【山口】くじらの食文化給食で学ぶ 「食感がよく、おいしかったです」 おかわりする子も/下関、長門at NEWSPLUS
【山口】くじらの食文化給食で学ぶ 「食感がよく、おいしかったです」 おかわりする子も/下関、長門 - 暇つぶし2ch366:税金泥棒(石巻復興を騙って23億円ブッコ抜く)
18/02/03 08:36:08.28 A3ir/eGl0.net
>>357
>「胸肉3級」などの低級肉。
実は需要が多い、売れている。

367:名無しさん@1周年
18/02/03 08:39:40.91 7N5d7HGy0.net
クジラの刺身 美味い
クジラの竜田揚げ 美味い
クジラベーコン 美味い
クジラの大和煮 美味い
全部美味い

368:税金泥棒(石巻復興を騙って23億円ブッコ抜く)
18/02/03 08:46:09.24 A3ir/eGl0.net
>>353
>魚屋に並んでたら、普通に日本の家庭の食卓にのぼる食材になってたと思うわ
さあそれはどうかな?
なぜなら「規制」以前にもうすでに「食生活の多様化」により衰退していたから。

鯨肉は終戦後、食糧難から市場に登場した。
当時を知る人たちは「安かった」「店で塊で売っとった」などと振り返り、焼いたり空揚げにしたりして食べたと話した。
その後、鯨肉は重要な食材として学校給食にも広く使われたが、食生活の多様化とともに流通量が減った。
熊本市の80代女性は「だんだん豚肉、牛肉を食べるようになった」という。
70年代、生活が豊かになるとともに、カップ麺などインスタント食品が普及。
さらに、鯨類資源の管理などをする国際捕鯨委員会(IWC)に反捕鯨を掲げる国が加盟。
82年の同委員会で大型鯨類13種類の商業捕鯨禁止が決定されたこともあり、鯨肉は一般の店から消えていった。
URLリンク(www.chunichi.co.jp)
1985.03.25 国会
URLリンク(kokkai.ndl.go.jp)
○今井説明員
お答えいたします。
まず、鯨肉の供給またはウエートの状況でございますが、国民への動物たんぱくの供給量に占める鯨肉の割合につきましては、昭和四十年度では五%でございました。
ところが、昭和五十八年度におきましては〇・五%ということで低下しております。
供給の面もさることながら、最近におきまして国民の食生活の多様化が進んでいるということも一因であろうかと存じます。
このようなことから、捕鯨問題の推移によりまして鯨肉の供給が仮に断たれるよう姿態が生じたといたしましても、我が国の伝統的な食習慣の放棄をするかしないかという問題は別でございますが、
動物たんぱくの供給に鯨肉の問題は非常に小さくなっている現状から、動物たんぱくの供給という面では重大な障害が生ずるというようには思っておりません。

369:税金泥棒(石巻復興を騙って23億円ブッコ抜く)
18/02/03 08:51:48.44 A3ir/eGl0.net
>>362
>動物愛護団体って~思想があるわけじゃなくて
>支援者から資金を受け取って嫌がらせをしてるだけだぞ
被害妄想。

370:名無しさん@1周年
18/02/03 08:51:55.40 lCTwARhT0.net
商業捕鯨を再開するべき。
日本沿岸限定&頭数制限すれば問題ない。
何十万頭と増えすぎた種類のクジラなら獲っても問題ない。

371:税金泥棒(石巻復興を騙って23億円ブッコ抜く)
18/02/03 08:55:56.32 A3ir/eGl0.net
>>347
>給食で出たあの硬くて不味い肉
「低級肉」だから。

372:税金泥棒(石巻復興を騙って23億円ブッコ抜く)
18/02/03 09:09:18.71 A3ir/eGl0.net
>>362
>商業捕鯨を再開するべき。
>日本沿岸限定&頭数制限すれば問題ない。
捕鯨総会において何度か反捕鯨国側から「公海捕鯨を完全にあきらめるのなら日本沿岸での捕鯨は認めるけどどうよ?」なる提案がなされたんだけど
公海捕鯨をあきらめるということは財団法人日本鯨類研究所と共同船舶の「死」を意味しますので(日本沿岸捕鯨は小型捕鯨4社の管轄だから)
日本の代表団はそれら提案に対しては徹底抗戦の構えを見せたという歴史があります。
【悪の枢軸】
水産庁
URLリンク(www.jfa.maff.go.jp)
財団法人日本鯨類研究所
URLリンク(www.icrwhale.org)
共同船舶(≒日本捕鯨協会)
URLリンク(www.kyodo-senpaku.co.jp)
URLリンク(www.whaling.jp)
【小型捕鯨4社】「下道水産(北海道)」「鮎川捕鯨(宮城県)」「外房捕鯨(千葉県)」「太地漁協(和歌山県)」
社団法人地域捕鯨推進協会
URLリンク(www.ascobaw.com)
日本小型捕鯨協会
URLリンク(www.jstwa9.com)

373:名無しさん@1周年
18/02/03 09:11:34.31 cMz7c0RA0.net
昭和生まれはよく食べていたであろうが今更鯨肉を食べたいとは思わん
鯨のステーキとか最悪やったぞw 焼いているのにナイフで切ったら血どっぱーやでw

374:名無しさん@1周年
18/02/03 09:21:21.52 x0UjeVcl0.net
嗜好が牛豚肉に移ったのは70年代終わりに商業捕鯨が政治的に禁止されたから
ただ、鯨肉消費する文化は日本でもごく一部の地域を除きそれ程の歴史はない
とはいえ水産資源保護の観点から異常に繁殖している対策としても捕鯨は必要

375:税金泥棒(石巻復興を騙って23億円ブッコ抜く)
18/02/03 09:25:24.60 A3ir/eGl0.net
>>364
>公海捕鯨
実は世界で唯一日本だけが「公海捕鯨」もやっている。
他の捕鯨国は全てが「自国水域内捕鯨」。

376:税金泥棒(石巻復興を騙って23億円ブッコ抜く)
18/02/03 09:34:53.50 A3ir/eGl0.net
>>366
>70年代終わりに商業捕鯨が政治的に禁止された
それは事実誤認、間違いだよ。
なぜなら商業捕鯨一時中止が決議されたのは1982年であり、
そして日本がその決議を受け入れたのが1985年であり、
そして日本が実際に商業捕鯨を中止したのは1987年からだからだ。
>異常に繁殖している
日本が関係しているクジラにおいて
その増減に関してのIWC科学委員会における合意はない。
つまり科学的には「増えているんだか減っているんだかわかんねえよ」ってことだ。

377:税金泥棒(石巻復興を騙って23億円ブッコ抜く)
18/02/03 09:39:06.60 A3ir/eGl0.net
>>368
>水産資源保護の観点から
クジラはそのとき沢山いる魚を食っているので別に問題はない。
クジラはそのとき沢山いる魚を食っている。

(水産総合研究センター中央水産研究所)
またクジラの影響の話もありました。近年ミンククジラが増えたので、それで食べちゃってるのでないかとの質問でした。
ミンククジラは魚を食べるのですが、主にその時多い魚を食べます。スルメイカが多いければスルメイカを食べるしカタクチイワシが多ければそれを食べます。
だから少ない魚を根絶やしにするような食べ方をしません。
一方、漁業は経済活動として行われるので、マイワシとカタクチイワシの群れがあると、高く売れるマイワシを取ります。
だから、数が少ない魚にとって大きな打撃を与えます。
この意味で、クジラの影響はほとんどないとの事でした。
URLリンク(www5d.biglobe.ne.jp)
(松田裕之)
ミンククジラなどは1970年代にはマサバ、80年代にはマイワシ、90年代にはカタクチイワシなどと、そのときに多い餌を主に利用している。
URLリンク(d.hatena.ne.jp)
(勝川俊雄)
クジラはそのときに多い種を食べますから、
今はカタクチイワシが中心です。
減少したマイワシを追いかけているのは人間だけです。
URLリンク(katukawa.com)

378:名無しさん@1周年
18/02/03 09:39:37.05 HBIYXpAZ0.net
>>366
>とはいえ水産資源保護の観点から異常に繁殖している対策としても捕鯨は必要
その意見は実に論理的だけど、欧米の捕鯨反対は感情からくる非論理的な物だからな、
論理と非論理は永遠にわかり合えないのだ。
欧米人の「鯨の脳は人間並の大きさだから頭が良いので捕鯨は残酷」という主張の前で、
いくら論理を並べても彼等は理解しないのだ、だって感情から来てるからね。
これは宗教面も関係していて、欧米人は『家畜』と『動物』を分ける事が出来る。
『動物』は保護する対象であり、『家畜』は人間が食べるための生き物だという感じで。
鯨と象は同じカテゴリーで『動物』、もしかしたら犬や猫もそこに入るのかもしれん。
豚や牛や羊や鶏や七面鳥は同じカテゴリーの『家畜』なんだよ。
欧米人には『生き物には等しく命がある』って概念が無いのでね。
欧米人には『命には差別や区別があって、決して等しい存在ではない、命には等級や階級がある』って感じですな。

379:名無しさん@1周年
18/02/03 09:41:38.50 9LNwh7Xd0.net
>>308 >>320 ⇒ >>221

>つまり、水産庁が望んでいるのは、商業捕鯨の再開ではなく、現在の調査捕鯨を継続し、そして天下り団体を温存することです。

仮にその石井敦のヴタ蛙や、一緒にでっち上げ作文書いてる大久保彩子ってフライパン顔の雌猿が言う通り、水産庁/鯨研や共同船舶が

・「貧乏操業になるので商業捕鯨をやりたくない、代わりに税金注入で儲けられる調査捕鯨だけを継続したい」

と望んでおり、商業捕鯨再開はポーズだけで、本音ではまったくその気が無い、としましょう。

その場合でも反捕鯨国や反捕鯨団体が「日本に商業捕鯨が可能かどうかを確認する目的で、日本限定でモラトリアムを解除してみましょう」と
IWC本会議で提案するだけで、日本の意向がどうであれ、加盟国3/4以上の賛成があればそのモラトリアム解除提案は採択されますから、
いざモラトリアム解除されて、来年から直ちに民間での商業捕鯨再開が状況的に可能なのにも拘らず、どの企業もやろうとしないのならば、
その時点で「商業捕鯨再開の為の資源管理を目的とした調査捕鯨」は  一  切  不  可  能  になってしまいます。

・・・ハイ、「儲からない、やる企業も無い、だから水産庁・鯨研・共同船舶は税金注入を目的に調査捕鯨の継続だけを望んでる」のが  本  当  な  ら  ば  、
南極海含めた髭クジラさん達を一頭でも殺させたくないr13812クンをはじめとする愛護反捕鯨ちゃん達や、「税金の無駄だから!!」
と言えば信じてもらえるとでも本気で思い込んじゃってる石井や勝川や真田みたいな知的障害者相手の詐欺商売で食ってるカタワさん達が、
IWC加盟の反捕鯨国に 「 確 実 に 日 本 の 調 査 捕 鯨 も 将 来 の 商 業 捕 鯨 も 潰 せ る 」 筈の

  モ  ラ  ト  リ  ア  ム  解  除  を  打  診  し  な  い  理  由  って、一体なんだと思いますか・・・?w

キミみたいな本格的な「先天性の手遅れ」の子に↑が解らなくとも、仮にも大学準教授や水産学者の肩書きまで持ってる健常者の石井や勝川真田にこれが解らないワケはアリマセンよね♪

つまり、モラトリアム解除なんかしちゃったら、確実に儲かっちゃう商業捕鯨をやりたがる企業も有るし、そうなればモラ解除後にクジラさん達が
 今 の 何 十 倍 以 上 も殺されちゃって、反捕鯨国内の愛護反捕鯨ちゃん達からの政治支持を全て失ってしまう、そんな無謀な事など出来ないからこそ
唯、捕鯨に反対表明するだけで誰の腹も痛めず得られる反捕鯨国内愛護反捕鯨ちゃん達の政治支持を、それ故絶対に手放せない反捕鯨国政治家達は

「商業不可能!」と「調査捕鯨を止めろ!」の二重奏を奏でつつ「捕鯨問題」を簡単に消失させられる筈のモラ解除をやろうとしない・・・ってワケなのです・・。w

んでも、クジラさんの為ならどんな嘘でも信じる、その為だけに生きてる愛護反捕鯨ちゃんには  り  か  い  で  き  な  い  だ  ろ  う  ね  ♪

380:名無しさん@1周年
18/02/03 09:43:06.39 9LNwh7Xd0.net
>>371 への補足♪ ↓

545 :名無しさん@13周年:2016/03/27(日) 11:37:55.59 ID:q3cm2I6iX[13/13]
>>545
もしも本当に「商売として成り立たない」という反捕鯨ちゃん達のプロパガンダが事実だと思うのなら、読んでみてね?↓

URLリンク(twitter.com)

「商業再開しても儲からない、それどころかやろうとする企業が存在しない」というのが事実ならば、
「日本に商業捕鯨が可能かどうか?」を確認する目的で、日本限定でモラトリアムを解除してみましょう、と反捕鯨国や反捕鯨団体がIWC本会議で提案するだけで
「捕鯨問題」は解決してしまいます。
念押しすると、日本の意向がどうであれ、加盟国3/4以上の賛成があればその提案は採択されますし、
日本側が「どうせやる企業なんか無いんで、モラ解除すれば調査捕鯨もろとも潰せますよ?」と言っても
「本当は商業成功させる自信が有るんだな・・・」と疑われちゃうので、この提案は反捕鯨側から為されなければなりません。
んだけど、キミ等「どうせ儲からない、やる企業も無い!」と言う反捕鯨ちゃん達は、それを提案する勇気がアリマセン・・・
だって、本当は儲かるし、やる企業が有るって事も御存知だからね♪

381:名無しさん@1周年
18/02/03 09:43:09.68 tM7Y/InP0.net
>>365
それは血じゃねーよ。
だいたい血が残ってたら腐ってしまうよ。
あれはミオグロビン

382:名無しさん@1周年
18/02/03 09:43:13.14 V9d2KOeg0.net
昔給食に出てたようなカッチカチの焼肉を又食べてみたいものだな。
今のクジラ料理は上品過ぎて物足りないw

383:名無しさん@1周年
18/02/03 09:44:04.06 9LNwh7Xd0.net
.

>>372 のtwitterリンクの連ツイ転載♪↓

「モラ解除しても商業捕鯨する企業は存在しない」という嘘。 もし本当にそうなら「日本に商業捕鯨可能かどうか?」を確認する目的でモラを解除するだけで、
商業時の資源管理の為の調査である調査捕鯨もろとも潰れ「捕鯨問題」は消えてしまう。でも現実には違う故、反対派は絶対にそうしない。

要は「儲からない、やる企業が無い」が事実なら無駄にモラトリアムを継続せず商業が可能かどうか試す為に解除し、彼等が正しければ商業捕鯨の為に行われてる
調査捕鯨も潰せる、と。反対派は何故そうしないの?

この話は勝川氏含めた反捕鯨ちゃん達がいつもばら撒いてる大嘘、というか明らかに調査捕鯨反対の為だけに、よく考えない人達を洗脳する為の文言。
そんな人が通称「新進気鋭の水産学者」なのは、積極的な調査捕鯨批判で目立ててるから、かな?他に理由有る?

IWCは鯨資源有効利用を目的として設立された国際機関なので先の説明通り商業捕鯨実現が不可能な国に捕獲調査は許されません故、敢てモラ解除して
それを潰せる筈なのにそうしないのは「商業する企業が無い」が嘘という事です。「南極商業捕鯨をしてはいけない理由」は?

商業捕鯨モラトリアム解除」は水産庁の意思に関係無く加盟国3/4以上の得票で可能。採決時、立場上日本が賛成票を入れないワケにはいきませんが、
たとえそれが日本の真意に沿わなくとも、反捕鯨国側の意思だけで決議するだけで「調査捕鯨もろ共」潰せるのですよ?
146 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 20:45:44.73.net
>>145の続き♪↓

この「商業捕鯨再開しても儲からない、やる企業すら無い」はGP等反捕鯨団体が喧伝し反対派の常套句ですが、もしそれが本当なら
「試しに商業可能かどうか日本限定でモラ解除して、出来ない様なら調査捕鯨許可も取り上げよう」で「捕鯨問題」は消失します。何故やらない?

…とまぁ、噛んで含める様に言い聞かせると「儲からない」反捕鯨ちゃん達は皆が皆判で押した様に言い訳を重ねて逃げ出してしまう
…単純なハナシこんな簡単な方策を反捕鯨国が雁首揃えて20年も思い付かないって有り得る?これ即ち商業捕鯨が成り立っては困るからでは?w

唯捕鯨に反対表明するだけで誰の腹も痛めず得られる反捕鯨国内愛護反捕鯨ちゃん達の政治支持を、それ故絶対に手放せない反捕鯨国政治家達は
「商業不可能!」と「調査捕鯨を止めろ!」の二重奏を奏でつつ「捕鯨問題」を簡単に消失させられる筈のモラ解除をやろうとしないw

さて「商業再開しても儲からない!」でイイキモチになりたい反捕鯨ちゃん達は、愛護反捕鯨ちゃん達の政治支持や莫大な寄付金で潤ってる反捕鯨国や反捕鯨団体が、
「調査捕鯨もろ共捕鯨問題を消し去る事が出来る」モラトリアム解除をやらない構造に関し、考えてみましょう♪

・・・何ぼ説明しても分らないお猿さんが居たので、追加w モラ解除して日本が商業捕鯨を成功させちゃうと、反捕鯨国国内愛護ちゃん達から
「なんでモラ解除したんだよ?鯨がもっと多く殺されちゃってるじゃないか!」と楽して手に入れた政治支持を失っちゃうから、ですw

以上、口惜しげな反捕鯨ちゃんがナニやら怨嗟を渦巻かせてるようなので、定期ツイート用に再度まとめてみました♪ 誰でも良いから、 り く つ で の は ん ろ ん 、をお待ちしております^^
#リバタリアン #言葉の正しい意味でのリバタリアン #捕鯨
URLリンク(twitter.com)

384:税金泥棒(石巻復興を騙って23億円ブッコ抜く)
18/02/03 09:45:59.21 A3ir/eGl0.net
>>370
>>とはいえ水産資源保護の観点から異常に繁殖している対策としても捕鯨は必要
>その意見は実に論理的だけど
その間違った主張がどう論理的なんだい?

385:名無しさん@1周年
18/02/03 09:46:02.75 9LNwh7Xd0.net
.

>>371 を

>>372 >>375 と併せて  よ  ~  ~  ~  ~  ~  く  読んでみれば、

「水産庁/鯨研には商業やる気が無い、不味いから、商業捕鯨再開しても売れない、やる企業が無い」

 ↑ が  大  嘘  だと分るかと思います♪

んぢゃあ、IDコロコロで多数派装ってるのがバレてないと本気で信じ込んじゃってる愛護反捕鯨ちゃん、オヤスミなさい♪

386:名無しさん@1周年
18/02/03 09:46:10.00 nUXAcpTP0.net
水銀汚染肉食わすなよ
汚いし気持ち悪い

387:名無しさん@1周年
18/02/03 09:48:48.37 yF4WdD3k0.net
>>350
こうやって自演して大事ぶらせて宣伝しないと売れないゴミ

388:名無しさん@1周年
18/02/03 09:49:14.89 k3mqkomQ0.net
鯨の油は何かに使ってるのかな?
昔は灯をともしたみたいだけど

389:名無しさん@1周年
18/02/03 09:50:08.78 LwyqZN950.net
ID:9LNwh7Xd0
NGID
このキチガイのせいで捕鯨=悪と印象付ける作戦な

390:名無しさん@1周年
18/02/03 09:51:22.22 eLcKmUvOO.net
鯨ベーコン食いてぇ~
ステーキはあんまりなんだよな

391:名無しさん@1周年
18/02/03 09:51:54.75 9LNwh7Xd0.net
.

>>381

それ、  誰  か  私  に  反  論  出  来  れ  ば  、  のハナシだね♪

それから、コロコロID変えるキミが、私をNG指定する意味はアリマセンw

392:名無しさん@1周年
18/02/03 09:52:30.21 faSoKDqI0.net
鯨カツ、生姜醤油煮、ハリハリ鍋
クジラ食べたい!!!!!

393:名無しさん@1周年
18/02/03 09:53:13.03 UG+LJAAU0.net
誰も食わない珍味だから
度々話題になるんだよな
鶏肉だったらスレも立たない

394:名無しさん@1周年
18/02/03 09:53:25.74 aj0MLA3l0.net
遠洋で獲った哺乳類を、60年前あたりの技術で処理して運搬してりゃ、本来の味のポテンシャルは出てないんじゃないかね
素早い血抜きと現代の瞬間冷凍技術が使えれば、かなり美味いんじゃないかね

395:〓 ジャパンハンドラーズ と 官邸幹部 の 皆殺し を! 〓
18/02/03 10:12:22.79 0WkwX3BZ0.net
 
■ >下関市と長門市は

↑安屁の選挙区だな
朝鮮人ばっか だろw
 

396:名無しさん@1周年
18/02/03 10:13:59.73 V9d2KOeg0.net
クジラの話題が出る度に、思い出して食べに行ってしまう。

397:名無しさん@1周年
18/02/03 10:16:06.70 hAU6/ixI0.net
給食に出てたクジラの煮たやつ?は
黒っぽい見た目も悪かったが味も不味かった
だが高知に行ってクジラの刺身や竜田上げ食ったら美味かったな

398:名無しさん@1周年
18/02/03 10:17:39.16 9LNwh7Xd0.net
.

ついでに「鯨・イルカの為だけに生きてる」 >>364 の「税金泥棒」ことヤフーID・r13812クンは必死にコレを隠そうとしますが

「沿岸商業捕鯨だけ」を呑んでしまうと、捕獲対象はほぼ北太平洋ミンクだけとなり、その生産量は
クロミンク330頭+イワシ鯨100頭程度+北太平洋ミンク200頭程度、しか捕獲枠が無い現調査捕鯨副産物生産量よりも
  は  る  か  に  少  な  い  商  業  捕  獲  枠  しか得られません
沿岸限定だと、いいとこ行っても、ミンク300+日本沿岸に回遊するイワシ/ニタリ鯨が数十頭程度になるからね

つまり、現状調査副産物だけで何とか持たせてる鯨肉専門店や鯨肉料理店、その食習慣はほぼ壊滅させられますが、
南極海と赤道の髭鯨資源の持続商業捕獲可能量は、  そ  の  数  十  倍  にはなります
北太平洋ミンクの個体数は2万5千程度しか有りませんが、南半球の夏場、食餌海域である南極海に回遊する商業捕鯨対象の髭鯨資源は、
日本近海=北西太平洋のそれの  軽  く  三  十  倍  以  上  です。

「数が多い」と言われている「ミンク鯨」ですが、北西太平洋の資源量は3万頭弱であって、
捕獲枠計算の母数が小さければ小さいほど、生息数からの捕獲割合が同じでも、その捕獲 圧 は大きく見積もられる為(スケールメリット)
南極海に回遊する南半球の「クロミンク鯨」=推定生息数51万頭と比すれば、その捕獲枠は1/30以下にしかなりません。
今後の商業捕鯨再開時、日本近海=北西太平洋だけでの操業では「ミンク鯨」の他には、近海まで回遊する僅かなイワシ鯨等、極僅かな捕獲枠しか見込めない鯨種しか操業対象と出来ませんが、
南極海から、赤道付近のイワシ鯨までを商業操業の対象と出来れば、先のクロミンクに加え、比較的資源良好なザトウ・ナガス・赤道付近のイワシ/ニタリ鯨と、
近海での可能捕獲枠の軽く50倍以上は見込める事となります。

穀物飼料も、その為の耕地開拓も、その栽培の為の真水資源も 一 切 要 ら ず 、その屎尿によって海洋生態系含めた甚大な環境破壊を引き起こす心配も ま っ た く 無 い 、
更に生産した飼料輸送に莫大な燃料コストが掛かる迂回生産である工場畜産と比すれば僅かな化石燃料しか消費せずに食用に供する事が出来る南極髭鯨資源は、
『肉』としては各段に低い環境コストで得られ、その利用が持続可能な範囲であれば、勝手に再生産してくれる、環境に優しい食糧資源と考えるのはアタリマエの事ですね。

これを、「鯨類は特別な動物!!」という価値観に基いたハナクソみたいな感傷だけで、その有効利用が永らく妨害されてる、という現状に怒らないのは、
日本人であるかどうか以前の問題として、コレが単に 『 ス ジ の 問 題 』 である、という事を理解してる者が少ないから、だと考えます。

「サヨク」こそが、愛護反捕鯨ちゃん達のハナクソみたいな感傷だけで阻害されてる捕鯨の現状に怒れよ、この「ヒトの形をした猿の大便」どもがw

399:名無しさん@1周年
18/02/03 10:22:36.91 nUnPCpjQ0.net
>>376
ババア、こんな所にいたのか?
また「論理」の話でいじめようっとww
論理的の例文は「AならばBである、BならばCである、よってAならばCである」とかだ。
それは命題ABCそれぞれの真偽(ホントかウソか)は問題でなく、完全に論理的である。
>>370 が言っている「非論理的」は、たとえば「感情的」などのことだ。
どっちにしても、主張の間違いとか全然関係ない。わかったかな?ww

400:名無しさん@1周年
18/02/03 10:24:14.57 F7ugZKcF0.net
世の中理論で回ってないぞアスペども

401:名無しさん@1周年
18/02/03 10:24:54.63 Inb+fmHl0.net
荒らして黙らせるキチガイ捕鯨利権屋

402:名無しさん@1周年
18/02/03 10:25:00.97 ExiiNwaT0.net
まあ、言うほど美味くないよね

403:名無しさん@1周年
18/02/03 10:27:29.49 BkeWapfk0.net
でもにわとりのほうがおいしいよ

404:名無しさん@1周年
18/02/03 10:32:01.07 u/74fLZ/0.net
どこぞのイルカ虐殺土人のせいで捕鯨まで目の敵にされるようになってしまった
土人はヒ素カレーだけ食ってろよ

405:名無しさん@1周年
18/02/03 10:37:31.57 zxyV24h00.net
>>396
逆だボケ

406:名無しさん@1周年
18/02/03 10:38:18.66 SM3Ntiq80.net
荒らして黙らせるスタイル
―水産庁―

407:名無しさん@1周年
18/02/03 10:42:40.71 nUnPCpjQ0.net
>>369
ざっと見この連中も、捕鯨どうこうより単なる左翼学者って感じかな。
それに、「そのとき沢山いる魚を食べる」だなんて到底学者の発言とは思えない。そんなこと子供でもわかる。
そうじゃなくて、学者なら「人間と違って特定種を選んで捕食することがない」ことを示してほしい。
クジラにだって好き嫌いはあるだろう。それがない説明が欲しいと思うよ、「論理的」にな。

408:名無しさん@1周年
18/02/03 10:44:31.31 wVDWLrip0.net
論理じゃなくて倫理

409:名無しさん@1周年
18/02/03 10:45:28.18 u/74fLZ/0.net
>>397
日本の捕鯨文化が叩かれ始めたのはザ・コーヴでイルカ虐殺を世界に晒されてからだろうが
何が逆だ適当な事抜かすな林マスミ

410:名無しさん@1周年
18/02/03 10:45:57.20 iTGMLHe60.net
イルカの肉って、市場では鯨肉名義で売られてるんですかね?

411:名無しさん@1周年
18/02/03 10:47:35.56 xlpAxx+U0.net
荒らして有無を言わさず言論統制するタイプ
水産庁スタイル

412:名無しさん@1周年
18/02/03 10:48:37.68 djSmOvaP0.net
統合失調症が邪魔

413:名無しさん@1周年
18/02/03 10:49:21.07 iTRxQAIF0.net
荒らして有無を言わさず言論統制するタイプ
水産庁とズブズブスタイル

414:名無しさん@1周年
18/02/03 10:51:42.59 A9HSWKYw0.net
糞が嘘を重ね出目キムが荒らして終わる、いつものこと

415:名無しさん@1周年
18/02/03 10:51:55.11 IilsBlsd0.net
>>401
欲かいた水産庁の老害が商業捕鯨では儲からないからって「調査」捕鯨と偽って国の金を使って南極で大量に捕鯨するせいだぞ

416:名無しさん@1周年
18/02/03 10:52:25.38 FNmzfhxF0.net
神様が作ってくれた食物だから無駄にせず有難くいただくのが正しい在り方だよな
牛も豚も鳥も鯨も海豚も羊も魚も感謝してしっかり食べ続けましょう
みな神様から人間への食物としての贈り物だからね

417:名無しさん@1周年
18/02/03 10:57:17.43 nUnPCpjQ0.net
>>407
ICRWとCITESがダメっていうから、儲かっちゃいけないの。
だから税金でほそぼそと調査してることにしないといけないの。
もうちょっと大人の事情もわかってほしいなww

418:名無しさん@1周年
18/02/03 10:57:42.78 HBIYXpAZ0.net
>>408
その概念は仏教圏特有の物であって、一神教である西洋の宗教観とは相容れない�


419:フよねん。



420:名無しさん@1周年
18/02/03 10:58:05.38 LwrVwpRK0.net
高くて買えんわ!!w

421:名無しさん@1周年
18/02/03 11:01:36.41 SLwPL7uz0.net
臭くて固くなければクジラ肉じゃないだろ
あの不味さを共有してこそのクジラ給食時代

422:名無しさん@1周年
18/02/03 11:01:52.44 7TeaunYX0.net
刺身でも竜田揚げでもうまいよ

423:名無しさん@1周年
18/02/03 11:04:22.13 iTGMLHe60.net
>>412
クジラ肉じゃないのかどうかは知りませんが
>あの不味さを共有してこそのクジラ給食時代
お呼びですか?w

424:名無しさん@1周年
18/02/03 11:04:47.33 7TeaunYX0.net
>>412
あれは安いスジ肉を給食用にしてるから
軟骨揚げのような食い物もあるから一種の珍味だけどね

425:名無しさん@1周年
18/02/03 11:06:39.85 7TeaunYX0.net
給食の鯨肉はあごを強くするという教育的意味もあることを忘れてはならない

426:名無しさん@1周年
18/02/03 11:07:00.18 0sO8tiis0.net
ああ、桜山小学校ね

427:名無しさん@1周年
18/02/03 11:08:19.20 9LNwh7Xd0.net
>>380 は一部語句と数字訂正しとくか

「鯨・イルカの為だけに生きてる」 >>364 の「税金泥棒」ことヤフーID・r13812クンは必死にコレを隠そうとしますが

「沿岸商業捕鯨だけ」を呑んでしまうと、捕獲対象はほぼ北太平洋ミンクだけとなり、その生産量は
クロミンク330頭+イワシ鯨100頭程度+北太平洋ミンク200頭程度、しか捕獲枠が無い現調査捕鯨副産物生産量よりも
  は  る  か  に  少  な  い  商  業  捕  獲  枠  しか得られません
 沿 岸 限 定 だと、いいとこ行っても、ミンク300+日本沿岸に回遊するイワシ/ニタリ鯨が数十頭程度になるからね

つまり、現状調査副産物だけで何とか持たせてる鯨肉専門店や鯨肉料理店、その食習慣はほぼ壊滅させられますが、
南極海と赤道の髭鯨資源の持続商業捕獲可能量は、  そ  の  数  十  倍  にはなります
北太平洋ミンクの個体数は2万5千程度しか有りませんが、南半球の夏場、食餌海域である南極海に回遊する商業捕鯨対象の髭鯨資源は、
日本近海=北西太平洋のそれの  軽  く  三  十  倍  以  上  です(「近海」ではなく「沿岸」となると、北太平洋の公海部分での捕獲が出来なくなる為、更に減る)。

「数が多い」と言われている「ミンク鯨」ですが、北西太平洋の資源量は2万5千頭程度であって、
捕獲枠計算の母数が小さければ小さいほど、生息数からの捕獲割合が同じでも、その捕獲 圧 は大きく見積もられる為(スケールメリット)
南極海に回遊する南半球の「クロミンク鯨」=推定生息数51万頭と比すれば、その捕獲枠は1/30以下にしかなりません。
今後の商業捕鯨再開時、日本近海=北西太平洋だけでの操業では「ミンク鯨」の他には、近海まで回遊する僅かなイワシ鯨等、極僅かな捕獲枠しか見込めない鯨種しか操業対象と出来ませんが、
南極海から、赤道付近のイワシ鯨までを商業操業の対象と出来れば、先のクロミンクに加え、比較的資源良好なザトウ・ナガス・赤道付近のイワシ/ニタリ鯨と、
近海での可能捕獲枠の軽く50倍以上は見込める事となります。

穀物飼料も、その為の耕地開拓も、その栽培の為の真水資源も 一 切 要 ら ず 、その屎尿によって海洋生態系含めた甚大な環境破壊を引き起こす心配も ま っ た く 無 い 、
更に生産した飼料輸送に莫大な燃料コストが掛かる迂回生産である工場畜産と比すれば僅かな化石燃料しか消費せずに食用に供する事が出来る南極髭鯨資源は、
『肉』としては各段に低い環境コストで得られ、その利用が持続可能な範囲であれば、勝手に再生産してくれる、環境に優しい食糧資源と考えるのはアタリマエの事ですね。

これを、「鯨類は特別な動物!!」という価値観に基いたハナクソみたいな感傷だけで、その有効利用が永らく妨害されてる、という現状に怒らないのは、
日本人であるかどうか以前の問題として、コレが単に 『 ス ジ の 問 題 』 である、という事を理解してる者が少ないから、だと考えます。

「サヨク」こそが、愛護反捕鯨ちゃん達のハナクソみたいな感傷だけで阻害されてる捕鯨の現状に怒れよ、この「ヒトの形をした猿の大便」どもがw

・・・よって、日本が「沿岸だけなら、商業捕鯨を許す」なんて出鱈目な取引に応じるワケがアリマセン
だって 「 地 球 で 最 も 髭 鯨 資 源 の 豊 富 な 南 極 海 含めた公海捕鯨/その資源管理の為の調査捕鯨」 を
    「  し  て  は  い  け  な  い  理  由  」  が存在しないからね♪

428:名無しさん@1周年
18/02/03 11:11:07.99 9LNwh7Xd0.net
.

>>407

>>371 を

>>372 >>375 と併せて  よ  ~  ~  ~  ~  ~  く  読んでみれば、

「水産庁/鯨研には商業やる気が無い、不味いから、商業捕鯨再開しても売れない、やる企業が無い」

 ↑ が  大  嘘  だと分るかと思います♪

南極海での調査捕鯨が  絶  対  に  必  要  な  理  由  、知りたければ説明してあげるよぅ・・・?
IDコロコロで多数派装ってるのがバレてないと本気で信じ込んじゃってる愛護反捕鯨ちゃんw

429:名無しさん@1周年
18/02/03 11:12:09.63 RN5XLb4u0.net
食べものに感謝は心情はわかるけど絶対でもないな
人間の矛盾をむりやり解決するのは欺瞞だしな
俺は食べられたら嫌だわ
弱いものを食べてるだけさ
残すのは嫌だけどな
8世紀頃の書物でも鳥も卵も食べるような人でなしは地獄へ落ちろとか訓話があったほどだ

430:名無しさん@1周年
18/02/03 11:13:50.75 NrdqTKP00.net
>>357
またソース無しの妄想。
肉で洗脳とかまず自分の脳みそを洗ってこいよキチガイ。

431:名無しさん@1周年
18/02/03 11:15:25.75 NrdqTKP00.net
>>361
妄想してるのはお前だけ

432:名無しさん@1周年
18/02/03 11:15:50.47 NrdqTKP00.net
>>360
供給の面もさることながら

433:名無しさん@1周年
18/02/03 11:16:36.99 EiYxN7aX0.net
竜田揚げとわかめご飯の給食が一番好きだったわ

434:名無しさん@1周年
18/02/03 11:16:41.83 JBiBrxGT0.net
>>318
重金属汚染よりは万倍マシだよ
妊婦や小さな子供に食わせるのは犯罪的だ

435:名無しさん@1周年
18/02/03 11:16:54.15 NrdqTKP00.net
>>363
また妄想

436:名無しさん@1周年
18/02/03 11:18:35.52 NrdqTKP00.net
>>364
南極海捕鯨をやめる科学的根拠がない上に、捕獲枠も不当に小さい提案に従うわけがないだろ馬鹿が

437:名無しさん@1周年
18/02/03 11:18:59.93 EiYxN7aX0.net
鯨食いてえな。牛豚鳥魚結構食い飽きたわ
羊とかも簡単に食べれるようになってほしい

438:名無しさん@1周年
18/02/03 11:19:03.31 NrdqTKP00.net
>>364
悪はてめえだクズ

439:名無しさん@1周年
18/02/03 11:21:16.70 NrdqTKP00.net
>>367
公海で漁業してるのは日本だけではない。
鯨だからという理由だけで騒いでるにすぎない。

440:名無しさん@1周年
18/02/03 11:21:54.19 NrdqTKP00.net
>>368
モラトリアムに科学的根拠はない=政治的決定

441:名無しさん@1周年
18/02/03 11:23:09.48 NrdqTKP00.net
>>369
鯨に餌の資源量を把握して選別する能力はねえよアホ

442:名無しさん@1周年
18/02/03 11:23:45.75 DBuFLdke0.net
給食の鯨うまかったな

443:名無しさん@1周年
18/02/03 11:24:24.37 iTGMLHe60.net
>>420
人間の矛盾は、所詮人間が作ったものですしね。

444:名無しさん@1周年
18/02/03 11:24:36.19 oETslt0N0.net
日本の伝統と言われても
鯨とフォアグラだったら
フォアグラ食べる機会の方が多いよな

445:名無しさん@1周年
18/02/03 11:24:53.46 AuZ0pR5n0.net
北海省カミツキガメID:NrdqTKP00
が噛み付いて大量レスして嘘を重ね統合失調症春日部幸一ID:9LNwh7Xd0が荒らして終わる、いつものこと

446:名無しさん@1周年
18/02/03 11:26:06.03 NrdqTKP00.net
>>391
それ前にやってみせたら「風が吹けば桶屋が儲かるだな(キリッ」とか言ってたぞw

447:名無しさん@1周年
18/02/03 11:26:47.11 zDfOh7AS0.net
商業捕鯨しろ

448:名無しさん@1周年
18/02/03 11:28:47.44 7TeaunYX0.net
>>428
羊は普通に売っている

449:名無しさん@1周年
18/02/03 11:28:59.09 THc6HMCX0.net
後悔するだけだ
バカな利権政治を続ければそのしわ寄せは国民に行く
もう体験するしかない
存分に食え

450:名無しさん@1周年
18/02/03 11:29:04.50 NrdqTKP00.net
>>425
科学的根拠あんのかそれ

451:名無しさん@1周年
18/02/03 11:29:34.51 9LNwh7Xd0.net
.

>>436

IDコロコロすれば多数派に見せかけられると本気で信じ込んじゃてる知的障害持ち愛護反捕鯨ちゃん、

私の言う事に  一  度 で  も  い  い  か  ら  、  り  く  つ  で  は  ん  ろ  ん  してごらんな?w

452:名無しさん@1周年
18/02/03 11:29:48.62 WVjb3pgx0.net
鯨うまいじゃん  あの独特の臭みもすばらしい
食べられない人は口当たりや香りだけ良くした加工品ばかり食べて
味覚が萎えちゃってるのかな?
そんな弱いんじゃ先進国以外じゃ生きていけないよ

453:名無しさん@1周年
18/02/03 11:30:12.19 7TeaunYX0.net
給食の鯨というのはひとつのジャンルであってあれはあれでうまいんだよ

454:名無しさん@1周年
18/02/03 11:30:51.73 C3IXs2fI0.net
日本ゲイ類研究所が調査捕ゲイで殺した大量の南極ゲイ保護区のゲイの肉を食っているお前らwww

455:名無しさん@1周年
18/02/03 11:32:04.87 F1X84DK60.net
最近刺身用がグラム195円なので時々買ってしまう

456:名無しさん@1周年
18/02/03 11:33:15.43 z02Cmxod0.net
おいバカ!クジラの水銀量知らんのか情弱アホウ!
URLリンク(kasumigase.seesaa.net)
自己責任で食べるのは全くの自由だが、給食に出しちゃダメ

457:名無しさん@1周年
18/02/03 11:33:40.02 8TWNP1S/0.net
捕鯨業者が「調査」捕鯨のクジラを売るのに必死
これはどう見ても商業捕鯨ですね

458:名無しさん@1周年
18/02/03 11:34:26.26 cmdzrsid0.net
>>445
野蛮だわ~

459:名無しさん@1周年
18/02/03 11:36:09.94 NsuYFYBe0.net
ゲイを子供に食わせるとはどうかしてるな

460:名無しさん@1周年
18/02/03 11:36:46.47 iTGMLHe60.net
>>444
だから、俺は人食でない限り、他国や他文化の食を決して非難しません。
狗肉食?俺は犬も猫も食いませんが、俺が食わないから
食ってる奴を批判するとか、阿呆だと思ってます。
キリスト教信徒なのですかね?日本の鯨肉文化をdisってる馬鹿は。

461:名無しさん@1周年
18/02/03 11:37:46.22 TlfiFkhr0.net
イルカショーを見た後でも食えるのかな?

462:名無しさん@1周年
18/02/03 11:38:23.63 DrB6oZNz0.net
子供を洗脳する悪い大人たちだな

463:名無しさん@1周年
18/02/03 11:38:44.92 nUnPCpjQ0.net
>>435
世界有数の「残酷食材」フォアグラ。その作り方は、想像を絶する過酷な方法である。
The 7 Cruelest Foods on Earth - Organic Authority
地球上で最も残酷な食材
URLリンク(www.organicauthority.com)


464:-7-cruelest-foods-on-earth.html 第1位:フォアグラ 【閲覧注意】フォアグラの作り方が残酷すぎる実態!これを見たら高級食材とは言えない https://www.youtube.com/watch?v=J7DhFiIgmNg



465:名無しさん@1周年
18/02/03 11:39:16.25 diTBQTK60.net
さー次は中国だ

466:名無しさん@1周年
18/02/03 11:39:43.19 iTGMLHe60.net
>>452
乳牛の乳絞り体験をした後から、牛肉を食べられなくなったって人を
俺は知りません。居るのかもしれませんが。

467:名無しさん@1周年
18/02/03 11:39:54.29 nUnPCpjQ0.net
>>452
多分食えるよ。
俺牧場で牛をいいこいいこした帰り、平気でハンバーグ食えるもんww

468:名無しさん@1周年
18/02/03 11:39:57.72 EiYxN7aX0.net
>>439
自分で調理するのはめんどい
牛丼みたいに羊が気楽に食べれるようになってほしい
ということ。

469:名無しさん@1周年
18/02/03 11:40:49.89 NrdqTKP00.net
>>447
URLリンク(www.mhlw.go.jp)

470:名無しさん@1周年
18/02/03 11:43:19.73 yF4WdD3k0.net
世界的な食料不足になったら、
手のひらを返すように乱獲し出すわ

471:名無しさん@1周年
18/02/03 11:43:29.86 NrdqTKP00.net
>>458
にんにく使え

472:名無しさん@1周年
18/02/03 11:43:59.70 OEBsLOiC0.net
> 5年生の女子児童は「クジラの竜田揚げは魚の揚げ物と比べて食感がよく、おいしかったです」と話していました。
なんか嫌な小学生だなw 本当の所はこうだろ?
 記者「クジラの味はどうだった?おいしかった?」
 女の子「うん・・・(えへらえへら)」
 記者「どんなところがおいしかった?」
 女の子「えー・・・いつものよりね、なんかへんなところ(えへらえへら)」
 記者「いつものお魚と比べて、どんなところが変だったの?」
 女の子「うーんと・・・かんだところ(えへらえへら)」
⇒ 記事 「クジラの竜田揚げは魚の揚げ物と比べて食感がよく、おいしかったです」

473:名無しさん@1周年
18/02/03 11:44:20.38 Yh10XHe60.net
うそつけ。誰に言わされたのか。

474:名無しさん@1周年
18/02/03 11:44:56.72 9LNwh7Xd0.net
.

>>447

698
: 名無しさん@13周年 [] 2014/02/26(水) 21:19:56.88 ID
:F8yPwxQI0
>>691
 イルカ漁反対のお猿さん、マグロ漁には反対しなくていいのぅ・・・?w↓

イルカ肉の水銀を理由にイルカ漁反対してるイルカ愛護さん達は、
イルカ肉より  も  っ  と  多  く  の日本人が ⇒
一人当たり   も  っ  と  大  量  に  消  費  す  る  マグロの水銀値が ⇒
流通イルカ肉の  大  半  を  占  め  る  イシイルカ肉  よ  り  も  高  い  って事を知って尚、
マグロ漁・流通摂食には反対なさりません・・・↓
[外部リンク] URLリンク(blogs.yahoo.co.jp)
[外部リンク] URLリンク(blogs.yahoo.co.jp)

やっぱ、イルカ愛護って知的障害の一部なんじゃね?冗談抜きにw

因みに、>>1 にある 調 査 捕 鯨 副 産 物 の鯨肉は  髭  鯨  類  オ  ン  リ  ー  なので、
上に紹介したイルカ(=すべて歯鯨類になります)よりも更に、一桁二桁有機水銀含有量が 少 な く な り ま す ♪
キミ等知的障害持ち愛護反捕鯨ちゃんは、鯨肉よりもはるかに摂食機会・個人辺りの消費量が多く、それゆえ水銀被爆量が高くなるにも拘らず
「マグロを食うな、マグロ漁を止めろ!!」とは、  決  し  て  仰  い  ま  せ  ん  よねw

475:名無しさん@1周年
18/02/03 11:44:56.85 JBiBrxGT0.net
>>441
厚生労働省からの通達でクジラやマグロは週80gの摂取制限がある
牛肉豚肉の摂取制限はない
これは俺が決めたことじゃないから文句があるなら厚生労働省にでも怒鳴り込んでくれよ

476:名無しさん@1周年
18/02/03 11:45:24.07 p6C27lL+0.net
>>455
クジラ絶滅はすぐだな

477:名無しさん@1周年
18/02/03 11:45:26.52 U3xp1rmc0.net
>>436
鸚鵡返しじゃなくて少しは自分の言葉で理論立てて反論してみろってのw
スレ荒らしが目的のボキャ貧出目さんよ

478:名無しさん@1周年
18/02/03 11:46:34.39 dc5w0QW20.net
>>467
お前が言うなよIDコロコロの北海省(スマホ)

479:名無しさん@1周年
18/02/03 11:46:58.50 9LNwh7Xd0.net
.

>>465

>>447

698
: 名無しさん@13周年 [] 2014/02/26(水) 21:19:56.88 ID
:F8yPwxQI0
>>691
 イルカ漁反対のお猿さん、マグロ漁には反対しなくていいのぅ・・・?w↓

イルカ肉の水銀を理由にイルカ漁反対してるイルカ愛護さん達は、
イルカ肉より  も  っ  と  多  く  の日本人が ⇒
一人当たり   も  っ  と  大  量  に  消  費  す  る  マグロの水銀値が ⇒
流通イルカ肉の  大  半  を  占  め  る  イシイルカ肉  よ  り  も  高  い  って事を知って尚、
マグロ漁・流通摂食には反対なさりません・・・↓
[外部リンク] URLリンク(blogs.yahoo.co.jp)
[外部リンク] URLリンク(blogs.yahoo.co.jp)

やっぱ、イルカ愛護って知的障害の一部なんじゃね?冗談抜きにw

因みに、>>1 にある 調 査 捕 鯨 副 産 物 の鯨肉は  髭  鯨  類  オ  ン  リ  ー  なので、
上に紹介したイルカ(=すべて歯鯨類になります)よりも更に、一桁二桁有機水銀含有量が 少 な く な り ま す ♪
キミ等知的障害持ち愛護反捕鯨ちゃんは、鯨肉よりもはるかに摂食機会・個人辺りの消費量が多く、それゆえ水銀被爆量が高くなるにも拘らず
「マグロを食うな、マグロ漁を止めろ!!」とは、  決  し  て  仰  い  ま  せ  ん  よねw

480:名無しさん@1周年
18/02/03 11:47:05.48 TlfiFkhr0.net
>>456
大人じゃなくて子供ならどうだろうね
>>457
ハンバーグじゃあダメだな、ステーキじゃないと
子供なら多分食べられない

481:名無しさん@1周年
18/02/03 11:47:31.69 5fA/ojU30.net
おいしそうに食べている映像を、グリンピースとか
捕鯨反対団体に届けてやれよ

482:名無しさん@1周年
18/02/03 11:47:47.14 0Ybd9i150.net
>>1













483:名無しさん@1周年
18/02/03 11:48:13.11 THc6HMCX0.net
>>460
それはない
断言できる
コストがかかり過ぎる
農業や畜産の方が安上がり

484:名無しさん@1周年
18/02/03 11:48:33.62 7TeaunYX0.net
>>458
調理なんかいらない
焼いてタレつけるだけ

485:名無しさん@1周年
18/02/03 11:48:47.63 iTGMLHe60.net
>>470
>大人じゃなくて子供ならどうだろうね
判りません。貴方はどうなるのか断言出来ます?
俺は無理w

486:名無しさん@1周年
18/02/03 11:48:55.78 RXXFBder0.net
>>458
原価が高いんだろうな
旨いんだけどね

487:名無しさん@1周年
18/02/03 11:49:10.94 KQUKBqzi0.net
狂ってる!きょう日のお子ちゃまの味覚はここまで酷いのか?
そりゃー我々が子供の頃は鯨肉をたくさん食って来たワケだがソレは「美味しい」かったからではなく
安かったからだ。
現在は普通に牛肉が食えるんだから更に美味しいビーフステーキやハンバーグを食ってろよw

488:名無しさん@1周年
18/02/03 11:49:17.37 U3xp1rmc0.net
>>465
で?
実際に中毒に至った症例報告でもあんの?w

489:名無しさん@1周年
18/02/03 11:49:47.27 rXRNxWOc0.net
クジラ肉を塩コショウしてバターで焼いたのが美味しかったなぁ
大和煮はあんまり好きじゃなかったけど

490:名無しさん@1周年
18/02/03 11:49:57.11 BxRyqsux0.net
相当食べずに残してそう

491:名無しさん@1周年
18/02/03 11:50:04.67 EiYxN7aX0.net
東京オリンピックの選手村ではおいしい鯨料理で出迎えてやろうぜ

492:名無しさん@1周年
18/02/03 11:50:07.73 RXXFBder0.net
>>452
食えるけど
競馬見たあと馬刺しも食える

493:名無しさん@1周年
18/02/03 11:50:09.56 7TeaunYX0.net
>>458
焼いてタレつけるよりもっと簡単なのは味付けジンギスカン

494:名無しさん@1周年
18/02/03 11:50:38.72 9LNzPp5w0.net
>>477
お前のpoorな味覚なんてどうでもいいわけだが。

495:名無しさん@1周年
18/02/03 11:50:39.64 4OPL9M7v0.net
臭いわ

496:名無しさん@1周年
18/02/03 11:50:59.32 THc6HMCX0.net
50歳以上でこれに賛同する人間はいない
まさに給食で食わされたトラウマがあるからだ
需要が無いからと給食に回すのは下策
誰も捕鯨を支持しなくなる

497:名無しさん@1周年
18/02/03 11:51:22.56 JBiBrxGT0.net
>>478
俺に文句言っても厚生労働省は動かないんだが
何か不服があるなら厚生労働大臣に直訴でもなんでもやってきてくれよ

498:名無しさん@1周年
18/02/03 11:51:26.68 RXXFBder0.net
>>486
何言ってんの旨かったろ!

499:名無しさん@1周年
18/02/03 11:51:51.12 U3xp1rmc0.net
>>468
そうか、やはりお前はそういうことをやってるのかw
“一人だと思ってるならおめでたい(キリッ” だっけ?

500:名無しさん@1周年
18/02/03 11:51:52


501:.33 ID:76/rWgPx0.net



502:名無しさん@1周年
18/02/03 11:51:52.82 y00OA++K0.net
URLリンク(i.imgur.com)

503:名無しさん@1周年
18/02/03 11:52:19.35 76/rWgPx0.net
>>489
お前の自己紹介はいらんよ

504:名無しさん@1周年
18/02/03 11:52:34.36 RXXFBder0.net
>>491
いい笑顔だなー

505:名無しさん@1周年
18/02/03 11:52:46.39 kxGmUgiz0.net
>>1
はい、残念
URLリンク(i.imgur.com)

506:名無しさん@1周年
18/02/03 11:52:52.48 nUnPCpjQ0.net
>>470
冷静レスサンクス。
ウチの子小さい時ステーキだっていけたと記憶してるよ。寧ろ小さい子供こそ、さっきなでた牛と皿の上の肉がつながってないと思う。だから逆にもっと平気。
それを無理やり「さっきの牛がお前の皿の上にいる」なんて脅しかけたら別だろうけど。

507:名無しさん@1周年
18/02/03 11:53:17.84 ewg1H0u60.net
【速報:韓国】
日本人の観光客には「食事」に必ず小便やツバを入れてやるんだよ! 「日本人には天罰が必要」と笑う。
韓国では、日本人の観光客には「食事」に必ず小便やツバを入れてるのは普通です。そして旨い旨いと全部食べるですから笑いが止まりませんよ(大笑い)。
韓国の東亞日報の報道によると、韓国マクドナルドでは、観光客には「ツバを吐きかけてやるんだよ!」と店員が自慢していたことが分かった。
ツバを入れているところを見た観光客がマクドナルドに報告すると、韓国マクドは「暑かったのでパートの従業員が瞬間的に間違いを起こしてしまった」というワケの分からない言い訳をしていたという。
「韓国の日本人に対する接客水準は世界最低レベルですから。小便やツバを入れることは、昔も今も韓国では常識ですから」と笑う。
「韓国では日本人だと見るやいなや、韓国人店員同士で韓国語で悪口を言いまくりながら接客していますよ」。「おいおい、日本野郎が来たぞ」「ああ、お前の小便か、毒でもいれてやれよ」だなんて普通ですよ。
東亞日報

508:名無しさん@1周年
18/02/03 11:53:32.35 WJ3Y+IDs0.net
魚の揚げ物と鯨の竜田揚げの比較だから、魚より肉が好きなだけでは
鯨より牛肉の方が美味しいと言いそう

509:名無しさん@1周年
18/02/03 11:53:42.18 U3xp1rmc0.net
>>487
何が?
実際子供達食べてるじゃんw(>>1
お前アホなん?

510:名無しさん@1周年
18/02/03 11:54:03.39 4MGo31qT0.net
問題は日本の捕鯨はイヌイットと違って食うために取ってるんじゃないって事

511:名無しさん@1周年
18/02/03 11:54:17.45 f+cU4fNQ0.net
>>2
そうね、大体ねぇ

512:名無しさん@1周年
18/02/03 11:54:34.76 9LNwh7Xd0.net
>>465 >>487

>>447

698
: 名無しさん@13周年 [] 2014/02/26(水) 21:19:56.88 ID
:F8yPwxQI0
>>691
 イルカ漁反対のお猿さん、マグロ漁には反対しなくていいのぅ・・・?w↓

イルカ肉の水銀を理由にイルカ漁反対してるイルカ愛護さん達は、
イルカ肉より  も  っ  と  多  く  の日本人が ⇒
一人当たり   も  っ  と  大  量  に  消  費  す  る  マグロの水銀値が ⇒
流通イルカ肉の  大  半  を  占  め  る  イシイルカ肉  よ  り  も  高  い  って事を知って尚、
マグロ漁・流通摂食には反対なさりません・・・↓
[外部リンク] URLリンク(blogs.yahoo.co.jp)
[外部リンク] URLリンク(blogs.yahoo.co.jp)

やっぱ、イルカ愛護って知的障害の一部なんじゃね?冗談抜きにw

因みに、>>1 にある 調 査 捕 鯨 副 産 物 の鯨肉は  髭  鯨  類  オ  ン  リ  ー  なので、
上に紹介したイルカ(=すべて歯鯨類になります)よりも更に、一桁二桁有機水銀含有量が 少 な く な り ま す ♪
キミ等知的障害持ち愛護反捕鯨ちゃんは、鯨肉よりもはるかに摂食機会・個人辺りの消費量が多く、それゆえ水銀被爆量が高くなるにも拘らず
「マグロを食うな、マグロ漁を止めろ!!」とは、  決  し  て  仰  い  ま  せ  ん  よねw

513:名無しさん@1周年
18/02/03 11:54:41.48 OEBsLOiC0.net
でも小5女子なら>>462ぐらいの受け答えができるけど、小5男子なら
 記者「クジラの味はどうだった?おいしかった?」
 男の子「うー・・・うんこ!」
 記者「どんなところがおいしかった?」
 男の子「ちんちん!ちんちん!」
 記者「いつものお魚と比べて、どんなところがおいしかった?」
 男の子「うんこちんちん!うんこちんちん!」
だからな
いくら記者が加工しても記事にならない

514:名無しさん@1周年
18/02/03 11:55:20.46 U3xp1rmc0.net
>>499
イヌイットw
またバカがバカを晒す

515:名無しさん@1周年
18/02/03 11:55:33.66 8+LMxM5e0.net
給食のクジラの竜田揚げ嫌いだった
レバーが仕込まれた煮付けも食わされて涙目

516:名無しさん@1周年
18/02/03 11:55:34.82 iTGMLHe60.net
>>487
厚労省が動く動かない?それと
貴方に一言申し上げる事は別個ですよね。

517:名無しさん@1周年
18/02/03 11:55:59.21 9LNzPp5w0.net
>>499
お前現代のイヌイットの暮らし知ってるの?w

518:名無しさん@1周年
18/02/03 11:56:29.70 RXXFBder0.net
>>470
うちの子はクジラの解体ショーのあとクジラ定食を完食したよ

519:名無しさん@1周年
18/02/03 11:57:02.50 UR8Yvr500.net
>>489
急にこのID:NrdqTKP00北海省が引っ込んだね
IDコロコロ自己紹介忙しいね

520:名無しさん@1周年
18/02/03 11:57:33.31 f+cU4fNQ0.net
>>50
大阪の居酒屋では壁の短冊に
普通に「オバケ 300円」とか書いてある

521:名無しさん@1周年
18/02/03 11:57:34.21 /M3yE0ws0.net
>>506
お前こそ知ってんの?

522:名無しさん@1周年
18/02/03 11:58:16.58 7TeaunYX0.net
>>470
焼肉屋を併設してる牧場もあるよ

523:名無しさん@1周年
18/02/03 11:58:18.76 1s8kK7Wy0.net
>>502
東京で近大の養殖ナマズの店がオープンした時の小学生はしっかりしてたよ
アナ「ナマズの味どうだった?おいしかった?」
児童「美味しかったです」
アナ「本当に?」
児童「テレビがいっぱい来てたので気になって味がわからなかった」

524:名無しさん@1周年
18/02/03 11:58:41.61 eRYrnlBP0.net
反日基地街のクサヨ、宗教、マスゴミ、テヨソが
日本人の振りして、日本文化を潰している。
更に悪いことに団塊と無党派が、それを絶賛している。

525:名無しさん@1周年
18/02/03 11:58:45.88 cskxtu1G0.net
お前らイヌイットになれよwww土人w

526:名無しさん@1周年
18/02/03 11:59:15.51 nUnPCpjQ0.net
>>499
以下の通り、イヌイットさんは絶滅危惧種(CITES付表2)ホッキョクグマのトロフィーハンティングに賛成です。
アメリカ政府はずっとワシントン条約(CITES)によるホッキョクグマの毛皮取引の全面禁止を求めていたが、2016年の締約国会議(CoP17)で突然それを取り下げた。
U.S. Fish and Wildlife Service
合衆国魚類野生生物局
URLリンク(www.fws.gov)
Regarding polar bears, though we remain concerned about the commercial use of polar bear hides as an additional threat to the species, we are not pursuing increased CITES protections at this time.
ホッキョクグマに関しては、毛皮の商用利用が種への脅威のひとつと懸念しているものの、今回はCITESでの規制強化を求めるのを見送る。
Nunatsiaq Online(イヌイット系カナダのニュースサイト)には堂々と、それが「ロビー活動の成果」であると書いてある。
U.S. drops bid to ban international trade in polar bear products
Canadian lobby efforts last year appear to have paid off - Nunatsiaq Online
アメリカはホッキョクグマ製品の国際取引禁止を取り下げ
昨年来のカナダのロビー活動の成果と思われる
URLリンク(www.nunatsiaqonline.ca)
A lobby c


527:ampaign that ex-Nunavut MP Leona Aglukkaq took to Washington, D.C. last year appears to have paid off. 元ヌナブト準州(イヌイットの自治州)選出のカナダ国会議員レオナ・アグラックカクによる、昨年来のワシントンDCでのロビー活動の成果と思われる。 やった本人の支持者がそう言っているんだから、そうなんだろう。 ワシントン条約を支配しているのは動物福祉でも科学でもない。単なる政治の力学なのである。 あそうそう、日本鯨類研究所の利権がどうしたって?



528:名無しさん@1周年
18/02/03 11:59:59.54 CZcRBfgT0.net
近所じゃ缶詰の大和煮くらいしか食えん。
うまいけどもっと流通量増やしておくれ。

529:名無しさん@1周年
18/02/03 12:00:11.61 U3xp1rmc0.net
>>508
こういう無駄なやりとりでログを流すのが目的

530:名無しさん@1周年
18/02/03 12:01:02.50 AQ/hDwXU0.net
>>30
本当は食った事無いだろw
竜田揚げよりも刺身で生姜醤油orにんにく醤油が美味い。

531:名無しさん@1周年
18/02/03 12:01:07.41 7TeaunYX0.net
>>516
関西なら鯨肉普通に売ってる

532:名無しさん@1周年
18/02/03 12:01:11.46 TlfiFkhr0.net
>>482
乗馬が趣味の人も食えるのかな?

533:名無しさん@1周年
18/02/03 12:01:35.71 U3xp1rmc0.net
イヌイットなんて出したら突っ込まれるに決まってるのに毎回おなじことをやるバカ

534:名無しさん@1周年
18/02/03 12:01:53.00 8+LMxM5e0.net
魚を食う文化のなかった欧米の意識高い系の連中が
手のひら返しで健康食と称して魚を食うようになった今
マジで食糧難になった時
鯨についてどのタイミングで手のひら返しをするのか
非常に興味がある

535:名無しさん@1周年
18/02/03 12:02:59.66 TlfiFkhr0.net
>>511
それは最初から肉を食う目的で牧場に行ってるから大丈夫なんだよ

536:名無しさん@1周年
18/02/03 12:03:32.07 iTGMLHe60.net
>>518
食った事あるけど
>刺身で生姜醤油orにんにく醤油が美味い。
それは知らねぇぞ、こらw
美味そうやねw

537:名無しさん@1周年
18/02/03 12:04:09.67 k/KHIxHp0.net
クジラの竜田揚げも美味いけど、同じ手間をかけた鳥や豚や牛の肉料理の方が安価で美味い
無理して続けるもんでもない

538:名無しさん@1周年
18/02/03 12:05:08.83 iTGMLHe60.net
>>523
>それは最初から肉を食う目的で牧場に行ってるから大丈夫なんだよ
子供にとってどうなのか?って話じゃなかったでしたっけ?w
まぁ構いませんが。

539:名無しさん@1周年
18/02/03 12:05:40.91 JBiBrxGT0.net
>>505
俺が決めたわけでもないし
俺が強制してるわけでもない
科学的根拠とやらを聞かれたから「厚生労働省から食うなと通達が出てる」と教えただけ
「中毒に至った云々!」って言われても「厚生労働省に聞けば?」としか言いようがないが
それ以上何を期待してるのさ?

540:名無しさん@1周年
18/02/03 12:06:04.78 7TeaunYX0.net
>>524
にんにく醤油、生姜醤油は基本だ
プラスりんごの摩り下ろしとか

541:名無しさん@1周年
18/02/03 12:07:40.22 F1X84DK60.net
>>518
魚じゃなく独特の獣臭あるからにんにく合うよねえ

542:名無しさん@1周年
18/02/03 12:07:53.17 rXRNxWOc0.net
日本人とエスキモーの遺伝子は酷似していて、ほぼ一緒らしいから
クジラ肉は日本人の体にも合ってるのかも
牛鳥豚だけじゃなく、色んなお肉を食べたい
スーパーもお肉屋さんも、上の3種類しか売ってない

543:名無しさん@1周年
18/02/03 12:09:00.30 JCmlzlWr0.net
あ、長崎のクジラカツ駅弁は美味かった
あれは続けてほしいわ

544:名無しさん@1周年
18/02/03 12:09:01.07 RXXFBder0.net
>>520
漫画ネタだけど、乗馬で都大会8位(参加人数8人)の人が
馬の可愛らしさを語りながら馬刺し食ってた

545:名無しさん@1周年
18/02/03 12:09:08.47 7TeaunYX0.net
鹿ももっと食え
花の匂いがするぞ

546:名無しさん@1周年
18/02/03 12:09:55.26 iTGMLHe60.net
>>527
期待なんてしてませんよw
>俺が強制してるわけでもない
そんな事は判ってますよw
あ、違うか。期待はしてるのか。
レスの内容に返信はしないので?っていう。
ま、言いたい事言ってレスにちゃんと返信しないってのは俺もよくやりますねw

547:名無しさん@1周年
18/02/03 12:10:44.69 RXXFBder0.net
>>518
いやあ、ワサビもいけるよ
京風おでん食った時は感動したな。旨くて

548:名無しさん@1周年
18/02/03 12:10:47.49 9LNwh7Xd0.net
.

>>465 >>487 >>527

>>447

698
: 名無しさん@13周年 [] 2014/02/26(水) 21:19:56.88 ID
:F8yPwxQI0
>>691
 イルカ漁反対のお猿さん、マグロ漁には反対しなくていいのぅ・・・?w↓

イルカ肉の水銀を理由にイルカ漁反対してるイルカ愛護さん達は、
イルカ肉より  も  っ  と  多  く  の日本人が ⇒
一人当たり   も  っ  と  大  量  に  消  費  す  る  マグロの水銀値が ⇒
流通イルカ肉の  大  半  を  占  め  る  イシイルカ肉  よ  り  も  高  い  って事を知って尚、
マグロ漁・流通摂食には反対なさりません・・・↓
[外部リンク] URLリンク(blogs.yahoo.co.jp)
[外部リンク] URLリンク(blogs.yahoo.co.jp)

やっぱ、イルカ愛護って知的障害の一部なんじゃね?冗談抜きにw

因みに、>>1 にある 調 査 捕 鯨 副 産 物 の鯨肉は  髭  鯨  類  オ  ン  リ  ー  なので、
上に紹介したイルカ(=すべて歯鯨類になります)よりも更に、一桁二桁有機水銀含有量が 少 な く な り ま す ♪
キミ等知的障害持ち愛護反捕鯨ちゃんは、鯨肉よりもはるかに摂食機会・個人辺りの消費量が多く、それゆえ水銀被爆量が高くなるにも拘らず
「マグロを食うな、マグロ漁を止めろ!!」とは、  決  し  て  仰  い  ま  せ  ん  よねw

549:名無しさん@1周年
18/02/03 12:10:59.31 9LNzPp5w0.net
ま、食える物は多数あった方が良い。

550:名無しさん@1周年
18/02/03 12:11:10.50 4vZa4LBJ0.net
うちの小学校(山口東部)ではくじらのオーロラソースがけって名前で出てきてたな
給食らしからぬ味付けの濃さで割りと人気あるおかずだった記憶

551:名無しさん@1周年
18/02/03 12:13:37.08 iTGMLHe60.net
>>528
>プラスりんごの摩り下ろしとか
な、何やて?! 
俺はまだまだ勉強不足ですね・・・。それが有りなのですかw
精進致します^^

552:名無しさん@1周年
18/02/03 12:13:39.83 AQ/hDwXU0.net
>>53
なんで、牛や豚や鶏は良くて鯨や犬や猫を食べるのは良くないの?
お前は可愛さであの動物は家畜or可愛く無いから食べて良い。この動物は可愛いから食べたくないの価値基準で食べているのかよw それこそエゴだよw
家畜だって人間に食べられてたくて生まれてきた訳ではないぞ。お前の考え方(価値観)は傲慢に値するのw

553:名無しさん@1周年
18/02/03 12:15:19.47 RXXFBder0.net
>>533
旨かった
猪も食べてみたい

554:名無しさん@1周年
18/02/03 12:15:26.54 1BVFLmPH0.net
なにが食感だよ、生意気な糞ガキ

555:名無しさん@1周年
18/02/03 12:16:18.87 AQ/hDwXU0.net
>>541
猪の肉は堅いよ。

556:名無しさん@1周年
18/02/03 12:16:27.96 rXRNxWOc0.net
犬や猫はどうしても食料として見られないけど(食べたことないけど不味そうだし)
食糧難になったら食べる 食べられる自信がある

557:名無しさん@1周年
18/02/03 12:17:36.10 mZw3+Oyz0.net
クジラは個体差あるよ
部位や保存状態、年数でも違う、どこ捕れで数年世界中たらい回しにされた物かもわからん
凄く臭い肉とデラうまな肉の差が大きい
クジラはキワもんやで
専門店のは上物だろうが

558:名無しさん@1周年
18/02/03 12:18:43.29 RXXFBder0.net
>>540
戦後の混乱期に猫食った人の話聞いたけど
欠食児童なのに喰えないほど不味いんだと猫
日本人には合わないんじゃね

559:名無しさん@1周年
18/02/03 12:20:51.71 UhX8yd6W0.net
人間にはなぜ毛がないのか、それは豚と同じ家畜だったから
エイリアンの家畜、奴隷、食料として作られた存在だった
それほどの文明が発達した存在なら人間を食べなくてもいいのではと思うだろう
では人間はどうだろうか、どんなに発達して他に食べるものがあっても、豚や牛や野生の鯨を頭がいいという理由では食べることを今後もやめないだろう
どんなに科学技術が発達しても所詮は生物なのだ、食欲やあらゆる欲はある
人間に僅かに知能や文明を与えたのは支配しやすくする為だろう
各地に残る生け贄の伝説、宗教、巨石などはまさにその痕跡だ

560:名無しさん@1周年
18/02/03 12:21:19.69 OaxYdQnz0.net
お前らだって死んでただ焼かれるよりも、他の動物にうまいうまいと食ってもらったほうが嬉しいだろ

561:名無しさん@1周年
18/02/03 12:22:34.28 bmsjjxHC0.net
別に食べる為に捕鯨してた


562:訳じゃないんだから無理やり食文化とか言うなよ



563:名無しさん@1周年
18/02/03 12:23:25.67 RXXFBder0.net
>>543
硬いの(´・ω・`)
鹿より硬かったら無理だなあ

564:名無しさん@1周年
18/02/03 12:23:45.97 ZC7O8rgK0.net
>>522
クジラからしか抽出できないアルツハイマーの特効薬でも見つかればアメリカは速攻手のひらを返すだろうな
クジラにとっては大迷惑な話だけどw

565:名無しさん@1周年
18/02/03 12:24:20.73 r8vZJW3J0.net
千代丸健二; 警察をまともにするということを市民の権利として考えてください   
千代丸健二; 警察官侮辱罪はない、、 挑発されたらいくら言葉で侮辱してもいい
仙波敏郎; 警察は犯罪組織で、警察幹部は全員犯罪者だ!
仙波敏郎; 警察という組織は全員、100%、裏金に汚染されている。
仙波敏郎; 警察が狂ってしまった原因は全て裏金です   
竹原信一; アメリカも日本も、警察・検察は犯罪組織である
竹原信一; 警察の事情を知れば、病んだ組織であるのが分かります。
竹原信一; 私達は、警察が組織ぐるみの泥棒になっている事実、現実を直視しなければなりません。
寺沢有; 警察の本質は強き者に弱く、弱き者に強い集団であり、正義の味方づらをしている悪徳集団
寺沢有; 毎度のことですが、「警察を取り締まる警察」の創設が必要です。現状、警察は犯罪やりたい放題
の国営暴力団ですから。
大河原宗平; 警察による集団ストーカー被害者の皆様。逆に警察を完全監視する民間監視団体を結成しましょう
大河原宗平; コメントを するまでもない 「犯罪組織 = それは警察」
リチャードコシミズ; 警察は、闇権力と一心同体である
リチャードコシミズ; 検察だろうが警察だろうがクズはクズなんです。
原田宏二; 警察組織には治安維 持のためなら多少の法律違反は許されるという思い上がり、甘えがある。
原田宏二; 警察は正義の味方でも何でもない
飛松五男; ほとんどの警察署長は制服を着た盗っ人です。
飛松五男; 腰抜けなんです。警察官というのは、弱きをくじき、強きにへつらう奴。
故黒木昭雄; 私は自殺しない。死んだら、警察に殺されたと思ってください
俺;警察組織のトップが腐っているから末端警察官のなり手がいなくなり、結果的に警察組織が社会のゴミ捨て場になっている。
この国は犯罪者に乗っ取られ ている・・基本的にこいつら(警察・消防)はカネさえくれれば泥棒でも、犯罪でもなんでもする奴らです。

566:名無しさん@1周年
18/02/03 12:25:54.76 wCqINXRb0.net
>>545
そりゃ自然物じゃもの、個体差が激しいのは当たり前よ
昨今流行りのジビエだって同じこと

567:名無しさん@1周年
18/02/03 12:26:21.23 G/aty4Hu0.net
>>540
犬や猫を食べない人間はエゴイストだというのは、ちょっと言い過ぎだな。

568:名無しさん@1周年
18/02/03 12:29:57.67 iTGMLHe60.net
>>554
>>540の投稿読んで
>犬や猫を食べない人間はエゴイストだというのは、ちょっと言い過ぎだな。
と解釈しましたか。すごい。
弟子入りを所望致します。

569:名無しさん@1周年
18/02/03 12:30:03.72 rXRNxWOc0.net
>>550
鹿は食べた事ないけど、イノシシはそこまで固くないよ
噛み応えはあるけど、いい感じに噛み応えがある
豚肉より好き

570:名無しさん@1周年
18/02/03 12:30:19.30 cMz7c0RA0.net
もし牛にエスパー能力があり話しかけられるような動物だったなら多分食べないw

571:名無しさん@1周年
18/02/03 12:32:52.59 UhX8yd6W0.net
人間の戦闘力など神=エイリアンの前では皆無に等しいということがよくわかる。思考すら完全に読まれている
URLリンク(youtu.be)

572:名無しさん@1周年
18/02/03 12:33:53.92 JBiBrxGT0.net
>>534
だから「一言申し上げ」て何?
ていうか別のIDで申し上げてるみたいだけど

573:名無しさん@1周年
18/02/03 12:34:45.27 4mkYlKgz0.net
うちの母ちゃんが小学生だった昭和50年代前半は
給食に鯨肉が週2回出てたって言ってたわ
チナミに静岡の浜松市時代の話だよ

574:名無しさん@1周年
18/02/03 12:36:31.70 fqOULH710.net
調査捕鯨した肉は売れ残ってるんだろ

575:名無しさん@1周年
18/02/03 12:38:12.15 bmsjjxHC0.net
>>548
そもそも食べる為に捕鯨してた訳じゃないから

576:名無しさん@1周年
18/02/03 12:38:35.22 NrdqTKP00.net
>>465
だから「万倍マシ」の根拠は?

577:名無しさん@1周年
18/02/03 12:44:21.97 bmsjjxHC0.net
>>525
苦労して捕鯨したついでにもったいないから鯨肉を食べてただけだもんな

578:名無しさん@1周年
18/02/03 12:45:03.80 NrdqTKP00.net
>>487
オーストラリア産の牛肉は安全と言えるのか
URLリンク(toyokeizai.net)

579:名無しさん@1周年
18/02/03 12:45:33.11 jSAsUDvo0.net
>>527
中途半端な知識で重金属ガーとかやるから結局そういう逃げ口上になる

580:名無しさん@1周年
18/02/03 12:47:57.76 iTGMLHe60.net
>>559
>別のIDで申し上げてるみたいだけど
どうもお互いがお互いの言ってる事を全く理解出来てない様ですねw
それだけは判りました。
もう良いですよw

581:名無しさん@1周年
18/02/03 12:49:58.78 NrdqTKP00.net
ついこないだ話題になったブラジル産鶏肉も欧米や中国では輸入禁止になってるのに日本は平然と輸入してたよな。
厚労省が規制してないから万倍マシ(キリッ
って何を根拠に言ってんの?

582:名無しさん@1周年
18/02/03 12:50:34.29 qzHDLi+z0.net
ジジイじゃが鯨ベーコンや学校給食じゃ鯨の竜田揚げはよく食ったもんじゃったのう。
あれはうまいんじゃぞ。

583:名無しさん@1周年
18/02/03 12:52:36.29 7OnMco/v0.net
こういうことするから怒られるのになw

584:名無しさん@1周年
18/02/03 12:53:13.15 rXRNxWOc0.net
>>565
米国産よりオーストラリア産の方がまだマシ、と思って買ってた
最近は国産よりも米国産ばっかで、オーストラリア産もあんまり売ってないけど
ブラジルの鶏肉はむちゃ安いので、たまに買いたい誘惑にかられるけど
これは一応避けている

585:名無しさん@1周年
18/02/03 12:54:08.59 9LNwh7Xd0.net
.

>>465 >>487 >>559

>>447

698
: 名無しさん@13周年 [] 2014/02/26(水) 21:19:56.88 ID
:F8yPwxQI0
>>691
 イルカ漁反対のお猿さん、マグロ漁には反対しなくていいのぅ・・・?w↓

イルカ肉の水銀を理由にイルカ漁反対してるイルカ愛護さん達は、
イルカ肉より  も  っ  と  多  く  の日本人が ⇒
一人当たり   も  っ  と  大  量  に  消  費  す  る  マグロの水銀値が ⇒
流通イルカ肉の  大  半  を  占  め  る  イシイルカ肉  よ  り  も  高  い  って事を知って尚、
マグロ漁・流通摂食には反対なさりません・・・↓
[外部リンク] URLリンク(blogs.yahoo.co.jp)
[外部リンク] URLリンク(blogs.yahoo.co.jp)

やっぱ、イルカ愛護って知的障害の一部なんじゃね?冗談抜きにw

因みに、>>1 にある 調 査 捕 鯨 副 産 物 の鯨肉は  髭  鯨  類  オ  ン  リ  ー  なので、
上に紹介したイルカ(=すべて歯鯨類になります)よりも更に、一桁二桁有機水銀含有量が 少 な く な り ま す ♪
キミ等知的障害持ち愛護反捕鯨ちゃんは、鯨肉よりもはるかに摂食機会・個人辺りの消費量が多く、それゆえ水銀被爆量が高くなるにも拘らず
「マグロを食うな、マグロ漁を止めろ!!」とは、  決  し  て  仰  い  ま  せ  ん  よねw

586:名無しさん@1周年
18/02/03 12:54:50.79 NrdqTKP00.net
それと妊婦ガーとか騒ぐ水銀馬鹿が必ず現れるが、妊婦はコーヒーもだめだからな。
妊婦基準で考えるのがいかにアホかってことだ。

587:名無しさん@1周年
18/02/03 12:56:54.93 iTGMLHe60.net
>>568
あー。そういやそんな話ありましたね>ブラジル産鶏肉
その後どうなったんだか俺は知りません。

588:名無しさん@1周年
18/02/03 13:01:02.63 qzHDLi+z0.net
昔はオカズは鯨ベーコンだけだがこれでご飯丼三杯食えたら幸せに思ったもんよ。

589:名無しさん@1周年
18/02/03 13:15:00.91 rXRNxWOc0.net
クジラベーコン美味しそう 食べた事ない

590:名無しさん@1周年
18/02/03 13:17:15.88 JBiBrxGT0.net
>>566
厚生労働省は中途半端な知識だったんすねぇ
厚生労働大臣に教えてあげたら?

591:名無しさん@1周年
18/02/03 13:21:46.71 9LNwh7Xd0.net
.

>>465 >>487 >>577

>>447

698
: 名無しさん@13周年 [] 2014/02/26(水) 21:19:56.88 ID
:F8yPwxQI0
>>691
 イルカ漁反対のお猿さん、マグロ漁には反対しなくていいのぅ・・・?w↓

イルカ肉の水銀を理由にイルカ漁反対してるイルカ愛護さん達は、
イルカ肉より  も  っ  と  多  く  の日本人が ⇒
一人当たり   も  っ  と  大  量  に  消  費  す  る  マグロの水銀値が ⇒
流通イルカ肉の  大  半  を  占  め  る  イシイルカ肉  よ  り  も  高  い  って事を知って尚、
マグロ漁・流通摂食には反対なさりません・・・↓
[外部リンク] URLリンク(blogs.yahoo.co.jp)
[外部リンク] URLリンク(blogs.yahoo.co.jp)

やっぱ、イルカ愛護って知的障害の一部なんじゃね?冗談抜きにw

因みに、>>1 にある 調 査 捕 鯨 副 産 物 の鯨肉は  髭  鯨  類  オ  ン  リ  ー  なので、
上に紹介したイルカ(=すべて歯鯨類になります)よりも更に、一桁二桁有機水銀含有量が 少 な く な り ま す ♪
キミ等知的障害持ち愛護反捕鯨ちゃんは、鯨肉よりもはるかに摂食機会・個人辺りの消費量が多く、それゆえ水銀被爆量が高くなるにも拘らず
「マグロを食うな、マグロ漁を止めろ!!」とは、  決  し  て  仰  い  ま  せ  ん  よねw

592:名無しさん@1周年
18/02/03 13:27:22.43 q0IQfOsV0.net
エスキモーになれよw

593:名無しさん@1周年
18/02/03 13:29:03.09 q5d09Ttb0.net
毒と元から体内にある物質を同列に語る奴w
医者が激怒するわw

594:名無しさん@1周年
18/02/03 13:34:44.42 nUnPCpjQ0.net
>>573
それな。ちょっとググってもいっぱい出てくる。
とにかく妊婦さんは特に注意が必要ってことだな。
【妊婦さん必読!】妊娠中に食べてはいけないもの・注意すべき食品は?
URLリンク(www.babys-room.net)

595:名無しさん@1周年
18/02/03 13:39:23.38 nUnPCpjQ0.net
>>437
ははは、やっぱり。それと「科学」と「政治」も区別できないしね。
困った奴だ。でも、おもしろい奴でもある

596:名無しさん@1周年
18/02/03 13:45:21.97 1SBIdrK70.net
家畜と同列に語りたいなら養殖してからにしろよおこがましい
クジラは野生の哺乳類だっての
クマとかと同じランクだから

597:名無しさん@1周年
18/02/03 13:47:55.37 NrdqTKP00.net
体内に元からあれば有害にならないと思える幸せ回路

598:名無しさん@1周年
18/02/03 13:48:34.63 NrdqTKP00.net
>>583
野生の哺乳類だから何なの?

599:名無しさん@1周年
18/02/03 13:51:08.21 WGeYFlgv0.net
>>585
寄生虫がいる
毒を溜め込んでいる
管理されてない
ネズミと同じくらい汚い

600:名無しさん@1周年
18/02/03 13:52:05.97 9LNwh7Xd0.net
.

>>583

252名無しさん@1周年2018/01/30(火) 14:22:51.62ID:X7ysrENV0
>>230-233 >>250

んぢゃあ、私の言う事の何処がオカシイのか?を、キミみたいな知的障害者に判断できる事じゃないから、もう一巡コピペ貼ってニュー速+の健常者の皆さんに判断してもらおうよ♪ ↓

  地  球  上  の  唯  一  人  も  反  論  不  可  能  な
  反  捕  鯨  は  鯨  イ  ル  カ  を  特  別  扱  い  を  さ  せ  た  い  だ  け  という根拠説明♪ ↓

213名無しさん@1周年2017/12/21(木) 10:27:23.13ID:3uR93k+E0>>214>>216
>>4
クロミンク鯨もイワシ鯨も絶滅しそうにない上、『海』に属する世界の共有財産である魚介類の食用利用そのものには誰も文句を言わない
ただ高度回遊性であるカツオやマグロ等には「持続利用可能な利用を」と国際機関で決める
髭鯨類が主である大型13種に関してはその国際機関が現状日本の捕鯨対象海域ではIWCだけなので、その執行条約であるICRWに何も違反していない以上、
反捕鯨派の言う事は単なる「鯨類だけは特別扱いすべし」という出鱈目
また、それ以外の小型歯鯨類に関してはIWCでの資源管理・捕獲枠設定対象外なので各国政府自治体での資源管理は完全合法
これを変えたければIWCに於いて「小型捕鯨対象歯鯨類の資源管理もIWCでやるべし」の賛成票を3/4以上得票して変えない以上、不当な内政干渉
因みに「公海」である南極海ではオキアミやマゼランアイナメの商業漁獲が十数カ国で行われており、その操業海域には「豪が主張してるだけの南極領土」の領海も含まれるが
それを理由にそれらの商業漁獲が反対妨害された事は一度も無い
更に加えれば、鯨類同様「一国に属しない、故に世界の共有財産」である「渡り鳥」は全世界で食用はもちろん「遊戯狩猟」の対象とされているが
それを理由とした反対・妨害キャンペーンはまったく存在しない

最後に付け加えれば、南極商業再開後の主目的種であるクロミンク鯨は成獣平均体重8トン超 × 51万頭であり、
これはヒトとマグロ類を除いた大型動物(定義としては人間サイズ=60kg以上サイズを指す)で地球最大の資源量を誇る、
現在地球上で最も繁殖に成功してる大型野生哺乳類です
これを「髭鯨専用の資源管理方式・RMP」によって持続的に商業利用する事、或いはその資源管理の為の情報収集目的で、
RMPでの捕獲枠よりもはるかに少ない、僅か1%以下の捕獲枠で、ICRW上条約締結国の権利として定められてる調査捕鯨で捕る事は、何ひとつ問題が有りません

さてここで商業捕鯨再開の為に絶対必要な情報収集である調査捕鯨を「鯨族資源の有効利用」を設立理念としたIWCで、その条約ICRW締結国である日本が
調査捕鯨を「してはいけない理由」は一体なんでしょうか?

601:名無しさん@1周年
18/02/03 13:53:49.79 fmK04H9l0.net
ホントに旨けりゃ、世界中で乱獲してるって

602:名無しさん@1周年
18/02/03 13:54:01.40 btSh9qo+0.net
金が絡むと必死な水産庁を頭としたと愉快な仲間たち
月曜にハローワークに行け

603:名無しさん@1周年
18/02/03 13:54:59.21 JrEWc+rI0.net
>>583
クマとかと同じよね

604:名無しさん@1周年
18/02/03 13:55:58.13 kg//uXpK0.net
給食に日本ゲイ類研究所の産業廃棄物とはな

605:名無しさん@1周年
18/02/03 13:56:20.48 9LNwh7Xd0.net
.

>>583 >>586

134名無しさん@1周年 (ワッチョイ 8231-3gpU [61.44.230.74])2017/10/13(金) 20:34:23.68ID:ZpXkMxCH0>>137>>161>>627
>>127
フランスでは、ジビエ 市 場 で猪肉を販売/消費していますので  ゼ ニ 儲 け 目 的 が主ですし、
URLリンク(www.newsdigest.fr)
「少し遅く、4時ごろ取り引きが開始する。鶏肉、カモ、ウサギ、ジビエを取り扱うこのパヴィヨンは紙箱が山積みだ。
野生のcolvert(マガモ)やヨーロッパやまうずらのひな、キジもバクテリアなどに注意を払われ並んでいる。大型のジビエではアナウサギやイノシシ肉、ノロシカの背肉がそろっている。」

日本の太地町で「狩猟本能を満足させる目的」でイルカを捕殺してたら、君はイルカ漁に賛成する、という事でしいいでしょうか?

オーストラリアのカンガルー狩猟は 食 用 なので、それを家畜化するかどうか?という話が持ち上がっています ↓
URLリンク(ja.wikipedia.org)
オーストラリア環境協会(Ecological Society of Australia)やオーストラリア野生動物管理協会(Australasian Wildlife Management Society)、オーストラリア哺乳類協会(Australian Mammal Society)など
多くのオーストラリアの自然保護団体・環境保護団体は、逆にカンガルー飼育による利用を支持している。
支持者たちは、土着の動物を利用した農業体系のほうが、羊のような移入種を飼うよりも、�


606:黷竄キいオーストラリアの牧草地帯には環境保護の面で適合していると主張している[22]。少ない餌でも育ち、 本来の植生を害さないカンガルーを家畜として飼育することは、移入牧草を使った羊や牛の飼育よりも環境に優しいという考えは、 広く受け入れられているという[2]。オーストラリア政府の気候問題に関する顧問を務めるロス・ガーナー教授は、他の家畜と異なってげっぷやおならによるメタンガス排出の少ないカンガルーの利用は、 地球温暖化対策のためにも推奨できると主張している[8]。ただし、既述のようにカンガルー牧場はコスト面から実現していない。 君は、単にモノを知らないだけではなく、バカなのですか?



607:名無しさん@1周年
18/02/03 13:56:54.50 rXRNxWOc0.net
>>588
食べた事ないからじゃないかな
白人はタコもナマコも食べないけど、食べてみると美味しさがわかったとか
中国人もサンマを食べたことなかったけど、サンマが出回るようになってから
サンマ大好き!で中国人のサンマ乱獲に拍車がかかってる
中国人はクジラ肉を食べてみると、絶対に好きになると思う
アジア系は好む人が多そう

608:名無しさん@1周年
18/02/03 13:57:33.22 9LNwh7Xd0.net
.

>>592 の続き♪ ↓

スレリンク(newsplus板:141番)

141名無しさん@1周年 (ワッチョイW e645-4I2z [153.232.209.157])2017/10/13(金) 20:44:42.88ID:cZpGowpd0
>>94
はいまた嘘の使い回し

413 名前:名無しさん@1周年 :2017/01/05(木) 16:55:30.41 ID:suy8Iu0k0
税金泥棒君が話題を変えて逃げにくいように URLリンク(www.newsdigest.fr) から抜き出そう。

「ヨーロッパの中で1番の狩猟国、フランス。フランスで ス ポ ー ツ ハ ン テ ィ ン グ はサッカーに次いで2番目に人気のあるスポーツだ。
また、 レ ジ ャ ー と し て は3番目という人気ぶり。
現在、狩猟ライセンスを所有する人は全国に120万人以上で、毎年2万人がライセンスを取得している。
特に5年前から狩猟人口が急増し、 狩 猟 へ の 関 心 の 高 さ がうかがえる*。」
「ジビエを 買 う なら、 肉 屋 、家禽(volaille)肉や獣肉を専門に扱う店を訪ねてみよう。
少し大きめの マ ル シ ェ に出掛けても見つかる確率は高い。
 店 に 並 ぶ ジ ビ エ には、完全に野生のもの、半野生のもの、飼育のもの(gibier d'élevage)とある。  
 店 先 に 並 ぶ ジ ビ エ 肉 は、ランジスのような市場や食肉処理施設で処理、解体されたもの。
狩猟者から直接手に入れることは、個人でなら可能だ。  
しかし、 買 っ て き た ジ ビ エ 肉 を家庭で料理できるノウハウを持っている人は少ない。
首などが除かれ味付きの状態で売られているものを 買 っ て みよう。家庭では、オーブンに入れるだけで本格ジビエが楽しめる。

609:名無しさん@1周年
18/02/03 13:59:00.60 9LNwh7Xd0.net
.
>>594 の続き♪ ↓
444 :名無しさん@1周年:2017/11/21(火) 20:16:42.49 ID:SUoq4iAc0.net[30/51]
.
>>441
太地町に来てる他国の反捕鯨どころか、日本人の太地町妨害キャンペーンメンバーですら、日本の鹿猟への妨害どころか、反対表明すらしないままってのは、愛護反捕鯨ちゃん達の「残酷だから!野生哺乳類だから!」のハナクソぶりが現われてて、オモシロイですよね♪
>>345 >>347 >>350  は一月ちょっと前にもコテ「税金泥棒」クンが ↓ と同様の 「 ク ジ ラ ・ イ ル カ の 特 別 視 」 の為のフカシこいてたレスへの、それが 大 嘘 である、というソース付きの説明です♪

630税金泥棒(石巻復興を騙って23億円ブッコ抜く)2017/11/18(土) 10:51:27.19ID:m1mK9qAU0
>>604
>なんでクジラだけ特別視して
つーか逆に大型野生哺乳動物の中で、なんでクジラだけが商業的に殺されることを許される?

・・・  全  世  界  で  ⇒  野  生  哺  乳  類  が  ⇒  商  業  的  に  殺  さ  れ  て  る  事  実  を知ってて尚、
一時しのぎにもならない上記の様な  大  嘘  を書いてまで、クジラ・イルカの特別視を正当化しようとする、
なんとかして鯨・イルカ愛護動機でしかない自分達の浅ましさを誤魔化そうとする・・・

目の前に具体的証拠ソースを貼られても、尚  同  じ  大  嘘  を吐いて平気で居られるとか・・・
冗談抜きで、知的障害者なんじゃないの?キミw

610:名無しさん@1周年
18/02/03 14:00:52.03 9LNwh7Xd0.net
.

>>587 >>592 >>594-595 に関連して、  世  界  中  で  ⇒  野  生  哺  乳  類  ・  鳥  類  が  ⇒  ゼ  ニ  カ  ネ  ・食用目的で殺されてる、というソース込みの御説明♪ ↓

スレリンク(newsplus板:113番)
113名無しさん@1周年 (ワッチョイ 8231-3gpU [61.44.230.74])2017/10/13(金) 20:08:07.13ID:ZpXkMxCH0

はい、「具体的に」 ↓
フランスに限っても、国内の猪だけで年6万頭捕っても足りず、イタリア・スペインから年900トンも輸入するほど
URLリンク(ja.wikipedia.org)
野生動物の肉としては需要が多く、フランスでは1984年の時点で年間6万頭の狩猟だけでは需要を満たせず、
飼育業者から年間3万6千頭が出荷され、イタリアやスペインから年間900トンの猪肉が輸入されていた[7]。

オーストラリアではカンガルー
年に350万頭を越えるほども捕ってるらしいよ
URLリンク(ja.wikipedia.org)
現代的な消費
カンガルー肉の食用はオーストラリアでは禁止されていたが、南オーストラリア州では1980年に、その他の州では1993年に解禁された。カンガルー肉はそれまでは入手困難だったが、
オーストラリアでの合法化により利用が広まることになった。オーストラリアの多くのスーパーマーケットでは、様々な形でカンガルー肉が販売されており[2][11]、ヒレ肉やステーキ用、挽肉、「カンガ・バンガ」と呼ばれるカンガルー肉を使ったソーセージなどが並ぶ。
2002年までオーストラリア政府は毎年550万頭の捕獲を許可していたが、2002年には700万頭に許可頭数を増やした[6]。その後、2007年の捕獲許可枠は350万頭を越える程度に減少している

これらはほんの一例だけど、他にも例が要る?

611:税金泥棒(石巻復興を騙って23億円ブッコ抜く)
18/02/03 14:02:42.91 A3ir/eGl0.net
>>1
>>133
クジラ給食満喫 食文化継承へ幼小中で
URLリンク(www.minato-yamaguchi.co.jp)
2018年2月3日(土)掲載
かつて近代捕鯨の基地だった下関市と古式捕鯨で栄


612:えた長門市の幼稚園や小中学校で2日、給食に鯨肉の竜田揚げが出された。 クジラ食文化を継承しようと両市が2012年度に始めた「学校給食・くじら交流の日」の取り組み。 節分に「大きなものを食べて邪気を払う」という下関や山陰地方の風習にちなみ、毎年この時期に実施している。 ■下関 下関市上新地町の桜山小学校(田中俊光校長、222人)では5年生44人が「くじらの講話」を聞いた。 下関市立大付属地域共創センター委嘱研究員の岸本充弘さんが、「クジラの油は人工衛星に使われていた?」などのクイズを交えながら、下関のクジラとの関わりを紹介した。 授業後は給食に竜田揚げが登場。 児童らは普段家庭で食べる機会が少ないという鯨肉を「軟らかくておいしい」と味わった。 男子児童(11)は「時々給食に出るのを楽しみにしている」、女子児童(11)は「下関では昔からクジラが身近なものだったと分かった」と話した。 ■長門 長門市では市内の全小中学校計16校の給食に竜田揚げが提供された。 通の通小学校(富田紀子校長、23人)には大西倉雄市長、松浦正彦市教育長、近くのくじら資料館の早川義勝館長が訪問。 全校児童が地域に伝わる通鯨唄「祝え目出度(めでた)」を披露。 大西市長が「鯨唄を歌い継いでいるのをうれしく思う。クジラをしっかり食べて元気で楽しい学校生活を送って」とあいさつ。 早川館長が世界のクジラの種類や特徴などを説明した。 児童は竜田揚げをおいしそうに食べていた。 6年の女子児童(12)は「クジラ料理は好き。家では食べることがないので給食が楽しみ」、1年の男子児童(7)は「クジラのメニューがもっとあればいい」と話した。 同市では、学期中に1回程度鯨肉を使った給食を提供している。



613:名無しさん@1周年
18/02/03 14:04:52.45 xWY06lLX0.net
さすがアベのお膝元
住民も狂ってる

614:名無しさん@1周年
18/02/03 14:05:29.73 QFlRpNci0.net
鯨ベーコン
あれだけは無理だったわ

615:名無しさん@1周年
18/02/03 14:07:55.84 u9rBJUwM0.net
鯨の刺身は旨い店と臭い店に別れるわな

616:名無しさん@1周年
18/02/03 14:22:57.78 mTa6mBSy0.net
こないだ色んな部位の刺身(一部ボイル)食べたけど、結構美味しかった

617:名無しさん@1周年
18/02/03 14:23:26.35 hrw2OC/G0.net
肉じゃがは、牛や豚や鳥よりも塩クジラで煮たほうが美味しい

618:名無しさん@1周年
18/02/03 14:25:27.22 taWf9HG00.net
腐ってるわこいつら
よほどの旨味があって吠えてるんだな
国の金はいくら失おうが増えようが痛みがないもんな

619:名無しさん@1周年
18/02/03 14:38:44.76 RXXFBder0.net
>>602
コロでもいける?
今度試す

620:名無しさん@1周年
18/02/03 14:42:11.83 hGa7v+6Y0.net
ウンコ食うなんてチョンのする事だ。

621:名無しさん@1周年
18/02/03 14:43:50.34 9QYSDZ8H0.net
統合失調症春日部のレスはもれなく全員がNGに指定してるよ
キモいもん

622:名無しさん@1周年
18/02/03 14:54:01.00 zCz1Oxj50.net
捕鯨もロシア近海でやろう!
ス・リ・ル・満・点・!

【日ロ】国後島に連行の漁船 解放され根室港へ
スレリンク(newsplus板)

623:名無しさん@1周年
18/02/03 15:15:46.02 c4R6wfO80.net
食ったことある世代があ�


624:ネもんいらんわと言ってるのに 食ったこともないネトウヨが捕鯨維持を騒ぐ愚



625:名無しさん@1周年
18/02/03 15:39:20.81 kormLK7f0.net
>>608
自分よりイルカクジラが可愛がられるのが面白くない自己愛拗らせ系のネトウヨだから

626:名無しさん@1周年
18/02/03 15:39:59.84 4aKbwEra0.net
ここで春日部幸一登場 ↓

627:名無しさん@1周年
18/02/03 16:00:45.77 LAqGinvc0.net
低カロリーだけじゃない!鯨肉の凄すぎる栄養価
鯨肉は最高の筋持久力向上&疲労回復食かも!?
URLリンク(diamond.jp)
> なかでもバレニンはヒゲクジラの筋肉中に多く含まれている(*1)。
>  これらイミダゾールジペプチドの抗疲労作用としては、
> 筋肉中に多く含まれていることからも、特には筋肉疲労(筋持久力)に効果があると言われている。
> と同時に、乳酸の分解促進、尿酸量の調節、筋pH低下の緩衝作用を持ち、
> イミダゾール基によって活性酸素を抑える抗酸化作用を持つことも報告されている(*2)。

628:名無しさん@1周年
18/02/03 16:57:56.15 NrdqTKP00.net
>>586
寄生虫なんて家畜にもいるし、化学物質汚染は検査されてるし、管理方式も確立されてるけど?

629:名無しさん@1周年
18/02/03 17:05:20.54 NrdqTKP00.net
今日の出目キムは自己愛性ナンタラのコピペ荒らししないんだな。
怒られたのか?

630:名無しさん@1周年
18/02/03 17:31:10.80 2PvHhFBM0.net
日本の伝統的な食文化は守らないとな

631:税金泥棒(石巻復興を騙って23億円ブッコ抜く)
18/02/03 18:08:02.36 A3ir/eGl0.net
>>399
>左翼学者って感じかな
松田裕之は右だよ。
政府業界の御用学者でもある。
>学者なら「人間と違って特定種を選んで捕食することがない」ことを示してほしい。
調査捕鯨でそのことは示されている。

632:名無しさん@1周年
18/02/03 18:15:27.93 9LNzPp5w0.net
>>615
「悪の枢軸」である証拠は?

633:税金泥棒(石巻復興を騙って23億円ブッコ抜く)
18/02/03 18:21:11.86 A3ir/eGl0.net
>>561
>調査捕鯨した肉は売れ残ってるんだろ
2005年から捕獲枠拡大路線を取ったので2010年頃には在庫過多ってことになり
(シー・シェパードに妨害されたからってことにして)生産調整してその結果、最近では売れ残りはない模様。

634:名無しさん@1周年
18/02/03 18:24:36.85 G/aty4Hu0.net
鯨肉の価格を引き下げるのではなく、供給量を減らしたのは興味深い。
値段に関わらず、需要はその程度しかないというのが当局の考えなのか?

635:名無しさん@1周年
18/02/03 18:30:46.62 nUnPCpjQ0.net
>>615
>>松田裕之は右だよ。
まあ一応政府側っていうことみたいだね。
俺の「横浜国大」への偏見かもしれない

636:税金泥棒(石巻復興を騙って23億円ブッコ抜く)
18/02/03 18:36:31.70 A3ir/eGl0.net
>>614
>日本の伝統的な食文化
食文化には変わりはないが「日本の伝統的な」とは言えないよ。
なぜなら鯨肉が日本で全国的に食われるようになったのは戦後の食糧難からであり
それまではごく限られた地域での伝統食に過ぎなかったから。
したがって正確には「日本のごく限られた地域での伝統的な」。

637:税金泥棒(石巻復興を騙って23億円ブッコ抜く)
18/02/03 18:41:13.22 A3ir/eGl0.net
鯨肉が日本で全国的に食われるようになったのは戦後の食糧難から。
で国民の食生活の多様化とともに廃れて行ったと、まあそういうわけなのね。

638:名無しさん@1周年
18/02/03 18:45:01.25 FoCHcF2D0.net
>>620
お前は本当に能書きばっかりだな
たまにはピシッとしたレスでもつけてみろよ

639:税金泥棒(石巻復興を騙って23億円ブッコ抜く)
18/02/03 18:46:36.35 A3ir/eGl0.net
昔は鯨肉は「臭い」「まずい」「貧乏人の食い物」とさんざん馬鹿にされていた。



640:少なくとも東京ではそうだ。



641:名無しさん@1周年
18/02/03 18:46:43.14 9LNzPp5w0.net
>>620
日本の一部地域で行われているものも日本の文化なんだが。
お前は何度指摘されても嘘をやめないな。
で、「悪の枢軸」である証拠は?


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch