18/01/31 19:11:52.48 0a+Vx0jB0.net
マジレスすると富士山の方が近い
3:名無しさん@1周年
18/01/31 19:12:10.35 EJZCs+t40.net
めっちゃ曇っとるがな
4:名無しさん@1周年
18/01/31 19:12:13.18 GK+FTqP10.net
怪奇ですね~
5:名無しさん@1周年
18/01/31 19:13:25.97 9gjmtE0F0.net
す~ぱ~ぶる~ぶらっどむ~ん!!
呪文ですかね
6:名無しさん@1周年
18/01/31 19:13:48.20 RIuFWfIA0.net
凍え死ぬだろ
7:名無しさん@1周年
18/01/31 19:14:27.25 hOkAqg3G0.net
見たいけど寒いよ・・・
8:名無しさん@1周年
18/01/31 19:14:28.76 P+yvWpyS0.net
東京大好きテレビ朝日
9:婆
18/01/31 19:16:00.75 etouAoLg0.net
>>2
富士山より、沖縄とか小笠原の方が近いような気もする。
10:名無しさん@1周年
18/01/31 19:16:15.31 6ra0U/z90.net
スーパーブルーブラッドムーンって言うらしいbyNASA
11:名無しさん@1周年
18/01/31 19:16:52.68 kjFsKwTy0.net
グモジィとかなつい
12:名無しさん@1周年
18/01/31 19:17:27.81 PzQahBGZ0.net
どんよりどよどよ
13:名無しさん@1周年
18/01/31 19:18:02.87 7F2VG8xr0.net
もう生きているうちに見れないのかな。
14:名無しさん@1周年
18/01/31 19:18:47.85 n1MtHgtp0.net
エベレストが一番近いし確実に見られる
15:名無しさん@1周年
18/01/31 19:19:09.48 HyFVPSav0.net
皆既日食のほうは数年前見た
本当に温度下がってて笑った
16:名無しさん@1周年
18/01/31 19:19:13.76 osZ4Km9C0.net
むちゃくちゃ 月あかるい
30パー増で この明るさかよ
100パー 増えたら直視できんな
17:名無しさん@1周年
18/01/31 19:25:28.42 brEOofnW0.net
わざわざ月を見に全国でイベント開いて人が集まったのに全然見れなくてお通夜状態になりそう
当事者じゃないのに何故かこういう人達の事を考えてやるせない気持ちになってしまう
18:名無しさん@1周年
18/01/31 19:29:46.20 PAr4123b0.net
海沿いのウチですら、曇ってる
関東は無理だろう
19:名無しさん@1周年
18/01/31 19:30:30.79 czcHfnkN0.net
「都内で」くらいにしておけばよかったのに・・・
20:名無しさん@1周年
18/01/31 19:33:00.55 o2Pi1XH80.net
東の空にすげー綺麗に見えてるわ
しかし、あんなところに50年も前に人が到達したとかまじすげーわ
21:
18/01/31 19:33:09.13 qxNiVdRO0.net
It's full-moon there! 今日は満月だ (意訳:皆基地外だ!)\(^o^)/
22:
18/01/31 19:34:45.43 qxNiVdRO0.net
ちな当地は現在微かな薄曇り=ほぼ晴れ 月はくっきり見えてる\(^o^)/
23:名無しさん@1周年
18/01/31 19:37:47.86 IEqh/Dth0.net
中国では600メートル級のビルが複数建設中なんだがジャップはのんきに月見しててええんか?
24:名無しさん@1周年
18/01/31 19:38:58.92 vENKv/1k0.net
>>23
高いビルに憧れるなんて
アホか中国人しかおらんで
25:名無しさん@1周年
18/01/31 19:40:07.83 yRUVccTX0.net
>>2
マジレスすると誤差の範囲
灯りの少ない僻地で見たら違うかもしれない
26:名無しさん@1周年
18/01/31 19:41:07.14 Sns5F1oK0.net
>>2
マジレスすると月の方が近い
27:名無しさん@1周年
18/01/31 19:42:36.64 PAr4123b0.net
外出たら見えてたわ
朧月だが、確かに明るくて大きい
28:名無しさん@1周年
18/01/31 19:43:39.74 BqhlaX9I0.net
URLリンク(i.imgur.com)
29:名無しさん@1周年
18/01/31 19:44:49.34 glK5tEQN0.net
>>28
www
30:名無しさん@1周年
18/01/31 19:46:08.54 BJhU4fFm0.net
>>17
優しいね
31:名無しさん@1周年
18/01/31 19:48:07.51 V1kAD4U+0.net
>>13
見れるなら見とくわ ワシも。
32:名無しさん@1周年
18/01/31 19:48:47.80 qxNiVdRO0.net
>>28 それウソ 当地今めっちゃ晴れてる\(^o^)/
33:名無しさん@1周年
18/01/31 20:09:11.90 FxFdGuus0.net
雲の切れ間から見えるかな
まるっと隠れにし
夜半の月かな
34:名無しさん@1周年
18/01/31 20:18:34.55 qxNiVdRO0.net
実況スレは勃たないのかな (。´・ω・)?
35:名無しさん@1周年
18/01/31 20:19:27.64 MEgUWn1D0.net
青森でも見られるって聞いたのですが
曇ってて無理です
36:名無しさん@1周年
18/01/31 20:21:37.74 h3c+YcVK0.net
グレートムタの必殺技みたいな名前だな
37:名無しさん@1周年
18/01/31 20:32:02.07 8HPo8T9x0.net
何時だっけ?
38:名無しさん@1周年
18/01/31 20:33:57.43 mEyOGZnC0.net
もう始まってる
39:名無しさん@1周年
18/01/31 20:37:14.81 WFA4ovGl0.net
空から核兵器投下wwww全て死ね!糞東京ゴ民wwwwwwwww
40:名無しさん@1周年
18/01/31 20:37:51.86 NbF/pi3p0.net
>>28
ワロタww
こっちは薄雲がかかってるけど今の所くっきり見えてる@三重県北勢
41:名無しさん@1周年
18/01/31 20:39:23.51 bKfi4Ch+0.net
既に左の下の方暗いな
42:名無しさん@1周年
18/01/31 20:41:10.11 akwPKVAW0.net
そろそろだな
43:名無しさん@1周年
18/01/31 20:41:32.25 kclIIIwk0.net
>>28
これ見れそうな人口の合計は10万人くらい?
44:名無しさん@1周年
18/01/31 20:45:19.52 akwPKVAW0.net
YouTubeでいくつかライブやってるな
45:名無しさん@1周年
18/01/31 20:46:30.18 psm4l6Re0.net
北海道根室
雲ひとつない快晴
満天の星空
バッチリ見えるよ
もう左下の方が欠けてきた
46:名無しさん@1周年
18/01/31 20:49:16.81 yBihe6C/0.net
松本市とか標高600mなんだが
47:納豆スパ ★
18/01/31 20:51:47.64 CAP_USER9.net
>>1
【中継LIVE】皆既月食 各地のカメラで観測
スレリンク(newsplus板)
ライブ映像
皆既月食 21:51~23:08
NHK
URLリンク(www3.nhk.or.jp)
※PC・iOSのみ早戻し再生ができます。
48:名無しさん@1周年
18/01/31 21:08:20.90 7dA9+S+f0.net
名古屋でも晴れて見えてるぞ
49:名無しさん@1周年
18/01/31 21:09:15.52 8HPo8T9x0.net
まだ普通に白いな
いつからだ!?
50:名無しさん@1周年
18/01/31 21:34:26.90 9nc5p1PF0.net
今日満月なの?
51:名無しさん@1周年
18/01/31 21:36:19.25 DE6aYzbB0.net
札幌見えてます
めっちゃ神秘的~
52:名無しさん@1周年
18/01/31 21:38:35.07 h2eh+q1H0.net
日本民法の父、穂積陳重の法窓夜話を現代語に完全改訳
短編×100話なので気軽に読めます
法窓夜話私家版 (立ち読み「なか見検索」できます)
URLリンク(www.amazon.co.jp)
分冊版でもなか見検索 1406
URLリンク(www.amazon.co.jp)
URLリンク(www.amazon.co.jp)
URLリンク(www.amazon.co.jp)
URLリンク(www.amazon.co.jp)
53:名無しさん@1周年
18/01/31 21:40:12.86 Ln2D5ssm0.net
富士山頂から中継ないニカ
54:名無しさん@1周年
18/01/31 21:47:37.64 X2nzFMgV0.net
雪降ってるわ
55:名無しさん@1周年
18/01/31 22:04:24.44 x8QdLLr80.net
赤い赤い!
56:名無しさん@1周年
18/01/31 22:04:26.22 0+TiGlta0.net
あんまり近付くと蝋で固めた翼が溶けるから危ないぞ
57:名無しさん@1周年
18/01/31 22:40:18.08 Ln2D5ssm0.net
見たところで、巨大な火星があるだけだから
58:名無しさん@1周年
18/01/31 22:41:26.79 zzfSCJ9/0.net
雲っててよく見えないけどなんかオレンジ色っぽい月らしきもんは見えた
59:名無しさん@1周年
18/01/31 22:42:17.37 5tYGJBWi0.net
>>28
結構見えてるっぽいぞ
それ信じて遠出した人かわいそう
60:名無しさん@1周年
18/01/31 22:44:24.51 zI9tltYm0.net
今
URLリンク(i.imgur.com)
61:名無しさん@1周年
18/01/31 22:54:23.13 lPh8xYKU0.net
>>60
美しい!
センスありますね
62:名無しさん@1周年
18/01/31 23:07:54.32 Ror4Sy8U0.net
家から出たり入ったりしながら見てます
63:名無しさん@1周年
18/01/31 23:08:52.13 //balQwx0.net
街中で見れないからNASA見てるわ(´・ω・`)