18/02/08 01:38:35.56 +V2Bcogv0.net
「パラリーガル」
↑
こういう言葉初めて知ったわ…
要は弁護士事務所の事務員でしょ?
お茶とか持ってくる…
この人も小保方さん、コインチェック和田君と同じように「AO入試」だよね。
「AO入試」ってさあ、なんていうか「永遠のモラトリアム」みたいなの多いよね。
要は常に「発展してゆく自分」を演じてるのであって、責任ある立場に立ちたがらないわけじゃん。
「大学出て、銀行入ったけど一年で辞めて、大学院(経営系)行って、弁護士事務所で働いて」
って経歴は、一見「夢をもって生きている」みたいに見えるけど、実際には「何になりたいのかさっぱりわからん」のよね。
1 ビジネスマンとして成功したいなら、銀行員は3年くらいはやらなと……何も学べてない。
2 弁護士になりたいなら、法科大学院に行かないと。
3 経営学ぶなら、どうして銀行ちゃんと続けなかったの(銀行で優秀なら銀行員として大学院で学べるはず)。
どれをとっても中途半端なんだけど、どこを突っ込んでも、
「それなりのいいわけ」
が待ってる感じなのよね、この人……