107VR2nq0.net
日本には顔の見えない権力者が、全国に何十万人もいるのだよ。
これは支配されてる側の責任だけどね。

210:名無しさん@1周年
18/02/08 10:58:33.43 5EufmUan0.net
<偽装演出の成功例>
55名無しさん@1周年2018/02/08(木) 10:22:38.27ID:iK5TcnAd0
県職員で53歳年収700万ってこんなもんなの?
もっと貰えるのかと思ってた。

<現実の実態>
この職員の<< 年間給与は781万円 >>のため、<< 合計の年収は1528万円 >> に上る。
時間外手当を給与とほぼ同額受け取り、昨年度の ★年収が1500万円超★ に達する40代のさいたま市職員がいることが分かった。
この職員を含めて、年間1000時間以上も残業した職員が80人ほどもいたという。
さいたま市の職員課では、この職員が震災対応に追われていたことが大きいと説明した。
ゴミ収集などの現業ではなく、一般事務をしていたというが、

 << 具体的な業務の内容などについては、個人情報保護のため答えられない >> という。

ところが、震災前だった2010年度について確認すると、このときも年収1500万円を超えていた職員がいたことが発覚した。
同一職員ではないものの、同じ課長補佐級の男性で、1年間で1843時間の時間外勤務をし、747万円もの手当を支給されていた。
この職員の年間給与は781万円のため、合計の年収は1528万円に上る。
さらに、
★年間1000時間を超える時間外勤務をしたのが、11年度を上回る112人もいた★ことが分かった。
★つまり、震災時だけではなく、その前から高額な時間外手当を支給されていた職員が多数いた★わけだ。

211:名無しさん@1周年
18/02/08 10:58:38.14 rYNa1OQf0.net
まあ暇そうに見えても利益与えてればいいけど
こいつは堂々サボってる泥棒がだからな
訴えなきゃ

212:名無しさん@1周年
18/02/08 10:58:45.91 9I4I8GpJ0.net
もう税金から巻き上げた金没収しろよ
退職金だすな
ふざけんな

213:名無しさん@1周年
18/02/08 10:58:53.82


214:HPspl5m90.net



215:名無しさん@1周年
18/02/08 10:59:10.81 851s2Xtq0.net
地方公務員って昔のサムライの身分だから、別にそんなに働かなくていいんだろ
特に行政職は

216:名無しさん@1周年
18/02/08 10:59:20.18 eP8jCLLc0.net
ゴキブリ公務員
ニートの憧れの的wwwwwww

217:名無しさん@1周年
18/02/08 10:59:28.86 mC/ktQ3r0.net
実際はもっと貰っていますw

218:名無しさん@1周年
18/02/08 11:00:22.69 954UHSa20.net
公務員でよかったお\(^o^)/

219:名無しさん@1周年
18/02/08 11:00:31.54 Djugbykf0.net
わかるわー一日2ちゃんやって終るんだよな
暇で疲れる

220:名無しさん@1周年
18/02/08 11:00:39.43 07MLzVpV0.net
公務員は悲惨だな。
民間人の為に働いて幸せにさせて天国に行くことが目的なのに、
結局は自分の欲の為に働き、民間人からは嫌われ、人間として成長することもなく地獄で暮らす事になるなんて。

221:名無しさん@1周年
18/02/08 11:00:42.97 dBjcjeHp0.net
ない頭で一生懸命打算して生きてるから、医療費は食い潰さないんだよネ かれら♪

222:名無しさん@1周年
18/02/08 11:00:45.18 851s2Xtq0.net
現代の士族だよ
実際に、自治体職員って士族きどりだし

223:名無しさん@1周年
18/02/08 11:00:50.53 jvrV+Vh30.net
そんなに暇で65歳定年まで何すんのw?

224:名無しさん@1周年
18/02/08 11:00:59.17 28XmjfnC0.net
でも定年を65歳まで延長するんでしょ?

225:名無しさん@1周年
18/02/08 11:01:21.71 rDIMj+Wz0.net
>>3
www

226:名無しさん@1周年
18/02/08 11:01:30.17 Djugbykf0.net
>>213
嫉妬すんなw
ざまあw

227:名無しさん@1周年
18/02/08 11:01:51.90 Z91uYGwh0.net
>>1のケースが全然負け組では無い件
寧ろ公務員様なんて勝ち組のトップだろ

228:名無しさん@1周年
18/02/08 11:01:57.00 5EufmUan0.net
以前だとこの手のスレだと「自称たまたま通りがかった一般民間人」が顔真っ赤にして
公務員は9割が清廉潔白、激務薄給で、たまたまのレアケースで括るのはナンセンス、みたいな事喚いてたんだけど
最近は「いやソレ流石に無理があるからw」てのに気付いて「相対的に公務員の方がマシに見える民間人」に擬態し始めたんだよなw
「俺はたまたまスレ覗いたどこにでもいる一般民間人だけど公務員は叩くべきじゃないよ」
から
「俺はたまたまスレ覗いたどこにでもいる一般民間人だけど俺の会社の方が酷いよ、こんなの普通だし叩く案件じゃなくね?」
てな論調にスライドwwww
ここのスレも見てみ、絶妙なタイミングで不自然な「誰も聞いてないのに自己申告」が沸いてるからwww
そもそもが税金くすねてやりたい放題やって増税ツケ回しておいて昇給厚遇維持いい加減にしろや、てのが根底にあるのに
何故か「税金と関係無い私企業」を比較対象w
いやいやお前の事なんざ誰も聞いてないから勝手に好き放題やってろってw
ただ、いちいち報告要らんからww
お前もお前の(自称)民間会社も一般納税者には「関係無い」話だから、さ?w
しかも、「民間経験無い奴が必死に作った設定」バレバレの不自然な設定で解り易過ぎるのがまた痛々しいwww
↓こういうのとか必死に考えたんだなってマジウケルwww
202名無しさん@1周年2018/02/08(木) 10:57:36.99ID:AX6KsV6E0
民間でもそうだろ。上司がいいかげんなら、やりたい放題だよ。
緊急性のないものをゆっくりやって、1日終り。 
他工場の指導にいってきます~。で、30分で終わることを2時間ぐらいかけてやり、
昼の休憩50+90分をとるとか。 
よくやってます。

229:名無しさん@1周年
18/02/08 11:02:02.06 vEmV0Gdh0.net
これは公務員に限った話ではない
民間大手でも、50代は働いてるフリ

230:名無しさん@1周年
18/02/08 11:02:02.69 ZWEyB4NC0.net
>>210
それなw

231:名無しさん@1周年
18/02/08 11:02:21.27 3v3CyR/u0.net
いつまで続くのだろう
早くギリシャみたいになれ

232:名無しさん@1周年
18/02/08 11:02:24.33 9y3D0vgp0.net
>>145
その通りだわ
でもこれが全く刺さらない人間もいるからな~

233:名無しさん@1周年
18/02/08 11:02:49.67 RWxQkKKr0.net
公務員の給料が高いとは言っても
東大出て国Ⅰ合格して
省庁勤めで毎日午前退庁になるような激務をこなす国家公務員の給料下げろっていうのは
日本の国力削りたい中韓支持者の主張
問題はなぜか彼らと横並びどころか給料が高い痴呆公務員だわな

234:名無しさん@1周年
18/02/08 11:03:03.11 AjrdFCyp0.net
お前ら増税
公務員おじさん、サボって給与アップ

235:名無しさん@1周年
18/02/08 11:03:07.43 g5+QGQ7Z0.net
>>192
羨ましいわ
50バブル世代は公務員は超簡単だったし
民間も超売り手市場だったし

236:名無しさん@1周年
18/02/08 11:03:13.40 Djugbykf0.net
暇多いからみんなで空き地行って野球の練習とかしてる。
でもさ野球好きじゃないから勧誘しないでほしいわ。
トイレでスマホ使って2ちゃんしてるのがいい。
飽きるけどね。

237:名無しさん@1周年
18/02/08 11:03:25.25 28XmjfnC0.net
>>216
65歳はまだ検討段階だよ
阻止してせめて公務員ぐらい若いのを入れないと
少子化どうすんだって話

238:名無しさん@1周年
18/02/08 11:03:25.97 Fv0eXLpW0.net
なんかさ、コンビニを社会インフラ化するとかやってるじゃん?
公的コンビニを作って10年くらい強制出向で働かせたらいいんじゃねぇか?
給料はコンビニオーナー準拠で。頑張ってお勤め果たしたら戻してやるみたいな
凄い目の粗いふるい掛けになっていいと思うんだけど

239:名無しさん@1周年
18/02/08 11:03:34.19 +IGpAYHR0.net
まあ一応働いてるからいいんでないかい?
日本人は詰め込みで働きすぎだと思うよ
時間が余ってるならトレーニングしながら仕事したり読書しながら働いたっていいさ
5ちゃんやりながらとか無駄なことをしなけりゃな

240:名無しさん@1周年
18/02/08 11:03:35.97 5EufmUan0.net
消費税はじめ諸々の税金ってさ、徴収税金を「最優先分配」されるゴキブリ公務員にとっては「税」だけど、
取られ損払い損で何の還元も受けない一般民間人にとっては「罰金」なだけなんだよなw
同様に住民税やら所得税やら諸々もゴキブリ公務員にとっては「税金」でも一般人は「罰金」な?
一般民間人への恒久寄生決め込んでリスクも責任も負わず税金くすね放題の「特権」
が織り込まれた上での給料なのに偉そうに「民間準拠」だとさw
はあ?民間準拠を語るなら「民間には無い寄生特権織り込んだ分引いた人件費」じゃないとおかしいだろうがwww
しかもその比較対象は極々上層の「特殊」民間のみwww
その餌代を強制負担させられた挙句に倒産失業は自己責任w
ここまで寄生して食い荒らして一般民間人疲弊させた癖にのうのうと昇給やら賞与やらくすねてんだぜ?
マジでゴキブリ公務員一家ってよく堂々と表歩けるわなwww
ゴキブリ公務員「公務員の給料なんかトヨタや電通や三井三菱安田等財閥系列企業等の普通の民間より全然安い。ハイ論破」
ゴキブリ公務員「民間で賞与も昇給も無いなんて一部の極レアケース。ソースは俺の周囲。ハイ論破」
ゴキブリ公務員「非正規は好きでそうしてるだけで自己責任。何か偉い大学教授がそう言ってた。ハイ論破」
ゴキブリ公務員「公務員はこんなに頑張っても規定通りの報酬しか無いのに民間は堀江とか竹中みたいに稼ぎ放題だから恵まれてる。ハイ論破」
ゴキブリ公務員「公務員の給与に文句言う奴は公務員以下の低収入で、納税額も少ないんだから言う資格無し。ハイ論破」
ゴキブリ公務員「我々不当に安い給料で頑張ってる愛国日本人の為にも黙って納税しろや。公務員を批判する奴は全員反日朝鮮人。ハイ論破」

241:名無しさん@1周年
18/02/08 11:04:13.37 6u0UYhB20.net
>>145
他人に使われて働かされてるだけなのに?
そんなことに一生懸命な人生って虚しいよ

242:名無しさん@1周年
18/02/08 11:04:14.05 EsCPkwFs0.net
>>231
コンビニでちんたら動かれたらかなりムカつくと思うが

243:名無しさん@1周年
18/02/08 11:05:03.92 28XmjfnC0.net
>>222
いま民間大手に40歳過ぎても居残り続けられる人は
過去それなりに活躍した人だろ?
大手だって民間はそんなに甘くないわ

244:名無しさん@1周年
18/02/08 11:05:08.99 Djugbykf0.net
相変わらず嫉妬でいっぱいだな。
ありがとう朝から気持ちよかったわw
飽きたからほかいくな。

245:名無しさん@1周年
18/02/08 11:05:11.88 FP9a8QLl0.net
>>212
純性の公務員じゃないけどそうだなw
ヒマだ・・・

246:名無しさん@1周年
18/02/08 11:05:15.96 Psou806c0.net
暇なら株投資でもどうぞ
雑談も多いから初心者も安心
【速報】急騰・急落銘柄報告スレ10400
スレリンク(livemarket1板)

247:名無しさん@1周年
18/02/08 11:05:25.16 M/InPcEt0.net
>>224
エリート様のがんばり次第だな
国産奴隷は絶滅寸前

248:名無しさん@1周年
18/02/08 11:05:41.56 6lOnf9Zz0.net
ちょっと前まで公務員やっていたけど
同じ仕事量なのに、昼間グダグダしていて仕事が遅い同僚は残業費もらえて、
仕事が早いおれはもらえなかったんだよな。
事務に文句いったら、おれが上司に怒られるという意味不明さ。

249:名無しさん@1周年
18/02/08 11:05:42.71 gLv1nrDaO.net
しかし返事だけは一人前なんやで

250:名無しさん@1周年
18/02/08 11:05:53.74 Fv0eXLpW0.net
>>235
クレームの嵐で追い込めばよくね?使えないなら辞めるしかない状況作って
ゴミ共は公務員終了させたらいい

251:名無しさん@1周年
18/02/08 11:05:58.50 kFN1WjPy0.net
>>95
教員は公務員の中でも年収も年金も高いじゃん。
養護学校の教員は部活もないし、ひとクラスの生徒数も少ないから普通校の教員より楽だよ。
公務員ほど産休育休恵まれてるひとたちはいないし、たまった休みは夏に消化。自分の子供たちの面倒もみれる。

252:名無しさん@1周年
18/02/08 11:06:37.09 bcQScYkS0.net
>>3
暇なニートが
暇な公務員に即レスwww

253:名無しさん@1周年
18/02/08 11:06:43.91 YT9cwYLU0.net
平日の昼間からろくに仕事もせずに5ちゃんしてる皆さんこんにちは

254:名無しさん@1周年
18/02/08 11:06:45.01 Ov+rq2+g0.net
県職員だけど仕事無さすぎて辛い
まだ働き盛りなんだが

255:名無しさん@1周年
18/02/08 11:07:09.76 dBjcjeHp0.net
エダノこいつら何とかしろよ 

256:名無しさん@1周年
18/02/08 11:07:09.82 IT/2JFYE0.net
完璧なる勝ち組
バブル時代は負け組の代表と思われていたのに
年金もバッチリで夫婦で公務員なら超リッチな老後が待っている

257:名無しさん@1周年
18/02/08 11:07:11.04 ZWEyB4NC0.net
>>237
国のためにさっさと死んでくれ

258:名無しさん@1周年
18/02/08 11:07:11.40 NtN4ou5H0.net
暑かったり寒かったり忙しい業務は、外部委託だよな?当然w一応、入札制だが未経験の会社は駄目

259:名無しさん@1周年
18/02/08 11:07:14.71 g5+QGQ7Z0.net
>>230
公務員も民間も50以上が多すぎるんだよなぁ
そいつらが居座って上がつっかえてるから若いのが入れない

260:名無しさん@1周年
18/02/08 11:07:24.98 /AMozE2S0.net
>>220
公務員の敵は公務員だw
厨房みたいなイジメでお互いにストレス掛けて潰し合い精神病患者を増やしてるクズ社会

261:名無しさん@1周年
18/02/08 11:07:41.95 NSW0S2U90.net
地方公務員の給料を
3割カットするだけで
消費税を廃止に出来て
景気が良くなる

262:名無しさん@1周年
18/02/08 11:07:58.66 bcQScYkS0.net
>>241
あたりまえじゃねそれ?
その上司も恩恵受けてる既得権益つぶすなってだけだろ
お前消されるぞ普通にw

263:名無しさん@1周年
18/02/08 11:07:58.


264:93 ID:Lvum+1CQ0.net



265:名無しさん@1周年
18/02/08 11:08:03.77 LWOm4aJK0.net
臨時職員ですら任期満了できない私には公務員の仕事なんて無理でした

266:名無しさん@1周年
18/02/08 11:08:42.41 t9KOj2YV0.net
仕事なくてもしてるフリしなきゃならない日本は悲惨だな
海外ではフリなどしないし、ぼーっとしてるのを咎める風潮もない

267:名無しさん@1周年
18/02/08 11:08:59.53 hpYcXiVh0.net
>>3あなたの即戦力ステキ!

268:名無しさん@1周年
18/02/08 11:10:18.12 2Nx5K+s10.net
公務員3:7の法則
働き者3割が7割の仕事をして怠け者7割が3割の仕事をする。

269:名無しさん@1周年
18/02/08 11:10:41.34 3dUgcli/0.net
ふるさと納税(笑)

270:名無しさん@1周年
18/02/08 11:10:41.57 6lOnf9Zz0.net
>>255
もう自分から辞めちゃったから関係ないけど。
そいつはだいぶ出世したみたい。正直、ちょっと羨ましいんだよなぁ。

271:名無しさん@1周年
18/02/08 11:10:46.30 M7Zp85wd0.net
痴呆公務員最強だなぁ

272:名無しさん@1周年
18/02/08 11:10:53.87 fbU1G8/40.net
バブル崩壊以前までは新卒で就職できないなんてことはなかったんだよ
どんな屑でも、高卒100人中99位でも正社員になれた時代だから

273:名無しさん@1周年
18/02/08 11:11:01.06 gGuFWY800.net
タイムレコーダーガチャンと押せば、どうにか格好がつくものさ♪

274:名無しさん@1周年
18/02/08 11:11:13.45 23f9NwSv0.net
別に公務員に限らずどこもそう

275:名無しさん@1周年
18/02/08 11:11:24.15 5rek9dJ30.net
まあ仕事だけが人生じゃないからねえ。
切り替えって大事だよね。

276:名無しさん@1周年
18/02/08 11:11:40.65 aq+AcT8j0.net
こういう人は今はニートより害悪な存在だな
元は優秀なんだからなんとか活かさないと
老人養うのにヒーヒー言ってるんだからこんな無駄抱える暇ないで

277:名無しさん@1周年
18/02/08 11:11:52.07 3dUgcli/0.net
こういう連中の退職金を支払うために地方債発行してんだよな

278:名無しさん@1周年
18/02/08 11:12:18.88 6u0UYhB20.net
移民導入したらすべてうまく行くのに

279:名無しさん@1周年
18/02/08 11:12:19.48 jVFQT0f6O.net
ある意味羨ましい生き方

280:名無しさん@1周年
18/02/08 11:12:28.49 jG+UCadp0.net
結論 仕事量を3倍に増やせ

281:名無しさん@1周年
18/02/08 11:13:21.28 3dUgcli/0.net
定年も先に延びるなら公務員の新規採用を5年凍結しろよ。

282:名無しさん@1周年
18/02/08 11:13:27.87 SRxeD26d0.net
大卒のやる仕事じゃないな
早く給料下げないと、人材の無駄使い

283:名無しさん@1周年
18/02/08 11:13:36.53 7Dc0unJo0.net
皇族やNHKの前にこういう公務員から叩かないとな

284:名無しさん@1周年
18/02/08 11:13:40.58 mR2jwe3B0.net
政治家も似たような奴等いるだろ
公務員も政治家も多過ぎなんだよ
それで税金足りないってアホか

285:名無しさん@1周年
18/02/08 11:13:46.62 NGMqRvYJ0.net
座間事件の犠牲者が公務員やその家族だったら、犯人はある意味英雄だったのに・・・・

286:名無しさん@1周年
18/02/08 11:13:56.07 8s4/CYAC0.net
こんなのクビにして、失業中の人に仕事やれよ

287:名無しさん@1周年
18/02/08 11:14:03.30 LWOm4aJK0.net
無駄なの議員だろ

288:名無しさん@1周年
18/02/08 11:14:19.75 aJc0NsAK0.net
強盗で狙うなら公務員って時代が来る

289:名無しさん@1周年
18/02/08 11:14:24.63 kj/U9XtH0.net
>>273
定年を早めた方がよさそうだな

290:名無しさん@1周年
18/02/08 11:14:40.40 czClSR0Q0.net
別にのんびりしていてもいいでしょう。ちゃんと役所が回ってれば。
この記事を書いた人間は、四六時中全力で働けというのでしょうか?
そんな仕事は俺はイヤですね。
サボり体質と決め付けるのも良くないね。
やらなきゃいけない仕事が出来たらこの人たちだってやるんですから。
モノは考えようとはその通りだと思いますね。必死に働かれても迷惑な人もいるからね。
警察も事件がない時はのんびりしてて良いと思いますよ。
四六時中人がたまにしか通らないような踏切で待ち伏せされても嫌がらせとしか思えませんからね。
そして、そういう評価制度になってしまったのはこういう記事を書いて無駄無駄うるさい記者なのです。
無駄なのは中国朝鮮の贔屓記事ばかりの記者も一緒だからね。

291:名無しさん@1周年
18/02/08 11:15:03.01 XibogccW0.net
公務員ってもっと若い世代でもこういう腐ってる奴まじでいるらしいぞ
身内の公務員からそういう話聞かされるわ

292:名無しさん@1周年
18/02/08 11:15:03.80 uLBjWDCc0.net
神様はみてる
近々地方公務員九割削減だね

293:名無しさん@1周年
18/02/08 11:15:04.27 h1HowCs60.net
いいなあ。

294:名無しさん@1周年
18/02/08 11:15:14.46 5EufmUan0.net
まさかここ中国人朝鮮人はじめ外国人は見てないよね?
「公務員を狙われたら全日本国民が困る」
て事が周知される事だけは避けたいから各世界言語でツイッターやFBで拡散しようぜ。
単に納税するだけの無能な非公務員は幾らテロに巻き込まれようが
国としては大した痛手は無いけど、
公務員や公務員が多く居る庁舎や公的施設だけは絶対に狙わないで欲しいって。
中国人や朝鮮人のみならずアラブ系、南米系アフリカ系、全ての在日外国人にも、
テロに限らず個人犯罪で狙うにしても
「日本国内において公務員は
★所持金も多いしカードや個人情報その他所持品も戸籍背乗りも付加価値が高い★
て事実が知られないようにしないと。
そりゃ誰狙っても発覚すれば同じ強盗罪、どうせなら「確実にリターンがある」
階層狙った方がいいだろうけど、 そこに気付かれたら公務員が標的になっちゃうもんな。
住所名前把握してる公務員が居れば、それを拡散して「どうかここだけは避けてくれ」
て周知徹底させる必要もあるよね。
皆も知っての通り「滅私奉公で優秀な」公務員が今の美しい日本社会構造を作ったんだから、
出来る事だけでもやって日本を守らないとね???
公務員は基本暴力耐性低いから威圧して取り込みやすいとか、
家族持ちが多いし身分やら税金垂れ流しの厚遇やら失う物多いから付け入り易いよ、てのも絶対に知られない様にしないとね?
ソレさえ知られなければ「対象の選別」もされないし貧乏民間人ってなハズレ対象を狙って無駄足踏む可能性高いんだから。
貧乏民間人は失う物無いし死にもの狂いで抵抗するから「公務員以外」を狙えばむしろ失敗する可能性高いって事も。
「官舎」には必ず公務員及びその家族が住んでるって事も、その所在も一般住宅と違ってす把握し易い、て事も
絶対に知られないようにしないと。
今のうちにネットで拡散して「リアルでその話題は絶対するなよ」て皆で意識共有しないとまずいよね?
日本の国益の為にこの事は日本人同士で広く拡散して
「公務員狙う絶対的メリット」と「公務員以外を狙う相対的なデメリットとリスク」を知られないようにしようぜ?

295:名無しさん@1周年
18/02/08 11:15:23.30 JzlZMwXE0.net
女性という理由で公務員になれるし。
そんなもんだよ公務員の仕事なんて。

296:名無しさん@1周年
18/02/08 11:15:28.94 WQtTjx9N0.net
暇な公務員を有効利用するために人手不足の現場仕事に派遣したらどうよ
倉庫とか。

297:名無しさん@1周年
18/02/08 11:15:34.92 or/cwx2K0.net
別に普通やん
でも公務員改革はできんだろ?

298:名無しさん@1周年
18/02/08 11:15:46.78 wWknH9xS0.net
まあ、>>1個人が悪いって話じゃなくて、税金の使い道として正しい仕組みなのかこれ。
って話だ


299:なぁ。



300:名無しさん@1周年
18/02/08 11:15:54.17 JzlZMwXE0.net
年金問題も同じようなもんだよな。
公務員が作った問題だから。

301:名無しさん@1周年
18/02/08 11:15:59.26 7vtBGivD0.net
>>268
子供育ててるだろう
老人支えてるじゃん
全然害悪じゃない

302:名無しさん@1周年
18/02/08 11:16:06.79 8NBtgE53O.net
>>1
地方公務員の害悪さは本当に国を滅ぼすレベル

303:名無しさん@1周年
18/02/08 11:16:10.77 fbU1G8/40.net
退職金3000万円を忘れてはならん

304:名無しさん@1周年
18/02/08 11:16:28.61 Gkw6UJXW0.net
いいよね中世ジャップランド

305:名無しさん@1周年
18/02/08 11:16:31.63 LnLkDuhY0.net
仕事が無いなんて言いわけだな。 その気になれば、業務の改善に
日々奔走することだって可能だわ。
実業務なら、能率の悪さから仕事の邪魔になるかも知れないが
業務改善の調査と意見書や計画書の作成なら、かかる経費に
比べて効果は大きい。
役所は特にそうだが、大企業も非効率なやり方を改善もせず
やってる部署は多いぞ。 実務に忙しい奴らは、当面の仕事を
遅らせてまで、改善に取り組もうとしないからな。 合理化を進め
過ぎて自分が解雇されるのも怖いしな。
業務改善の仕事は、少なくとも経営レベルから見れば
給与を支払うに値するものだわ。 出した意見書で
役員になれれば、儲けもの♪

306:名無しさん@1周年
18/02/08 11:16:44.33 vEmV0Gdh0.net
>>287
市役所の窓口の職員が男だと
何かやだ

307:名無しさん@1周年
18/02/08 11:17:13.06 TAYF4oBB0.net
メガバンクは大量リストラで全部機械に置き換えるらしいし、役所も全部AIに管理させればいいよ。
年金システムまともに管理出来ないから専門機関出来たのに、そこもこの前過去最高額の支給漏れ起こしてたし、まじで無能力者ばっか。

308:名無しさん@1周年
18/02/08 11:17:18.14 AZ2JKBcx0.net
公務員なんて無難に40年過ごせば退職金に厚生年金で老後安泰だから

309:名無しさん@1周年
18/02/08 11:17:27.43 LWOm4aJK0.net
不審者ばかりの時代に公務員とか無理

310:名無しさん@1周年
18/02/08 11:17:44.30 7vtBGivD0.net
閑職でも700万っていいよな…
俺も公務員になってりゃ良かったかも

311:名無しさん@1周年
18/02/08 11:17:56.30 mKvWkbC10.net
市役所の窓口とかは派遣だらけだぞ

312:名無しさん@1周年
18/02/08 11:18:25.03 UbnLPtQA0.net
なんで公務員の給料上げたんだよ

313:名無しさん@1周年
18/02/08 11:18:28.11 B3ibXbbp0.net
無能で居座る奴等が勝ち

314:名無しさん@1周年
18/02/08 11:18:29.30 czClSR0Q0.net
道路族の警察が無駄に切符を切りまくるようになったのも
誰かが”サボるな”なんていい始めてからだからね。
こういうのって、全部朝鮮文化なんですよ。
日本文化は暇な時は団子でも食って、そして夜は鍋を魚にちょっと酒でも飲んでたのです、同僚と。
それが現代ではクソみたいな朝鮮儒教の気味が悪い監視文化でみんな仕事してるふり、馬鹿かと思いますね。
そして、そういう事をトヨタからしてやってるからね。最高益とか言ってますが、裏方は見たくないですね。
たしか、15分ごとにスケジュールを言えとか言ってる子会社もあったねw

315:名無しさん@1周年
18/02/08 11:18:57.94 JzlZMwXE0.net
じゃぶじゃぶw
・男女共同参画10兆円
・少子化対策3兆円
・人口減対策4兆円
・公務員人件費60兆円

316:名無しさん@1周年
18/02/08 11:19:05.14 e4mK2Qsg0.net
みんな>>1を叩いてるが、なんか勘違いしてねえか?
俺は>>1みたいな境遇が理想だと思う。
俺は>>1みたいになりたい。
夜中まで追い回されてギャーギャー言われて
毎日ヘロヘロって、こんな人生もう嫌だ。
こんなことに意味があるのか


317:といつも思ってる。 何か絶対、間違ってる。 マジメに>>1が羨ましい。



318:名無しさん@1周年
18/02/08 11:19:09.83 LJLcgSMb0.net
>>51
草むしりと同じで時間を浪費させるハラスメント。社会人には残虐な刑罰。

319:名無しさん@1周年
18/02/08 11:19:10.12 fbVv5uJJ0.net
仕事してるふりのパソコン画面はフリューセルなんだろ。
一流に不良職員になるとマピスケ。

320:名無しさん@1周年
18/02/08 11:19:17.98 R7v9PhIZ0.net
こいつも努力してきたから今ののらりくらり状態になったんだろ
公務員がみんなこうではないよ

321:名無しさん@1周年
18/02/08 11:19:23.20 XiBN3Ol10.net
>>283
それをしたいが為に勉強してきたもんだしなぁ
日本人って本来は勤勉なんかじゃなくてだらだらと怠惰に生きていたいタイプなんだと思う

322:名無しさん@1周年
18/02/08 11:19:37.04 /M+QSlvo0.net
>>4
選挙費用の大半が公務員に対する手当、災害時の復興費用のかなりの割合が
公務員に対する手当。
この国は狂ってる。

323:名無しさん@1周年
18/02/08 11:19:51.15 v3dILjDP0.net
青山さんw
さくら幼稚園の講演後、園長(籠池さん)にもサインしてる青にゃん。名前の間違いは絶対にあってはならない青にゃん。
URLリンク(blog.goo.ne.jp)
今回、籠池喚問で隠れていた事について言い訳していたけど
塚本幼稚園が人の名前か地名なのかも知らなかった!幼稚園の偉い人が後から出てきて
後に籠池って名前も知った・・・・・
てかお前が幼稚園あんなに勧めていて、知らなかったって?
お前は普段自分で考えてとか人一倍言ってるくせに
何も知らないで発信していたのか?
嘘が雪だるますぎて詐欺の花が咲きすぎうんこ。
URLリンク(youtu.be)
URLリンク(www.youtube.com)
kk

324:名無しさん@1周年
18/02/08 11:20:13.73 PN31yxoR0.net
公務員必死に擁護して草

325:名無しさん@1周年
18/02/08 11:20:36.06 QWyusLL40.net
減少してるとは言えこの手のポジションは民間企業でも未だに残ってたりするからね
思わぬ大企業にこういう閑職ポジションってのが案外現存してたりする
まあ、ある意味勝ち組ちゃ勝ち組よな

326:名無しさん@1周年
18/02/08 11:20:45.00 RYy8ZUYT0.net
地獄変が始まるのは90年代だからね。
この頃の公務員は、就職した時がバブル花盛りだし自分だけ置いていかれて
もしかして俺だけミドルポジション以下かも…、などと焦ったかもしれない。
それくらい官民では差があった。
民間企業が次々脱落し00年代の終わりにはいつの間にか公務員しか立っていなかったけど…

327:名無しさん@1周年
18/02/08 11:20:51.01 MdnDbzDN0.net
派遣も同じよね。
仕事頑張って早く終わらせても、時間拘束だから更なる仕事の追加だけ。
最悪は早上がりで給料減る。
だから優秀な派遣社員は与えられ仕事を時間ピッタリに終えるものなのだ。

328:名無しさん@1周年
18/02/08 11:21:08.50 JzlZMwXE0.net
これで災害、イベントのボランティアが集まらないと言われましても。

329:名無しさん@1周年
18/02/08 11:21:10.94 Z91uYGwh0.net
>>296
圧倒的多数の仕事したくない人たちから
猛反対されて潰される
そういう事にかけては公務員の様な人種は
もの凄く頑張るしクズの能力を発揮する

330:名無しさん@1周年
18/02/08 11:21:15.97 HtIvpU4A0.net
中小ならリストラされるか、それがなくても
給料下げられるのにな

331:名無しさん@1周年
18/02/08 11:22:07.25 n3k7ALVZ0.net
暇な地方公務員の人員削減、給与引き下げ
消費税廃止
日本経済復活

332:名無しさん@1周年
18/02/08 11:22:46.52 5bwNHAUm0.net
公務員試験の年齢制限なくせよ
こんな仕事誰でもできるんだから40代の氷河期に開放しろ

333:名無しさん@1周年
18/02/08 11:22:51.22 HtIvpU4A0.net
介護に行け
嫌ならやめろ

334:名無しさん@1周年
18/02/08 11:23:11.01 23f9NwSv0.net
災害が起こると公務員が潤う

335:名無しさん@1周年
18/02/08 11:23:16.23 1wAAjifq0.net
国家公務員のノンキャリの人とか
も一括りにして楽で仕事があるふりしてるの?

336:名無しさん@1周年
18/02/08 11:23:21.41 qynzD3HO0.net
>>301
俺の若い頃は公務員ダッセーだったもんな
今や憧れの職業になろうとは
予想もつかんかったわ。

337:名無しさん@1周年
18/02/08 11:23:40.44 kmlbLUAK0.net
公共事業の仕事してるけど、係長以上はマジで仕事してない。
担当者だけサビ残、サビ出勤の嵐やで
公務員になりたいやつは考え直したほうがいいで

338:名無しさん@1周年
18/02/08 11:23:44.40 MYjtf/jY0.net
公務員こそ成果主義でいいよ
なにを成したか、なにをやれなかったか
公共事業なんて失敗しても誰も責任取らないもん
そもそも公務員の給与は最低ベースプラスなにを成したかでやれ
所詮、税金で自分の金じゃないから湯水の様に使い、責任とらないからな
政治家も同様だよ

339:名無しさん@1周年
18/02/08 11:24:27.37 23f9NwSv0.net
選挙すると公務員が潤う

340:名無しさん@1周年
18/02/08 11:24:50.64 JzlZMwXE0.net
ほんと、労働闘争、サボタージュ大好きやねw

341:名無しさん@1周年
18/02/08 11:25:25.39 jAMSNU3s0.net
俺は32歳だが同じ様に逃げ切り狙ってる
昇給もしないし真面目に働くのはバカらしい

342:名無しさん@1周年
18/02/08 11:25:31.13 /AMozE2S0.net
>>301
公務員の社会は浮世離れした幼稚な基地外ばかりだからマトモな人間には精神的にキツいねw
職場以外に友達が多くて、趣味のある人じゃないと、生活費稼ぎと割り切ってこんなバカ相手に無駄な時間過ごしていられないよ(爆笑)

343:名無しさん@1周年
18/02/08 11:25:48.31 nDRhoIhH0.net
1番の逃げ切りコースじゃねえか。俺も公務員になりゃよかったな、もう手遅れ
だけど。

344:名無しさん@1周年
18/02/08 11:26:23.12 czClSR0Q0.net
本当にこの国は禅問答が足りてないんですよね。
15分ごとのスケジュールを立てろってw 
横から仕事振られたらどうするんでしょう?
「僕、15分ごとにスケジュールが決まってるんでその時間まで待ってください」とか言うのでしょうか?
それとも
「ああ、それなら3日後の13:15分から15分とれますのでその時やります」とでも言うのでしょうか?
こういうのはコンピューターの論理回路の割り込み処理では良くある事でね。
早く終わったらどうすると思いますか?
給料が変わらないのなら、わざとゆっくりやるようになるに決まってるでしょ。
もちろん、割り込み処理も”拒否”です、OS論のクリティカルセクションみたいにね。
知恵遅れの記者にクリティカルセクションってわかりますかね?
その仕事をしてる間は一切他の仕事はせずに占有リソースを全てそのタスクに割り当てるという事です。

345:名無しさん@1周年
18/02/08 11:26:48.25 WW3TuzAw0.net
暴力革命って必要だと思う。
公務員という共産党体制を打ち砕くために。
行政社会主義を潰すには、暴力で改善するのが現実的だ。

346:名無しさん@1周年
18/02/08 11:26:51.70 XiBN3Ol10.net
>>319
各省庁の地方転移とか公務員の削減、減給にはスキャンダルを流してまで全力で抵抗するからな
なのでいつまでたっても税金が減らないし、消費税も25%にしないと持たないとかとんでもない事を言ってのける


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch