18/01/19 15:05:30.40 PV//ZDpWO.net
みんな金沢と繋がりたいんやなあ
152:名無しさん@1周年
18/01/19 15:08:16.69 9v8yIvdR0.net
京都駅を東海道・北陸と両方が通ったり、京田辺経由したりとか、これでも相当意味不明なんだけど
是非ともこのまま頓挫してほしいわ
153:名無しさん@1周年
18/01/19 15:10:39.03 7x8PJ4r60.net
>>145
欲張って全てを失う関西
154:名無しさん@1周年
18/01/19 15:24:35.25 rDEquMAi0.net
在来線に寝台列車走らせた方が良くない?
155:名無しさん@1周年
18/01/19 15:30:07.13 CDKb7XcP0.net
>>144
今の50代の消費が低いのは、老後など将来不安と言われている。
それと共に、
子供が大学に行くなど教育費がかかることもあると感じる。
156:名無しさん@1周年
18/01/19 15:31:07.76 rqavfQ760.net
これから人口が減る社会なのに
東京~大阪は中央リニア+東海道新幹線で充分
はやく米原に繋いでくれ、京都大阪のエゴに付き合うのは時間の無駄だ
157:名無しさん@1周年
18/01/19 16:01:47.25 c0lRnCKV0.net
米原ルートにするくらいなら敦賀止りのほうがマシなんだが
馬鹿なのかな
158:名無しさん@1周年
18/01/19 16:02:10.47 TzejLDFu0.net
>>146
金沢の観光客を関西に引き込みたい関西人が必死ねんて
159:名無しさん@1周年
18/01/19 16:07:06.35 ObQ30Oe10.net
そもそも、福井まで伸ばす意味もないんだよな
160:名無しさん@1周年
18/01/19 16:12:29.83 ovyEMsHG0.net
>>112
アホのニャゴヤ人
161:名無しさん@1周年
18/01/19 16:16:59.29 ZzkVJ0fZ0.net
作ってるウチはまだいいだろ
完成してからが地獄だ
162:名無しさん@1周年
18/01/19 16:17:07.99 pCEufRUG0.net
やるなら金沢で止めておくか米原まで一気に作るかどっちかだったんだがな
一番中途半端な敦賀で数十年乗り換えになってしまった
163:名無しさん@1周年
18/01/19 16:18:19.48 CbHFQoxw0.net
>>137
湖西線はすぐ強風とか天候で運転見合わせだからやっぱり対策された新幹線の路線が必要
164:名無しさん@1周年
18/01/19 16:19:26.42 i/j/CcjO0.net
新幹線自体は速いのにねぇ。
165:名無しさん@1周年
18/01/19 16:20:50.37 Ft0s4DGG0.net
ルート選定を巡る足の引っ張り合いは2ちゃん見ても
酷いものだったな
166:名無しさん@1周年
18/01/19 16:22:49.47 Rpiz1pas0.net
>>152
敦賀どまりで放置しておいたら
東海が自費で米原~敦賀つくりそう。
それが一番みんなにメリットあるしいいよなあ。
167:名無しさん@1周年
18/01/19 16:26:24.80 Y49OuSLs0.net
>>4
〇米原ルート 税金5900億円
関西に加えて中京圏、東海道新幹線、リニアに接続
〇小浜京都ルート 税金2兆1000億円
関西のみ。他は超不便。
米原ルートのメリットは建設費1兆5000億円安い、維持費(東海からの税収と合わせて年間100~200億円以上の差)、利便性。
さらに京都、新大阪、新神戸、名古屋までの直通時期も、リニア全通の2037年頃なので、小浜京都ルートより10年ほど早い。
景色もよい。
小浜京都ルートのメリットは小浜を通ること。
デメリットは、巨額の建設費、維持費に加え、名古屋、東海道新幹線、リニアにも極めて不便。
開業時期も遅く、景色も新大阪から福井まで170kmほどがほとんど真っ暗。トンネルの中。
168:名無しさん@1周年
18/01/19 16:27:07.77 Y49OuSLs0.net
>>4
■国土交通省試算結果(リニア)
URLリンク(www.mlit.go.jp)
(リニア開業で東海道新幹線の駅間断面交通量はほぼ半減)
169:名無しさん@1周年
18/01/19 16:28:05.69 5/g6nZuJ0.net
だから要らないって事じゃないの?
170:名無しさん@1周年
18/01/19 16:35:31.71 c0lRnCKV0.net
>>161
は?作るわけないじゃん
乗り入れさせる
171:余裕があるなら東海道新幹線に割り振るに決まってるだろ どんな風に考えたらそうなるのかまったく理解できんわ
172:名無しさん@1周年
18/01/19 16:36:24.95 miHOEhLA0.net
>>7
2050年 (小浜京都ルート開業4年後)
日本の人口 9700万人
2060年(小浜京都ルート開業14年後)
日本の人口 8600万人
小浜の人口 たったの1万7000人
米原ルートとの差額 1兆5000億円也。
小浜京都ルートは小浜にしかメリットなく、他は不便になるから、
米原ルート5900億円で全体にとって便利にしつつ、
小浜の住人に一人あたり1億円、
総額1兆5000億円の税金渡した方がみんなが幸せ。
自民党 整備新幹線 プロジェクトチーム(笑)
173:名無しさん@1周年
18/01/19 16:36:49.46 yPNQPK5S0.net
東京の関西に対する嫌がらせは酷すぎる
ずっとこんな感じだぞ
だから関東者が関西に入るとぶち殺される
174:名無しさん@1周年
18/01/19 16:37:23.39 /MaBlfht0.net
小浜ってなんかあるの?
175:名無しさん@1周年
18/01/19 16:38:02.81 miHOEhLA0.net
>>32
単純に敦賀ー米原間残りたったの40km足らずを造って完成。
2037リニア前倒し開業後に空いた東海道新幹線に乗り入れればいいだけ。
176:名無しさん@1周年
18/01/19 16:38:18.20 jc3oEoLA0.net
無駄遣いしてもらって遅いとか
177:名無しさん@1周年
18/01/19 16:40:26.43 aPXT43vQ0.net
ゴダイゴが歌ってたような
178:名無しさん@1周年
18/01/19 16:41:34.88 c0lRnCKV0.net
JR西日本もJR東海も米原ルートは拒否してるのに
乗り入れ(笑)とか未だに言ってる馬鹿は何なのマジで
179:名無しさん@1周年
18/01/19 16:43:04.29 miHOEhLA0.net
>>51
小浜京都ルート 2兆1000億円
≒
米原ルート 5900億円 + 四国新幹線 1兆5300億円 (合計2兆1200億円)
ちなみに小浜京都ルートより米原ルートの方が利用客も多く、利便性も高く、建設費も維持費もはるかに安い。
自民党の議員達は、小浜京都ルートのことを国民の大多数に知られる前にこっそり着工してしまいたいだろうね。
180:名無しさん@1周年
18/01/19 16:44:07.26 TJ1RmpeN0.net
>>55
リニア新大阪開業は前倒しされて、
2037年開業だよ。
181:名無しさん@1周年
18/01/19 16:44:49.79 TJ1RmpeN0.net
>>60
米原ルート5900億円の方が安くて便利。
182:名無しさん@1周年
18/01/19 16:45:34.76 x/0i3Kd+0.net
30年近くも後かよ…
183:名無しさん@1周年
18/01/19 16:48:23.22 TJ1RmpeN0.net
>>100
1兆5000億円も税金無駄遣いする必要は全くない。
大深度地下地下ホーム、トンネル、駅員、システム等々、年間の維持費も開業後毎年100億円以上のコスト。
12両が毎時1~2本しか走らないのに、ガラガラの大深度地下路線は不要。
東海道新幹線と共用で十分。
■国土交通省試算結果(リニア)
URLリンク(www.mlit.go.jp)
(リニア開業で東海道新幹線の駅間断面交通量はほぼ半減)
184:名無しさん@1周年
18/01/19 16:51:14.29 TJ1RmpeN0.net
>>118
はっきりいって、米原ルートより不便で1.5兆円も税金がかかる小浜京都ルートでメリットを受けるのは小浜2万9000人しかいない。
小浜に1.5兆円の我田引鉄したい小浜の地元工作員がたくさんわくから注意ね。
185:名無しさん@1周年
18/01/19 16:55:35.66 fq+BI5Dx0.net
道路だったらガソリン税ですぐつくるのになあ
いっそのことガソリン税で鉄道つくったらどうだ?
186:名無しさん@1周年
18/01/19 16:58:14.45 TJ1RmpeN0.net
>>126
これも小浜工作員。
京都まで伸ばしても、北陸も大阪も名古屋も東海道新幹線も全てが要乗り換えになって不便になる。
メリットを受けるのはただ一箇所。
人口2万9000人の小浜だけ。
187:名無しさん@1周年
18/01/19 17:03:02.38 3DGT39qn0.net
>>144
車の自動運転も実現化してるしな。
人口も大幅に減る。
188:名無しさん@1周年
18/01/19 17:03:50.48 3DGT39qn0.net
>>152
敦賀で永久乗り換えやってろ
小浜の工作員
189:名無しさん@1周年
18/01/19 17:08:02.62 hL7mkKAMO.net
関西から松本~上高地へ行くのが不便
高速バスが頑張ってるけど移動する時間帯に融通がきかないし
とにかく松本までは名古屋から分岐して新幹線直通で行けたら楽なんだけどな
軌道的に無理なんだろね
190:名無しさん@1周年
18/01/19 17:09:56.61 3DGT39qn0.net
>>157 本来は、長崎新幹線 2022年開業、 北陸新幹線 2025 米原ルート開業、 北海道新幹線 2030年開業、 ぐらいの予定だったんだろうにね。 ところが自民党のおかしな利権誘導で、 北陸新幹線はより不便で利用客の少ない方向に2兆円も税金無駄遣いして 小浜京都ルート2046年開業予定www 安倍さんはこのことを知ってんのかな。 新国立競技場や豊洲とは桁が違う税金浪費、増税の話なんだが。
192:名無しさん@1周年
18/01/19 17:15:03.45 3DGT39qn0.net
>>172
JR東海にとっても、北陸新幹線の乗り入れは年間500億円程の売上増になる。
車の自動運転や航空便の増発で、東海道新幹線やリニアの料金がいつまでも高止まりするとも限らないし、
北陸新幹線をリスク分散の一つにすることは株主にとっても歓迎される。
なにより税金1兆5000億円も節約できるし、維持費も100億円単位で節約できる。
東海からの税収も見込める。
つまり国民に喜ばれる。国の役に立てる。
193:名無しさん@1周年
18/01/19 17:16:24.54 PnkAZrxH0.net
だからあれほど米原に繋いで環状運転しろと言ったのにうそ
194:名無しさん@1周年
18/01/19 17:19:04.37 PnkAZrxH0.net
>>152 えーでも湖西だの山陰だのは後から繋げて欲しいニーズが幾らでも出ると思うけど
米原チャンネルは後からだと家建っちゃって造れないぞ
195:名無しさん@1周年
18/01/19 17:20:56.46 IZgt/GVd0.net
小浜が1兆円持ち逃げするならともかく、逆に投資効果が出るんだから反対する理由はないな。
196:名無しさん@1周年
18/01/19 17:21:49.15 Ft0s4DGG0.net
お前らの半分は生きてないだろw気にすんな
197:名無しさん@1周年
18/01/19 17:22:55.54 IZgt/GVd0.net
>>80
京都駅暫定開業で、開業時期早める可能性ならあるぞ。
198:名無しさん@1周年
18/01/19 17:23:10.12 hAAveLOI0.net
今ある特急で間に合ってるって事じゃん
199:名無しさん@1周年
18/01/19 17:25:27.97 N2VTys3U0.net
>>182
敦賀で乗り換えでいいよ
大阪駅まで直接行けるし
米原ルートはそれも出来ないゴミじゃん
東海にメリットあるかのように妄想かましてるけど
眼中にねえからそんなの
現実見ましょうね
200:名無しさん@1周年
18/01/19 17:26:06.63 GlOMDwDD0.net
>>93
じゃあオマエの金で作れや。
滅多に乗らない新幹線なんかより、日常の足の方が重要だわ。
201:名無しさん@1周年
18/01/19 17:31:08.55 7zt1Ouoy0.net
そもそも大阪まで繋ぐ必要もないだろ。
人口減少で需要減るの分かり切ってるのに
202:名無しさん@1周年
18/01/19 17:41:28.66 G8hlTqSX0.net
乗りもしないくせに地元民が騒いでるの?
どうせ新幹線が通ってるってことに満足したいだけだろ?
203:名無しさん@1周年
18/01/19 17:42:04.50 yvthm8Ay0.net
そのころ沿線住民は90%が80歳以上の高齢者
204:名無しさん@1周年
18/01/19 17:42:58.24 WIOXpwMv0.net
あと2年でやれよ
205:名無しさん@1周年
18/01/19 17:43:17.79 wc5OwIb+0.net
インバウンド目的に決まってるだろw
大阪を訪れる外国人
2030年で2000万人
毎日6万人が来る、そこに滞在も考慮すると
12万人は常に大阪にいることになる。
これを地元に誘導したいんだよ。
206:名無しさん@1周年
18/01/19 17:43:50.20 qaMwabBh0.net
>>34
東海に任せてればいいのにバカ安倍はいらないって言ってる東海に金押し付けてるからな。
それをやめさせるだけでも少しは金が出る
207:名無しさん@1周年
18/01/19 17:44:29.44 dpsAwv1p0.net
>>142
距離通算にしてしまえばいい
208:名無しさん@1周年
18/01/19 17:52:57.74 dpsAwv1p0.net
>>192
米原ルートなら新幹線使って乗り換えすればいい
わざわざ快速で敦賀行くほうがダルイ
209:名無しさん@1周年
18/01/19 17:55:42.30 KQTsydJa0.net
>>142
現状のくだらないルールに頭が縛られているせいで2兆円の税金を浪費するバカ
210:名無しさん@1周年
18/01/19 17:56:10.78 dpsAwv1p0.net
>>161
JR東海が作ったら面白いだろうね
こうなったのも北陸新幹線がJR西日本とか新幹線事業が分割されてるからなんだよな、どうせなら新幹線と在来線で分割してしまえばよかったのに
211:名無しさん@1周年
18/01/19 17:59:23.31 MgIC00lw0.net
>>8
リニア大阪開業前に米原に着いても
米原大阪間は倒壊だから乗り入れ出来ねーかもよ
212:名無しさん@1周年
18/01/19 17:59:25.75 3EbRyz810.net
>>162
この際2兆円の無駄金は諦めるから
土建屋に只でバラ撒けばいい
その金でニートでもしていてくれ
世の中無能連中が仕事をすると迷惑が掛かるってんだ
ナマポの方がよほどマシ理論ってやつだ
213:名無しさん@1周年
18/01/19 17:59:53.86 LGxoodSo0.net
米原はとっくの昔に終わった話なのに
まだ蒸し返して駄々こねてるバカがいるんだな
朝鮮人かよ、いい加減にしろ
214:名無しさん@1周年
18/01/19 18:02:24.54 3EbRyz810.net
造ったらそれでお終いじゃないからな
負債を残すってことすらも認識できない
捨てられないゴミ屋敷のスケールを大きくしたバージョンであることに気付かない
なにせ昭和脳がまだまだ支配している世の中だから
215:名無しさん@1周年
18/01/19 18:02:49.70 6RQA8mO10.net
京都終点で十分だろw
216:名無しさん@1周年
18/01/19 18:02:53.71 LGxoodSo0.net
>>8
米原は着工に同意は必要な福井県が同意しないから100年経っても完成しない
利用者の立場でも二社跨ぎ割増料金や強制乗り換えで糞だからPTで落とされたのは妥当な成り行き
217:名無しさん@1周年
18/01/19 18:04:22.42 LGxoodSo0.net
>>207
北陸新幹線は黒字の優良路線
それは札幌延伸後も赤字必至で施設使用料さえ回収不可な北海道新幹線に言うべきこと
218:名無しさん@1周年
18/01/19 18:05:38.28 3EbRyz810.net
昭和40年vs平成30年の頭脳対決
昭和脳は相変わらずだから何がなんだか分からないだろうがなw
古代人の理論を聞いて歴史を学ぼうぜ
古臭い考えとはどういうものなのかと
219:名無しさん@1周年
18/01/19 18:06:42.16 LGxoodSo0.net
>>202
くだらないも何もそれが整備新幹線のルールであり決まりごとだろ
整備新幹線は全てそのルールが適用されている
都合が悪いからこの区間だけ例外撤廃しろなんていう米原厨の発想こそくだらない
220:名無しさん@1周年
18/01/19 18:07:14.66 wc5OwIb+0.net
北陸新幹線は最強の観光ルートだから
東海道側があせってるな…
221:名無しさん@1周年
18/01/19 18:10:53.66 agiLQ7Sa0.net
>>1
ひええ、俺が102歳のときに開業か。
222:名無しさん@1周年
18/01/19 18:12:25.18 a80Et5K60.net
>>198
それなら現時点のサンダーバードでも充分便利だから関係ない。
梅田から福井や金沢まで直通だからな。
いちいち新大阪で大深度地下まで乗り換えしてまでメリット無い。
インバウンド目的なら、特急はるかをそのまま金沢まで直通させた方が速いし便利。
223:名無しさん@1周年
18/01/19 18:14:11.13 LGxoodSo0.net
大深度地下が問題ならリニアもダメだなw
224:名無しさん@1周年
18/01/19 18:16:02.03 LGxoodSo0.net
小浜京都は現行より金沢~新大阪が1時間以上の時短となる
おまけに敦賀開業移行は不便な敦賀乗り換えとなる可能性が高い
これを解消するためにも絶対に必要
225:名無しさん@1周年
18/01/19 18:17:07.75 a80Et5K60.net
これは無理。しかも京都~大阪を二重投資とかありえない。
URLリンク(fki.ismcdn.jp)
226:名無しさん@1周年
18/01/19 18:18:38.73 pKwcIBUE0.net
>>162
米原ルートのリニアに接続ってどういうことだ?
227:名無しさん@1周年
18/01/19 18:19:08.03 ZqkLhVjV0.net
北海道新幹線を後回しにして北陸新幹線全力だろ
国益考えたら
北陸新幹線はほんと結果出してるし、
北陸地方は新幹線開業に合わせて投資と努力を積み重ね経済体制を築いているわけで
ただの面目でしかない札幌を優先する意味はほんと薄い
228:名無しさん@1周年
18/01/19 18:20:48.17 ZqkLhVjV0.net
>>219
電車に乗ったこと無いの?
名古屋駅で乗り換えですよ。地上ホームから大深度地下に50mほど降りる。
229:名無しさん@1周年
18/01/19 18:24:20.60 pKwcIBUE0.net
>>221
北陸新幹線は名古屋まで繋がらないんだから接続とは言わないでしょ
230:名無しさん@1周年
18/01/19 18:25:33.33 ZqkLhVjV0.net
>>222
米原ルートで繋げるんじゃないの。名古屋まで。
231:名無しさん@1周年
18/01/19 18:28:05.05 pKwcIBUE0.net
>>223
東海道新幹線の本数の問題以外にシステム的には現状のまま乗り入れは出来ないと東海が言っていたのだが
しかもシステム変更も結構高いらしい
232:名無しさん@1周年
18/01/19 18:31:22.58 ZqkLhVjV0.net
>>224
実現性は関係無く、実現出来たらこうなるという話だろ。それに東海はどのみちやることになる。
客の要望は無視できないし、北陸新幹線は仙台直通便が儲かっているからな。
233:名無しさん@1周年
18/01/19 18:38:12.34 pKwcIBUE0.net
>>225
いや東海なら尚更色々理由を付けて自社のシステム以外は入れないだろ
西の500系もすぐ消えたし
東海はそういう会社だよ
あと、北陸新幹線と東北新幹線はシステムが一緒だからそのままで出来てるだけ
234:名無しさん@1周年
18/01/19 18:44:43.51 7zt1Ouoy0.net
福井までであとはサンダーバードで十分
敦賀まで持ってくる必要もない
235:名無しさん@1周年
18/01/19 18:45:07.46 3wPei3Xg0.net
>>219
>>218を見れば一目瞭然。
新幹線+リニアで、首都圏と福井は1時間代で結べる。
福井に空港みたいな二重投資も不要になる。
米原ルートで小浜京都ルートより1兆5000億円も節約できて、その分、他の地域のインフラ整備ができる。
大阪も京都も府民税を無駄な小浜京都ルートに1000億円も使ってる場合じゃない。
自分の府の学校建物、設備や上下水道の更新、渋滞解消等にまわせ。
236:名無しさん@1周年
18/01/19 18:46:20.05 3wPei3Xg0.net
>>220
米原ルート5900億円なら、
北海道新幹線も北陸新幹線も、
場合によっては四国新幹線や都市部の渋滞解消も同時にできるよ。
北陸は米原ルートの方が便利なんだし。
237:名無しさん@1周年
18/01/19 18:48:15.35 3wPei3Xg0.net
2046年まで待たなくとも、
米原ルートなら2030年か、2035年には開業できる。わずか40kmぽっちで完成。
北陸新幹線 全線開業。
238:名無しさん@1周年
18/01/19 18:49:39.87 hJ1TtQE+0.net
利用者負担で良い
239:名無しさん@1周年
18/01/19 18:50:44.92 qbFQAb8P0.net
その頃は全人口の45%が65歳以上という人類史上始まって以来の地獄の高齢社会になってんだが正気なの?
240:名無しさん@1周年
18/01/19 18:51:51.22 B7Do+JOH0.net
2046年もなったらEV自動運転で大阪まで行くわwwwww
241:名無しさん@1周年
18/01/19 18:52:12.86 qR4iZ1Jm0.net
人が激減して壊滅確定の地域に何故新幹線が必要なのか
242:名無しさん@1周年
18/01/19 18:54:01.56 wQeqplb60.net
あまりに遅いと言うけど東海道線はなんで数年で線路を引けたんだ?
オリンピックに間に合わせる為にかなり手抜きだらけじゃないかと思わされてしまう
マジで大丈夫なんだろうか
243:名無しさん@1周年
18/01/19 18:54:16.56 3wPei3Xg0.net
>>217
米原ルートの方が金沢ー新大阪間も早いよ。
小浜京都ルートと米原ルートとでわずか7km、時速200kmで所要わずか1分50秒の差しかない。
小浜京都ルートは巨額の大深度地下ホームにせざるを得ないから、改札や乗り換えまで7~12分はかかる。
実質所要時間も米原ルートの方が早いんだ。
米原ルートなら、工期も開業時期も10年以上も小浜京都ルートより早いしね。
税金1兆5000億円無駄にして、より不便で維持費もかかるものを造るってのは、日本国民、日本国への背任行為。
244:名無しさん@1周年
18/01/19 18:56:38.91 tLgLmfqG0.net
金沢は確か繊維産業が盛んで大阪と昔から結びつきが強かったんだわな。
何もかも東京か。
面白くもなんともない。
245:名無しさん@1周年
18/01/19 18:56:58.54 3wPei3Xg0.net
>>235
建設費=税金=増税が2兆1000億円もできないから。
じわりじわりと15年に渡って、毎年2000億円強の税金増税して建設。
国民は気づかずに増税茹でガエル
246:名無しさん@1周年
18/01/19 19:01:04.18 tLgLmfqG0.net
財源が無いと言いながら、東京とはさっさと結んじゃったというお話。
国土交通省の担当部署で醸成された深層心理が見えすぎて嫌w
247:名無しさん@1周年
18/01/19 19:01:14.47 w+uRJfAF0.net
>>228
中京が実現する見込みは今の所ないんだけどな
248:名無しさん@1周年
18/01/19 19:01:41.57 TTzGWdJa0.net
>>204
これなー
国鉄時代ならこんなことあり得なかったのに
249:名無しさん@1周年
18/01/19 19:01:56.39 JrtBX6Qo0.net
米原ルートを主張する輩は
自分の目で米原駅を見てこいや
無理がある
250:名無しさん@1周年
18/01/19 19:03:29.41 1e2k8Th80.net
雷鳥で十分やろがー!
251:名無しさん@1周年
18/01/19 19:07:24.14 fNc/mdckO.net
>>235
東海道新幹線の土地は戦前の弾丸列車計画を元に挙国一致体制という圧力を背景に強制的に買収済み。
日本坂トンネルは戦前に開通、丹那トンネルも半分まで掘った状態で放置
後は線路を敷くだけに近かったから突貫工事で短期間に完成に持ち込めた
北陸新幹線は土地買収から始めなきゃいけないから短時間では無理
252:名無しさん@1周年
18/01/19 19:07:41.12 +wNSES6q0.net
北陸なんかに繋がんでええわ
あんなとこ行くことないし
253:名無しさん@1周年
18/01/19 19:11:39.64 24a4q7bG0.net
>>218
金沢ですら名古屋からリニアに乗った方が東京まで早く着くよなぁ
254:名無しさん@1周年
18/01/19 19:12:30.94 hQY0oVHb0.net
わい氏、逝きてるかどうか微妙である
255:名無しさん@1周年
18/01/19 19:19:56.61 3EbRyz810.net
>>242
2兆円かけて小浜京都新大阪間を大工事造成するのに比べれば
米原みたいな田舎駅を改修工事するのは本当に楽な仕事
256:名無しさん@1周年
18/01/19 19:21:03.40 7zt1Ouoy0.net
>>242
それ言うなら小浜駅見てこいよw
257:名無しさん@1周年
18/01/19 19:22:25.94 esQ8V0Tf0.net
何もかもおっせえなこの国は
中国を見習えよ
258:名無しさん@1周年
18/01/19 19:23:19.01 IZgt/GVd0.net
>>236
なぜか東海道新幹線にタダ乗りできるっていう前提がおかしい。
259:名無しさん@1周年
18/01/19 19:25:43.39 IZgt/GVd0.net
>>233
止めておく場所の問題が解決できたら、あながち笑い話でもなくなるぞ。
260:名無しさん@1周年
18/01/19 19:27:21.03 muWIcxY20.net
>>246
直通不可能なリニアの方がいらないわ
261:名無しさん@1周年
18/01/19 19:27:27.53 ZmnL+C0e0.net
>>250
それより便利で利用客も多くて安い米原ルートにしないで、小浜京都ルート2兆円の税金無駄遣いにしようと
自民党がしてるところが恐ろしい。
262:名無しさん@1周年
18/01/19 19:27:30.04 WyZSAMXf0.net
運営主体のJR西日本が同意しないし
JR東海も異物を東海道新幹線に入れられても困るし
じゃあ米原で乗り換えって話なら敦賀で乗り換えのほうが断然いい
誰にもメリットないじゃん
263:名無しさん@1周年
18/01/19 19:28:14.55 muWIcxY20.net
>>251
国土計画としてJR東海のわがままを許す方がおかしいと思うんだよね
まあ葛西もようやく失脚だしどうなることか見てみよう
264:名無しさん@1周年
18/01/19 19:28:32.02 afJtc/mc0.net
>>251
縄張り争いするような話じゃないと思うがな
そんなことやってるから、日本は無駄が多くなって没落していく
265:名無しさん@1周年
18/01/19 19:28:33.25 rqJlm+X80.net
>>243
大阪駅まで直通の雷鳥2.5時間
料金1.5倍で大深度地下から乗換する新幹線1.5時間
まあ確かに金沢からでもそう大して変わらんな
266:名無しさん@1周年
18/01/19 19:29:07.89 KzIc48Ll0.net
😊 日本の次の30年は明るい時代なので安心 ♪
● 日本経済には60年の長期周期がある
URLリンク(image.slidesharecdn.com)
URLリンク(kakashi490123.cocolog-nifty.com)
昭和の約60年は前半が経済周期の下側、後半が上側だった。
平成の約30年は下側だった。次の30年は上側の明るい時代。
😊 日本の次の30年は明るい時代なので安心 ♪ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)
267:名無しさん@1周年
18/01/19 19:29:38.51 /hsg59un0.net
>>249
小浜駅予定地は現小浜駅じゃないんだが・・・
米原米原必死な奴は米原とか長浜に土地持ってる滋賀の百姓? 草
268:名無しさん@1周年
18/01/19 19:30:03.11 WyZSAMXf0.net
東海道新幹線はJR東海という私企業のものって分かってない馬鹿が多すぎでしょ
整備新幹線のスキームもガン無視だし
妄想はチラシの裏に書いとけ
269:名無しさん@1周年
18/01/19 19:32:15.45 ZmnL+C0e0.net
>>255
2兆円の増税で建設費のツケを回されるのは国民。
JRは建設費を一切出さない。
ほぼ絶対利益が出る格安価格でローリスクで借りるだけ。
ルートを決めるのは、増税で建設費を出さないといけない国民。
西が運営を断れば他に任せるだけ。
270:名無しさん@1周年
18/01/19 19:33:36.61 mhPSWqHk0.net
来年の改元が決まっているのに、平成40年とかいう表記は不敬では?
271:名無しさん@1周年
18/01/19 19:34:01.40 xiq0RS2u0.net
集団ストーカー犯罪で家宅侵入、窃盗、器物破損を繰り返す悪質集団の正体は?
犯人は警察組織内の体を張った汚れ役、機動隊か!?
この組織は平時は暇な組織であり、厳しく訓練され結束力も強い(集団ストーカー犯罪等の法逸脱行為を日常的
に行っておれば秘密事項が多くなり裏切りは許されない・・犯罪を世間にバラす可能性がある人間は追い出すか
中には殺して自殺扱い)
URLリンク(sites.google.com)
ニュースを見ると警察官の自殺は機動隊という部署の人間に多いようです。警察組織には不都合な人間を機動隊
へ転属して追い出すという流れがあり、その手法もすでにマニュアル化されているような状態になっていること
も予想されます。警察官やその身内や知り合いの人は、機動隊へ転属した警察官に注意を呼びかけたほうがよい
かもしれません。
それとも集団ストーカー犯罪で家宅侵入、窃盗、器物破損を繰り返す悪質集団の正体は消防署員か?
集団ストーカーの主犯は警察なのだが彼等は自ら手を汚さない。だとしたら下部組織に汚れ役
272:をやらせる ことになるが家宅侵入などの悪質で危険な犯罪は一般人には依頼できない。もしミスすると警察が主犯で あることがばれてしまう。だから税金で雇っていて警察よりはランクの低い組織である消防がその任務を 負っているとも考えられる。消防による救急車両の付きまといが集団ストーカー犯罪として有名なことは 被害者なら誰でも知っていること。厳しく訓練され結束力が強く(秘密を外部に漏らさない)且つ消防は 暇で暇でしょうがない。警察の手下として汚れ役をさせるにはもってこいなのである。
273:名無しさん@1周年
18/01/19 19:34:09.71 1HKU8TTR0.net
小浜~新大阪
ぜ~んぶトンネルです。青函トンネルを越えますw
しかも、京都、京田辺、新大阪とすべて大深度地下。
これから精査される建設費で、まぁ1.5倍くらいになって、便益が1を割り、あぼーん。
はじめからこういう計算で、あえて小浜を調査させてるのが今。
で、リニア完成を見計らって米原に変更。
274:名無しさん@1周年
18/01/19 19:36:01.61 NvGHFlWt0.net
>>246
だからこそ米原ルートは作りたくないのかもね
東京金沢が指定14,120、福井は米原乗り換えのほうが安かったりして
275:名無しさん@1周年
18/01/19 19:36:02.50 1HKU8TTR0.net
せっかく西で造るのに、新大阪も京都も大深度地下駅だから、
山陽新幹線や九州新幹線と接続できない、ゴミ路線w
276:名無しさん@1周年
18/01/19 19:36:13.26 0g6lOkgY0.net
>>254
原発新幹線だからな
277:名無しさん@1周年
18/01/19 19:36:54.23 1HKU8TTR0.net
ってか、新大阪、京田辺、京都の 大深度地下駅3駅の建設費
で米原ルートができるwww
278:名無しさん@1周年
18/01/19 19:37:39.76 WyZSAMXf0.net
>>262
米原ルートなんざ引き受ける馬鹿な事業者なんて存在しないから
ルートだって一年前に決まりましたから
ぐだぐだ喚いて現実無視ばかりしてるけど馬鹿じゃねーの
279:名無しさん@1周年
18/01/19 19:37:43.55 1TeX/bzs0.net
>>260
米原・名古屋・東海道新幹線・リニア方面利用者 一日6000人。
小浜利用者 一日100人ぐらい?
およそ60倍の利用者の差があるのに、
60倍の利用者を不便にして
1.5兆円も税金使って、
完成時期も遅らせる愚。
日本国民に対する背任だ。
280:名無しさん@1周年
18/01/19 19:37:45.56 0g6lOkgY0.net
>>265
せっかく原発銀座に迂回して行くのに、
車窓から原発銀座も見えないのかー
281:名無しさん@1周年
18/01/19 19:38:23.66 x/0i3Kd+0.net
つかさ、滋賀県って東のほうが栄えてるイメージだけど…
高速道路も東側通ってるし、新幹線もそこを通った方がいいでしょ。
東側からならそのまま大津も通りやすいし。
282:名無しさん@1周年
18/01/19 19:40:00.78 rqJlm+X80.net
>>95
その最高速度150kmでも小浜ルートと時間は変わらず、しかも運賃安いんだぜ
283:名無しさん@1周年
18/01/19 19:40:27.93 NvGHFlWt0.net
>>261
それがおかしいんだよ
新幹線は国のものだ、それを東海や西日本は運用してる過ぎない
縄張り争いのようなことして国民の足を引っ張るのなら国管轄に戻して運用だけ任せたほうがいい
284:名無しさん@1周年
18/01/19 19:40:41.09 WyZSAMXf0.net
>>273
滋賀県は北陸新幹線に関してはメリット皆無
並行在来線の問題もあって滅茶苦茶もめたが
結局、滋賀県を通らないようにしたのが小浜京都ルート
285:名無しさん@1周年
18/01/19 19:40:49.12 0g6lOkgY0.net
30年後って小中学校が三分の一になってるんだっけ
北陸みたいな僻地は十分の一になる頃
都市部の若者に莫大な借金を背負わせて 空気運ぶ新幹線ができるんだな
286:名無しさん@1周年
18/01/19 19:41:27.31 mhPSWqHk0.net
小浜ルートは山陰新幹線とルートが共用だから。
ただ、山陰はリニア案も出てるのが悩ましい。
287:名無しさん@1周年
18/01/19 19:41:55.34 1TeX/bzs0.net
>>265
小浜から先も新北陸トンネルとか、トンネルだらけ。
新大阪から福井ま
288:で180kmぐらい、ほとんどずーっと車窓が楽しめない真っ暗だよ。 かたや米原ルートで東海道新幹線なら、鴨川や伊吹山も楽しめる。 中国人は鉄道に乗ると、飲食目当てで車窓を楽しまないのに対して、日本人の美徳は車窓を愛で楽しむことにあるのに。
289:名無しさん@1周年
18/01/19 19:43:17.27 WyZSAMXf0.net
>>275
東海道新幹線が国のものとか一体いつの話をしているのやら
JR東海から再び買い取るなら、それこそどんだけ税金かかるんだよ
金金言うわりにアホなことばかり言ってるな
290:名無しさん@1周年
18/01/19 19:44:28.58 09slRGgf0.net
「結婚はエラい、子供がいればもっとエライ」と思う人へ...4ページのマンガが話題
URLリンク(5stock.utdnews.com)
男性は知らない。すべての女性がやっていることを。
URLリンク(5stock.utdnews.com) hgt76
291:名無しさん@1周年
18/01/19 19:44:41.63 1TeX/bzs0.net
>>270
確実に利益がでる整備新幹線だ。
JR東海はもちろん、他のJRあたりと組んだ三菱商事やオリックス、ソフトバンクあたりが喜んで運営に手をあげるよ。
儲かる特急列車を取られた地元3セク鉄道会社にやらせても面白い。
292:名無しさん@1周年
18/01/19 19:45:57.32 hXE6TcO10.net
>>275
東海道、山陽、東北(仙台まで)は各JRが買い取ったよ
国の物は整備新幹線だけな
293:名無しさん@1周年
18/01/19 19:46:54.38 wc5OwIb+0.net
>>267
URLリンク(www.itmedia.co.jp)
>
もし、北陸新幹線を山陽新幹線に直通させるなら、新大阪駅より約3キロメートル先だ。
JR西日本とJR東海の線路管轄の境界がある。その西側に大深度地下の新大阪駅から勾配を作ってつなぐ。
市営加島第2住宅付近の大カーブあたりが良さそうだ。
294:名無しさん@1周年
18/01/19 19:48:11.27 hBM/0Sji0.net
>>277
今でもそうだ。
千葉県船橋あたりは渋滞だらけでまともに道路が機能してない。
神奈川県厚木市、海老名市あたりは川に橋がなくて渋滞だらけ。
その一方で地方のわずか数万人の都市に、何兆円もの税金が優遇されて投入されるんだな。それ、都市の人間の税金だよ。
295:名無しさん@1周年
18/01/19 19:49:55.58 WyZSAMXf0.net
しかしいつもだがルート決まったのに現実逃避してるやつがあまりに多すぎだわ
言ってる内容が検討に値しないものばかりだし
都合の悪い事実は聞こえないみたいだし
米原ルートが最終的に乗り入れじゃなくて乗り換え前提になったことすら無視
296:名無しさん@1周年
18/01/19 19:51:42.65 6fZnXcaJ0.net
これからますます少子化と首都圏集中による地方過疎化が進むのにさ
地方に新幹線繋げる意味ねーだろ
297:名無しさん@1周年
18/01/19 19:51:58.26 5aIUfoGa0.net
要らないよ
少数の「要るよ」っていう連中に取っても要らなくなるように
社会構造を変える方が安上がり
298:名無しさん@1周年
18/01/19 19:52:44.40 LkxWmIIN0.net
>>30
この問題に関してなら完全に正解だな
過疎路線なんて作る必要ない
この先、衰退が加速していく北陸に金かけて線路作るなんて無駄
299:名無しさん@1周年
18/01/19 19:52:59.59 hBM/0Sji0.net
>>286
自民党は米原乗り入れ案があまりに優秀すぎて、小浜京都ルートがあまりに悪いから、
事前に検討案から外しちゃったんだよね。
検討の議題にさえさせず。ネバー!
300:名無しさん@1周年
18/01/19 19:55:00.97 oXc1avdH0.net
>>286
小浜在住の工作員がワラワラと湧いてきたな
301:名無しさん@1周年
18/01/19 19:55:0
302:6.39 ID:NvGHFlWt0.net
303:名無しさん@1周年
18/01/19 20:01:32.80 DQB3wGrX0.net
2046年とかもう俺生きてないな。
ものすごい未来に来た気分になったわ。
304:名無しさん@1周年
18/01/19 20:01:39.23 ovyEMsHG0.net
滋賀県のせいで北陸新幹線はグダグダ
佐賀県のせいで長崎新幹線はグダグダ
地域エゴが幹線を殺す。
305:名無しさん@1周年
18/01/19 20:01:39.51 WyZSAMXf0.net
金が大事なら今すぐ建設中止が妥当だし
まあ着工してしまってる敦賀までかなと思うが
米原ルートなんか作らないほうがマシ
同じ乗り換えがいるなら大阪駅まで行ける敦賀止りでいい
306:名無しさん@1周年
18/01/19 20:07:33.97 wc5OwIb+0.net
これができたら
日本の玄関と化した関空、福岡からのインバウンドを
山陽となにわ筋線で
JR西が全力で北陸に誘導するぞ。
リニアや東海道新幹線を、観光客の目に触れさせないこともできる。
こちらも東京にはつながってるわけだし
「ゴールデンルート」が変わるかも知れんな。
危機感を感じてるのは名古屋、横浜だろ。
307:名無しさん@1周年
18/01/19 20:07:55.41 NvGHFlWt0.net
JR分割は失敗したよね
新幹線と在来線で分ければ良かった
308:名無しさん@1周年
18/01/19 20:08:43.47 oXc1avdH0.net
>>294
滋賀県は必死に米原ルートを誘致してた。
勝手に滋賀県のせいにするなよ。
小浜人。
309:名無しさん@1周年
18/01/19 20:10:26.40 oXc1avdH0.net
>>295
敦賀終点だと、敦賀永久乗り換えで不便だけど、米原ルートなら2037年以降には、
京都、新大阪、新神戸、岡山、名古屋あたりには直通できるよ。
310:名無しさん@1周年
18/01/19 20:10:37.65 ovyEMsHG0.net
>>298
この発狂ぷりですよ?( ´ ▽ ` )
311:名無しさん@1周年
18/01/19 20:12:06.33 oXc1avdH0.net
>>300
嘘つく小浜人
312:名無しさん@1周年
18/01/19 20:12:17.99 WyZSAMXf0.net
>>299
システムが違うから無理
大金かけてやる価値もない
JR東海からしたら北陸新幹線なんざ邪魔者でしかない
はっきり拒否してる現実を受け入れな
313:名無しさん@1周年
18/01/19 20:14:15.57 RPaP8gXw0.net
米原乗り換えでもメリットあったのになあ。
あさましい土建屋優先政治で開通の日の目を見なかった。
314:名無しさん@1周年
18/01/19 20:15:04.54 epronuu20.net
>>1
マジで要らねぇだろ
315:名無しさん@1周年
18/01/19 20:15:15.28 5xv0xxkl0.net
>>302
リニア大阪開通後も拒否とか捏造辞めような
分からないとしか言って無いぞ
316:名無しさん@1周年
18/01/19 20:19:40.03 EZK3S+400.net
>>261
国から3兆円無利子で借りて
返済も30年間猶予されているってすごいね
317:名無しさん@1周年
18/01/19 20:19:50.09 WyZSAMXf0.net
>>305
仮に北陸新幹線入れる余裕があるなら東海道新幹線増発するに決まってるだろ
入る金が違いすぎ
短編成で本数増加のほうがJR東海に旨味あるんで
あらゆる意味で北陸新幹線の東海道新幹線乗り入れはありえません
それ以前に米原ルートはなくなった現実から目を背けるのもいい加減やめろっての
318:名無しさん@1周年
18/01/19 20:19:55.85 ip031chD0.net
京都と大阪が二重になるのが無駄に見えて仕方がない
国が主導して京都大阪間を西日本に譲渡とかできんのか?
東海には代わりに北陸中京新幹線を作ってあげれば?
319:名無しさん@1周年
18/01/19 20:20:13.61 m/FWyTAn0.net
現状維持でいいんじゃない。観光客減ってるらしいし。新幹線開業初年度だけ賑わって、
以降は観光客が減り続けているとあるよ。
320:名無しさん@1周年
18/01/19 20:20:56.69 oXc1avdH0.net
>>302
■国土交通省試算結果(リニア)
URLリンク(www.mlit.go.jp)
(リニア開業で東海道新幹線の駅間断面交通量はほぼ半減)
321: >>305 小浜の人、また嘘ついたね。 他人の迷惑をかえりみない 1.5兆円の我田引鉄に必死だ。
322:名無しさん@1周年
18/01/19 20:21:02.22 muWIcxY20.net
>>307
金の亡者火災が実権うしなったらころっと変わるかもよ
323:名無しさん@1周年
18/01/19 20:21:55.59 oXc1avdH0.net
>>307
嘘つくのやめなよ。
小浜の評判が下がるよ。
324:名無しさん@1周年
18/01/19 20:22:15.96 m/FWyTAn0.net
あ
>>309
の現状維持は北陸新幹線の延伸なしで金沢どまりのサンダバはこのまま、
在来線もこのまま、利用客が減ったら順次在来線の減便と無人駅化で対応。
まったく金がかからない方法。誰も損しないよ?
325:名無しさん@1周年
18/01/19 20:22:20.93 EZK3S+400.net
>>310
そうすると西からの直通便を維持しなきゃいけない東海は
東海道新幹線という赤字路線も維持しなきゃならんのか
ホント馬鹿なプロジェクトだなリニアって
326:名無しさん@1周年
18/01/19 20:25:06.38 ovyEMsHG0.net
もう何もかも凍結して、時速300km走行可能なFGTミニ新幹線を必死に開発するのも、一つの究極解。
ついでにハイブリッドディーゼル対応して、日本全国どんな僻地へも乗り入れ可能にすればいいよ。
( ´ ▽ ` )
327:名無しさん@1周年
18/01/19 20:25:28.63 WyZSAMXf0.net
>>311
ただの一私企業がどうするかに国家プロジェクトの運命を委ねるとか馬鹿じゃね
東海道新幹線の激減はしないってことのもJR東海は表明してますので
金が大事なら何も作らないって選択肢もあるんだぜ
今すぐやめるのが最善
328:名無しさん@1周年
18/01/19 20:26:30.56 lVMGrSYI0.net
これが東京一極集中の原因
URLリンク(www.nippon.com)
329:名無しさん@1周年
18/01/19 20:27:07.20 Vqthz9kr0.net
>>313
敦賀までは既に着工済みでどんどん工事してるよ。
あとは、敦賀から先を40kmちょっと造って、関西にも名古屋にも
東海道新幹線にも
リニアにも便利にするか。
それとも米原以東は犠牲にして捨てて、
関西だけで
2兆1000億円税金浪費するか。
お支払いは子供達含めて増税で。
330:名無しさん@1周年
18/01/19 20:29:41.14 LJYcBVFZ0.net
>>313
敦賀までは工事始まっちゃってるからそこまでは作ればいい
そして、お馬鹿ルート事小浜ルートは着工中止
新たに中京新幹線を米原まで繋ぎ、なぜか大阪にも乗り入れてしまう
これでみんな幸せ♪
※ただし、京都土建を除く
331:名無しさん@1周年
18/01/19 20:30:27.84 WyZSAMXf0.net
>>312
小浜の人間じゃねえからどうでもいいし
小浜京都ルートが作られなくてもいい
ただ米原ルートだけは作らないほうがいいってのは間違いないんでね
332:名無しさん@1周年
18/01/19 20:30:42.32 w+uRJfAF0.net
>>311
葛西は最近会長を辞めたはずだが
333:名無しさん@1周年
18/01/19 20:31:42.84 2TVd28DF0.net
2046wwww
今の責任者は全員死んでる
334:名無しさん@1周年
18/01/19 20:32:33.00 wUppXMf20.net
金ないなら止めろよ
日本は先細りなんだから
335:名無しさん@1周年
18/01/19 20:32:57.49 WyZSAMXf0.net
>>314
そもそも山陽新幹線直通客が激減なんて考えられないし
リニアは新横浜も京都も通らないんで
東海道新幹線の客の大部分が移行するとかありえません
336:名無しさん@1周年
18/01/19 20:33:27.74 Vqthz9kr0.net
>>315
GCTは雪や氷が挟まったりして変換がうまくいかずに故障したり、最悪大事故が起きるリスクがある。
枯れた技術で安全なのが一番。
米原まで残りたったの40kmほどを造ればおしまい。
337:名無しさん@1周年
18/01/19 20:33:34.30 wc5OwIb+0.net
>>317
東海道
山陽
北陸
九州・長崎
四国?
山陰?
リニア
キャパに余裕もあるし
新大阪ってすごくね?
東京駅以上のターミナルになるかも
338:名無しさん@1周年
18/01/19 20:33:58.49 xbSZ7xyC0.net
米
原
煽
り
は
糞
食
い
対
立
厨
だ
な
339:名無しさん@1周年
18/01/19 20:34:24.38 LJYcBVFZ0.net
>>324
京都土建乙♪
340:名無しさん@1周年
18/01/19 20:35:21.08 /7qROiT20.net
「東海道新幹線を大阪に渡すな!」って無理やり東西分割案から
東海なんていう新幹線会社を作った東北の議員のせいだな
341:名無しさん@1周年
18/01/19 20:36:04.96 ovyEMsHG0.net
ルートはもう決定しましたので、それ以外の話題をお楽しみ下さい。( ´ ▽ ` )
NGワードは「米原」を推奨w
342:名無しさん@1周年
18/01/19 20:36:16.17 3EbRyz810.net
>>275>>306
こういった詭弁>>261は国土交通省と政府
つまりは自民党が動きさえすれば
簡単でひっくり返るんだよ
利権の胴元である自民党が実行しないってだけの話だからさ
343:名無しさん@1周年
18/01/19 20:37:19.75 m/FWyTAn0.net
>>318
>>319
途中で中止したら、それ以上金出す必要もないじゃん。
344:名無しさん@1周年
18/01/19 20:37:21.22 WyZSAMXf0.net
京都の土建ならリニアを京都に言うはずだが?
それに北陸新幹線だって京都通るほうが都合がいいはずだが?
レッテル貼りして煽らないと駄目とか情けないことこの上ないな
345:名無しさん@1周年
18/01/19 20:37:49.60 RPaP8gXw0.net
また戦争が始まって、舞鶴からたくさん帰還する予定だから小浜ルートは必要か
346:名無しさん@1周年
18/01/19 20:38:18.74 m/FWyTAn0.net
工事中止で良くね?
347:名無しさん@1周年
18/01/19 20:39:09.58 Dz+/5TZY0.net
政府も日銀を使えよ、頭悪いな
日銀から無利子で貸付
2045年になったら政府予算から一括返済
これで経済を回せ
348:名無しさん@1周年
18/01/19 20:40:14.99 WyZSAMXf0.net
>>331
この時代に一私企業の資産を取り上げるとかどういう言い分でするのやら
そんなのがまかり通るならこの国は法治国家でも何でもないな
349:名無しさん@1周年
18/01/19 20:41:49.25 2kSIqGnG0.net
南条から栃木峠を越えて長浜経由で米原直結で良い
開通する頃にはリニアが大阪まで伸びて東海道新幹線に余裕ができる
これで二方向に速達便が形成できる
①富山-金沢-福井-京都-新大阪----博多
②富山-金沢-福井-名古屋-静岡-新横-東京
350:名無しさん@1周年
18/01/19 20:41:50.01 WyZSAMXf0.net
>>335
金ガーって主張する割にはそれが一番いいはずなのに何故か触れないよな
351:名無しさん@1周年
18/01/19 20:42:25.61 u9d2L1JX0.net
>>331
自民党は一度合意決着した問題を蒸し返して再協議を求めるような
恥知らずな米原厨とは違いますからw
352:名無しさん@1周年
18/01/19 20:43:10.00 3EbRyz810.net
安倍ちゃんも戦争がしたいわけじゃなくて
死の商人利権をバックアップしているだけなのよね
スマホ製造技術じゃ中国にもう勝てないから
無能西日本理系連中を食わすために飯の種を創らなきゃならんってね
理系は東高西低とはよく言ったもので
入口偏差値だけは高い阪大理系は東北大理系にまるで敵わない
下手したら早稲田理工にすら劣る
それが無能西日本理系の実体集大成
353:名無しさん@1周年
18/01/19 20:43:19.32 FF2vKIgm0.net
`滋賀,すげぇえええええ 完全に大阪超えキタぁあーーーー
【現代的新しい価値・文化の創造】
1.ゆるキャラ(ひこにゃん)
2.イナズマロックフェス (西日本最大)
3.オペラ
4.ビワイチ(自転車 琵琶湖一周)、ウォータースポーツ、グランピング
5.ラッピング(路面)電車
【著名な観光地】
1.比叡山延暦寺、三井寺、石山寺、坂本・日吉大社、近江神宮、おごと温泉、びわ湖バレイ
2.彦根城、安土城
3.長浜黒壁、竹生島、多賀大社、メタセコイヤ並木、湖東三山・鶏足寺・永源寺(紅葉名所)
4.八幡堀、近江商人屋敷、水郷、ヴォーリズ建築(旧豊郷小 他多数)
5.信楽焼、琵琶湖博物館、佐川美術館、MIHOミュージアム、甲賀流忍者
【美味名物・食文化】
1.近江牛、鴨料理
2.鮎、ビワマス、ホンモロコ佃煮、ふな寿司
3.焼き鯖そうめん、近江ちゃんぽん、比叡そば、伊吹そば、来来亭
4.近江米、近江野菜、朝宮茶、近江の地酒
5.叶匠壽庵(和菓子)、クラブハリエ(バームクーヘン)
大阪 → たこ焼き(笑)串カツ(笑)ハルカス(笑)偽大阪城(笑)道頓堀(笑)橋下劇場(笑)
.
354:名無しさん@1周年
18/01/19 20:43:45.18 4RjmZ/LK0.net
>>107
>最多時間帯は直通なし
そこまで不便な北陸新幹線など到底受け入れられない。
そんなもの作る意味ない。
355:名無しさん@1周年
18/01/19 20:46:25.22 dpsAwv1p0.net
小浜ルートで作るのはかまわない
ただ完成にはあまりにも時間かかりすぎるので暫定でもいいから敦賀から米原まで一気に作って新幹線で乗り継ぎ出来るようにしてほしい
356:名無しさん@1周年
18/01/19 20:47:46.49 3EbRyz810.net
西日本のゴミクズ連中にはナマポでもばら撒いていた方が将来のためになる
有能な人物は西日本みたいな小都市に留まらないから
357:名無しさん@1周年
18/01/19 20:47:50.30 +AyD9z060.net
田岡:2040年サンダーバードで在来線初の時速200キロ。俺はそんな夢を見てるんだ。
おかしいか?こんなおっさんが。
魚住:いっ、いえ
358:名無しさん@1周年
18/01/19 20:47:55.24 u9d2L1JX0.net
米原はもう完全に終わった話なので米原の話をしても時間の無駄
米原厨は長年のルート論争で完全敗北したから
悔しさでいつまでも北陸新幹線の関連スレに粘着している人間のクズ
359:名無しさん@1周年
18/01/19 20:48:01.31 fLuYTL8x0.net
>>343
リニア開業まで待てばいいだけ。
■国土交通省試算結果(リニア)
URLリンク(www.mlit.go.jp)
(リニア開業で東海道新幹線の駅間断面交通量はほぼ半減)
360:名無しさん@1周年
18/01/19 20:48:33.89 UXPBaIN40.net
大阪なんかどうでもいいから、伊勢に延ばせよ。
紀伊半島ぐるりと回して四国まで。
361:名無しさん@1周年
18/01/19 20:49:43.64 JEPpwh8u0.net
ID:3EbRyz810
米原厨発狂wwwwww
362:名無しさん@1周年
18/01/19 20:50:15.94 fLuYTL8x0.net
>>347
小浜京都ルート問題が世の中にバレてきちゃって焦ってるなw
北陸の田舎でこんな
363:税金泥棒プロジェクトが計画されてるとは、気づいてなかった人も多いだろ。
364:名無しさん@1周年
18/01/19 20:51:09.87 4RjmZ/LK0.net
>>110
ダイヤ理論w
ガキレベルの素人談義だろw
鉄オタが鉄道会社から嫌われてる現実を直視しろよw
東海道が過密なのは明白な事実。
余裕があるからあれだけの本数を運転しているのではない。
そうしないと需要を捌ききれないからだ。
東海道はまさにぎりぎりのパンク状態。
綱渡りでどうにか運営しているが、何かあったらすぐ大混乱につながる。
あの一見キチガイじみた定員統一ルールも、この過密状態で運営を維持するための手段だ。
365:名無しさん@1周年
18/01/19 20:51:15.84 u9d2L1JX0.net
小浜京都が出来た後の遠い将来の北陸中京新幹線だが
これも米原ルートにすると地形の問題からスイッチバック必至となり
無駄な全停ロス発生するのでやめた方が良い
滋賀はスキップするか木之元から関ケ原まで短絡戦線を作るかだな
どのルートのおいても米原ルートは問題ありすぎて糞でしかない
366:名無しさん@1周年
18/01/19 20:52:18.64 WyZSAMXf0.net
税金の無駄なら中止しましょうね
米原ルートなんていらないな
367:名無しさん@1周年
18/01/19 20:53:43.94 3S6c0Yzh0.net
これが開通する頃なんて、富山・石川・福井の3県合計で人口100万人程度とかそんなもんになってるんじゃないの・・・・?
368:名無しさん@1周年
18/01/19 20:53:54.73 3EbRyz810.net
>>352
ID抽出できるのなら>>107に反論してみろよ
369:名無しさん@1周年
18/01/19 20:53:56.75 fLuYTL8x0.net
>>352
■国土交通省試算結果(リニア)
URLリンク(www.mlit.go.jp)
(リニア開業で東海道新幹線の駅間断面交通量はほぼ半減)
370:名無しさん@1周年
18/01/19 20:55:06.37 NvGHFlWt0.net
>>353
米原駅寄らなければいいんじゃないかな岐阜羽島の次は敦賀
371:名無しさん@1周年
18/01/19 20:56:43.92 3EbRyz810.net
大阪商人と無能理系の最弱コンビ
有能な人物は皆東京に持っていかれてしまう
結果掃き溜めとなる西日本
糞両輪で重大事故発生間近
372:名無しさん@1周年
18/01/19 20:56:56.31 cKGvsKkk0.net
関西が工事費を出せて、後で返してもらえばいいのだが、滋賀県は大阪までつながらない方がいい
(湖西線に特急が走らなくなる、もしかしたら3セク化)から、京都と大阪で出さないといけないよね。
373:名無しさん@1周年
18/01/19 20:57:04.87 4RjmZ/LK0.net
>>113
関西だ。
東海道との共用では北陸新幹線としての機能が不十分になる。
具体的には、
トラブルの影響範囲が拡大してしまう、
繁忙期に十分な増発ができない、
など、デメリットがあまりにも大きい。
米原~新大阪間を複々線にして北陸新幹線と東海道新幹線が互いに干渉しないようにするなら米原ルートでもよいのだが、
それでは小浜京都ルート以上に莫大な金がかかる。
従って「十分に機能する北陸新幹線」としてのもっとも現実的なルートは小浜・京都ルートということになる。
374:名無しさん@1周年
18/01/19 20:57:35.28 d5iPWOb00.net
こんなムダなもの作るより、裏日本リニア作れや
375:名無しさん@1周年
18/01/19 20:57:42.99 u9d2L1JX0.net
米原は正式に落選済みだからもはやどうでもいい話だが
雪に脆弱なバラスト軌道の東海道新幹線を
どんな大雪でも定時運行可能がメリットであるスラブ軌道の北陸新幹線に
乗り入れることなど机上の空論で非現実的な話だった
なにせ北陸新幹線の最大のメリットを失うことになるのだからな
先日の台車亀裂事故ではJR西は自社の遅れを他社に引きつくごとは気が引けたと証言したが
仮に乗り入れれば冬季はJR東海がJR西日本ばかりでなく
犬猿の仲で大嫌いなJR東日本にまで頭を下げることになる
そうでなくても北陸新幹線は車両もシステムもJR東日本主導なのにありえない話だ
376:名無しさん@1周年
18/01/19 20:59:04.44 4RjmZ/LK0.net
>>356
>>343
377:名無しさん@1周年
18/01/19 20:59:23.33 mH6Esxu80.net
>>355
実は2060年の石川県の人口はたったの70万人、福井県の人口は50万人しかいない。
小浜は1万7000人。
それでも小浜京都ルートを着工可能にするために、2046年の利用客数は2016年の2.4倍に増えるんだってw
嘘ついてないか?
378:名無しさん@1周年
18/01/19 21:00:02.88 WVwsx4cX0.net
京都~大阪間を東海道新幹線と平行する意味が全くわからない
そんなに直通で大阪行きたいなら、秋田新幹線みたいに京都で連結すればいいだろ
どうせ京都まで延伸する頃にはリニアが大阪まで延伸されてるから、東海道新幹線も編成短縮されるだろ
379:名無しさん@1周年
18/01/19 21:00:45.18 u9d2L1JX0.net
>>358
だからそれが短絡線だよ
米原に寄って停車するだけ時間の無駄という話
380:名無しさん@1周年
18/01/19 21:03:10.39 4RjmZ/LK0.net
>>119
そもそもリニアがうまくいく保証などどこにもない。
(新幹線でさえあれだけの重大トラブル起こしてるのにw)
仮にうまくいったとしても、
新横浜や京都の利用者がリニアに移行するメリットはほとんどなく、
東海道新幹線には大きな需要が残る。
打ち切りなんてできない。
381:名無しさん@1周年
18/01/19 21:03:14.68 3EbRyz810.net
>>364
えーお前本当に何も調べないんだな
最多時間帯って14時台と19時台だけだぞ
鉄ヲタ批判は別に構わんが批判するほうの基礎知識がなさ過ぎるのも問題があるな
382:名無しさん@1周年
18/01/19 21:03:56.53 u9d2L1JX0.net
福井県もJR西も了承しない米原にこだわっていたら永久に着工できないからな
利用者には高い、遅い、面倒で不便な糞ルートなのも致命的過ぎた
ある意味、検討委員で落とされたのは当然の結果
383:名無しさん@1周年
18/01/19 21:04:32.02 mH6Esxu80.net
>>366
京都から乗り入れするのは、工費的にも莫大な金がかかる。
米原から乗り入れれば、関西のみならず、名古屋や東海道新幹線にも便利。
工事の距離も40kmと短い。
田舎だから工事も簡単で安い。
そもそも京都だと、大阪にも名古屋にも北陸にも不便で誰も得しない。
工事の条件である費用便益比(便益を費用で割ったもの)も、1.0を割っちゃって、着工不可。
384:名無しさん@1周年
18/01/19 21:04:43.31 fNGdSZgc0.net
>> 137
大阪からどう便利かではなくて、北陸から関西に行くより東京が便利になったら北陸の人、物は東京に流れるということだけど、わかってる?
敦賀延伸したら、敦賀の超不便な乗り換えしてまで関西に行く人は激減するよ
385:名無しさん@1周年
18/01/19 21:04:48.72 4RjmZ/LK0.net
>>126
大正解。
京都までが最重要区間。
386:名無しさん@1周年
18/01/19 21:05:30.89 dpsAwv1p0.net
>>367
うん。米原駅寄れないなら米原ルート意味がないみたいなレスだったからさ
387:名無しさん@1周年
18/01/19 21:05:50.82 u9d2L1JX0.net
米原はもう終わった話
北陸新幹線はもう次の話をしている
388:名無しさん@1周年
18/01/19 21:05:56.10 4RjmZ/LK0.net
>>128
それは言えている。
389:名無しさん@1周年
18/01/19 21:07:11.30 u9d2L1JX0.net
>>374
違うな
北陸新幹線も北陸中京新幹線も米原に寄ることはデメリットしかないという意味
390:名無しさん@1周年
18/01/19 21:07:31.52 As7R6F5o0.net
米原で同一ホーム乗り換えでええやろ
そんなに歩きたくないのか
391:名無しさん@1周年
18/01/19 21:07:40.04 4RjmZ/LK0.net
>>135
人口が減るのは田舎が先で、3大都市圏はまだ大丈夫。
人口減少を理由に建設中止するのなら、まずは北海道。
392:名無しさん@1周年
18/01/19 21:08:23.06 mH6Esxu80.net
>>369
ほとんどの時間は毎時1~2本の需要しかない。
新大阪や京都の巨大な大深度地下駅に巨大なホーム。
ガンガンの照明にひとっこ一人いないホーム。駅員以外、無人の改札。
維持費 年間100億円以上。
少子高齢化の日本に、巨額の建設費の借金と維持費が襲いかかる。
393:名無しさん@1周年
18/01/19 21:08:46.68 3JocYpfB0.net
もう大阪はいいからそのまま鳥取まで伸ばせ
394:名無しさん@1周年
18/01/19 21:08:53.23 2mIzFHM00.net
新幹線が先かリニアが先か
395:名無しさん@1周年
18/01/19 21:09:15.42 4RjmZ/LK0.net
>>139
採算性を懸念するなら北海道の方が深刻。
本当ににやばいのなら、まずは北海道新幹線の中止を。
396:名無しさん@1周年
18/01/19 21:09:32.73 mH6Esxu80.net
>>373
小浜にしかメリットないけどな
小浜の我田引鉄工作員よ
397:名無しさん@1周年
18/01/19 21:09:50.19 WyQ1jNTy0.net
日本民法の父、穂積陳重の法窓夜話を現代語に完全改訳
短編×100話なので気軽に読めます
法窓夜話私家版 (なか見検索できます)
URLリンク(www.amazon.co.jp)
分冊版でもなか見検索できます(2-5) 2907
URLリンク(www.amazon.co.jp)
URLリンク(www.amazon.co.jp)
398:/ https://www.amazon.co.jp/dp/B0777HC9SK/ https://www.amazon.co.jp/dp/B0777KDRJ7/
399:名無しさん@1周年
18/01/19 21:09:53.54 u9d2L1JX0.net
>>378
米原ルートはもう終わった話だ
そもそも地元自治体や運行主体の同意も得られず永久に着工不可能な落選ルート
利用者には割高で面倒で遅い上に雪害に巻き込まれるという糞みたいなルートだったので落選したのは当たり前
400:名無しさん@1周年
18/01/19 21:10:10.85 dpsAwv1p0.net
>>377
では名古屋から北陸新幹線に繋げるには米原ルートがだめならどこから繋げると便利なの?
401:名無しさん@1周年
18/01/19 21:10:24.25 taW4g6/Z0.net
サンフランシスコの慰安婦像の件、絶対に許さねーぞ!
反日都市サンフランシスコを有するカリフォルニア州の柱はハリウッド等のコンテンツ産業です
日本からアメ豚のコンテンツや製品を追い出そう
サンフランシスコ市長「交渉の余地ない」 慰安婦像問題で面会拒否
URLリンク(www.sankei.com)
慰安婦は「性奴隷」 米教育指針に明記 カリフォルニア州
URLリンク(www.sankei.com)
下院慰安婦決議10年で集会=外交委員長、竹島は「韓国領」-米
URLリンク(news.livedoor.com)
↑
河野談話の見直しできないのはアメリカの圧力のせい。ハリウッドはもう政治的に完全に日本の敵
中国に批判的な俳優を干したりする一方で平然と反日映画を作る恥知らずハリウッド
反日媚中のハリウッドの映画などアメ豚のコンテンツに金払う売国奴を徹底的に苛め抜いて地獄に叩き落としていきましょう
反日ハリウッドと組んで、日本に文化的テロ攻撃を仕掛けてきている売国東宝=映画館といった反日企業も国の政策で叩き潰す事が必須
パチンコより日本に害を与えている。売国映画館がアメ豚のコンテンツを受け入れる土壌になってしまっている
映画館ほど売国的なチャンネルは他にない。反日ハリウッドと組んでいる売国東宝=映画館自体を国の政策で叩き潰さないと
映画なんてもうネットで見られる。映画館なんてもう日本に必要ない
日本の政府とコンテンツ業界と官僚と国民が結託して、反日ハリウッドと組んでいる売国東宝=映画館を叩き潰していきましょう
リチャード・ギア、反中国発言でハリウッド追放
URLリンク(www.cinematoday.jp)
中国と一体化しつつあるハリウッド
URLリンク(www.cinematoday.jp)
ハリウッドに異変 大作に不自然な「中国ヨイショ」盛り込み
URLリンク(zasshi.news.yahoo.co.jp)
【中国という猛毒】映画の「洗脳力」注視… ハリウッドの紅化、習主席の意向も
URLリンク(www.zakzak.co.jp)
夏休み映画の主役は“異星人”や“お化け”ではなく中国? ハリウッドの「媚中」に日本の観客もあきれ気味
URLリンク(www.sankei.com)
中国がハリウッド作品への影響力拡大!何から何まで中国色、業界ルール変える例も
URLリンク(www.recordchina.co.jp)
「尖閣は中国領」主張の<ハリウッド映画>を各地で上映…
スレリンク(newsplus板)
日本人を貶める為になんでもやるのが反日ハリウッド。アンブロークンは反日映画ではないとかバカなこと言ってる奴がいるけど、
原作は日本人は人食いの風習があるとか書いてる捏造小説なんだから映画がヒットして (アンブロークンは米では一億ドル以上の大ヒット) この捏造だらけの反日原作も売れるんだから同じこと
映画アンプロークンは反日映画ではないとか言ってる奴は映画化の際にあまりにも過激な所が原作からカットされたからそれを利用して反日ではないとかデマを流しているんだよ
アンブロークンを作った反日ユニバーサルの映画を日本で配給しているのが売国東宝の100%子会社の東宝東和
反日ユニバーサルと売国東宝は結託・提携している。「アンブロークンは反日映画ではない」というデマを流したのは売国東宝
↓
反日アンジェリーナ・ジョリー「原爆投下で清々した」!!
URLリンク(kenjunomure.seesaa.net)
シーシェパードの過激行動の切っ掛けになったハリウッド映画ザ・コーヴ
↓
イルカ漁断罪映画 残酷さ強調のため血の赤みをCG処理し脚色
URLリンク(www.news-postseven.com)
オーストラリアって反日映画も酷い
↓
> 2月28日から日本でも公開される映画「オーストラリア」に仰天シーンがある。
>ナント、日本軍がオーストラリアに上陸してアボリジニを虐殺するのだ。
>史実では、「日本軍によるアボリジニ虐殺」など存在しない。 それどころか、そもそも日本軍はオーストラリアに上陸していない。
>完全なプロパガンダである。世界の大多数の人々は、正確な世界史、 それも詳細な部分は知らない。そのような人はイメージだけで判断する。
>「アボリジニ虐殺」と「日本軍」を結びつける情報工作が行われている
.56396+37
402:名無しさん@1周年
18/01/19 21:10:58.09 4RjmZ/LK0.net
>>151
>>379
403:名無しさん@1周年
18/01/19 21:11:27.16 u9d2L1JX0.net
執念深い米原厨は怨霊化して地縛霊と化している
もはや成仏させるのは至難の業か
404:名無しさん@1周年
18/01/19 21:11:52.74 WyQ1jNTy0.net
金沢新幹線の開業ブームもけっきょく一時的で、乗車率すごく落ち込んでるんじゃないの?
外国人観光客よびたいのなら新幹線より空港の拡張とかアクセス整備とかに注力したほうが
いいのではないか。
405:名無しさん@1周年
18/01/19 21:11:58.16 mH6Esxu80.net
>>386
終わった話、終わった話。
国民に小浜京都ルート2兆円問題がバレるとヤバイもんな。
406:名無しさん@1周年
18/01/19 21:12:52.22 4RjmZ/LK0.net
>>162
米原ルートは安いだけの欠陥ルート。
もう何度も言われているのにw
407:名無しさん@1周年
18/01/19 21:13:00.92 3S6c0Yzh0.net
で、人口8000万人台に突入・なおかつ、うち4000万人が65歳以上の地獄のような国となったニッポンで、
運転士やメンテナンスは誰がやるの?
408:名無しさん@1周年
18/01/19 21:13:40.48 JXnHXniz0.net
出来るまでが希望だから、こういうのは遅いほうが良いだろな
409:名無しさん@1周年
18/01/19 21:14:28.73 4RjmZ/LK0.net
>>163
東海道は本数は減らさず編成を短くして乗客減に対応する。
そのためにN700Sは短い編成が組めるように設計される。
ダイヤは空かない。
410:名無しさん@1周年
18/01/19 21:14:33.90 pazNdXFJ0.net
>>393
米原ルートは1兆5000億円も安いのに、
利便性も利用客も上なのか!
162 名前:名無しさん@1周年 :2018/01/19(金) 16:26:24.80 ID:Y49OuSLs0
>>4
〇米原ルート 税金5900億円
関西に加えて中京圏、東海道新幹線、リニアに接続
〇小浜京都ルート 税金2兆1000億円
関西のみ。他は超不便。
米原ルートのメリットは建設費1兆5000億円安い、維持費(東海からの税収と合わせて年間100~200億円以上の差)、利便性。
さらに京都、新大阪、新神戸、名古屋までの直通時期も、リニア全通の2037年頃なので、小浜京都ルートより10年ほど早い。
景色もよい。
小浜京都ルートのメリットは小浜を通ること。
デメリットは、巨額の建設費、維持費に加え、名古屋、東海道新幹線、リニアにも極めて不便。
開業時期も遅く、景色も新大阪から福井まで170kmほどがほとんど真っ暗。トンネルの中。
411:名無しさん@1周年
18/01/19 21:15:15.95 4RjmZ/LK0.net
>>166
>>393
412:名無しさん@1周年
18/01/19 21:15:49.50 M/uicesy0.net
>>368
神奈川県最大のターミナルである横浜駅からリニア品川駅へと新横浜駅へはそれほど変わりがない
413:名無しさん@1周年
18/01/19 21:15:55.43 u9d2L1JX0.net
>>387
東海道新幹線を利用するなら関ケ原から木之本に短絡線を作るかだな
ただやはりバラスト軌道とスラブ軌道の相互乗り入れは非現実的なので
ここは思い切って高山ルートで全線新設でスラブ化するのが最良かと
全てJR東海単独運行にして利用者の二社またぎ割増料金を回避するのがベスト
414:名無しさん@1周年
18/01/19 21:16:38.78 4RjmZ/LK0.net
>>169
机上の空論。
乗り入れができない理由はさんざんあげられているがキチガイ米原馬鹿は無視している。
415:名無しさん@1周年
18/01/19 21:17:43.27 VcHJWnlj0.net
リニア大阪は最短で2037年だぞ
416:名無しさん@1周年
18/01/19 21:17:56.44 pazNdXFJ0.net
>>750
フランスのマクロン大統領は、次のように述べている。
「次の5年間の目標は、TGV開業のような、新たな大プロジェクトを起こさないことだ。
われわれはすでに、(この種の事業で)借金を積み重ねている。
いずれ誰かがそれを支払うことになる。」
ジムロジャースもこう指摘している。
>日本は今GDPの240%、1000兆円を超す巨額債務を抱えている。
>その上、猛烈なペースで少子高齢化社会に突入しているので、
>とてもじゃないが、この借金を返すことはできない。
>20年後、30年後には日本は大変なトラブルを抱えている。
>ただでさえ、膨大な借金をさらに膨らませた上で、
>無駄な橋や高速道路を作ろうとしている様は
>狂気の沙汰としか思えない。
URLリンク(gendai.ismedia.jp)
417:名無しさん@1周年
18/01/19 21:17:57.94 3EbRyz810.net
>>395
各地方市街地のメインストリート工事なんかさっさと終わらせればいいのに
馬鹿みたいに時間かけてやっているものな
どこも彼処も日本中
本当に金だけばら撒いてニートでもさせとけと思ってしまうわ
418:名無しさん@1周年
18/01/19 21:17:58.58 4RjmZ/LK0.net
>>185
低レベルな机上の空論だ。
JR東海は米原ルートに否定的。
この事実がすべて。
419:名無しさん@1周年
18/01/19 21:19:53.11 T9iYk5fr0.net
新快速で梅田まで乗り換えなしのほうがええやろ
420:名無しさん@1周年
18/01/19 21:21:02.98 7OacUIsT0.net
2046年とは、さすがに笑ったw
421:名無しさん@1周年
18/01/19 21:21:14.04 4RjmZ/LK0.net
>>202
くだらないのはおまえの書き込みな。
会社境界で料金が加算されるのはどこも共通。
国鉄分割時に値上げができなかったために東海道山陽だけが特例的に距離通算となっただけ。
422:名無しさん@1周年
18/01/19 21:21:50.07 pazNdXFJ0.net
国民全体で小浜京都ルートに反対しないと、
2兆円の税金が無駄に使われてしまう。
つまり、2兆円の増税が既に巨額の借金抱えた日本人にさらに降りかかってくるということ。
ここ数年増税だらけでしょ。
これをジム・ロジャースは狂気の沙汰だと指摘している。
423:名無しさん@1周年
18/01/19 21:22:13.82 z3OWemG+0.net
>>400
っ山陽新幹線
お馬鹿ルートこと小浜ルートは廃止で
424:名無しさん@1周年
18/01/19 21:22:28.44 u9d2L1JX0.net
米原ルートはとにかく利用者にとって致命的に不便
北陸⇔関西の大動脈が二社またぎ割増運賃となり
永久に途中の田舎駅米原で強制乗り換えで時短効果も損ね
雪害にまで巻き込まれる池沼ルート
だが検討委員で順当に落選したので安心してほしい
元々が着工に絶対同意が必要な
福井県もJR西も反対している永久に着工不可能な糞ルートだったので落選したのは当然だったが
負け犬米原厨の名古屋味噌ざまぁw
425:名無しさん@1周年
18/01/19 21:23:02.94 i/w5lTznO.net
米原になんか繋いだって、既に混雑してる東海道に乗り入れられないから、一々乗り換えを要する。
莫大な建設費かけて、全く早くないこととなる。
安価と高速を両立させる、唯一の方策が、湖西線の転用だった。
これを諦めた時点で、実質、建設そのものを諦めたのと同じこと。
小浜経由なんてのは「俺らはもう知らね」「将来の役人が考えろ」という意思表示。
我々が皆、死んだ後に、運がよければ完成する。
426:名無しさん@1周年
18/01/19 21:23:23.01 4RjmZ/LK0.net
>>204
できないというかさせないと言うか。
この前の台車亀裂トラブルの一件で東海はますます乗り入れに否定的になっただろう。
山陽との直通さえ見直すとのうわさがあるほどなのに、
北陸乗り入れなど絶対にありえない。
427:名無しさん@1周年
18/01/19 21:23:32.60 u9d2L1JX0.net
>>410
何が山陽新幹線なんだよ
まさか国鉄時代からの引継ぎと整備新幹線を混同しているバカじゃないだろうな
428:名無しさん@1周年
18/01/19 21:24:10.41 Jf36R0Vv0.net
でも線路通すために山を削ったり森を潰したりするんだろ?
そんな自然破壊をしてまで新幹線が必要なのか?
429:名無しさん@1周年
18/01/19 21:24:28.44 NvGHFlWt0.net
>>400
関ヶ原よりも北陸道と交差する辺りで北に伸ばしたほうがよくない?
430:名無しさん@1周年
18/01/19 21:24:36.24 pazNdXFJ0.net
>>408
いつもの料金安い発言はあんまりしないんだな。
北陸新幹線利用者の代わりに、
国民全体が増税で1.5兆円も肩代わりさせられることがバレるとマズイから?
431:名無しさん@1周年
18/01/19 21:24:40.90 4RjmZ/LK0.net
>>208
俺も実はそう思っているが、
とにかく京都までは作らないといけない。
432:名無しさん@1周年
18/01/19 21:25:40.17 z3OWemG+0.net
>>418
京都土建乙♪
433:名無しさん@1周年
18/01/19 21:25:44.96 pazNdXFJ0.net
>>412
■国土交通省試算結果(リニア)
URLリンク(www.mlit.go.jp)
(リニア開業で東海道新幹線の駅間断面交通量はほぼ半減)
434:名無しさん@1周年
18/01/19 21:25:49.10 u9d2L1JX0.net
いまだに米原なんて言ってるのは
整備新幹線のスキームを理解していないバカだけ
435:名無しさん@1周年
18/01/19 21:25:56.59 CpIQKLUn0.net
>>41
ほくほくの車両とは違ってるよ。
北陸新幹線開業と同時に改造してもとのスペックに戻した
436:名無しさん@1周年
18/01/19 21:25:57.30 1raXiQx50.net
ただ小浜京都ルートは湖西線が並行在来線になる恐れがあるのでは?そうなると滋賀県はデメリットだけかぶることになるぞ。そこの検討はされてるの?
437:名無しさん@1周年
18/01/19 21:26:01.72 3EbRyz810.net
>>409
今、国地方の借金って1200兆円ぐらいやろ
2兆円ぐらい大したことない
刷ってばら撒きゃいいんよ
重大なことはこの1200兆円に計上されない負債の山積だよ
死人が出ないと分からない気付かないんだろうけどね
438:名無しさん@1周年
18/01/19 21:26:54.65 4RjmZ/LK0.net
>>213
別に焦っていない。
東海は3大都市圏間の輸送を地道にやるだけで十分すぎるほどの黒字が出る。
必死に米原とか言ってるのは低脳鉄オタだけ。
439:名無しさん@1周年
18/01/19 21:27:28.62 MGCoNodk0.net
この状況でアベトモ利権とか騒ぐパヨクw
440:名無しさん@1周年
18/01/19 21:27:34.17 fNc/mdckO.net
>>411
裁判所も警察も国交省も北陸三件を管轄してるのは名古屋で、特に新幹線を計画してる国交省は名古屋との直通が大事なんだよ。
441:名無しさん@1周年
18/01/19 21:27:55.97 4RjmZ/LK0.net
>>220
その通り。
442:名無しさん@1周年
18/01/19 21:28:02.78 u9d2L1JX0.net
>>417
それ赤字必死で施設使用料もほぼゼロの北海道新幹線に言えよ
北陸新幹線敦賀以西は施設使用料で1兆円近くは償却される
443:名無しさん@1周年
18/01/19 21:28:30.99 YoEh+NYY0.net
日本は何をやってもダメな国になってしまった
444:名無しさん@1周年
18/01/19 21:29:19.89 i/w5lTznO.net
>>103
風が吹いたらゆっくり走ればええだけやんか。
現行のサンダーバードと同じぐらいの速度で。
なんでもかんでもフルスペックの完全整備でなきゃヤダ!とか言うから、結局、全く整備されずに終わるのだ。
445:名無しさん@1周年
18/01/19 21:29:29.49 4RjmZ/LK0.net
>>229
>>230
米原ルートなんていう機能不全欠陥ルートはいくら安くても無意味。
446:名無しさん@1周年
18/01/19 21:29:44.34 pazNdXFJ0.net
>>415
京都大学が守り続けてきた芦生の森に
小浜京都ルートはかかる恐れがある。
芦生の森を避けても近隣の森を破壊することには変わりない。
これが2兆円もの税金かけて、わざわざ不便にして、森を破壊して、京都の水盆を汚して井戸を枯らしてまで、
先進国の日本がやることとは思えない。
447:名無しさん@1周年
18/01/19 21:30:08.34 ZY+rJe5o0.net
>>172
東海は意外に柔らか頭だよ
商売敵のタフな民鉄が二社<名鉄&小田急>も
自社路線で走ってる
こんな上杉謙信のように塩を贈る鉄道会社、世界のどこにもない。
448:名無しさん@1周年
18/01/19 21:30:11.10 0arnxJKL0.net
>>1
それが計画全体的にみた適正工期ならそれで良い
無理な工期は費用と事故リスクが跳ね上がる
449:名無しさん@1周年
18/01/19 21:30:25.23 4RjmZ/LK0.net
>>232
北海道新幹線なんかはまじめにやめるべきかもね。
3大都市圏はまだまだ大丈夫。
450:名無しさん@1周年
18/01/19 21:30:27.01 NvGHFlWt0.net
>>425
鉄オタではないが大阪まで開通が22年もかかるなら米原乗り換えでいいからさっさと繋げて欲しい
451:名無しさん@1周年
18/01/19 21:30:34.85 z3OWemG+0.net
>>430
米原ルートで日本は復活する
452:名無しさん@1周年
18/01/19 21:31:29.65 +XCHw4Gk0.net
大阪にまで伸ばす必要はないよ
衰退する一方の地方都市風情じゃん
453:名無しさん@1周年
18/01/19 21:32:39.64 3EbRyz810.net
>>438
(ヾノ・∀・`)ムリムリ
ただ、延命はされるような気がする
454:名無しさん@1周年
18/01/19 21:32:44.56 u9d2L1JX0.net
>>427
だが関西⇔北陸の方が流動は圧倒的に多いんだよな
まぁ名古屋味噌が北陸LOVEするのは多いに結構だが
それなら北陸新幹線や関西の地元負担に寄生せずに北陸中京新幹線で勝手にやれ
455:名無しさん@1周年
18/01/19 21:33:01.74 4RjmZ/LK0.net
>>246
2回も乗換えが必要になる。
加えておそらくリニアは混んでいる。
東京金沢間は長野回りがメインでありつづける。
456:名無しさん@1周年
18/01/19 21:33:40.74 /+AmIrLs0.net
>>427
人口が減って、道州制になった時にも、
名古屋と北陸とが不便なのはおかしいと、また税金投入して北陸中京新幹線も無駄の極み。
米原ルートならサンダーバードもしらさぎも新幹線にできる。関西にも名古屋にも便利。
小浜京都ルートは小浜新幹線。
ここで米原ルートを叩いてる奴のほぼ10割は小浜関係者だよw
457:名無しさん@1周年
18/01/19 21:34:01.00 fNc/mdckO.net
>>423
平行在来線問題にかかわら無いためにそれを滋賀県は北陸新幹線を誘致しなかったし
できるだけ遠回りルートになるのを密かに期待していたりして。
458:名無しさん@1周年
18/01/19 21:34:21.15 u9d2L1JX0.net
>>438
北陸新幹線は既に全ルート確定済み
北陸中京新幹線で勝手にやれ
459:名無しさん@1周年
18/01/19 21:34:32.03 i/w5lTznO.net
秋田新幹線なんか、谷間の踏み切りまである線路をノロノロ走ってる。
北海道は、青函区間を貨物列車と同じ速度で走ってる。
別に苦情はない。
東京から直通で、条件の良い区間だけ高速で走れるだけでも、格段に便利になった。
なんで北陸新幹線だけ、フルスペックの整備せねばならんのだ。
琵琶湖北岸はゆっくり走れ。それだけだ。
460:名無しさん@1周年
18/01/19 21:34:55.84 4RjmZ/LK0.net
>>257
それは国鉄を地域ごとの民営会社にしてしまった以上仕方がない。
国鉄分割はあまりにも先見性に欠けていた。
はっきり言って失敗だ。
461:名無しさん@1周年
18/01/19 21:36:08.51 MGCoNodk0.net
こんなのにカネ使われたら消費税20%にされるだろ
462:名無しさん@1周年
18/01/19 21:36:08.85 4RjmZ/LK0.net
>>262
そのくらいの金は北海道や長崎をやめればすぐに浮いてくる。
463:名無しさん@1周年
18/01/19 21:36:54.36 /+AmIrLs0.net
>>441
米原ルートなら、関西も名古屋も両方便利になるよ。
それどころか、米原ルートなら東海道新幹線もリニアも。
リニアだと東京・八王子や立川、町田、京王線沿線、相模原、甲府も、北陸まで相当時間が短縮される。
464:名無しさん@1周年
18/01/19 21:37:50.34 JCgQoP/g0.net
>>232
四国新幹線だの山陰新幹線だの主張してる奴らもいるんだぞw
465:名無しさん@1周年
18/01/19 21:37:57.10 L06iK5G50.net
大阪まで伸ばすのが無駄とかいうなら
敦賀で止めればいい
それなら米原も無駄
466:名無しさん@1周年
18/01/19 21:38:10.17 Sbr1gdmj0.net
一括開業しようとするから時間がかかるんだよ。
京都まで先に開業させよう。
467:名無しさん@1周年
18/01/19 21:38:25.63 4RjmZ/LK0.net
>>271
それは単に乗換えの人数。
乗換えでなく米原駅で降りる人の人数なんて小浜よりはるかに少ないわw
468:名無しさん@1周年
18/01/19 21:38:32.55 u9d2L1JX0.net
米原ルートはでも中京方面のために最大需要で根幹である北陸⇔関西を犠牲にしろというトンデモない愚策だからな
しかも東海方面も全停スイッチバックが残るという超中途半端な糞ルート
元々が福井県の反対で実現の見込みゼロの糞ルートだったけど
落選して1年以上経ったいまでも未練がましく粘着しているなんて米原厨ってどんだけ恥知らずな奴だよ
リアルの顔が見たいわ
469:名無しさん@1周年
18/01/19 21:39:48.12 4RjmZ/LK0.net
>>277
北陸新幹線の利用者は主に都会の人。
北海道とかとは違ってね。
470:名無しさん@1周年
18/01/19 21:40:12.71 NvGHFlWt0.net
日本には便利になることに反対する人多いね
成田新幹線も作っておけば良かったのにと思うし、新東名、新名神は3車線で作れよっ思う
471:名無しさん@1周年
18/01/19 21:40:24.65 /+AmIrLs0.net
>>448
そうでなくても、消費税20%は確定路線。
大増税とインフレで破綻しないように維持してくしかない。
だけど、片方で財布に小浜京都ルートみたいな2兆円の大穴が空いてたら、いくら増税してもキリがない。
472:名無しさん@1周年
18/01/19 21:40:32.43 4RjmZ/LK0.net
>>279
N700系のクソ小さい窓で景色なんか楽しめるか馬鹿w
473:名無しさん@1周年
18/01/19 21:41:23.34 u9d2L1JX0.net
米原厨がどんだけゴネても、もう実現することは100%ないから
負け犬はどこまでいっても負け犬だ
ネットでキャンキャン吠えることしか出来ない恥知らずにはなりたくないもんだな
474:名無しさん@1周年
18/01/19 21:41:39.35 idvsVwQ90.net
札幌人だが北海道新幹線いらないから北陸に予算廻してやってほしい
札幌駅のホームも決まらないしJR北はやる気無いし
475:名無しさん@1周年
18/01/19 21:42:45.91 4RjmZ/LK0.net
>>290
大笑いだなw
JR東海は乗り入れには非常に否定的だよ。
N700系台車トラブル事件以来、山陽との乗り入れさえ快く思っていない。
476:名無しさん@1周年
18/01/19 21:43:05.15 MGCoNodk0.net
>>458
確定してんのは財務省だけ。それじゃ破綻だろw
477:名無しさん@1周年
18/01/19 21:44:21.94 4RjmZ/LK0.net
>>305
>>462
478:名無しさん@1周年
18/01/19 21:45:11.78 u9d2L1JX0.net
>>458
財源問題なら札幌延伸でも赤字必至な北海道新幹線に言えよ
北陸新幹線は施設使用料で1兆近くは償却できる優良路線
ちなみに毎年糞の役にも立たない天下りの特殊法人公益法人に垂れ流される金額12兆円
これ「毎年」だからな
お前らが必至で叩く生活保護費総額の4倍以上
479:名無しさん@1周年
18/01/19 21:45:52.93 BnS2xIG50.net
早く作った方がいいに決まってる。
財源がどうこうはPBの枠を決めてるから出てくる話。
デフレなのにPBの枠をはめることは全く馬鹿げている。
480:名無しさん@1周年
18/01/19 21:45:57.81 4RjmZ/LK0.net
>>307
その通り。
JR東海はわざわざ短編成化が可能なようにN700Sを設計している。
当然、リニア後を見越したものだろう。
481:名無しさん@1周年
18/01/19 21:47:04.05 4RjmZ/LK0.net
>>308
北陸新幹線は京都止まりでもいいと思っている。
京都まで先行して建設し、その先についてはあらためて議論してもよいだろう。
482:名無しさん@1周年
18/01/19 21:47:05.56 u9d2L1JX0.net
もうルートを議論する段階は終わってんだよ
483:名無しさん@1周年
18/01/19 21:47:21.87 +mLW0jTR0.net
>>444
湖西線の並行在来線指定という負担だけ押し付けられる小浜京都ルートより北陸線の一部が並行在来線となってもいいから利益もある米原ルートが良いとその内言い出す可能性もありえるかも
484:名無しさん@1周年
18/01/19 21:47:42.82 4RjmZ/LK0.net
>>309
北陸には企業が多数あり観光だけでは決してない。
485:名無しさん@1周年
18/01/19 21:48:17.21 As7R6F5o0.net
>>461
そりゃ元々やる気なかったのに
(やる気あったらビルなんて建てないだろ)
九州がやるから
いつの間にかセットでやるはめに
ある意味被害者的なところもある
486:名無しさん@1周年
18/01/19 21:49:39.13 4RjmZ/LK0.net
>>324
まったくその通り。
横浜や京都には直接メリットがほとんどないのがリニア。
487:名無しさん@1周年
18/01/19 21:52:24.13 4RjmZ/LK0.net
>>348
何度も言うがリニアができたところで東海道は空かない。
本数は減らさず編成を短くすることで客数減に対応。
そのためのN700S
488:名無しさん@1周年
18/01/19 21:53:45.50 4RjmZ/LK0.net
>>357
>>474
489:名無しさん@1周年
18/01/19 21:54:34.13 SPmvj7nf0.net
リニアが開通したら首都機能を名古屋に移すべきだよな
小浜ルートなんて糞ルートになるんだよ
490:名無しさん@1周年
18/01/19 21:55:19.91 4RjmZ/LK0.net
>>369
何をもって「最多時間帯」なんだよw
あんただめだw
491:名無しさん@1周年
18/01/19 21:56:36.40 999BCi5C0.net
米原厨はこんなとこで発狂してないでJR東海に文句言って来いよ
「なんで北陸新幹線を乗り入れさせてくれないんですか!」ってw
492:名無しさん@1周年
18/01/19 21:57:27.33 4RjmZ/LK0.net
>>384
おまえ無知だな
493:名無しさん@1周年
18/01/19 21:57:47.24 rqJlm+X80.net
>>423
全然クリアになってないんじゃね
JR西と滋賀で揉めるだろうし、京都も舞鶴経由じゃないから難色を示すだろうし、莫大な予算を確保する他にも難題があるのが小浜ルート
だから誰も着工するなんて思ってない
494:名無しさん@1周年
18/01/19 21:58:25.60 4RjmZ/LK0.net
>>391
西側区間はビジネス需要があるので心配無用
495:名無しさん@1周年
18/01/19 21:59:40.99 4RjmZ/LK0.net
>>397
間違いだらけで話にならんw
馬鹿
496:名無しさん@1周年
18/01/19 21:59:42.22 NFronrse0.net
金かけられない=金にならない
497:名無しさん@1周年
18/01/19 22:03:28.03 szhig5qi0.net
新快速で敦賀~播州赤穂行けるのに新幹線いらんだろ
498:名無しさん@1周年
18/01/19 22:03:39.75 4RjmZ/LK0.net
>>437
米原ルートは乗換え必須、料金割高で使えない。
早くしたいなら京都先行開業。
499:周年
18/01/19 22:04:17.40 4RjmZ/LK0.net
>>438
まったく逆。
米原ルートは日本をますますだめにする。
500:名無しさん@1周年
18/01/19 22:04:53.29 fV09KqOO0.net
小浜ルートは大逆転がありそうだけどな
敦賀-金沢を先行開業させるっていうのがカギでしょ
敦賀でリレーはくたか・・湖西線130k運転、これでいいじゃん・・になると思うよ
501:名無しさん@1周年
18/01/19 22:05:26.74 3EbRyz810.net
いやさあ、とどのつまり
本当に2046年開通だけど、それでええの?ッて話なのよね
関西人や北陸の人間がそれでいいのなら別に構わんのでしょ
外野がアホな連中やなと思うだけで
502:名無しさん@1周年
18/01/19 22:05:37.19 4RjmZ/LK0.net
>>450
米原ルートで名古屋が便利になるのは認めるが関西にとっては害悪でしかない。
503:名無しさん@1周年
18/01/19 22:06:58.76 NvGHFlWt0.net
>>485
料金割高でもいいから早く使えるようにしてほしい
いくら安くても22年先は遅いよ
504:名無しさん@1周年
18/01/19 22:07:36.31 3EbRyz810.net
便利、便利!便利!!
この便利になるのが2046年になってからというお話
505:名無しさん@1周年
18/01/19 22:07:46.27 4RjmZ/LK0.net
>>455
まったくその通り。
小浜京都ルート完成後、北陸中京新幹線を、名古屋へスイッチバックせずに行けるように作る方がよほど名古屋にとってもいい。
506:名無しさん@1周年
18/01/19 22:07:59.59 fV09KqOO0.net
まあ、30年後の話しだけどな・・
もっとも30年前は北陸新幹線なんて、絶対ムリと思っていたしな
それが、まさかの長野五輪で急展開・・
それくらいのインパクトが無いと小浜ルートは無理なんじゃね?
507:名無しさん@1周年
18/01/19 22:08:32.95 HbHd0iTU0.net
北陸からしたら、悲願の東京直通が実現したら、大阪如きもうどうでもいいだろ
508:名無しさん@1周年
18/01/19 22:10:09.86 eXUH+2Wi0.net
小浜厨は巣から出てくるなよw
ここは財源問題のスレだからな
509:名無しさん@1周年
18/01/19 22:10:27.45 4RjmZ/LK0.net
>>490
京都先行開業が切り札。
510:名無しさん@1周年
18/01/19 22:10:40.60 e7Tp3I0K0.net
米原にするなら今のうちだぞまじで
511:名無しさん@1周年
18/01/19 22:11:57.94 a80Et5K60.net
これは実現しようがないわ。
しかも京都~大阪を二重投資とか図々しい。
URLリンク(fki.ismcdn.jp)
512:名無しさん@1周年
18/01/19 22:12:46.95 999BCi5C0.net
>>498
文句はJR東海にどうぞ
513:名無しさん@1周年
18/01/19 22:12:54.26 fV09KqOO0.net
北海道新幹線も2030年開通は微妙だと思う
建設の難しい山線ルートだからな
昭和新山を嫌って線形のいい海側ルートを取らなかった
514:名無しさん@1周年
18/01/19 22:13:13.39 3EbRyz810.net
2022年に敦賀まで開通するだけで十分なんだろうね
敦賀から京都大阪へも名古屋へも特急走らせればいいんだし
あとは30年後どころか50年後でもいいというのが一番の真実なんだろう
515:名無しさん@1周年
18/01/19 22:14:30.14 4RjmZ/LK0.net
>>497
米原ルートは関西にとって有害。
516:名無しさん@1周年
18/01/19 22:16:04.53 fV09KqOO0.net
でも敦賀まで開業したら、北陸方面は私鉄だらけだな
517:名無しさん@1周年
18/01/19 22:16:50.85 aFA4q1Ae0.net
米原まで繋いで関西に行かず東海経由で東京に帰ってくる大環状線でいいだろ
518:名無しさん@1周年
18/01/19 22:18:00.28 4RjmZ/LK0.net
>>500
俺個人的には北海道も札幌まで通した方がいいと思ってる。
ただ、人口減の影響だの採算だのというのであれば真っ先にやめるべきなのが北海道ということになってしまう。
519:名無しさん@1周年
18/01/19 22:18:20.28 eXUH+2Wi0.net
>>496
大深度地下からの乗り換え20分が切り札www
520:名無しさん@1周年
18/01/19 22:18:55.36 hPLACot00.net
敦賀止まりでシャトル快速で米原でいい
521:名無しさん@1周年
18/01/19 22:20:46.16 8QhHjvyC0.net
前倒ししても完成予定時期遅れそう
522:名無しさん@1周年
18/01/19 22:21:50.62 +mLW0jTR0.net
>>480
JR西日本が湖西線は分離しませんと言えば解決するだろうけど、そうなる3セク分離した他の県からの文句がすごいだろうし・・・。収集つかなくなりそう
523:名無しさん@1周年
18/01/19 22:25:39.84 4gZt0wWk0.net
まいばら、やっと読めた
524:名無しさん@1周年
18/01/19 22:28:09.64 yPJ9qB9B0.net
金沢発鹿児島行き有り得るのかな
525:名無しさん@1周年
18/01/19 22:28:57.07 O3hlY4Z50.net
現状のサンダーバードでもこだまより平均時速は早い訳だし特に必要ないでしょ
作る頃には人も減って需要も減ってる
526:名無しさん@1周年
18/01/19 22:30:30.68 As7R6F5o0.net
>>510
ICは
まいはらインターチェンジ
米原インターチェンジ
URLリンク(ja.wikipedia.org)
527:名無しさん@1周年
18/01/19 22:34:17.74 8ggOFa5v0.net
北海道といい北陸といい
新幹線の国家プロジェクトを一企業と地方自治体で決めさせ
国はまったく仕事してないな
中国との国力の差が広がる一方だ
528:名無しさん@1周年
18/01/19 22:35:42.76 /XIjJTpT0.net
過疎地に今さら投資するより、
選択と集中で
高度成長期に作った都市部の道路トンネル橋等のメンテすべき
529:名無しさん@1周年
18/01/19 22:37:16.65 6BivVCy70.net
裏日本なんかカスみたいなとこのために無駄金使うな
530:名無しさん@1周年
18/01/19 22:38:06.45 3S6c0Yzh0.net
2046年って・・・w
年間死亡者数が200万人 年間出生数が60万人 毎年140万人前後ずつ人口が減っていき、
なおかつ人口9000万人のうち4000万人が60歳以上
移民でも大量受け入れするの?
531:名無しさん@1周年
18/01/19 22:39:20.55 sNBEPism0.net
財源の壁なんか存在しない。
どうして頭の悪いバカばかりなんだろう。
532:名無しさん@1周年
18/01/19 22:41:57.76 K48aphpD0.net
標準軌の京阪電車と叡山電車を頑張って小浜あたりまで伸ばしてやって下さい
533:名無しさん@1周年
18/01/19 22:42:29.31 /XIjJTpT0.net
>>517
移民も住環境の厳しい北陸には住まんだろ、仕事もないし。
534:名無しさん@1周年
18/01/19 22:44:07.96 nX0ScrOt0.net
関西財界が金を出さないということは
・・・そういうことなんだよw
535:名無しさん@1周年
18/01/19 22:44:15.59 X1BcDv240.net
>>496
小浜の我田引鉄工作員すげーな
全体の1割が工作員の書き込みかよ
536:名無しさん@1周年
18/01/19 22:47:27.69 X1BcDv240.net
>>520
だから税金や公共事業にたかるんだよ。
有名な話。
米原ルートより利便性も悪くて、
利用客も少なくて、
税金1兆5000億円も高いルートが小浜京都ルートだぞ。
537:名無しさん@1周年
18/01/19 22:51:48.45 4RjmZ/LK0.net
>>522
>>523
どっちが工作員だよw
鉄道会社も与党も関西連合も米原ルートを捨て去ったというのに、
滋賀作とキチガイ鉄オタだけがいまだに米原米原言っている。
プロたちよりも自分が正しいと思い込んでいる典型的なキチガイオタだな。
538:名無しさん@1周年
18/01/19 22:53:59.05 Wk1hqU030.net
まったく都会人と土建屋の都合でことが進むわい。
富山在住だが、一番の良策と思うのは、
今建設中の「金沢ー敦賀間を建設凍結」して、
見返りに「富山ー大阪間、富山ー名古屋間の在来線特急復活」と
「富山以東のJR復活」だよ。使えない第3セクターは廃止せよ。
これは新幹線のせいで、大阪・名古屋行きが不便になった富山の人間の総意だよ。
敦賀乗換を長年強いられることになる金沢の人間は賛同するだろうし、
福井の人間は元々東海道周りで東京方面に行くから、新幹線自体メリットは無い。
困るのは都会人と土建屋だけだ。
539:名無しさん@1周年
18/01/19 22:54:29.40 g+QpL0DO0.net
その頃にゃ全く別の、もっと便利な交通機関が出来て�
540:サうだな
541:名無しさん@1周年
18/01/19 22:55:40.61 Wk1hqU030.net
富山以東のJR復活じゃなくて。金沢ー富山間のJR復活の間違いね。
北陸本線がJRじゃなくなってから、よく止まるし、運賃は上がるし
本当に不便になった。これじゃ通勤通学に使えない。