18/02/04 15:53:17.17 CAP_USER9.net
>>1 、、
○■「キャンプ」
・「ひとりでテントを設置するのは無理そうですし、食事もひとりで作ってひとりで食べてひとりで後片付けをするのは、かなりキツイのではないかと思います。キャンブの醍醐味がまったく感じられないような気がします」(51歳女性/サービス/その他・専業主婦等)
・「ひとりでキャンプして何が楽しいのかわからない。やる意味がないと思う」(35歳女性/物流・倉庫/事務・企画・経営関連)
・「ひとりで野宿は危ないし、出来ないと思うから。あと、さみしくなるから絶対したくない」(28歳女性/ソフトウェア・情報処理/営業関連)
・「さすがに大自然の真っ暗闇の中でひとりきりだと、寂しいし怖いから」(36歳女性/繊維・アパレル/専門職関連)
・「修行じゃあるまいし、ひとりでキャンプにいく意味が分からない」(45歳男性/ホテル・旅館/販売・サービス関連)
・「キャンプの醍醐味はみんなで協力してテントを立てたり、ごはんを作ったりすることなので、ひとりでキャンプは想像できない」(26歳男性/医療用機器・医療関連/技能工・運輸・設備関連)
○■「遊園地」
・「キャーキャー騒ぎあえるから楽しい。ひとりでキャーキャー出来ない」(52歳女性/医療・福祉・介護サービス/専門サービス関連)
・「周りが家族連れ、カップルや友人同士の集まりばっかりなのに、ひとりではしゃぐ勇気はない」(52歳男性/設計/建築・土木関連技術職)
・「家族連れやカップルが多い場所なので、人目が気になってしまう」(34歳女性/教育/専門サービス関連)
・「ひとりじゃ楽しめないし、感想を言い合う人がいないとアトラクションに乗ってもつまらない」(39歳女性/物流・倉庫/事務・企画・経営関連)
・「誰かと楽しみながらいる場所だから、キツイ。友人と奇数で行ってシングルライダーに乗るのも寂しかったから、ひとりは多分無理」(26歳女性/広告・出版・印刷/その他・専業主婦等)
・「遊園地は無理です。自分ひとりで心から楽しむことは出来ないし、他人にはしゃいでいる姿を見られるのも恥ずかしいから」(45歳男性/教育/専門サービス関連)
○■「ボウリング」
・「失敗しても、フォローしてくれる人がいないから」(30歳女性/レジャーサービス・アミューズメント・アート・芸能関連 事務・企画・経営関連)
・「周りが盛り上がってるのに、ひとりだと目立つ。ストライクの時に喜びを分かち合える人がいなくて寂しい」(27歳女性/専門店/販売・サービス関連)
・「ひとりで投げるのを繰り返すのは、あまりにも寂しすぎて出来ないです」(41歳男性/その他/その他・専業主婦等)
・「点数競技は、相手がいなければ自己満足でしかないので。まだひとりゴルフの方が、青空の下で体を動かす爽快感が味わえるのでまし。景品の出ないパチンコのようで、時間の無駄としか思えないです」(54歳男性/医療・福祉・介護サービス/専門サービス関連)
・「周りの目が気になって、とても出来そうにないから。プロ級の腕前なら別ですが、変な人か友だちのいない人と思われるのが嫌です」(47歳男性/その他/その他・専業主婦等)
○■「海水浴」
・「カナヅチなので、溺れても気付いてもらえない」(47歳女性/海運・鉄道・空輸・陸運/技能工・運輸・設備関連)
・「水着でひとりぼっちは心細そうで、イヤだ」(45歳女性/その他/その他・専業主婦等)
・「今の時代、おひとりさまで海水浴をすると変態扱いされそうですからね……(笑)」(45歳男性/その他/その他・専業主婦等)
・「周りが家族や友人などの複数で来ている中、ひとりでは居場所がなくハードルが高いと感じました」(43歳男性/食品/その他技術職)
・「複数人じゃないと、荷物の管理が出来ない」(28歳男性/流通・チェーンストア/販売・サービス関連)
○■「カラオケ」
・「聴衆がいないと、歌う気になれない」(46歳男性/不動産/事務・企画・経営関連)
・「ひとりでカラオケに行く人はとても少なく、非常に目立ってしまうから」(47歳男性/サービス/事務・企画・経営関連)
・「盛り上げてくれる人がいないので寂しくなります。そもそも鼻歌くらいで歌うのが好きなので、マイクを使って大きな声を出すのも好きじゃない」(44歳女性/その他/その他・専業主婦等)
・「ひとりで歌っても虚しいだけ。ストレス発散にならない」(42歳男性/サービス/専門サービス関連)
・「なんか注文した時、店員から見下されそうなので」(52歳/エステティック・美容・理容/その他技術職)
・「ひとりで歌っても盛り上がらない。自宅で歌ってれば充分」(48歳男性/農林・水産/販売・サービス関連)