【東京圏への一極集中続く】 22年連続「転入超過」at NEWSPLUS
【東京圏への一極集中続く】 22年連続「転入超過」 - 暇つぶし2ch350:名無しさん@1周年
18/01/29 18:08:27.87 ZU/cAZ0C0.net
>>338
いらない

351:名無しさん@1周年
18/01/29 18:08:37.83 52PiCdI90.net
そりゃ東京の方が楽しいし
職はあるし

352:名無しさん@1周年
18/01/29 18:08:38.92 hgdKf6wy0.net
>>25
満員電車は東京都民が大半だろ。
東京への通勤通学は神奈川と埼玉で約100万人、千葉で約80万人程度だぞ。
自県で働いてる人の方が断然多い。
その地域で働く従業人口(行政機関を含む)
東京都9657306
大阪府4729325
愛知県3984108



353:奈川県3725924 ← 埼玉県2760890 ← 北海道2445372 福岡県2389165 兵庫県2386185 千葉県2281323 ← 京都府1242107 ttp://www.stat.go.jp/data/e-census/2014/index.htm 平成26年統計局経済センサス 事業所に関する集計 都道府県別結果 3-2 参考表5 企業規模別企業等数、従業者数及び常用雇用者数-全国、都道府県、大都市



354:名無しさん@1周年
18/01/29 18:08:41.31 YuF/ojWq0.net
>>1
【東京】東京五輪の予算、追加で8100億円計上
スレリンク(newsplus板)
【厚生労働省】外国人労働者127万人=18%増、5年連続最高―17年
スレリンク(newsplus板)
【就労】日系4世若者に就労制度 法務省、日本語能力が条件
スレリンク(newsplus板)

355:名無しさん@1周年
18/01/29 18:08:42.22 JRKCkGtv0.net
>>19
トンキーンwwww

356:名無しさん@1周年
18/01/29 18:08:42.82 zi8McUza0.net
今 人口が増えてる都や県は単純に仕事があるか、企業のベッドタウンになるかのどっちかなんだよなー
仕事のない田舎じゃ住めん

357:名無しさん@1周年
18/01/29 18:08:46.50 MRXvh7fs0.net
大阪都でもつくったほうが不良と住みわけができるのでは?

358:名無しさん@1周年
18/01/29 18:08:51.50 hChixlFp0.net
東京は人多過ぎ
札幌・仙台・広島・福岡あたりの地方都市に分散しろ

359:名無しさん@1周年
18/01/29 18:08:53.31 ZODpzT4z0.net
>>338
東京だから行ってるわけじゃなくて仕事あるから行ってるだけだから意味無いだろw

360:名無しさん@1周年
18/01/29 18:08:58.14 8Bf2gxJC0.net
地方だとインスタ映えしない

361:名無しさん@1周年
18/01/29 18:08:59.45 vpNOktc20.net
>>324
自分はむしろ、ネット社会で東京の価値やブランドは低下して
地方ローカルが魅力的になってると思う
その象徴が広島や横浜の躍進だし、サッカーにしてもフロンターレとか
ローカルクラブが人気で都市型クラブは集客はもちろん順位もふるわない

362:名無しさん@1周年
18/01/29 18:09:00.46 gAjMp4gn0.net
陛下も引退されるこっちゃし、遷都しましょう!
トンキンはもうすぐ大災害でほろびんにゃから

363:名無しさん@1周年
18/01/29 18:09:07.50 ttMZpxl00.net
交通の便が圧倒的にいいから

364:名無しさん@1周年
18/01/29 18:09:08.01 uAWDlIe40.net
地元の優良企業に行けないレベルの奴らが東京行ってるイメージ

365:名無しさん@1周年
18/01/29 18:09:11.81 hfbmaJFi0.net
東京にしろ大阪にしろ
都会はキチガイが多くて怖いわ

366:名無しさん@1周年
18/01/29 18:09:15.57 hmOvHtIa0.net
これは都市部の宿命なんだよ
人口が増えて豊かになることで治安が悪化し悪い人もどんどん来て膿がたまり地獄と化し
どんどん変な方向に進み衰退する
昔の大大阪の衰退と同じ

367:名無しさん@1周年
18/01/29 18:09:23.75 eMNULSvt0.net
確認しとくけど、上京してくるやつディスれるのは最低でも3世代以上東京に住んでるやつだけな。
ここにそうじゃないやつなんていないだろうけど。

368:名無しさん@1周年
18/01/29 18:09:24.03 tnPea4WY0.net
キー局制度をぶっ壊してみるとか

369:名無しさん@1周年
18/01/29 18:09:30.36 tzJRsVxw0.net
いまの感じは
東京>>>>その他
だからな
日本が落ち目だからそうせざるを得ないという

370:名無しさん@1周年
18/01/29 18:09:30.43 kjEUvx/J0.net
>>239
東北でも農業従事者は就労人口比で5%くらい



371:かもほとんど60歳以上、田舎もほとんどがサラリーマン



372:名無しさん@1周年
18/01/29 18:09:36.49 dcvNRuxu0.net
>>346
札幌は200万いるけど産業がないからダメダメだろ

373:名無しさん@1周年
18/01/29 18:09:39.60 4pn9dJfO0.net
東京は世界でもっとも老人が多くて加齢臭が臭い都市w
老人都市Tokyo
  w w
1970年 1億人 平均年齢30歳 ※60歳以上は700万人
1990年 1億2361万人 平均年齢37.6歳
2016年 1億2693万人 平均年齢46歳 ※65歳以上は3300~3500万人で以後推移していく
2030年 1億1662万人 平均年齢51歳
2040年 1億728万人 平均年齢55歳
2048年 9913万人 平均年齢57歳
2050年 9708万人 平均年齢58歳
2060年 8674万人 平均年齢60歳
日本の総人口に14歳以下と65歳以上の占める割合
【1980年】14歳以下23.5% 65歳以上9.1% 総人口1億1706万人←健全な年齢構成だった時代
【2017年】14歳以下12.69% 65歳以上27.2% 総人口1億2710万人(2016年)

2018年 現在約120万人いる18歳人口が減少しはじめる
2020年 日本人女性の二人に一人以上が50歳以上になる
2021年 団塊ジュニア世代が50歳に。介護離職が増加
2022年 団塊世代が75歳になり、超高齢化社会が加速
2025年 東京都の人口が減少に転じる。全国で介護職員が37万7千人不足
2026年ごろ 認知症患者が800万人に
2031年 18歳人口が100万人を割り込む。経営が悪化する大学が続出
2035年 日本の人口の4割が60歳以上になる
2040年 自治体の半数が消滅の危機
2040年ごろ 孤独死が年間20万人発生
2053年 日本の人口が1億人を切る
2055年 75歳以上の人口が2446万人に。4人に1人が後期高齢者になる
2056年ごろ 現役世代の社会保障負担が重くなる。海外に移住する若者も
2065年 日本の人口が約8800万人に
【日本の10歳区切りの人口】
総務省統計局によると2017年12月現在の人口は1億2670万人
最多は40代の1890万人で総人口の約15%
次は60代、次は50代、次は30代、以下の順は70代、20代、10代、9歳から0歳、80代、90歳以上
10代の若者は1143万人で総人口の約9%
70代>>20代

374:名無しさん@1周年
18/01/29 18:09:40.36 S9GNNriz0.net
東京は外人に占領されつつあって気持ち悪いので
そろそろ出て行こうかなと思ってる

375:名無しさん@1周年
18/01/29 18:09:50.83 vpNOktc20.net
>>331
そんなもの、休みとって行けばいいだけ
観光地は住むところと違うよ

376:名無しさん@1周年
18/01/29 18:09:54.06 MWtPLbdL0.net
田舎に雇用が生まれないとどーしよーもないよ。
IT企業なんか東京にオフィス構えたってしょーがねーだろーよ。

377:名無しさん@1周年
18/01/29 18:09:55.69 MRXvh7fs0.net
東京都が田舎者の集まりだったのは18年前まで
今の東京都はもっと酷くて不良の集まり

378:名無しさん@1周年
18/01/29 18:09:57.63 ZU/cAZ0C0.net
>>354
昔の大阪って今の東京より都会だったんだろ?すげーよなぁ

379:名無しさん@1周年
18/01/29 18:10:01.57 pLJCSGSt0.net
Allahu Akbar!
The U.S. must take Monroe Doctrine now.
The U.S. must withdraw American Forces from all Foreign Countries now.
Stop America's doing its all wars now!
I love American99% and the U.S.
China, Germany and Japan must loosen Germany's, Japan's and China's monetary policies now!
China, Germany and Japan must stimulate Germany's, Japan's and China's domestic demands now!
Japan and Germany must issue a lot of construction bond now!
Japan and Germany must reduce Germany's, Japan's and China's taxes now!
The U.S. must tighten its monetary policy now!
As a result, Dollar value will rise!
The U.S. will have trade surplus!
Japan and Germany are evil empires.
Islamists' true enemies are Japan, Germany, FRB, Top1%, Wall Street, American Military Industry and DOD!
Japan is the country which has been promoting Globalization!!!
Allahu Akbar!
American Revolutionary War!
We American 99% have the 2nd amendment!
American Revolutionary War!

380:名無しさん@1周年
18/01/29 18:10:14.12 JNZ6qCBF0.net
>>349
広島や横浜は都会ですよ…。
問題はそれ以下の地方。
東北とか北陸とか四国とか。
どうしようもないんです、田舎は。

381:名無しさん@1周年
18/01/29 18:10:38.99 4pn9dJfO0.net
東京は世界でもっとも老人が多くて加齢臭が臭い都市w
老人都市Tokyo
  w w
1970年 1億人 平均年齢30歳 ※60歳以上は700万人
1990年 1億2361万人 平均年齢37.6歳
2016年 1億2693万人 平均年齢46歳 ※65歳以上は3300~3500万人で以後推移していく
2030年 1億1662万人 平均年齢51歳
2040年 1億728万人 平均年齢55歳
2048年 9913万人 平均年齢57歳
2050年 9708万人 平均年齢58歳
2060年 8674万人 平均年齢60歳
日本の総人口に14歳以下と65歳以上の占める割合
【1980年】14歳以下23.5% 65歳以上9.1% 総人口1億1706万人←健全な年齢構成だった時代
【2017年】14歳以下12.69% 65歳以上27.2% 総人口1億2710万人(2016年)

2018年 現在約120万人いる18歳人口が減少しはじめる
2020年 日本人女性の二人に一人以上が50歳以上になる
2021年 団塊ジュニア世代が50歳に。介護離職が増加
2022年 団塊世代が75歳になり、超高齢化社会が加速
2025年 東京都の人口が減少に転じる。全国で介護職員が37万7千人不足
2026年ごろ 認知症患者が800万人に
2031年 18歳人口が100万人を割り込む。経営が悪化する大学が続出
2035年 日本の人口の4割が60歳以上になる
2040年 自治体の半数が消滅の危機
2040年ごろ 孤独死が年間20万人発生
2053年 日本の人口が1億人を切る
2055年 75歳以上の人口が2446万人に。4人に1人が後期高齢者になる
2056年ごろ 現役世代の社会保障負担が重くなる。海外に移住する若者も
2065年 日本の人口が約8800万人に
【日本の10歳区切りの人口】
総務省統計局によると2017年12月現在の人口は1億2670万人
最多は40代の1890万人で総人口の約15%
次は60代、次は50代、次は30代、以下の順は70代、20代、10代、9歳から0歳、80代、90歳以上
10代の若者は1143万人で総人口の約9%
70代>>20代  
wwwwwwwwwwwww

382:名無しさん@1周年
18/01/29 18:10:40.02 6wvyv1if0.net
>>309
とりあえず覚えてるだけでも2016年に吹田で試合あったが
東京の奴って嘘つきか阿呆だな

383:名無しさん@1周年
18/01/29 18:10:40.06 hChixlFp0.net
>>329
大阪も名古屋もいずれは減少するんだっけ?
東京で減り始めたら本格的にこの国もヤバいけど

384:名無しさん@1周年
18/01/29 18:10:47.19 gLGeb/JJ0.net
地方は公務員栄えて地方滅ぶの図式が
着々と進んでるな

385:名無しさん@1周年
18/01/29 18:10:52.89 LxWnjdgB0.net
田舎はゴミ風習同調圧力がうざいし、どこの地方も似たり寄ったりで違いがない
そりゃ便利な都会にみんな住みたがるわ

386:名無しさん@1周年
18/01/29 18:11:02.15 /lwhu9ej0.net
地方って見栄えがいいのは主要駅前と駅周辺だけなとこ多いよね
ちょっと離れると補修されてない凸凹道路があったり錆びついた橋桁だのを見ると
旅行するにはいいけど住んではいけないなと思うのね

387:名無しさん@1周年
18/01/29 18:11:11.16 L7OfcO280.net
>>361
外人に税金導入して茨城あたりに移住させようぜ
稲敷辺りに出島作ってホワイトカラーの外人を隔離させよう
あいつらはでかい家と広い環境が好きだろうし

388:名無しさん@1周年
18/01/29 18:11:15.17 5wXzNokU0.net
名古屋くらいが適度に空いてて良い

389:名無しさん@1周年
18/01/29 18:11:22.32 rJQE/OAL0.net
東京の大学出た人は東京圏へ就職するわな
京都の大学出た人は、どこへ就職するんだろうか?
京都、大阪ではだめなんか?

390:名無しさん@1周年
18/01/29 18:11:23.61 ZN/M5Cm30.net
>>367
松江とかの県庁所在地は?

391:名無しさん@1周年
18/01/29 18:11:24.34 5X+dJ73I0.net
自分の故郷を治めていた戦国大名が、どのようにやり繰りして統治していたかを調べて行くと、
けっこう地元県が好きになったりするんだよな
まぁ興味のない人がほとんどだろうけど

392:名無しさん@1周年
18/01/29 18:11:25.36 rxFEBK/20.net
東京に住んでるだけで多額の税金かけりゃいいのに

393:名無しさん@1周年
18/01/29 18:11:32.23 /gQE+2KP0.net
地方も有効求人倍率回復してんだから、やっぱ減ってるとこは地元民にも嫌われてると証明された。

394:名無しさん@1周年
18/01/29 18:11:33.72 nAIFV4BI0.net
>>334
まあそれだけの都市でまちがいないだろうな

395:名無しさん@1周年
18/01/29 18:11:36.62 P2DL9qUo0.net
大阪から脱出する者は
日本人として正しい、丁重に扱うべきw
後は明るく楽しい桜井が東京首相になり、チョンを大阪に追い出せばおkw

396:名無しさん@1周年
18/01/29 18:11:38.70 hChixlFp0.net
>>367
広島と仙台がギリ都会と言えるレベルかな
横浜は普通に大都会よ
政令市でも一番人口が多いし

397:名無しさん@1周年
18/01/29 18:11:40.09 MRXvh7fs0.net
>>372
不良ほど文化を嫌がるのに祭りには参加する

398:名無しさん@1周年
18/01/29 18:11:46.92 vpNOktc20.net
>>367
横浜や広島はいい意味で田舎だよ、どういうことかというと
地域愛が強いこと、おらが町の意識が強い
特に神奈川は他府県からの流入が多い一方で、西の方は代々の地主も多い
国会議員も甘利明や河野太郎など田舎型の議員が多い

399:名無しさん@1周年
18/01/29 18:11:50.72 ZU/cAZ0C0.net
>>371
居なくなるまで放置

400:名無しさん@1周年
18/01/29 18:12:04.19 S9GNNriz0.net
東京は人が多すぎて全体的に汚すぎる
それ以外の都市部に住んだ方がいいよ

401:名無しさん@1周年
18/01/29 18:12:09.71 8Bf2gxJC0.net
テレビで毎日東京の宣伝してるし
憧れの芸能人は皆が東京に住んで話題も東京のことばかり
若者が東京に行きたがるのも当然だ

402:名無しさん@1周年
18/01/29 18:12:12.03 my7ECAap0.net
>>361
都心以外でも外人増えてるからなぁ

403:名無しさん@1周年
18/01/29 18:12:17.08 fCvU33MJ0.net
本田も香川も岡崎もサッカー日本代表のユニホームなんて着て馬鹿じゃないか
東京国日本の為に働く関西人
兵庫県なんて東京に人も企業も取られまくり

404:名無しさん@1周年
18/01/29 18:12:24.34 hfbmaJFi0.net
>>334
仙台は都会か
やったぜ😃✌

405:名無しさん@1周年
18/01/29 18:12:29.06 6wvyv1if0.net
>>287
進学、就職で大量に若年層が流入してること知らない阿呆がいるとはw
それ以上に老人が?www

406:名無しさん@1周年
18/01/29 18:12:37.86 ldYHwXM10.net
何より職がないもんな。
公務員だけだよ、田舎で普通に暮らしていけるのは。
工場勤務で手取り12万とかザラ。

どうせ社畜になるなら東京で社畜になるわな…。

407:名無しさん@1周年
18/01/29 18:12:37.88 hChixlFp0.net
>>365
家康が江戸を開拓する前はそらな

408:名無しさん@1周年
18/01/29 18:12:51.03 vUb9DVQ70.net
これ改善しないと日本が滅ぶぞ
いやマジで一度東京解体しないと

409:名無しさん@1周年
18/01/29 18:12:54.59 MRXvh7fs0.net
東京都に住みたがるのは情弱くらいのもの

410:名無しさん@1周年
18/01/29 18:12:55.62 1JYOUcgC0.net
>>249
逆 カッペは閉鎖空間の中で偉ぶっていることに気付けない
だから余所者はその異常性に逃げ帰っていく

411:名無しさん@1周年
18/01/29 18:13:21.09 S9GNNriz0.net
東京はもはや日本じゃないから
グローバル化と言うけど不良外人が住み着いてるだけだよ
大阪みたいに都心スラム郊外金持ちみたいになるんじゃないかな東京も
俺ももう都心から出て行くし

412:名無しさん@1周年
18/01/29 18:13:30.25 ZODpzT4z0.net
じゃあ地方の大企業に勤めてるやつが東京に引っ越すか?って言ったらそれもないんだから、ただ単に仕事が欲しいんだよ

413:名無しさん@1周年
18/01/29 18:13:30.79 QM0BEsk70.net
それで勝手に子供作って保育園足らないふざけるなと騒ぎ出すアホども

414:名無しさん@1周年
18/01/29 18:13:33.27 MRXvh7fs0.net
>>395
崩壊するのは確か

415:名無しさん@1周年
18/01/29 18:13:34.65 7ZUXW5+h0.net
東京は地方と別の国ってレベル
収入格差あるのに物価税金一律だしな
そりゃ東京のほうが暮らしやすいだろ
地方創生()

416:名無しさん@1周年
18/01/29 18:13:38.51 het55G250.net
東京の不動産持ちのためにシコシコ働かないといけない上京者も大変だな

417:名無しさん@1周年
18/01/29 18:13:41.19 i7i6MviZ0.net
>>350
その陛下とやらも引退するのに京都に帰らないで東京にしがみつくんだから
絶望的だなw

418:名無しさん@1周年
18/01/29 18:13:43.73 vpNOktc20.net
>>388
要するにジャイアンツと同じ原理ね、年がら年中いいところだけ放送して
野球少年は巨人でプレイすることばかり考えていた、しかし今は変わってきてる
内川とか岸のように巨人ではなく地元にFAする選手が増えた
涌井もメジャー行かないならロッテに骨を埋めるしな

419:名無しさん@1周年
18/01/29 18:13:46.66 ZU/cAZ0C0.net
>>387
日本人が来ても汚れるだけ

420:名無しさん@1周年
18/01/29 18:13:52.99 1JYOUcgC0.net
>>388
カッペの中では芸能人は憧れの存在なのか

421:名無しさん@1周年
18/01/29 18:13:54.82 Jjd/Vead0.net
全ての娯楽が東京だからなあ
月1~3で広島から東京に遊びに行くけど無駄だよなあ

422:名無しさん@1周年
18/01/29 18:13:56.35 hChixlFp0.net
都会は頂点から底辺まで幅広くいるからあぶれ者でも紛れ込めるし
人が多いから一人くらい変なのが居ても誰も気にも留めない
ニート、ナマポ、ホームレスみたいなド底辺から
大企業役員、IT社長、医者、弁護士のような勝ち組まで色々かつ沢山いる
それぞれ住み分けが出来ててお互い干渉はしない
自分は自分、他人は他人
田舎は人が少ない上に人間関係も濃厚という村社会だからあぶれ者が余計に目立つ
正社員で働いて当たり前、結婚して当たり前、車を持って当たり前
等々の世間体が暗黙のルールみたいになってて、そういうのから外れると変わり者・落第者扱いされ
身内は勿論、親戚・近所・知り合いからも白い目で見られる
極端な金持ちも極端な貧乏も少なく、生活のレベルは平準化されてる感じ
だからこそ一人でも変なのがいると悪い意味で注目が集まる

423:名無しさん@1周年
18/01/29 18:13:57.16 95t9tsGg0.net
もうやだ死にたい

424:名無しさん@1周年
18/01/29 18:13:58.66 ZU/cAZ0C0.net
>>394
すげーよなぁ

425:名無しさん@1周年
18/01/29 18:13:58.97 2NF6QD/Z0.net
>>302
石原慎太郎は神戸で生まれ小樽へ、その後神奈川で育った

426:名無しさん@1周年
18/01/29 18:14:28.92 52PiCdI90.net
新宿の新成人の50%は外国人
なんで都市住民を日本人だけに限定する
外国人を含めれば東京は非常に若い街

427:名無しさん@1周年
18/01/29 18:14:34.31 0samTI4Z0.net
飛んで火にいるなんちゃららーw。

428:名無しさん@1周年
18/01/29 18:14:36.57 vpNOktc20.net
>>399
野球選手やサッカー選手だって、都会のチームに行きたらがないもんな
大久保とか川崎でて東京行ったけど結果でなかったし

429:名無しさん@1周年
18/01/29 18:14:47.82 dcvNRuxu0.net
>>371
公務員も税収なけりゃ困るよ
夕張市を見てみな

430:名無しさん@1周年
18/01/29 18:14:48.93 R8/hVbq/0.net
早く田舎を解体しないと日本が終わってしまう
無駄な自治体はガンガン統合して節税しよう

431:名無しさん@1周年
18/01/29 18:14:52.42 ZU/cAZ0C0.net
>>412
東京は関西人来てから汚くなったなぁ

432:名無しさん@1周年
18/01/29 18:14:53.88 hChixlFp0.net
都市ランク
SS 東京都内
S 大阪
A 名古屋、横浜
B 神戸、京都、福岡、札幌
C 広島、仙台
------- 主要10都市の壁 -----------------------------------------
D 東京都下、川崎
E さいたま、千葉
F 新潟、浜松、北九州、相模原、岡山、熊本、静岡、堺
------- 政令指定都市の壁 -----------------------------------------
G 金沢、鹿児島、姫路、宇都宮、松山、川口、東大阪、豊田
H その他

433:名無しさん@1周年
18/01/29 18:14:58.41 MRXvh7fs0.net
>>398
ずっとホームレスは東京都の区に住んでるから

434:名無しさん@1周年
18/01/29 18:14:59.25 qeAyVn6e0.net
東日本大震災のときも、東京だけ特別扱いで輪番停電を免れたからな。
「データセンターガー」wとかで。

435:名無しさん@1周年
18/01/29 18:15:05.65 PJeT3Sl20.net
もうさ、関東全部東京にしちゃえば
グンマーにも人住むんじゃね?

436:名無しさん@1周年
18/01/29 18:15:15.49 QJwOz0eq0.net
電線の地中化で停電復旧が遅くなりもっと住みにくくなる東京

437:名無しさん@1周年
18/01/29 18:15:19.79 vpNOktc20.net
>>408
逆にいうと東京は遊びに行く時だけいけばいい、在住する必要はない

438:名無しさん@1周年
18/01/29 18:15:23.34 NCNo1Axc0.net
田舎もんは来るなよ

439:名無しさん@1周年
18/01/29 18:15:32.08 1JYOUcgC0.net
>>385
8500万盗難もマンションで大量殺人も見逃してくれるからな

440:名無しさん@1周年
18/01/29 18:15:33.05 ZU/cAZ0C0.net
>>421
なんでそんなとこ住んでんの?停電なんてしないよ

441:名無しさん@1周年
18/01/29 18:15:33.63 NeQ9TT3R0.net
>>323
2017年 0回
2016年 1回
2015年 0回
2014年 1回
2013年 1回

442:名無しさん@1周年
18/01/29 18:15:34.33 mdFHBfmy0.net
東京の土地は買っとけ 仮想通貨並みに化けるぞ

443:名無しさん@1周年
18/01/29 18:15:39.89 wPJDQxf10.net
人手不足なのに逃げられる地方
仕事なくて仕方なく東京へって言い訳がたたなくなったな

444:名無しさん@1周年
18/01/29 18:15:40.78 fVmKQFjH0.net
その割りに確か景気が全国平均より
悪いんだよな東京

445:名無しさん@1周年
18/01/29 18:15:43.00 yYp8AfNc0.net
東京を核攻撃すると北が宣言しても東京流入は変わらないのだろうか
もはや見栄やブランド志向と変わらない気がする

446:名無しさん@1周年
18/01/29 18:15:43.74 M73w/Gv30.net
地方に住んでるやつは将来泣くことになるぞ
早く東京に出ろよ

447:名無しさん@1周年
18/01/29 18:16:00.25 dcvNRuxu0.net
>>392
生産性が落ちてる話なんだけど
バカはレスすんなw

448:名無しさん@1周年
18/01/29 18:16:02.58 hfbmaJFi0.net
>>422
天才かよ

449:名無しさん@1周年
18/01/29 18:16:08.47 ZU/cAZ0C0.net
>>422
東京って関西人の街だからそれは違うよ

450:名無しさん@1周年
18/01/29 18:16:10.94 uAWDlIe40.net
首都直下型地震くるまで対策しないんだろ?
いいじゃんそのまま満員電車で痴漢えん罪合戦してろよ

451:名無しさん@1周年
18/01/29 18:16:11.20 JNZ6qCBF0.net
そりゃワシかて東京とまでいかなくても横浜とか広島とか仙台とか福岡とか大阪とか名古屋に売まれたかったわ!!
そうはいかんかったんじゃ!!
なんじゃここは!!
死にてえわ!!!

452:名無しさん@1周年
18/01/29 18:16:13.72 ruCDSDWw0.net
>>354
そりゃ東京が誕生したから大阪は廃れたんだろ
東京が廃れるとしたらその代わりはどこなんだよ?
東京の代わりになる所なんてないだろ

453:名無しさん@1周年
18/01/29 18:16:15.63 dMTwA6h80.net
おいどんもかごっまから出稼ぎで東京に出てきた。
かこっまに帰ろうとおもうたが両親は死んで不在。
しかたなくくそ面白くもない東京に住んでいる。
田舎の風景が見たか。

454:名無しさん@1周年
18/01/29 18:16:24.37 hChixlFp0.net
田舎脱出路線では
東海地方だと愛知(非名古屋)・岐阜・三重から名古屋に出てきて
名古屋で満足できない奴が上京
静岡は東京と名古屋に分散
北陸は京阪神と名古屋に分散
東北は各地から仙台に出てきて仙台で満足できない奴が上京
北海道は札幌に集結、そこで満足できない奴は上京
って感じかな
それ以外の地域の田舎脱出ルートはよく分からん

455:名無しさん@1周年
18/01/29 18:16:25.64 xqP4uRpk0.net
東京は遊びに行くところじゃないよ逆に。
埼玉のショッピングモールとかのが超デカくておもろいもん。

456:名無しさん@1周年
18/01/29 18:16:33.03 tzJRsVxw0.net
>>413
そう
もう外国人なしには、東京も日本も、成り立たないね

457:名無しさん@1周年
18/01/29 18:16:34.78 aRHjBgl20.net
>>419
東京都内と東京都下と何が違うんだよw
23区内と23区以外ならわかるのだが。

458:名無しさん@1周年
18/01/29 18:16:38.74 vpNOktc20.net
プロ野球選手は巨人に移籍しなくても稼げるから、地元にFAする選手が増えた
楽天で引退した齋藤とか岸とか、ソフトバンクの内川とか、こういう傾向は続くし
レベルがもっと飛び抜けてる人は海外に行くから巨人は益々衰退する

459:名無しさん@1周年
18/01/29 18:16:43.99 gAjMp4gn0.net
岡山こそ首都にふさわしい土地
悠仁たんを岡山にお連れしようぞ

460:名無しさん@1周年
18/01/29 18:16:44.31 3yTsnzqR0.net
日本は大して集中してないだろ
他国の大都市の人口激増は数倍単位に増えてる

461:名無しさん@1周年
18/01/29 18:16:45.10 ZU/cAZ0C0.net
>>440
外地

462:名無しさん@1周年
18/01/29 18:16:51.20 +ZM7yX560.net
とんでもなく古臭い安っぽい外観の家だな

463:名無しさん@1周年
18/01/29 18:16:55.66 MRXvh7fs0.net
地方にいても泣くのは東北だけで、他の地域は無関係

464:名無しさん@1周年
18/01/29 18:17:02.40 LxWnjdgB0.net
地方ってただ不便なだけだしなー
もっと各県が別国くらい個性的になったら
選ぶ楽しみも増えるのにねー

465:名無しさん@1周年
18/01/29 18:17:11.94 hChixlFp0.net
君の名はの三葉を見て思ったが
岐阜の人はまず名古屋を目指すけどね
最初から東京東京いう人は珍しい
シナリオ的にやりやすかったというのもあるだろうが
監督が長野出身の上京組だからかつての自分に重ねて三葉を東京マンセーという設定にしたのかも

466:名無しさん@1周年
18/01/29 18:17:11.97 Y2gTC0K50.net
中国みたいに大都市への移住を
認めない法律をつくるか?

467:名無しさん@1周年
18/01/29 18:17:14.91 ZODpzT4z0.net
東京から横浜引っ越した俺みたいなのもいる。海ないんだもん

468:名無しさん@1周年
18/01/29 18:17:20.66 vpNOktc20.net
>>434
そうそう、東京に人を集めるのは非効率だということな

469:名無しさん@1周年
18/01/29 18:17:36.61 Z98dhhTo0.net
地方も人手不足で外人雇ってるのにw
田舎者は地元で働けよww

470:名無しさん@1周年
18/01/29 18:17:47.90 hgdKf6wy0.net
>>349
ホント地方の人って横浜好きだよな。
田舎の人程東京か横浜に住みたがる。ちなみに東京都民には埼玉が人気。
神奈川で事件が起こったとしても、横浜の地価はまず下がらんしな。
横浜市は、平成27年に東京に約4500人も転出超過。(転出-転入=4500)
ただ、地方住民が横浜のネームバリューを求めて住みたがるから、東京圏以外からは約1万人も転入超過。
ちなみに、埼玉は東京から約2000人も転入超過だからな。(埼玉は都民に人気だが地方住民からは人気がイマイチ)
URLリンク(www.city.yokohama.lg.jp)
URLリンク(www.city.yokohama.lg.jp)

471:名無しさん@1周年
18/01/29 18:17:52.13 hmOvHtIa0.net
>439
お金持ちの動向に気を配りなさい
住めないと思えば彼らは必然的に次の場所に移動する
その後を貧乏人は追いかけるだけ

472:名無しさん@1周年
18/01/29 18:17:55.71 MRXvh7fs0.net
>>453
不良の巣になった後だから意味がない

473:名無しさん@1周年
18/01/29 18:17:58.28 52PiCdI90.net
テレビが東京のいいとこだけしか放送しないと言うけど
実際にいい所しかない
国の富が集まってるんだから当たり前

474:名無しさん@1周年
18/01/29 18:17:59.92 ZU/cAZ0C0.net
>>442
ああいう大量生産品で満足してんのもかっぺ

475:名無しさん@1周年
18/01/29 18:18:03.39 0mo+GDxa0.net
日本人みんな東京集まればいいじゃん
そのほうが管理しやすい

476:名無しさん@1周年
18/01/29 18:18:05.24 gZUn2cEu0.net
仕事を簡単に検索出来る時代だからね。
かなりの県の項目が無意味だと思い知らされる。

477:名無しさん@1周年
18/01/29 18:18:12.37 aRHjBgl20.net
>>441富山石川の若いのは関西ではなく新幹線で東京に行くのではないのか?

478:名無しさん@1周年
18/01/29 18:18:16.37 1JYOUcgC0.net
>>456
ムラ社会の異常性に辟易して上京したってバレちゃうからな

479:名無しさん@1周年
18/01/29 18:18:19.59 zJ1zVnMm0.net
国力低下に対応するため田舎を破棄して都市にリソースを集中させる戦略は正しいが
東京だけに集中させるのはよくない
中国みたいに経済圏をいくつか作って核となる地方都市を特区として発展させるべき

480:名無しさん@1周年
18/01/29 18:18:21.38 KFZ/lZkV0.net
>>422
東京都八王子市、青梅市、小笠原諸島
都下になっても23区中心だよ

481:実態
18/01/29 18:18:22.85 B1odfg3+0.net
家賃高い
狭いウサギ小屋
血走った目つきの奴ばかり
大混雑で吐き気する通勤電車
夜中でも眠らない奴が多い
ジョブはあるが玉石混淆
空気汚い
あばずれいっぱい
内容の乏しい耳障りのいい東京弁
駅周辺は都会的ひとつ裏通りは糞田舎

482:名無しさん@1周年
18/01/29 18:18:24.61 2kCmUKZp0.net
都内の臭い空気なら神奈川の海側に住みたい都内にも近いし雰囲気良いし住んでいてまったくストレスないし戻りたい

483:名無しさん@1周年
18/01/29 18:18:26.49 xqP4uRpk0.net
地方に仕事あったら東京は誰も来ないと思う。コンビニですら無駄に混んで10分は待つし人生もったいなさすぎ

484:名無しさん@1周年
18/01/29 18:18:29.78 VhwmPq4f0.net
東京に金が集まる政治だから皆東京にに向かえ!!
地方は弱い
県庁所在地が地元でま栄えているだろ?

485:名無しさん@1周年
18/01/29 18:18:39.41 O73JMtKo0.net
橋下なにやっとんねんw

486:名無しさん@1周年
18/01/29 18:18:47.15 wtUqoL3C0.net
テレビ局電通のせいだなこいつらはこどもの頃から散々全国ネットで
東京を煽りまくっていまだに煽ってるからな

487:名無しさん@1周年
18/01/29 18:18:49.59 vpNOktc20.net
>>460
そう思わないな、東京はまず文化がないし東京生まれ育ちより
地方生まれ育ちの方がいい

488:名無しさん@1周年
18/01/29 18:18:49.67 eeyNFwPZ0.net
ID:MRXvh7fs0

ww

489:名無しさん@1周年
18/01/29 18:18:51.20 ZU/cAZ0C0.net
>>457
よくわかんないよな東京湾の端っこで東海地方に片足突っ込んでるのに

490:名無しさん@1周年
18/01/29 18:18:56.44 Ldh1O+n70.net
>>1
こりゃあ、ますます東京の物価が下がりそうだなw

491:名無しさん@1周年
18/01/29 18:19:16.47 ZODpzT4z0.net
マリンアンドウォーク辺りの開放感やばい
愛してる

492:名無しさん@1周年
18/01/29 18:19:20.28 ruCDSDWw0.net
>>446
無理w

493:名無しさん@1周年
18/01/29 18:19:22.75 fE9CUplU0.net
俺の田舎は長男以外は人権が無い
次男の俺は家を捨てたし親が死んでも葬式に顔出す気も無い

494:名無しさん@1周年
18/01/29 18:19:27.10 L7OfcO280.net
企業自ら地方に出向いて若者吸い取ってるからなぁ
俺の会社みたいに

495:名無しさん@1周年
18/01/29 18:19:33.77 GQDJhN9G0.net
>>457
臭い玉なんて妥協するしかない東京の貧民が都落ちしてるだけだってww
個性もなんにもないから住みやすいアピールするしかなくて憐れww

496:名無しさん@1周年
18/01/29 18:19:44.30 M73w/Gv30.net
東北はもちろん、日本海側もダメ
すぐに脱出しろ

497:名無しさん@1周年
18/01/29 18:19:44.41 JNZ6qCBF0.net
真の田舎モンには、君の名はの三葉の気持ちが痛いほどわかるんよ…

498:名無しさん@1周年
18/01/29 18:20:03.86 /Z2OXlMZ0.net
田舎に居て不便なのは出張時の交通の便だな
飛行機とか新幹線使うためにいちいち都会に出ないといけない
それさえ改善されれば田舎の暮らしに不満はなくなる

499:名無しさん@1周年
18/01/29 18:20:15.12 MRXvh7fs0.net
>>475
何を同意したのか、知らないけど嬉しいわ

500:名無しさん@1周年
18/01/29 18:20:15.93 cU9FkhP+0.net
しゃあ逆にお前らに聞きたい
東京がいいか?
大阪がいいか?

501:名無しさん@1周年
18/01/29 18:20:16.97 MJSRq1M30.net
>>431
GDPマイナスだったなそれを愛知が補ってる
本当クソみたいなとこだな東京

502:名無しさん@1周年
18/01/29 18:20:18.62 NeQ9TT3R0.net
公共投資は東京が稼ぐ税金の2倍落とされ
公務員の給与は日本の公務員の半分が東京で支払われる

503:名無しさん@1周年
18/01/29 18:20:21.04 hfbmaJFi0.net
ある意味宗教だな

504:名無しさん@1周年
18/01/29 18:20:24.48 TnA//1gZ0.net
東京圏の老人の数は1000万人
お前ら田舎の若者の落とし金が生命維持装置
ガハハハハ

505:名無しさん@1周年
18/01/29 18:20:25.02 FpIl0nVj0.net
日本が好きな人のいないスレだな

506:名無しさん@1周年
18/01/29 18:20:27.03 vpNOktc20.net
>>457
正直生まれ育ちが横浜で両親も横浜の生粋の浜っ子の俺から言わせたら
横浜はあんまり住みよいところとは限らないね、特に住民サービスが
言い訳でもないのに税金高いし

507:名無しさん@1周年
18/01/29 18:20:27.53 yCQDNu8X0.net
都会への人口流入と経済成長率は比例関係にあるらしいが本当なんだな

508:名無しさん@1周年
18/01/29 18:20:34.16 Y2gTC0K50.net
今の政権の権力者だって出生地だけ選挙区で、
あとはずっと東京育ちばかりだからな

509:名無しさん@1周年
18/01/29 18:20:39.51 qeAyVn6e0.net
>>404
しかも、「皇居の敷地」で一等地を占拠。

510:名無しさん@1周年
18/01/29 18:20:49.70 zi8McUza0.net
東京一極集中は地震が起きるとキツいから分散したほうがええけどなぁ

511:名無しさん@1周年
18/01/29 18:20:50.01 UOG+tuqF0.net
本当に考えなければ
今のままだと地方は駄目だ
俺は世田谷だが明らかにお年寄りが増えた

512:名無しさん@1周年
18/01/29 18:20:59.06 aRHjBgl20.net
俺は現在実家のある富山県で過ごしているが、
就職先は東京都でもいいと思ってる。(´・ω・`)

513:名無しさん@1周年
18/01/29 18:21:01.23 O73JMtKo0.net
「金」か「若さ」
いずれかがあるなら東京のほうがいい
どちらもないと惨めだろう

514:名無しさん@1周年
18/01/29 18:21:09.67 VhwmPq4f0.net
まずは新大久保のDQNを排除しないとな

515:名無しさん@1周年
18/01/29 18:21:21.98 gAjMp4gn0.net
地方が地方の金で育てた若者をかっさらうトンキン
人さらいトンキンの暴挙に地方人は声を上げるべき

516:名無しさん@1周年
18/01/29 18:21:22.64 dcvNRuxu0.net
>>491
医療保険は自治体負担だから笑えないw

517:名無しさん@1周年
18/01/29 18:21:23.18 MRXvh7fs0.net
三葉の気持ちになれなかった俺は田舎者じゃないのか、知らなか


518:った



519:名無しさん@1周年
18/01/29 18:21:23.79 caIjxvV10.net
しかし、無能なトンキン官僚が見事に日本を滅ぼしたな
大阪の本社機能を奪わなければ、ここまで悲惨なことにはなってなかっただろうに

520:名無しさん@1周年
18/01/29 18:21:26.28 mNh+R0tJ0.net
X東京都を中心とする「東京圏」
〇東京都を中心とする「首都圏」

521:名無しさん@1周年
18/01/29 18:21:26.45 AdX2Hi2x0.net
キチガイの沙汰だね。
東京一極集中はコインチェックと同レベル

522:名無しさん@1周年
18/01/29 18:21:29.20 GQDJhN9G0.net
なんでインバウンドで絶好調の関西からマイナス成長の東京に人が流れるんだろww
バ関西ってよっぽど住みづらいんだねww

523:名無しさん@1周年
18/01/29 18:21:41.52 2NF6QD/Z0.net
>>418
そんな風には思わないし、そもそも俺が子供のころからすでに
他地域出身の人間の方が多かった
夏休みや正月に「田舎」と称する祖父母宅がないのはクラスでも少数派だった

524:名無しさん@1周年
18/01/29 18:21:47.46 HFQU6/d00.net
東京の方が金持ちだから、ナマポもらいやすい。
埼玉だと、東京行けとか言われるとか。

525:名無しさん@1周年
18/01/29 18:21:49.61 cU9FkhP+0.net
ちなみに石原都知事の時
首都機能移転反対の広告
あちこちで見たぞ

526:名無しさん@1周年
18/01/29 18:21:53.10 xqP4uRpk0.net
むしろ若くなくて貧乏なやつこそ東京なんだよ。
若くて友達多くてパコパコやってるやつがなんで東京行くんだよw

527:名無しさん@1周年
18/01/29 18:22:00.68 O73JMtKo0.net
東京一極集中は「目的」ではなく「結果」
怒っても無意味

528:名無しさん@1周年
18/01/29 18:22:03.78 RsahMz3m0.net
>>87
ウォーズマン理論

529:名無しさん@1周年
18/01/29 18:22:03.94 UmLhGGys0.net
>>164
いやー、変な外人、来なくていいわ

530:名無しさん@1周年
18/01/29 18:22:06.94 VhwmPq4f0.net
ライダイハンの銅像を新大久保に建てろ!!

531:名無しさん@1周年
18/01/29 18:22:10.05 vpNOktc20.net
>>488
そうそう東京は人をあれだけ集めておいて全く生産性がない
東京は結局家賃やオフィスの賃貸料で持ってるだけのハリボテ
それに都民はあまり余裕がない
スポーツなどの娯楽は田舎の方がみんな金使ってらように思う

532:名無しさん@1周年
18/01/29 18:22:12.78 3m4h+h1r0.net
東京以外に住むということは
動物として生きるのに近い
単に餌を食んで生命を維持してるだけの状態

533:名無しさん@1周年
18/01/29 18:22:13.82 AdX2Hi2x0.net
>>506
東京圏でいいんだよ。
毎年、大阪圏や名古屋圏と比較してるから。

534:名無しさん@1周年
18/01/29 18:22:20.84 GAq57kjg0.net
過密になりすぎて上下水道のインフラを更新しようにもどうにもならん
耐用年数を無視して使い続けるしかない
耐震化なんて夢のまた夢
次々に穴が開いていく船の乗客を増やしてく様なものだ

535:名無しさん@1周年
18/01/29 18:22:27.48 rEZCeBOp0.net
>>19
東京一極集中(東京一極衰退)

536:名無しさん@1周年
18/01/29 18:22:27.29 wG4yA4K/0.net
関東他県から仕事くる奴から会社と本人から東京入税とりゃええねんw

537:名無しさん@1周年
18/01/29 18:22:41.72 zJ1zVnMm0.net
>>477
ハノイよりコーヒー一杯の価格が安いのは流石に危機感持ったほうがいいけどな
底辺層の購買力がベトナムの底辺層より落ちてるって事だから

538:名無しさん@1周年
18/01/29 18:22:41.86 MRXvh7fs0.net
>>505
それもそうだな、とうとう官僚叩きまで抵抗がなくなるほどの無能ぶりだった

539:名無しさん@1周年
18/01/29 18:22:44.17 1JYOUcgC0.net
大阪民国の最高クラスは足立区よりほんの少し平均所得が多い程度
これ豆な

540:名無しさん@1周年
18/01/29 18:22:45.69 Ldh1O+n70.net
>>453
憲法改正に必死な自�


541:ッ党が、 改正案の中に移動の自由の制限を入れて来る可能性は否定できんでしょw 何せ維新と並んで、 あらゆる自由権に制限を加えるべきと言ってる始末なんだから。



542:名無しさん@1周年
18/01/29 18:22:49.63 VhwmPq4f0.net
ライダイハンの銅像を新大久保に建てろ!!!

543:名無しさん@1周年
18/01/29 18:22:53.18 TpLJti9J0.net
>>430
奴隷不足の間違いでは

544:名無しさん@1周年
18/01/29 18:23:01.78 bDU/OEGo0.net
地方の公務員や優良企業につけない層も東京の大企業に就職する層も皆上京しちゃうもんね 東京も人増えて住みにくくなったしトヨタみたいな地方の大企業が一番の勝ち組だな

545:名無しさん@1周年
18/01/29 18:23:04.40 rxFEBK/20.net
さっさと道州制にしようぜ

546:名無しさん@1周年
18/01/29 18:23:04.88 hmOvHtIa0.net
業務命令でしょ
新幹線の中でみんな下向きながら東京に行くから

547:名無しさん@1周年
18/01/29 18:23:06.68 dcvNRuxu0.net
>>508
インバウンドなんて所詮サービス業だぜ
給料上がるわけないじゃんwwwww

548:名無しさん@1周年
18/01/29 18:23:07.18 caIjxvV10.net
>>508
関西系大企業の本社がトンキンに移ったから、関西有名大学卒業者もトンキンに出るしかなくなった

549:名無しさん@1周年
18/01/29 18:23:11.29 M43GGIJf0.net
そういう政策とってんだから当たり前

550:名無しさん@1周年
18/01/29 18:23:13.84 L7OfcO280.net
>>515
そこで外人税と出島ですよ
こうすれば日本から外人はゴッソリ減る

551:名無しさん@1周年
18/01/29 18:23:33.21 ZODpzT4z0.net
横浜市中区やばすぎる
快適すぎ

552:名無しさん@1周年
18/01/29 18:23:37.67 aRHjBgl20.net
>>508
関西にある企業にも就活したが、東京のが会社多いから、そっちのが内定もらいやすかった。
調整もしてくれるし。関西地方はなぁ・・・?更に富山県は閉鎖的な会社多いし、地元議員は
声の大きなアホで不正ばかりしてる高齢者ばかり出馬するから未来はないと思ってる。(´・ω・`)

553:名無しさん@1周年
18/01/29 18:23:47.24 MRXvh7fs0.net
能力がないから移民政策なんだろ

554:名無しさん@1周年
18/01/29 18:23:47.68 cVljy88M0.net
来世は東京のイケメン男子になれますよーに!

555:名無しさん@1周年
18/01/29 18:23:49.19 vpNOktc20.net
>>525
東京より神奈川県民の方が貯蓄上だったり

556:名無しさん@1周年
18/01/29 18:23:50.15 0BHkVnNm0.net
あのねw介護事業者が田舎から逃げ出してるの
だから今後重度以外は田舎では介護して
貰えないの、厚生労働省は何とかするとドヤ顔
してるけど介護事業者は「田舎は住民ボランティア
で頑張れ」と見捨ててるの
だから今後若者だけじゃなくて老人も東京に
流れると思うよ
独り者老人は田舎では生きて行けないよ
みんなも東京に行こう、生活保護も手厚いよ

557:名無しさん@1周年
18/01/29 18:23:51.90 CQyrbV0z0.net
知性を無くした国の成れの果て

558:名無しさん@1周年
18/01/29 18:23:57.97 NeQ9TT3R0.net
本当に大人しい日本人だと思うよ
他の国なら暴動が起きてる

559:名無しさん@1周年
18/01/29 18:24:01.32 LxWnjdgB0.net
田舎に住む理由がない
どこも同じだし
なら便利な都心に住む

560:名無しさん@1周年
18/01/29 18:24:03.07 SN0PipI30.net
給与が違いすぎるから仕方無いね

561:名無しさん@1周年
18/01/29 18:24:10.61 sfBF3yUK0.net
国の構造上、どうやっても一極集中するようになっている。
たとえば岡山遷都したとしたら今度は岡山一極集中問題に変わるってだけ。
だからもう新幹線に乗るのにかかる運賃をタダ同然にして
名古屋も大阪も首都圏への通勤圏内にするしかない。
そうしないと田舎がかわいそうだ。

562:名無しさん@1周年
18/01/29 18:24:12.18 ruCDSDWw0.net
>>458
その金持ちが東京から動く様子無しw
地震で被害を受けようが戦争で焼かれようが
東京は復活してしまうんだよ

563:名無しさん@1周年
18/01/29 18:24:32.78 vpNOktc20.net
つーか、東京都民はって全国的に見てもそんなに裕福じゃねーぞ
神奈川県民のほうが都民より豊


564:かなことは珍しくないしな



565:名無しさん@1周年
18/01/29 18:24:34.52 VhwmPq4f0.net
ライダイハンの銅像を新大久保に建てろ!

566:名無しさん@1周年
18/01/29 18:24:39.18 AdX2Hi2x0.net
>>513
東京一極集中は目的だよ。
1942年の戦中のどさくさ紛れの東京都の成立から始まってる。
1938年の国家総動員令は1946年に廃止になったが、戦中遺産である東京都は未だ継続。

567:名無しさん@1周年
18/01/29 18:24:55.12 MRXvh7fs0.net
都会だって日本はどこの街とも似たような街だよ
そういう日本人の性質だし

568:名無しさん@1周年
18/01/29 18:24:57.67 hChixlFp0.net
>>446
まずは広島に勝利しろ
話はそれからだ

569:名無しさん@1周年
18/01/29 18:25:00.62 OdGNg+Kj0.net
いずれ流入規制だな。
東京に住むためのビザとかできて、不法滞在者の取り締まりとか
やるようになるんだろうな。

570:名無しさん@1周年
18/01/29 18:25:01.99 D4vXSxKV0.net
地方で中小零細勤めなんか待遇も環境も地獄だし、あろうことか非正規落ちすると、ほんと終わるよ。
まだ都会で貧乏やってたほうが精神的にマシかも。

571:名無しさん@1周年
18/01/29 18:25:03.41 YjHnms6d0.net
>>19
なんでネットでこんなに東京人が地方に攻撃的か分かったよ
東京って負け組の集まりだったんだねw

572:名無しさん@1周年
18/01/29 18:25:04.93 eNjjSqu40.net
大阪www

573:名無しさん@1周年
18/01/29 18:25:13.87 0ZE2vCkl0.net
今後いつかの時点で地方には重税をひかざるをない事になる
インフラに対しての人口数が圧倒的に少ない
地方の公務員を支えるための税収に対してもまたしかり

574:名無しさん@1周年
18/01/29 18:25:17.91 wILSFACb0.net
関西嫌われすぎw

575:名無しさん@1周年
18/01/29 18:25:21.35 hmOvHtIa0.net
>547
それなら安泰だろう
日本にいる50人のお金持ちの動向に常に気を配りなさい

576:名無しさん@1周年
18/01/29 18:25:24.01 xqP4uRpk0.net
ほんとにズルいのは千葉の柏辺りに住んで金貯めてるやつ。

577:名無しさん@1周年
18/01/29 18:25:24.89 kR2QxAFy0.net
名古屋は力不足だから仕方ない。大阪は実力がありながら体たらく。また橋下徹を起用しろ

578:名無しさん@1周年
18/01/29 18:25:31.90 vpNOktc20.net
>>547
金持ちは東京でビルは持ってもルーツ魔で動かさないよ
安倍晋三とか山口から地元は動かさないだろ

579:名無しさん@1周年
18/01/29 18:25:34.26 aRHjBgl20.net
富山での資産処分して東京で就職。これが最近の流れ。(´・ω・`)

580:名無しさん@1周年
18/01/29 18:25:35.36 Ldh1O+n70.net
>>431
人が増えればモノの値段が下がるのは経済原則としては当たり前。

581:名無しさん@1周年
18/01/29 18:25:38.62 eI6LSD6m0.net
>>82
全国いたるところに銀座があるよ

582:名無しさん@1周年
18/01/29 18:25:39.67 caIjxvV10.net
>>546
西日本は昔から分散型だよ
強欲で未熟な関東人が権力を握ったからこうなった

583:名無しさん@1周年
18/01/29 18:25:41.81 NeQ9TT3R0.net
>>547
動くわけ無いだろ
お手盛りで日本中から集めた金を
搾取できんだから

584:名無しさん@1周年
18/01/29 18:25:54.56 +VvyO7sz0.net
>>535
東京以外吹っ飛ぶと思うぞw

585:名無しさん@1周年
18/01/29 18:25:56.14 MRXvh7fs0.net
流入規制は民度の低い証拠

586:名無しさん@1周年
18/01/29 18:25:56.63 2NF6QD/Z0.net
>>457
都民に埼玉が人気なんて聞いたこともないぞ

587:名無しさん@1周年
18/01/29 18:25:56.66 kHdG/r3U0.net
食い詰め犯罪者の捨て場じゃないの

588:名無しさん@1周年
18/01/29 18:25:57.34 ZU/cAZ0C0.net
>>509
移民なのに原住民面すんなよ

589:名無しさん@1周年
18/01/29 18:26:28.50 91RkvjtI0.net
都市化するのは当たり前
ウサギ小屋どころかネズミの巣みたいな場所に住む連中もいるけど
治安の悪化が心配だ

590:名無しさん@1周年
18/01/29 18:26:33.63 vpNOktc20.net
>>550
明らかに目的だよな、東京キー局やジャイアンツからして
ハーメルンの笛吹きじゃないか、最近ジャイアンツは陥落して
カープや横浜が人気だけど

591:名無しさん@1周年
18/01/29 18:26:35.57 hChixlFp0.net
>>554



592:コ手すりゃ給料が 都会のバイト>田舎の正社員という場合もあるから 一概に正社員がいいとも言えんのよね 正社員でもボーナスない所もあるし 介護みたいなブラック業種の正社員だとマジでバイト並みの給料



593:名無しさん@1周年
18/01/29 18:26:38.93 FrmcA79b0.net
罰則として所得税と法人税を2倍に

594:名無しさん@1周年
18/01/29 18:26:55.29 cU9FkhP+0.net
じゃあお前らに聞くけどさ
会社を経営するなら
地元?東京?

595:名無しさん@1周年
18/01/29 18:27:04.27 zJ1zVnMm0.net
>>533
有名どころで関西に残ってるのってキーエンスと任天堂と村田製作所あたりか

596:名無しさん@1周年
18/01/29 18:27:08.99 aRHjBgl20.net
>>554
本当そうだわ。俺の先輩、マジで自殺したからな。
それに先輩じゃないけれど、公立高校の先生も
給料上がらない期間があって、自殺した知り合いの先生を
二人知ってる。当時まだ20代だった。(1990年代後半)

597:名無しさん@1周年
18/01/29 18:27:11.06 RsahMz3m0.net
>>546
アメリカは違うだろ

598:名無しさん@1周年
18/01/29 18:27:11.77 cxYqUMiS0.net
公共交通の発達した都心に集まったほうが、一人あたりの行政コストは安くなる。

599:名無しさん@1周年
18/01/29 18:27:12.45 1Conth1g0.net
田舎でフリーターでもやってろよw
田舎者は来るなww

600:名無しさん@1周年
18/01/29 18:27:12.99 FrmcA79b0.net
間もなく首都直下地震が  (⌒∇⌒)

601:名無しさん@1周年
18/01/29 18:27:20.76 MRXvh7fs0.net
酷い人が多すぎる街に変わったんでしょ
まともな人は東京を棄ててるよ

602:名無しさん@1周年
18/01/29 18:27:22.32 ytMSjI/W0.net
死の東京放射能地帯に、
もう用は無い

603:名無しさん@1周年
18/01/29 18:27:24.35 vpNOktc20.net
>>563
やめたほうがいいと思う、富山に本拠地は残して東京で土地だけ転がすとかがいい

604:名無しさん@1周年
18/01/29 18:27:33.61 wPFhQje90.net
帰って来る人もいるけどなんでだろう。
人に嫌気がさしたとかかな。

605:名無しさん@1周年
18/01/29 18:27:39.02 yU5UMK/w0.net
でもって、東京が無人化地方を支えることになる → 財政赤字拡大
この構図
馬鹿でも分かる構図
東京が国家を存続させるために、巨大な尖閣諸島を管理している図wwww

606:名無しさん@1周年
18/01/29 18:27:40.94 FLG35Rn10.net
誰もがより競争に有利な場所で暮らそうとする
当然のことですねえ
誰かに対して田舎で暮らせなんていうのはその人に人生をあきらめてくださいと言うようなものでしょう

607:名無しさん@1周年
18/01/29 18:27:43.36 hChixlFp0.net
>>561
名古屋は地価が上がってるぞ
名駅周辺の再開発の影響やリニアの効果かな

608:名無しさん@1周年
18/01/29 18:27:45.26 fVmKQFjH0.net
東京圏は医療介護施設不足が深刻になる
2030年高齢化問題があるけど
あまり知られていないね

609:名無しさん@1周年
18/01/29 18:27:53.66 QKMkMV6T0.net
そのうち東京からでかけようにも交通機関のウテシが居なかったり
出ても誰もいないゴーストタウンだけあるような風景になってんのか

610:名無しさん@1周年
18/01/29 18:27:54.92 MRXvh7fs0.net
>>587
人が酷い

611:名無しさん@1周年
18/01/29 18:27:58.02 yU5UMK/w0.net
>>587
単純に仕事が無くなっている

612:名無しさん@1周年
18/01/29 18:28:08.24 52PiCdI90.net
>>495
江戸時代からそうじゃん
大名は江戸藩邸維持のために莫大な金を費やした
正室と嫡男はずっと江戸住まいだし

613:名無しさん@1周年
18/01/29 18:28:08.95 vpNOktc20.net
>>577
地元に決まってる、地元で企業してでかくなりきってやること無くなったら
東京に行ったらいい

614:名無しさん@1周年
18/01/29 18:28:11.35 hgdKf6wy0.net
>>493
横浜は神奈川って言うか、横浜単独でブランド持ってるからね。
とにかく不動産や住民税が高い。
埼玉や千葉と比べるとその


615:キがわかりやすい。



616:名無しさん@1周年
18/01/29 18:28:12.10 AdX2Hi2x0.net
一極集中するなら、地方で稼ぐな海外で稼げ。
東京に出ていって東京本社や東京フランチャイズに属して
地方相手にチートするから、どこの地方も同じ景色同じ衰退を進んでいる。
一極集中するなら、地方相手に商売するな。
一極集中するなら地方以外を向いて戦ってくれ。

617:名無しさん@1周年
18/01/29 18:28:19.02 NeQ9TT3R0.net
東京で大災害があったら
買い占めるんだよ物資をな
支援?
甘えんな

618:名無しさん@1周年
18/01/29 18:28:32.60 Afmh/p4F0.net
東京一極集中でいいんだよ
日本では人口が減るんだから

619:名無しさん@1周年
18/01/29 18:28:34.15 caIjxvV10.net
>>578
統合の名目で財務官僚に関西系の都銀がすべて潰されたから、あれがトドメ

620:名無しさん@1周年
18/01/29 18:28:35.51 5drKu0H+0.net
農村戸籍導入

621:名無しさん@1周年
18/01/29 18:28:36.95 xqP4uRpk0.net
神奈川が最近スポーツ強くてうぜえ

622:2chのエロい人
18/01/29 18:28:38.67 Shrn/gF60.net
福島県に遷都しろ。
もちろん、第一原発の近く、双葉郡あたりな。
広くて安い土地がいっぱいだぜ!
ちょうど、年号も変わることだし、いい機会だ。
一度には無理かもしれないが、10年計画くらいで、なんとかなるだろ。
で、空いた霞ヶ関や永田町を再開発して、高層マンションを建てまくればいい。
なんだったら、リニアを福島まで延長してもOK。
ゼネコン、ウハウハ!
みんな、ニコニコ!

623:名無しさん@1周年
18/01/29 18:28:43.30 aRHjBgl20.net
>>586
ああ。実家は残すよ。それ以外は全て清算だな。(´・ω・`)

624:名無しさん@1周年
18/01/29 18:29:09.60 ruCDSDWw0.net
>>562
政治家だから

625:名無しさん@1周年
18/01/29 18:29:22.42 Lx5Xp3D50.net
勘違いしている人が多いけど東京が優れているのではなくて東京以外が終わってるだけ

626:名無しさん@1周年
18/01/29 18:29:24.91 MRXvh7fs0.net
自殺祭りが始まる東京にいるくらいなら10大都市に移動したらいいし

627:名無しさん@1周年
18/01/29 18:29:29.96 uAWDlIe40.net
文系って大変やな

628:名無しさん@1周年
18/01/29 18:29:30.94 fVmKQFjH0.net
欧米だと地方や田舎に引っ越すとか
いう人も多いんだが
日本人はいったん東京行くと
離れようとしないから
減るわけもない。

629:名無しさん@1周年
18/01/29 18:29:32.87 Mmm83nfo0.net
地方はズタボロ
襤褸雑巾のようになってる

630:名無しさん@1周年
18/01/29 18:29:38.03 vpNOktc20.net
>>597
そのわりに住民サービスは悪い、それに地元の横浜銀行もケチ
横浜にあぐらをかいて川崎にやられてるよ

631:名無しさん@1周年
18/01/29 18:29:39.18 56UpNo/B0.net
>>597
横浜の良さがわからん

632:名無しさん@1周年
18/01/29 18:29:51.01 ytMSjI/W0.net
人生が20年分消滅する
癌の街 東京放射能地帯

633:名無しさん@1周年
18/01/29 18:29:52.12 UJCtCgbx0.net
障害児がいるから東京とそれ以外でまったく手当てが違うのわかったよ。
まあ人口が多いから当たり前だけど、東京はすごいよ。
障害児いる神奈川、埼玉住みはみんな東京都に引っ越してきた

634:名無しさん@1周年
18/01/29 18:29:54.15 feFO8cbv0.net
まあ東京には地方民の受け皿はいくらでもあるからな。
石原都知事「あなた山谷のドヤに行ってごらんなさいよ。200円、300円で泊まる宿は
いっぱいあるんだよ。そこに行かずにだな、何か知らんけれども、ファッションみたいな形でね、
1500円っていうお金を払ってね、そこへ泊まって、『俺は大変だ、大変だ』と、『孤立している、
助けてくれ』って言うのはね。ちょっと私はね、人によって違うのでしょうけれども、
カフェ難民なるものの実態とはとらえ難いね、やっぱり1500円の宿泊費を払えるんだったら、
もっと安い泊まり宿がいっぱいあるよ、東京は」等と述べました。

635:名無しさん@1周年
18/01/29 18:29:54.84 hChixlFp0.net
23区に


636:実家がある奴は勝ち組だな 上京組が払ってる高い家賃を他の費用に回せるし



637:名無しさん@1周年
18/01/29 18:29:57.74 qeAyVn6e0.net
税金の大部分を、国が集めて、地方に「恵んでやってる」んだからな。
東京一極集中が作為によるものだとわかる。

638:名無しさん@1周年
18/01/29 18:29:58.83 ZU/cAZ0C0.net
>>560
ズルい?なんで糞田舎なんかに住んでんだよ嫌なら死ねばいいじゃん

639:名無しさん@1周年
18/01/29 18:29:59.17 vpNOktc20.net
>>610
離れようとしないんじゃなくて、離れれないだけでアリ地獄

640:名無しさん@1周年
18/01/29 18:30:07.05 O73JMtKo0.net
そこに行けば どんな夢も かなうというよ
誰もみな 行きたがるが 遥かな世界
その街の名は東京 どこかにあるユートピア
どうしたら行けるのだろう 教えて欲しい
In Tokyo Tokyo
They say it was in Zipangu
Tokyo Tokyo
愛の街 東京♪

641:名無しさん@1周年
18/01/29 18:30:07.34 xqP4uRpk0.net
>>577
職種によるな。店舗構えるなら田舎にする。集客しにくいリスクあるけど、東京は初期投資高すぎるから起業したてだと経営力ないから危険。
まず自己資金で店舗構えてやってみて、コツ掴んだら東京だな

642:名無しさん@1周年
18/01/29 18:30:09.23 MRXvh7fs0.net
>>607
終わらせた人が東京都を終わらせに住み着いてる

643:名無しさん@1周年
18/01/29 18:30:10.49 PJCxeijq0.net
関東大震災が起こるまでに
首都機能分散させないと立て直せない状態に陥るよ

644:名無しさん@1周年
18/01/29 18:30:13.03 Fv+S7xnt0.net
追い返せよ

645:名無しさん@1周年
18/01/29 18:30:15.34 FrmcA79b0.net
東京都民だなんて言ってもほぼ70%がマンション住まい
地上の住宅に住んでいる人は30%にも満たないwwwww
縦長・長屋住まいで大震災を乗り切れるかな  (o^―^o)wwwwwww

646:名無しさん@1周年
18/01/29 18:30:17.48 zJ1zVnMm0.net
>>591
2040年には人口の半分がボケ老人だぜ
官僚も政治家も民衆も見ないふりしてるけど

647:名無しさん@1周年
18/01/29 18:30:20.71 gAjMp4gn0.net
>>600
だから日本は地震国なの!

648:名無しさん@1周年
18/01/29 18:30:21.34 Ldh1O+n70.net
いかに現政権が言ってる好景気とやらが、
嘘っぱちかってことを証明してるのは確かだよねw

649:名無しさん@1周年
18/01/29 18:30:21.62 +rlYz7eK0.net
>>613
わからなくていいよw

650:名無しさん@1周年
18/01/29 18:30:22.38 nVMbC6b00.net
田舎なんか暇な役所と病院と介護施設しか回転してないわ

651:名無しさん@1周年
18/01/29 18:30:24.42 d6nVCZxr0.net
そして家なし、文無し、ネカフェ難民へ

652:名無しさん@1周年
18/01/29 18:30:28.88 /Y3rYGHh0.net
21世紀はメガロポリスの時代
地方の時代だなんて言ってるのは詐欺師ぐらいなモン

653:名無しさん@1周年
18/01/29 18:30:33.22 UOG+tuqF0.net
>>557
業種にもよるけど東京だな
だから、問題なんだよ

654:名無しさん@1周年
18/01/29 18:30:33.27 ZU/cAZ0C0.net
>>624
日本のことは知らねーよ

655:名無しさん@1周年
18/01/29 18:30:34.97 aRHjBgl20.net
叔父も亡くなったし、本家とのつながりも薄くなったら
後は兄弟と両親と兄弟の義理の血族ぐらいしか
親戚付き合いなくなるから、今が丁度いいかもなー。w

656:名無しさん@1周年
18/01/29 18:30:36.08 ytMSjI/W0.net
放射性セシウム汚染度
18000000000ベクレル/km2
計測地 新宿区

657:名無しさん@1周年
18/01/29 18:30:39.38 AaepKOJX0.net
高島平団地は外人はいないくて年寄りだらけ、俺の小学校廃校になってしまった

658:名無しさん@1周年
18/01/29 18:30:48.10 m+9MT/ww0.net
問題だと認識してないのが困るよね
地方に散らせたいなら税金上げればいいだけ
満員電車もうさぎ小屋もデメリットになってない

659:名無しさん@1周年
18/01/29 18:30:50.24 2yG7Lmuv0.net
東京に産業を集中させようとする経�


660:Y省や財務省の官僚を処刑するしかないな。



661:名無しさん@1周年
18/01/29 18:31:03.22 91RkvjtI0.net
10㎡もないところに住んでるとか人間の暮らしには思えないな
フィリピンの監獄かよ

662:名無しさん@1周年
18/01/29 18:31:18.56 RsahMz3m0.net
>>607
東京大阪名古屋以外は、始まってさえいないだろ

663:名無しさん@1周年
18/01/29 18:31:21.95 yU5UMK/w0.net
22年連続「転入超過」  = デフレ悪化不況 = 財政赤字拡大
ほぼ同じ
マクロでは地方に金があった時代の方が遥かに強かった日本
  数字見れば一発なのにね
日本潰し罪務省

664:名無しさん@1周年
18/01/29 18:31:26.96 zlxY0sWQ0.net
東京に超巨大地震発生や核ミサイル落とされたら、日本はほぼ終了。

665:名無しさん@1周年
18/01/29 18:31:28.27 j6/EdHKC0.net
地方はテレビもねえラジオもねえイベントもねえショップもねえ大学もねえ獣医学部もねえから若者が東京に集まるのは当然。
仕事だけの話じゃない

666:名無しさん@1周年
18/01/29 18:31:33.42 d6nVCZxr0.net
東京に行けば何とかなるって思ってる人は何やっても結局ダメだろうな

667:名無しさん@1周年
18/01/29 18:31:48.19 hChixlFp0.net
>>612
川崎は東京や横浜みたいに単体で魅力があるわけではなく
単にアクセスの良いベッドタウンとして需要が高いだけだから
都会とはちょっと違うんだよね
なんつーか発信する側ではないって感じ

668:名無しさん@1周年
18/01/29 18:31:48.68 ytMSjI/W0.net
定期的に壊滅することが決まってる 東京
朝鮮人の望みは、壊滅する前に東京にすべて集中させること。

669:名無しさん@1周年
18/01/29 18:31:57.21 Y2gTC0K50.net
>>640
パナソニックの子会社の社長も
「門真ではだめだ」って騒いで
東京に本社移転したもんね。

670:名無しさん@1周年
18/01/29 18:31:59.22 fVmKQFjH0.net
>>611
国策だからね
仕方ない
ただ東京もごっつい高齢化問題
これから迎えるんだけど

671:名無しさん@1周年
18/01/29 18:32:01.21 ZU/cAZ0C0.net
>>642
大阪名古屋が仲間面してくるのも理解できない
俺は縁も所縁もない

672:名無しさん@1周年
18/01/29 18:32:03.36 Ldh1O+n70.net
>>625
追い返したいのなら、
東京圏以外の景気をよくしてもらわないと無理ですってw

673:名無しさん@1周年
18/01/29 18:32:15.86 LxWnjdgB0.net
このまま一極集中が続くんじゃ日本は終わりだよ

674:名無しさん@1周年
18/01/29 18:32:16.15 MRXvh7fs0.net
官僚だけの問題じゃなくて
地方が不良とヒトモドキの集まりになってたせいもある

675:名無しさん@1周年
18/01/29 18:32:22.48 OhxamRCE0.net
>>19
なんか江戸時代中期みたいになってきたな
地方で食いっぱぐれた貧民が大量流入か

676:名無しさん@1周年
18/01/29 18:32:23.13 jcmBqEHl0.net
法人住民税が東京都の税収になってるから。
東京は税金で食ってる。
法人住民税は国税化すべし

677:名無しさん@1周年
18/01/29 18:32:24.40 M/GFqXmT0.net
よくよく考えると東京にはなんの用もない

678:名無しさん@1周年
18/01/29 18:32:33.43 ylGKHrFu0.net
埼玉ですが、東北弁の人多すぎ(;´Д`)

679:名無しさん@1周年
18/01/29 18:32:38.28 AdX2Hi2x0.net
地方は一極集中化の東京向いて戦うしかないが、
東京は違うだろ。
東京に住んで地方相手に商売するのはチート。
これをすると日本全体が衰退する。
内需は地方が頑張ればいい。外需は東京がやれ。
東京に行ったら海外相手に商売すると心得てくれ。

680:名無しさん@1周年
18/01/29 18:32:39.22 ytMSjI/W0.net
東京とか、
ガチの核汚染地帯だろww

681:名無しさん@1周年
18/01/29 18:32:43.85 dGq+L/Ix0.net
>>636
兄弟の義理の家族との付き合いとかまでいくと面倒だもんな
そうそう帰れないんですみません!で済ませられるのはいい

682:名無しさん@1周年
18/01/29 18:32:46.21 88iu9Vex0.net
田舎の実家に住まわせてもらえば、田舎で手取り月15万の仕事をする方が
東京で一人暮らしをしながら手取り月25万よりも良い暮らしが送れるだろうな。

683:名無しさん@1周年
18/01/29 18:32:47.39 kjEUvx/J0.net
>>481
田舎で起業したのが東京で支社建て�


684:ト だんだんそっちが儲かるようになって移るからな むしろ酷いのは支社も寮もなしに東京の案件扱って 人を飛ばす会社、現地で人が待ってるから合流して 20万まで貸すから部屋は自分で探して言うからな 怖い怖い



685:名無しさん@1周年
18/01/29 18:32:57.28 O73JMtKo0.net
>>646
東京に行ってダメな人は
田舎でもやっぱりダメだって
場所じゃなくて人なんだって
「あまちゃん」で小泉今日子が言ってた

686:名無しさん@1周年
18/01/29 18:33:00.53 hmOvHtIa0.net
東京は介護も若いお姉さんが働いてるよ
泣きそうな顔しながらだけど
だからお年寄りも東京に行けばいいと思うな
もう人生最後だし

687:名無しさん@1周年
18/01/29 18:33:07.96 TSpZCIL40.net
田舎者「アイゴー!トンキン!トンキン!」
都民「…(何言ってんだ、コイツ)」

688:名無しさん@1周年
18/01/29 18:33:10.86 MRXvh7fs0.net
東京都ならカッコいい人がいると思って出かけたら
そんな事はなかったのかもな

689:名無しさん@1周年
18/01/29 18:33:13.35 RFFwp91p0.net
外敵の脅威を声高に叫ぶ国防マニアは何してるの?
東京に直下型来たら日本マヒするよ

690:名無しさん@1周年
18/01/29 18:33:14.86 A7y/Pq490.net
転入過多で保育所足りないってそりゃ足りないのは当たり前すぎる

691:名無しさん@1周年
18/01/29 18:33:15.25 xqP4uRpk0.net
川崎って駅前の便利さだけでいったら日本一じゃね?
都会と違ってオフィスビルが少ないから、渋谷みたいに長距離歩かされないし狭い範囲になんでもあって凄すぎる

692:名無しさん@1周年
18/01/29 18:33:19.25 fVmKQFjH0.net
>>649
あれはあのおっさんが
東京に住みたいだけ

693:名無しさん@1周年
18/01/29 18:33:20.25 duP60BHN0.net
田舎の親戚の家行くとこいつらなんもないクソド田舎でクソみたいな仕事してるなって思って見てる
一戸建てが点在してるようなところって村社会感すごそう
金稼ぎに嫌悪感持ってそうだよな
すごい狭い考え方で暮らしてそう

694:名無しさん@1周年
18/01/29 18:33:21.14 ytMSjI/W0.net
死の核汚染地帯 東京
あの中国人すら、泣いて嫌がる

695:名無しさん@1周年
18/01/29 18:33:22.41 ZU/cAZ0C0.net
>>658
だって東日本なんだから嫌なら西日本行けよ

696:名無しさん@1周年
18/01/29 18:33:27.43 gAjMp4gn0.net
USJのチケットみたいに、トンキン住みの税率を人口増に合わせてアップすればいいのに

697:名無しさん@1周年
18/01/29 18:33:32.99 481th2kY0.net
要介護老人、若しくは独居老人と、野心に満ちた労働者が主役という、世界一危険な、世界一の都市w
今までフツーに暮らしてた家庭は、きっと肩身がせまいw

698:名無しさん@1周年
18/01/29 18:33:36.98 90Tm9XSD0.net
地方の仕事を全て奪って、ヒトモノカネ権力
全てを東京に集中させたから
地方活性化予算まで、東京のゼネコンとコンサルと広告会社がゴッソリ容赦なく持っていく

699:名無しさん@1周年
18/01/29 18:33:39.23 hgdKf6wy0.net
>>612
その横浜ブランドにすがってのんきにあぐらかいて無能になったのが、
神奈川県警や神奈川の公務員なんだけどね。
なにもしなくても勝手に人口の増える地域はダメだよ。
東京は首都だからまだしも。

700:名無しさん@1周年
18/01/29 18:33:44.09 b01gCOWj0.net
東日本大震災の時に一極集中の問題が取り上げられたけど、結局はそのまんま一極集中が加速してるからほんとすごいわ。
この国はなにがなんでも東京で行く気だもん。
まさかオリンピックまでまた東京でやることになるとは恐れ入ったよ。
なんだったんだよ、震災を気に一極集中をなんとかしようというあの流れは。
なにがなんでも結局は全部東京じゃん。

701:名無しさん@1周年
18/01/29 18:33:45.35 d6nVCZxr0.net
東京だからなのか首都だからなのかは遷都してみればわかる

702:名無しさん@1周年
18/01/29 18:33:48.24 aRHjBgl20.net
俺みたいな田舎者が東京で就職するなら、東京23区以外の家賃の安い千葉か
東京多摩地方か、さいた


703:ま市大宮市より北側がよさそうと思ってる。



704:名無しさん@1周年
18/01/29 18:33:54.22 ZU/cAZ0C0.net
>>677
地方とか俺は縁も所縁もない

705:名無しさん@1周年
18/01/29 18:34:01.79 wf9WAntj0.net
>>663
それウチだわ、すまん
でも本人も東京行きたがってたので
ま、ええやろ・・・

706:名無しさん@1周年
18/01/29 18:34:02.74 Uhv0gYxN0.net
都市機能移転問題はどうなったんだ
地方活性化も含めて少しは分散すればいいのに

707:名無しさん@1周年
18/01/29 18:34:04.33 WyjTjfcJ0.net
>>574
特に問題なのはキー局だな
東京中心の情報垂れ流すから皆んな東京中心の価値観になる

708:名無しさん@1周年
18/01/29 18:34:09.66 vGqa7V5n0.net
宮崎県は民放が2局しかなく日本の国ではないと先日他県からからかわれ悔しい思いをした 高校生の県外就職は全国最多の割合じゃという 昨日の宮崎市長選でも民放の話は1つも議論にならなかった 高校生はだから東京へいくさ

709:名無しさん@1周年
18/01/29 18:34:10.17 Uc4nqoXR0.net
>>19
「東京栄えて国滅びる」の「東京栄えて」の大前提がぶっ壊れてるな・・・

710:名無しさん@1周年
18/01/29 18:34:10.99 W5JxX1NG0.net
まあ、地方は何もしてくれねえもんな。そら、東京目指すわな

711:名無しさん@1周年
18/01/29 18:34:15.96 91RkvjtI0.net
経済的利潤を追い求めてストレスフルな環境で生活する時代じゃないよな

712:名無しさん@1周年
18/01/29 18:34:26.67 ytMSjI/W0.net
東京人に近づかれると被曝する。
歩く放射性廃棄物

713:名無しさん@1周年
18/01/29 18:34:33.62 cU9FkhP+0.net
パナはいずれ東京に行くだろうね
頻繁にパナの会社の前を通るけど
社員が、自社製品を分からないもの

714:名無しさん@1周年
18/01/29 18:34:34.81 fVmKQFjH0.net
>>665
とても人手が足りないくらい
これから東京では要介護老人が増えます

715:名無しさん@1周年
18/01/29 18:34:37.36 MRXvh7fs0.net
田舎の不良少年が都会にご迷惑をかけてる

716:名無しさん@1周年
18/01/29 18:34:42.87 0HnskeEc0.net
東京栄えて国滅びる計画を国がやってんだから始末に負えない

717:名無しさん@1周年
18/01/29 18:34:46.43 caIjxvV10.net
>>649
顧客が全部東京に移ったからなw
BtoBをやってるところは、東京に移らざるを得ない
財務官僚による人災ですわ

718:名無しさん@1周年
18/01/29 18:34:50.24 O73JMtKo0.net
おまえらも
青雲の志を抱いて
今すぐ夜行列車に乗れ

719:名無しさん@1周年
18/01/29 18:34:51.06 A2oi5mYZ0.net
地方から首都圏に出てきたばかりの人って
ネトウヨっぽい人が多くないか?
自分より下の相手を見つけて悦に浸るのかな
なんかさ、やけに多いんだよね
今までの経験上、はじめから都内住みはリア充が多いけどさ

720:名無しさん@1周年
18/01/29 18:34:52.84 hChixlFp0.net
>>681
足立区に来いよ

721:名無しさん@1周年
18/01/29 18:35:08.63 AdX2Hi2x0.net
地方は人も少なくなってきてるのに、海外相手に商売しろと
馬鹿官僚と馬鹿政治家が推奨してるが普通に考えてみ。
人口が少なくなってる所でそれは無理な話。
人材過多な東京が海外向いて商売しろ。二度と地方に東京本社の店を送り込むな。

722:名無しさん@1周年
18/01/29 18:35:18.68 ep+Z7ubJ0.net
ソウル一極集中の韓国みたい

723:名無しさん@1周年
18/01/29 18:35:20.10 ytMSjI/W0.net
東京破棄は、国策です。
あきらめなさい。

724:名無しさん@1周年
18/01/29 18:35:26.92 sgLBtMm00.net
学びの環境は東京が一番いい

725:名無しさん@1周年
18/01/29 18:35:29.72 gnP0ZluT0.net
地震が来たら大変なことになるな

726:名無しさん@1周年
18/01/29 18:35:29.91 ZU/cAZ0C0.net
>>687
日本人が勝手にくたばっただけ難民よ流入を止めろ

727:名無しさん@1周年
18/01/29 18:35:33.52 88iu9Vex0.net
>>689
真面目な話、20年前に比べたら東京の住環境も通勤環境も改善してるからな。
そのぶん経済力も低下しているということだろうけど。

728:名無しさん@1周年
18/01/29 18:35:42.51 qeAyVn6e0.net
大体、人類がアフリカから移動してきたのに、意固地に田舎に執着するなよ。
自分のことだけを考えて、行動すればいい。

729:名無しさん@1周年
18/01/29 18:35:54.00 xqP4uRpk0.net
本社じゃなくて支社のある立川とかそのへんで雇ってもらえれば最強だけどね。
でも面接どこ受かるかわからんから結局都心よりじゃないと面接受けにくいし、ってので上手く行かないんだよな

730:名無しさん@1周年
18/01/29 18:35:54.05 FgGaqWAm0.net
>>679
経済的にはそのほうが効率いいからな

731:名無しさん@1周年
18/01/29 18:35:55.84 YfBw0enA0.net
働けるうちは東京に税金納めさせて、
老後は地方の税金で面倒。
ゆすりとたかりのプロ、それが東京。

732:名無しさん@1周年
18/01/29 18:36:01.56 c97kPbMw0.net
東京だけ住民税を大幅に引き上げた方が良いかも

733:名無しさん@1周年
18/01/29 18:36:11.80 pXp+Bg610.net
人口減るしな
正解じゃないの?

734:名無しさん@1周年
18/01/29 18:36:14.84 ruCDSDWw0.net
>>624
東京は不思議な場所
災害があろうが復活するんだよ

735:名無しさん@1周年
18/01/29 18:36:15.77 vIP4k8Sc0.net
うわっ
まさに食い詰め者の集まる街。
東京全体がドヤみたいなもんだな。
大変なことだよこれは

736:名無しさん@1周年
18/01/29 18:36:16.84 ytMSjI/W0.net
関東東北放射能地帯は、国境で分離を。

737:名無しさん@1周年
18/01/29 18:36:18.42 LxWnjdgB0.net
将軍様の格好の標的じゃん
みんな集まってくれてるんだから楽だよな

738:名無しさん@1周年
18/01/29 18:36:22.33 zJ1zVnMm0.net
>>687
そりゃ食い詰めた地方民が東京でスラム形成してるだけだからな
栄えるってのにはほど遠い

739:名無しさん@1周年
18/01/29 18:36:23.13 HFQU6/d00.net
千葉でも銚子とか田舎に行くと、よそ者はのけ者で悲惨。

740:名無しさん@1周年
18/01/29 18:36:27.99 qwYv+M3j0.net
>>622
本末転倒 集客リスクの高いところに投資するバカがドコにいる。
東京だって厳しいのに、地方なんて借金抱えて即死。 

741:名無しさん@1周年
18/01/29 18:36:28.24 1DPiVhpa0.net
人手不足なのに逃げられる地方って嫌われ過ぎw
郷土愛を少しは育てたら?

742:名無しさん@1周年
18/01/29 18:36:29.30 bCxGq5cA0.net
で一極集中って何が悪いの?

743:名無しさん@1周年
18/01/29 18:36:30.20 MRXvh7fs0.net
>>697
リア充=不良
そういう人ほど東京都に行く
いけてる人だと思うとふさわしいのは東京都だし
田舎の人みたいに陰キャじゃないと思いたいのかも

744:名無しさん@1周年
18/01/29 18:36:31.90 ZU/cAZ0C0.net
>>700
関西人特に外地の九州人なんかソウルの方が近いだろ今までなにやってたんだ?

745:名無しさん@1周年
18/01/29 18:36:42.71 FLG35Rn10.net
さて問題というか手間なのは
これから地方の末端の過疎廃エリアのインフラをどんどん切り捨てていくのが面倒だろうなーしつこい反発もあるだろうし
しかしそれができないと一極集中させたコンパクトさのメリットが無いからなー
無駄な部分への栄養供給はどんどん血管を縛って小さな心臓で生きれるようにしないとなー

746:名無しさん@1周年
18/01/29 18:36:43.00 N2tuAbDD0.net
22年前か
バブル崩壊で一気に就職氷河期
地方で雇用機会が減ったのと軌を一にしてるな

747:名無しさん@1周年
18/01/29 18:36:43.45 uymRsMdH0.net
>>700
韓国みたいに国土も人口も日本の半分以下の小国ならまだわかるけどな
日本の規模で一極集中はマジでキチガイじみてる

748:名無しさん@1周年
18/01/29 18:36:43.57 xDYV9zyW0.net
遊ぶ分には東京は最高だが、
住む分には仕事もきついし、地下鉄も結構歩かされるから疲れる。
名古屋大阪レベルがちょうどいい。
名古屋だったらそこそこ広い家といい車も買える。

749:名無しさん@1周年
18/01/29 18:36:48.87 G9Ibxdlc0.net
寄らば大樹の陰。
金無い奴が大樹に集まるのは昔から自然な事。
地方住みなんて、自分で独立して


750:インフラ確保できる金持ちの道楽であるべきなんだよ。 税金で整えるものではない。



751:名無しさん@1周年
18/01/29 18:36:56.45 v/qHsYih0.net
こいつらの行き着く先は
ネットカフェで寝泊まり!
かわいそうに∧_∧

752:名無しさん@1周年
18/01/29 18:37:00.50 nk1S4ou90.net
>>113
本性剥き出てるぞ

753:名無しさん@1周年
18/01/29 18:37:02.15 c97kPbMw0.net
今こそ埼玉の出番

754:名無しさん@1周年
18/01/29 18:37:02.55 51hHqj5d0.net
>>546
新幹線使っても無駄に移動時間延びるばっかで生産性は上がらんやろ
それよりはコロコロ遷都すればいいんじゃね
東京、名古屋、大阪、福岡を数十年おきに転々とする感じで

755:名無しさん@1周年
18/01/29 18:37:07.50 zlxY0sWQ0.net
地方選出の腐れ国会議員どもも、ほとんどが東京暮らし。
一度東京をリセットして屑どもが一掃された方が日本の未来が明るくなる。

756:名無しさん@1周年
18/01/29 18:37:14.85 gAjMp4gn0.net
>>720
災害で国ごと逝っちゃう

757:名無しさん@1周年
18/01/29 18:37:19.19 ci+7MdYt0.net
バカトンキンに拍車が掛かるな

758:名無しさん@1周年
18/01/29 18:37:22.38 fVmKQFjH0.net
>>685
俺は仕事の有無より
そっちのほうがはるかに
一極集中を助長してると思う。
何故か誰も言わないのが不思議で仕方ない。
地元に仕事あっても東京でフリーター
やりたいとか言ってるやついるし。

759:名無しさん@1周年
18/01/29 18:37:26.38 caIjxvV10.net
>>720
子供が生まれなくなって日本が滅ぶだけだな

760:名無しさん@1周年
18/01/29 18:37:29.01 NeQ9TT3R0.net
東京で災害が起きたら
焼き芋を1個1000円
2リットルの水を1000円で売りに行く
早く来い 地震

761:名無しさん@1周年
18/01/29 18:37:34.18 vaKOQCRm0.net
仕事はもちろんだが、趣味も大体東京周辺に居たほうが捗るしなー

762:名無しさん@1周年
18/01/29 18:37:35.02 1JYOUcgC0.net
カッペの東京コンプがすごすぎて可哀想
仕事がないなら起業でもすれば

763:名無しさん@1周年
18/01/29 18:37:36.79 Uhv0gYxN0.net
>>712
放射能からの復活は無理だろうけどな

764:名無しさん@1周年
18/01/29 18:37:37.06 PKjh4i6I0.net
>>71
あれだけうじょうじょと人がいたらくさい

765:名無しさん@1周年
18/01/29 18:37:40.48 ZU/cAZ0C0.net
>>729
だって縁も所縁もないんだから仕方ないっしょ

766:名無しさん@1周年
18/01/29 18:37:41.35 O73JMtKo0.net
お金がたくさんあって
毎日、芝居を観たいなら東京は最高だな

767:名無しさん@1周年
18/01/29 18:37:46.72 Z+q5p2fL0.net
>>615
施設ものは地方に追いやる東京さんがか

768:名無しさん@1周年
18/01/29 18:37:47.82 ZODpzT4z0.net
大阪人って東京批判するけど、お前らも方向性としては同じだろww
大阪こそ最も東京を批判できない街だわ

769:名無しさん@1周年
18/01/29 18:37:49.38 QUBNq1lS0.net
>>720
感情論だよ

770:名無しさん@1周年
18/01/29 18:37:53.49 ytMSjI/W0.net
若者の東京離れ
老害の東京好き

771:名無しさん@1周年
18/01/29 18:38:01.00 Ldh1O+n70.net
>>655
ただし江戸幕府は人返し令を出して、
地方から江戸に流入して来た庶民を強制的に追い出してた。
今は現憲法で移動の自由が保障されてるから、
追い出したくても追い出せない。

772:名無しさん@1周年
18/01/29 18:38:02.32 MRXvh7fs0.net
10大都市までブラック都市に変わったし
東京都が狂ったせいで日本全国が滅亡する結果に

773:名無しさん@1周年
18/01/29 18:38:09.48 yU5UMK/w0.net
>>708
いや、効率が悪化する
短期的な効率ばかりで持続性がない
日本は数年以内に成長が難しくなると思う

774:名無しさん@1周年
18/01/29 18:38:28.04 PJCxeijq0.net
>>712
今と昔、状況違い�


775:キぎるよ



776:名無しさん@1周年
18/01/29 18:38:29.75 aRHjBgl20.net
>>698
足立区は何気に家賃たけーよ(´・ω・`)
俺、東京は多少知ってんだよw
東京は東大のキャンパス付近と江東区付近、
石川は金沢市内の中央から南側、
地元富山は富山市東側
大阪は大阪市の北側
よく知ってる。学生時代などに住んでたからw

777:名無しさん@1周年
18/01/29 18:38:34.15 3G2kxd3s0.net
現在は、日本の連結売上高トップ100の企業のうち7割が東京の都心部に本社を置き、
形式上本社を大阪に置いているものの実際には東京に社長のいる会社まで加えると、
実に9割以上が東京にあるという大変な集中状況になっています。
類例は世界でも韓国しかないでしょう。
URLリンク(www.mlit.go.jp)
>類例は世界でも韓国しかないでしょう。

778:名無しさん@1周年
18/01/29 18:38:36.32 RsahMz3m0.net
効率優先で人口が増えない
アホくさ

779:名無しさん@1周年
18/01/29 18:38:48.29 2NF6QD/Z0.net
>>662
俺は結婚するまで手取り25万で都内の実家で暮らしてた

780:名無しさん@1周年
18/01/29 18:38:49.09 caIjxvV10.net
>>745
大阪の地価は安月給でも子供を産み育てることができるが、東京は無理

781:名無しさん@1周年
18/01/29 18:38:51.12 yU5UMK/w0.net
>>745
大阪などどうでもいい
地方が危なくなっている
これは日本が危ないことを意味する
財政負担が膨らみ、経済成長率が下がってしまった

782:名無しさん@1周年
18/01/29 18:38:59.23 FLG35Rn10.net
オリンピックが楽しみだなーw
たっぷりお金をかけて盛大なお祭りにしたいねーw

783:名無しさん@1周年
18/01/29 18:39:02.54 90Tm9XSD0.net
お前ら東京にいくなよ
金落とすんじゃねーぞ

784:名無しさん@1周年
18/01/29 18:39:06.77 ytMSjI/W0.net
東京みたいな放射能地帯に行くと、被曝で頭が悪くなる。
しかも本人は気づかない。一酸化炭素中毒と同じ。

785:名無しさん@1周年
18/01/29 18:39:17.20 QUBNq1lS0.net
>>725
ロシア、マレーシア「え?」

786:名無しさん@1周年
18/01/29 18:39:17.78 vpNOktc20.net
>>753
実際ソウルと東京で同じじゃんキー局によるステマ都市

787:名無しさん@1周年
18/01/29 18:39:21.13 ZU/cAZ0C0.net
>>753
だって関西人て韓国人と同じ遺伝子じゃん

788:名無しさん@1周年
18/01/29 18:39:26.14 D4x/9up00.net
周りの県が増えてるのは東京のベッドタウンというだけだからな
寝るために帰る場所

789:名無しさん@1周年
18/01/29 18:39:29.60 qeAyVn6e0.net
>>679
東京一極集中も自民支配も、行きつくところまで行くんだろ。

790:名無しさん@1周年
18/01/29 18:39:32.03 3g/O4ATh0.net
東京一極集中の原因は華族令。
華族』は戦前に存在した日本の『貴族』です 。同年11月20日、華族は東京に居住しなけれ ばならなくなりました。
当初は華族に等級はありませんでした。1884 年、華族令が制定され、 華族は公爵・侯爵・伯爵・子爵・男爵の爵位に 分けられました。
明治維新でどう変わった? - 教育のまぐまぐ! URLリンク(education.mag2) . com/osusume/2008/06/122.html
悪いのは伊藤博文。山口の田舎から東京に引っ 越すのに日本中の華族をともにさせた。

791:名無しさん@1周年
18/01/29 18:39:34.37 2V8/NNDq0.net
東京に来ても飼い殺されるだけなのになw
女性の社会進出なんて悲惨で今やアイドル級が無修正に出てる始末

792:名無しさん@1周年
18/01/29 18:39:35.37 MRXvh7fs0.net
>>757
東京が危ないから、地方が危ない
地方は東京のカナリア

793:名無しさん@1周年
18/01/29 18:39:41.01 WyjTjfcJ0.net
東京は街もいいし便利なんだけど言葉遣いが嫌いなんだよなぁ
女の子は方言ある子のほうが


794:絶対可愛い



795:名無しさん@1周年
18/01/29 18:39:43.32 yU5UMK/w0.net
>>754
いや、それも違う
効率は20年前の方が良かった
効率悪化=一極集中
東京の効率だけを上げても国家としての経済効率は急落している

796:名無しさん@1周年
18/01/29 18:39:44.60 hgdKf6wy0.net
>>613
俺もよくわからんけど、
首都圏の不動産は絶対 
東京(多摩西部除く)→横浜川崎→埼玉南部→千葉北西部 の順に需要がある。
神奈川・横浜で事件が起こるとなぜか埼玉や千葉の不動産まで影響でたりする。
だから絶対 横浜>埼玉千葉 の法則は崩れない。

797:名無しさん@1周年
18/01/29 18:39:54.23 ZU/cAZ0C0.net
>>757
大阪の金なら好きに使っていいよ

798:名無しさん@1周年
18/01/29 18:39:56.42 LxWnjdgB0.net
日本潰すには東京に爆弾一個落とすだけで十分なんだよな

799:名無しさん@1周年
18/01/29 18:39:57.20 uG2+hAYl0.net
五輪奴隷が捗るな

800:名無しさん@1周年
18/01/29 18:40:01.95 73yMT+xK0.net
一極集中は一時的にはいいかもしれんが
長期政策として間違ってると思うんだが

801:名無しさん@1周年
18/01/29 18:40:02.16 vpNOktc20.net
>>756
東京なんて下手したら神奈川より安い世帯収入で神奈川より高い
税金や家賃を払ってるのだから少子化して当然かと思う

802:名無しさん@1周年
18/01/29 18:40:05.16 AIjNyOz10.net
底辺から金持ちまで東京に移住してるからな

803:名無しさん@1周年
18/01/29 18:40:08.40 3+1XCF3L0.net
地方の「暗さ」をお前らは理解してないな
絶望という名の世界が広がってるんだぞ
お前らも味わえよ
地獄だぞ
鬱どころじゃない
人間がいないんだからな
ポツンと静寂の中に取り残される気持ちを味わえよ

804:名無しさん@1周年
18/01/29 18:40:11.92 yU5UMK/w0.net
>>768

地方が危なくなると東京が存続できなくなる
地方が東京の生命線

805:名無しさん@1周年
18/01/29 18:40:16.66 aRHjBgl20.net
>>743
いえ。田舎には単純に仕事がなく、さらに時間を潰す場所がない。
通信教育くらいでしょうな。時間つぶしになるのは。
北陸の大学といえば隣の県の大学くらいしか興味ねーしな。w

806:名無しさん@1周年
18/01/29 18:40:18.68 bCxGq5cA0.net
>>733
大阪があるじゃん
しょぼいけど

807:名無しさん@1周年
18/01/29 18:40:20.13 g9ABxymC0.net
選択と集中は何ら悪いことではない

808:名無しさん@1周年
18/01/29 18:40:23.36 MRXvh7fs0.net
>>773
不良を集めても同じ結果になった

809:名無しさん@1周年
18/01/29 18:40:29.41 fVmKQFjH0.net
>>745
もっとも批判する資格がある街だと
思うが。

810:名無しさん@1周年
18/01/29 18:40:37.46 ruCDSDWw0.net
>>740
放射能ガーってwそれが本当なら誰も東京に移り住まないだろw

811:名無しさん@1周年
18/01/29 18:40:39.40 AaepKOJX0.net
地震で壊滅されない限り永遠に続く
30年後の東京は年寄りだらけ
そのころ安倍はマダ生きていた

812:名無しさん@1周年
18/01/29 18:40:43.65 h0XM+VaK0.net
2年まえまで大阪にいたけど関西に案件少なくてIT土方を首都圏に送り出してる会社多かった
保守運用の仕事は関西でもそこそこあるけど単価安い
仕事あるようでない

813:名無しさん@1周年
18/01/29 18:40:55.44 ZODpzT4z0.net
■東京23区の「30代の未婚率」ランキング
1位:新宿区51.0%
2位:渋谷区49.5%
3位:中野区47.3%
4位:杉並区47.1%
5位:千代田区46.1%
さすがにいいところばかりじゃないけどなw
生き物としては圧倒的に田舎が優れてる

814:名無しさん@1周年
18/01/29 18:40:59.68 MRXvh7fs0.net
>>779
そうは思えないけど、そうなのか

815:名無しさん@1周年
18/01/29 18:40:59.74 Jzmv7Fq+0.net
地方には仕事がないって言いながらネカフェのそのひぐらしとかいるもんな~

816:名無しさん@1周年
18/01/29 18:41:03.97 WyjTjfcJ0.net
>>781
大阪の人口規模分かってないだろwww

817:名無しさん@1周年
18/01/29 18:41:10.66 d6nVCZxr0.net
空気は汚いし、川や海は汚水が流れてて
オマケに臭


818:いとか絶対に勘弁だわ



819:名無しさん@1周年
18/01/29 18:41:16.24 bDU/OEGo0.net
東京大阪名古屋に三分割できればいいのにね
東京って人多すぎて住みにくいだろ
大阪名古屋でできないこともそうそうない

820:名無しさん@1周年
18/01/29 18:41:18.15 YJAMHdu10.net
東京がーじゃなくて地方が糞すぎるんだろ。

821:名無しさん@1周年
18/01/29 18:41:22.04 ytMSjI/W0.net
関東東北民はエミシと呼ばれる下等民族。決して日本人ではない。
ソースは日本書紀。
エミシ土人地区だけが放射能汚染した理由は、
日本人(大和民族)は神風で守られたから。

822:名無しさん@1周年
18/01/29 18:41:38.43 yU5UMK/w0.net
>>773
落とす必要もない
一番効率が良いのが自滅
東京に集めて成長率をマイナスにすれば、
自然消滅する
それが罪務省の狙いでしょ
>>588

823:名無しさん@1周年
18/01/29 18:41:39.01 uymRsMdH0.net
>>761
ロシアとかいうやばい国と途上国を引き合いに出されてもねぇ

824:名無しさん@1周年
18/01/29 18:41:42.33 l11mq7Hq0.net
いまだ東京に憧れ、無理して住もうとするのはバカだけ。
これからは地方の時代とは言わんが、ちょっと都心部を離れるだけで違った生き方ができる。

825:名無しさん@1周年
18/01/29 18:41:44.46 qwYv+M3j0.net
>>712
関東平野の面積

826:名無しさん@1周年
18/01/29 18:41:45.20 NeQ9TT3R0.net
マジで雨乞い為らぬ
東京地震
早く来いや
来たら日本が救われる
無論、復興なんてしないわ

827:名無しさん@1周年
18/01/29 18:41:46.34 P2DL9qUo0.net
ゲリゾーは
この超絶好調なトランプの保護主義を習うべきw
米FRB、今年3度目の利上げ決定 2019年まで年3回の利上げ見込む

828:名無しさん@1周年
18/01/29 18:41:46.94 RMwA7Q8VO.net
東京に国民が集まるんだから東京に税金を使え
国民のいない田舎に税金をばらまくな

829:名無しさん@1周年
18/01/29 18:41:53.47 aRHjBgl20.net
>>778
夜になると鳥が近くの公園に集まり、キーキーと鳴きますね(´・ω・`)
ある意味、騒がしい。何も知らない人が暗闇の中でキーキー鳴く
動物がいる光景を見ると、逃げ出す人が多いんだが。鳥だからな。

830:いなかもんが集結する町
18/01/29 18:41:53.58 B1odfg3+0.net
とにかく少年少女たち
東京にくるな
イメージだけだから
住んでみたらガッカリだから
まじで

831:名無しさん@1周年
18/01/29 18:42:05.80 bCxGq5cA0.net
災害リスクを回避したいなら
日本海側に大きな都市作ったほうがいい

832:名無しさん@1周年
18/01/29 18:42:06.56 GqXKim/70.net
>>736
仕事を求め東京へ
不動産価格がバブルで家が買えず子供も諦め不幸に
ろくなことないな

833:名無しさん@1周年
18/01/29 18:42:09.27 rV0euWaP0.net
東京は最強でいてほしい

834:名無しさん@1周年
18/01/29 18:42:11.90 FYp8KLxH0.net
昔はドーナツ化現象と言っていたのにブラックホールになっている

835:名無しさん@1周年
18/01/29 18:42:16.30 OAdCEM5r0.net
人の密度高すぎで気が狂いそう

836:名無しさん@1周年
18/01/29 18:42:18.25 ZU/cAZ0C0.net
>>776
地方出身の分際で隣県同士を値踏みしてんのがほんと気持ち悪いんだわ日本人

837:名無しさん@1周年
18/01/29 18:42:27.32 Lx5Xp3D50.net
>>720
そもそも一極集中は原因じゃなくて結果だからな
現実を直視できない土人が原因だと思いたいだけのことだ

838:名無しさん@1周年
18/01/29 18:42:31.11 mntn1pOE0.net
東京やと野糞できるところないな。

839:名無しさん@1周年
18/01/29 18:42:33.33 M73w/Gv30.net
北海道も住みたくないな

840:名無しさん@1周年
18/01/29 18:42:40.31 2mBa2vgc0.net
集中すると、ゴミ問題になりそうだね
投棄場の埋め立て東京湾のとこ イッパイになったりして

841:名無しさん@1周年
18/01/29 18:42:46.98 73yMT+xK0.net
こんなに一極集中してる街は世界的に見ても東京とソウルぐらいしか無いんだよな
あとは平壌か
ろくなとこがないw

842:名無しさん@1周年
18/01/29 18:42:50.46 MRXvh7fs0.net
これからは制令指定都市に住むのが地方の生き方だよ

843:名無しさん@1周年
18/01/29 18:42:50.87 krBPG58v0.net
東京のGDPって3年連続マイナス成長なんだろ数年後には赤字財政になるというのもうなずける
やっぱりインバウンドや輸出好調でも少子化貧困層拡大じゃ国は衰退する

844:名無しさん@1周年
18/01/29 18:42:52.22 CQyrbV0z0.net
適度に便利で人も適度にいて上品な感じの町ってどこになるの
そういうところに住みたい

845:名無しさん@1周年
18/01/29 18:42:52.96 aXXnN8Zo0.net
実家が都内でうちの区は月々200人ずつ人口が増えてるわ
おかげさまでうちのアパートは100部屋以上あるけど常に満室

846:名無しさん@1周年
18/01/29 18:43:00.98 ytMSjI/W0.net
最近の大阪は、外人のおかげで相当ホクホク状態。
「儲かりまっか?」の答えが、「ボチボチでんなwww」に戻った。

847:名無しさん@1周年
18/01/29 18:43:01.42 cU9FkhP+0.net
あ、いいこと考えた
東京の税金を国税にして、他の都道府県に交付すればいいんだ
もちろん東京にも交付する
でも今までみたいな贅沢はさせない
必要な分だけだ
日本全国が喜ぶよ

848:名無しさん@1周年
18/01/29 18:43:02.34 91RkvjtI0.net
>>705
生活環境が改善したら経済力が低下するのか
へー

849:名無しさん@1周年
18/01/29 18:43:05.00 yU5UMK/w0.net
>>789
日本が消えて東京に価値があると思うか?
英語できない。老人多い。財政で東京以外を管理。消費地から最も遠い
>>588

850:名無しさん@1周年
18/01/29 18:43:14.55 c97kPbMw0.net
大阪「都」構想というネーミングを見れば分かるとおり
東京に対する憧れと嫉妬が複雑に入り混じった朝鮮人的気質を持っているのが大阪人

851:名無しさん@1周年
18/01/29 18:43:34.57 ZU/cAZ0C0.net
>>824
独立させちゃおうよ

852:名無しさん@1周年
18/01/29 18:43:35.14 GqXKim/70.net
>>811
卵が先か鶏が先か

853:名無しさん@1周年
18/01/29 18:43:37.64 vj2nkSSi0.net
キー局がー言うけど地方の何を放送しろ言うんだよww何もねーじゃん。

854:名無しさん@1周年
18/01/29 18:43:42.08 90Tm9XSD0.net
東京オリンピックが大入りなら日本沈没
地方から人がいなくなるからな
お前らオリンピック見に行くんじゃないぞ


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch