【政府】「高齢者=65歳以上」を見直し 年金受給開始は70歳超も 就業促進、社会の担い手にat NEWSPLUS
【政府】「高齢者=65歳以上」を見直し 年金受給開始は70歳超も 就業促進、社会の担い手に - 暇つぶし2ch141:名無しさん@1周年
18/01/17 19:37:49.40 R5LtNRiq0.net
年金もらう前に死んだらどうなんの?
身寄りがないと、年金全額、国に没収なのか? 悪どいな。

142:名無しさん@1周年
18/01/17 19:38:06.62 RPXE2jpp0.net
金にゆとりある人は70歳から年金貰うようにして長生きすれば
すごくお得じゃんか。金と健康に自信があることが条件だけど

143:名無しさん@1周年
18/01/17 19:38:13.33 poz/chrf0.net
GPIF今のうちに全株利益確定しとけよ。
そのうち、なんとかショックで大暴落するから、
そのときに買えよ。

144:名無しさん@1周年
18/01/17 19:38:19.62 xDsVB3s40.net
>>124
どうせすぐにそうなる
介護保険も同じ
気がつけば3割負担

145:名無しさん@1周年
18/01/17 19:38:36.43 Bywbg4eG0.net
韓国みたいに定年は下げるほうが正しいわ
65で放り出されても何も出来んよ

146:名無しさん@1周年
18/01/17 19:38:44.62 CpDaH5850.net
何歳まで生きれば早期に受給するより得になるんだろうな?85歳くらいか?

147:名無しさん@1周年
18/01/17 19:38:52.07 T+bdknAn0.net
医療が発展し老人が死なずに長生き。若者は正規の仕事に付けず、結婚もできないから少子化。
さらに高齢化の社会になる悪循環。ここら辺で、一度リセットして、健全な年齢構成にしないと、日本終わる。

148:名無しさん@1周年
18/01/17 19:39:17.95 dmsTmbdI0.net
新宿古着屋ワタナベは犯罪者ですがダイバクショウ

149:名無しさん@1周年
18/01/17 19:39:19.47 poz/chrf0.net
>>141
そういうカモがいるからこそ、年金制度がなりたつんだ。
60歳~65歳で死亡とか、基金側はウハウハだよね。

150:名無しさん@1周年
18/01/17 19:39:32.39 QAJeTDSR0.net
>>1
こんなのは当たり前。一生分の貯蓄を作った人だけが40歳でも50歳でも早期リタイアすればいいだけ。
安楽死法の整備で強制リタイアできる制度も必要だな。

151:名無しさん@1周年
18/01/17 19:39:54.33 K3ETAZv00.net
>>144
いやそんなことはしない
今みたいに老齢基礎年金とセットで3割減とかして
「60歳からもらえますよ(でも大減額ね)」って形にして
みんなもらわないように仕向けるだけ

152:名無しさん@1周年
18/01/17 19:39:55.43 xDsVB3s40.net
>>143
あれも売ったら日経暴落だし大変だろうな
日銀の国債もどーすんだろ

153:名無しさん@1周年
18/01/17 19:39:56.91 dcdS58xk0.net
>>149
亡くなってる人結構いるもんね

154:名無しさん@1周年
18/01/17 19:40:13.21 6H3NQLkV0.net
まあ言ってみれば団塊とその子等のしのぎ合いだな
その中間とゆとりはそんなに気にしてないよ

155:名無しさん@1周年
18/01/17 19:40:19.65 1nTH2TYJ0.net
60歳還暦は伊達じゃないよ 体があちこちガタがきて
もうヨレヨレ
勘弁してくださいよw

156:名無しさん@1周年
18/01/17 19:40:21.57 poz/chrf0.net
>>147
それやるなら戦争かな。
若者もどっさり死ぬけどね。

157:名無しさん@1周年
18/01/17 19:40:33.74 xDsVB3s40.net
>>151
泣きたくなるな…

158:名無しさん@1周年
18/01/17 19:41:14.55 R5LtNRiq0.net
どんなにセコくても、公務員は天下りできるから、
健康なら70位までは働けるけど、サラリーマンしてた民間人なんか、
疲弊しまっくてて年金もらう前にほとんど死ぬわ。 それが狙いなんだろ?

159:名無しさん@1周年
18/01/17 19:41:31.83 poz/chrf0.net
>>155
60歳まで働くから体がこわれるんだよ。
30歳でアーリーリタイヤすれば60歳になっても健康だよ。
つまり、働いたら負って事だね。

160:名無しさん@1周年
18/01/17 19:41:50.86 T+bdknAn0.net
今の年金は、現役世代の掛け金で成り立ってるのに、
年金もらってる爺連中は、「今の若いもんは」とか「今の日本を築いたのは俺たちだ」とか、
いい加減にせい。お前らが年金で今を生きられてるのは、現役世代のおかげだ、ボケ。

161:名無しさん@1周年
18/01/17 19:41:57.59 K3ETAZv00.net
>>155
本当にきついからねえ
デスクワークは老眼が大変だし
現場作業は言わずもがな
ふんぞり返って指示と対人折衝だけして
秘書が事務作業やスケジュール管理をするのなら別だけどな

162:名無しさん@1周年
18/01/17 19:41:58.38 JhlyRpVX0.net
ますます電車・バスが混む
もう遅延しまくりだろう

163:名無しさん@1周年
18/01/17 19:42:09.60 poz/chrf0.net
>>158
まさに、そのとおり。

164:名無しさん@1周年
18/01/17 19:42:11.56 D5F4nccy0.net
為政者をもう中国人かアメリカ人に変えようぜ
理念無き国をこれ以上存続させる理由が無い
カネの切れ目は縁の切れ目
とりあえずジャップのトップ連中は死んでくれ

165:名無しさん@1周年
18/01/17 19:42:55.43 GnSJZBfl0.net
政府のその場しのぎの浅墓な思い付きに乗せられると悲惨な目に遭う

166:名無しさん@1周年
18/01/17 19:42:55.79 iEEb8UJd0.net
受給開始まで空白期間が有る事自体がおかしい。
受給が70歳になるなら定年も70歳でないと。

167:名無しさん@1周年
18/01/17 19:43:15.00 ep7ktkWr0.net
>>140
マスコミもずるい
5兆損したら大騒ぎしたくせに、
その後で46兆得した事は報道すらしないので知らない人が多い
で、情弱が年金はどうせもらえないと騒ぐ

168:名無しさん@1周年
18/01/17 19:43:19.32 gF6ZEByc0.net
>>156
今の日本の社会構造からすると戦争に行って死ぬのは若者だけだな

169:名無しさん@1周年
18/01/17 19:43:41.88 9BDBbsJ+0.net
個人的には最近増えてる中年女性の杖が心配
団塊Jr.が65歳になる頃には今の65歳よりずっと身体が老いてる見込みになる
その人たちを労災を出さずに使える職場は果たしてあるのか
>>133
自分も顔見て驚くことが多い
女性に顕著かと思いきや男性も化けてる

170:名無しさん@1周年
18/01/17 19:43:44.45 RPXE2jpp0.net
個人差はあるけど65歳以上は仕事しない方が良いと思うわ
元気そうに見えても脳がしに始めてるから失敗もするがな
労働災害や人災事故が増えるだけだよ

171:名無しさん@1周年
18/01/17 19:43:49.80 K3ETAZv00.net
>>163
天下りできる公務員なんてごくごくごくごく一部だよ
子会社に天下りする親会社社員よりはるかにすくない
大体は辞めさせられるか最低賃金で機関職員再任用

172:名無しさん@1周年
18/01/17 19:43:59.75 Hr3ZfvL+0.net
ああこりゃ高齢者の免許返還させないわけだわ

173:名無しさん@1周年
18/01/17 19:44:05.22 XD8pfmJh0.net
>>162
飛び込みも増えて、さらに遅延だな

174:名無しさん@1周年
18/01/17 19:44:18.48 w5wlebP00.net
今の受給者の年金も一律2割程度カットしないと、この後の世代が不公平だよな
医療費も日本は安過ぎ  高齢者も現役も5割負担くらいでいい

175:名無しさん@1周年
18/01/17 19:44:20.31 R5LtNRiq0.net
>>166
それ。

176:名無しさん@1周年
18/01/17 19:44:56.27 yW+EhcBK0.net
欧米みたいに安楽死を合法化するしかないな

177:名無しさん@1周年
18/01/17 19:45:31.96 B/yQwkDZ0.net
 
日本共産党、「裏切ったら許さない民進党籍議員リスト」を大公開 小池晃「統一会派は裏切りということに」
スレリンク(seijinewsplus板)
【百田尚樹】朝日新聞の広報さん、なんでもかんでも、すぐに「差別だ!」と、がなりたてるのはやめませんか。弱者ビジネス丸出しですよ
スレリンク(seijinewsplus板)
百田尚樹氏の発言に抗議した朝日新聞社Twitterに1,800件以上のリプライが殺到 「やっぱり中国の肩を持つのか」
スレリンク(seijinewsplus板)
田中宏和「安倍晋三が決めた元号で死ぬまでの人生の時間を送らないといけない。発狂しそうな気分になる」
スレリンク(seijinewsplus板)
菅官房長官、東京新聞・望月衣塑子に「事実に基いて質問して下さい」と苦言を呈す
スレリンク(seijinewsplus板)
 

178:名無しさん@1周年
18/01/17 19:45:39.70 T+bdknAn0.net
65歳以上の再雇用は、自衛隊に限る、とすればいい。
かなりハードな訓練で、年金受給資格者は激減する。

179:名無しさん@1周年
18/01/17 19:45:57.72 +AI8thlR0.net
>>169
足が不自由な人は増えたね
中年はさすがに少ないよ
自分は40だが、高齢者が本当に増えた
自分も段々年とってるんだけどね

180:名無しさん@1周年
18/01/17 19:46:02.63 1nTH2TYJ0.net
ゴールが近くなって ゴールポストが動いたのは
辛いわあw

181:名無しさん@1周年
18/01/17 19:46:16.32 vUo1HJ+rO.net
>>160
勝ち逃げ団塊のジジイが政府の年金政策批判とかマジ腹がたつ
文句を言いたけりゃてめぇの年金返上しやがれ

182:名無しさん@1周年
18/01/17 19:46:39.80 RPXE2jpp0.net
医療費は若いうちは殆ど人は使わないからね
高齢になって医療費がかさむのは当たり前だわ

183:名無しさん@1周年
18/01/17 19:46:45.51 ep7ktkWr0.net
成人式で粋がっているバカを見ると一瞬イラっとするが、
今後40年も続く、時間の大半を犠牲にした勤労と納税の苦行が奴らに待っていると思うと、
気持ちが穏やかになりメシが旨い

184:名無しさん@1周年
18/01/17 19:46:56.18 I9sandzZ0.net
すごい無理ある

とりあえず在日の生活保護

無くせないの?(´・ω・`)

185:名無しさん@1周年
18/01/17 19:47:17.74 T+bdknAn0.net
>>181
まだ、もらってねーからな。

186:名無しさん@1周年
18/01/17 19:47:23.12 uUapli3Z0.net
愛国とか言ってるのに働きたくないとはどういうことだ?そんな奴らがいざというときに自分は国のために死ねるなんて嘘だろ。

187:名無しさん@1周年
18/01/17 19:47:39.23 bGaHn0tz0.net
六十歳以上の仕事を増やしてからやるべきじゃない?

188:名無しさん@1周年
18/01/17 19:48:35.48 +AI8thlR0.net
高齢者の延命をやめるようにしたら良いと思う
医者が65歳までだというのに、80近くで白血病の抗がん剤している人がいたりする

189:名無しさん@1周年
18/01/17 19:48:38.34 QAJeTDSR0.net
>>174
同意。社会保障の収支マイナスは受け入れるが逃げ得を許すな。

190:名無しさん@1周年
18/01/17 19:48:45.48 ofLpKRDa0.net
じゃあもっと将来のために貯金しておかねーとな
消費したいんだけどな・・・

191:名無しさん@1周年
18/01/17 19:48:56.73 3S2BXekH0.net
老後が大変だから貯金頑張らなきゃ
20代男性

192:名無しさん@1周年
18/01/17 19:48:56.76 rT8M7lKd0.net
>「65歳以上を一律に高齢者と見る一般的な傾向は、現実的なものでなくなりつつある」
さすが大本営脳の国だわ。原爆落とされるまで現実を直視出来ない
基地外っぷりは健在だな。

193:名無しさん@1周年
18/01/17 19:49:32.93 T+bdknAn0.net
爺さんが、今求人多数の建設関係に再就職したら、
高速逆走とか頻繁だろうな。

194:名無しさん@1周年
18/01/17 19:49:52.35 CCnj2Ept0.net
死ぬまで働けって、酷い国だよな

195:名無しさん@1周年
18/01/17 19:49:53.35 WiaiL6Gd0.net
年寄りに免許証は返させたいくせに、労働力として使おうとするなんて頭おかしい

196:名無しさん@1周年
18/01/17 19:50:02.04 o+9jmRxy0.net
うちのマンションの管理人、85歳過ぎた婆さん。
ヨレヨレの婆さんだから、婆さんと仲の良い住人が半介護してやってる状態。
まぁ仕事があるかぎり死ぬまで働けってことだね…

197:名無しさん@1周年
18/01/17 19:50:08.80 w5wlebP00.net
政治家は老人の票目当てだからなぁ   高齢者をきる政策はこれからも打ち出さないだろうね

198:名無しさん@1周年
18/01/17 19:50:11.82 yW+EhcBK0.net
>>188
欧米は延命治療とかないな
グローバルでいえば日本は無駄な延命をしすぎ

199:名無しさん@1周年
18/01/17 19:50:20.23 uUapli3Z0.net
>>192
なに言ってんだ?年金破綻する前に現実を直視した結論だろ

200:名無しさん@1周年
18/01/17 19:50:30.56 RPXE2jpp0.net
年金は初めの頃は積み立て式だったよ
年金がすげえ額積みあがったもんだからこれを他で使おうと偉い人達が
今の方式にして積みあがってた年金を他に使い食い潰してしまったの死ってるの

201:名無しさん@1周年
18/01/17 19:50:43.71 LnyAuK8bO.net
健康年齢72歳ってのは変わらないんだろ。72歳以降は瞬く間に肉体も知能も衰えて行く。
ならば60歳過ぎから好きに遊ばせてやれよ。

202:名無しさん@1周年
18/01/17 19:51:27.06 QAJeTDSR0.net
老人は貯蓄で暮らせばいいじゃない。労働を強制される訳じゃないんでしょ?

203:名無しさん@1周年
18/01/17 19:51:45.82 HXnpg+ug0.net
ざまあみろジ ャップ 

204:名無しさん@1周年
18/01/17 19:51:46.23 yW+EhcBK0.net
>>201
60歳でリタイアしたいなら自分で稼げばいいのでは?
欧米はそうしてるよ

205:名無しさん@1周年
18/01/17 19:51:58.51 3X/K9fKp0.net
もう一度全額返金しろよ

206:名無しさん@1周年
18/01/17 19:51:58.51 T+bdknAn0.net
>>188
現実はだな、86歳の爺さんが肺がんになって、医師が進める緩和ケアでなく、
手術をしてもっと生きていたい、と言うのが実情。今の年寄りは、自分がすぐに死ぬなんて思ってもいないんだよ。

207:名無しさん@1周年
18/01/17 19:52:26.34 11dzJss70.net
国が貧しくなるというのはこういうこと

208:名無しさん@1周年
18/01/17 19:52:31.21 R5LtNRiq0.net
風邪をひいて病院に行っても、年寄りは医療費の無駄とか言われる時代が来たなw
タバコもダメ、酒もダメ。その分は、消費税アップ。
でも、医者たちは、薬を出しまくってボロ儲け。介護施設を建てまくってボロ儲け。
      ↑ 
この医者たちが税を食い物にするのを禁止しない限り、民間は奴隷生活だよ。

209:名無しさん@1周年
18/01/17 19:53:00.16 Niqb0r270.net
年金は60で貰えるはずが貰えなくなった時点で破たんしているから

210:名無しさん@1周年
18/01/17 19:53:10.02 uUapli3Z0.net
>>200
違うぞ。最初から戦費捻出の為の口実だ。もらえる頃にはみんな死ぬから払わなくていいという計算で設計されたw 計算外に長生きするようになっていまみたいな大赤字になった

211:名無しさん@1周年
18/01/17 19:53:20.08 bp3Misy50.net
65才以上の既得権益者が
会社に居残るための言い訳づくりだろ
議員とか重役とかは定年60にしとけよ

212:名無しさん@1周年
18/01/17 19:53:39.72 QAJeTDSR0.net
医療費の窓口自己負担を国民全員5割にすればいい。そうすれば患者は医療のコスパを強く
吟味するようになる。健康な老人、医療費の自己支弁が出来る裕福な老人だけが長生きすればいいだろ。

213:名無しさん@1周年
18/01/17 19:54:19.65 yW+EhcBK0.net
>>207
逆だよ老人がいるから国が貧しくなる
だから幸福度の高い北欧とか安楽死を進めてる
日本も安楽死を合法化すればいいだけ
日本は死ぬ自由がない不自由な社会
12歳の子どもでも安楽死を選べる「自由」な社会
URLリンク(www.huffingtonpost.jp)

214:名無しさん@1周年
18/01/17 19:54:33.13 RPXE2jpp0.net
>>210
そんな前の話は知らんがな
23年以降の話だよ

215:名無しさん@1周年
18/01/17 19:54:43.60 BPJFTX1g0.net
もう裸の王様レベルだな
国の財政もしんどいかも知れんけど
65歳を中年扱いされるとしんどい人は山ほどいると思うぞ
結局生活保護で救済なら税金いるし

216:名無しさん@1周年
18/01/17 19:54:43.89 hrlo22Xn0.net
30後半位で子共が出来てる世帯は定年が何年か伸びる、若しくは長めに働けるは願ったりだろ

217:名無しさん@1周年
18/01/17 19:54:45.60 CzaE2Qll0.net
年金の支給開始が平均寿命からになっても仕方ないかなとは思う。
半数近くの人がもらわずに死ぬのも想定内。
ただし、当然のことながら、平均寿命までは無理のない仕事を続け、自活できる社会を構築した上でのことだが。

218:名無しさん@1周年
18/01/17 19:54:46.69 T+bdknAn0.net
医療費増額も俺は賛成。自分が長生きしたければ、それなりの支払いをすべき。

219:名無しさん@1周年
18/01/17 19:55:13.48 DG9wm3hg0.net
貧乏ジジババを75才まで強制的に働かせることに反対の連中は消費税20%でも30%でもOKなのか?
何も考えずか企業か金持ちにさらにクレクレする前提で甘えすぎだろw

220:名無しさん@1周年
18/01/17 19:56:23.67 9k5GMpwy0.net
70歳は通過点
75歳が着地点

221:名無しさん@1周年
18/01/17 19:56:29.07 5+4wCe6w0.net
取ってもいいが、ちゃんと「税金」と称して取らないとサギだな。
どこが社会「保険」なんだか。
保険と呼べるのは健康保険のほうだけであり
年金は投資ファンドにすぎない。
強制加入の投資ファンドで、しかも掛け金も利率も後から変更させられるものなんて
民間のファンドだったら法律違反で逮捕だろう。

222:名無しさん@1周年
18/01/17 19:57:04.21 nNImi8KQ0.net
どんどん誤魔化しが効かなくなってきているね
皆の予想通り

223:名無しさん@1周年
18/01/17 19:57:22.48 69uCuXKA0.net
70歳とか薬と持病でがんじがらめだろ。
死んだほうがマシだわ。

224:名無しさん@1周年
18/01/17 19:57:29.39 BPJFTX1g0.net
だからそれ安楽死じゃないって
安楽死は自殺の方法の一つ
年金払えんから死んでくれは住民虐殺

225:名無しさん@1周年
18/01/17 19:57:33.85 RPXE2jpp0.net
だから65歳以上で戦力になる人は少ないってことだよ
返って失敗したり災害を起こして邪魔になるだけなんだよ

226:名無しさん@1周年
18/01/17 19:58:11.27 1xIWRaql0.net
もう今貰ってる人に支給するためだけに払ってるようなもんだな。

227:名無しさん@1周年
18/01/17 19:58:12.68 yW+EhcBK0.net
>>218
世界的に幸福度の高い北欧に倣うべきなんだよな
日本の場合は本人の意思関係なく治療を施してしまうけど
北欧では老人の治療なんてしない薬だけ出して後は死ぬのを待つ
日本は死ぬべき老人を生かして寝たきりが多すぎる
寝たきり老人が多いから社会保障費もかかる
老人がいると国としての幸福度も落ちる
スウェーデンにはなぜ「寝たきり老人」がいないのか
幸福度世界1位「北欧の楽園」に学ぶ老いと死
URLリンク(gendai.ismedia.jp)

228:名無しさん@1周年
18/01/17 19:58:13.07 T+bdknAn0.net
俺、お前らのために年金もらうの、どんどん繰り下げする。
90歳ぐらいなら月30万は行くかな?
それと、保険から降りる金額も、90歳なら800万降りる予定。

229:名無しさん@1周年
18/01/17 19:58:20.64 bp3Misy50.net
税金でBI導入で
それ以上に欲しい奴は
私的年金使えばいい
なんで、上積み分まで
税金が投入されるんだよ

230:名無しさん@1周年
18/01/17 19:58:49.33 iEEb8UJd0.net
こういうやり方だといずれ年金受給年齢が90歳からとかになりそうだな。

231:名無しさん@1周年
18/01/17 19:58:50.93 KCMohdJDO.net
ただ60越えて外働きに出るのはかなりキツイからなあ
60越えのお爺ちゃんがリタイア後の再雇用で職場に来てるけど
もう少し稼ぎたいけど体が言うこと聞かないってよくボヤいてるわ

232:名無しさん@1周年
18/01/17 19:58:51.16 RuKnOvns0.net
公務員が65までやるとしても中小企業の社員で60で切られて
野垂れ死にでは???

233:名無しさん@1周年
18/01/17 19:59:31.13 CUUyet960.net
年金を払う世代に迷惑かけた老害は、年金支払い停止して即刻処刑にして老人を間引くべき

234:名無しさん@1周年
18/01/17 19:59:42.98 QAJeTDSR0.net
60歳でリタイアしたいならきちんと貯蓄を作っておけばいいだけだろ。

235:名無しさん@1周年
18/01/17 19:59:51.28 1nTH2TYJ0.net
>年金は初めの頃は積み立て式だったよ
>年金がすげえ額積みあがったもんだからこれを他で使おうと偉い人達が
>今の方式にして積みあがってた年金を他に使い食い潰してしまったの死ってるの
元々は積み立て式だったのに
いつのまにか現役が支えるみたいな理論にすり替えたよね
困った話だよね

236:名無しさん@1周年
18/01/17 19:59:53.60 GN5tZVu10.net
年金払う人は騙されてると言ったら、3年前では底辺乙と言われたもんだが、
彼らは国の財政を知らないんだろうか?
あのままの金額で推移すればそこら辺の株を買うどころの話じゃなくなる
それを国家規模で提供するというのだから、どうなるか分かろうというもの

237:名無しさん@1周年
18/01/17 19:59:59.48 DG9wm3hg0.net
>>229
国民が消費税どんどん上げていい or 月1万のBIで足りなければ自殺するって言うのであれば可能だかな。

238:名無しさん@1周年
18/01/17 20:00:26.24 R5LtNRiq0.net
いったい、どのレベルに基準を設けてお花畑の夢を語ってるんだろ。
一般公務員や大手企業の定年退職者と民間の定年退職者の再就職の難しさとか知らんだろ。

239:名無しさん@1周年
18/01/17 20:00:41.26 QAJeTDSR0.net
>>233
年金はいいから医療費5割を負担するべき。

240:名無しさん@1周年
18/01/17 20:00:45.17 yW+EhcBK0.net
>>231
体が言うこと聞かなくなったら死ぬことも視野にいれるべきかと
北欧などでは体が動かなくなったり言うことが聞かなくなり寝たきりになるなら死ぬ
そうすることで寝たきり老人がいない国を実現してる
日本は動けなくなった使い物にならない老人を生かしすぎ

241:名無しさん@1周年
18/01/17 20:00:56.64 nNImi8KQ0.net
日本はある時を境に人口が激減するので強制的にリセットされますから
覚悟しないと

242:名無しさん@1周年
18/01/17 20:01:07.06 szFnpqqh0.net
人手が足りないなら仕事を減らせばいいのに
無駄に仕事を増やして雇用を作ったとか
機械化が進むと仕事が奪われるとか
老後は楽しく暮らせる明るい未来であってほしい

243:名無しさん@1周年
18/01/17 20:01:13.38 F0+VKCag0.net
団塊 逃げ切り

244:名無しさん@1周年
18/01/17 20:01:13.57 RPXE2jpp0.net
若い人は自分らが支払うって言うけど
年金受給者はかけてた保険金を貰ってると思ってるよ

245:名無しさん@1周年
18/01/17 20:01:27.42 yDkRR29h0.net
日本銀行がお金一杯刷ればいいんじゃないの?

246:名無しさん@1周年
18/01/17 20:01:30.47 5Xsutzhx0.net
年よりは朝が早いし、早朝のコンビニの主力にしたらいい
プルプル震える手で商品卸したり、お釣りを渡したりさせればいい
陳列場所もお釣りの額も間違ってるかもしれないけど気にすんな

247:名無しさん@1周年
18/01/17 20:01:36.15 T+bdknAn0.net
一番損するのは民間の事務職のサラリーマンだな。
公務員じゃなければ、手に職を付け、退職後も自営で出来る職業とか。
40代で手に職が無い女性数人知ってるが、先行きすごい不安視してる。

248:名無しさん@1周年
18/01/17 20:02:01.79 CzaE2Qll0.net
年金ってのは、若いやつが老人に金をやるしくみ。
理屈としては、若いやつから老人への一方通行であり、
払った金が返ってくるというしくみではない。
まあ、日本国民がいきなり一人もいなくなる、なんてことが
無い限り、この金の流れは永遠に続くが。

249:名無しさん@1周年
18/01/17 20:02:31.88 W7P63X3g0.net
今の企業、50歳から定年させる風潮になったろ。
65歳まで嘱託で雇ってやるけどその代わり定年退職金は無しなって。
つまり60歳まで正社員でしがみついたら61歳以降は餓死。
定年延長と年金伸ばしのダブルパンチで中高年は立場ないよ。
これを逆利用して叩かれてる現実だからな。

250:名無しさん@1周年
18/01/17 20:02:47.44 eNqoQS2G0.net
年金がこんな状態なんだから議員年金復活なんて間違ってもやめろよ。

251:名無しさん@1周年
18/01/17 20:02:51.30 Bywbg4eG0.net
(受給しなければ)年金は破綻しない!ドヤ

252:名無しさん@1周年
18/01/17 20:03:01.61 CUUyet960.net
爺婆なんて医療費10割負担でいい。5割とか生温い

253:名無しさん@1周年
18/01/17 20:03:02.65 jlIybNtd0.net
このまま行くと重篤な病にかかったら出しますって形になるんじゃないの
年金から傷病手当てへw

254:名無しさん@1周年
18/01/17 20:03:03.12 yW+EhcBK0.net
欧米と比べて日本の高齢者は甘えすぎなんだよ
世界一幸福度の高い北欧は高齢者に医療は施さないし
アメリカは年金なんて401Kで自己責任
なんでも国に頼る日本人は甘えすぎでグローバル社会じゃやってけないよ

255:名無しさん@1周年
18/01/17 20:03:23.48 8KkIvJzT0.net
AIで仕事減るんじゃないのか

256:名無しさん@1周年
18/01/17 20:03:31.85 T+bdknAn0.net
>>245
小学5年生の時、同じことを言って姉に笑われた。

257:名無しさん@1周年
18/01/17 20:03:35.83 gydkFa540.net
担い手という名の奴隷化推進。
税金は政治屋と公務員がおいしくいただくから、
金はお前らで稼げ、俺たちゃ知らん、てことな。

258:名無しさん@1周年
18/01/17 20:03:59.66 7FLVFg4c0.net
これで役にたたない20代の国家公務員は18時から命令時間とやらで残業つくんだよな
さらに出勤時間はフレックスタイムなのか課長クラスが毎日昼前にやってきてタバコばかり吸ってるだけとかよ。
まずこっちの方をクビにしろよ。カス内閣府

259:名無しさん@1周年
18/01/17 20:04:13.21 yDkRR29h0.net
>>255
爺さんは勃起しないから無理だろ

260:名無しさん@1周年
18/01/17 20:04:35.56 GN5tZVu10.net
>>255
AをBに変えよう
数十年後にはCになってるだろう
それが何を指すかは分からんが

261:名無しさん@1周年
18/01/17 20:04:37.26 vr+pTyzl0.net
もう、100才以上を高齢者にしちゃえば?
85以下は若者に認定
税金を尻の毛までむしりとる

262:名無しさん@1周年
18/01/17 20:04:52.88 BPJFTX1g0.net
>>240
ソース出せ
それ年寄りの殺処分じゃないか
世界中大騒ぎになってるわw

263:名無しさん@1周年
18/01/17 20:04:57.46 jlIybNtd0.net
>>234
それみんなでやると消費が死ぬから貯蓄税とか出来るよ多分w

264:名無しさん@1周年
18/01/17 20:04:58.78 feNyerkj0.net
現実問題高齢者が会社に残ってても給料以上の働きは出来ない
そして公務員は逆に高齢者ばっさり止めてもらって、電算化やAIに順応できる若い世代だらけにした方が良い
人員も徐々にAIに置き換えて人件費も大幅削減出来るぞ

265:名無しさん@1周年
18/01/17 20:05:06.13 T+bdknAn0.net
>>259
節子、それAVや。

266:名無しさん@1周年
18/01/17 20:06:05.15 Q4wN7wG+0.net
死ぬまで働けってことか

267:名無しさん@1周年
18/01/17 20:06:22.37 W7P63X3g0.net
年金支給開始が75歳になるならば仕方ない。
その代わり国に要望したいのは、むしろ定年年齢を引き下げて欲しい。
50歳定年ルールにした方が労使共に楽なんだよ。
51歳から74歳までは第二の仕事、という風に区切った方がいい。
そうしたら賃金が安かろうが年老いても勤まる仕事で続けられる。 
50代に入って雇用と健康に怯えるよりは、よっぽどまし。

268:名無しさん@1周年
18/01/17 20:06:29.94 yDkRR29h0.net
>>261
イメージキャラクター
内田裕也

269:名無しさん@1周年
18/01/17 20:06:37.02 TsMwJMc50.net
>>216
働けると言っても60過ぎて健康状態だどうなってるかわからないけどね。
60代半ばですらあちこち悪い人が普通にいるんだから。
>>255
今の老人が主にやっているような仕事は残りそうw
でも今の30代以下がそういう仕事をやってくれるかというとしなさそう。

270:名無しさん@1周年
18/01/17 20:06:45.90 +hxBJOMt0.net
まじで
今の日本人が80歳、90歳まで現役でバンバン働いて寿命が平均110歳とかだったら
年金払えねーだろがwwwwwwwwwwwwwwwwwww

271:名無しさん@1周年
18/01/17 20:06:47.42 CzaE2Qll0.net
今後、70歳定年の時代が来る。
もちろん、老人の仕事パフォーマンスは低い。
それを考慮して、給料がずっと右肩上がりなのは改めないといけない。
50歳あたりをピークとして、それ以降は給料も責任も減り始める。そうなるべき。

272:名無しさん@1周年
18/01/17 20:06:58.38 vame0ChN0.net
60歳から支給開始を65歳から支給開始に迄何年かけた?
それを一気に70歳からって、激変緩和措置では済まない。
ベビーブームをもう一度。

273:名無しさん@1周年
18/01/17 20:07:03.13 GN5tZVu10.net
>>256
昔ニコニコでそれをプリンタでやった人がいた

274:名無しさん@1周年
18/01/17 20:07:14.41 dOZ07ar10.net
60過ぎた人雇ったけど全然使えんからな
理想と現実は別

275:名無しさん@1周年
18/01/17 20:07:36.14 T+bdknAn0.net
健康な老人は無年金で働く。不健康で働けなくなったら、年金の支給はするが医療費は全額自費。

276:名無しさん@1周年
18/01/17 20:07:46.58 jlIybNtd0.net
>>254
そんなアメリカですらどんなに所得低くても
最低月額1000ドル保証+フードスタンプ+家賃補助を60からやってるんだぜ

277:名無しさん@1周年
18/01/17 20:08:05.01 8KkIvJzT0.net
具体的に何の仕事をさせたいんだろ?軽い軽作業なんて実在せんけど

278:名無しさん@1周年
18/01/17 20:08:15.00 yW+EhcBK0.net
>>262
北欧じゃ日本みたいに手術とかもしないし注射すらしないよ
老人は薬だけもらって家に帰り死ぬのを待つので寝たきり老人がいない
日本は老人相手でも治療して延命したりするから寝たきり老人だらけになり社会保障費を圧迫する
北欧基準にすれば日本も寝たきり老人がいなくなり日本の社会保障は健全化するよ
スウェーデンにはなぜ「寝たきり老人」がいないのか
幸福度世界1位「北欧の楽園」に学ぶ老いと死
URLリンク(gendai.ismedia.jp)

279:名無しさん@1周年
18/01/17 20:08:38.92 DG9wm3hg0.net
貧乏人は働くか自殺する
当り前の話だな。
反対してる連中は若い連中の金を盗んでまで無職でダラダラ何十年も生きたいのかと。

280:名無しさん@1周年
18/01/17 20:08:40.28 R5LtNRiq0.net
先ずは、資産持ってる富裕連中は掛け金を払うのは当然だけど、支給は凍結。
資産を失ったら支給するとかにしろ。
富裕層が搾取しすぎてきたから、掛け金を払えなくなる労働者が増えてるんだよ。

281:名無しさん@1周年
18/01/17 20:08:41.33 g36ifY/i0.net
受給開始年齢や受取額が悪い方にどんどん変更されると、
計画的に貯金していても意味がないな。
60歳まで働けば良いと思っていたら、それが65歳になり、
次は70歳になる。
一部の人を除けば、そんな年まで働きたいと思っていない。

282:名無しさん@1周年
18/01/17 20:08:56.48 hkM4IROr0.net
あかん貰う前に死ぬ

283:名無しさん@1周年
18/01/17 20:09:05.75 BPJFTX1g0.net
結局稼げない国にしてしまったのが全ての元凶

284:名無しさん@1周年
18/01/17 20:09:15.54 VwbRbAv+0.net
具体的にもらえる金額を明示してくれんとみんな不安がって消費しねえぞ
反発抑えるために漸進的に繰り下げてんだろうが経済政策としては最悪の選択だな

285:名無しさん@1周年
18/01/17 20:09:29.68 yW+EhcBK0.net
>>276
日本も月額11万円+フードスタンプにすれば社会保障費は助かる
日本の生活保護は欧米と比べて高すぎる

286:名無しさん@1周年
18/01/17 20:09:29.99 2+HnhMpw0.net
インフレさせて60の支給額据え置くじゃん?
70の支給額をインフレ分増やすじゃん?
10年分政府が丸儲けみたいな

287:名無しさん@1周年
18/01/17 20:09:38.31 T+bdknAn0.net
あと、コンドームの生産禁止と股引の着用禁止。

288:名無しさん@1周年
18/01/17 20:10:06.89 LoXo3r8Z0.net
働き方改革のキモだな

289:名無しさん@1周年
18/01/17 20:10:25.56 OlujU5Tq0.net
もう生きてるウチに年金は貰えない気がしてきた。

290:名無しさん@1周年
18/01/17 20:10:35.30 1nTH2TYJ0.net
>>270
星野さんが70歳支給に設定してたら
ノーマネーでフィニッシュですた

291:名無しさん@1周年
18/01/17 20:10:46.63 pVAAuLrl0.net
社会の担い手じゃなく税金の担い手だろうが

292:名無しさん@1周年
18/01/17 20:10:50.65 T+bdknAn0.net
そうか、70歳以上は金でなく現物支給。これで決まり。

293:名無しさん@1周年
18/01/17 20:10:56.33 CzaE2Qll0.net
昔、平均寿命がまだ低かった頃。
大体の人は定年後すぐに死んでた。
年金制度もその頃の事情を想定したもの。
死ぬまで働くのが原点。そこへ戻るだけ。

294:名無しさん@1周年
18/01/17 20:11:13.76 QAJeTDSR0.net
>>262
スウェーデンでは基本的に延命治療はしないよ。北海道中央労災病院長の宮本顕二氏が
スウェーデンの医療を視察しそのような報告をしている。ググれば見つかるだろう。

295:名無しさん@1周年
18/01/17 20:11:14.98 jlIybNtd0.net
>>277
ただ支給繰り下げたいだけだから
そういうこと考えるどころか
仕事見つからないままさっさと野垂れ死ねとまで思ってそう

296:名無しさん@1周年
18/01/17 20:11:49.69 S4l+0+tE0.net
>>278
自分で食えなくなったら終わり
これを実践するだけで日本の医療費は半減するよ
無駄に生かされている人達も幸せになれる

297:名無しさん@1周年
18/01/17 20:11:53.44 xupTHaXh0.net
とりあえず、生きられる仕組みだけしっかりしておいてほしい。
あと、もう歩けないだの動けないだの、安楽死法は欲しい、特区でも良い、
静かに苦なく死ぬ。

298:名無しさん@1周年
18/01/17 20:12:22.70 MI4A69+J0.net
退職したらコロリ

299:名無しさん@1周年
18/01/17 20:12:51.06 VwbRbAv+0.net
ま~た北欧信者が馬鹿言ってやがんな
油田持ってる小国と同じ福祉出来る訳ねえだろ
日本を財政破綻させたい悪意しか感じねえわ
本当に出来ると思って提言してるなら知能に問題がある

300:名無しさん@1周年
18/01/17 20:12:59.26 vwSj3b4h0.net
「70迄選択出来る」と言ったそばから「70迄は老人でない」と言い出す。
何がしたいか馬鹿でもわかるけどね。
公務員も減らさないし給料上げるし政治家はお手盛りの議員年金制度復活して
定数削減は先延ばしだよ。暴動が起こらないように法律改正してるから
安心だよね。出来損ないのミサイル飛ばす国みたいになってきた。

301:名無しさん@1周年
18/01/17 20:13:01.41 qXVT9r+B0.net
こんな状態でナマポを廃止した場合、相当な人口を削減可能かもな。

302:名無しさん@1周年
18/01/17 20:13:05.99 Hi5iEKhN0.net
なんで氷河期を使うことを嫌がるの?

303:名無しさん@1周年
18/01/17 20:13:06.41 mkdkc95a0.net
>>296
胃瘻とかカルーセルとか禁止になるの?

304:名無しさん@1周年
18/01/17 20:13:16.64 ojeZ5sU20.net
自営の創価学会信者首吊りさせて
一般人に譲ってあげれば?

305:名無しさん@1周年
18/01/17 20:13:27.03 5+4wCe6w0.net
清算しかないだろう。
現時点で清算で赤字部分は税金補填。でも続ける溶離はまだましだろう。
え?積み立て方式に戻せ?
国は労働法では強制貯金禁止してるんだからそもそも国家が強制貯金に関与するのは悪だわ。

306:名無しさん@1周年
18/01/17 20:13:29.22 moo84oni0.net
小さな会社経営
70までやるさ
あと30年
ながーw

307:名無しさん@1周年
18/01/17 20:13:44.43 bp3Misy50.net
長生きするのがだいだい専業主婦・・・

308:名無しさん@1周年
18/01/17 20:13:48.72 9c9+kj1L0.net
年金も、健康保険制度も全部ぶっ潰せよ
弱いやつから死ね

309:名無しさん@1周年
18/01/17 20:14:12.15 AFYdPL8r0.net
国家的ねずみ講商品は、清算して廃止が妥当。
生活保護が安定商品だろう。

310:名無しさん@1周年
18/01/17 20:14:12.79 seAkSeCr0.net
>>1
こりゃ自民次の選挙やばいかもな

311:名無しさん@1周年
18/01/17 20:14:17.93 p5KAy3fE0.net
そのうち高齢者なんて居ないって言いそう

312:名無しさん@1周年
18/01/17 20:14:25.34 mkdkc95a0.net
>>307
カマキリみたいだなww

313:名無しさん@1周年
18/01/17 20:14:37.19 R5LtNRiq0.net
年金受給費が生活保護費より低いらしいが、
個別の事情に合わせて変動すべきであって、現状があまりにもデタラメすぎるんだろな。
役所仕事と言われる無能職員も、リストラしろ。再教育なんて無駄。クビにしろ。

314:名無しさん@1周年
18/01/17 20:15:09.27 +YfrRdrr0.net
>>310
自民の支持層若者だから

315:名無しさん@1周年
18/01/17 20:15:10.77 ILYDJEzM0.net
昭和60年頃迄は会社によるけど、大体55歳が定年やったからな。
お上公認のねずみ講

316:名無しさん@1周年
18/01/17 20:15:13.09 qXVT9r+B0.net
>>302
存在自体無視したいんだろ

317:名無しさん@1周年
18/01/17 20:15:26.79 kLkAppbj0.net
 

反日自民党支持してる馬鹿チョンは、何て言い訳してるわけ?

 

318:名無しさん@1周年
18/01/17 20:15:32.86 ojeZ5sU20.net
意欲就農者給付金

こういう案はどう?

319:名無しさん@1周年
18/01/17 20:15:40.54 32r/5ThL0.net
>>289
これ70歳でもらうことが「選択」枝に入るだけやで
60歳から70歳までで年金開始を選択できるようになるってだけ

320:名無しさん@1周年
18/01/17 20:15:47.65 9BDBbsJ+0.net
高齢者じゃない65~70歳の雇用は民間に努力目標設定させて骨抜きで終わりそう
実際は勤務不可能な待遇や空求人ばかりの悪夢
>>179
通勤時間全国一の神奈川だから足腰弱い人が多いのかもしれない
ちなみに同い年だ
老人が大勢で若者向けのカフェで騒いでたりすると善し悪し以前に純粋につらく感じる

321:名無しさん@1周年
18/01/17 20:15:51.40 S4l+0+tE0.net
>>305
それを実行するには兆単位の金が必要
現時点で受給してる連中の取り分を減らす
必要もあるw選挙で吹き飛ばされるから
誰もそんなことは出来ない
次々と次世代に押し付けるしか方法は無い

322:名無しさん@1周年
18/01/17 20:15:53.59 QAJeTDSR0.net
>>1
70歳以降も選択可能なのか。これはこれでいいんじゃないかね。

323:名無しさん@1周年
18/01/17 20:15:55.50 T+bdknAn0.net
よくよく考えると、今の年金世代の爺さんが、年金受給額下げてもいいと言わないと、
若者の働く意欲と老後の心配から、生産人口の減少と活力が低下する。
それで今年金破綻したら、現在の受給者だって年金もらえなくなる。
俺は今は繰り下げ申請してるが、やはり年金受給額を減らす方向に持って行かないと、
松がいなく破綻する。爺爺は、既得権など言ってる場合じゃない。

324:名無しさん@1周年
18/01/17 20:16:09.29 2ZJWela/0.net
支給開始時期を柔軟に決められそうだね
60歳の時に、「65歳からでいい」と言ったものの62歳で体調がわるくなって次の年に死んでも、今までは何ももらえなかった。

325:名無しさん@1周年
18/01/17 20:16:18.53 jlIybNtd0.net
>>308
それやったところで真面目な奴らは萎縮し
ヒャッハーな奴らが猛威を振るう世になるだけだぜ

326:名無しさん@1周年
18/01/17 20:16:46.94 9c9+kj1L0.net
>>316
別名 ロストジェネレーション世代(失われた世代)だからな
マスコミもゆとりは馬鹿にしても
氷河期は馬鹿にしないだろ
なかったことにされてるからな

327:名無しさん@1周年
18/01/17 20:16:47.53 VwbRbAv+0.net
>>302
そら雇う側としちゃ正社員経験の無い40代を正規雇用しろとか厳しいでしょ
企業は利益出せる人にそれ相応の報酬を払う事しか出来ないんだからさ

328:名無しさん@1周年
18/01/17 20:16:48.75 yW+EhcBK0.net
>>299
北欧と同じように寝たきり老人がいなくなるよう老人の延命治療はしない薬だけにする
死にたい人には死んでもらう安楽死も合法にする
北欧と同じように消費税を25%にすれば財政破綻はしないよ
財政負担のほとんどは老人だから治療をしないだKで老人は減る
老人が減って消費税25%にすれば日本でも北欧を目指せる

329:名無しさん@1周年
18/01/17 20:16:50.54 mkdkc95a0.net
65歳以上だと犯罪もできない位弱るんだな↓

去年10月、周南市のコンビニエンスストアで店員にハサミを見せて現金を奪おうとしたなどとして
恐喝未遂などの罪に問われている男に対し、裁判所は
「年金などをパチンコで費やし生活費が足りなくなったため及んだ犯行で、動機などに酌量の余地はない」
として懲役1年6か月の実刑判決を言い渡しました。
住所不定の日下末男被告(65)は、去年10月、周南市遠石のコンビニエンスストアで
20代の女性店員らに対し店内で盗んだハサミを見せながら
「強盗だ」などと脅し現金を奪おうとしたなどとして、窃盗や恐喝未遂の罪に問われています。
検察は、日下被告がハサミを取り上げられたことから、
強盗にはあたらないとして恐喝未遂の罪で起訴していました。
16日の判決で山口地方裁判所周南支部の柴田大裁判官は
「刃物を示して脅迫するのは恐怖感を与えるもので悪質だ。
年金などをパチンコで費やし生活費が足りなくなったため及んだ犯行で、
動機や経緯に酌量の余地はない」
として、懲役1年6か月の実刑判決を言い渡しました。

330:名無しさん@1周年
18/01/17 20:16:54.45 S4l+0+tE0.net
>>311
安倍が総裁選で勝ったときの演説には
そう書いてあるらしいww

331:名無しさん@1周年
18/01/17 20:16:58.24 ekz+TGbz0.net
医療費補助で損してる分年金に税金補助がすくなくなってるんじゃないのか。
無駄に病院に行き過ぎだろ。

332:名無しさん@1周年
18/01/17 20:17:23.01 ojeZ5sU20.net
まずはお手本を…学会員のみなさま?

333:名無しさん@1周年
18/01/17 20:17:58.97 co4S4Y4t0.net
国民は国の奴隷ってはっきりわかんだね

334:名無しさん@1周年
18/01/17 20:18:05.57 qXVT9r+B0.net
>>308
今の日本だったらやりかねない。

335:名無しさん@1周年
18/01/17 20:18:22.75 T+bdknAn0.net
>>303
節子、それカテーテルや。カルセールはオカマの麻紀。

336:名無しさん@1周年
18/01/17 20:18:30.09 mkdkc95a0.net
>>332
ニセ本尊と同志葬で地獄行き

337:名無しさん@1周年
18/01/17 20:19:03.22 kLkAppbj0.net
 

普段「報道しない自由」とか言ってマスゴミ叩いてる売国ネトウヨ・ネトサポも反日自民党にとって都合の悪いことは常にダンマリだよね

 

338:名無しさん@1周年
18/01/17 20:19:08.24 szFnpqqh0.net
死ぬまで仕事と生活費の心配をしなくちゃいけない
こんなんだから安心してお金を使えないんだ

339:名無しさん@1周年
18/01/17 20:19:13.11 VwbRbAv+0.net
>>323
票田の団塊がくたばってから団塊ジュニアが受給年齢になる隙間のタイミングでガッと引き下げると思うぞ

340:名無しさん@1周年
18/01/17 20:19:27.72 EH0LMqZ/0.net
年金は子どもが増える前提の設計で国がやってるねずみ講なんだよな
今じゃ前提が崩れて完全に破綻してるけど

341:名無しさん@1周年
18/01/17 20:19:29.27 QAJeTDSR0.net
>>321
年金を積立方式に戻すには厚労省によれば550兆もの金が必要。つまり、同額の金を
先食いしてしまったって事。あと、世代間扶養はネズミ講なので新会員が減少すれば
遅かれ早かれ破綻する。延命を図るためには「配当」を減らす以外にない。

342:名無しさん@1周年
18/01/17 20:19:51.22 jlnk1a9K0.net
>>323
老人は自分が生きている間持ってくれればいいとしか思ってない人が多いようだ

343:名無しさん@1周年
18/01/17 20:20:27.74 5+4wCe6w0.net
>>321
いやいや、俺が言っている清算は
「現時点の受給者に次回の支給なし。終了」
というもの。
ただし受給者の受給総額が払込総額より少ない場合はその差額は一括支給する。
つまり払い戻しをするというだけで、受給は全員終了となる。
もちろん高齢者から過払い分を取り返すことまではしないので、その分の赤字は出る。

344:名無しさん@1周年
18/01/17 20:20:30.97 JOnGz4FH0.net
× 年金
◎ 無金

345:名無しさん@1周年
18/01/17 20:20:38.06 gWL4Dkdj0.net
なんだ、またアベノジゴクか

346:名無しさん@1周年
18/01/17 20:20:44.64 9BDBbsJ+0.net
>>302
国策なの

347:名無しさん@1周年
18/01/17 20:20:45.48 moo84oni0.net
積立方式なら公的にする意味ないよね

348:名無しさん@1周年
18/01/17 20:21:00.52 Hr3ZfvL+0.net
それまでに死んでおいて下さいお願いしますってか

349:名無しさん@1周年
18/01/17 20:21:03.36 fndzFk7t0.net
何 美辞麗句ならべてんだか
海外だと リタイアって 60歳でしょ??? 違うのかな?
働かなくて良い社会ほど豊だって思ってたけど 年金だけはしっかり徴収しても
支払いをしぶって 税金保険はどんどん値上がりするキチガイ国になってしまった
勤労意欲なんて なくなるだろ (´・ω・`)

350:名無しさん@1周年
18/01/17 20:21:03.76 e8FbKcXY0.net
>>158 これ、本当に国が考えてるんじゃないか。こんな国、他にあるか?

351:名無しさん@1周年
18/01/17 20:21:42.77 esSj45QB0.net
なんだ、高齢化社会って簡単に解決できるんじゃん。

352:名無しさん@1周年
18/01/17 20:22:08.34 yIBcxs5X0.net
>>1
完全に払い損ってわけだなwww

353:名無しさん@1周年
18/01/17 20:22:08.37 QAJeTDSR0.net
>>308
年金も健康保険も「世代間扶養」という名のネズミ講。ネズミ講は新会員が安定的に
増加しなければ破綻する。つまり、多数が少数を支える形でなければ維持は不可能。

354:名無しさん@1周年
18/01/17 20:22:29.00 jlIybNtd0.net
>>341
それって今まで払った人全てに保険料還付した場合の試算?

355:名無しさん@1周年
18/01/17 20:22:29.16 8KkIvJzT0.net
子供が養う、と言うのが全く想定されてないというか無理というか

356:名無しさん@1周年
18/01/17 20:22:40.66 U4CV5YoR0.net
日本は自己責任の意識が薄い。
貧乏人の未納=無年金=のたれ死に なんだが。(金持ちは別な)
働いて納めなさい。

357:名無しさん@1周年
18/01/17 20:22:53.44 Jvp0NhD/0.net
男70超えるのが難しいんだよ。超えれば80、90と生きるかもしれんが
70手前は一番死にやすい。65で年金貰って数年で死なせてくれよ。

358:名無しさん@1周年
18/01/17 20:22:58.58 gWL4Dkdj0.net
自衛隊に志願したら年金受給早くなるってさ(適当)

359:名無しさん@1周年
18/01/17 20:23:19.55 moo84oni0.net
長寿になったら働く期間も長くするという理屈は確かに正しいか
何のために医学が発達しているのか?長くこき使うため

360:名無しさん@1周年
18/01/17 20:23:38.27 U4CV5YoR0.net
年金を止めたいならば今まで払った分を一括して返還すれば良い。
その方が助かる。

361:名無しさん@1周年
18/01/17 20:23:39.76 DG9wm3hg0.net
過半数の国民が団結して「憲法改正・生存権否定」を選べば年金も生活保護も廃止できて、
減税もできるんだけどね。
「負担は嫌だ。福祉はくれ。悪いのはすべて企業と富裕層と政治家と金持ち!具体的に何が悪かは指摘できないけど。」ってまるで子供の駄々みたいな
こと言ってる馬鹿多すぎ。

362:名無しさん@1周年
18/01/17 20:23:51.33 gWL4Dkdj0.net
>>357
それな。長生きした方が良いのか悪いのか分からんな

363:名無しさん@1周年
18/01/17 20:23:52.76 R5LtNRiq0.net
↑のどっかにあったけど、なんも考えてないDQNは将来苦しむ みたいな話は真逆。
一般庶民レベルなら、一生懸命働いてもらえる年金より、DQNたちがもらえる生活保護の方が多い。
しかも、各種費用が免除される。

364:名無しさん@1周年
18/01/17 20:24:26.47 flsMb2a90.net
いっそのこと年金廃止で個々でやってくれ
って放棄してもいい時期に来たんじゃないか
これ以上は騙せないって

365:名無しさん@1周年
18/01/17 20:24:32.16 OvKD4yWh0.net
運転免許返還の年代だろうが

366:名無しさん@1周年
18/01/17 20:24:52.52 c/rE+H2z0.net
本人が高齢者ではないと思っていて一歩間違えば事故を起こしそうな老人の対策は必要

367:名無しさん@1周年
18/01/17 20:25:08.59 5+4wCe6w0.net
>>353
健康保険は世代間扶養ではない。
健康保険と公的サギファンド年金を不可分だと宣伝するのは
厚生労働省の回し者と相場が決まっておる。
この二つは性質が全く違う。
健康保険だけ残せばいいのだ。
健康保険の赤字に文句を言うやつはいない。少なくとも年金のような根本的矛盾は存在しない。

368:名無しさん@1周年
18/01/17 20:25:08.83 OpxhnNhk0.net
100歳まで生きたら年金やっぞぐらいにしたらw

369:名無しさん@1周年
18/01/17 20:25:19.78 ROsa/W0Z0.net
相変わらず卑しいな
次は80か?90か?
何だこの詐欺業者は

370:名無しさん@1周年
18/01/17 20:25:32.19 L+ct5OIj0.net
担うっつーか負担でしかないよ
動かない覚えない謝らないゴミでしかないわ

371:名無しさん@1周年
18/01/17 20:25:35.06 gWL4Dkdj0.net
65歳で年金一括受給で無駄金使って死ぬのがいいな

372:名無しさん@1周年
18/01/17 20:25:54.59 MI4A69+J0.net
>>338
僧だよねー
刑期に水を刺すよね

373:名無しさん@1周年
18/01/17 20:26:08.08 mXNq0uhQ0.net
こんなんやってるから若者の生活が安定しないんだろ
老人が全員死に絶えたときに「じゃあ若者で」っていっても回らんようになるぞ

374:名無しさん@1周年
18/01/17 20:27:00.54 WzgIHU/J0.net
年金払うだけ払って貰う前に死んでくださいね政策か?w

375:名無しさん@1周年
18/01/17 20:27:49.02 VwbRbAv+0.net
>>363
生活保護が年金より美味しい現状はさすがに続かんてw
団塊ジュニアが老人になる前になくなると思うよ
生活保護自体は文明国の最低条件だから何とか維持するとは思うが
自力で生活維持出来ない老人は今のホームレスシェルターみたいな所に集められるんじゃねえかな

376:名無しさん@1周年
18/01/17 20:27:56.12 gWL4Dkdj0.net
>>374
みたいだね。その余ったカネは公務員に回しますwww

377:名無しさん@1周年
18/01/17 20:28:38.17 Ru06RVeS0.net
まず公務員の給料を零細偉業と同じ年収300万円にして一切の手当てをなくして年金資金を捻出してからやれ
日本再生は公務員駆除から

378:名無しさん@1周年
18/01/17 20:29:21.56 gWL4Dkdj0.net
年金⇒税金の瞬間を見たな

379:名無しさん@1周年
18/01/17 20:30:16.00 en4ceZZ70.net
75歳過ぎたら安楽死

380:名無しさん@1周年
18/01/17 20:30:36.60 QChSxBw5O.net
今60とか糞若いからな 30の奴とまだ感覚は同じやろ

381:名無しさん@1周年
18/01/17 20:30:55.02 RePCGzepO.net
たいした年金もらえないから働いてるんですが

382:名無しさん@1周年
18/01/17 20:30:56.70 fndzFk7t0.net
公務員の給料は 人事院勧告とか わけわからないもんで どんどん上がってるのに
死ね 

383:名無しさん@1周年
18/01/17 20:31:09.45 gWL4Dkdj0.net
>>380
政府の回し者か?

384:名無しさん@1周年
18/01/17 20:31:34.10 ojeZ5sU20.net
なんでこんな、貧乏っちい国になっちまったんだ?

385:名無しさん@1周年
18/01/17 20:31:43.43 /jrk2fpe0.net
もうこれで分かったろ、年齢で免許を云々するわけがない事が。
安倍内閣は定年延長を掲げ、一億総活躍社会を目指しているんだから。

386:名無しさん@1周年
18/01/17 20:31:52.18 +gDHzTJa0.net
公的年金はいったん清算すべき

387:名無しさん@1周年
18/01/17 20:32:29.56 R5LtNRiq0.net
一括支払いといっても、人によって寿命が違うから、例えば、
一律、20年分一括支払い、あとは自己責任  とかには絶対ならないw
ひたすら長生きするしかないww

388:名無しさん@1周年
18/01/17 20:33:09.86 z+J7aj3R0.net
自民「死ぬまで働けぇい!」

389:名無しさん@1周年
18/01/17 20:33:15.63 MI4A69+J0.net
>>380
人によるよるけど確実に弱っている者多数

390:名無しさん@1周年
18/01/17 20:33:53.20 viLUDqf50.net
日本の経済問題は、老人の年金と老人の医療費だから、個人で年間500万円の税金を払えない老人は中国に行ってもらって豊かな自然生活をして貰えばいい。

391:名無しさん@1周年
18/01/17 20:34:08.50 bp3Misy50.net
税金にしたら消費税20%になるとか言ってるやついるけど
税金という名目か、年金・社会保険料という名目かの
ちがいじゃないか?
いちいち、中間手数料とる団体が無くなるから
税金で一律やっちまったほうが国民にはいいんじゃないか?

392:名無しさん@1周年
18/01/17 20:34:14.16 CThhs4xG0.net
おいおい、55歳超えたら腰の曲がった老人。60歳超えたらもうすぐ死にそうな老人って定義しただろ ?
URLリンク(uproda.2ch-library.com)

393:名無しさん@1周年
18/01/17 20:34:24.05 AFYdPL8r0.net
55歳払い込み終了
即支給開始、70歳支給打ち切りプラン希望

394:名無しさん@1周年
18/01/17 20:34:35.57 VwbRbAv+0.net
公務員ヘイトしてる奴はさすがにちょっと可哀想
地方公務員より低収入の奴でもなきゃそういう感情が発生する理由は無いし
てかよー、年金っていずれ一元化されるんじゃねえの?
共済年金と厚生年金だけじゃなく国民年金も国民年金基金払ってる奴は多分一緒になると思うわ

395:名無しさん@1周年
18/01/17 20:34:47.99 J0TEcqjX0.net
これが安倍チョンの遣り方よ

396:名無しさん@1周年
18/01/17 20:35:08.56 J3W90iuh0.net
だったら強制徴収やめろよな、自己責任でかまわん

397:名無しさん@1周年
18/01/17 20:35:10.41 tzqG4DZS0.net
すーぱー悪循環

398:名無しさん@1周年
18/01/17 20:35:45.06 JVdOOIw30.net
日銀が紙幣発行しさえすればいくらでも払えるのだからこれは詐欺
手間が掛かる?10万円紙幣や100万円紙幣作ればいいだけ

399:名無しさん@1周年
18/01/17 20:36:12.24 9BDBbsJ+0.net
>>380
気持ち悪い60歳だな

400:名無しさん@1周年
18/01/17 20:36:14.40 esSj45QB0.net
安倍ちゃんの必殺技解釈で高齢化社会も解決、いづれ120歳以上とかが高齢化認定になるだろう

401:名無しさん@1周年
18/01/17 20:36:20.58 CThhs4xG0.net
24歳はおばさんって定義したのは、ほんの20-30年前の話だ
URLリンク(stamp.bokete.jp)

402:名無しさん@1周年
18/01/17 20:36:28.24 8KkIvJzT0.net
貧しくても3世代同居が正解だったのかもな

403:名無しさん@1周年
18/01/17 20:36:28.81 viLUDqf50.net
老人を殺すのは現実的に無理だから、中国旅行に行ってもらって自動車にひかれればいい。アリババに金を払ってすればいい。

404:名無しさん@1周年
18/01/17 20:36:53.65 +i1sa3OD0.net
GDPの国際比較
日本は少子高齢化した老人性痴ほう症の古びたまだらボケ国家
色々な政権があったがこれはいくらなんでも政治の無能ではないだろうか?
2000年
日本=4兆8873億ドル
米国=10兆2847億ドル
中国=1兆2149億ドル
韓国=5616億ドル
2017年
日本=4兆4885億ドル
米国=19兆3621億ドル
中国=11兆9375億ドル
韓国=1兆,5297億ドル
2016年の出生数
中国  1786万人
日本   97万人

405:名無しさん@1周年
18/01/17 20:37:16.12 jvDzb3CB0.net
政府がいくら暗示かけようと65はどう見ても爺さん

406:名無しさん@1周年
18/01/17 20:38:06.71 WyTX9CVG0.net
こんな曖昧な不明確なことはやめて
20代の年金は80歳からにしますでいい
そのほうが計画立てれるだろ

407:名無しさん@1周年
18/01/17 20:38:27.87 CThhs4xG0.net
常識的に言って
50歳は老人
60歳は後期高齢者 で良いわ
ソッチのほうが現実的

408:名無しさん@1周年
18/01/17 20:39:48.26 CThhs4xG0.net
>>406
80歳は無いが、今の20代は70歳から支給と言うのを想定して人生計画立てているわ

409:名無しさん@1周年
18/01/17 20:40:45.62 UKx4m4ejO.net
大体国民皆保険の結果の異常な長寿、高齢者が減らずに増殖って事態が異様なんだよ。
働けない、生産力皆無なのに定期的に金を貰う奴等が異常に増殖しちまったら、そら働ける生産力がある奴等が稼いだ金で今まで以上にどんどん補填していかなきゃ成り立たなくなる。
異常な増殖を止めるか、補填を今まで以上にするしかない。補填を今まで以上にするなら増税だな。

410:名無しさん@1周年
18/01/17 20:40:53.56 FkBYdlrc0.net
こんなの選択する人いるのか?

411:名無しさん@1周年
18/01/17 20:41:11.09 viLUDqf50.net
だから老人殺せ ドゥテルテ大統領みたいに緊急で『老人を殺してもおk』にすればいい

412:名無しさん@1周年
18/01/17 20:41:25.17 gZwO9Bwr0.net
じゃあ定年や雇い直しも75からか?
少なくとも高齢者じゃないなら定年ももっと上の年齢にしなきゃおかしくなるぞ?

413:名無しさん@1周年
18/01/17 20:42:00.57 viLUDqf50.net
老人を殺せば解決

414:名無しさん@1周年
18/01/17 20:42:16.02 CThhs4xG0.net
>>411
まず、老人であるお前が死なないとw

415:名無しさん@1周年
18/01/17 20:42:35.37 YygZ5FMj0.net
>>392
だって今の60とか死なねーもん
結婚云々ももう当てはまらないし

416:名無しさん@1周年
18/01/17 20:42:42.26 bp3Misy50.net
>>410
75歳以上でもできる
楽な仕事をしているひと

417:名無しさん@1周年
18/01/17 20:43:08.04 viLUDqf50.net
老人を殺せば日本はまた経済大国復活 アメリカのライバルになる
東京23区の土地だけでアメリカ全部買えるようになる

418:名無しさん@1周年
18/01/17 20:43:10.06 qaAlOsPb0.net
本当の健康寿命は、男性82歳、女性85歳
川口雅裕(かわぐち・まさひろ)
1988年株式会社リクルートコスモス(現コスモスイニシア)入社。
実は、まったく違う。
健康寿命は、国民生活基礎調査において、
「あなたは現在、健康上の問題で日常生活に何か影響がありますか」
「あなたの現在の健康状態はいかがですか」という質問を行って、
「日常生活に制限のない期間の平均」
「自分が健康であると自覚している期間の平均」を算出し、
年代別人口や生存率などを加味して導いた数値である。
URLリンク(www.itmedia.co.jp)
■「平均寿命」は亡くなった人の平均年齢ではない
その年の死亡率がこのまま変わらないと仮定した上で、
その年に生まれた子どもがその後何年生きるか推計したものが「平均寿命」。

なので今回発表されたのは「2015年に生まれた0歳の赤ちゃんが、
今の死亡状況が変わらなければ、平均的に生きられるであろう」年齢で、
「2015年に亡くなった人の平均年齢」ではない。
また、誰かが自分の年齢と平均寿命の差で、
あと何年生きられるかと計算するのも厳密に言うと正しくない。
0歳時点の平均余命と45歳時点の平均余命は違うからだ。
URLリンク(www.huffingtonpost.jp)

419:名無しさん@1周年
18/01/17 20:43:14.13 CThhs4xG0.net
>>412
いや、定年は40歳になるよ。
経団連からの強い希望だ

420:名無しさん@1周年
18/01/17 20:43:27.30 qaAlOsPb0.net
【リクルート事件】
/
一連の事件報道の発端は、朝日新聞のスクープ記事。
同紙横浜支局の地方記者らが地道な調査報道を行い、
小松秀煕川崎市助役へのリクルートコスモス株の譲渡の証言をつかんだ。
その後、多数の逮捕者が出たものの、片手落ちの状態で幕引きとなった。
また朝日新聞も、サンゴ礁事件で大きく信頼を損ない、落ち目になっていった。
一柳社長の後任が珊瑚事件で処分されたばかりの中江専務だったことや、
電通マンの中江Jr.の自殺、リクルート起業以来の経営理念「新しい価値の創造」がポイント。
URLリンク(pastport.jp)
ここで「朝日サンゴ礁事件」というのが起きているんだけど、
その責任をとらされて処分された中江専務が、
引責辞任した一柳社長の後釜として選任されているんだけど、なぜだと思う?
わからない人は、この図を見て考えてみょう。^^ ↓
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)
最近だと、国民医療福祉大学に再就職した木村伊量元社長などが有名。^^
URLリンク(twitter.com)
藤原肇さんの本によると、こうした傾向は、バブル期から強くなったそうです。 ↓
---------------------------
D 政治的な重みも比較にならんだろう。
伊藤律事件の時、朝日新聞の社長は辞めていない。
大阪編集局長がいったん辞めて、数年後に復帰している。
C サンゴ事件は、カメラマンと写真部長、せいぜい編集局長の譴責程度の話だ。
朝日新聞の企画部員が三星堆遺跡の国宝を中国で割った事件の方が大きい。
D 世田谷美術館で開かれた中国美術展に関係したものか。
それは大事になっていないだろう。
A その社員の社内処分に終わっている。
D 一柳、中江がもらっているというリストが出回った頃、
ちょうど並行してサンゴ事件が起こっている。
B 突然の辞め方だった。
A サンゴ事件にしても、編集最高責任者の中江が、本来であれば辞めるべきだ。
ところが、中江が後任の社長になり、
編集長だった伊藤邦が、後に朝日新聞の常務になり、テレ朝の社長になった。
(「夜明け前の朝日」藤原肇・著 p.103)
---------------------------
リクルート出身の人は、結構いるね。
リクルート事件についてはこちら。↓
URLリンク(56285.blog.jp)
PCデポ
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)
加計学園でも登場
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)
あと有名なのは藤原さんかな。

421:名無しさん@1周年
18/01/17 20:43:40.79 c+RBWIIS0.net
もう死ぬ権利もくれ

422:名無しさん@1周年
18/01/17 20:43:45.49 qaAlOsPb0.net
「はれのひ」の企業理念
新しい価値を
新しい価値を提供する
「新しい価値」
URLリンク(archive.is)
会社情報の書面
URLリンク(twitter.com)
「Think. Feel. Drive.
─クロスオーバー発想で、新しい 価値の創造を。」
─第39回東京モーターショーにおける富士 重工業のテーマである。
URLリンク(archive.tokyo-motorshow.com)
--------------------
『新たな価値を創造し続けるグローバル・キープレーヤー』
新たな価値を創造することに
新たな価値の創造に
挑戦し続けていきたい
URLリンク(www.subaru.co.jp)
--------------------
トップメッセージ 
「神戸製鋼グループは 新しい価値の創造 
URLリンク(www.kobelco.co.jp)
--------------------
「新しい価値の創造」に挑戦し続ける企業の皆さん。^^ 
URLリンク(56285.blog.jp)
わかりやすいのがこちら。↓ 【餃子の王将】です。^^
URLリンク(web.archive.org)
篠原寿の創寿苑も仲間入りしたよ。^^
URLリンク(web.archive.org)
( ※「会社案内」をクリック )
「共創」については、前川喜平のご実家の
【前川製作所】が旗振り役みたいですね。
東芝と丸紅のウランコンソーシアム
URLリンク(56285.blog.jp)
東芝問題で登場する経産官僚
URLリンク(56285.blog.jp)
創価大学生のおもな就職先 
URLリンク(56285.blog.jp)
・GPIFの投資先リスト
URLリンク(www.gpif.go.jp)
・JOCのスポンサー企業リスト
URLリンク(www.joc.or.jp)
* 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1322b9cf791dd10729e510ca36a73322)


423:名無しさん@1周年
18/01/17 20:43:51.60 LmXgvKSi0.net
マイナンバーで貯蓄額、知られるのって怖いよな

424:名無しさん@1周年
18/01/17 20:44:11.84 qaAlOsPb0.net
小池百合子や、環状二号線の西松建設、
東芝を原発ビジネスに導いた佐々木元社長、
経済産業省の今井くんたちの好きな言葉、
「ダイバーシティ」(多様性)とは、何か。
-
これは表向きには、これまで労働市場に少なかった
女性、外国人、老人、障害者などを参入させること。
株屋の理想としては、
あらゆる人間を奴隷同然に働かせることができれば、
人件費を圧縮することができ、
配当金による利益が上がる。
また、役所やら政治ゴロにしても
これは願ったり叶ったりの状況であり、
税金を上げて、庶民からしぼり取ると同時に、
年金や、障害者への手当を減らすことができる。
この結果、
「年金百年安心プラン」が実現し、
ナマポ利権も、土建も安泰、
信者の心もつなぎとめることができる
池田せんせーマンセーというわけなんだよ。

425:名無しさん@1周年
18/01/17 20:44:29.56 qaAlOsPb0.net
「公明党、創価学会よどこへ行く」( 週刊東洋経済 eビジネス新書 ) 
与党協議に関わった横山氏は 
「自民党の北海道連の意見が 
まとまっていなかったこともあるが、 
札幌延伸をリードしたのは明らかに公明党。 
函館に新幹線を上陸させれば、後はなんとかなると、 
『青函(青森と函館)同時開業』を公明党が言い出したときが 
(事態が動き出した)転換点だった。」と振り返る。 
URLリンク(56285.blog.jp)
----------------- 
国土交通省で「天下り」が完全復活した。 
その中心的人物が、石井啓一国交相だという。 
要するに「バリバリの元国交省キャリア」が、 
かつて自分が勤務していた省で大臣となり、 
天下りを復活させたことになる。 
URLリンク(www.yellow-journal.jp)
----------------- 
当時、内田氏は 
都議会自民党幹事長として売り出し中だったが、 
今ほどの権力はなく、公共工事の仕切り役は、 
都議会公明党のドン・藤井富雄氏だった。 
藤井氏は、05年に政界を引退し 
仕切り役、調整役の座を内田氏に禅譲。 
(中略) 
老朽化した築地市場の移転は、 
石原氏の前任の 
青島幸男知事の時代に持ち上がったが、 
その構想を推進したのは、 
東京都港湾局長時代の石川雅已・現千代田区長で、 
臨海副都心開発部長として石川氏を支えたのは、 
前川あきお・現練馬区長だった。 
山田氏は、後述するように 
両氏をOBとなっても物心ともに支えた。 
つまり豊洲移転は、 
石原都政の前に都の官僚が 
議会や市場関係者に対する根回しを行い、 
推進してきたのだ。 
URLリンク(gendai.ismedia.jp)
----------------- 
公共事業絡みで口利き 
公明・藤井都議が都幹部などに 
コンサルタント会社を紹介 長男が「顧問料」もらう 
URLリンク(www.jcp.or.jp)
-----------------  /
創価大学生のおもな就職先 
URLリンク(56285.blog.jp)

426:名無しさん@1周年
18/01/17 20:44:33.41 viLUDqf50.net
老人殺せ老人殺せ 厚労省の中で老人暗殺部隊結成だな

427:名無しさん@1周年
18/01/17 20:44:43.69 qaAlOsPb0.net
鉄建公団についてはこちら
URLリンク(www.youtube.com)
まあ、加計学園でいうところの
SID創研みたいなもんですね。
赤字なのに、建てまくるみたいな。
築地市場、来年10月移転で調整へ
URLリンク(news.tbs.co.jp)
少し前にも
冬柴さんがリードしたとかいう
北海道新幹線について書きましたが、
URLリンク(56285.blog.jp)
鉄道の建設部門を
国鉄やJR本体から切り離すことで、
政治家が好き勝手に
鉄道を作らせることができる
ということなんですね。
鉄道建設というと東鉄工業ですが、
検察”現場派”の代表格の
石川達紘さんが社外取締役ですね。↓
東鉄工業 (Ullet)
URLリンク(www.ullet.com)
石川さんといえばこちら
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)
耐震偽装事件でも登場。↓
グランドステージ町屋(株)ヒューザー
(株)森田設計事務所東鉄工業(株)2001/2/21
 
グランドベイ横浜(株)ヒューザー
(株) 下河辺建築設計事務所東鉄工業(株)横浜支店1999/11/24
 
URLリンク(tabemono.info)
小池百合子の関係でみると、↓
公明党の公約を見ると、例えばバリアフリーでは、
電車のホームドアの設置を推進してきた。
ホームドアを製造するナブテスコ(6268)、京三製作所(6742)、
設置工事を得意とする東鉄工業(1835)が関係してくる。
URLリンク(xn--u9j460nu9a58aw75c.com)
-
URLリンク(56285.blog.jp)

428:名無しさん@1周年
18/01/17 20:44:54.66 5+4wCe6w0.net
国民の生命や幸福を本当に求めるというなら、「国家の生き残り」が最重要課題だ。
国家が戦争に負けるとか、国家が経済破綻するとか、国家の産業が世界の時代遅れになるとか
そういうことになったら憲法25条もくそもない。
金がなくなったら即終了~ってなもんだ。金がなくなったら消えるものなど「天賦の権利」ではありえない。
アメリカのように、あるいはソ連のように、中国のように。国家のサバイバルを最優先に今すぐ大戦略を立て直せ!
そしてニューディールやマンハッタン計画や5か年計画みたいに、有無を言わさず実行しろ。

429:名無しさん@1周年
18/01/17 20:45:06.34 csJNkQjD0.net
働けなくなったら人間は死ぬべきだと思う
働かない奴に存在意義は無い
特に年寄りは他人の迷惑そのものであることを知れ
年金は60歳開始70歳打ち切りで良い

430:名無しさん@1周年
18/01/17 20:45:07.67 qaAlOsPb0.net
日立の原発を
日本政府が全額保証して売り込んでいるというのが
話題になっているけど、↓
URLリンク(buzzap.jp)
*
日立といえば、豊洲の水質検査の時にも、系列会社が登場したけど、
久原家というのは、たしかに、日産の鮎川さんつながりで
岸信介とも関係していたりが有名なんだけど、
実は、創価とも仲が良くて、
久原房之助の娘が、東急の二代目に嫁いでいて、
その子供が【創価学会員】なんだよ。「週刊新潮」によるとね。
もちろん、五島昇も熱心な支援者だったと書いてある。
相関図はこちら。↓
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)
東映アニメやサンライズについてはこちら。↓
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)
-------------------
東急グループの創業者・五島慶太の孫で、
二代目総帥・五島昇の息子の五島浩は
創価学会員と報道された。
「創価学会の信者でもあり、時おり現地の集会にも顔を出す」
(増田晶文「東急総帥「五島慶太」没後50年 光芒「五島家三代」後編」
週刊新潮 2009年9月10日号50頁)。
-------------------
つまり、↓
[東急グループ] [日立グループ]
  |      |
[五島慶太]  [久原房之助]
  |      |
[五島昇]-+-[久原久美子]
     |
   【五島浩】 ← 創価学会員★

乃村工藝社の空間デザインに
日立のビッグデータ利活用のノウハウを 組み合わせて
新たな価値を創出していくための協業に合意 URLリンク(www.hitachi.co.jp)
取締役 小宮悦子
URLリンク(www.ullet.com)
監査役 中村卓夫 ㈱日立製作所入社 URLリンク(web.archive.org)URLリンク(www.ullet.com:80)
東急不動産ホールディングス株式会社
アドバイザリー アドバイザリー アドバイザリーボード社外委員 (50音順)
小宮 悦子 (こみや えつこ) フリ-・キャスター
URLリンク(www.tokyu-fudosan-hd.co.jp)

431:名無しさん@1周年
18/01/17 20:45:09.93 EoxaZ5Ih0.net
70歳のジジイに何の仕事やれって言うんだ
ブラインドタッチで会議議事録の速記とか、事業計画を英語でプレゼンとか無理だぞ多分
60歳から払うって言ったんだからごちゃごちゃ言わずに、払うもん払えや詐欺野郎

432:名無しさん@1周年
18/01/17 20:45:14.43 VwbRbAv+0.net
定年と年金支給を5年ずらして追いついては逃げ追いついては逃げ……
俺が子供の頃は確か55歳で定年で年金支給は60歳からだから5年は嘱託でって感じじゃなかったかな
親父がMZ2000で給与計算ソフト作ってたのを横で見てた曖昧な記憶だが

433:名無しさん@1周年
18/01/17 20:45:16.26 8Pww5j6v0.net
こうなるの知ってた

434:名無しさん@1周年
18/01/17 20:45:27.05 qaAlOsPb0.net
今回、食品安全委員会委員の候補者となっている吉川泰弘氏については、
当時、食品安全委員会プリオン専門調査会座長として
問題の答申をまとめた重大な責任があります。
URLリンク(kokkai.ndl.go.jp)

鳥インフルエンザはウイルスの警告だ!
2006年 吉川泰弘 第三文明社
URLリンク(www.daisanbunmei.co.jp)

第三文明 2015年 9月号
政権中枢まで巣くう「日本会議」の実態と危険性とは
菅野完
URLリンク(www.daisanbunmei.co.jp:80)

「第三文明」に登場した有名人まとめ。
URLリンク(ariradne.web.fc2.com)
上念司くんも出てますね。^^
*

435:名無しさん@1周年
18/01/17 20:45:38.95 T9JemSnV0.net
年金なくしちまえよ
生活保護と一本化して、社会保険料として徴収すれば良い
長生きした勝ち組だけもらうなんて卑怯だ

436:名無しさん@1周年
18/01/17 20:45:40.38 qaAlOsPb0.net
(´・ω・`)「いじめっ子へのネットいじめは、公明党が対策してくれたから安心してやれたYo!」 
「青年よ、仏敵を打ち砕け。学会迫害の悪人は厳罰で野たれ死ぬまで攻め抜け」(聖教新聞) 
URLリンク(iwiz-chie.c.yimg.jp)
”脱会者は自殺に追い込め” 脱会めぐり嫌がらせ 学会側は否定 熊本市 
URLリンク(www.beach.jp)

(*´ω`*)「ああ先生!師弟にもっと頑丈な鎖と絶望をお与え下さい!」 
(・∀・)「師弟不二のためには、絶望の行き渡る国にしないといけないよ。」
(*´ω`*)「中国が攻めてきたら門を開けて歓迎しましょう。
      そうすれば日本も北朝鮮みたいになりますね。」 
(・∀・)「世界平和を阻む者は仏敵!ぬっ殺してよし!」
(*´ω`*)「しかし先生。これからは独居老人が増えます。
      年金暮らしで身よりもないなら、奴らは無敵です。」
(・∀・)「年金、社会保障、ぜんぶ下げて、もっともっと追い込んじゃおう。」
(*´ω`*)「さすが先生。アタマ良過ぎでしゅぅ。」
*

437:名無しさん@1周年
18/01/17 20:45:52.44 viLUDqf50.net
とにかく貧乏な老人は殺せ

438:名無しさん@1周年
18/01/17 20:45:54.58 qaAlOsPb0.net
どうして日本が不況になったのか、まとめてみたよ。^^

バブル崩壊と「失われた20年」の図説。
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)
住専と住専国会の図説。
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)
日米構造協議と今治新都市、臨海副都心。「忖度」でつながる経世会人脈。
URLリンク(56285.blog.jp)
田中軍団と対中ODA。
URLリンク(56285.blog.jp)

「談合の帝王」平島栄氏のバックには金丸信氏 (ビジネスジャーナル)
URLリンク(biz-journal.jp)
小沢はその後継者で、金丸、竹下、小沢は、外戚関係。(以下、家系図)
URLリンク(kingendaikeizu.net)
臨海副都心や関空、URがやっている「~新都市」とかいう再開発は、
すべて「日米構造協議」に書かれています。↓
URLリンク(www.twitlonger.com)
【金融ビックバンの年表】
URLリンク(pastport.jp)
さいきんよく聞く「アベノミクス」というのは、 
デフレを解消することを目的にしているんですが、 
そもそも日本はどうしてデフレになったんでしょうか。 
 
実は、これには条件が必要なんですね。↓ 
 
・途上国などに投資をして、安い労働力を確保する。 
(対中ODA、国内では実習制度) 
 
・国民が金欠になり、節約志向に走る。 
(プラザ合意、バブル崩壊、日米構造協議、BIS規制)
 
良いか悪いかという判断は置いといて、 
デフレの原因は何かというと、そういうことなんですよ。 
 
これは国民個々人の努力では、そう簡単に乗り越えられるものではない。 
 
中国で起きている低賃金労働、自殺者続出、大規模な環境破壊。 
 
日本は与党も野党も親中派だったから、誰も文句を言わなかったが、 
裏では大変な人権問題が起きていて、
私達はその奴隷と競わせられていたんですよ。 
 
こうした中で、過労死したり、餓死したりするのは、
決して自己責任ではない。
-

439:名無しさん@1周年
18/01/17 20:45:54.82 1bLEt8uz0.net
とりあえず仮想通貨で税金1億払う
しかし今回の暴落で資産0や、ってことで引きこもる以外道がない、おまえら後は頼んだぞ・・・

440:名無しさん@1周年
18/01/17 20:46:07.44 qaAlOsPb0.net
【田中内閣】(創価との歩みの始まり)
・「日本列島改造論」を打ち出し、地方のインフラ整備に乗り出す。( → 特例公債法による赤字国債発行へ。)
・日中の国交を正常化。その後、大平外相によって、対中ODAがスタートした。
・石油ショックにより、列島改造は中断したが、怪我の功名で、省エネ・低燃費製品が海外でバカ売れ。
・ロッキード事件で児玉誉士夫らと逮捕される。(資源外交がアメリカの虎の尾を踏んだとの陰謀論がある)
・郵政利権といわれる放送局の利権や、原発を利権化した電源三法、数々の特別会計を生み出した。
・田中金脈問題で退陣。後任には、クリーンなイメージのある三木が選ばれた。
 --↓------------------------
【三木内閣】
・「本州四国連絡橋」推進派の地元議員が多く入閣。
・田中金脈問題の追求や、田中派外しの組閣で、田中派が反発し、選挙で負けて退陣。
 --↓------------------------
【福田赳夫内閣】
・ブレジンスキー大統領報道官の意向で、親中路線へ転換。鄧小平と平和友好条約を締結し、開放経済へ。
・金丸と対立し、総裁選で敗北し退陣。
 --↓------------------------
【大平内閣】
・蔵相時代に、特例公債法を認めた責任?から、消費税を提案するも、不評を買い、選挙中に撤回。
・選挙中に心筋梗塞で急死。後任には、話し合いにより、大平派の鈴木善幸が選ばれた。
 --↓------------------------
【鈴木善幸内閣】
・批判を浴びた増税を封印して、行革を試みたが、内外の激しい反発により、突如退陣。
・幹事長には、創価とのパイプ役だった二階堂進を起用するなど、田中の影響力が見られた。
 --↓------------------------
【田中曽根内閣】
・田中の力添えで誕生。田中が無罪を勝ち取るための万全の布陣。
・「アーバンルネッサンス計画」や、金丸民活担当大臣によるビルの高層化。→地価が上昇し土地バブルへ。
・リクルート事件は地方支局の手柄で、東京本社は、リクルートと親密な関係。
  → 事件後にサンゴ礁事件を起こし、処分された中江専務が、なぜか後任の社長に就任。
  → 電通に修飾子ていた中江の息子が謎の自殺。中江の目の前で野村秋介が自殺。
・竹下蔵相のプラザ合意によって、円高不況、金利を引き下げたことで、土地バブルが起きた。
 おまけに、不況対策の無駄な公共事業を約束させられてしまう。(その後の、日米構造協議へ)
・景気対策の予算を捻出するために、民活・民営化に乗り出し、国有地を売却。
・後藤田官房長官の回顧録によれば、JRの民営化をいい出したのは田中だという。
・政治団体の会員も、竹下派の取り巻きで、次の総理・総裁は竹下に決まる。
 --↓------------------------
【竹下内閣】
・消費税導入。
・リクルート事件で退陣。
 --↓------------------------
【宇野内閣】(中曽根派の隠れ竹下派)
・就任早々、「日米構造協議」を行っていくことを約束。
・その後、女性スキャンダルであっという間に退陣。ちなみに、これを暴いたのは鳥越俊太郎。
 --↓------------------------
【海部内閣】(三木派の隠れ竹下派)
・金丸の一声で、小沢が幹事長に就任。
・日米構造協議で、430兆円のムダな公共事業を約束。
・その後、村山内閣(自社さ政権)で、630兆円に上乗せ。(梶山-村山ライン)
・小沢が勝手にやっていた「政治改革」関連法案で、海部おろしが起き、小沢にハシゴを外され退陣。
 (細川内閣の法務大臣が公明党人脈の三ケ月章だったのも、この「政治改革」を見越した動きと思われ。)
 --↓------------------------
【宮沢内閣】
・海部内閣から引き継いだPKO関連法を成立させ、自衛隊をカンボジアへ派遣。
・日米包括協議。細川内閣で中断した後、羽田内閣で再開し、橋本内閣で妥結された。
・東京佐川急便事件で金丸が捜査を受け、不起訴となるも、脱税で逮捕。家宅捜索を受け、60億円が押収された。
・宮沢内閣の不信任が決議され解散。金丸の子分だった小沢一郎が羽田、細川らをかついで離党。(55年体制崩壊)
-

441:名無しさん@1周年
18/01/17 20:46:29.36 t57XxZdv0.net
歯医者に行ったらね、もう親知らずは抜きなさいと
この先脳梗塞などで介護を受ける際に奥歯までケアはされないし
介護状態になったら抜く体力もなくなるからその前にってこと
医者はある程度の年になったらポンコツになるっていうことを
知っているんだね
政府はポンコツをだまそうとしているのかな

442:名無しさん@1周年
18/01/17 20:46:37.26 whsTjU9Y0.net
>>7
差し押えられる物が無い人間なんて
世の中には山ほどいるんだぞw
だからどんどん高齢者の生活保護受給者が増えてる

443:名無しさん@1周年
18/01/17 20:46:43.71 C06Ynnsy0.net
ますます高齢ドライバー事故増えそう
自民党「俺は悪くねぇ!!」

444:名無しさん@1周年
18/01/17 20:46:44.47 qaAlOsPb0.net
中山隼雄
1999年7月 - パソナ会長( - 2004年5月)
-
中山隼雄科学技術文化財団
-
理事 香山 リカ 立教大学現代心理学部 教授
URLリンク(www.nakayama-zaidan.or.jp)
特別対談
URLリンク(www.nakayama-zaidan.or.jp)
――――――
月刊「潮」2007年5月号
新連載対談 文化と芸術の旅路。(饒 宗頤VS池田大作/司会孫 立川)
日本にいま必要なのは“エンカレッジ”の精神。(竹中平蔵VS南部靖之)
URLリンク(www.usio.co.jp)
月刊「潮」2003年11月号
[[特別企画]
「日本再生」のシナリオ
雇用創出の場として「農業」に着目 南部靖之
URLリンク(www.usio.co.jp)
月刊「潮」2004年6月号
インタビュー
「会社社会」から脱却を(南部靖之)
URLリンク(www.usio.co.jp)
月刊「パンプキン」2007年10月号
「波瀾万丈のナポレオン」の魅力。(南部靖之VS 藤本ひとみ)
URLリンク(www.usio.co.jp)
月刊「潮」2015年8月号
【連載7】 トップの戦略
 農業が秘める可能性を開くために。 南部靖之 vs 大下英治
URLリンク(www.usio.co.jp)
――――――
月刊「パンプキン」2008年10月号
今、なぜ30代に「うつ病」が
急増しているのか
香山リカ(精神科医)
URLリンク(www.usio.co.jp)
月刊「パンプキン」2009年11月号
【BOOK】 最相葉月/香山リカ
URLリンク(www.usio.co.jp)

445:名無しさん@1周年
18/01/17 20:46:58.45 szFnpqqh0.net
年金が少なくなるかも→貯金しなきゃ→お金がかかるから子供は諦める→少子化が進むんで将来の労働者が減る→年金が少なくなるかも→以下ループ

446:名無しさん@1周年
18/01/17 20:47:12.21 qaAlOsPb0.net
数字の裏にカラクリあり 有効求人倍率「1.52倍」の実態
-
「いわゆる『カラ求人』というのがあるのです。
長年求人募集をしていないと、
“あの会社は景気が悪いのでは?”と思われるため、
採用する体力もないのにハローワークなどに募集を出す。
ライバル社が求人しているのを見て
“うちも出そう”と募集するケースもあります。
だけど採用する気はありません」(郭洋春氏)
URLリンク(www.nikkan-gendai.com)

転職に詳しいジャーナリストもこう言う。
「各ハローワークには『求人開拓員』がいて、
企業を回って求人募集を取ります。
その際、企業によっては単なる付き合いで
『経理マン募集』などと出すことがありますが、
よほど優秀な人材が来ないかぎり採用しません。
それでも求人倍率を押し上げることになる。
『求人開拓員』は清掃などの仕事よりも
一般事務を取ると成績としてカウントされやすい。
一般事務の採用をたくさん取ったハローワークは
厚労省から評価されます」

URLリンク(www.nikkan-gendai.com)

447:名無しさん@1周年
18/01/17 20:47:23.55 R5LtNRiq0.net
助け合いだと思って、赤い羽募金やら、街頭募金とか何十年も協力してるけど、
ま、これは別に見返りを求めてるわけじゃないから、いいんだけど、
でも、年金って将来自分がもらうものだからと、頑張って払ってんのに、コロコロ、
制度を変えられたら、こりゃ、もー詐欺だわ。
利息
要らん。掛け金だけでいいから清算して返金してくれ。

448:名無しさん@1周年
18/01/17 20:47:37.56 XGs3RS1m0.net
>>4
ゼロが足りない。年金支給は800歳からにするかわりに一ヶ月あたり1億円、とかやるんじゃね?

449:名無しさん@1周年
18/01/17 20:47:39.18 VwbRbAv+0.net
>>429
つまりお前は働けなくなった親をサクッと殺せるのだね?
出来ないなら人に押し付けるなよ

450:名無しさん@1周年
18/01/17 20:47:50.25 qaAlOsPb0.net
みんなの未来が、生命・財産が、企業に奪い取られるの図。^^ ↓
企業の負担を軽くすれば、みんなのお財布も軽くな~る。^^
(・∀・) ブラック企業
「みんな!俺達は潰れないけど、お前らは死んでくれ!」
(*´∀`*) 悪どいせいじか
「皆さんが豪遊したツケは、国民に払わせます。」
(´;ω;`) 数年後の俺くん
「あ、あのとき、投票に行っていれば・・・カクッ。」
( 実はこの選挙、俺くんと日本国民にとって、
 もっとも重要な選挙だったのだ 。
 あまりに急な話で、ぜんぜん実感わかなかったけどね。)
カンテレの派遣法の動画はとてもわかり易いですね。↓
URLリンク(www.youtube.com)
-----------------
Yahoo!BB恐喝事件、NTTdocomo通話記録窃盗事件、派遣法や大店法、消費税の年表はこちら。↓
URLリンク(pastport.jp)
-----------------
創価学会入らぬなら 昇給差別 
朝礼で聖教新聞読み合わせ  40人突然解雇の内装会社 
URLリンク(www.jcp.or.jp)
-----------------
公明候補の支援者集めろ 創価学会が東急建設に依頼
URLリンク(www.jcp.or.jp)
-----------------
創価学会がぐるみ選挙 取引企業に名簿提出要請
URLリンク(www.jcp.or.jp)
-----------------
やはり完全に奴隷、外国人技能実習生受け入れ事業者の約9割が違法操業
URLリンク(buzzap.jp)
当然、中国側のブローカーは支払うことができません。
そこで、「仲介料」や「保証金」などの名目で、
法外な金額にも拘わらず、
全て「技能実習生」の負担になりました。
事情を理解できていない技能実習生は、
最低賃金ギリギリで働いた給料では返済不可能な金額を、
家族、親類縁者から借金し、入国してきたのです。
URLリンク(www.data-max.co.jp)
-----------------
【ミャンマー】技能実習生が逃亡の際、ミャンマーの家族にも
罰金を課す条項を盛り込むよう要求へ
URLリンク(myanmarjapon.com)
-----------------
移民を受け入れまくった群馬県大泉町、生活保護受給者の25%が外国人に
URLリンク(netgeek.biz)
----------------- *
映画「アメイジンググレイス」予告編
URLリンク(www.youtube.com)

451:名無しさん@1周年
18/01/17 20:48:32.99 qaAlOsPb0.net
本当の健康寿命は、男性82歳、女性85歳
川口雅裕(かわぐち・まさひろ)
1988年株式会社リクルートコスモス(現コスモスイニシア)入社。
実は、まったく違う。
健康寿命は、国民生活基礎調査において、
「あなたは現在、健康上の問題で日常生活に何か影響がありますか」
「あなたの現在の健康状態はいかがですか」という質問を行って、
「日常生活に制限のない期間の平均」
「自分が健康であると自覚している期間の平均」を算出し、
年代別人口や生存率などを加味して導いた数値である。
URLリンク(www.itmedia.co.jp)
■「平均寿命」は亡くなった人の平均年齢ではない
その年の死亡率がこのまま変わらないと仮定した上で、
その年に生まれた子どもがその後何年生きるか推計したものが「平均寿命」。

なので今回発表されたのは「2015年に生まれた0歳の赤ちゃんが、
今の死亡状況が変わらなければ、平均的に生きられるであろう」年齢で、
「2015年に亡くなった人の平均年齢」ではない。
また、誰かが自分の年齢と平均寿命の差で、
あと何年生きられるかと計算するのも厳密に言うと正しくない。
0歳時点の平均余命と45歳時点の平均余命は違うからだ。
URLリンク(www.huffingtonpost.jp)
-*/

452:名無しさん@1周年
18/01/17 20:48:35.51 kz0yYQdB0.net
好景気すぎるな

453:名無しさん@1周年
18/01/17 20:48:45.31 qaAlOsPb0.net
【リクルート事件】
一連の事件報道の発端は、朝日新聞のスクープ記事。
同紙横浜支局の地方記者らが地道な調査報道を行い、
小松秀煕川崎市助役へのリクルートコスモス株の譲渡の証言をつかんだ。
その後、多数の逮捕者が出たものの、片手落ちの状態で幕引きとなった。
また朝日新聞も、サンゴ礁事件で大きく信頼を損ない、落ち目になっていった。
一柳社長の後任が珊瑚事件で処分されたばかりの中江専務だったことや、
電通マンの中江Jr.の自殺、リクルート起業以来の経営理念「新しい価値の創造」がポイント。
URLリンク(pastport.jp)
ここで「朝日サンゴ礁事件」というのが起きているんだけど、
その責任をとらされて処分された中江専務が、
引責辞任した一柳社長の後釜として選任されているんだけど、なぜだと思う?
わからない人は、この図を見て考えてみょう。^^ ↓
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)
最近だと、国民医療福祉大学に再就職した木村伊量元社長などが有名。^^
URLリンク(twitter.com)
藤原肇さんの本によると、こうした傾向は、バブル期から強くなったそうです。 ↓
---------------------------
D 政治的な重みも比較にならんだろう。
伊藤律事件の時、朝日新聞の社長は辞めていない。
大阪編集局長がいったん辞めて、数年後に復帰している。
C サンゴ事件は、カメラマンと写真部長、せいぜい編集局長の譴責程度の話だ。
朝日新聞の企画部員が三星堆遺跡の国宝を中国で割った事件の方が大きい。
D 世田谷美術館で開かれた中国美術展に関係したものか。
それは大事になっていないだろう。
A その社員の社内処分に終わっている。
D 一柳、中江がもらっているというリストが出回った頃、
ちょうど並行してサンゴ事件が起こっている。
B 突然の辞め方だった。
A サンゴ事件にしても、編集最高責任者の中江が、本来であれば辞めるべきだ。
ところが、中江が後任の社長になり、
編集長だった伊藤邦が、後に朝日新聞の常務になり、テレ朝の社長になった。
(「夜明け前の朝日」藤原肇・著 p.103)
---------------------------
リクルート出身の人は、結構いるね。
リクルート事件についてはこちら。↓
URLリンク(56285.blog.jp)
PCデポ
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)
加計学園でも登場
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)
あと有名なのは藤原さんかな。
-*/

454:名無しさん@1周年
18/01/17 20:48:47.89 T9JemSnV0.net
定年退食と今の重税どっちが良いんだろうな

455:名無しさん@1周年
18/01/17 20:48:56.69 Jlix+F5U0.net
69で亡くなる人結構多いんだよ
年金支給開始を遅らせようとしたおじさん説得して
年金受け取るようにさせたけど70になったとたんに亡くなった。

456:名無しさん@1周年
18/01/17 20:48:58.38 ZJkcpky20.net
遅らせるならそれなりの見返りもあるんだろうな~~?
敗戦平和ボケ政府の人たち

457:名無しさん@1周年
18/01/17 20:49:00.05 qaAlOsPb0.net
「はれのひ」の企業理念
新しい価値を
新しい価値を提供する
「新しい価値」
URLリンク(archive.is)
会社情報の書面
URLリンク(twitter.com)
「Think. Feel. Drive.
─クロスオーバー発想で、新しい 価値の創造を。」
─第39回東京モーターショーにおける富士 重工業のテーマである。
URLリンク(archive.tokyo-motorshow.com)
--------------------
『新たな価値を創造し続けるグローバル・キープレーヤー』
新たな価値を創造することに
新たな価値の創造に
挑戦し続けていきたい
URLリンク(www.subaru.co.jp)
--------------------
トップメッセージ 
「神戸製鋼グループは 新しい価値の創造 
URLリンク(www.kobelco.co.jp)
--------------------
「新しい価値の創造」に挑戦し続ける企業の皆さん。^^ 
URLリンク(56285.blog.jp)
わかりやすいのがこちら。↓ 【餃子の王将】です。^^
URLリンク(web.archive.org)
篠原寿の創寿苑も仲間入りしたよ。^^
URLリンク(web.archive.org)
( ※「会社案内」をクリック )
「共創」については、前川喜平のご実家の
【前川製作所】が旗振り役みたいですね。
東芝と丸紅のウランコンソーシアム
URLリンク(56285.blog.jp)
東芝問題で登場する経産官僚
URLリンク(56285.blog.jp)
創価大学生のおもな就職先 
URLリンク(56285.blog.jp)
・GPIFの投資先リスト
URLリンク(www.gpif.go.jp)
・JOCのスポンサー企業リスト
URLリンク(www.joc.or.jp)
/-* 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1322b9cf791dd10729e510ca36a73322)


458:名無しさん@1周年
18/01/17 20:49:17.13 qaAlOsPb0.net
(´・ω・`)「いじめっ子へのネットいじめは、公明党が対策してくれたから安心してやれたYo!」 
「青年よ、仏敵を打ち砕け。学会迫害の悪人は厳罰で野たれ死ぬまで攻め抜け」(聖教新聞) 
URLリンク(iwiz-chie.c.yimg.jp)
”脱会者は自殺に追い込め” 脱会めぐり嫌がらせ 学会側は否定 熊本市 
URLリンク(www.beach.jp)

(*´ω`*)「ああ先生!師弟にもっと頑丈な鎖と絶望をお与え下さい!」 
(・∀・)「師弟不二のためには、絶望の行き渡る国にしないといけないよ。」
(*´ω`*)「中国が攻めてきたら門を開けて歓迎しましょう。
      そうすれば日本も北朝鮮みたいになりますね。」 
(・∀・)「世界平和を阻む者は仏敵!ぬっ殺してよし!」
(*´ω`*)「しかし先生。これからは独居老人が増えます。
      年金暮らしで身よりもないなら、奴らは無敵です。」
(・∀・)「年金、社会保障、ぜんぶ下げて、もっともっと追い込んじゃおう。」
(*´ω`*)「さすが先生。アタマ良過ぎでしゅぅ。」
-*/

459:名無しさん@1周年
18/01/17 20:49:31.86 ojeZ5sU20.net
テレビ放送局の便所掃除、時給1350円東急です!
みたいなのあるやん。こういうのどんどん老人に解放してあげないと

460:名無しさん@1周年
18/01/17 20:49:35.70 XGs3RS1m0.net
>>62
年金20万銭(2000円)もらってもしょうがないと思うんだよな。

461:名無しさん@1周年
18/01/17 20:49:36.87 qaAlOsPb0.net
小池百合子や、環状二号線の西松建設、
東芝を原発ビジネスに導いた佐々木元社長、
経済産業省の今井くんたちの好きな言葉、
「ダイバーシティ」(多様性)とは、何か。
これは表向きには、これまで労働市場に少なかった
女性、外国人、老人、障害者などを参入させること。
株屋の理想としては、
あらゆる人間を奴隷同然に働かせることができれば、
人件費を圧縮することができ、
配当金による利益が上がる。
また、役所やら政治ゴロにしても
これは願ったり叶ったりの状況であり、
税金を上げて、庶民からしぼり取ると同時に、
年金や、障害者への手当を減らすことができる。
この結果、
「年金百年安心プラン」が実現し、
ナマポ利権も、土建も安泰、
信者の心もつなぎとめることができる
池田せんせーマンセーというわけなんだよ。
-*

462:名無しさん@1周年
18/01/17 20:49:41.06 cf9FGbJh0.net
>>1
(自民公明にとって)100年安心年金(^^)

463:名無しさん@1周年
18/01/17 20:49:54.02 qaAlOsPb0.net
本当の健康寿命は、男性82歳、女性85歳
川口雅裕(かわぐち・まさひろ)
1988年株式会社リクルートコスモス(現コスモスイニシア)入社。
実は、まったく違う。
健康寿命は、国民生活基礎調査において、
「あなたは現在、健康上の問題で日常生活に何か影響がありますか」
「あなたの現在の健康状態はいかがですか」という質問を行って、
「日常生活に制限のない期間の平均」
「自分が健康であると自覚している期間の平均」を算出し、
年代別人口や生存率などを加味して導いた数値である。
URLリンク(www.itmedia.co.jp)
■「平均寿命」は亡くなった人の平均年齢ではない
その年の死亡率がこのまま変わらないと仮定した上で、
その年に生まれた子どもがその後何年生きるか推計したものが「平均寿命」。

なので今回発表されたのは「2015年に生まれた0歳の赤ちゃんが、
今の死亡状況が変わらなければ、平均的に生きられるであろう」年齢で、
「2015年に亡くなった人の平均年齢」ではない。
また、誰かが自分の年齢と平均寿命の差で、
あと何年生きられるかと計算するのも厳密に言うと正しくない。
0歳時点の平均余命と45歳時点の平均余命は違うからだ。
URLリンク(www.huffingtonpost.jp)
--/


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch