【研究】火を使って狩りをする鳥の存在が確認される 豪で発生する大規模な火事の原因にもat NEWSPLUS
【研究】火を使って狩りをする鳥の存在が確認される 豪で発生する大規模な火事の原因にも - 暇つぶし2ch437:名無しさん@1周年
18/01/23 00:46:23.81 Ba4ElFSS0.net
>>7
まってました!一番好きなA Aなの( ´Д`)y━・~~

438:名無しさん@1周年
18/01/23 00:59:17.28 M1nztcua0.net
>>1
火を起こすなら高知能なんだが

439:名無しさん@1周年
18/01/23 01:05:40.94 bGBN7/HL0.net
                  ノ:.| 
                  / : :..
                  ノ'⌒...ヽ
                  }:.゙\
                  jし': : : :゙`
.               |  ノ´゙l、 ヽー-ミ: : :ノ
               jし' : : :.|!!!、.゙: : : : :.、:.:}: : : : : ノ
    !        ノ': : : :..ノ::::::::`"''‐-..,,_..: : :./      !
...... jしイ      '⌒`)/_:::::'´‐・7::::::::. ヽ_゙/{        jしイ
.. ノ: :.:廴.ィ     /{_./⊂・フ::::: ̄::::::::::::: 'ζ}.        ノ: :.:廴.ィ    /{
.゙/ : : : : : : :そ.      ,' ::::::::ヽ::::::::::::::::::::::: 7´し イ   / : : : : : : :そ   }/
..゙'⌒ヾ: : : : : 丶  }: i :::::::-‐-::::::::::::::::::/..゙: :.:/   ノ'⌒ヾ: : : : : 丶
.     }: : : : : : :.:ヽ/:.. ヽ ::::::`´::::::::_,,.-''.: : : :}: :′ イ      }: : : : : : :.:ヽ }\
.   jし': : : : : :ノし': : : : /:`¨¨¨¨¨¨}:::{ ,..-'"i../: :し':八 .ノしイし': : : : : : : : :.}ハ:.:.{
_ノ´:⌒ヽー-ミ: : :ノし: :.jし' : : :..r‐'ヽ/ 、 l:}: : : : : :ノ|  ノ´:⌒ヽー-ミ: : :ノし: :.し イ
...: : : j -ミ: : : : :.、:.:}: :ノ': : : : :. l i      ヽ ヽ..: :./ jし' : : : j -ミ: : : : :.、:.:}: : : : : ノ
゙: : :ノ: : : :`丶: : :ソ: '⌒`) /:.゙〉〉     〈  〉...  ノ': : : : :ノ: : : :`丶: : :ソ: : :./
../: : : : : : : : :Y´: : : /_//': : :..iヽ    /  /:{  '⌒`) /: : : : : : : : :Y´: : : /
..': : : :ノ : : : : :ノし{: :.ノ /: : :/.l/     ./  /: :し イ _//': : : :ノ : : : : :ノし{: :.:{
..: :/⌒ヽ : : ハ: :ノ: :}: {: : : :j: :...〉_,,..-‐/--/l...: :.:/ノ /: : :/⌒ヽ : : ハ: :ノ: : :し イ
...:j: : : : : :./: :ノ :}` /:ハ: : :ノ: : : :.|::::Y:U--'/゙:}: :′ イ {: : : :j: : : : : :./: :ノ}: `ヽ: :.:/
..:ノ: : : :./ : : :ノし': : : : /: : : : :/:!:::::|::::::::/..゙/: :し':八 .ノしイ : : :./ : : /: : : :}: :′ イ
..゙: : : :/: :/: : { : : : /: :し':八 .ノし.!:::::l:::::::i゙:ノし': : : : /: : : : :/: :/: : { : : : /: :し':八 .ノしイ
: : : : i: : :|: : : }: : : i: : : : : : : : : : :..!::::|:::::::|.   : : : : : : : : :_  -―‐  ―  ――
: : : : |: : :|: : :{: : : :|: :__: : : :.-―゙ヽ:|:::::::|.゙ ̄
`ヽ: :| _,,..-  ''"            !:::::::l
 ''"´                    ヽ::::::!
                     !::::∧
                       !:::::∧
                          !:::::::∧
                       ヽ::::::∧
                      /::::::::::::ヽ
                         ̄l ̄ ̄l
                        /::::::::::::|

440:名無しさん@1周年
18/01/23 01:10:10.55 Ah3R1GnL0.net
>>208
手塚理美すげえ

441:名無しさん@1周年
18/01/23 01:21:08.47 VEWAtWdO0.net
火はどこから調達してどう運ぶんだよwww

442:名無しさん@1周年
18/01/23 01:31:13.94 3w89bgxx0.net
タイマツ的な物を加えてタカが高速に飛んだら焼き鳥にならないのか?
凄え熱そうだが。まっすぐに飛ぶわけじゃないもんなあ。

443:名無しさん@1周年
18/01/23 01:31:22.78 NHcq5HoG0.net
>>73
先に羽毛が燃えるわw

444:名無しさん@1周年
18/01/23 01:42:34.21 LF2DzUiy0.net
火を扱える一部の猿って俺らイエローモンキーのことか?

445:名無しさん@1周年
18/01/23 01:46:43.62 xsTSJB8x0.net
産業革命も時間の問題

446:名無しさん@1周年
18/01/23 01:48:29.63 962YMNvg0.net
>>325
ワロタ

447:名無しさん@1周年
18/01/23 01:49:29.17 bJVlli7WO.net
>>426
そうなんだ。
絶えず森のどっかで火があるとは知らなかった。

448:名無しさん@1周年
18/01/23 01:55:18.14 962YMNvg0.net
火種はどこから…。火山とか?

449:名無しさん@1周年
18/01/23 01:56:36.65 p/YRL6l70.net
頭いいなあ鳥

450:名無しさん@1周年
18/01/23 02:01:21.16 Ezueje8m0.net
すごいな

451:名無しさん@1周年
18/01/23 02:01:49.78 UYkSsXrH0.net
てことは火を扱う恐竜がいた可能性もあるのか
ドラゴンも強ち幻想ではないな

452:名無しさん@1周年
18/01/23 02:04:31.82 CVmmDSJs0.net
伊達に恐竜の子孫やってないよなあ

453:名無しさん@1周年
18/01/23 02:06:18.84 IdeOWlUn0.net
>研究者によると、鳥は火のついた枝をくわえて運び、草むらに投下して火を広げることで、その周辺に住む小さなほ乳類やトカゲ、昆虫を逃げ出させてから狩るとのこと。
>鳥は単独や集団で狩りに火を利用していることが確認されています。

すげーな

454:名無しさん@1周年
18/01/23 02:09:03.11 ZyYp1nsu0.net
飛び火

455:名無しさん@1周年
18/01/23 02:09:07.61 GMPZno290.net
火の鳥の伝承ってこういうことか

456:名無しさん@1周年
18/01/23 02:10:37.64 QepMM2wD0.net
自分から火を咥えて来るとかカモネギみたいな鳥だな

457:名無しさん@1周年
18/01/23 02:12:45.61 yR7Zn0fp0.net
鳥人に進化するよ

458:名無しさん@1周年
18/01/23 02:17:27.04 X4nxSKbz0.net
>>1
それ知ってた
大昔、草原火災の最中に虫を啄む鳥達の映像を見た事があった
白人が知らなかっただけ
まあ火種を運ぶのは知らなかったけど

459:名無しさん@1周年
18/01/23 02:29:09.12 uzlMc35f0.net
近所のガキが家の窓からエアガンでカラス撃って遊んでたらカラスがその家の車の上に大量に石落として復讐したらしい
カラスが火を使うこと覚えたら怖いな

460:名無しさん@1周年
18/01/23 02:35:48.70 yR7Zn0fp0.net
鳥どもはなんか落とせばいいと思ってる節がある

461:名無しさん@1周年
18/01/23 02:36:19.27 B63yTmbG0.net
>>22
人類→×
日本人→○

462:名無しさん@1周年
18/01/23 02:37:39.24 4VBswh8I0.net
ファイアロー

463:名無しさん@1周年
18/01/23 02:41:11.76 zBpQ3RnB0.net
>>1
軽くテロだろこんなの、行動が破滅的で極端やな。
日本に住んでなくてよかった

464:名無しさん@1周年
18/01/23 02:41:


465:57.96 ID:LpfPSLaWO.net



466:名無しさん@1周年
18/01/23 02:43:57.44 US1OeASu0.net
>>457
馬鹿じゃ3次元の情報は処理できない

467:名無しさん@1周年
18/01/23 02:45:28.16 3Wr3V1Bw0.net
カマキリは距離を確かめるために体を揺らすんだぜ
お豆

468:名無しさん@1周年
18/01/23 02:45:52.63 Ivd/3mo80.net
>>6
これだよ

469:名無しさん@1周年
18/01/23 03:22:48.85 tns16hLj0.net
>>7
これ好き

470:名無しさん@1周年
18/01/23 03:23:05.73 Rm/U9CGxO.net
アッテンボローはおらんのかアッテンボローは

471:名無しさん@1周年
18/01/23 03:24:42.71 hKiqaEII0.net
俺ら火を使う猿だし?

472:名無しさん@1周年
18/01/23 03:44:16.29 UJXJHFwb0.net
>>46
うまいね 2枚

473:名無しさん@1周年
18/01/23 03:47:29.79 OhNVCyj4O.net
>>258
1人だけ居た。

474:名無しさん@1周年
18/01/23 03:48:41.03 qnIwnaXV0.net
鳥類で一番知能が高いのはカササギ
イギリスなどのヨーロッパではよく見られる鳥、マグパイ

475:名無しさん@1周年
18/01/23 04:15:29.99 SoExXCnp0.net
種火で寒さをしのいだり食材を温めて食べるようになるかもね

476:名無しさん@1周年
18/01/23 04:33:07.09 5wGOz3v10.net
フッ…その程度でこのフエナキトビの翼が奪えるとでも?
くらって消し飛べ!火のついた枝!

477:名無しさん@1周年
18/01/23 04:43:06.24 VB8NhjEa0.net
>>48
フェニックス一基

478:名無しさん@1周年
18/01/23 04:44:49.83 6UOovyVF0.net
自分がイーストコリアンである事を知らしめてる捕鯨業者より賢いな

479:名無しさん@1周年
18/01/23 04:47:47.07 rqFj75sq0.net
>>42>>58>>104>>160>>312>>394>>470
これ全部北海省人と大阪民国人なんだぜ
ナマポ在日が鳥に嫉妬www

480:名無しさん@1周年
18/01/23 04:51:14.71 QhBM5nml0.net
まあ人類も落雷その他で起きた火を利用する事を思いついたのが先で
火をおこす事は後だったからなw

481:名無しさん@1周年
18/01/23 04:52:59.15 SFgks4zl0.net
なんかの犯罪につかえるな

482:名無しさん@1周年
18/01/23 04:57:20.45 lmLKgO+90.net
トリウヨ「何で人間のためになんかやんなきゃなんねーんだよお前らに従うのは家畜だけだ」

483:名無しさん@1周年
18/01/23 04:58:30.19 liH1u9r40.net
凄すぎワロタ
人類への逆襲やめてね

484:名無しさん@1周年
18/01/23 05:00:20.94 aFVCLZoX0.net
>>48
フェニックス一機

485:名無しさん@1周年
18/01/23 05:01:41.19 c3fghgyr0.net
手塚治虫の鳥人大系じゃん。
怖い(´・ω・`)

486:名無しさん@1周年
18/01/23 05:04:04.11 QjjBPvdF0.net
うっそぉ
自分も焦げるじゃん

487:名無しさん@1周年
18/01/23 05:14:21.12 xjdIW9nQ0.net
こんな稀少な鳥は保護しないとな!
豪で山火事?知るかヴォケ!
動物保護の方が大事だろ!

488:名無しさん@1周年
18/01/23 05:19:03.53 D2wfy2hd0.net
>>471
いやそいつニート速報に住み込みで張り付いてるキモオタニートだからな

489:名無しさん@1周年
18/01/23 05:58:03.47 FX2YJBQd0.net
>>7
呼んでない

490:名無しさん@1周年
18/01/23 06:12:07.82 zzsiNriq0.net
火を使う猿がいるというのも知らなかった。
猿なら火打石の要領で自ら火を起こしそうだな…

491:名無しさん@1周年
18/01/23 06:16:12.04 zzsiNriq0.net
もし農作物を荒らす猿を追い払ったときに、報復で人家に放火されたりしたら怖いな…

492:名無しさん@1周年
18/01/23 06:28:43.51 EipAha510.net
トンビに似てるね

493:名無しさん@1周年
18/01/23 06:34:35.54 wNS9nzDE0.net
科学忍法

494:名無しさん@1周年
18/01/23 06:43:46.67 pHKMWV+k0.net
これまで ゴクラクチョウ/極楽鳥 なし

495:名無しさん@1周年
18/01/23 06:45:54.70 1yyTy9Cl0.net
これは将来すごい進化しそうだな。
人間は火を得たことによって進化したといわれてるし。
燃える火を見ること自体が脳の活性化につながるらしい。
火と人間は数十万年の共進化の歴史がある。

496:名無しさん@1周年
18/01/23 06:46:55.79 VFsnOgZG0.net
人間も年寄りとか狩り出されそう

497:名無しさん@1周年
18/01/23 06:51:35.27 dg8HiGC+0.net
どうやら雀の間で
人間にどんだけ近寄ったか競う
チキンレースが流行っているらしい
おまえ雀だろに

498:名無しさん@1周年
18/01/23 07:00:53.41 nzyRliiq0.net
>>302
鳥人大系 (手塚 治虫 著)だなw
URLリンク(tezukaosamu.net)

499:名無しさん@1周年
18/01/23 07:20:02.10 WI1d4Xtj0.net
種火のありかを知りたいな。。
飛びながら火のついた枝を落とすって事は、枝に何か失火しない工夫があるのかもしれない。
松ヤニがたっぷり含まれた枝を木や石に擦って発火させてたりしてな。

500:名無しさん@1周年
18/01/23 07:29:02.57 Udn99wzK0.net
火が分かるのは人間だけてのが
そもそも何の根拠もない思い込みだし・・
○○ができるのは人間だけ!てのは
おおよそ人間の優越感からくるだけの理由だよ

501:名無しさん@1周年
18/01/23 07:30:15.00 FKx4nEop0.net
鳥の賢さは異常

502:名無しさん@1周年
18/01/23 07:33:55.20 LE+L+7NzO.net
>>489
餌をねだる雀なら某駅前におるで

503:名無しさん@1周年
18/01/23 07:50:52.57 mN8jIw/N0.net
火の鳥の正体って宇宙人なの?

504:名無しさん@1周年
18/01/23 07:57:23.37 9tqSgM3/0.net
>>2
火の鳥禁止スレですね
ってか>>1が以下禁止入れろよ

505:名無しさん@1周年
18/01/23 08:03:38.42 Bhehi6pz0.net
そしてその火事きっかけに種飛ばす植物あるんだっけね
自然てすげぇなぁ

506:名無しさん@1周年
18/01/23 08:57:18.06 8QHc3b+M0.net
>>271
そもそも枝に火がつくなら自分の羽にもつくだろうに

507:名無しさん@1周年
18/01/23 09:01:53.57 cj/6NyDy0.net
>>480
朝鮮大好きな特ア板だと思う

508:名無しさん@1周年
18/01/23 09:04:12.06 0SjdBFC80.net
偶然を都合良く解釈しているだけだろこれ。

509:名無しさん@1周年
18/01/23 09:07:09.29 pHKMWV+k0.net
翼が焼けそうだし
飛んで風が当たると炎が立ったり火の粉が飛んだり/消えたりするだろうし

510:名無しさん@1周年
18/01/23 09:08:42.95 nPBhuc420.net
あそこの山火事はオイルを含んだ乾燥したユーカリが脱皮した木の皮が高温の時に起こる自然発火よ?

511:名無しさん@1周年
18/01/23 09:28:54.33 jW9SJwvy0.net
あの辺の神話じゃ人類に火をもたらしたのは鳥って話もあったな
昔から知られてたんだな

512:名無しさん@1周年
18/01/23 10:10:31.95 u2lu07u20.net
われわれは賢いので

513:名無しさん@1周年
18/01/23 10:19:34.59 cCC6D46x0.net
韓苦鳥か

514:名無しさん@1周年
18/01/23 10:21:03.16 9Hb3uWmc0.net
>>1
アボリジニより高知能な鳥
まで読んだ

515:名無しさん@1周年
18/01/23 10:44:16.00 ptRZg5fY0.net
捕鯨業者、まで読めた

516:名無しさん@1周年
18/01/23 10:50:54.76 VWOvKakG0.net
雨の日は無能

517:名無しさん@1周年
18/01/23 11:09:01.63 PGzZluwr0.net
手塚治虫市全集見て知ってる

518:名無しさん@1周年
18/01/23 12:31:25.21 IqX3O7EJ0.net
論文じゃなくて発見しろよ

519:名無しさん@1周年
18/01/23 12:35:27.13 bqMR3GqZ0.net
>>206
狭い小屋の中に飛び込んできたので
飛び疲れたところをさっと掴んでみた

520:名無しさん@1周年
18/01/23 12:38:56.90 gSd0oEd80.net
飽きた、次よろしく

521:名無しさん@1周年
18/01/23 12:39:31.92 V5L7US3T0.net
>>495
宇宙の意思だ

522:名無しさん@1周年
18/01/23 13:19:55.93 916UFxaa0.net
>>462
それがどうした!

523:名無しさん@1周年
18/01/23 16:56:38.68 bS872SyH0.net
古来からそんな鳥がいたらオーストラリアは今頃焼け野原だろ

524:名無しさん@1周年
18/01/23 16:57:13.83 DRN/+5dJ0.net
ぱいんぎゃっぷのプラズマ鳥か

525:名無しさん@1周年
18/01/23 16:59:20.81 M4x0gM4M0.net
人間の為に根絶やしにするしかない

526:名無しさん@1周年
18/01/23 17:00:08.06 xaHppcRu0.net
クック先生お久しぶりです!!

527:名無しさん@1周年
18/01/23 17:13:49.02 0albfoPt0.net
>>208
なんだ、ただの神か

528:名無しさん@1周年
18/01/23 17:27:28.14 uA6tyIHZ0.net
>>124
他人と違うから特別なのではなく自分だから特別なんだよ

529:名無しさん@1周年
18/01/23 17:37:25.05 9BiRxXth0.net
鳥は上からの視点なんで物事を把握しやすいんだよな
鯉にエサをやると電線で待機してる鳩が一斉にやってくる

530:名無しさん@1周年
18/01/23 17:47:42.56 pe6R5pib0.net
本当かこれ
火勢を制御する能力を完全に欠いてるのにこんなことしたら自滅するんじゃないのか

531:名無しさん@1周年
18/01/23 17:48:32.60 SbQHL3Iv0.net
あれでしょ、キツツキの1万倍の速さで木を突いて火をおこす鳥

532:名無しさん@1周年
18/01/23 17:51:18.52 KKK1XGac0.net
>>515
だから国土の大半が砂漠や荒れ地なんだろ。

533:名無しさん@1周年
18/01/23 17:53:43.97 frEHaW580.net
オリンピックの聖火とか

534:名無しさん@1周年
18/01/23 17:54:47.18 zgdA8NKg0.net
猿みたいな動物が火を使う事覚えたら地球は破滅する

535:名無しさん@1周年
18/01/23 17:56:43.15 xHDlaLYI0.net
キメラだっけ炎を吐くの

536:名無しさん@1周年
18/01/23 17:58:23.33 0kMlZaQe0.net
恐竜が松明持ってるの想像したわ

537:名無しさん@1周年
18/01/23 17:58:30.71 d8A8RkAn0.net
火の鳥ではなく
手塚治虫の作品「鳥人大系」そのまんまなんだけど…

538:名無しさん@1周年
18/01/23 18:00:14.25 N0SwQnH+0.net
いやこんなの原始人が教え込んだに決まってる

539:名無しさん@1周年
18/01/23 18:01:26.65 XQVTRUoY0.net
高速で飛べば摩擦熱で火がつくよ
もしくはセントエルモの火で燃えてるように見える

540:名無しさん@1周年
18/01/23 18:02:08.05 N0SwQnH+0.net
敵対部族の村を焼き払うために鳥にやらせたんだ

541:名無しさん@1周年
18/01/23 19:47:22.71 5+kXhD3Q0.net
>>70
自然の炎上商法

542:名無しさん@1周年
18/01/23 19:54:44.66 p/YRL6l70.net
>>503
それほんと
やっぱ地元民は知ってるんだなあ

543:名無しさん@1周年
18/01/23 20:01:10.22 QO4ZCopd0.net
>>142
そのツイート先の人、ちょっと反論されたら火病っててワロタ

544:名無しさん@1周年
18/01/23 20:16:12.77 +eFM2QLR0.net
くっさ

545:名無しさん@1周年
18/01/23 20:47:06.15 1t9PQVxbO.net
>>437
よう、チョン

546:名無しさん@1周年
18/01/23 20:57:58.62 bRpiy4lN0.net
>>537
どっちも黄色いサルだしwww

547:名無しさん@1周年
18/01/23 22:20:07.94 O4v+nYFW0.net
>>74
それは既に定石
地方のお寺ではロウソクの火を付けたまま
墓参りから帰る事は禁止されてる

548:名無しさん@1周年
18/01/23 22:23:55.49 VP/Ztvs+0.net
これ結構無から存在は言われてるんだけどね
山火事よりこの鳥が石油備蓄基地なんかに来るとやばいことになるって
まあ基地に餌になるような生き物はいないだろうハッハッハ的な与太話で済まされてる

549:名無しさん@1周年
18/01/23 22:55:18.08 uyFLxJut0.net
カラス�


550:燗ェ良さそうだが、必要ないからやらないのかね もし何かの理由で目覚めたら・・・((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル



551:名無しさん@1周年
18/01/23 22:59:12.58 CrsBbtpA0.net
運ぶまでならまだいいが そのうち火を起こすようになるかもな

552:名無しさん@1周年
18/01/23 23:01:17.07 76Sgf0LC0.net
鳥頭とは。

553:名無しさん@1周年
18/01/23 23:53:12.51 VP/Ztvs+0.net
まあ最近のカラスは過熱する、潰す、切る、砕くなどの原始的な調理くらいまでするしな

554:名無しさん@1周年
18/01/24 00:07:18.23 6i591Rxy0.net
>>539
和ロウソクの高価なやつだと植物油で出来てるから、カラスが食っちゃうらしい。

555:名無しさん@1周年
18/01/24 00:42:04.80 p2zC+qDZ0.net
伏見稲荷大社ではカラスが火の付いたロウソクを運ぶから
危険なので灯明は消えるのを確認せよと言われてる

556:名無しさん@1周年
18/01/24 01:18:32.83 EVauRQ3Q0.net
フェニックスが発見されたか

557:名無しさん@1周年
18/01/24 03:15:09.44 PKWZFewK0.net
>>208
なんだろう
手塚治に比べたら現代の科学者すら猿人の確信しか持ててないんじゃないのか

558:名無しさん@1周年
18/01/24 03:26:11.36 wk7bQ8MC0.net
火を使うぐらいじゃ人間だけが特別とは言えなくなってきたな
言語と文字を使いこなせれば知的生命体と呼んで良いだろう
カラスやオウムが文字書けるかな?

559:名無しさん@1周年
18/01/24 03:27:43.65 rp2yP+cq0.net
賢いけど迷惑だな。

560:バカボンパパ
18/01/24 03:33:42.72 P+zIojsl0.net
これか。
昔オカルト誌に載ってたUMA の実在がまた証明されたか。

561:名無しさん@1周年
18/01/24 03:39:45.95 2QEu0IEL0.net
>。549 絵を描くオウムは要るよ
TVでやってた

562:名無しさん@1周年
18/01/24 03:40:35.04 2QEu0IEL0.net
>>549 
絵を描くオウムは居るよ
TVでやってた

563:名無しさん@1周年
18/01/24 03:45:31.44 9qKUe4B30.net
ちょっと待って、その元となる火種はどうやって作り出すの?
火打ち石を上から落としたりするの???

564:名無しさん@1周年
18/01/24 03:49:29.56 x1EX8PnV0.net
焼き鳥の味とか覚えて殺し合い勃発もあるな

565:名無しさん@1周年
18/01/24 03:54:06.30 Ns+G0TrIO.net
オーストコリア大火事で滅亡か

566:名無しさん@1周年
18/01/24 03:58:00.23 Hz0GUrw80.net
ウソでーすw

567:名無しさん@1周年
18/01/24 04:02:41.50 JOMpk1Xk0.net
発見て言い方やだな
読んだら散々伝承されててヨーロッパ人そんなばかな言うとっただけ風じゃん
どっちかっうと立証と言ってあげたい
あと種族があるってのもおかしくはないけどもう少し考えたらあるってつけなくても書けると思うよ

568:名無しさん@1周年
18/01/24 07:59:19.53 d7EGf3tZ0.net
大阪民国人が火病

569:名無しさん@1周年
18/01/24 10:46:09.11 pnQpylVi0.net
>>549
コンピュータがカラス言語に対応すればカラスも音声入力できるはず

570:名無しさん@1周年
18/01/24 11:01:21.40 nGlw/AyX0.net
カラス知能高くて凄いぞ
不定時間に外飼犬に餌やりにドアを開けるとカラスが待っている
農作物荒らすのでドックフードの残りをやってたら懐いてきてな
腹がすくと俺の寝室の窓をコツコツ叩くんだよな カーテン閉めっきりの俺が寝ている部屋が
若ねんだ

571:出雲犬族@目指せ小説家
18/01/24 11:11:58.62 /6KkkQLI0.net
U ・ω・)  つまり2018年にもなる今の今まで、
アボリジニの伝承をガン無視してせせら笑ってたってこと? 
オーストコリアンひどいや。

572:
18/01/24 11:16:36.21 sPbPjQHs0.net
火の鳥?

573:名無しさん@1周年
18/01/24 11:19:47.05 RCJdpfPj0.net
大阪や福岡に生息してるやつとは違うっぽいな

574:名無しさん@1周年
18/01/24 11:21:00.86 eC18BHCe0.net
>>562
アイヌをチョン扱いした次は白人をチョン扱いか
本当にお前らは朝鮮人そっくりだな

575:名無しさん@1周年
18/01/24 11:29:17.06 EgKhy6060.net
恐竜の生き残りが鳥だもの。火を吹いてもおかしくない。

576:名無しさん@1周年
18/01/24 11:30:57.32 aIIdOEdS0.net
鳥「大阪民国の東朝鮮人の火病が心地いい」

577:名無しさん@1周年
18/01/24 11:32:38.10 1v71rbFE0.net
鳥は賢い種類になると恐ろしい。上からの視点だから人間の動きが完全把握されてそう。
しかもカラスなんて舌長いから「おはよう」とかモノマネで喋れるらしいね。

578:名無しさん@1周年
18/01/24 11:33:33.14 fmMVcL7g0.net
>>564
あいつらは金の無心もできる

579:名無しさん@1周年
18/01/24 12:35:16.40 ceyuGSib0.net
ガッチャマンだろ

580:名無しさん@1周年
18/01/24 12:53:47.90 0M3CqrmK0.net
将軍様がテロ兵器として爆買いするぞ

581:名無しさん@1周年
18/01/24 20:01:21.97 yLwQbzWK0.net
科学忍法かよ

582:名無しさん@1周年
18/01/24 21:58:07.76 6i591Rxy0.net
>>572
あれは自分が火だるまになってるだろ

583:名無しさん@1周年
18/01/25 08:54:59.46 LW9k1OXr0.net
>>22鋭い比喩表現

584:名無しさん@1周年
18/01/25 09:02:38.61 57VLD1zn0.net
>>1
種火は、キャンプ場で焚火してる所から?

585:名無しさん@1周年
18/01/25 09:06:12.70 +WMgeNmO0.net
日本のカラスも油断ならないぜよ
お寺や神社などに供えられた
火のついたロウソクや線香などを持ち去っていくことがあるらしい。

586:名無しさん@1周年
18/01/25 09:14:05.18 20QswOt70.net
火を使うようになったら鳥人への進化も夢じゃないな

587:名無しさん@1周年
18/01/25 10:12:04.25 FrZMpVf10.net
放火鳥

588:名無しさん@1周年
18/01/25 10:14:53.70 vKmkOO3r0.net
>>578
それは大阪民国で増殖中の外来種

589:名無しさん@1周年
18/01/26 05:41:29.60 p9pWSw6w0.net
>>220
お前マジでバカだろ?

590:名無しさん@1周年
18/01/26 08:49:43.04 e/c22sRp0.net
火の鳥

591:名無しさん@1周年
18/01/26 20:42:37.58 u2I8MNO+0.net
火病の

592:名無しさん@1周年
18/01/26 20:45:06.75 no4SyigD0.net
大阪民国人

593:名無しさん@1周年
18/01/27 11:18:40.68 NKrEThu50.net
>>95
頭悪いなお前w

594:名無しさん@1周年
18/01/27 12:03:15.24 qxDqnYP10.net
>>14
まぁ、カラスは人間の小学生や犬よりも知能高いから有り得るな

595:名無しさん@1周年
18/01/27 12:11:42.95 R6ClQWBv0.net
何だ、大阪民国や福岡にいる天然記念物か

596:名無しさん@1周年
18/01/27 13:33:56.77 PFREYlWP0.net
>>544
ゴミ捨て場をあさってパンを見つけてさらにあさったらソーセージが出てきたんで
それをパンに挟んで飛び立ったとか

597:名無しさん@1周年
18/01/27 17:52:35.85 UBpPAKC30.net
すごいけど迷惑な奴だな

598:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch