18/02/07 17:44:53.07 2BC2L8V/0.net
2なら重油の海へダイブ
3:名無しさん@1周年
18/02/07 17:44:53.40 /mRA9CJ70.net
創価か
4:ばーど ★
18/02/07 17:45:00.95 CAP_USER9.net
>>1
■コンデンセートについて
この事故の特長は、これまでに大量流出の経験が無いコンデンセートが13.6万トンも流出したことです。コンデンセートの流出事故としては、間違いなく過去最悪です。はじめてのことなので、どの様なことが起こるのかを正確に予測することは出来ません。天然ガスを取り出したときに生成される副産物のような位置づけですが、日本国内ではあまり利用されていないようです。国内でのコンデンセートのサンプルを入手が難しく、コンデンセートに詳しい人が余りいないようです。このような情報の不足が情報発信の遅れに繋がっているのかもしれません。わからないことがあっても、分かっている範囲で発信してほしいです。
正確な予測ができないからといって、どんなことでも起こりうるということではなく、ある程度の予測を立てることは出来ます。コンデンセートは水に溶けます。そして、蒸発しやすい性質を持っています。重油のように長期間密度を保って存在し続けることができないのです。密度が低くなれば、それだけ生物などへの影響も減っていきます。
流出したコンデンセートの挙動については、中国政府、グリンピース、学術雑誌ネイチャーの記事は、短期間の内に蒸発して大気に行くという見立てです。最も情報をもっている中国政府は、コンデンセートのかなりの部分が燃焼しており、海洋に放出されたコンデンセートはすぐに蒸発すると考えているようです。彼らが懸念しているのは、コンデンセートに含まれる硫化水素やメルカプタンみたいですね。大量のコンデンセートが燃えたとすると、かなりの量の硫化水素などが大気中に放出された可能性があるので、モニタリングをする必要があると指摘しています。
一方で、コンデンセートは常温・常圧では液体なので、温度の低い冬の海で短期的に揮発するということに懐疑的な専門家もいます。水中にとどまった場合も、海流に乗って移動しながら、周囲に拡散していきます。水に含まれたコンデンセートは、いずれ微生物に分解されるでしょう。
海保から現場の状況について聞いたのですが、透明な油(おそらくコンデンセート)の流出は今も続いているそうです。ただ、流出量は最初よりは減ってきているそうです。現在の油膜の面積は1km×200mで、油膜が流れていく先から、目視できなくなっているといるそうです。これは密度の低下を意味するのですが、その原因が蒸発なのか、水中での希釈なのかは不明です。保安庁では中国船と連携して、表面の油付近を船で航行して、海水との混合を促しているそうです。
※以下省略
■重油について
重油は水を弾いて、水中で大きな塊を形成します。重油は揮発性が低く、微生物による分解も難しいので、汚染が長期化します。今回、何人かと議論をしたのですが、ほとんどの人がコンデンセートよりも重油の影響を懸念していました。
重油は海保の資料だと2000トン。韓国政府発表だと1900トンとのことでした。このうち、どの程度が船外に流出したかは不明です。海保によると、黒い油が出たのは沈没初期のみ、それも時間の経過と共に見えなくなったということでした。重油の流出は初期に短期的に起こったと可能性があります。
重油については過去にも事故がありました。比較できるのはナホトカ号の事故でしょう。
海保資料によると、今回沈んだタンカーは、エンジンを動かすためにC重油が約2000トン積載されていました。全部流れてもナホトカの流出量の1/3というのは、最悪のケースを考える際の一つの目安になるでしょう。火災で沈んだために動力部の物理的損傷は少なく、大量の重油が船内に残っている可能性もあります。
奄美に流れて付いた油は
5:、現在分析中ですが、外見からして重油だとおもわれます。移動ルートが英国の予測よりもだいぶん南寄りですが、あり得る話です。表面の海水は風の影響を受けやすく予測が難しいのです。海保は飛行機を飛ばして、付近の島への重油の流出を把握しようと努力しているのですが、流木等が流れて、波打ち際が黒い線のように見えるケースも多く、重油漂着の正確な把握は難しいそうです。 重油は今後も拡散していくかもしれませんが、遠くになればそれだけ漂着密度も減るはずです。また、重油流出が初期にまとめて起こったとすると、第一波がきたあとに、長期的に漂着が続くということはなさそうです。 以上、新しい情報も加えて、現状分析をしましたが、すべて私の個人的な見解ですので耳半分でお願いします。正確な情報は、もうすぐ出てくるであろう国の見解をお待ちください。 おわり
6:名無しさん@1周年
18/02/07 17:45:09.62 PWvkVrPF0.net
>>1
仮に報じた所で何も出来ないからなぁ
7:名無しさん@1周年
18/02/07 17:45:19.60 xUQi61uQ0.net
>>1
マスゴミじゃなくて
政府が隠そうとしてるから根が深い
8:名無しさん@1周年
18/02/07 17:45:25.26 JlRHEZ3U0.net
そうかそうか
国交省筋からの圧力
9:名無しさん@1周年
18/02/07 17:46:51.77 eKq7dtad0.net
外地だから
10:名無しさん@1周年
18/02/07 17:49:34.08 Qf8deKI70.net
何年か前の貨物船火災もそうだったけど
流れるに任せて日本近海まで放置、最終的に日本に尻拭かそうとする魂胆がミエミエ
11:名無しさん@1周年
18/02/07 17:49:42.60 y6H86PPc0.net
東京暮らしの俺にはどうでもいい話
12:名無しさん@1周年
18/02/07 17:50:08.83 QlxRt+Nf0.net
無責任はそうか! あの省を隠す為か
13:名無しさん@1周年
18/02/07 17:50:15.71 cNKeiST50.net
中露の防空識別圏侵入や接続水域侵入も統合幕僚監部が毎回発表してるのに
マスコミはこないだみたいに思いついたようにしか取り上げないからね
14:名無しさん@1周年
18/02/07 17:50:46.25 ZhI2CV0q0.net
>>5
初っぱなに大災害だと報じてれば、
重油の回収が多少はできた。
本来なら政府の弱腰をゲスゴミが報じるべき場面なんだが、
政府が中国様に気を使わないとゲスゴミが叩くのが問題。
15:名無しさん@1周年
18/02/07 17:51:31.52 SQxkpBIR0.net
こうした災害が相次いでるのにさ、安倍ぴょんの頭は大好きな韓国ピョンチャンに飛んでるのさ
野党も韓国大好きだから誰も突っ込まない
16:名無しさん@1周年
18/02/07 17:51:54.84 PWvkVrPF0.net
>>1
一部の統失が毎度のパターンで政府の陰謀論とか騒いでるけど このスレの勢い見りゃそもそも興味のない話だってわかるでしょ
17:名無しさん@1周年
18/02/07 17:52:53.41 LdeiD54Z0.net
>>4
こういうアホに限って不正確な情報を流したと喚くんだろうな
日本政府が隠蔽する理由などないことくらい前回の記事を書く時点で分かっていただろうし
自称ジャーナリストのクレーマーだね
18:名無しさん@1周年
18/02/07 17:52:57.26 VHHsGSV60.net
>>13
関係者が誰一人リークしないのがすごいよなあ
19:名無しさん@1周年
18/02/07 17:54:04.45 jYDm21vm0.net
なぜ報道しないの
20:名無しさん@1周年
18/02/07 17:54:10.33 nxR0qoZ30.net
>>7
国交省といえば2Fさん?
21:名無しさん@1周年
18/02/07 17:54:17.54 4yXVkGAr0.net
日本民法の父、穂積陳重の法窓夜話を現代語に�
22:ョ全改訳 短編×100話なので気軽に読めます 法窓夜話私家版 (立ち読み「なか見検索」できます) https://www.amazon.co.jp/dp/B0776ZB4SW/ 分冊版でもなか見検索 2291 https://www.amazon.co.jp/dp/B0777N4CFF/ https://www.amazon.co.jp/dp/B0777N71D2/ https://www.amazon.co.jp/dp/B0777HC9SK/ https://www.amazon.co.jp/dp/B0777KDRJ7/
23:名無しさん@1周年
18/02/07 17:54:36.56 DRmETl8rO.net
>>14
安倍じゃない、二階と公明党の議員。アベガーは地球上の恥だから止めなさい
24:名無しさん@1周年
18/02/07 17:55:27.46 ROhAVngf0.net
中国へのマスコミの忖度だろ
中国に不利なニュースは報道しない
中国がちゃんと消火活動してれば被害はもっと少なかった
25:名無しさん@1周年
18/02/07 17:55:34.35 8b8vEaom0.net
>>2
やっちまったな
26:名無しさん@1周年
18/02/07 17:55:47.10 RT3IZ5UU0.net
マスゴミいわく他人のせい
27:名無しさん@1周年
18/02/07 17:56:07.98 kiLIrV0o0.net
結局NHKが情報共有のための役割を果たしてないんか
28:名無しさん@1周年
18/02/07 17:56:15.74 cStRcjFt0.net
二階から目薬
29:名無しさん@1周年
18/02/07 17:56:48.68 eKq7dtad0.net
大坂都の管轄だろ
30:名無しさん@1周年
18/02/07 17:57:14.51 cNKeiST50.net
>>19
国交省(海保)は事故発生時に協力を申し出た
中国が拒否って日本近海まで押して沈没というのが今回の流れ
31:名無しさん@1周年
18/02/07 17:58:15.25 2DcMsc2F0.net
隠蔽気質なのは自分の組織のやってることに自信が持てないから
上から下までママゴトやってるって自覚はあるんだなバーカ
32:2chのエロい人
18/02/07 17:58:42.89 yNnF5EiR0.net
>>21
すげーな。
二階と公明党の議員は安倍よりも強いのか。
首相、やめればいいのに。
33:名無しさん@1周年
18/02/07 17:59:04.53 u+LRKJrz0.net
マスコミが独自規制かけてる可能性が高いと言う事か
政府が隠すなら、このような紙ベースの資料も公開しないだろうからな
公開していると言う事は、マスコミは手に入れてるが報道してないと言う事だし
34:名無しさん@1周年
18/02/07 18:00:47.66 UYr8c5Bx0.net
マスコミの内部にまともな科学的な知見をもって
事象を分析して、それを分かりやすく一般人に報道できるような内容にかみ砕ける
人材がいないってことでないの?
政治のニュースなんか見ててもやってることが芸能リポーターと大差ないとしか思えないもの
35:名無しさん@1周年
18/02/07 18:00:50.93 8b8vEaom0.net
なるほど中の人の言うことはよく分かったけど、そうなると中華船アタックの時の一色正春(sengoku38)みたいな情報のリークは余程の事だったんだな
36:名無しさん@1周年
18/02/07 18:02:23.78 8YGRSYwa0.net
>>1
記者クラブは情報もってるだろ
発表するかどうかは、紙面や放送時間の都合があるからマスコミ次第
37:名無しさん@1周年
18/02/07 18:03:44.69 YnOj0k6M0.net
>>1
保安庁に聴くよりもメディアの問題
38:名無しさん@1周年
18/02/07 18:04:53.84 4+diecYn0.net
簡単な話
日本政府は漁業の保証をしたくない、金を出したくない
抗議しようにも非核武装国が中国に抗議した所で外交が成立しない
赴いた政治家が惨めな思いをするだけだし
相手にされなかったら日本も核武装をするべきだという話になってしまう
だったら報道しない方がお得なわけ
中国政府も日本政府も民を犠牲にして上級国民だけが肥える国
中国→国民に選挙権がない
日本→国民に選挙権はあるけど国のトップは国民が決められない(大統領制じゃない)
39:名無しさん@1周年
18/02/07 18:05:09.20 Vn+IMX/D0.net
公明党はしね
40:名無しさん@1周年
18/02/07 18:05:47.57 O58S6GPv0.net
マスコミの隠匿だよ
41:名無しさん@1周年
18/02/07 18:05:55.14 JWXD/2Xe0.net
>>31
中国がイランに真面目にやってないって叩かれてたから
日本の協力拒否したとかマスゴミが書けるわけがない
42:名無しさん@1周年
18/02/07 18:08:40.69 cM2UjnDN0.net
流れ着いたら嫌でも問題になるだろ
寝かせといて叩く材料にでもしたいのかね
43:名無しさん@1周年
18/02/07 18:08:44.98 qpS0Unyl0.net
イランから韓国向けだっけか?
アウアウアーなんだろね
44:名無しさん@1周年
18/02/07 18:08:56.46 MvhOJCIN0.net
墾田永年私財法
45:名無しさん@1周年
18/02/07 18:09:47.29 cNKeiST50.net
>>33
あの時は一応どういうぶつかり方をしたかはマスコミは把握していた、編集版映像見せてもらったからね
TBSですら激しく当たってる再現CG映像作ってた
一色が流出させたのはみずぽや一部民主議員が「軽い事故なのに騒ぐな」みたいな事を言ったり
情報公開区分を内閣の意向で勝手に上げたからだと思うわ
>>39
協力拒否の件もAFPくらいしか報道してなかった気がする
46:名無しさん@1周年
18/02/07 18:10:02.34 4+diecYn0.net
報道だけ、に関してなら日中記者交換協定ってのがある「らしい」けど
政治が全く動かないってのがもうね・・・
核武装しなきゃ話にならんのですわ
47:名無しさん@1周年
18/02/07 18:14:17.52 u27x9WrL0.net
未来人が殴り込みに来ないことを見るとタイムマシンは存在しないようだな
48:名無しさん@1周年
18/02/07 18:17:41.84 e6aPWGex0.net
そうかそうか
報道体制には問題ない、きちんと理由もある
コンデンセートも問題なく影響はないらしいぞ
俺はしばらく手を付けないがな
こんなもん信じるかよw
49:名無しさん@1周年
18/02/07 18:17:42.82 ht1z5B5m0.net
寝言は重油の海で言ってくれない?
50:総本家 子烏紋次郎
18/02/07 18:18:39.47 Y5TKcpjr0.net
オイルボールが流れ着いてたら 漁業に影響を与える
のに 森加計みたいな国民生活に影響を与えない
物に執着してるメディア だめだこりゃ
NHKお前の事だ
51:名無しさん@1周年
18/02/07 18:19:36.58 rCyxYfqw0.net
食べて応援!
52:名無しさん@1周年
18/02/07 18:21:36.82 92CSKqF70.net
greasy food
53:名無しさん@1周年
18/02/07 18:22:38.15 4M30IY/s0.net
いいえ、違います。中国に忖度して報道統制してるだけですよ
以前にも中国から、中国を貶めるような報道は慎めと言われてたからねw
日中友好目指してるいま、こんな報道を流してまた摩擦を起こさせるわけにはいかないんだよ
54:名無しさん@1周年
18/02/07 18:25:55.35 ikmkKBksO.net
中国の失態は隠蔽する日本のマスゴミ
55:名無しさん@1周年
18/02/07 18:26:08.68 ws5mO3uf0.net
お前らの甘え・・・その最たるは 今口々にがなりたてた質問だ
質問すれば返ってくるのが当たり前か・・・?なぜそんな風に考える・・・?
バカがっ・・・!とんでもない誤解だ・・・!
世間というものはとどのつまり 肝心なこと何一つ答えたりしない
これは企業だから省庁だからってことじゃなく 個人でもそうだ 大人は質問に答えたりしない
無論中には質問に答える大人もいる
しかしそれは答える側にとって都合がいい内容だからそうしているだけであってそんなものを信用するのは つまりのせられているってことだ 何故それがわからない・・・?
そりゃあかまわない おまえらの質問に答えることは容易い
しかしオレがそんな話をしたとして その真偽はどうする・・・?
真偽などどうでもいいから聞きたいと言うか?
結局はただ妄信的に信じるしか道は無い どんな話を聴いても・・・それは単なる気休めにすぎないってことだ
56:名無しさん@1周年
18/02/07 18:26:13.11 DNr7J10g0.net
中国の機嫌を損ねた韓国はヒュンダイの不買運動を
やられて大打撃を食らったからな。
同じことをトヨタやホンダにされたら日本経済は大打撃にいなるから
安倍晋三は中国には平身低頭の土下座だよ。
だから海洋汚染なんてのは泣き寝入りよ。
57:名無しさん@1周年
18/02/07 18:27:22.59 DNr7J10g0.net
>>52
> 中国の失態は隠蔽する日本のマスゴミ
それが安倍ちゃんの意思意向だからな。
58:名無しさん@1周年
18/02/07 18:27:51.28 DNr7J10g0.net
>>51
> いいえ、違います。中国に忖度して報道統制してるだけですよ
ばーか、官邸に忖度してるんだよ。wwwww
59:名無しさん@1周年
18/02/07 18:31:36.47 cNKeiST50.net
報道の自由度がーってのはこういうマスコミの自主規制により下がるもの
60:名無しさん@1周年
18/02/07 18:32:14.87 kVZMzz4Y0.net
シナに責任とらせろ
61:名無しさん@1周年
18/02/07 18:34:57.71 4M30IY/s0.net
>56
馬鹿はお前だろ?官邸に忖度してどうすんだ?
報道統制の意味わかってる?
馬鹿だから分からないかw
62:名無しさん@1周年
18/02/07 18:37:27.23 SKTBw2/p0.net
>>13
いや、できることは既にやっていると言う記事なんだが
それに、重油の回収作業なども行ってる
お前の知らないこと=世の中で起きていないことではない
63:名無しさん@1周年
18/02/07 18:39:15.09 DNr7J10g0.net
>>59
> 馬鹿はお前だろ?官邸に忖度してどうすんだ?
安倍ちゃんは尻尾を振る人間にはとても良くしてくれる。
それはもうみんな知ってるから。www
64:名無しさん@1周年
18/02/07 18:40:42.75 qpS0Unyl0.net
イランから韓国向けの原油タンカーに中国船が特攻したわけ
お前ら騒ぐくせにマジで日本のニュースしか見てねーんだな
65:節子
18/02/07 18:40:51.52 0xCYFnze0.net
積み荷はコンデンスミルクやったんやろ?
そら大量に舐めたらアカンと思うが海で拡散されたら毒性低いやろ
66:名無しさん@1周年
18/02/07 18:40:55.29 DNr7J10g0.net
>>59
官邸の後ろにいる財界(スポンサー)にも忖度してる。
中国の機嫌を損ねるようなニュースを流して現地での経済活動に
影響がでたらスポンサーは怒るよな?
67:名無しさん@1周年
18/02/07 18:42:43.13 DNr7J10g0.net
中国にネガティブな報道する=トヨタやキヤノンにケンカを売る。
これが現実だから。
オツム足りない愛国バカでもこれくらいは理解しないと
68:omikuji !dama
18/02/07 18:43:23.96 fN8yqnBC0.net
>>13
おまえ、>>1 を読めない文盲か?
69:名無しさん@1周年
18/02/07 18:43:34.33 ZhI2CV0q0.net
>>60
なぜ平気で嘘を書き込む?
70:名無しさん@1周年
18/02/07 18:44:05.32 qpS0Unyl0.net
しまいにゃ経団連ガーって
本気かよw
71:名無しさん@1周年
18/02/07 18:44:40.87 ZhI2CV0q0.net
>>66
具体的な指摘よろしく
72:名無しさん@1周年
18/02/07 18:45:06.35 4+diecYn0.net
>>60
重油の回収作業はどのくらい捗って何%ぐらい回収できたん?
海上の話になると誰も目にも触れられないから情報統制されたら終わりなんやで
油状固まり7キロ、鹿児島・宝島に タンカー事故関連か
URLリンク(www.asahi.com)
>中国交通運輸省は1日、沈没したタンカーについて北京で記者会見を開き、現状を説明した。
>積み荷であるコンデンセート約13・6万トン以外に燃料として重油約1900トンを積んでいたとして、
>「重油を除去しなければ海洋汚染の可能性が残る」と指摘。船体の引き揚げも検討するとした。
73:名無しさん@1周年
18/02/07 18:45:15.76 DNr7J10g0.net
昨年に中国でヒュンダイがどうなったか?
74:あれを見てるから神経質になるよね。
75:名無しさん@1周年
18/02/07 18:47:20.89 DNr7J10g0.net
中国に進出してる日本企業なんて
政治的には人質と同じだからな。
日本が中国に進出するほど中国政府は強気になるのは
そりゃ当然ってもんだ。
76:名無しさん@1周年
18/02/07 18:49:04.21 k6dDoBYA0.net
Twitterだと「今後数か月以内に日本近海の魚に深刻な汚染が広がる」って煽ってるけどデマ?
77:名無しさん@1周年
18/02/07 18:55:53.77 DNr7J10g0.net
今後さらに中国でトヨタやホンダの車が売れるほど
政治的には腫れ物を扱うような態度で接しないとならなくなる
中国批判経済的にタブーになっていく。
78:名無しさん@1周年
18/02/07 18:58:07.03 7/JMW9bA0.net
>>70
香港の船なんだから中国が引き揚げるべきだけど
潮流が日本の周りにしか行かないからグズグズするんだろうというのがたいていの見方では
79:名無しさん@1周年
18/02/07 19:02:35.82 4+diecYn0.net
>>73
どこのTwitterかな?
コンデンセートの揮発性が高いとはいえ海洋生物にどんな悪影響が出るかわからんのだぞ
重油はまだ取り除かれていないし
つーか、何を思ってデマだと思ったの?
80:名無しさん@1周年
18/02/07 19:03:02.59 DNr7J10g0.net
肩代わりして日本が引き揚げるって言い出すをまってるんじゃね?
チャンコロならそれくらいは平気でやってくる
81:名無しさん@1周年
18/02/07 19:07:24.88 gvp9IW7j0.net
魚貝類は食べたくないな
82:名無しさん@1周年
18/02/07 19:10:27.13 YmE9fltGO.net
コンデンセートには揮発しない水銀、ヒ素等有害物質がたっぷり。お腹いっぱい食べたプランクトンや小動物がガンガン日本列島に迫っていると、イギリスの先生がたは心配してくれておる。
83:名無しさん@1周年
18/02/07 19:21:49.60 SKTBw2/p0.net
>>67
いや、前の記事でもそうだけど、ちゃんと最後まで読めば馬鹿にでも理解できるんだが
おまえってひょっとして馬鹿未満?
>>70
情報統制も何も普通に資料を公開しているだろ
>>1すら読めないのか?
84:名無しさん@1周年
18/02/07 19:26:38.51 rlpamBVO0.net
>>1
これこそ新聞社の仕事だろ
取材とかしないのかよ
85:名無しさん@1周年
18/02/07 19:27:07.52 YW+TTw1o0.net
>>1
ばーど氏
上手い文章構成だわ
長文だったけど珍しく全部読んだよ
下手な記者より余程有能
86:名無しさん@1周年
18/02/07 19:27:37.02 +uaxnnlR0.net
報道しない自由が大好きなマスゴミさんのいつもの事
87:名無しさん@1周年
18/02/07 19:32:12.85 aL6avaBH0.net
すでに油が漂着してるのに何やってんだよ
安倍氏ね
88:名無しさん@1周年
18/02/07 19:36:00.72 7/JMW9bA0.net
>>1
情報が無いことのストレスを甘く見てはいけません。電車が止まったときに、止まった理由と今後の見通しについてアナウンスがあれば、乗客は安心して待つことが出来ます。
逆に、何のアナウンスもなければ、不安になるし、不満も高まります。事故が起こってしまったのは仕方が無いとしても、適切な情報発信によって、そのストレスを和らげることが出来ます。
すでに被害が顕在化している地域では、情報の不足が強いストレスの原因となっているはずです。
一刻も早く、被害現場を中心に、情報共有を進めていただきたいです。
国からの情報発信を国民は待っています。
事情を説明しない我が国の悪癖について、インテリさんが言うてくれると助かるわ
89:名無しさん@1周年
18/02/07 19:37:21.32 rZFSNodt0.net
あのさ、これは要するに
行政は「情報公開」してるけど
マスコミが「報道」してない
という事を遠回しに言ってるだけじゃないか?
90:名無しさん@1周年
18/02/07 19:39:29.85 7/JMW9bA0.net
>>86
いや、紙で機関には回してるけど
広く国民に理解を得ようという算段をしないという構造の話
91:名無しさん@1周年
18/02/07 19:40:52.81 cNKeiST50.net
報道の自由度で批判されてるのは記者クラブのこういう隠蔽体質なのに
記者クラブが批判されてる事自体ほとんど報道されてないから意識もされてないよね
92:名無しさん@1周年
18/02/07 19:43:40.91 vFpbChpj0.net
やることやってるのなんか一々言わなくても当たり前なのにその辺すら理解せずに陰謀論出してる奴はただの知恵遅れだわw
このニュースが大きく報道されてその結果どうなるかというと海産物の買い控えだわ
問題がない物だろうと買い控える
そうなって困るのは日本国民だから報道が控えめなんだわ
>>1の馬鹿はなんでもか
93:んでも表に出せば安心と思ってるみたいなお猿さんみたいだけどな ジェットコースターが故障しました、人が死にました、点検してもう大丈夫安全です、の場合でも人はそこの奴は乗らない そこの情報伏せてりゃ人は乗る まだ安全になってない状況で伏せて被害者増やしたら駄目だけどな ここで大きく報道されたら大丈夫になった後でも人はそれを避けるから段階を踏んで徐々に報道していくだけ 知恵遅れしかいないのか、ここやネットは
94:名無しさん@1周年
18/02/07 19:49:01.12 Vn+IMX/D0.net
マスゴミがここまで腐ってるのに
政治家誰一人反応なし
だから官僚政権を
長期化させんなって言ったのにw
95:名無しさん@1周年
18/02/07 19:50:45.23 MvhOJCIN0.net
>>89
そういう考えが前時代的だよなw
それで対応できるのは60、70代ぐらいだわ。
逆にいまは、それでは不安や煽り、陰謀論、憶測がはびこるだけだ。
96:名無しさん@1周年
18/02/07 19:58:15.22 aALkYWOI0.net
水銀ってずっと体内蓄積するから
小さい魚を大きな魚が大量に食べる
それをもっと大きな魚が大量に食べる
それを人間が食べる 魚屋 スーパー
料理屋・定食屋か
ちなみに流出は衝突時にはしてなかった
あえて 誰かが流出させた
あえてね
97:名無しさん@1周年
18/02/07 20:10:56.79 7/JMW9bA0.net
イラン船だけ全員死んだとかおかしいもんね
こんな計画立てて遂行する悪魔に対抗する知性がわが国にあるのか
98:名無しさん@1周年
18/02/07 20:30:39.03 pptk6Hds0.net
>>86
忖度
99:名無しさん@1周年
18/02/07 20:44:32.92 KwQvhuHP0.net
>>2
よろしくw
100:名無しさん@1周年
18/02/07 20:49:06.57 kfqFXN4H0.net
>>12
らしいね
どこ行ったら見れるか知ってる?
e-Govとかささっと見た感じ見つからなかったけど
他にも有りそうで、、、
101:名無しさん@1周年
18/02/07 20:51:06.20 tp6P7cfm0.net
>>96
防衛省のWebサイトの統合幕僚監部のページにあるんじゃね?
102:名無しさん@1周年
18/02/07 20:51:24.11 cNKeiST50.net
>>96
統幕発表は
URLリンク(www.mod.go.jp)
でいつも公表してるよ
案件によっては空自や海自サイトでも公表してる
103:名無しさん@1周年
18/02/07 20:52:56.28 kfqFXN4H0.net
>>97
>>98
早い~ありがとうございます
104:名無しさん@1周年
18/02/07 20:54:33.64 608qbmvJ0.net
紙ベースでしか情報発信しない時点で隠したい意図見え見えじゃん
105:名無しさん@1周年
18/02/07 21:00:11.88 t2y1BUyv0.net
「ポルノとは違うの」。女性写真家が撮るオーガズムの瞬間
URLリンク(kabux.fivepals.com) trhfdr
106:名無しさん@1周年
18/02/07 21:02:15.91 YeFF2QwJ0.net
>>34
報道しない自由→マスコミによる事実上の隠蔽
107:名無しさん@1周年
18/02/07 21:06:07.46 Rb1+ylS40.net
>>80
関連スレちゃんと見たか?
108:名無しさん@1周年
18/02/07 22:10:53.04 vE5Kf0En0.net
明らかに支那側が日本のEEZ内へと誘導しただろ
109:名無しさん@1周年
18/02/07 22:17:01.45 OCfBw90X0.net
水銀の値くらい簡単に測定できそうだけどな。
重油が流れ着いた島の値を知りたい
110:名無しさん@1周年
18/02/07 22:35:55.91 lpkCMCJk0.net
火をつけてパーと燃やしたらダメかな?
111:名無しさん@1周年
18/02/07 22:40:18.27 tp6P7cfm0.net
重油はそんな簡単に燃えないんじゃね?
112:名無しさん@1周年
18/02/07 22:58:14.82 6D7u3SpP0.net
普通にワイドショーでやってたから隠す意図は無さそうだが、危険性を過小評価しすぎてる
おそらく漁業者に保障したくないから、
113:海産物の買え控えが起きないようにしてる ほんま姑息やで 初動が肝心のなんだから過大評価するぐらいでないと
114:名無しさん@1周年
18/02/07 23:14:13.37 QKi8VaTx0.net
魚介類の質に問題が無いのか、今年海水浴はできるのか知りたい人は多いんじゃないかなー
115:名無しさん@1周年
18/02/07 23:56:43.10 ncApyFvv0.net
速攻ばらされてたしなwww
116:名無しさん@1周年
18/02/08 00:17:54.26 Bb81dTLS0.net
日本人に不安を煽れ
日本人に魚を食わせるな、とらせるな
の白人メディア➕便乗あるいは主犯チャイナ
馬鹿なその辺の日本人にはいちいち詳細を知らせると面倒になるから黙っとけ、の政府とマスコミ(中国様、ピョンチョン五輪あげ命)
それを不審に思う
ふつうの日本人。
意識乖離がおきてますな。
福島以来
117:名無しさん@1周年
18/02/08 00:45:42.65 Lvum+1CQ0.net
>>33
こんなん出ましたーw
URLリンク(2sen.dip.jp)
URLリンク(userdisk.webry.biglobe.ne.jp)
118:名無しさん@1周年
18/02/08 01:02:32.39 cUJ2K1Gk0.net
硫化水素なんか天然で常時大量に空気中へ出てるだろ
温泉街の風評に影響するからヤメレ
119:名無しさん@1周年
18/02/08 04:24:36.99 yo2HCXBN0.net
責任がない、、、影響あるやろ。
120:名無しさん@1周年
18/02/08 04:32:37.52 pPV49zes0.net
希釈はないだろ条項
121:名無しさん@1周年
18/02/08 06:36:22.64 C2RActK90.net
>>103
これらのどこに海保が何もしていないと書いてあるのかわからないんだが、指摘してくれ
122:名無しさん@1周年
18/02/08 07:08:35.42 akIS05yt0.net
結局なぜ報道されないのか
123:名無しさん@1周年
18/02/08 09:51:04.82 kl1MQ/pE0.net
>>1
無知なお役人に発表は紙ベースでなく(自分も知りたいから)ネットでもやれってアドバイスしたった
って作文
124:名無しさん@1周年
18/02/08 11:33:43.31 euT0paGw0.net
クエートの時はヒステリックに報道したくせに
125:名無しさん@1周年
18/02/08 11:59:14.30 1DVAYuIF0.net
草加の野郎がイケない
126:名無しさん@1周年
18/02/08 12:23:04.27 Bb81dTLS0.net
>>117
騒ぎが好きな韓国人もまったく騒いでないし、日本のメディアのだんまりなのを考えると、やはりヒラマサ五輪忖度としか思えないな。
127:名無しさん@1周年
18/02/08 12:29:01.10 uK3cp7uk0.net
海外で起きた地震の情報よりよっぽど大事だろ
128:名無しさん@1周年
18/02/08 12:31:16.01 3jHkEhDS0.net
沈没したタンカーが中国のだから報道しないんだろ。
129:名無しさん@1周年
18/02/08 12:37:59.83 Dxl5p7590.net
世界自由度ランキング1位 日本
報道しない自由
都合の悪いことは一切報道しない
うそでもなんでも好き勝手
記憶障害と自称したり誘拐事件の被害者と自称する怪しいAKBヲタクを報道するのも自由
間違い?じゃありませんキチガイが自称してるからそれを報道してもいいんですw
ヒラマサオリンピックで起こる食中毒や火災は報道しない自由
抗議は受け付けません
マスコミの自由ですから
嫌なら見るなwww
130:名無しさん@1周年
18/02/08 12:46:48.19 v8h6hGBf0.net
自国民を殺したい政府なら報道しないだろう
例えばシナとかチョンとか
131:名無しさん@1周年
18/02/08 13:25:44.59 wy4BePzR0.net
ヒ素試験器が1万円くらいで買えるから是非調べてツイートして欲しい
132:名無しさん@1周年
18/02/08 13:51:45.55 HPpS/zXx0.net
時期と場所が・・・・
ウナギの
133:t魚は全滅か~ 瀬戸内にも流れてくる予想になってる
134:名無しさん@1周年
18/02/08 14:40:14.36 x9SqmAKdO.net
責任はイランにあるらしいがあれだけのタンカーが深く沈み潮の流れが速いと調査は難航するだろ
135:名無しさん@1周年
18/02/08 17:50:37.22 XcYcgjOE0.net
現在の汚染状況シュミレーション
URLリンク(noc.ac.uk)
以前は九州全滅だったが今回のは日本海側は全域セーフ
太平洋側近海が沖縄から関東~宮城沖あたりまでアウト
136:名無しさん@1周年
18/02/08 17:56:46.34 xFGxy9tW0.net
マスゴミ批判の前に、
反日新聞購読者を何とかしないと日本は滅んでいくぞ
137:名無しさん@1周年
18/02/08 18:23:28.87 YWdUfgRj0.net
おい流れ着いたぞ
URLリンク(www3.nhk.or.jp)
138:名無しさん@1周年
18/02/08 18:35:18.58 RXpbvMAh0.net
今年は海産物買わない方がいいね
こんな情報ばかりだから景気もダメになるわな
139:名無しさん@1周年
18/02/08 18:36:50.03 oUB5+gK90.net
>>2
よくやった
140:名無しさん@1周年
18/02/08 18:48:00.44 NmYuj01s0.net
>>1
結局どーだったのか書かないのなwww
141:名無しさん@1周年
18/02/08 19:12:19.86 JTylZ3SI0.net
>>28 支那が拒否って日本近海まで押して沈没
>>31 マスコミは手に入れてるが報道してない
毎度胸くそ悪い。> 支那畜
支那にとって都合が悪いから
報道しない自由()か > 反日捏造マスゴミ
142:名無しさん@1周年
18/02/08 19:33:26.45 oLahm/yi0.net
>>16
この記事書いてるのはジャーナリストじゃなくて東京海洋大准教授
143:名無しさん@1周年
18/02/08 19:34:56.33 HvTeaoeQ0.net
>>1
この海保の資料って、影響の度合いの全く伝わってこないクズ資料。
公開してます、ってだけの資料。
こりゃマスゴミも報道する気が起きんわ。
144:名無しさん@1周年
18/02/08 19:39:10.23 XcYcgjOE0.net
NHK7時のニュースで20分ぐらいからほんの一瞬報道
奄美大島の海岸に流れ着いた油を手ですくって清掃・・・周辺環境に影響がないか調査中
コンデンセートには一切触れず
145:名無しさん@1周年
18/02/08 19:43:51.23 Bb81dTLS0.net
>>131
環境省やっと動いたか。
つか、テレビマスゴミがまったくやらんのは、
テヨン田痛がピョンチョン下げさせないようにしてるんちゃうかという疑惑がますます高まってくるわ。
146:名無しさん@1周年
18/02/08 19:44:44.22 GLjnO06O0.net
食べ物にも健康にも関係あるからちゃんと報道と必要な対策しないと
政府の支持率下がっちゃうかもよ
日本政府は別に悪い事したわけじゃないんだろ?
147:名無しさん@1周年
18/02/08 20:04:25.01 uNFBXjAT0.net
今回日本は一方的に被害者だろ
なんで、何に忖度してんの?
148:名無しさん@1周年
18/02/08 20:12:20.62 Zweddmht0.net
>>141
もし誤解を与えるような汚染情報を流してしまうと、本当は大丈夫な魚や貝類までもがまったく売れなくなり、水産業が壊滅状態になるから
149:名無しさん@1周年
18/02/08 20:18:01.86 TY/d7L9l0.net
しかし、これとノロは全然報道しないな
150:名無しさん@1周年
18/02/08 20:18:28.32 Bb81dTLS0.net
>>142
それはわかるが、ちゃんと数値も示して、こうだからこうなので、問題はない、としたほうがいいと思う。
起きている事実に対して、できるだけ隠そう、隠そうとすれば、ネット時代の現代では、逆に不安を煽ることになる(噂話が伝播する)。
つまり、正直にやればいいだけ。
151:名無しさん@1周年
18/02/08 20:25:32.57 QuLM6bvM0.net
こりゃ中国の海洋汚染
152:テロだな。 マスコミはちゃんと報道しろよ。
153:名無しさん@1周年
18/02/08 21:02:01.95 WMxq4DrQ0.net
広島の土砂災害で、死んだのは地盤の弱さを知らないで入居した人たち
で、誰かそこのデベロッパーと法整備させなかった人たちの名を知ってるかと
154:名無しさん@1周年
18/02/08 21:30:28.52 nKq+2Gl80.net
情報出さないからとうとうこんな陰謀論までw
719 名無し募集中。。。 2018/02/06(火) 23:40:57.87 0
水道水使った陸上養殖市場を拡大させたいのなら海洋汚染は好都合だよな。
事故直前には日本の水道法が改正されて政府が勝手に水道民営化できるように
なった。これは外資の水道企業(ロスチャイルド系)とパイプのある麻生が
2013年からずっと公約してた計画だが・・・
まさか?
155:名無しさん@1周年
18/02/08 21:32:39.85 ZnqTUlnB0.net
続報は
156:名無しさん@1周年
18/02/08 21:33:38.37 VA/ZfvNH0.net
>>142
だったらより情報開示が随時なされるべきだろう
やってない時点で中国に屈してるだろ
157:名無しさん@1周年
18/02/08 21:47:28.89 N7sMn56R0.net
単に日本の領海だって出動すると中国とまた揉めるってだけじゃないの?
158:名無しさん@1周年
18/02/08 21:48:17.35 ZnqTUlnB0.net
中国が違法で石油基地造ってて、それの事故隠しって噂があるが。真相は?
159:名無しさん@1周年
18/02/08 21:50:39.13 D+u6Aj9V0.net
>考えてみれば、日本政府には今回の事故の責任がないので
>その影響を隠す動機がありません。
中国政府に責任があるので
マスコミ的には隠す動機あるじゃん
160:名無しさん@1周年
18/02/08 21:51:04.15 Bb81dTLS0.net
つまりね、根本不安はね、その昔、日本が大本営やって、やっちまったこと。
それにもこりず、水俣やら福島やら、同じ馬鹿をやって、さすがにネット時代で福島についてはしゃあないなぁ、みたいに小出ししといて、
また、この問題でこういう対応をしてること。
なにしてんのん?
161:名無しさん@1周年
18/02/08 22:14:27.90 ibWNqqZR0.net
ぶっちゃけ今後は
魚食えない
カニ食えない
のり、こんぶ、ワカメ ひじき等全部食えない
これが真相って事だろう
162:名無しさん@1周年
18/02/08 22:38:29.75 Aa7/Pt7B0.net
利権が絡んでいるので隠蔽します
163:名無しさん@1周年
18/02/08 22:39:58.77 30Fat0K10.net
東京電力、今も作業員1人あたり日額10万円を支給。末端の作業員「残り9万2000円どこいった?」 [566475398]
スレリンク(poverty板)
164:名無しさん@1周年
18/02/08 22:41:06.10 BM5Ha9uG0.net
やらかしてる最中、了解なく領海侵入試みたらテロ扱いとして沈めろよ
165:名無しさん@1周年
18/02/08 22:45:44.75 KoS2NwJc0.net
官僚の構造上の問題なんだろ?
官僚辞めろよ
166:名無しさん@1周年
18/02/08 22:51:20.76 1+FGeQO10.net
>>72
小泉政権で日本はチャイナリスクを理解していったん中国から離れたのに
第一次安倍政権が中国進出企業に補助金だして
中国への技術移転を煽った
おかげで日本の生産業衰退、技術も流出
今度はAIIB進出企業に補助金出すってよ
中国に買収された日本企業にAIIB進出させて補助金までくれてやるんだろ
167:名無しさん@1周年
18/02/08 22:51:47.59 yg7M/Gab0.net
報道規制だ~って言ってる奴は、テレビのニュースや新聞を見てない
事故を起こした時もさっきもNHKのニュース9で放送してた
沈没タンカーの油が漂着か 奄美大島で回収作業開始 2月8日
URLリンク(www3.nhk.or.jp)
鹿児島 奄美大島などに油漂着 サンゴなど緊急調査へ 環境省 2月8日
URLリンク(www3.nhk.or.jp)
168:名無しさん@1周年
18/02/08 22:54:16.05 1+FGeQO10.net
>>74
日本のメーカーがどんだけ中国で売り上げても売上金は回収できない
中国に進出したトヨタも本田も強制的に合弁企業にさせられているから
中国のトヨタ本田はもう日本企業でさえないただの中国系グローバル企業
技術だけでなく経営も乗っ取られてるから経団連は媚中
169:名無しさん@1周年
18/02/08 22:54:35.75 yg7M/Gab0.net
炎上し奄美大島沖で沈没のタンカー 油流出が拡大 NHKニュース
URLリンク(www.youtube.com)
炎上漂流中のタンカー 爆発・沈没(FNN) 01/15
URLリンク(www.fnn-news.com)
漂流の炎上タンカー沈没 乗組員は絶望的(日テレニュース) 2018年1月15日
URLリンク(www.news24.jp)
上海沖沈没のタンカー、油の流出拡大 環境汚染に懸念 2018年1月17日(朝日新聞)
URLリンク(www.asahi.com)
EEZ内 沈没タンカーから油 日中海洋当局が対応 2018年1月17日(毎日新聞)
URLリンク(mainichi.jp)
タンカーが日本の排他的経済水域に沈没 油流出の影響は?
海保は「ただちに重大な影響が及ぶ状態ではない」としている 2018/01/29
URLリンク(www.buzzfeed.com)
170:名無しさん@1周年
18/02/08 22:59:59.04 RYy8ZUYT0.net
原発事故の時にSPEEDIの情報非公開にしたでしょ? みんな民主党ガーと言ってたけど
本質は国、官僚、公務員の隠蔽体質だよ。
マスゴミは国の隠蔽体質を知っているから、それを逆利用して平気で事実を曲げて報道するようにまでなってしまった。
それでも国で事実を隠すので訂正ができない。 一月で書類を無くしたりしないといけない事が多すぎる
171:名無しさん@1周年
18/02/08 23:00:08.28 f+c7M3pJ0.net
>>31
バーカ
紙だけで配布するのは、情報公開先を限定するためだよ
御用マスコミにだけ渡して、その場でもみ消してもらうつもりだから
あとで隠したこと突っ込まれたらマスコミには一応公開してましたと、開き直ってマスコミになすりつける
悪いことやっていると自覚しているから、逃げ道だけマスコミに確保してもらっている
172:名無しさん@1周年
18/02/08 23:01:47.15 f+c7M3pJ0.net
>>64
財界のせいにしてんじゃねえよ
173:名無しさん@1周年
18/02/08 23:02:20.49 ZBJy7YQo0.net
マスゴミが積極的に動かないのは現場に行くのにコストがかかる割に得るものが少ないから
もうダメだよ日本のマスゴミ
174:名無しさん@1周年
18/02/08 23:02:23.31 1+FGeQO10.net
日中協定違反の東シナ海のガス田盗掘も
尖閣EEZが中国軍艦入りまくりで日本漁船が入れないのも
対馬の防空識別圏に中国の爆撃機の編隊が
まったく報道しないし
これもスルーだね
どの局も軽微そうな同じ映像で数秒しか報道しない
ツイッターだと一帯がもっとドロドロに汚染しまくった映像が出てくる
175:名無しさん@1周年
18/02/08 23:03:50.75 f+c7M3pJ0.net
>>86
行政がマスコミを盾にとって逃げ隠れしているだけ
省庁のページで公開すればよいだけなのにそれをやらない
176:名無しさん@1周年
18/02/08 23:04:27.79 f+c7M3pJ0.net
>>89
やることやっているのは隠蔽ばかりだよ
177:!
178:名無しさん@1周年
18/02/08 23:04:47.89 1+FGeQO10.net
>>160
それ見たけど本当に十数秒もなかったよ
しかも使ってる映像がどの局も同じ
ツイッターの方がもっと汚染した画像出てる
179:名無しさん@1周年
18/02/08 23:05:58.27 RYy8ZUYT0.net
森友学園騒動最大のお笑いポイントは、今になっても「何故値引きされたのか?」と食い下がる事
一言で言えば「ここは部落地域で値がつかないんです」という事なんだが、部落と言えばマスゴミが食いつく
言葉狩りなら今まで政治家や地方議員などを屠って来た実績があるので、どうしても財務官僚から
その一言を引き出したいのだが、官僚もマスゴミの狙いを知っているので「適正な価格と認識しております」と
原因には一切触れないw だから何時まで経っても平行線。
事実を隠すからこうなるという好例
180:名無しさん@1周年
18/02/08 23:08:01.74 f+c7M3pJ0.net
>>152
中国政府様はバンバン情報公開しているので
マスコミはその姿勢に習うべきなんだよなあ
どうみても日本政府の責任
181:名無しさん@1周年
18/02/08 23:10:08.28 f+c7M3pJ0.net
>>170
同じ情報を各局が揃って使うときは
情報統制されているとマスコミが裏で宣言しているときだよね
182:名無しさん@1周年
18/02/08 23:14:14.74 6CcKNAeN0.net
余裕のアベノミクスw
文系経済学部政治学科出身w
183:名無しさん@1周年
18/02/08 23:15:57.33 yuPW6hTq0.net
マスコミが中国共産党に取材行けばいいんだよなぁ
184:名無しさん@1周年
18/02/08 23:44:35.51 7H752xdB0.net
遠回しな外患誘致だな。
185:名無しさん@1周年
18/02/08 23:46:40.80 CYMVEEU+0.net
🚢🌊🌊🌊.
186:名無しさん@1周年
18/02/08 23:48:01.46 zmfTx0rE0.net
国会内、省庁内の中国派が中国の不始末を隠し報道の妨害隠ぺいに走ったわけだ
海保は精一杯の抵抗をしてるわけ?
187:名無しさん@1周年
18/02/08 23:50:02.48 EXUBecQT0.net
ノルウェー産の魚でも食べてしのぐしかないか
188:名無しさん@1周年
18/02/09 02:10:29.83 BNd9bbDZ0.net
報道したら魚が原油まみれになってるとか根も葉もない風評がたって魚が売れなくなるだろ
189:名無しさん@1周年
18/02/09 03:35:37.88 y6F1EP5r0.net
>>1
ちーん
yoshidakengoman@yoshidakengoman
ひどいね。。。
物凄く綺麗だった宝島の海が。。。って息子が言ってる
もう泳げない。。
魚が食べれない。。
ソレよりも。。
コンデンセートってなんだ❓
無色透明か薄黄色とあるが。。
非常にイヤな予感。。
URLリンク(pbs.twimg.com)
URLリンク(pbs.twimg.com)
URLリンク(pbs.twimg.com)
午後4:35 · 2018年1月31日
190:名無しさん@1周年
18/02/09 14:05:17.53 /6myXVja0.net
問題は沖縄周辺の珊瑚がどうなるかだな これが大きな目安になるはず
191:名無しさん@1周年
18/02/09 14:22:30.01 3t/fxCYp0.net
草加がもみ消して中国に恩を売ろうとしてるかもな。狂会と同じ
192:名無しさん@1周年
18/02/09 14:29:13.56 3t/fxCYp0.net
今の草加政府は日本人などどうなろうと知ったことではないということだろ。
193:名無しさん@1周年
18/02/09 15:49:02.41 YT46NrrY0.net
50 名前:名無しの笛の踊り
投稿日:2018/01/06(土) 22:10:57.28
ID:6ElLJieW
ドス・カラス (´∀`∩)↑age↑
194:名無しさん@1周年
18/02/09 18:57:13.92 j1zBI3E30.net
鹿児島のウミガメが死んだ
口の中が油まみれだったそうな
URLリンク(www.sankei.com)
195:名無しさん@1周年
18/02/09 18:58:56.89 2UCtcPx20.net
>>2
動画よろw
196:名無しさん@1周年
18/02/09 19:00:51.31 r0lfQw9G0.net
そもそも国民が相撲協会と朝鮮オリンピックしか興味がない
197:名無しさん@1周年
18/02/09 19:15:18.55 MYPyAJ/w0.net
なんか日本政府て
「国民の混乱を避けるため」みたいな理由でたくさん隠し事してるけど
政府や御用学者やメディアが逆に混乱させてるんだが
198:名無しさん@1周年
18/02/09 19:15:20.56 TAQ51Isr0.net
>>1 >>4
奄美大島等における油状物関連情報
海上保安庁広報(日付無し)最新の添付書類は2月7日付
URLリンク(www.kaiho.mlit.go.jp)
奄美大島等における油状物関連情報については、以下を御覧ください。
なお、今回の分析結果(参照:2.「奄美大島等漂着の油状の物の分析結果について」)をもって直ちに、
漂着した油状の物がS号の沈没と関係がないものとは断定できません。
1.「鹿児島県宝島及び奄美群島における油状物への対応状況」2月6日現在、2月7日付け
URLリンク(www.kaiho.mlit.go.jp)
2.「奄美大島等漂着の油状の物の分析結果について」
平成30 年2月6日午後9時40 分発表 第十管区海上保安本部
URLリンク(www.kaiho.mlit.go.jp)
3.「東シナ海におけるタンカー衝突事故について」 2月7日付
URLリンク(www.kaiho.mlit.go.jp)
199:名無しさん@1周年
18/02/09 19:59:35.43 jgJ0ZSco0.net
安倍ちゃん平壌で北朝鮮の3下とお話しできたと大喜びしてる 笑
日本の被害など、どうでもいい
200:名無しさん@1周年
18/02/09 20:30:37.87 z3DUNZ350.net
>>188
いや、それしか興味を持たせないようにしてるだけやんw
まぁ、ふつうの人は「ああ、そうなんだー」程度でしょ。メディアがぎゃーぎゃーやってるだけで。
もう、大勢はわかってるよ。糞メディアなことは。
201:名無しさん@1周年
18/02/09 20:49:38.84 .net
>>57
「道路大好きグリーンピア二階vs読売テレビ」の件では、読売テレビが中共の犬事務所(仮名)に出禁くらっとったぞ。。
202:名無しさん@1周年
18/02/09 21:58:00.66 dm8HS7B20.net
ナホトカ号の流出事故を調査したのが青山千春博士
そこでメタンハイドレードがニョキニョキと塔を作っていたのを見つけて
この天然資源がどれだけの量あるか調査するから予算付けてもらいに
役所に行ったら、既得権益の連中とガチでぶつかって
反日売国奴と今も戦っているっていう
203:名無しさん@1周年
18/02/09 23:39:13.93 qw37xqLO0.net
これ中国が悪いんじゃん
204:名無しさん@1周年
18/02/10 02:36:42.79 rBAIX2Yr0.net
沖縄県産のモズクも終了の模様
205:名無しさん@1周年
18/02/10 02:39:50.95 D2MQV7fh0.net
場合によっては中国に多額の賠償金か
それより海がこれ以上汚染されないことを祈るのみ
206:名無しさん@1周年
18/02/10 02:42:52.09 SEwz/2W30.net
いや、何処と何処の船が追突したの?
207:名無しさん@1周年
18/02/10 02:44:25.17 SEwz/2W30.net
>>86
報道しない自由
208:名無しさん@1周年
18/02/10 02:50:34.86 RI+yhEng0.net
日本の公僕は朝鮮マスゴミや朝鮮国会議員と一体だからな
209:名無しさん@1周年
18/02/10 03:00:16.97 kcU5hE1n0.net
しゃんしゃんは馬鹿みたいに報道してたのにダンマリ露骨過ぎ
210:名無しさん@1周年
18/02/10 03:01:01.14 RI+yhEng0.net
>>198
船主は
上海(中国船籍)と香港(パナマ船籍)
燃えて沈んだのは後者のパナマ船籍の船
韓国に油運んでた
211:名無しさん@1周年
18/02/10 04:21:26.61 yS/jmkiL0.net
2ヶ月後あたりからは汚染されたモズクや魚や貝がスーパーに並ぶんですか?
それを知らずに食べるんですか?
212:名無しさん@1周年
18/02/10 06:04:56.00 pmAKVG6+0.net
なるほど国民の安全より経済性か
213:名無しさん@1周年
18/02/10 06:29:11.02 167k7T6K0.net
TVで報道されなさすぎな不自然さは感じる
214:名無しさん@1周年
18/02/10 06:39:38.55 4GMkxNpd0.net
毎日の相撲報道、不倫報道、平昌報道の枠があるからムリだろ
尤も動機は政治報道潰しなんだろうけど
あくまで下世話な話題で意識下げることが戦略といてある
その基準には当てはまらないから
215:名無しさん@1周年
18/02/10 06:43:27.51 h6pHXIig0.net
まじで報道されなすぎ
職場で話題に出してもほとんどの人が知らなかった
日本の事なかれ主義もここまで来たか
216:名無しさん@1周年
18/02/10 06:45:01.67 167k7T6K0.net
以前、佐渡だか新潟だかのタンカー事故の時は
連日報道したせいでボラが殺到して
頑張り過ぎて死んだボラが出たよな
217:名無しさん@1周年
18/02/10 07:30:48.43 K0DonqpD0.net
株価下がるからね
長期で危険域だと思う
早く売り抜けとか売り玉仕込んでる最中じゃないかな
218:名無しさん@1周年
18/02/10 09:53:08.51 Ezra7+px0.net
これ沈静化して大丈夫と思い込んで実は汚染された魚介類を食べ続けるパターンだなぁ
219:名無しさん@1周年
18/02/10 09:56:48.81 fLqIrQhZ0.net
影響範囲の情報は海外のサイトから情報を得ないといけない
釣り板のスレではみんな深刻に受け止めているようなのに
世間では話題にも上がらない
220:名無しさん@1周年
18/02/10 12:38:15.72 aDAtPjPb0.net
沖縄産のもずく買ってきた
221:名無しさん@1周年
18/02/10 12:42:27.40 uwOlRUCP0.net
>>190
漂着してきたの結局どっから着たんだろうか
222:名無しさん@1周年
18/02/10 13:04:57.16 WFKnf9r8O.net
なんでこの件に政府が触れないのか、馬鹿な俺に解るように教えて下さい
223:名無しさん@1周年
18/02/10 18:46:57.14 h6pHXIig0.net
水銀が流れてるんでしょ?
中学生が水銀をこぼした話はニュースにするのに
224:名無しさん@1周年
18/02/10 18:49:12.16 9J8xmw4v0.net
変に情報の扱いが無いと思ったら、やっぱり韓国がらみか
225:名無しさん@1周年
18/02/10 19:08:49.58 J2m9tWL20.net
結局くされマスゴミが隠蔽してんじゃねえか
報道しない自由とか破壊工作の隠蔽だろ
226:名無しさん@1周年
18/02/10 19:33:33.26 QqLw8rgS0.net
>>216
糞モルゲッソヨ五輪のためやわな
227:名無しさん@1周年
18/02/10 19:48:06.29 m1Zz9xDn0.net
水面は重油
底は水銀
貝はやめとけ
228:名無しさん@1周年
18/02/10 20:03:59.48 EHY2Ntd+0.net
>>204
漁業とか寿司屋とか場合によっては観光も打撃大じゃないか?
229:名無しさん@1周年
18/02/10 20:23:37.94 QqLw8rgS0.net
風評被害なんて言葉が生まれたから、もう、毒物食わされてなにかになっても、誰も体験被害を他人に言えない時代になったな。
今の時代なら、水俣病患者たちも声をあげられなかっただろう。
230:名無しさん@1周年
18/02/10 20:31:03.33 nagz6ech0.net
なんでも情報が手に入る時代になって結局は声がデカいヤツの思うままという
sanchi oil riskでググることすらしないものな
ねらーの情強のみなさまもボブスレーの方が気になるみたいだし
税金払ってるのに自分の身は自分で守るしかないな
231:名無しさん@1周年
18/02/10 20:31:48.59 yj4gLQDg0.net
日本には関係ないことだから何もできない
ただそれだけのことでしょ
232:名無しさん@1周年
18/02/10 20:32:46.01 3zlglI9T0.net
イルカが重油まみれになっても良いのか?
233:名無しさん@1周年
18/02/10 20:32:47.63 wrOkCgGo0.net
積極的に調べようと思っていない
234:人にも 確実にそして理解できるような内容で知らせないと 隠蔽されていると言われちゃうんだよなwwww
235:名無しさん@1周年
18/02/10 20:33:02.65 96aZuHYM0.net
居酒屋でバイトしてる知人に、海人が魚料理注文しなくなったら教えてってお願いした。
236:名無しさん@1周年
18/02/10 20:35:06.75 sIuuQIly0.net
>>202
またシナチョンかよ?
奴ら本当に迷惑な連中だな
237:名無しさん@1周年
18/02/10 20:35:54.06 rtaVxLrt0.net
端的に言うと
オワタ\(^o^)/
238:名無しさん@1周年
18/02/10 20:40:54.43 soUjP69Z0.net
>>226
最新シュミレーション見たら日本海は全面セーフになってっから買う魚がないって事にはならんだろ北海道もあるし
太平洋側の買わなきゃいいだけ
239:名無しさん@1周年
18/02/10 21:01:10.77 h6pHXIig0.net
日本のEEZ内で沈没して有害物資が流出してるようだけど日本には関係のないことなのかな
海産物なんかいろんなものに加工されているだろうに太平洋側でとれたものだけを口にしないということができるのかな
240:名無しさん@1周年
18/02/10 21:40:02.59 gy2lEk/70.net
政治家や役人は今の自分の仕事を増やしたくないから枝野みたく「直ちに影響はない」と逃げる
数年、数十年後の国家賠償問題に発展するとしても知ったこっちゃないって考え
その意を受けたメディアは何の助けにも足しにもならない報道しかしない
自己責任て言葉は大嫌いだが自分から情報収集してかないとエライ目にあう
健康被害は自分にも子供にも影響を与える
241:名無しさん@1周年
18/02/10 22:25:53.94 zZkqIDbp0.net
>>181
こんなの報道したら魚が汚染されてるのがバレて
買い控えが起きちゃうからな
242:名無しさん@1周年
18/02/10 22:56:53.99 IyRc7Dar0.net
やっぱり大手マスコミをやっちまってソンタクさせるのは効果的なんやなぁ
もちろん、現場にくるレベルの雑魚を攻めるのじゃなくて、幹部を攻めるのが効くのか
243:名無しさん@1周年
18/02/10 23:32:47.10 BtFEXZAr0.net
>>129
戻りカツオ サンマ 終了のお知らせ
244:名無しさん@1周年
18/02/10 23:56:29.78 jCF0h39X0.net
奄美に漂着してる
このまま太平洋に入るよ
URLリンク(youtu.be)
245:名無しさん@1周年
18/02/11 08:02:38.77 r9c02cYN0.net
東からは放射能、
西からはオイル被害かよ!
呪われてんのか?この国???
おまけに隠蔽大国だよ!
バカが放射能作物食いまくってるわ!
ただ、魚は油臭かったら売れないし、買わない!
こっちは隠蔽しても無駄!
246:名無しさん@1周年
18/02/11 09:07:53.23 BwQVhxHo0.net
においでわかるようなものだったらまだ救いがあるけどね
247:名無しさん@1周年
18/02/11 11:02:33.85 gr3va+LD0.net
日本沿岸魚の刺身は終わりw
248:名無しさん@1周年
18/02/11 14:10:27.40 0bHyxGn00.net
水銀やヒ素は時間が経てば経つ程ヤバイから今の魚や貝より来年の魚や貝がヤバイ
249:名無しさん@1周年
18/02/11 14:11:56.17 AcYUyhFW0.net
>>3
創価のクズ大臣が中国に忖度
250:名無しさん@1周年
18/02/11 19:10:17.05 WQFTrYxd0.net
静かすぎてやばい
251:名無しさん@1周年
18/02/11 20:38:54.23 CkbudeLz0.net
>>239
なるほど
252:名無しさん@1周年
18/02/11 20:56:19.76 J4wBBDgy0.net
>>239
どんどん貝は水を浄化するので蓄積していくし、
魚はどんどん生物濃縮/生態濃縮していくのでこれまた蓄積されていく
どうすんだこれ
253:名無しさん@1周年
18/02/11 20:57:31.35 ydaw37450.net
>>18
中国 ノーリアクション
日本 ノーリアクション
野党 ノーリアクション
海保 紙っ�
254:リら出して終わり 報道 ノーリアクション バカ うおおお隠蔽だ陰謀だ! 事実 騒ぐほどの事じゃない
255:名無しさん@1周年
18/02/11 21:29:10.44 ngectfJe0.net
魚は原油でヤバい
農作物はこれからモンサントという話だが大丈夫なのか?
256:名無しさん@1周年
18/02/11 21:51:00.88 U1CX0BZc0.net
情報隠蔽大国Nippon‼!‼!‼!‼!‼
報道の自由度=世界で73位!‼!‼!‼!‼!
北朝鮮のことを決してバカにできないレベルwwwwwwwww
257:名無しさん@1周年
18/02/11 21:52:38.49 ngectfJe0.net
まぁ明治維新から続くこの長州政権ってモットーは売国みたいなもんだからな
258:名無しさん@1周年
18/02/11 22:13:26.53 9Emb+yUc0.net
>>10
東京湾の汚さとええ勝負やなw
259:名無しさん@1周年
18/02/11 22:31:13.85 eRnpSEHGO.net
そんなにヤバいのか?
水溶性の高揮発油だろ?
しかも汚染は亜熱帯の外洋。
つまり、魚からしたら砂漠のようなところで、食物連鎖の殆どねぇ所。
沈殿したところで、微生物に分解されるだけだし。
あの辺りじゃ連鎖の高次者である延縄くらいしか漁してねぇし、
そのベイトとなるグルクンやアゴは黒潮に乗っかってくるから、エサももっと南の生まれのプランクトン。
つまり、あの辺りで根付いているプランクトンは皆無。
よしんぼ影響があったとしても黒潮に乗ってどんどん希釈されるので、本州あたりの高次捕食者に蓄積することは考えられない。
結局、騒ぎたいやつが騒いでるだけって事だろ。
260:名無しさん@1周年
18/02/12 04:23:38.09 4Dst6jmk0.net
水銀なんかは分解されねーわな
専門家も結局は前例のない量のコンデンセート流出なので汚染被害の予測は無理いうとるし
261:名無しさん@13周年
18/02/12 06:37:32.09 IT/WvdGbG
だな
262:名無しさん@1周年
18/02/12 06:36:18.92 SQPm6x8y0.net
>>250
> 水銀なんかは分解されねーわな
だな
263:名無しさん@1周年
18/02/12 06:41:03.01 zjl1T0qh0.net
海保は発表してるんだからそれを拾わないマスゴミが問題だろ
官僚の構造体制とか関係あらすか
264:名無しさん@1周年
18/02/12 09:39:49.80 vA1txIUu0.net
>>253
海保のローカルなページにちょこっと乗ってるだけで、
調査としては全然物足りないと思うわ
265:名無しさん@1周年
18/02/12 11:18:02.17 u5SKn+xX0.net
>>254
政府の発表を元に取材するんでしょ普通
今だって調査も防除作業も継続中なんだろうし
結局はどーせ記事にしても誰も読まないと思ってるんだよ
266:名無しさん@1周年
18/02/12 12:57:59.89 fypCDJha0.net
719 事故情報が出ない理由? 2018/02/06(火) 23:40:57.87 0
水道水使った陸上養殖市場を拡大させたいのなら海洋汚染は好都合だよな。
事故直前には日本の水道法が改正されて政府が勝手に水道民営化できるように
なった。これは外資の水道企業とパイプのある麻生が2013年からずっと
公約してた計画だが・・・
まさか?
267:名無しさん@1周年
18/02/12 13:30:35.64 4DwSpEmd0.net
何じゃこりゃ!!!
268:名無しさん@1周年
18/02/12 15:24:18.44 taUzePfC0.net
水銀や鉛は危険なのは間違いないが
ドロドロした重油は簡単に無くならないだろ?
実は重油の方が長期的に影響を与えると予想
269:名無しさん@13周年
18/02/12 16:52:22.43 5BnUa9hYo
>>1
なんでNHKを含め、TVでやんないのか? と訊いているわけ。
ぜんぜん答えになっていないだろ。
これだけの環境問題なのに、何者かが圧力を加えているとしか思えないだろう
270:名無しさん@13周年
18/02/12 17:41:54.36 Z1BCoqK7N
海上保安庁海猿は大日本帝国海軍にタイムワープしてて偽テンノーコウゴ―の
いうことを聞かないと
271:からじゃないでしょうか
272:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています