18/01/19 06:32:05.43 Oa5Wx+U60.net
もうテレビ捨てようぜ
3:名無しさん@1周年
18/01/19 06:33:00.71 1iYNsD7/0.net
テレビないから好きにしろ
4:名無しさん@1周年
18/01/19 06:33:13.22 YpFfrKtj0.net
クソな国
5:名無しさん@1周年
18/01/19 06:33:58.39 /7RuetY00.net
よかった、北朝鮮製のテレビには入らないよね。
6:名無しさん@1周年
18/01/19 06:34:24.35 Vo6H/KR10.net
NHKラジオは無料です
7:名無しさん@1周年
18/01/19 06:34:43.43 g6QVOexF0.net
NHKのせいで
民放TV局も衰退するのか
ムネアツ
8:名無しさん@1周年
18/01/19 06:34:49.27 fKj7Z51A0.net
テレビを見ない俺にはどうでもいい事
9:名無しさん@1周年
18/01/19 06:35:21.49 HDpSsJzl0.net
4キムパーキム
10:名無しさん@1周年
18/01/19 06:35:46.60 Uj3dEC+t0.net
さっさとスクランブル化しろよ
できるんじゃねーか
11:名無しさん@1周年
18/01/19 06:36:51.53 92mhPcrd0.net
テレビとかマジで見なくなったな
12:名無しさん@1周年
18/01/19 06:37:00.54 HDpSsJzl0.net
>>7
URLリンク(youtu.be)
紅白と暴力団
13:名無しさん@1周年
18/01/19 06:37:24.93 +e6s9X3N0.net
10年以上も前に決まってる政府方針 ☆チン☆チン\(\・∀・)マダ~
規制改革・民間開放推進会議
【規制改革・民間開放の推進に関する第3次答申】 平成18年12月25日
URLリンク(www8.cao.go.jp)
『公共放送としてのNHKの在り方について』(頁90)
―――――――
姿勢の転換 与える⇒選ばれる
―――――――
|技術の進展、国民の価値感やメディアの多様化等により、
|視聴者の意識や放送を取り巻く環境は放送法制定時とは大きく様変わりしており、
|たとえ公共放送であっても、
|「視聴者に与える放送」から「視聴者から選ばれる放送」へと
|その姿勢を変える必要がある。
―――――――
現行受信料制度⇒自由な契約
―――――――
|そのためには、視聴の有無とは無関係に受信機を設置した者に対し、
|NHKとの契約義務を課し、あまねく全国に放送を普及させるための
|特殊な負担金として料金を徴収する受信料制度は
|本来廃止し、
|視聴者の意思に基づく自由な契約へと切り替えるべきである。
―――――――――――
生活必要放送のみ受信料、他をスクランブル化も可
―――――――――――
|また、受信料制度を維持する場合であっても、
|民間の有料放送等との公正な競争条件の確保という観点から、
|受信料収入をもって行う公共放送としての業務範囲は、
|ニュース・報道・緊急・災害報道等、
|国民が生活する上で真に必要なものに限定し、
|それら以外については、
|自由な意思によって契約を締結した者のみが視聴可能となる
|スクランブル方式へと移行することが望ましい。
14:名無しさん@1周年
18/01/19 06:38:11.35 UZhAo0Rn0.net
頼むからNHKが受信できないテレビを販売してくれ
選択させてくれ
15:名無しさん@1周年
18/01/19 06:38:20.82 HDpSsJzl0.net
>>11
電気屋ではよく見るけどな!
薄くなったな!額縁狭っ!
16:名無しさん@1周年
18/01/19 06:38:26.48 Njtad4O30.net
衰退していく国で、自分たちだけはこれまで通りいやそれ以上の豊かな暮らしを
したいと喚き散らす餓鬼
17:名無しさん@1周年
18/01/19 06:38:52.17 R9mJ5zMN0.net
>>2
最高裁がやらかしたからには、
われわれは国民審査でバツをつけて日本人としての意思表示をするしかない。
日本人の血税を使って、
在日朝鮮人を大量採用し、在日朝鮮人に媚びる番組を垂れ流しまくる反日NHK。
>NHK(特殊法人日本放送協会)の平均年収が1777万円(40.9歳平均・日本人平均の4倍)だということをみなさんご存知ですか。
【NHKのスクランブル化を実現させよう】
URLリンク(www.ystseo.net)
.
18:名無しさん@1周年
18/01/19 06:38:59.56 oVEU/6ts0.net
これでちゃんとスクランブル化できるじゃん。やったね!!
テレビないって言ってるのに何度も変な人が家に来たりしなくなるね。
通報はしてるけど、警察が来るまでや、家に出たり入ったりする瞬間が本当に怖い。
朝早い仕事だから早く寝てるのにその後で何度もチャイムで鳴らされて起こされるの辛い。
19:名無しさん@1周年
18/01/19 06:39:05.26 S1UIYwJD0.net
外国のメーカーがCAS無しのテレビを日本に輸出するようにならんかな
20:名無しさん@1周年
18/01/19 06:39:38.68 DIXHDQCh0.net
自分たちの利権を守ろうと必死だなw
21:名無しさん@1周年
18/01/19 06:39:52.22 Chit0ibb0.net
金を払わなければ、電波止めてみてよ
22:名無しさん@1周年
18/01/19 06:40:19.85 niKS1S7f0.net
国営化すればすむ話をいつまでするつもりだキチ外
23:名無しさん@1周年
18/01/19 06:40:45.02 gGST0Cyv0.net
>>17
国民主権も民主主義も無いNHK
今回の受信料使い込みも
選挙も国家公務員法の適用も無い連中が勝手に決めてきた
24:名無しさん@1周年
18/01/19 06:40:45.23 9Il5QBS1O.net
みなさまの(血を吸う害虫)NHK
25:名無しさん@1周年
18/01/19 06:41:57.05 HDpSsJzl0.net
URLリンク(youtu.be)
仕返しされるぞ!力を貯めてるぞ!
26:名無しさん@1周年
18/01/19 06:42:01.80 5i6zUWxn0.net
>>1
テレビ買うのやめるきっかけになるだけ。
27:名無しさん@1周年
18/01/19 06:42:37.17 qIO3ZvAG0.net
こんな小技使わずにスクランブルかけろよ
28:名無しさん@1周年
18/01/19 06:42:46.65 AHummYkC0.net
解体するかどうしてもやりたいなら税金で一日中ニュースだけ流してろよ
29:名無しさん@1周年
18/01/19 06:43:05.36 evQZorvm0.net
NHKが集った受信料は北朝鮮の軍資金になっているのか?
同じく集りのJASRACの著作権料も
30:名無しさん@1周年
18/01/19 06:44:03.88 J602XXeS0.net
テレビと一緒に一枚2000円のカードも買ってるのにいまさら
31:名無しさん@1周年
18/01/19 06:44:37.93 HyhtmaO10.net
77%も払ってるわけないだろw
実際は5割以下やないの
32:名無しさん@1周年
18/01/19 06:44:38.49 PTcGfKdC0.net
なんと言われようとスクランブルはかけません。
33:名無しさん@1周年
18/01/19 06:46:33.56 Ql9zfrx30.net
>>30
買ってないぞ!
借りてるだけよwww
34:名無しさん@1周年
18/01/19 06:46:49.01 buV7ske90.net
まぁ見ないし
35:名無しさん@1周年
18/01/19 06:46:58.14 PTcGfKdC0.net
>>11
ウゴウゴルーガと北野ファンクラブあった頃までかな。あと踊る大捜査線は織田裕二好きだから見てた。
それ以降民放の番組って主体的には見てない。
36:名無しさん@1周年
18/01/19 06:47:07.77 LZjINOA80.net
俺みたいにテレビ見ないから払わないのはわかるけど
テレビ大好きでこっそり見てるのに受信料払わないのはどうかと思うぜ
37:名無しさん@1周年
18/01/19 06:48:32.37 AxPT9zeI0.net
>>2
>>3
ケータイは?
カーナビは?
PCは?
とくるぞ
NHKマジで死ね
スクランブルにしろよ
38:名無しさん@1周年
18/01/19 06:48:49.64 evQZorvm0.net
>>29
追記で
韓国の番組や歌など急に流行っているかのように捏造したのも10数年前
同時に受信料や著作権も騒ぎ出したのはこのころから
すでに周知の事実だが、北朝鮮と韓国は完全にグルです
韓国の情報は北朝鮮に筒抜け
39:名無しさん@1周年
18/01/19 06:49:01.38 /eUiw2Sn0.net
>>1
国営ではないNHKにそんな暴挙が許されるのか?
しかし国営にはしたくないだろうな。
国家公務員だとありえないレベルの高給取りだからな。NHKの上層部は。
40:名無しさん@1周年
18/01/19 06:49:06.52 PTcGfKdC0.net
公共性云々ならニュースや災害時だけ只で流しゃいいだけ。
41:名無しさん@1周年
18/01/19 06:49:14.62 kIHcjstH0.net
>>31
「契約した世帯の」だからな
契約してない世帯はそもそもテレビ持ってるのかどうかも分からないから統計が取りようがないのが現状
だからテレビに個人情報勝手にNHKに送るチップを植え付けようとしてる
42:名無しさん@1周年
18/01/19 06:49:49.07 YcpSzGIZ0.net
スクランブルに金かけずに、こんな所に金かけるんだなあw
やり方が国をバックにした消費者金融と同じw
本当無駄な金使って受信料受信料じゃ本末転倒、何を目的に受信料徴収してるのか?
43:名無しさん@1周年
18/01/19 06:50:03.35 /7RuetY00.net
BSカード返せば受信料は返してくれるの?
44:名無しさん@1周年
18/01/19 06:50:06.26 hq0fhL0F0.net
VHFだけしか受信できなくても?
45:名無しさん@1周年
18/01/19 06:50:28.92 tP67Scpg0.net
ガラパゴスTVなんぞ海外でつくってもらえんぞ?
国内で製造するTVなんてあるのか?wwww
46:名無しさん@1周年
18/01/19 06:50:31.71 tAlAgDhJ0.net
そんなことよりスクランブルしろよ。
47:名無しさん@1周年
18/01/19 06:50:39.24 6iuVdH3o0.net
TVを捨てて困った事って無いんだよな
48:名無しさん@1周年
18/01/19 06:50:50.28 eUz8x+S50.net
NHK気色悪いな
NHKは有料放送なんだからスクランブル化しろよ
49:名無しさん@1周年
18/01/19 06:50:56.26 ArmHCaSi0.net
:||:: \おい、TVないから未契約なんて認めねーぞ ゴルァ! ドッカン ゴガギーン
:|| ::  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄_m ドッカン ☆
:||:: ___ ======) ))________/ お前ら日本人だろ?
:|| | | | ̄.ミ∧_∧ | | ──┐||:: ∧_∧<韓国様のために
:|| |___| |_..( ) | | .___ │||:: (`Д´ ) 契約しろやゴルァ!!
:|| |___| |_「 ⌒ ̄ ,|. |庶民宅| :| ||:: / 「 \ ::.
:|| |___| |_| ,/  ̄ .  ̄ ̄ ̄ │||:: | | /\\
:||:  ̄ ̄ ̄  ̄| .| :||│ ;, │||; へ//| | |. |
:||:: :; ; ,, :| :.| ||│ (\/,.へ \| | ::( .)
:||:: :; 冫、. . | .i .|:||◎ニニニニ\/ \ |  ̄
:||.:,,''; ` .. . :: . | ∧. |:||│::::/ │||::.:. .Y ./ ..:: ;;
:||:;;;: ;;.. ::::: 冫、 : .:: .| | | |.||│ 冫、 ;;;,,│||:;;;. | .| ........
:||:;;;: ..... .. ` / / / /::||│ ` .,;;;,,.│||:;;;. | .| ...:L
:||;::: # ..: ./ / ./ ./ ||│|三三三|. │||;;:..:: | .| . #.. :: ;;
:||;::: #. ..: :::::: (_) .(_).ミ||│ │||;;;k、,,,|,(_).. ,,, :::
∧_∧ 从从
<丶`∀´> ビシッ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
_/ ⌒ヽ (⌒) < 職員の老後の生活も
⊂二 / へ ノ ~.レ-r┐ \ 皆様の受信料で支えられています。
/ / ヽノ__ | .| ト、 \_______________
_ _レ /〈 ̄ `-Lλ_レ
/ __ノ  ̄`ー‐---‐′
ヽ < | |
\ \ | ⌒―⌒)
ノ )  ̄ ̄ ヽ (
(_/ ⊂ノ
NHK職員 平均年収 約1780万円
| ∧ ∧
|/ ヽ ./ .∧
| `、 / ∧
|  ̄ ̄ ̄ ヽ
| ̄ NHK  ̄ ̄)
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.\ やあ
|ヽ-=・=-′ ヽ-=・=- /
|:: \___/ /
|::::::: \/ /
2013年度 NHK会長、副会長、経営委員長等の給料(年)
NHK会長 3800万円/手当込
副会長 3370万円/手当込
常務理事 3020万円/手当込
理事 2856万円/手当込
経営委員長(常勤)3792万円/手当込
NHK社員 1780万円/手当込
※総理大臣、国会議員の給料
総理大臣 2727万円
国会議員 1842万円
50:名無しさん@1周年
18/01/19 06:51:35.01 AGoLUyRe0.net
海外のテレビを輸入
51:名無しさん@1周年
18/01/19 06:51:44.77 ArmHCaSi0.net
┌────┐
(|\ / |
/| ┌▽▽▽▽┐ | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ┤ | | | 韓国の皆様ごめんなさいニダ
\ └△△△△┘ \ \
| |\\\ 韓流の灯は我々が守るニダ
| 捏造偏向協会 | (_) \___________________
| |
| /\ |
└─┘ └─┘
\韓りゅ/
(⌒) ピッ
/ ̄ ̄| ∧_∧
| ||. | ━⊂(・∀・ ) うるせーボケ
\__| ======== \
| | /※※※※ゞノ,_)
 ̄ ̄ ⌒~⌒~⌒~⌒~⌒
,.r'''" ̄ ̄`'ヽ、 ,,...---、、、,, _,,.-'''" ̄ ̄`ヽ,
./ \ ./ `'''ー、 ,.r'" ',
,r' 朝 鮮 人 の .∨ 朝鮮人による `ヽ、 / 朝鮮人の為の i
./ ./"`、 /"`, i /"`, ./"`i \ ,r' /"`! ,,.-''"`! .|
! ./ \/ ./ .|, / 'ー‐' / '、/ ./ .'" ,,.-'" |
. i / /'、 / .,' ',. / r─ァ / .i! / .r、 \ .,'
. |. i, ./ .\ / ./ '、. i / ! ./ | i, ./ .\ .) .,'
! `" .`" ./ `、 `" `" . 人 `" `" ./
', ,,.r' \ / `、 /
\ _,,.-''" `-、,, _,,.-'" `ヽ、 ,,.r'
.
52:`'''''''"" `'''''''''''" ``''''''''''"" 総事業費 比較 江戸城天守閣復元(試算)・・・・350億円 熊本城復元(試算)・・・・・・500億円 東京駅復元・・・・・・・・・・500億円 テレビ朝日社屋・・・・・・・500億円 東京スカイツリー・・・・・・・650億円 新丸ビル・・・・・・・・・・・900億円 愛知高速鉄道リニモ・・・・・・1000億円 日本テレビ社屋・・・・・・・・1100億円 あべのハルカス・・・・・・・・1300億円 JR京都駅ビル・・・・・・・・・1500億円 フジテレビ社屋・・・・・・・・・1500億円 東京ディズニーランド・・・・・1580億円 ハウステンボス・・・・・・・・2200億円 新国立競技場(試算)・・・・・・2500億円 横浜高速鉄道みなとみらい線・・2600億円 六本木ヒルズ・・・・・・・・・2700億円 東京レインボーブリッジ・・・・3000億円 東京ディズニーシー・・・・・・3380億円 NHK新社屋・・・・・・・・・・3400億円←★準備中 明石海峡大橋・・・・・・・・・5000億円 第二青函トンネル(試算)・・・・5000億円 中部国際空港・・・・・・・・・6000億円
53:名無しさん@1周年
18/01/19 06:52:13.41 DTKN6P2l0.net
>>40
国交省がアプリ作ってバラ撒けばいいだけじゃね?wwなぜにNHKでやらねばならん?ww
54:名無しさん@1周年
18/01/19 06:52:18.86 PTcGfKdC0.net
おもろい番組はつべで転がってるし、そもそも素人の動画の方が面白いからな。
テレビなんて団塊老害昭和脳のためのもの。
55:名無しさん@1周年
18/01/19 06:52:40.66 ArmHCaSi0.net
┌────┐
. (│● ● | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/| ┌▽▽▽▽┐ |<どーも。 平均年収1163万円(40.3)の
( ┤ | | | |職員の給与は皆さんからの
\ └△△△△┘ | \ 受信料で支えられています。
|\ 受\ [犬HK] \ 給料アップしたいので
| \信\ |\\ よろしくお願いします
| \料\ | (_)
| \払\ |
| /\\え\|
└─┘ └─┘
/ ̄ ̄ ̄\
/ ⌒ ⌒ ヽ
/ ( ●)(● ) |
| (__人__) } うーっす
/、. ` ⌒´ ヽ お前らNHK職員様の肥やし
/ | になってもらうからな!
| | / あと、韓流スター様のギャラな!
ヽ_| ┌─┐ |丿
| ├─┤ |
| ├─┤ |
____
/特権階級\
/ ─NHK ─\
/ (●) (●) \ お前らは黙って
| (__人__) | 視聴料収めてりゃいいんだよ
/ ∩ノ ⊃ /
( \ / _ノ | | さもなきゃ、裁判所通して
.\ “ /__| | お前らの金差し押さえるぞw
\ /___ /
.,,_ _,,_
., '~ ~.''.,,r'~⌒''-,,. ,.-''" "',
,' ./^、/7 ii ./7_/7.'f" /7〆 i
.i. //ヽ,/ ,ノ''.,//''// .,ノ', //、,ゝ.,ノ
ゝ,,_,,.-'" ヽ.,,_,,.-'' "'-.,,,. '"
|┃三 _____________
|┃ /
|┃ ≡ .∧_∧ < あなたとともに 公共放送 二ダ!!
____.|ミ\_<丶`∀´> \
|┃=__ \  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|┃ ≡ ) 人 \ ガラッ
/ ̄ ̄ ̄\
/ ⌒ ⌒ ヽ
/ ( ●)(● ) |
| (__人__) } うーっす
/、. ` ⌒´ ヽ お前らNHK職員様の肥やし
/ | になってもらうからな!
| | / あと、韓流スター様のギャラな!
ヽ_| ┌─┐ |丿
| ├─┤ |
| ├─┤ |
56:名無しさん@1周年
18/01/19 06:52:45.93 ysX+FjM90.net
テレビを捨てよう
57:名無しさん@1周年
18/01/19 06:53:22.90 VbPU4C2WO.net
NHKがスターリン
58:名無しさん@1周年
18/01/19 06:53:53.09 VbPU4C2WO.net
金狂いNHK
59:名無しさん@1周年
18/01/19 06:54:13.86 gEPDqEHz0.net
払ってない人がいる以上、強制的な支払い義務はない。
簡単な話。
60:名無しさん@1周年
18/01/19 06:54:14.65 VbPU4C2WO.net
NHKはスターリンで金狂い
61:名無しさん@1周年
18/01/19 06:54:15.17 Spg4d1dQ0.net
価格コムも日本のTV機器以外は表示してないからな
62:名無しさん@1周年
18/01/19 06:54:23.91 eUz8x+S50.net
利用者が料金を負担する高速道路も公共じゃないのか?
63:名無しさん@1周年
18/01/19 06:54:31.55 kTLUKD960.net
このテレビ局受信料は税金と同じとかマジで思ってそう
はよ潰せや
64:名無しさん@1周年
18/01/19 06:54:32.27 ArmHCaSi0.net
\
お そ .い ヽ
か の や |
し り ` ,. -─- 、
い .く / /⌒ i'⌒iヽ、
つ / ,.-'ゝ__,.・・_ノ-、ヽ
は i ‐'''ナ''ー-- ● =''''''リ _,....:-‐‐‐-.、
l -‐i''''~ニ-‐,....!....、ー`ナ `r'=、-、、:::::::ヽr_ 「毎週、税金と受信料を
 ̄ \ヽー' !. t´ r''"´、_,::、::::} ノ` ,.i'・ ,!_`,!::::::::::::ヽ
ヾ、 ゝゝ、,,ニ=====ニ/r'⌒; rー`ー' ,! リ::::::::::::ノ 7千万円も使てるんだから
i`''''y--- (,iテ‐,'i~´,ゝ'´  ̄ ̄ヽ` :::::::::::ノ
.| !、,............, i }'´ _ 、ー_',,...`::::ィ' もう、国民全員
●、_!,ヽ-r⌒i-、ノ-''‐、 ゝ`ーt---''ヽ'''''''|`ーt-'つ
( `ーイ ゙i 丿 ;'-,' ,ノー''''{`' !゙ヽノ ,ヽ, 視聴義務でイイと思うんだ!」
`ー--' --'` ̄ `ー't,´`ヽ;;;、,,,,,,___,) ヽ'-゙'"
(`ー':;;;;;;;;;;;;;;;ノ
``''''''``'''''´
「低視聴率は学会の責任じゃ無い!!」
⌒ヽ
( ⌒ ヽ ( )
, ─ 、 ( ) ー \\ , -──- 、
(_l_l_l_ j /// /ヽ \
ヽ ⊂ノ , ─- 、 /<ノ─ 、 ヽ
| |/ ______ヽ /^)、 _●ー ´三 \ ヽ
| | | ノ ⌒ヽ⌒ヽ| /⊃ヽ_) ( /⌒ヽ ヽ |
| | |─| >|< |/ _ノ  ̄ ̄ i | |
|__|⌒ `ー o ー| / __| ! !
| |、 /⌒ー─つ/ ( ! / /
| |ヘ ヽ、(二)ノ</ __ _`_ノ / /
| \/\// ( __)━━━━l
/ / \ |
「NHKが悪いって言うのか!!!」
:::::::::::::::::::::: ____,;' ,;- i
:::::::::::::::::: ,;;'" i i ・i;
::::::::::::::: ,;'":;;,,,,,, ;!, `'''i;
::::::::::: ,/'" '''',,,,''''--i
::::::::: ;/ .,,,,,,,,,,,,,,,,, ;i'"`i; /≡≡≡≡≡≡≡≡≡|
::::::: i;" ___,,,,,,, `i" |┌───┐ ① ||
::::::: i; ,,;'""" `';,,, "`i | |視聴率7.3% | ◎ ||
::::::: | ''''''i ,,,,,,,,,, `'--''''" | |.製作7千万円| ||
::::::: |. i'" ";| .| |全部お前の金| |||||||..||
::::::: |; `-、.,;''" | |└───┘||||||| ||
:::::::: i; `'-----j | | ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄| | ̄|| ll
65:名無しさん@1周年
18/01/19 06:54:55.62 QfYLBApI0.net
電波ヤクザ行為をする前に、スクランブル放送にすればいいだけのこと
すでに確立してる技術なのに、なぜ使わない
民放も潰れるし、電気メーカーも大打撃w 誰が買うかよww
LGアタリがNHK受信できないTVを売り出してバカ売れするだけ
66:名無しさん@1周年
18/01/19 06:55:13.21 VbPU4C2WO.net
中国の命令か
中国崇拝洗脳放送のためにか
67:名無しさん@1周年
18/01/19 06:55:28.77 aC7fecsH0.net
いよいよNHKが受信できないテレビを発売するきっかけができたな
68:名無しさん@1周年
18/01/19 06:55:50.10 ArmHCaSi0.net
/|:: ┌───┐ ::|
/. |:: | みなさまの . | ::|
|.... |:: | <ヽ`∀´> . | ::| <お隣の韓国では・・・
|.... |:: | NHK | ::|
|.... |:: └───┘ ::|
\_| ┌──┐ .| ∧∧
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ( _) どこの国のテレビ?
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄旦 ̄(_, )
/ \ `
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|、_)
 ̄| ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄| ̄
∧_∧( ~) ∧_∧(. ~) ∧_∧( ~)
<丶`∀´>,/ <丶`∀´>,/ <丶`∀´>,/
(っ / (っ / (っ /
ノ ,-、 ) ノ ,-、 ) ノ ,-、 )
<__><__> .<_><__> .<__><__>
ウリの ウリによる ウリのための
.,,_ _,,_
., '~ ~.''.,,r'~⌒''-,,. ,.-''" "',
,' ./^、/7 ii ./7_/7.'f" /7〆 i
.i. //ヽ,/ ,ノ''.,//''// .,ノ', //、,ゝ.,ノ
ゝ,,_,,.-'" ヽ.,,_,,.-'' "'-.,,,. '"
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| ウリ達のTV局 |
|________| ウェーハッハッハ
∧_∧ ∧_∧ .|| ∧_∧ ∧__(\
<丶`∀´∩<ヽ`∀´ >|| <`∀´ > <`∀´| |
(つ 丿 / つ|| ⊂ \(〉 ノ
69:名無しさん@1周年
18/01/19 06:56:08.72 PTcGfKdC0.net
あと基本的にラジオ(NHK-FMとインターFM)しか聴いてない。
前者だけはおひねり的に金払いたい。
(クラシック、現音、JAZZ、夏メロから現代の邦楽、音楽教養番組とか手広くカバーしていちいち選曲が良いので)
70:名無しさん@1周年
18/01/19 06:56:12.59 IaMcrXpo0.net
>>1
敵なんだからさっさと殺そうよ
71:名無しさん@1周年
18/01/19 06:56:19.76 8ijrZiXF0.net
なぜ国はNHKを許すのか
72:名無しさん@1周年
18/01/19 06:56:33.20 VbPU4C2WO.net
韓流で日本人を洗脳しようとしたけど
今度は中国崇拝にしようとしてるのかな
73:名無しさん@1周年
18/01/19 06:56:37.16 PTcGfKdC0.net
今時テレビとかほんとに馬鹿が見るもの。
74:名無しさん@1周年
18/01/19 06:56:49.24 ArmHCaSi0.net
fi
|| _ fi
|| /:::::::V ||
」{ {O::O} || ___
/::\_.:::┘::::::└- 、 || /:::::::ヽ
{:O::O:}::::::民主党::::::::v||_ノ::O::O:}_
〈 :, . :彡::::::::::::::::\:::::::::::::::::x::::}||::::::::::::::::::::::\
. ∧∨ 厶=x::::::NHK:::::::::V:::::::::::::}{:Y|::::聡蓮:::::∧::{
∧∨}:O::OV::::::::::::::::::::;ハ/〉:::::/ Vハ{!::::::::::::::::/. . ヾ:,
∧V:::::::::::::\::::::::::::::/://ハ:::{. . vハ::::::::::::::/. . . . }:}
〈ヽ /:::::::::民団_:::::\__::/://:|:::}::∧. .}}::|::::::::::::i{ . . //. :
. \\. : : : /::/^V::::::::/⌒Vハヾ∨/斗x:.:.:.:.∨:}:|::::::::::::廴/:/. : : .
. : \\ /::/ . .∨:/::O::O\]_:///::::::::Vハ :::V::|-―-x::::く : : : : : : : . .
. . : : : \\{. . . .У:::TBS:::::::://ノ:O::O:\::::::Yi:x : : : : \:ヽ: : : : : : : : . .
. : : : : : :\\. ./::::::::::::::::_::::://中国共産党‐-::L[. : : : : ./:::/ : : : : : : : : : : . .
┐__rt__.: : : : :゙〈厶イ\/::::://:::::::::::::__:_:::::::::::::::::::::\ : : `⌒^: : : : : : : : : : : : . .
i:i:i:i:i:i:i:i:i:iL___: :/i:i:⌒i/::/://_r―┘i:i:i:Vi:`:く_¨7::/_: : : : __: : : . _/ ̄:i:i\
i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:ト--―┘i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:iー¬i:i:iL__[L「 ̄\rf¨i:i:i:i:i:i:i:i:i
∩∩ ぼ く ら は 独 島 タ レ ン ト を 支 持 し ま す! V∩
(7ヌ) (/ /
/ / ∧_∧ ||
/ / ∧_∧ ∧_∧ _(´∀` ) ∧_∧ ||
\ \( ´∀`)―--( ´∀` ) ̄ ⌒ヽ(´∀` ) //
\ /⌒ ⌒ ̄ヽフジテレビ/~⌒ ⌒ /
| |ー、 / ̄| //`i 小学館 /
| NHK | | ロート / (ミ ミ) | |
| | | | / \ | |
| | ) / /\ \| ヽ
/ ノ | / ヽ ヽ、_/) (\ ) ゝ |
| | | / /| / レ \`ー ' | | /
75:名無しさん@1周年
18/01/19 06:57:43.90 ArmHCaSi0.net
/\
/ =.\
// ̄\ .\
/| |へノ⌒| //\ 全国中継で氷上に太極旗を描いたニダ!
\ \_// .\
\ = / \
\/ \
∧∧∧∧\
< `/) >ヽ∧
/ / / `∀> ∧∧
◇( イ◇ ( ,つ`∀´>
/ヽ )) ヽ )ヽ )と , イ
(_/(_/(_/(_/ノ(_/⊂ノ> )J
Λ_Λ
◯< `∀´ >◯ < ウリたちの狗NKニダ!!
\ /
|⌒I │
,.r'''" ̄ ̄`'ヽ、 ,,...---、、(_) ノ _,,.-'''" ̄ ̄`ヽ,
./ \ ./ `レ 、 ,.r'" ',
,r' .∨ `ヽ、 / i
./ ./"`、 /"`, i /"`, ./"`i \ ,r' /"`! ,,.-''"`! .|
! ./ \/ ./ .|, / 'ー‐' / '、/ ./ .'" ,,.-'" |
. i / /'、 / .,' ',. / r─ァ / .i! / .r、 \ .,'
. |. i, ./ .\ / ./ '、. i / ! ./ | i, ./ .\ .) .,'
! `" .`" ./ `、 `" `" . 人 `" `" ./
', ,,.r' \ / `、 /
\ _,,.-''" `-、,, _,,.-'" `ヽ、 ,,.r'
.`'''''''"" `'''''''''''" ``''''''''''""
/|:: ┌───┐ ::|
/. |:: | みなさまの . | ::|
|.... |:: | <ヽ`∀´> . | ::|
|.... |:: | NHK .. | ::|
|.... |:: └───┘ ::|
\_| ┌──┐ .| ∧∧
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ( _) どこの国のテレビ?
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄旦 ̄(_, )
/ \ `
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|、_)
 ̄| ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄| ̄
76:名無しさん@1周年
18/01/19 06:57:54.42 0gbQmxs/0.net
それやったら
日本のテレビは中国製の格安テレビで統一されるだけよ
いつまで同じ事を繰り返す無能め
77:名無しさん@1周年
18/01/19 06:58:07.94 o9UqsrGh0.net
テレビを捨てたらスマホ
スマホを捨てたらPC
PCを捨てたら携帯ゲーム機
そしてカーナビもろもろとNHKは最終的にディスプレイが付いてる機器を殺しに来ます
日本からディスプレイが無くなる日は近いでしょう
78:名無しさん@1周年
18/01/19 06:58:09.62 IIg+XCfn0.net
テレビ見ないし構わんよ
死にゆくコンテンツやん
79:名無しさん@1周年
18/01/19 06:59:28.30 dTNSd90w0.net
>>75
愛国心溢れる日本人が中国製を買うわけがないだろ
非国民は黙ってろ
80:名無しさん@1周年
18/01/19 06:59:49.24 VbPU4C2WO.net
公平公正な放送は受け入れない独裁でやるけど
資料は中国に全て渡すけど
金は日本人全員に払わせる
というNHK
スターリンだ
81:名無しさん@1周年
18/01/19 07:00:04.40 2uNa9aW30.net
>>75
上でも勘違いしてるのが居るけど、ACASチップ載せないと民放も映らないよ。多分
現行のB-CASでもカード抜いてみれば分かる。NHKも民放もCAS無しでは真っ黒画面になるから…
82:名無しさん@1周年
18/01/19 07:00:19.91 HbybKE4o0.net
わざわざ国内産のテレビは自ら首を絞めていくのかwww自殺志願者かな?
てか今時モニターは買うがテレビを買う奴いんのかよwww
83:名無しさん@1周年
18/01/19 07:00:20.37 IkDjfXYd0.net
すげーじゃん!
やりたい放題じゃん!
84:名無しさん@1周年
18/01/19 07:00:51.53 3TfAzBdZ0.net
スクランブルかけろ馬鹿
どうしても見てもいない層からも取りたいなら
完全国営化して社員も公務員化、給料を地方公務員並みに下げて
聴取
85:料は税金として取れ そうすりゃ一世帯あたりの負担額は今の1/3以下になるだろ
86:名無しさん@1周年
18/01/19 07:01:39.08 lYxIsj2s0.net
パヨクさん怒らないのか?これこそ自由の侵害だろ
87:名無しさん@1周年
18/01/19 07:01:59.55 PTcGfKdC0.net
若者のテレビ離れっては言わないのな。
それ言っちゃうと見てた馬鹿も離れて
養分少なくなるからだろうな。
88:名無しさん@1周年
18/01/19 07:02:23.66 6X1DdVUa0.net
日本の家電メーカーが駄目になったのもよく分かる
89:名無しさん@1周年
18/01/19 07:02:39.66 HbybKE4o0.net
まぁ国産問わず
モニターなら問題はないんだけど
今後テレビとしての産業は衰退する可能性が
高いな
90:名無しさん@1周年
18/01/19 07:03:11.07 NlI4CVpb0.net
>>1
いいじゃん。ACASもろとも、チューナー付きTVを爆死させればいいだけ。
爆死しなければ、「皆さまはNHKを支持してる」ってことになる。
91:名無しさん@1周年
18/01/19 07:03:12.95 k8qA2HN70.net
日本国民:スクランブルにしろ
N:外国ではやっていない、あまねく放送を行き渡らせる使命が果たせない
日本国民:CASシステムは日本だけで外国はやっていないぞ
N:著作権を守る為に必要なシステムです、契約を促すテロップはついでに出します
日本国民:契約したくなければテレビを持つなという事か?
N:お客様の自由意志で買わないということです
日本国民:自由意志の前に、NHKと契約したくなければテレビを持てないなら、あまねく放送を行き渡らせる使命が果たせないぞw
N:お客様の自由意志で買わないという事です、我々はあまねく放送を行き渡らせるための送信する立場です
日本国民:じゃあスクランブルをかけろよw テレビを所持させないということは言えないんだろ?完全に論理破綻してご都合主義の矛盾だらけの状態で開き直っているだけじゃないかw
N:がたがた言わずテレビを設置したら契約して金払えってことだよ、受信料は合憲だって最高裁が我々の主張をほぼ認めたんだよ
日本国民:あれ?最高裁は双方の上告を棄却して、申し込めば自動契約の主張が完全否定されたぞ!契約は双方の合意が原則だぞw
N:・・・・裁判に訴えられますよ
日本国民:900万件をか?俺は見せしめの一件か?
N:・・・・
あくまでも妄想だが?素直にスクランブル化するチップなら認めてやるよ
92:名無しさん@1周年
18/01/19 07:03:37.58 ozuN3m9x0.net
死ぬまでに100万円ぐらい払う計算かね
これをはした金と思うなら払えばいい
93:名無しさん@1周年
18/01/19 07:03:54.98 HbybKE4o0.net
>>86
家電としてはモニター販売とかあるだろ
テレビ!としては終わってるって話で
94:名無しさん@1周年
18/01/19 07:05:27.09 PTcGfKdC0.net
というかほんとに今時テレビ見てる若いの居るのか?
物心付いた頃にはネットやニコニコがあって、
当たり前のように今のテレビよりはるかに面白い動画(含む昔の番組)を大量に見て、ちょっとやる気のある奴は作り手にも簡単になれる時代に。
95:名無しさん@1周年
18/01/19 07:05:34.02 ekRVas4t0.net
報道企業も、今やほとんどが中韓・米資本。
経営方針も嘗ての日本のそれではない。
96:名無しさん@1周年
18/01/19 07:06:36.42 fr+HFshO0.net
どうせなら引落し機能付けれよ
97:名無しさん@1周年
18/01/19 07:07:49.40 DVHw7lB60.net
家電がガラパゴスすぎて取り残されどころか完全に死にそうやな
98:名無しさん@1周年
18/01/19 07:08:45.62 G661Cdgt0.net
テレビとは決別したからどうでもいいが
nhkははよ死ねよ
99:名無しさん@1周年
18/01/19 07:08:49.24 LMaYmRG70.net
平気で誤報を流す放送がなーに言ってんだw
100:名無しさん@1周年
18/01/19 07:08
101::51.64 ID:lEHtnHXS0.net
102:名無しさん@1周年
18/01/19 07:08:55.95 +hYfGPKx0.net
NHKを見ない人はテレビを輸入すればいいだけの話。
番組を視聴できないテレビを所有する分には、受信料の支払い義務はない。
かえって好都合。
103:名無しさん@1周年
18/01/19 07:09:35.31 HbybKE4o0.net
テレビ離れが加速するな
テレビは老人かアホな反日、共産主義の奴しか
観なくなるなwww
テレビ局は余程赤字を垂れ流したいとみえる
これで儲かるのはNHKくらいだろ
そのNHKもテレビ離れが進めば売り上げが下がって今度はテレビ無くても国民の義務とか
言いだすんだろwww知ってる
104:名無しさん@1周年
18/01/19 07:09:46.51 VbPU4C2WO.net
保守は出さない
特亜に批判的な人は出さない
儲かることはやりながら、クールジャパンをやりながら日本破壊はやる
中国共産党に全て資料は渡す
見たくないだなんだ許さない
日本人全員に金を払わせる
スターリンNHK
105:名無しさん@1周年
18/01/19 07:10:02.29 LMaYmRG70.net
>>99
だなぁ。今どき海外さんなんて簡単に買えるし
106:アベンキハンターさん
18/01/19 07:10:22.34 n+R3ctbK0.net
どうでもいい
107:名無しさん@1周年
18/01/19 07:10:37.29 g3mW19qk0.net
素のモニターとApple TVでいい。
108:名無しさん@1周年
18/01/19 07:10:49.34 9hbCkr9b0.net
NHKニュースツイートがたくさんあります!
この中の人の年収!
さぁーーー ハウマッチ!
109:名無しさん@1周年
18/01/19 07:11:02.74 Anqn227Q0.net
スクランブルにしろよ
NHKは日本の無駄の象徴だな
110:名無しさん@1周年
18/01/19 07:11:11.60 baAQirX40.net
頼みの老人もw年金カットで金が無くなる
さぞや新仕様のテレビは売れるだろうねえ
日本の数少ない家電メーカーが終わる
きっかけになると思うよ
111:名無しさん@1周年
18/01/19 07:11:16.83 7+ylVmiT0.net
>>37
ケータイはiPhone
カーナビはアナログしか対応してない
pcはチューナーついてない自作
112:名無しさん@1周年
18/01/19 07:11:31.48 XpO2S6RW0.net
スクランブルでいいのに
いつまで馬鹿げた方法を続けるんだろう
113:名無しさん@1周年
18/01/19 07:11:59.36 feSFi0qe0.net
スクランブル
114:名無しさん@1周年
18/01/19 07:12:03.21 VbPU4C2WO.net
日本人全員に金を払わせ
放送は中国共産党のためになる内容を流す
見たくないだなんだは許さない
コミンテルンNHK
115:名無しさん@1周年
18/01/19 07:12:35.25 C4wbnxE60.net
紅白歌合戦で国民に宣告したNHKの敵
URLリンク(snjpn.net)
NHKが国民の敵だろう…
116:名無しさん@1周年
18/01/19 07:13:03.38 S4Ub3NX70.net
自分でテレビ滅亡の時期を早めてやがる
117:名無しさん@1周年
18/01/19 07:13:09.10 baAQirX40.net
>>105
平均2000万以上
基本給より諸手当が高いシステム
海外勤務10年で一億と言われている
国会には基本給しか報告していない
118:名無しさん@1周年
18/01/19 07:13:13.62 Fg2mO2Pq0.net
NHKがCAS内蔵したテレビを独自に製造して勝手に売ってればいいだろ。
真面目にやってる健全なメーカーを巻き込むなよ・・・
119:名無しさん@1周年
18/01/19 07:13:33.40 +xvqGOk/O.net
カードにNHKに金払わにゃ受信出来ない仕掛けでもつけりゃええ
120:名無しさん@1周年
18/01/19 07:13:57.96 VbPU4C2WO.net
採用はいずれ特亜中心にすると思われる
コミンテルンNHK
121:名無しさん@1周年
18/01/19 07:14:36.52 2hp++Qvp0.net
NHKがスクランブルを嫌がるのは、契約者が激減するからなのはもちろんですが、ただで視聴している支那朝鮮人が観れなくなってしまうという理�
122:Rもあります。 NHKは日本人からは不当に受信料を支払わせますが、支払わない支那朝鮮人たちへはいつまでもただで視聴可能にしようとします。 捏造してまでも日本を貶めるNHKに受信料を払う必要はありません。 皆で受信料支払いを拒否しNHKを解体に持ち込みましょ。
123:名無しさん@1周年
18/01/19 07:14:46.28 fLX0UKQc0.net
もうテレビ見ないしな
124:名無しさん@1周年
18/01/19 07:14:55.09 baAQirX40.net
>>117
現時点でも正社員の国籍別の数字は
非公開、実態は誰にも分からない
125:名無しさん@1周年
18/01/19 07:15:04.58 3xpPHbkJ0.net
スクランブル掛ければ?
簡単だろ?
何でやらない?
126:名無しさん@1周年
18/01/19 07:15:05.84 G4sdKulN0.net
天下りパラダイスの総務省がこいつらのやりたい放題を黙認している
諸悪の根源は総務省の税金泥棒・腐敗役人どもだ
マイナンバーごり押しも管理するための機構を新たに作って
自分たちの天下り先にするのが目的
127:名無しさん@1周年
18/01/19 07:15:12.06 o+BdNVtL0.net
いいと思うぞ
ついでに住所特定出来るようにして徴収、契約出来るようにすればいい
毎回テレビ持ってない俺の家に来られるのはウンザリだ
128:名無しさん@1周年
18/01/19 07:15:13.02 fr+HFshO0.net
NHKしか映らないテレビ
NHKだけ映らないテレビ
メーカーさんお願い
129:名無しさん@1周年
18/01/19 07:15:24.33 VbPU4C2WO.net
日本人全員に金を払わせ
特亜がNHKを運営して日本を乗っとる戦略か
130:名無しさん@1周年
18/01/19 07:16:15.56 shwFYP8r0.net
NHKはLINE推しているからスマホ通じて催促くるで
131:名無しさん@1周年
18/01/19 07:16:44.03 VbPU4C2WO.net
>>120
まさにコミンテルンNHKだね
左翼の独裁体質
132:名無しさん@1周年
18/01/19 07:17:36.33 PTcGfKdC0.net
死にものぐるいで利権にしがみつく姿勢が、今の、腐りきった日本を象徴している。
イナカ引っ込んでるから東京に核落とせよ。
133:名無しさん@1周年
18/01/19 07:18:30.70 VbPU4C2WO.net
海外向け放送は日本人に見せない
日本人を叩いてください放送?
134:名無しさん@1周年
18/01/19 07:18:38.49 REHSYIDhO.net
テレビ離れを加速させたら公共放送の存在意義がなくなるだろ。
単なる営利団体。
135:名無しさん@1周年
18/01/19 07:19:47.55 7GFrHFHa0.net
こんなテレビ売れなくなりそうな機能、NHKがメーカーに
無理矢理つけさせてんの?
メーカーには何のメリットもなさそうなんだが
136:名無しさん@1周年
18/01/19 07:20:18.07 Lo8p57Dq0.net
チョンもビックリのカネカネキンコやん(笑)
こんなんとっとと相撲協会同様特殊法人格取り上げて民営化したらいい
137:名無しさん@1周年
18/01/19 07:20:47.11 7OY1hxGS0.net
自民党議員がNHKの金権体質を問題視せず
むしろ受信料利権を自分たちの懐や官僚、ファミリー企業への還流に使ってるのだからやばいよな
138:名無しさん@1周年
18/01/19 07:21:42.99 VbPU4C2WO.net
全てのテレビにインターネットをつけるとか
ネットテレビも同じチャンネルで見られるようにするとか
安倍はNHK北京テルンに対抗してほしい
139:名無しさん@1周年
18/01/19 07:21:53.97 Ql9zfrx30.net
またテロ解除の連絡してくる情弱嵌めるのか。。。
そのバカ相手に裁判勝率100%とかwww
それ以外の相手と裁判して、受信設備の存在証明して契約勝ち取れよwww
140:名無しさん@1周年
18/01/19 07:22:16.29 HbybKE4o0.net
今が転機だろ
メーカーがNHKが映らないテレビ売れば
売り上げ上がるやんwww
NHKキャンセラー略して
NC搭載テレビ
141:名無しさん@1周年
18/01/19 07:22:31.62 G4sdKulN0.net
NHKは腐敗役人や腐敗ヤクザ議員や財界などのボンクラ無能の息子や娘を
ガンガン縁故採用して、本来は暴走に歯止めをかける役目のこいつらを黙らせているからね
142:名無しさん@1周年
18/01/19 07:23:25.66 2uNa9aW30.net
>>131
メーカー的には、関税障壁ならぬCAS障壁みたいになってて
海外メーカーの侵出を防げるから美味しいんでねの?
143:名無しさん@1周年
18/01/19 07:23:39.25 VH4um46h0.net
NHKだけが見られないようにスクランブル化すればいいのに
他の番組まで巻き込むとか笑える
144:名無しさん@1周年
18/01/19 07:23:50.97 Wiij+7o/0.net
こんなことをやるならスクランブルにすればいいと思うが、絶対にやらない、
結果、視聴者にとって何のメリットもないこんな愚策を、NHKだけのためにコストを掛けてやる愚かしさ
とことん腐っている
145:名無しさん@1周年
18/01/19 07:24:24.81 VbPU4C2WO.net
朝日新聞やNHKなどはもちろんだけど、官僚も自民党にも
コミンテルンな怪しいのがいるみたいだから
NHKはアンッチブルなのかな
アメリカも利用してる感じだし
146:名無しさん@1周年
18/01/19 07:24:30.56 S4Ub3NX70.net
やりたい放題
BSの解像度を地デジなみに落とすって、おまえら知ってたか
まあモニターとネット配信なら関係ないけどね
147:名無しさん@1周年
18/01/19 07:24:31.50 B8FCgosy0.net
>>36
そうかな?
ただ乗り出来ない仕組みにしないからじゃねーの
148:名無しさん@1周年
18/01/19 07:25:20.87 Ql9zfrx30.net
>>131
NHKが皆様の受信料で技術開発して、その特許を握ってる
NHKに逆らえばその技術特許の使用を認めないだけw
149:名無しさん@1周年
18/01/19 07:25:51.09 cqMJ1Uc30.net
>>138
逆だろ
海外テレビが輸入増えて
国産テレビが駆逐されてまうwww
150:名無しさん@1周年
18/01/19 07:26:16.20 3ZhP1H1U0.net
無駄にテレビ高くなるじゃねーか
世界で一番腐ったテレビ局だな
151:名無しさん@1周年
18/01/19 07:26:37.92 LT7ONANq0.net
どんな特権階級なんだよ!
152:名無しさん@1周年
18/01/19 07:26:45.74 E9/gOJaL0.net
高いんだよね
へんなバラエティとか紅白とかいらない
ニュース、教育、スポーツのみにしてくださいよ。月額300円お支払いしますから。
153:名無しさん@1周年
18/01/19 07:26:47.94 2uNa9aW30.net
>>145
なんでだよw
NHKも民放も映らない海外のTVとか誰が買うんだ
154:名無しさん@1周年
18/01/19 07:27:05.49 /m1vR0270.net
日本人の人口が減少していきまーす 公けは今から職員を整理していかないと 存続不可能
155:名無しさん@1周年
18/01/19 07:27:12.28 B8FCgosy0.net
それより4k8k視聴可能なの
今の宅内設備で
何十万とかかるらしいけど
156:名無しさん@1周年
18/01/19 07:27:30.79 HbybKE4o0.net
いい加減テレビ局もNHK止めろや
お前ら職を失っちまうぞ
157:名無しさん@1周年
18/01/19 07:28:07.43 HbybKE4o0.net
>>149
ゲーム用とか使い道はあるだろwww
158:名無しさん@1周年
18/01/19 07:28:13.70 BvX3Tlpq0.net
それだけの手間暇かけるなら、スクランブル化した方が早いだろ?
159:名無しさん@1周年
18/01/19 07:28:17.11 9lzR7SbH0.net
東洋経済頑張れよ。
そもそもが暗号化もスクランブルもおかしいんだよ
160:名無しさん@1周年
18/01/19 07:28:45.81 E9/gOJaL0.net
税金にして国営放送にしなさいよ
みてるのに払わないやつがいて不公平よ
161:名無しさん@1周年
18/01/19 07:28:46.97 B8FCgosy0.net
>>149
HDMI付きのモニターって小さくて高いから全然あり
保証がないから使い捨てだけど
162:名無しさん@1周年
18/01/19 07:28:52.97 02JN6s4K0.net
つか、NHK要る?
163:名無しさん@1周年
18/01/19 07:29:16.41 A0tCYiIz0.net
なんでこう経済を停滞させる道を選ぶのか…
164:名無しさん@1周年
18/01/19 07:29:19.26 EaITlTg60.net
もう外国のテレビ買えばいいじゃん。
165:名無しさん@1周年
18/01/19 07:29:23.10 S75tuV2e0.net
まあな
あの国の人種には
押し売り詐欺スリカッパライ空き巣強姦に
注意な
166:名無しさん@1周年
18/01/19 07:29:36.10 E9/gOJaL0.net
>>158
いることはいるねぇ
少なくとも民放よりはいいよ
167:名無しさん@1周年
18/01/19 07:30:08.64 YR5dAQ+30.net
>>136
数年前にどっかの教授がやってた記憶が
結局金かかるとかなんとか
誰かNHK全部ふっ飛ばしてくれないかな
168:名無しさん@1周年
18/01/19 07:30:14.58 TvNNnFDu0.net
その新しいテレビでだけ映るようにしろ、俺はいらないから
169:名無しさん@1周年
18/01/19 07:30:24.06 7b20FlhA0.net
むしろ受信料払わない奴は見れないようにするのはどうだろうか?
170:名無しさん@1周年
18/01/19 07:30:27.05 feSFi0qe0.net
>>156
見てないのに払う必要があるのも不公平だね
税金じゃだめ
スクランブルで公平解決
171:名無しさん@1周年
18/01/19 07:30:32.31 PjgWkH7k0.net
>>2
そうそう。
皆でテレビを捨てれば解決。
テレビこそ最大の害悪。
172:名無しさん@1周年
18/01/19 07:30:42.73 Ql9zfrx30.net
>>154
契約世帯が半分以下になるらしい
今のBカス実装した時、独自調査したらそういう結果になったのでスクランブルは封印したw
173:名無しさん@1周年
18/01/19 07:30:47.25 cf8005Fu0.net
テレビよりNHKを正したらいい
174:名無しさん@1周年
18/01/19 07:30:55.25 4okIDELp0.net
>>167
まさに、テレビ捨てろ
175:名無しさん@1周年
18/01/19 07:30:56.95 4i1kL4Ou0.net
Amazonさん、チューナーレスモニターを売るチャンスです。
hdmi端子*8、USB/LANハブくらいでお願いします。
176:名無しさん@1周年
18/01/19 07:31:28.68 S4Ub3NX70.net
お笑い芸人に頼った腐ったゴミ箱みたいな番組垂れ流しの民放もNHK ともども滅びるのか
胸熱だな
177:名無しさん@1周年
18/01/19 07:31:39.78 4okIDELp0.net
>>171
dmmが出してるのでは?
178:名無しさん@1周年
18/01/19 07:32:19.26 REHSYIDhO.net
>>165
NHKだけな
179:名無しさん@1周年
18/01/19 07:32:39.08 G4sdKulN0.net
左翼と朝鮮人どもがいくら誤魔化そうとしてもNHKの放送内容は
まぎれもなく反日極左だよな
180:名無しさん@1周年
18/01/19 07:33:17.43 PTcGfKdC0.net
>>161
放火強盗殺人のお家芸も追加でおながいします。
181:名無しさん@1周年
18/01/19 07:33:32.64 E9/gOJaL0.net
>>166
スクランブルにしてペイパービューにしたら、NHK潰れちゃうでしょ
182:名無しさん@1周年
18/01/19 07:33:46.42 4okIDELp0.net
>>175
むしろ、体制を忖度してるのでは?
183:名無しさん@1周年
18/01/19 07:34:52.93 SpTe44520.net
はらわない人はズルいからうつらなくしてこまらせてやればいい(ぼう)
184:名無しさん@1周年
18/01/19 07:35:24.95 yPbZJaIi0.net
>>1
日本のテレビは、民放もメーカーも視聴者も、すべてNHKの管理下に置かれている。
したがって、日本の放送政策はNHKと総務省に決定権がある。他は従属変数に過ぎない。
それは国体の一部であるから、気に入らなければ日本から出て行ってくれと言うしかない。
185:名無しさん@1周年
18/01/19 07:36:00.36 odW8oaFH0.net
見せかけ憲法の国だから
186:名無しさん@1周年
18/01/19 07:36:52.63 CD+5wes60.net
チューナー無しの大型液晶モニターに買い替えたから無問題
あースッキリした
187:名無しさん@1周年
18/01/19 07:37:07.20 y7TkdCSP0.net
このチップはどの様な機能が有るの?
188:名無しさん@1周年
18/01/19 07:37:38.82 eUz8x+S50.net
もう日本は上級国民のやりたい放題になったな
後は移民を入れるだけ
189:名無しさん@1周年
18/01/19 07:37:50.83 NQEM+cZs0.net
>>2
同意
受信料払うくらいなら全テレビとアンテナ処分するわ。
190:名無しさん@1周年
18/01/19 07:38:18.87 ZRSV5gQH0.net
>>25
見る価値の無い糞動画。
191:名無しさん@1周年
18/01/19 07:38:22.35 B2SiqYF20.net
またTV捨てろって事なの?
192:名無しさん@1周年
18/01/19 07:38:26.43 IKs85cjm0.net
ACASで、払ってない人がNHKを見られなくなるならそれでいいじゃんw
実質的にスクランブルと一緒なんだから
193:名無しさん@1周年
18/01/19 07:38:28.39 KpbdZQyO0.net
ま、安いんだから文句いわず払えよ
194:名無しさん@1周年
18/01/19 07:38:31.05 PuwmXp500.net
受信料取って無駄な機能開発してそれを売る
こんな業務は放送法の枠外だから受信料支払い拒否だろ
195:名無しさん@1周年
18/01/19 07:38:45.82 LbfTs5sR0.net
デモやろうぜデモ
196:名無しさん@1周年
18/01/19 07:38:52.24 l80kGZ240.net
おまえらはNHKのために
中国とか世界で放送される、反日番組製作のための費用を払ってやれ
俺は払わないけど
197:名無しさん@1周年
18/01/19 07:38:54.44 LP8bcTL+0.net
結局
犬HK「国内テレビメーカーはタヒね」
ってことでしょ。反日団体だし。
「ACAS入りのが嫌なら韓国製のテレビ買えニダ」
198:名無しさん@1周年
18/01/19 07:39:06.84 tyxJvSXs0.net
まあラジオはただだからな
災害時にはラジオで足りるし払いたくない人に選択肢があっていいと思う
199:名無しさん@1周年
18/01/19 07:39:07.77 lEHtnHXS0.net
>>179
スクランブル化は2chでスクランブルにしろって言ってる連中が困る
今はタダ見できてるのにスクランブル化したら見られなくなっちゃうから
2chでスクランブル化を叫んでる連中はNHKが絶対にやらないと安心して
連呼してる。いわばNHKとタダ見厨のプロレスw
200:名無しさん@1周年
18/01/19 07:39:44.61 y7TkdCSP0.net
現実に毎年6800億円もの大金をNHKに ”献上” してる国民が居るからな。
こいつらが変わらない限り、NHKは安泰
201:名無しさん@1周年
18/01/19 07:40:11.45 CD+5wes60.net
>>188
元々BCASもそうだった
登録しなければテレビが見られないはずだった。
でも登録制が廃止になってしまった
今回もそうなる。
202:名無しさん@1周年
18/01/19 07:40:26.44 J0RjaCbD0.net
全国民から強制搾取出来る既得利権を手放すなんて有り得ない
だから難癖付けてスクランブルを全力で阻止してる
ひでー話だよまったく
203:名無しさん@1周年
18/01/19 07:40:27.87 LbfTs5sR0.net
見たくもないNHKに金払わないと、民放も見れないっておかしくね?
よくお前ら怒らないね
今度はネットからもかねとる気だぞ
204:名無しさん@1周年
18/01/19 07:40:30.25 s8QeLU/40.net
NHKだけテロップ入って見辛くなるのは構わない 見えないことを理由に契約しないから 見ないし助かる
205:名無しさん@1周年
18/01/19 07:40:40.81 6IpBiK280.net
NHK解体を公約にする議員がいないことにガッカリだよ
206:名無しさん@1周年
18/01/19 07:40:40.83 ZIwhr61+0.net
樹海で騒ぎ起こした例のアメ公ユーチューバーの時みたいな署名サイトでNHKのスクランブル化を求める署名集めたらいいんじゃない?
(´・ω・`)
207:名無しさん@1周年
18/01/19 07:41:06.01 hayWTgTK0.net
テレビなんぞ買うつもりはないから問題ない
ほんと極悪非道のヤクザNHK
208:名無しさん@1周年
18/01/19 07:41:28.83 J0RjaCbD0.net
>>201
全議員がNHKから裏金貰ってたりして
209:名無しさん@1周年
18/01/19 07:41:34.29 Ql9zfrx30.net
>>189
ヤクザにみかじめ料、安いからって払うのか?
210:名無しさん@1周年
18/01/19 07:41:46.91 oep70Kzw0.net
>>2
どうせ日本ももうすぐテレビ番組自体が淘汰される時代になるでしょ
211:名無しさん@1周年
18/01/19 07:42:27.10 Vy1/P4c/0.net
こんなことしたらテレビ売れなくなるだろ
212:名無しさん@1周年
18/01/19 07:43:11.01 y7TkdCSP0.net
自分はNHKにミカジメ料は払ってない。
でも、たまにNHKは見てる。
もしスクランブル化した後に見たい番組が有ったら契約するかも
213:名無しさん@1周年
18/01/19 07:43:29.49 KpbdZQyO0.net
nhkに届け出れば無料でacas貰えるようにすればいいじゃん
214:名無しさん@1周年
18/01/19 07:43:33.02 lEHtnHXS0.net
>>201
NHK解体を公約にして立候補した立花は得票数少なすぎで
供託金ボッシュートされた
215:。 >NHK解体を公約にする議員がいない つまりそれが国民の選択ってわけだ。
216:名無しさん@1周年
18/01/19 07:43:42.08 LbfTs5sR0.net
>>206
だから今度はネット繋いでるやつからかねとるんだよ、
217:名無しさん@1周年
18/01/19 07:44:33.22 y7TkdCSP0.net
>>189
今の電波の押売り状態だったら、一円でも払わない。
さっさとスクランブル化しろ!
218:名無しさん@1周年
18/01/19 07:44:34.41 ZQM0Kn1L0.net
解体でいい。
219:名無しさん@1周年
18/01/19 07:45:42.55 y7TkdCSP0.net
現実に毎年6800億円もの大金をNHKに ”献上” してる国民が居るからな。
こいつらが変わらない限り、NHKは安泰 。
220:名無しさん@1周年
18/01/19 07:45:50.80 LP8bcTL+0.net
災害時に何とかかんとか言ってるが、東日本大震災の時はTVは役に立たず、ラジオが有効だった。
TVじゃ大して役に立たない情報か「さよならイオン」とか「ありがとう詐欺」とかぽぽぽぽ~んしか印象にないわ。
221:名無しさん@1周年
18/01/19 07:46:02.89 R0yVt4UO0.net
どうにかならんかね。
NHK、凄まじくデカくなり過ぎなんだけど。
内部保留1兆近いってとんでもねぇ。
企業買収もどんどんしてるし、不動産も買い漁っている。
止めどなくデカくなっていく。
受信料に税金とダブルで俺らの財布から抜いていく。
何処かで止めないと権力が増々デカくなっていく。
222:名無しさん@1周年
18/01/19 07:46:27.78 pacqFxEO0.net
>>2
そうする
223:名無しさん@1周年
18/01/19 07:46:39.83 y7TkdCSP0.net
>>211
たとえそうなっても、不払いするだけ
224:名無しさん@1周年
18/01/19 07:47:40.71 eUz8x+S50.net
>>195
本当にそうかなぁ?w
225:名無しさん@1周年
18/01/19 07:47:47.20 Y3qPoND10.net
カスラックの次はカスチップか
いい加減にしろよ、カス
226:名無しさん@1周年
18/01/19 07:48:06.51 g7ECXYEg0.net
もはやラジオと同じレベルで見ないNHK
227:名無しさん@1周年
18/01/19 07:48:23.96 WH4FqxSF0.net
衰退したらコイツ等のせいだし丁度いい機会かもな
ネットに対して徴収始めたら理解得られる層もなく総叩きにあうことが容易に想像できるし
やればやるほど首絞めるってのを分からせなきゃならん
228:名無しさん@1周年
18/01/19 07:49:26.47 CD+5wes60.net
多分、NHK に金払わないとゲームもDVD も出来なくなる
皆動画配信サイトに流れるから
229:名無しさん@1周年
18/01/19 07:49:39.85 YR5dAQ+30.net
もうだめだーってやつが自殺前でいいから1人1殺でやっていけば
半年も保たない
230:名無しさん@1周年
18/01/19 07:49:51.15 qWr7CE660.net
NHK解体しろよ
231:名無しさん@1周年
18/01/19 07:49:55.02 y7TkdCSP0.net
NHKも電波の押売りはヤバいと感じてて、スクランブル化を検討したそうだ。
でも、収入が激減するとわかり中止。
232:名無しさん@1周年
18/01/19 07:50:31.49 G4sdKulN0.net
朝鮮人お笑い芸人の馬鹿騒ぎを見せるのに4Kだの8Kだのいらんわ
強制的に毟り取られた金は、毎年、毎年、七千億円もの巨額だ
この金が宇宙開発や先端技術開発などの国益になるものに使われるのなら、
まだ我慢もしようが、ただ奴らの私腹を肥やすためと、
くだらない低俗な番組に使われている現状では、国民にとってはドブに捨てているも同然の金だ
233:名無しさん@1周年
18/01/19 07:50:33.38 PgkLDbei0.net
B級近未来SF映画にありそうな設定なのに
それをリアルでやるNHKは
234:名無しさん@1周年
18/01/19 07:50:40.07 ZpgwQPEH0.net
家庭内は一つだけ受信できるようにして
あとはDLNAで共有することにするわ。
235:名無しさん@1周年
18/01/19 07:51:01.71 TorqtvuK0.net
テレビない生活もいいぞ
何一つ困らないし
236:名無しさん@1周年
18/01/19 07:51:09.46 rqcRRKow0.net
>>206
まぁ、テレビ放送ってシステム自体が廃れるのが一番の効果だよねぇ
最初から関わらないほうがいい集金システムが多すぎるからなぁ
237:名無しさん@1周年
18/01/19 07:51:10.12 2uNa9aW30.net
>>216
B-CAS制定時は独占懸念で公取委に目を付けられてたが、今回はそれすら無いからねー
238:名無しさん@1周年
18/01/19 07:51:13.99 ZpgwQPEH0.net
フジテレビの次はNHKか。
239:名無しさん@1周年
18/01/19 07:51:15.99 leF/mu1R0.net
昨年ついに衆院選の開票速報すらテレビで見なくなったし
もうホント、首都直下地震がきても見ないだろう。
240:名無しさん@1周年
18/01/19 07:52:39.51 y7TkdCSP0.net
テレビ放送は無くならないよ
241:名無しさん@1周年
18/01/19 07:53:16.29 CKmhvkbr0.net
テレビ持ってない家にも公平にする為にアンテナ設置とテレビの配布をお願いします
242:名無しさん@1周年
18/01/19 07:53:16.39 CD+5wes60.net
アメリカはNetflixばかりらしいぞ
243:名無しさん@1周年
18/01/19 07:53:22.12 R0yVt4UO0.net
民法もそうだけど、買収は規制かかっていて、
買収されないようになっているけど、
買収するのはOKで、焼け太っていく構造になっている。
報道の自由が与えられて、有限である公共の電波の枠を独占できる優位な立場で企業買収、土地建物購入も思いのまま。
凄まじい特権を持っている。
本業以外を規制しないと昔の財閥みたいになるぞ。
244:名無しさん@1周年
18/01/19 07:53:41.61 G4sdKulN0.net
>>226
誰も契約してくれない
つまり奴らが必死に強弁するところの意味不明の「公共性」なんて微塵も無いという事だね
245:名無しさん@1周年
18/01/19 07:54:36.04 WcsKGpNn0.net
これをやるならNHKが映らないテレビも売れ
246:名無しさん@1周年
18/01/19 07:55:04.76 1o84iAkK0.net
NHKが嫌でテレビ買ってない。
NHKの存在自体がデメリットしかないんだよ。
247:名無しさん@1周年
18/01/19 07:55:11.06 up/CG5ka0.net
>>210
立花は都議会落ちたけど葛飾区議会員選挙で当選して現職だろ
248:名無しさん@1周年
18/01/19 07:55:36.30 yE0PXsIb0.net
B-CASカードの調子が悪くなって交換してもらうのに数千円かかるからな
放送事業者の都合でB-CASカード必須にしたのに負担は視聴者
ふざけんな
249:名無しさん@1周年
18/01/19 07:56:06.00 CD+5wes60.net
大災害とか選挙の時はAbemaTVを見る
よってテレビ放送は不要
250:名無しさん@1周年
18/01/19 07:56:14.00 tn1Ut5cC0.net
NHKのあり方がBBCに比べて悪すぎる
視聴者から徴収した料金で作った番組を有料にしてDVDやらストリーミングで商売するとか
251:名無しさん@1周年
18/01/19 07:57:09.93 KmAP/6Uj0.net
>>1
NHK不視聴チップでいいな。
252:名無しさん@1周年
18/01/19 07:57:32.23 4okIDELp0.net
>>240
モニターでいいのでは?
アマゾンプライムはNHK受信料の1/3
253:名無しさん@1周年
18/01/19 07:57:35.06 N7O6vq5f0.net
NHK焼き討ち事件が目に見えるようだ。w
歴史の教科書に載るレベル。
254:名無しさん@1周年
18/01/19 07:57:49.96 cv5Rqump0.net
ネズミ講かなにかか?
255:名無しさん@1周年
18/01/19 07:57:59.54 G4sdKulN0.net
国民がそんなもの求めてもいないのに4K、8Kのごり押しですか(笑)
サムスンやLGへの特需になるからな(笑)
256:名無しさん@1周年
18/01/19 07:58:08.54 lXq6xxwT0.net
そんなチップ入れるならスクランブル放送にすればいいだけじゃないか
257:名無しさん@1周年
18/01/19 07:58:12.76 ZqFpyMPP0.net
B-CASがTPPで「非関税障壁」として問題にされないかなと期待してたんだが
加盟国でテレビを作ってるのって、メキシコぐらいしかないんだよな
メキシコ政府はB-CASなんて知らんだろうな
258:名無しさん@1周年
18/01/19 07:58:46.42 4okIDELp0.net
>>246
そのテレビがいいけど、そのテレビを作ってもBキャスカードが供給されないだろうね
259:名無しさん@1周年
18/01/19 07:59:00.99 hPLACot00.net
公共と
260:は必要最小限を安価に提供する事。 吉本芸人や韓国ドラマは公共では無い!
261:名無しさん@1周年
18/01/19 07:59:02.00 KpbdZQyO0.net
マイナンバーを送信しないとテレビが映らないようにすれば解決
262:名無しさん@1周年
18/01/19 07:59:45.53 1dtiM30v0.net
ここ半年くらいYouTubeしか見てないな
自分が見たい時に見たい映像検索するだけ
画面の大きさや画質もあの程度でいいだろ
263:名無しさん@1周年
18/01/19 08:00:02.61 CD+5wes60.net
>>255
外国人が見られなくなるけどいい?
264:名無しさん@1周年
18/01/19 08:00:51.16 y7TkdCSP0.net
自分はこれまで通り、不払いを続けるだけ。
なにも変わらん
NHKの奴が来たら、インターホンで、「 いまんところ間に合ってます!」
この一言で切る。 他に何も発しない
265:名無しさん@1周年
18/01/19 08:01:34.33 FJcowgLm0.net
チップが出来てスクランブルが出来ない理由を知りたい
266:名無しさん@1周年
18/01/19 08:01:56.17 4okIDELp0.net
>>257
マイナンバーは外国人にもあるよ
267:名無しさん@1周年
18/01/19 08:02:15.06 BSrnjzOj0.net
これ以上NHKのやりたい放題許したらだめだろ
テレビはNHK見るためのものじゃない。全く見てないし見る時間も無い。
金を払うなら見ないんだから映らなくしてくれ
268:名無しさん@1周年
18/01/19 08:02:49.00 KpbdZQyO0.net
まあテレビ見てるのに契約してないやつはウンコだと思う
269:名無しさん@1周年
18/01/19 08:03:08.78 REHSYIDhO.net
>>258
俺は40回玄関のドアを叩かれたことがあるからNHKの人は893だとしか思ってない
270:名無しさん@1周年
18/01/19 08:03:16.96 7hXbKl0K0.net
B-CAS使ってスクランブル化かけりゃいいんじゃねえの?
もう面倒だからNHKの映らないテレビ出してくれよ
271:名無しさん@1周年
18/01/19 08:03:19.04 1FFQrcrN0.net
こういう時だけ英国と比べるのって、なんかおかしくない?
アメリカは寄付で運営してるからアメリカと比べれば?
272:名無しさん@1周年
18/01/19 08:03:28.63 s+RF0V7H0.net
>>257
外国に住む外国人にはそもそも関係がない。国内向けTV機器にって話。
あ、マイナンバーは日本国内に住民票があれば外国人でもあるからw
273:名無しさん@1周年
18/01/19 08:03:49.12 y7TkdCSP0.net
このチップって、地上波にもBSと同じように、画面に、
「これを消したかったら金を払え!」 ってメッセージが表示されるのかな?
274:名無しさん@1周年
18/01/19 08:04:05.32 CD+5wes60.net
>>260
液晶モニターとして使う自由が保証されるなら良いよ
275:名無しさん@1周年
18/01/19 08:04:07.16 XxunlqCz0.net
現行のテレビを買い占めれば儲かるんかな。
276:名無しさん@1周年
18/01/19 08:04:38.01 Njtad4O30.net
月百円で風土記だけやってろ
277:名無しさん@1周年
18/01/19 08:04:47.89 Zeprh7A10.net
改造する人が必ず出る
278:名無しさん@1周年
18/01/19 08:04:57.43 BcX6eXUW0.net
>>1
超無駄だわ
税金で運営すればいいだろ
279:名無しさん@1周年
18/01/19 08:05:32.17 lEHtnHXS0.net
>>242
葛飾区から国政へ!
葛飾区なんてNHK大好きなジジババしかいないけどw
280:名無しさん@1周年
18/01/19 08:05:49.17 u9d2L1JX0.net
普通にスクランブル掛ければいいだろ
さっさとやれ
281:名無しさん@1周年
18/01/19 08:05:49.47 KpbdZQyO0.net
だからマイナンバーですべて解決
同じ総務省の管轄なんだし
282:名無しさん@1周年
18/01/19 08:06:00.67 G4sdKulN0.net
そのうち生まれるとすぐに頭蓋骨内にNHKチップを埋め込まれるようになると思う
受信料契約をしないとそのチップが電波を受けて激しい頭痛を起こす
受信料額はもちろんNHKの言いなり
283:名無しさん@1周年
18/01/19 08:06:03.50 nlWeS/2Q0.net
11年前にテレビは捨てましたって言ってた後輩がいたが先見の明があったんだな。
284:名無しさん@1周年
18/01/19 08:06:10.02 xae/ExVA0.net
そんなチップよりスクランブル用のチップ入れろや。
285:名無しさん@1周年
18/01/19 08:06:15.35 CD+5wes60.net
>>266
滞在してるだけの人は見られなくなるんでは
286:名無しさん@1周年
18/01/19 08:06:37.28 LmGQ29Bu0.net
払わない場合はスクランブル掛けろ
それで解決だろ
287:名無しさん@1周年
18/01/19 08:07:38.18 s+RF0V7H0.net
>>279
短期滞在だけしている人はそもそもTV買わない
288:名無しさん@1周年
18/01/19 08:08:16.60 dXteDFTMO.net
>>66売れそうだなw
289:名無しさん@1周年
18/01/19 08:08:16.69 LqPVnVO70.net
受信料下げろ
テレビ1台年間5000円にしてくれ
スマホもガラケーも1台にカウントな
これは年間500円
これなら減った分賄えるだろ
290:名無しさん@1周年
18/01/19 08:08:41.95 G4sdKulN0.net
スカパーだけ見ていればいい
スカパーのチューナーにはNHKは無いから
291:名無しさん@1周年
18/01/19 08:09:18.21 REHSYIDhO.net
>>273
葛飾区民はNHKが嫌いなんだろな
292:名無しさん@1周年
18/01/19 08:10:03.12 FraXoyKp0.net
>>66
NHKの映らないチューナー付きディスプレイならありかな?
テレビだとNHK映らないとNGだったような
293:名無しさん@1周年
18/01/19 08:10:35.44 DazESIYh0.net
TVなんて買わねーしww
294:名無しさん@1周年
18/01/19 08:10:36.64 LGxQXzAY0.net
放送局によるテレビ製造業潰し
295:名無しさん@1周年
18/01/19 08:10:49.05 Gf+9cDhM0.net
>>230
ワンセグ付きスマホも対象だぞ
296:名無しさん@1周年
18/01/19 08:11:12.22 9l0GTJYp0.net
公共の資産であるはずの受信料で作ったコンテンツで金儲けして契約者に還元しないのは横領だよな?
297:名無しさん@1周年
18/01/19 08:11:15.42 Etjh29Hh0.net
そしてその後はインターネット課金もやるつもりなんだろう
298:名無しさん@1周年
18/01/19 08:11:54.04 cRFu0tW60.net
だよな 緊急時だけスクランブル外せばいいわけだし
299:名無しさん@1周年
18/01/19 08:12:05.45 y7TkdCSP0.net
この前、NHKらしき人物が家にきた。
インターホンが鳴ったから出たが、そうしたら
NHKらしき人物 「○○さんですか?」
自分 「はい、そうです」
こう答えて、一瞬でNHKの奴だと直感して、そのまま切った。
しかしその後インターホンは鳴らず、そのまま引き下がった様子。
だって普通は、まず自分が何者か名乗るよな。
でもこの前の人物はそれをしなかった。
結局は、何者かは判らず、真相は不明のまま。
300:名無しさん@1周年
18/01/19 08:13:04.98 lEHtnHXS0.net
>>286
チューナーが付いたディスプレイ
それをテレビという
301:名無しさん@1周年
18/01/19 08:13:06.80 hPLACot00.net
今年11月の松戸市市議会議員選挙で「NHK から国民を守る党」が候補者を擁立するそうだから必ず投票するよ。
302:名無しさん@1周年
18/01/19 08:13:12.51 2uNa9aW30.net
>>259
公共放送の理念と矛盾するから、が理由
これには色々突っ込み入れる人が多いけど、総務省も是正勧告をだしてはいないし国も妥当と考えているんじゃないかな
303:名無しさん@1周年
18/01/19 08:13:16.93 4okIDELp0.net
>>289
だから、皆んなiPhone買えばいい
304:名無しさん@1周年
18/01/19 08:13:37.16 lUFYHyZr0.net
騒いでも権力に屈するのが世の常だ
上がこんなだから公平、平等などは一生訪れない
305:名無しさん@1周年
18/01/19 08:15:23.33 v2mAAy8c0.net
次はアマゾンプライムとテレビゲームだけできればいいからモニター買うよ
306:名無しさん@1周年
18/01/19 08:15:49.00 DazESIYh0.net
>>296
それだと、受信料とってる時点で矛盾してないか?
307:名無しさん@1周年
18/01/19 08:16:00.97 EfM60K2R0.net
>>294
これからは別の機器になる
308:名無しさん@1周年
18/01/19 08:16:11.77 hL7mkKAMO.net
>>293
あなたの知らない世界…怖
309:名無しさん@1周年
18/01/19 08:16:27.34 F3m+Kg1z0.net
TVは店で買えるけど
casカードはNHKが販売すれば済む話では?
民放が法的根拠で反発するとしたら
現状でも法的におかしいってことでしょ
310:名無しさん@1周年
18/01/19 08:16:49.08 b8K3WCDM0.net
NHKのせいで、テレビを捨てました。解散して下さい
311:名無しさん@1周年
18/01/19 08:17:01.63 y7TkdCSP0.net
現実に毎年6800億円もの大金をNHKに ”献上” してる国民が居るからな。
こいつらが変わらない限り、NHKは安泰 だ
312:名無しさん@1周年
18/01/19 08:17:23.61 DazESIYh0.net
4kとか8kとか別に求めてないだろ?
権利強化したいだけなのに、�
313:@材買えってかんじ
314:名無しさん@1周年
18/01/19 08:18:26.10 2uNa9aW30.net
>>300
どなんだろうね?
公共性と徴収やスクランブルを巡っての裁判があれば分かり易いが
現状ではNHKの約款も受信料設定も総務省がOKしてる点で判断するしか無いんじゃない?
315:名無しさん@1周年
18/01/19 08:18:41.74 SdL1g4bi0.net
>>296
実際はNHKを見る人が減るのがこまるんでしょ
メロンを先に送りつけてあとから請求する詐欺と同じ
316:名無しさん@1周年
18/01/19 08:18:56.83 y7TkdCSP0.net
「公共放送」
この言葉自体が、凄く曖昧
317:名無しさん@1周年
18/01/19 08:19:50.50 q0Y5JpWL0.net
テレビ持ってる人これからテレビ買う人は大変だね(笑)
318:名無しさん@1周年
18/01/19 08:20:09.84 lEHtnHXS0.net
>>300
公共設備は無料じゃないが
水道だって金払って使ってるだろ
水道を使わなくても契約して基本料金払ってるだろ
319:名無しさん@1周年
18/01/19 08:20:18.32 QbCij9030.net
日本のテレビメーカーが終わったのはこれも一つの要因。余計なもの作ってるから価格競争力が失われる。
ACAS入れるなら日本向けのテレビは作りませんくらいの抵抗はしないといかんよね。
320:名無しさん@1周年
18/01/19 08:20:44.01 r0MLdmw30.net
要は、
スクランブルすればいいだけ
ってことやね。
321:名無しさん@1周年
18/01/19 08:21:28.65 qfM57sx10.net
サムスンとかLG買うわ
322:名無しさん@1周年
18/01/19 08:22:01.71 y7TkdCSP0.net
NHKの電波の押売りで、毎年6800億円もの大金をカツアゲしてるが、
もしスクランブル化したら、たぶんそれは激減して、1000億円を切るだろう
323:名無しさん@1周年
18/01/19 08:23:08.55 cE7d7Utq0.net
スクランブルかけろよw
324:名無しさん@1周年
18/01/19 08:23:11.91 NTsiHbzl0.net
若い世代がテレビをもたなきゃいい話
どうせジジババは見るんだから
若い世代が根気よく反発し続けてればすぐに効果はなくても時代とともに勝手に廃れてくよ
モニターならテレビの半値で買えるしね
325:名無しさん@1周年
18/01/19 08:23:13.56 REHSYIDhO.net
>>311
テレビ持ってなければ払う必要ないだろ
326:名無しさん@1周年
18/01/19 08:23:52.69 pKwcIBUE0.net
>>157
うちで使ってるの49インチ4Kディスプレイだけど5万~6万で買えたぞ
327:名無しさん@1周年
18/01/19 08:24:18.41 y7TkdCSP0.net
>>311
NHKのミカジメ料と、水道料金は全く違う。
328:名無しさん@1周年
18/01/19 08:25:21.52 98TB+NG60.net
どうやってもNHK見れないテレビ造ってくれよ!
メーカーさん!!
329:名無しさん@1周年
18/01/19 08:25:30.00 a6QBdRYT0.net
ネットが普及した頃
代替のネット番組が普及してくとおもったけど
利権で難しいのかね
abemaみたいのふえたらまじでTVすてるわ
BBCみたいに24時間ニュースやってくれてば十分なんだが
330:名無しさん@1周年
18/01/19 08:26:17.11 lEHtnHXS0.net
>>318
そうだよ。テレビ持ってなきゃ良いだけ。
わざわざ受信料叩いてる奴やスクランブル化を叫んでる奴はテレビあるから
テレビあるなら受信料払うのが日本人としての義務
それを拒否して愛国を叫んでいるのが2ch
331:名無しさん@1周年
18/01/19 08:26:24.82 fALlmgBi0.net
NHKを生かすも殺すも結局国民次第なんだよなあ
現状8割の世帯が払ってる時点で正義はNHKにあるんだよ
NHKに権力を与えてるのはお前ら自身
こんなとこで喚いてる暇あるなら親兄弟親族近隣住民のNHK契約解除してこい
332:名無しさん@1周年
18/01/19 08:26:37.20 y7TkdCSP0.net
テレビを見たくないな捨てればいいけど、見たいなら堂々と見ればいい。
スクランブル化で全て解決するのに、それをしないNHKが全面的に100%悪い。
333:名無しさん@1周年
18/01/19 08:26:40.61 H406jFFC0.net
NHK 対 日本人
の殺人事件が連続して起こらない限り、社会はNHK問題を許し続けるだろう
334:名無しさん@1周年
18/01/19 08:27:16.68 v2mAAy8c0.net
NHKの年間予算6千億って聞くと
いっつもその予算で月の有人飛行できるんちゃうのかと思って�
335:オまうわ そうでなくてもその他の基礎科学研究の資金に回してほしいわ
336:名無しさん@1周年
18/01/19 08:27:27.09 y7TkdCSP0.net
テレビを見たくないな捨てればいいけど、見たいなら堂々と見ればいい。
スクランブル化で全て解決するのに、それをしないNHKが全面的に100%悪い
337:名無しさん@1周年
18/01/19 08:27:36.18 hPLACot00.net
最近、大型モニターの種類が増えたけど、同サイズのテレビより高いのが難点。
338:名無しさん@1周年
18/01/19 08:28:02.36 nXl99Plk0.net
ネット配信があれば生きていける
339:名無しさん@1周年
18/01/19 08:28:45.70 y7TkdCSP0.net
テレビを見たくないなら捨てればいいけど、見たいなら堂々と見ればいい。
なんの遠慮も必要ない。
スクランブル化で全て解決するのに、それをしないNHKが全面的に100%悪い。
340:名無しさん@1周年
18/01/19 08:28:54.49 3vqBUU02O.net
いちいち断るのが面倒なんでヤクザの見かじめ料だと思って払ってるわ
消費税やら住民税なんかを自分が一生行かないような国にばらまかれてる事を考えたら利用出来る分、まだ納得いくしな
341:名無しさん@1周年
18/01/19 08:29:40.60 Atytl+Bm0.net
放送法を改正しないとNHKの電波押し売りは止められない
NHKから献金受けてるだろう政治家は、放送法改正意欲は皆無
342:名無しさん@1周年
18/01/19 08:29:59.76 DazESIYh0.net
>>311
つかった分しか代金請求しねーし、金はらわなかったら止めるだろ?
なぜ水道を例にあげたの??
343:名無しさん@1周年
18/01/19 08:30:22.69 j6UhllDj0.net
>>328
そんなめんどくさいことしなくても
NHKがカスカードを販売すればいいだけ
全チャンネルをみることにNHKがすべての権限をもってるならね
344:名無しさん@1周年
18/01/19 08:30:34.43 NTsiHbzl0.net
NHKカットしてもテレビだと結局アウト
URLリンク(www.j-cast.com)
国がNHKの肩を持つ以上、テレビ離れするしかないね
345:名無しさん@1周年
18/01/19 08:30:55.58 ck8VxHiW0.net
テレビと言う文化を破壊するためだけに存在する公益法人があると聴いてやってきましたー!
346:名無しさん@1周年
18/01/19 08:31:24.65 pmcGCh0h0.net
こんなことするならスクランブルの方がええ
347:名無しさん@1周年
18/01/19 08:31:48.62 dg1BrGIL0.net
まあ契約しなけりゃなんてことないのはかわらない
348:!omikuji !dama
18/01/19 08:32:13.06 o3LLaEuE0.net
B-CASの頃からだけど、これ非関税障壁だよな。
349:名無しさん@1周年
18/01/19 08:32:31.50 G4sdKulN0.net
>>330
来たな、犬の工作員
350:名無しさん@1周年
18/01/19 08:33:10.71 fALlmgBi0.net
まず間違いなくこのチップは全TVに実装される
それだけの権力をNHKは持ってしまっている安倍ですらいいなりだ
だが潰すのは容易なんだ全国民が受信料支払いを一斉に止めてしまえばそれでNHKは終わる
351:アベンキハンターさん
18/01/19 08:33:13.54 n+R3ctbK0.net
NHKが映らない地デジチューナー発売待ったなし!
絶対に売れると思うわ
チャンネルにNHKの文字列があれば弾くだけでいい
中華メーカー出して!
352:名無しさん@1周年
18/01/19 08:33:25.75 y7TkdCSP0.net
>>1
この記事は東洋経済らしいが、本来ならこういう事は民放テレビが問題提起するべきだろう。
民放は、よっぽどNHKが怖いらしいな
353:名無しさん@1周年
18/01/19 08:33:27.61 Ta0+fGXQ0.net
NHKは戦犯だな。
354:名無しさん@1周年
18/01/19 08:33:53.25 DAJAMkn10.net
これNHKが勝手にやってる訳じゃなくて総務省が推し進めてる
NHKだけ批判しても意味無い
355:名無しさん@1周年
18/01/19 08:33:55.44 hPLACot00.net
>>311
水道も電気もガスも使わなければ解約できるし押し売りもしない。
356:名無しさん@1周年
18/01/19 08:35:02.17 vpxhmElW0.net
NHKだけのチャンネルだけに画面で出せよ
357:名無しさん@1周年
18/01/19 08:35:05.55 eene7okn0.net
これで確認取れれば払わなくていいということですか?
358:名無しさん@1周年
18/01/19 08:35:11.50 2uNa9aW30.net
>>336
それには一応続報があって、イラネッチケー(カットフィルター)の取り付けでは
復元可能状態で取り付けただけでは通用しないが、
ガッチガチに接着して復元不可能状態と見なせればセーフって事になってる
今は取り付け工事までセットにしてネット販売してるみたいよ?
359:名無しさん@1周年
18/01/19 08:35:16.02 z7OtYKHS0.net
>>344
そこが謎
横並びになってスポンサ取られるのが
怖いって言ってたけど
どうみても不公平。
360:名無しさん@1周年
18/01/19 08:35:41.45 KpbdZQyO0.net
だからよ、マイナンバーを送信しないとテレビがみれないようにすれば解決だろ
361:名無しさん@1周年
18/01/19 08:36:28.56 b8K3WCDM0.net
NHKの訪問員を滅多刺し事件でも無ければ、NHKも安泰だな
362:名無しさん@1周年
18/01/19 08:36:31.28 Ta0+fGXQ0.net
何が戦犯かというと
8K普及の妨げになるということ。
主犯NHK.
363:名無しさん@1周年
18/01/19 08:36:49.38 Ql9zfrx30.net
>>344
犬HKの送信アンテナ借りてるとこが多いから逆らうのはムリポ。。。
364:名無しさん@1周年
18/01/19 08:37:09.05 CD+5wes60.net
49インチの4K液晶モニター7万で買ったわ
今は安いよ
テレビと同等以下
365:名無しさん@1周年
18/01/19 08:38:44.85 UgMpf/sY0.net
>>292
緊急時こそテレビ局からしてみればスクープだから、NHK無くたって災害情報は得られるからね
更に言えばラジオだっていい訳だし
ぶっちゃけ現状で緊急放送を理由にNHKだけが特別待遇を享受する正当性も無い
366:名無しさん@1周年
18/01/19 08:39:13.37 b8K3WCDM0.net
NHKだけでなく、テレ東以外は反日だから、テレビ業界を衰退させるには
みんなでテレビを捨てるしかない
367:名無しさん@1周年
18/01/19 08:39:16.76 hPLACot00.net
>>323
何が日本人の義務だよ、アホ!
お前がホントに日本人なら国家転覆組織と戦えよ!
368:名無しさん@1周年
18/01/19 08:39:44.60 Wiij+7o/0.net
そもそもNHKにテレビメーカに対してそんな機能を無理強いする権限があるのか
そんな機能を入れることによりコスト高になって信頼性も落ちることに、国民が不買運動をすれば
電気機器メーカは営業妨害としてNHKを訴えることができないのか
369:名無しさん@1周年
18/01/19 08:40:25.22 WLqHeX/x0.net
お前らテレビなんて見てないとか自慢しまくってるくせに食いつくなーこのネタには。
どんだけテレビ好きなんだよ。
370:名無しさん@13周年
18/01/19 08:42:01.28 u9GNjPwxK
NHKの内部保留金が凄い事になってるけど野党叩かないの?
371:名無しさん@1周年
18/01/19 08:40:58.78 XsLWGxSj0.net
>>354
8kはTVが対応しても伝送の問題がなぁ・・・
FHDすらろくに伝送できないのに
8kなんて何使って家庭まで送るんだって話
372:名無しさん@1周年
18/01/19 08:41:27.64 YZxFzAtJ0.net
なんかもうNHK死に物狂いだなw
俺らの生きてる間には沈むと思われるw
373:名無しさん@1周年
18/01/19 08:41:48.48 dwl5Y5dw0.net
TV無くても問題ない
ティーバあるしな
374:名無しさん@1周年
18/01/19 08:41:53.29 y7TkdCSP0.net
>>323
テレビ放送がNHKだけだったら、お前のその屁理屈も通用するけどな。
375:名無しさん@1周年
18/01/19 08:41:54.72 rwhi3PoT0.net
BCASとかACASみたいな仕組み海外でも導入されてるの?
376:名無しさん@1周年
18/01/19 08:42:13.03 3vqBUU02O.net
>>353
仮にそんな事件があっても契約取りに来るのは下請けだからノーダメだろ
377:名無しさん@1周年
18/01/19 08:42:17.39 DazESIYh0.net
うち、アナログTVしかないんでー
378:名無しさん@1周年
18/01/19 08:42:29.32 b8K3WCDM0.net
誰かNHKに自爆テロすれば
さすがのNHKもおとなしくなるだろ
379:名無しさん@1周年
18/01/19 08:42:29.67 V0750ffK0.net
国営放送というなら横領した社員をクビにしろ
犯罪やった社員はクビにしろ
たたすいませんって謝るだけで許してるから国民の反発を買う
自業自得なんだよ 気の小さい馬鹿しか視聴料払わないよ
380:名無しさん@1周年
18/01/19 08:43:09.51 7mvZG/jn0.net
安倍政権が変わらなきゃ、既定路線として議論もせずに力業でACAS内蔵で決まるよ
今までぜんぶ安倍政権はそうだったじゃないか
381:名無しさん@1周年
18/01/19 08:43:10.07 6eLKB1q80.net
もうテレビ売るときに上乗せしろよ。受信料年間15000円とか軽自動車税より高いやんけ。
時代に合わなくなったらちゃんと変えろよ
382:名無しさん@1周年
18/01/19 08:43:26.90 x3Kw4Hth0.net
みなさまの敵 NHK
383:名無しさん@1周年
18/01/19 08:44:08.11 2uNa9aW30.net
>>360
B-CAS制定の頃は、コピ1ダビ10絡みも含めてメーカーは事業者連合と対立してたみたいだけど
いまやその気配すら無いなw
384:名無しさん@1周年
18/01/19 08:45:07.75 AGoLUyRe0.net
>>353
殺されようが犯罪犯しようが所詮下請けなんで直接NHKに関係ありません
385:名無しさん@1周年
18/01/19 08:45:11.65 oEk8WhF+0.net
最早NHKは害毒でしか無いな
386:名無しさん@1周年
18/01/19 08:45:20.36 lEHtnHXS0.net
>>359
日本法律に従うのは日本国民の義務ですが、君はそうじゃないんですね
韓国籍? たとえ韓国籍でも日本に在住しているなら日本の法律に
従わないと犯罪者ですよ。
>国家転覆組織と戦えよ!
2chで叫ぶことを戦っているとは言わないので
387:名無しさん@1周年
18/01/19 08:45:39.04 RzfiB97/0.net
モニタだけ買えるようにするべきだ
チューナーは不要!
388:名無しさん@1周年
18/01/19 08:46:59.99 FOUOafOl0.net
全ての民放がネットに流せば問題ない。電波からネットに変えるだけで解決する。
389:名無しさん@1周年
18/01/19 08:47:31.39 IUnXXWo00.net
NHKって893紛いの事するんだな
390:名無しさん@1周年
18/01/19 08:47:56.66 OXWRHuq70.net
NHKが映らないテレビはよw
391:名無しさん@1周年
18/01/19 08:47:56.82 KpbdZQyO0.net
集金下請制度は天下り先確保のため廃止しませんな
ま、acas管理会社とか別商売に変わるかもしれませんが
392:名無しさん@1周年
18/01/19 08:48:13.69 DI6dSqsr0.net
つべこべ言わずテレビ捨てろよ
393:名無しさん@1周年
18/01/19 08:48:33.83 kSF7L/VT0.net
死ねよ総務省
394:名無しさん@1周年
18/01/19 08:49:13.95 KpbdZQyO0.net
>>397
ネットは主要視聴者のジジババがみれないからなあ
395:名無しさん@1周年
18/01/19 08:49:17.54 DAJAMkn10.net
>>384
捨てる必要はない
新しいテレビを買わなきゃいいだけ
396:名無しさん@1周年
18/01/19 08:49:49.28 y7TkdCSP0.net
>>378
放送法は、他の法律と比べ、特殊だよ。
道路の速度制限と似てるな。
現実にそれを守らない人が多い
397:名無しさん@1周年
18/01/19 08:50:34.71 qRB/q+Vn0.net
テレビ捨てるからお好きにどうぞ
隣りの家に見に行くわ
398:名無しさん@1周年
18/01/19 08:51:38.44 y7TkdCSP0.net
>>384
テレビを見たくないなら捨てればいいけど、見たいなら堂々と見ればいい。
なんの遠慮も必要ない。
スクランブル化で全て解決するのに、それをしないNHKが全面的に100%悪い
399:名無しさん@1周年
18/01/19 08:52:00.27 qRB/q+Vn0.net
帝国陸海軍並みの暴走肥大化
破滅するまで突き進む
400:名無しさん@1周年
18/01/19 08:52:21.85 0YpFVJaX0.net
>>1
Acas入ってないならNHK払わなくてもいいな
401:名無しさん@1周年
18/01/19 08:53:41.47 KpbdZQyO0.net
>>388
憲法9条と同じで非現実的すぎる規定はそのまま適用されないわな
402:名無しさん@1周年
18/01/19 08:53:46.97 iGQF8MBn0.net
>>392
つまり現行の4Kテレビなら受信契約の対象外だと
403:名無しさん@1周年
18/01/19 08:53:50.87 /zgc4exQ0.net
民放はもっと抗議すればいいのにね
NHKのせいで、どんどんTV離れしていってるよ
404:名無しさん@1周年
18/01/19 08:54:13.87 kpM4WK3R0.net
極論で言ってしまえば払いたくなければテレビを持たなければいいだけ
ただ今後、ネット環境からも徴収の動きがあるのは見逃せない
なぜならスマホはもはや生活必需品となっているからだ
つまり世帯ではなく国民全員から徴収もありえるわけだ
405:名無しさん@1周年
18/01/19 08:54:16.99 /zgc4exQ0.net
家電屋もそうだな
NHKのせいでTVが売れない
406:名無しさん@1周年
18/01/19 08:54:43.59 VwqGPfou0.net
リモコンにある順番にチャンネルを変える機能を
407:外すこと ようは見ない権利の確立が先だ それができないで集金の合理性だけを求めるなんて見事なまでの功利主義でしかない
408:名無しさん@1周年
18/01/19 08:55:20.95 8hrs95BZ0.net
NHKがスクランブルにするまでテレビ買わない
409:名無しさん@13周年
18/01/19 08:58:00.86 crsVg2Ivg
これ、BDレコーダーとかはどうなるんだろうな。
というか端的に、「チューナー」は受信設備として認定されるのかどうか。
個人的にはチューナー+受像機がセットになって初めて
コンテンツ利用可能となるわけだから、受信設備とされるべきだと思うが。
410:名無しさん@1周年
18/01/19 08:56:05.03 MtWM6ArW0.net
犬HKは解体して、
新たに税金主体でやって!
411:名無しさん@1周年
18/01/19 08:56:47.93 IxGokWud0.net
いつの間にか毎日朝鮮語が流れてくる様になってたからな
412:名無しさん@1周年
18/01/19 08:56:54.54 NoqTK5B90.net
衛星放送は見ないし、もうPCモニターしか買わないからな
413:名無しさん@1周年
18/01/19 08:57:44.79 lPT8cZCC0.net
ネットに移行しろや
あ、NHKさんはずっとテレビに居てください
414:名無しさん@1周年
18/01/19 08:58:08.27 4okIDELp0.net
テレビ捨てて、電話はiPhoneにするのが最善策。
415:名無しさん@1周年
18/01/19 08:58:12.65 hPLACot00.net
>>378
日本の公共放送局が反日放送を流してるのは問題ないのか?
しかし、不思議だよね、日本人なら何故怒らない?
どうせ、NHK の関係者かチョンだろ。
416:名無しさん@1周年
18/01/19 08:59:00.37 dg1BrGIL0.net
>>359
放送法自体穴だらけだからな
別に違反もしてないし
417:名無しさん@1周年
18/01/19 08:59:11.53 8hrs95BZ0.net
イラネッチケーを溶接取り付けすれば受信料払わなくて良いんだろ?
418:名無しさん@1周年
18/01/19 08:59:16.34 JLTWVxpz0.net
権力の暴走だな
419:名無しさん@1周年
18/01/19 09:00:08.61 lEHtnHXS0.net
>>388
法律が特殊なんじゃなくて
単に強制性が弱い抜け穴を利用してるだけ
スピード違反みたいに即検挙、即罰則にすべきか
420:名無しさん@1周年
18/01/19 09:00:25.89 w9dDb2Kk0.net
NHK見なけりゃいいんだろ?
見てないし、テレビ買い替えても見る予定はないから安心しろ犬。
421:名無しさん@1周年
18/01/19 09:01:58.67 ZzkVJ0fZ0.net
TV捨てろ
捨ててもなかなか解約できないがな
422:名無しさん@1周年
18/01/19 09:02:48.45 4okIDELp0.net
日本のスマホメーカーの多くはテレビも作ってるから、NHKとの関係を考慮してワンセグ無しスマホを作らないのでは?
423:名無しさん@1周年
18/01/19 09:02:54.00 KpbdZQyO0.net
>>408
まだ判決出てない
前回の判決の理屈だと外れないようにしたらokだけど、裁判官はバラバラだからわかんない
424:名無しさん@1周年
18/01/19 09:03:59.55 mRP9HCqG0.net
ここまで舐めたことをされるんだったら、家電メーカーも本気でNHKだけ映らないテレビを開発すべき。
425:名無しさん@1周年
18/01/19 09:04:07.76 OZy9KJOa0.net
本当に見てない人には朗報。
督促画面が出るような不完全な商品(放送)では、契約そのものが不成立。
426:名無しさん@1周年
18/01/19 09:04:11.57 OdFwUOM30.net
催促画面を全面にでかく表示して無音声化すればいいよ実質スクランブル化だ
NHK見ない人はそのまま放置すればいいわけで
見たい人だけ契約して催促画面解除すればいい
427:名無しさん@1周年
18/01/19 09:04:29.85 XsLWGxSj0.net
>>378
放送法を厳密に運用したいなら
まずTV局が公平公正な放送しろよ
大前提だろ
428:名無しさん@1周年
18/01/19 09:04:29.88 4okIDELp0.net
>>412
解約をNHKに通知しなければならないんでしょ?
429:名無しさん@1周年
18/01/19 09:05:55.44 rqcRRKow0.net
テレビ放送システム自体が廃れるか民放しか受信できないCASカードがいるよねぇ・・・
430:名無しさん@1周年
18/01/19 09:06:14.67 M9pwXghW0.net
ほんとnhkは頭おかしいを通り越して気持ち悪いな
テレビ製品に徴収チップ組み込むとか世界でこんな国ないだろ
431:名無しさん@1周年
18/01/19 09:06:28.77 HK5dXsRi0.net
>>396
テレビを捨てて解約しても、NHK受信契約スタッフが訪問してドアゴンゴンしてくるんだよ!
自分は撮影して強気に出れるけど、
撮影して追い返すことが出来ない家族がいるから心配している。
もう契約していない状態。
先日NHK受信契約スタッフからポスティングされた封筒(昨夜の立花さんのNHK下請け会社面接動画で面接官が業務内容にポスティングの話しをしていた)
第2弾ポスティング封筒に、
今現在テレビを持たない人は、NHKを受信する装置を設置した時にふれあいセンターに連絡してくださいと書いてある。
設置しましたと連絡していないのにNHK受信契約スタッフは、やって来てドアゴンゴンする。
NHK受信契約スタッフがやっていることは不招請勧誘に抵る行為でしょ。
家族に何かあったら責任とってくださいよ。
432:名無しさん@1周年
18/01/19 09:08:06.65 +L96ihgj0.net
日本のくだらない縛りなど無視した外国製が売れるんだろうな。
MDとMP3を思い出す。
433:三河農士
18/01/19 09:08:38.34 X1uZtO5q0.net
>>410
スクランブル化したら機械的に受信契約を履行させられるじゃん。
何でやらないのw
434:名無しさん@1周年
18/01/19 09:08:48.91 y7TkdCSP0.net
テレビを見たくないなら捨てればいいけど、見たいなら堂々と見ればいい。
なんの遠慮も必要ない。
スクランブル化で全て解決するのに、それをしないNHKが全面的に100%悪いのだから。
435:名無しさん@1周年
18/01/19 09:08:57.58 VP2ba56B0.net
モニタの方が割高なんだな
436:名無しさん@1周年
18/01/19 09:09:00.33 PiMAcZas0.net
なんだかんだ言ってもNHKを見なければ済む話
でも、やっぱり今回の裁判はきつかったね
裁判官にも国民からの批判票は大事だね
437:名無しさん@1周年
18/01/19 09:10:14.21 xXIj0CB70.net
日本人本当に大人しいよな
世界でこんな出鱈目許してる国はないぞ
暴動が起こるレペル
>>1
438:名無しさん@1周年
18/01/19 09:10:27.88 HK5dXsRi0.net
受信契約スタッフ、行きやすい世帯を好んで回ってない?
439:名無しさん@1周年
18/01/19 09:10:39.85 qRB/q+Vn0.net
NHKなんて洗脳機関がいまだに幅聞かせてるんだもん
日本人が情報弱者なのは明白だ
未だに日本は世界一の金持ちで、科学技術先進国だと思ってる人は多い
440:名無しさん@1周年
18/01/19 09:11:01.14 k2o8gjlI0.net
>>1
独禁法違反
441:名無しさん@1周年
18/01/19 09:11:06.40 XsLWGxSj0.net
>>426
小型(20インチクラス)はそうだけど
4k50インチはモニターの方が断然安い
というか小型TVってハーフHDだしな
442:名無しさん@1周年
18/01/19 09:11:07.08 n9vi/rKZ0.net
AMAZONで輸入テレビを買えってことだな。
まあ、国内家電メーカーテレビ部門以外は問題ないな。
443:名無しさん@1周年
18/01/19 09:11:11.37 lEHtnHXS0.net
>>418
内容が気に入らないからと言って未契約や不払いが正当化されるわけではない
レストランに入って料理を食べているのに、好みじゃ無いと言って金を払わない人?
NHKの内容についての不満は受信料を支払った上でNHKにクレームすりゃ良い
444:名無しさん@1周年
18/01/19 09:11:26.68 GvYQt7Z70.net
なんかもうテレビいらないわ
くだらねぇ
445:名無しさん@1周年
18/01/19 09:11:28.69 4okIDELp0.net
NHK BCASないとスクランブル←分かる
CM流して広告料で運営してる民放 BCASないとスクランブル←意味不明
446:名無しさん@1周年
18/01/19 09:11:56.83 y7TkdCSP0.net
>>410
お前は、あくまでもNHK側か。
まあ、お前みたいなのが居た方が、このスレが面白くなるから歓迎するよ。
全員がNHK叩きだと つまらん
447:名無しさん@1周年
18/01/19 09:12:03.22 hPLACot00.net
>>378
因みに、オレは抗議デモにも参加してるし、NHKのふれあいセンターにも電話してるし、地域スタッフがきても必ず対応して意見言ってるぞ。
お前がホントに日本人なら、もう少し勉強してから出直して来いよ。
448:名無しさん@1周年
18/01/19 09:12:20.91 x+NNbx0Y0.net
防犯カメラが設置されてるところには徴収員はこない
やはりやましい事をしてる自覚があるんだろうな
449:名無しさん@1周年
18/01/19 09:12:26.52 /w9tlDFO0.net
そのCASでNHKのスクランブルを解除するようにしろよ
450:名無しさん@1周年
18/01/19 09:12:28.36 qRB/q+Vn0.net
>>434
いや払わない人に無理やり食わしているのがNHKだろ
451:名無しさん@1周年
18/01/19 09:12:31.38 mRP9HCqG0.net
>>422
嫌だろうと思うけど、しっかりNHK本体に抗議すべき。契約スタッフは所詮振り込め詐欺の受け子と同じレベルだから話しても無駄。