【社会】靖国神社の徳川宮司が退任意向 明治維新巡る歴史認識で波紋...定年前の退任は異例★2at NEWSPLUS【社会】靖国神社の徳川宮司が退任意向 明治維新巡る歴史認識で波紋...定年前の退任は異例★2 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト500:名無しさん@1周年 18/01/28 10:36:08.80 RKri5CwT0.net >>459 何をそんなに必死になっているのか分からんが菅原道真を祀った天神さまなんては アマテラスに何の関係も無いが生き残ってるしな。千葉の佐倉惣五郎神社 平将門の神田明神なんかも同じ。 アマテラスに繋がらないで生き延びた神社なんていくらでもあるし。 アマテラスに繋がる祭神を書いておくのはラーメン屋の暖簾分けと同じで どこそこで修行したとか○○屋何とか支店は旨そうに感じるだろ。同じ話で 書くだけでなにやら社格が上がる気がするだけの話じゃないか。 天皇崇拝とか大袈裟な話でもない気がするがね。 明治維新のころの出世主義の県令が過剰反応して廃仏毀釈を行った事例なんて 毛沢東のやった文化大革命大躍進政策を実行した地方役人どもの愚行に比べれば 大したこともない。「廃仏毀釈で人は何人死にましたか?毛沢東は3000万人殺しましたが」だよ。 破壊されて途絶えた神社なんて地元の人の信仰を集めていなかった荒れ神社だろ。 信仰があれば何としてでも復活させる。 逆に言えば廃仏毀釈で大打撃を受けた県の人間はちょっとアレな人種だね。 関西に多いのは偶然か? 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch