【社会】「町内会は戦時中の隣組の名残り」 地方移住で、新住民を「村八分」扱いとの報道…日本は民主国家なのか?★2at NEWSPLUS
【社会】「町内会は戦時中の隣組の名残り」 地方移住で、新住民を「村八分」扱いとの報道…日本は民主国家なのか?★2 - 暇つぶし2ch2:名無しさん@1周年
18/01/11 19:20:18.52 /r8dtcSQ0.net
日本は世界から村八分されるべきだけどな

3:名無しさん@1周年
18/01/11 19:20:36.80 pnyjRyLZ0.net
>>996 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2018/01/11(木) 19:18:12.30 ID:idkhIUV50
>町内会って面倒だなと思うことあるけど
>それでもそこに住んでるんだから
>家の周りの道路や溝の掃除をしたり
>公園の掃除当番へ行ったりした方がいいと思うけどなあ
>みんなが好き勝手してたら地域が荒れちゃうよ

おいおいw
掃除当番ぐらいでハチ免れると思うとるのが現実わかっとらんのぅw
そんな甘いもんじゃあれへんでぇw

4:名無しさん@1周年
18/01/11 19:20:52.02 dl2VFGeh0.net
地域の結束と互助のためにも自治会は必要
それ以外の結論などない
日本社会を破壊しようとする在日と左翼の暴論を叩き潰せ!!!!

5:名無しさん@1周年
18/01/11 19:21:12.62 6nB0ADy+0.net
回覧板は迅速に回すこと

6:名無しさん@1周年
18/01/11 19:21:24.28 KR8Qym2i0.net
町内会の起源って大化の改新の五人組制度(五保制)が由来でしょ
大化の改新前の大宝律令からって説もあるけど
戦時中の名残りではないわな

7:名無しさん@1周年
18/01/11 19:21:25.55 LpdRc/TO0.net
都会住みは金がかかる

8:名無しさん@1周年
18/01/11 19:22:01.39 WcjaAHO40.net
はいはい
軍靴軍靴

9:名無しさん@1周年
18/01/11 19:22:13.44 pnyjRyLZ0.net
>>5
一枚っきりのしょーもない情報でもなw

10:名無しさん@1周年
18/01/11 19:22:15.80 W/ACjGyb0.net
村人の大半がこの姿勢を受け入れてるならそれはそれで民主主義なんじゃないか?

11:名無しさん@1周年
18/01/11 19:22:26.60 LpdRc/TO0.net
>>5それも老人会のは老人会で回せばいいのにね

12:名無しさん@1周年
18/01/11 19:22:35.42 NAVyVlXI0.net
>>4
ほんとそれ、そういう地域組織を否定しつつ孤独シガーとかいう
マスコミは解体しろ

13:名無しさん@1周年
18/01/11 19:22:56.80 6JTAAzh00.net
都会ならともかく田舎なら何処の国も基本排他的だろ

14:名無しさん@1周年
18/01/11 19:23:04.92 yuA1HNTI0.net
都会から人呼んでこようとしてる自治体とか商工会みたいな連中はこういう負の部分もちゃんと説明しないと駄目だよね
自然が多いとか子育てしやすいとかそんな話ばっかして移住者増やそうだなんて詐欺だ

15:名無しさん@1周年
18/01/11 19:23:21.97 LpdRc/TO0.net
子供会のは子供家庭だけに回せばいいし

16:名無しさん@1周年
18/01/11 19:23:26.67 WfaR9qBx0.net
>1
決めつける前に 双方の言い分を十分に聞いてからでも 遅くない。

17:名無しさん@1周年
18/01/11 19:23:48.77 kKD8J2XU0.net
日本の後進的な村意識などいらない

18:名無しさん@1周年
18/01/11 19:24:06.76 Ibvp5+Rp0.net
>>1
民主主義にそぐわないやつが来れば当然村八分だわなwww
民主主義万歳

19:名無しさん@1周年
18/01/11 19:24:13.49 ZvGw4bjh0.net
バカ言え!江戸時代の五人組だっ!

20:名無しさん@1周年
18/01/11 19:24:23.96 NAVyVlXI0.net
>>14
そういうのにネガティヴになりすぎなんだよ、そういうのが
本当に全く必要ないなら宗教なんて誰もやらないからね
人間コミュニティに属する必要はあるわけよ

21:名無しさん@1周年
18/01/11 19:24:27.36 qjUcXISh0.net
回覧板とかいつの時代だよ
一人暮らしの誰かが出張で3か月いないとかだったらどうすんだよ

22:名無しさん@1周年
18/01/11 19:24:44.29 N2b316T70.net
超内科医K 少年マガジン連載開始

23:名無しさん@1周年
18/01/11 19:24:50.16 LpdRc/TO0.net
>>13田舎はいい面してドロドロしてんだよ

24:名無しさん@1周年
18/01/11 19:24:50.83 xLVvHkv70.net
日本の田舎はヤバい

25:名無しさん@1周年
18/01/11 19:25:24.89 NAVyVlXI0.net
>>17
限界集落のようなガチガチすぎるしきたりも問題あるけど
逆に都会のように全く地域に所属する意識がないのもダメだ
アイデンティティは地域や家族から生まれるものだからね

26:名無しさん@1周年
18/01/11 19:25:25.63 SbWP13OS0.net
江戸時代までは公共インフラが発達してなかったので
小さな集落単位ですべて終わらせていた

27:名無しさん@1周年
18/01/11 19:25:33.15 LpdRc/TO0.net
金持ちがw貧乏がwなんて言ってると

28:名無しさん@1周年
18/01/11 19:26:02.75 zzEpR3+z0.net
場所によりけり

29:名無しさん@1周年
18/01/11 19:26:07.04 4A3urCkz0.net
 田舎の会社で方言使ったら接遇委員会で名指しで批判されてたからな。
 なお地元の方言は良いらしい。排他的と言うよりは世間が狭いから容量も小さい。全員がそうじゃないが、よそ者一人の意見より地元の一人の意見が数倍強いのが現実

30:名無しさん@1周年
18/01/11 19:26:12.20 t+H58sOm0.net
>>4
そうだよね、隣近所や地元を愛せないやつに、日本国が愛せるわけがない
近所の住人と挨拶しなかったり、地元の集会にも参加しないような奴が愛国心を語ってたら大笑い

31:名無しさん@1周年
18/01/11 19:26:14.39 nY+00Lau0.net
都会みたいに自宅の前に置いて回収で良いんじゃないの?

32:名無しさん@1周年
18/01/11 19:26:16.47 LpdRc/TO0.net
都会はもっと激しいか

33:名無しさん@1周年
18/01/11 19:26:25.60 rQjjW7ij0.net
役所が苦情受付をめんどくさがって
町内会の区長や班長にまとめさせてるだけ
本人たちは外注の後ろで2chやってるよ。。

34:名無しさん@1周年
18/01/11 19:26:28.92 Nn/ZQJjY0.net
町内会めんどくせーよね
会長なんかにあたったら仕事どころじゃないぜ

35:名無しさん@1周年
18/01/11 19:26:51.53 TNh6kwAG0.net
町内会は本当にいらない

36:名無しさん@1周年
18/01/11 19:26:52.04 LpdRc/TO0.net
>>31ゴミ箱があるのに?

37:名無しさん@1周年
18/01/11 19:26:54.19 2kCKWXc/0.net
山口県にも他所者お断りの限界集落があるらしいね
あれで山口県の印象が悪くなったわ

38:名無しさん@1周年
18/01/11 19:26:54.54 BhJniZEt0.net
都会に人が増える一方だな

39:名無しさん@1周年
18/01/11 19:26:56.79 aYU0eZes0.net
サラリーマンの村は会社だもんな。会社という村社会な。

40:名無しさん@1周年
18/01/11 19:26:58.49 NAVyVlXI0.net
>>30
愛国心を語る前に自分の家の庭を整理して隣人と仲良くすることからだと思う

41:名無しさん@1周年
18/01/11 19:27:00.90 SbWP13OS0.net
貧乏人ほど協力したほうがお徳なのに
公共サービスにすると地方税倍にしても足りない

42:名無しさん@1周年
18/01/11 19:27:02.75 t+H58sOm0.net
>>21
そもそも単身者は不審者だ

43:名無しさん@1周年
18/01/11 19:27:08.61 yuA1HNTI0.net
>>20
そのせいで本来受けられるはずの行政サービスを受けられないのはおかしいだろ
コミュニティがどうのなんて関係のない話

44:名無しさん@1周年
18/01/11 19:27:40.37 NAVyVlXI0.net
>>39
結局どこまでいっても人間は群れる生き物なんだよ、猿山と一緒
群れは必要

45:名無しさん@1周年
18/01/11 19:27:41.85 PNSSxBg90.net
 隣組ではないコミュニティーでいいだろ、
    
日本国民同士の監視は帰化スパイ以外なし、外夷~外患~侵食侵略勢力の監視は当たり前。

46:名無しさん@1周年
18/01/11 19:27:50.65 uuOj/6oh0.net
>>6
法制化されて記録されているのがそれなら、実際にはもっと前からあった臭いね。

47:名無しさん@1周年
18/01/11 19:27:52.86 kR9xrN3m0.net
ここにフィリピン人とかタイ人、中国人とかイスラム教徒が住み着いて万事解決www

48:名無しさん@1周年
18/01/11 19:27:54.25 yS7EM7Ir0.net
嘘なら自治会はちゃんと否定しろよw

49:名無しさん@1周年
18/01/11 19:27:58.56 Ey9E+Cw30.net
これホントの話?
20キロ先の集積所、それも役所管轄まで捨てに行ってるのに役所から自治会に忠告することも出来ない?
この例だとこの人は自治会に加入したくても出来ない、イコールゴミ捨て出来ない、なんだよね
なんか色々嘘くさい気がするよ

50:名無しさん@1周年
18/01/11 19:28:26.42 LpdRc/TO0.net
ゴミ箱置く土地のことかぁ
昔は自分家の敷地使ってくださいって貢献だったけど近年は違うのか

51:名無しさん@1周年
18/01/11 19:28:48.41 NAVyVlXI0.net
>>41
その通りだ、ビンボーこそ早く結婚し地元でコミュニティを作ったほうがいい
都会に出てバラバラで暮らしたら余計に不利になる

52:名無しさん@1周年
18/01/11 19:28:56.14 6JTAAzh00.net
都会だとただ無関心なだけだよなあ
下手したら隣の住人の名前も知らんだろ
楽だが

53:名無しさん@1周年
18/01/11 19:29:01.32 rQjjW7ij0.net
ゴミ置き場は汚れやすいから当番で清掃してる
そいつはそれも拒否してるだけかと

54:名無しさん@1周年
18/01/11 19:29:07.41 Y6ipC9Jd0.net
東京でも自治会とか普通にあるでしょ。賃貸だと入らなくてもうるさいことを言われないから自治会が無いと思ってない?

55:名無しさん@1周年
18/01/11 19:29:15.09 tw7fnL2A0.net
町内会とPTAはいかにも日本らしい存在だと思う

56:名無しさん@1周年
18/01/11 19:29:32.69 SbWP13OS0.net
>>49
別荘地住民を入れたがらないところはあるだろうな

57:名無しさん@1周年
18/01/11 19:29:38.46 LpdRc/TO0.net
まぁ昔は資産家ご村のみんなのためにってしてたことだしな

58:名無しさん@1周年
18/01/11 19:29:48.24 XhM8QYObO.net
あっ、これね。
コリアタウンや中華街が町内会で自由が効かないからだよ。
ゴミ捨てとか違法に自由にやりたいや占拠したいがあって、何年か前から町内会ぶっ壊したがっていた。
遂に始まったか。
@朝鮮街在住
おまいら、これは日本が韓国人と中国人のものになるかの瀬戸際だよ。

59:名無しさん@1周年
18/01/11 19:29:53.10 aYU0eZes0.net
サラリーマンも毎日残業してくたくたなんだから勘弁したれや。こうゆうボラ的なことがんばるやつは大抵公務員や議員だからなあ(笑)

60:名無しさん@1周年
18/01/11 19:29:58.85 TNeCDiLU0.net
村八分と言ってはいけない集団組織犯罪と言わないといけない

コレ→ 津山30人殺し事件は村人の加害者達が殺されて被害者ズラ
コレ→ 絶頂DQNバーベキュー事件は集団で組織犯罪をやってたDQNの1人が逆に駆除され被害者ズラ
コレ→ 集団で個人を攻撃して組織犯罪を繰り返す習性のある危険な村人
なので近くにド田舎者の村人がいれば集団で嫌がらせをして逆に市八分・国八分をしなければならないとオモ

61:名無しさん@1周年
18/01/11 19:30:34.24 GVGtyaZI0.net
>>25
自治会なんてのは役所の仕事の代替組織なんだよね。
都会ではたしかに自治会活動は無意味だがその分住むのに金がかかる。

62:名無しさん@1周年
18/01/11 19:30:35.91 LpdRc/TO0.net
資産家も土地の手入れが面倒だったりしたしな

63:名無しさん@1周年
18/01/11 19:30:54.39 NAVyVlXI0.net
まあ人間はバラバラで分断されてれるほうが洗脳しやすいからな
洗脳が生業のマスコミからしたら地方の連帯は目の敵な訳だよ
都会に出て来て右も左も分からない状態で
テレビのいうことだけ洗脳される
それが一番扱いやすいんだよ

64:名無しさん@1周年
18/01/11 19:30:56.97 YkLqLyoT0.net
世界から村八分にされてる土人ジャップらしい

65:名無しさん@1周年
18/01/11 19:31:08.83 M8jvOOsa0.net
山梨に住んでるけどそんなところ聞いたことないぞ
ある地域って何処だよ

66:名無しさん@1周年
18/01/11 19:31:20.21 uiq+Dh340.net
戦前/戦中のものは、前後も続いている
・官僚による「国家総動員体制」 →いわゆる1940年体制
・国家社会主義 →戦時の軍事体制、戦後のほぼ万年自民体制でも変わらぬ。
・強国への従属 →戦前は独国、戦後は米国、そして将来は中国。
・天皇制 →言わずもがな
・生活空間での相互監視体制 →隣組、自治会、そして2ちゃんねる。

67:名無しさん@1周年
18/01/11 19:31:22.80 LpdRc/TO0.net
すぐゴミが出せるし
考えるわな

68:名無しさん@1周年
18/01/11 19:31:36.80 C26prqY40.net
杉○区や中○区は変な奴多いよな。
もうJ○快速も杉○区や中○区には停車しなくて良いよな。
杉○区や中○区も、もっと規制緩和をし、
杉○区や中○区にタワーマンションをもっと立てまくり、
杉○区や中○区にもっと外国人労働者さんや移民をたくさん受け入れよう。


いいぞ!
目黒も世田谷も杉並も、もっと規制緩和をしてタワーマンションを建て、成金芸能人が大量に住み着く町にしよう!
いいぞ!
目黒も世田谷も杉並も、もっと規制緩和をしてタワーマンションを建て、外国人労働者さんや移民に住んでいただこう!

69:名無しさん@1周年
18/01/11 19:31:42.51 0r8HzLxi0.net
困った時にその真意がわかる
町内会のな

70:名無しさん@1周年
18/01/11 19:31:45.36 b46p8kKL0.net
>>55
PTAは欧米にもあるし、むしろあっちが先なんだが?

71:名無しさん@1周年
18/01/11 19:31:59.52 7/vGG9bU0.net
>町内会は戦時中の隣組の名残り
違うよ自治体サービスの手抜きが目的w

72:名無しさん@1周年
18/01/11 19:32:03.44 WafVR9VQ0.net
日本のこういところつくづく嫌になる

73:名無しさん@1周年
18/01/11 19:32:07.11 EsJgMBBV0.net
回覧板も廃止したらいいのに

74:名無しさん@1周年
18/01/11 19:32:08.12 ulaVmt1P0.net
都会が理解できてない田舎者ばかり。
都会も地主が大きな顔してるんだよ。

75:名無しさん@1周年
18/01/11 19:32:09.73 C26prqY40.net
東大ってハーバードよりバカなんだろ?自分たちでそういっていたじゃんwで、イヴァンカよりヒラリーのほうが馬鹿なわけ?すると、
イヴァンカ >> ハーバード >> 東大
日本の大学ってものすごいバカなんですねww日本では、大学行くよりモデルを目指そう!
日本の大学をもっとバカ大学にしよう!日本の大学はもっとAO入試を増やそう!
東大がハーバードよりダメなのは、留学生の比率が低いからだろ?www教員も日本人の比率が高いから、だろ?www
東大は、もっと外国人の教授を増やし留学生を増やせよ。東大は、アジアからの留学生の数少ないじゃん。
そもそも俺は東大もハーバードも嫌いだし不要だと思ってるけど
教授・センコーや生徒を、全部外国の人にすれば、レベルは上がるじゃん!www
東大は、もっと外国人の教授を増やし留学生を増やせよ。東大は、アジアからの留学生の数少ないじゃん。

76:名無しさん@1周年
18/01/11 19:32:11.96 rQjjW7ij0.net
まあ生活に必要なことを自治会で回すのはいいんだが
運動会とか文化会、忘年会に至るまで参加を促し
参加しないと八分にする自治会も多い
だいたいジジババの余興

77:名無しさん@1周年
18/01/11 19:32:16.62 t+H58sOm0.net
>>45
パヨクは監視する必要あるだろ
やっぱり隣組を復活させて監視しないと

78:名無しさん@1周年
18/01/11 19:32:32.03 C26prqY40.net
またそうやって反米的なデマを流す。何でオマエラそうクズなんだ。
何かの病気なのか?
「共通の外敵を作ってみんな仲良く社会にしておかないと不安だ病」みたいな?www
日本を競争社会にするといったのはオマエラだろうがw能力主義だといったのはオマエラだろうがwww給料安いとやる気でないといったのはオマエラだろうがwww
オマエラわざと反米感情をあおろうとしているんだろうけど。
オマエラ病気か何かなのか?
「外国の悪口を言って、みんな仲良くしていますをアピールしないと不安になる病」とかか?www

オマエラわざと反米感情をあおろうとしているんだろうけど。
オマエラの定義でも、この子の方があらゆる意味でオマエラ日本人より上じゃんwww
【宮城】難病治療中のネパール人少女 寄付金尽き「定住者」希望 仙台市★2
スレリンク(newsplus板)

79:名無しさん@1周年
18/01/11 19:32:32.90 1s5iEZJV0.net
カッペはほんと大日本帝国式が大好きだよなw

80:名無しさん@1周年
18/01/11 19:33:00.51 C26prqY40.net
向こうのコメントを読んで理解した。これは人種問題的な話なのか?
だったら。
オマエラの大好きなイギリスでも、前進したぞ。
日本もすべきだろ。テンノーもイギリスと同じことをすべきだろ。
日本はレイシストな国だな。
あげくに、日本のマスコミは一切報道していなかったな。やっと一通りきたか。さらっと触れただけだな。
偏向報道がひどすぎる。
11月22日
英ヘンリー王子、女優メーガン・マークルと来夏に結婚か
URLリンク(news.biglobe.ne.jp)
イギリス王室は日本のテンノーとは違うみたいですよ?www早くテンノーもハーフにしろよ。
アメリカはピューリタンなので、そもそも国王とか貴族に反対の国だ。
日本ももっとハーフの人を増やせよ。
インドネシアの方とのハーフ、マレーシアの方とのハーフ、ベトナムの方とのハーフ、
ネパールの方とのハーフ、カンボジアの方とのハーフ、フィリピンの方とのハーフ、メキシコの方とのハーフ、
ブラジルの方とのハーフ、コスタリカの方とのハーフ、中国の方とのハーフ、韓国の方とのハーフ、
スロバキアの方とのハーフ、ブルガリアの方とのハーフ、ロシアの方とのハーフ、イタリアの方とのハーフ、
スイスの方とのハーフ、ノルウェーの方とのハーフ、フランスの方とのハーフ、
を増やせば、日本人のキモイ選民思想や排他的思想がなくなる。
反対するならナチなんだろ?www
早くやれよ。
俺は反対していないぞ。オマエラ日本人の性格を考えると、ハーフの方だらけになれば、俺が攻撃される確率は下がるだろwww

81:名無しさん@1周年
18/01/11 19:33:00.87 mUKoWbUC0.net
だから裏があって浄土でも目指してるんじゃないのそういうとこって
確かにまた飛ぶのでビビるよな、いまだにあるのかとか思うと

82:名無しさん@1周年
18/01/11 19:33:03.24 NAVyVlXI0.net
実はコミュニティや家族はバラバラの方がおも思い通りに
洗脳できる、共産主義は個人主義だからな

83:名無しさん@1周年
18/01/11 19:33:24.82 ZKfqrmb10.net
「村八分」というなら先ず沖縄だろ。小林よしのり(がまともだった頃w)に
描いてたけど、沖縄に来た小林よしのりを案内した主婦は、後で彼に泣きながら
「自分のことは決して言わないでくれ」と訴えた。当時保守系と見られていた
彼を案内したと近所に知られては村八分に遭うからだ。

84:名無しさん@1周年
18/01/11 19:33:52.70 TNeCDiLU0.net
村人:「ボランティアで雪かきしろやゴルァー」
移住者:「嫌です」
村人達:「俺達に逆らうなら集団で嫌がらせじゃ ヒャッハー」
村人:「ボランティアでお年寄り達の面倒を見ろや」
移住者:「嫌です」
村人達:「俺達に逆らうなら集団で嫌がらせじゃ ヒャッハー」
コレ→ 日本国内全ての村を空爆すれば解決するじゃん
集団で個人を攻撃する人の心を持ってない奴らだから空爆しても問題ないとオモ
世界でも人の心がないアルカイダ、イスラムなどに空爆してるし問題ない

85:名無しさん@1周年
18/01/11 19:33:55.11 C26prqY40.net
働いてもそれしか稼げないのかよwww 負け組みwww 底辺の戦いwww
日本は今バブルらしいのにwww
能力主義なんだろ? じゃあ、日本にもっと外国人労働者さんや移民を受け入れ、 それしか稼げない能力のないヤツラは淘汰されればよいじゃん!
なるほど! バカだから給料安いんだなwww
日本はもっと公共事業を増やし、日本の金融を緩和し、日本の内需を拡大し、日本をバブル経済にしろ!
お望みの能力主義で競争社会をもっと加速してやる!www 感謝しろwww
自分達で能力主義の社会を目指したくせにwww
その、お望みの、能力主義の競争社会で、働いているのにその稼ぎwww
死んだ方がましだろwww
ゴミクズどもwww 自業自得だwww ざまあwww
日本はそのクズどもの代わりに、世界中からかわいそうな移民や外国人労働者さんを受け入れろ!
移民!移民!外国人労働者さん!外国人労働者さん!
もっと日本に移民および外国人労働者さんを受け入れよう!
日本は競争社会となるのだ!www 日本は能力主義の社会となるのだ!www
ざまあ!
日本は日本の金融をもっと緩和し日本の内需を拡大し日本をバブル経済にしよう!
日本は、ジジババの比率が高く、労働者の比率が低いから、いけないわけだ。
では、
日本で安楽死法案を通し、日本に外国人労働者および移民を受け入れれば解決。
日本を競争社会にし、日本の公務員や日本の官僚の数を減らせば解決だな。

86:名無しさん@1周年
18/01/11 19:34:00.22 NAVyVlXI0.net
新興宗教が家族や地元から引き剥がして出家させたがるのは
洗脳が捗るから、マスコミが都会にでないワカモノやムラ社会に
否定的なのもそういう理由だと思う

87:名無しさん@1周年
18/01/11 19:34:05.21 XhM8QYObO.net
>>79
とりあえず、東京と神奈川の在日が町内会壊したがっている。

88:名無しさん@1周年
18/01/11 19:34:26.99 C26prqY40.net
小泉内閣では、「日本は金融立国、シンガーポールを目指す」って言ってたよね。
で、NHK調べでも小泉内閣支持率は歴代最高の支持率だよね
[独立行政法人労働政策研究・研修機構]
主要国の外国人労働者受入れ動向: シンガポール
URLリンク(www.jil.go.jp)
2013年現在、全人口に占める外国人の割合は29%に達し、永住権を保有する外国人も含めれば、人口の約4割を外国人が占めていることになる
ざまあ

89:名無しさん@1周年
18/01/11 19:34:48.57 GVGtyaZI0.net
>>70
向こうが先っつーかPTAはGHQが無理矢理作らせた。

90:名無しさん@1周年
18/01/11 19:34:59.35 C26prqY40.net
「小泉内閣の支持率は歴代内閣で最高」とNHKが報じましたが
URLリンク(ja.wikipedia.org)
NHKがアカか?wwwニュース見てないとネトウヨだそうだぞwww
支持したのはオマエラ日本人www自業自得だwwwざまあwww
日本は能力主義で競争社会となるのだ。
日本にもっと移民を受け入れよう!日本にもっと外国人労働者を受け入れよう!
日本は日本の内需を拡大し日本をバブル経済にしよう!
アメリカ合衆国はアメリカ合衆国で軽自動車および小型自動車を作り全世界へ輸出する。
アメリカ合衆国の99%は、兵器を作りたいわけではない。
アメリカ合衆国の99%は、牛やら小麦を売りたいわけではない。
日本は、アメリカ合衆国で作った軽自動車および小型自動車を、アメリカ合衆国から輸入しろ。
日本は金融・サービス業・観光で食べていく国になれ。日本が兵器を作れ。
牛やら小麦売って、車買っても、貿易黒字にはならないだろ

91:名無しさん@1周年
18/01/11 19:35:09.07 SMoDc29L0.net
将来的に引越しすることがあっても山梨県は避ける事にするよ
それと、山梨県産の商品はなるべく買わないようにするよ

92:名無しさん@1周年
18/01/11 19:35:09.81 Vou4t2G10.net
行政の怠慢っていっちゃその通りだけど
都会並みのサービスを田舎まで行き渡らそうと思ったら
税金倍位とられるようになるんじゃねえの

93:名無しさん@1周年
18/01/11 19:35:15.14 HwsmWJzk0.net
>>2
現在の世界で「村八分」は朝鮮人です。
国連安保理決議 対北朝鮮制裁 S/RES/2375 (2017)
URLリンク(www.un.org)
北朝鮮の無軌道ぶりは、映画にもなっています。
Team America: World Police - YouTube
URLリンク(www.youtube.com)

94:名無しさん@1周年
18/01/11 19:35:20.02 aYU0eZes0.net
たぶん自民系だと思うけどあの人達は両立できると思ってるんだろうな。世間知らずだから。ま、理想と現実は違うからねー。あとは知らね。

95:名無しさん@1周年
18/01/11 19:35:30.25 93tXmPfx0.net
ド田舎だけど、自治会費だけ出してれば、大抵は許されるよ
>>53
一斉清掃とかは全く行かなくても何も言われないけど
ゴミ置き場の掃除や管理だけは、やらないとハブられるかも
つーか自治会費払ってないなら、ゴミは処理場に自分で持って池ボケといつも思う

96:名無しさん@1周年
18/01/11 19:35:59.06 GVGtyaZI0.net
>>87
在日っつーか外国移民の防波堤なんだよな。

97:名無しさん@1周年
18/01/11 19:36:14.86 XtCAuyqS0.net
そもそも民主主義を構成する自分の頭で考える個人が存在しないんだもの
日本に民主主義なんてあるわけ無いじゃんwwww

98:名無しさん@1周年
18/01/11 19:36:15.38 LpdRc/TO0.net
村八分って自体が何だよ?

99:名無しさん@1周年
18/01/11 19:36:20.26 rQjjW7ij0.net
海外は公務員が薄給だから自治会が無くてもサービスを雇える
日本は、、

100:名無しさん@1周年
18/01/11 19:36:22.34 C26prqY40.net
左ならなおさら日本に移民や外国人労働者さんを受け入れるべきだろ
日本を能力主義にし、日本に移民や外国人労働者さんを受け入れれば、
ブルジョアの日本人のクソガキが、不法移民にあごでこき使われる時代が来るんだぜwww
ざまあ!
日本に移民をもっと受け入れよう!
日本にもっと外国人労働者さんを受け入れよう!

101:名無しさん@1周年
18/01/11 19:36:37.11 NMK2luMB0.net
と、と、とんからりんとーとーなりーぐーみー

102:名無しさん@1周年
18/01/11 19:36:40.37 vll9pW9d0.net
またすぐに戦場になる

103:名無しさん@1周年
18/01/11 19:37:05.22 HwsmWJzk0.net
>>1
東京「都」は戦時中の名残りだから、東京「府」に戻すのか?
大阪「都」構想が通ったら、大阪が唯一の「都」になるよなww

104:名無しさん@1周年
18/01/11 19:37:12.61 TNeCDiLU0.net
>>64
プッ・・ギャハハハ
URLリンク(i.imgur.com)

105:名無しさん@1周年
18/01/11 19:37:17.77 0CwTv/MR0.net
俺が越して来たころはよそ者扱いが酷かった。集落が高齢化してきて、年行事が出来なくなって
からは、大人しくなってきたw

106:名無しさん@1周年
18/01/11 19:37:22.82 mpqyU9bl0.net
>>2
韓国みたいで素敵だね。
自力で石油も買えないとか、
日本の後ろ楯がないとウォンを
受け取って貰えないとか
どんな気持ちなんだろう。

107:名無しさん@1周年
18/01/11 19:37:29.60 yuA1HNTI0.net
>>92
税金はちゃんととっておきながらサービスは受けられないってのは問題がある
今やってる着物の騒ぎとやってることは変わらん

108:名無しさん@1周年
18/01/11 19:37:34.50 LpdRc/TO0.net
>>99見てると現実はそうみたいだね

109:名無しさん@1周年
18/01/11 19:37:52.61 fOm3/F8m0.net
集積所以外においたのも回収するのは行政の仕事だろ?
自治会関係なくね?

110:名無しさん@1周年
18/01/11 19:38:02.78 LpdRc/TO0.net
何てことになったのか

111:名無しさん@1周年
18/01/11 19:38:04.58 7fIhGXlk0.net
>>1
ネトウヨは、わかりやすいなあ。wwwww

112:名無しさん@1周年
18/01/11 19:38:06.99 G40vruU20.net
地域のルールに従えない人は住めませんって明記しとけばいい
あとから来たヨソモノに発言権なんてない

113:名無しさん@1周年
18/01/11 19:38:07.31 tw7fnL2A0.net
>>70
欧米のPTAも日本のPTAみたいなの?

114:名無しさん@1周年
18/01/11 19:38:24.74 TNeCDiLU0.net
都会=気の合う者同士だけで付き合える
ド田舎=キモい村人達全員と無理やり付き合いしないと集団で嫌がらせされる

115:名無しさん@1周年
18/01/11 19:38:29.11 jPNBiwHd0.net
こんだけ大きいニュースになったら、その地方自治体も、その村八分にされてる人の家の前に
その人専用のゴミステーション作るとか、解決策考えるだろ

116:名無しさん@1周年
18/01/11 19:38:39.90 mUKoWbUC0.net
公社全部手放して何する気だろう
国民が持ったからって収支改善しないのはみりゃあわかることで

117:名無しさん@1周年
18/01/11 19:39:06.43 iX9wFE++0.net
このよーに日本は全体が巨大ま閉鎖的部落

118:名無しさん@1周年
18/01/11 19:39:30.67 hEje2ZUg0.net
>>71
だよな、
隣り組の名残りと言えば、
祝祭日の国旗掲揚ぐらいw

119:名無しさん@1周年
18/01/11 19:39:33.61 2BiduURW0.net
隣組として存続してるなら朝鮮人特区なんてとっくに駆逐されてるのにな

120:名無しさん@1周年
18/01/11 19:39:46.14 icd8ndiR0.net
日教組と言えば朝日反日新聞です
私の中学校時代、日教組の先生から「朝日新聞を読みなさい」と教育された。
そして、民進党 辻元と同じく、北朝鮮は理想の国と20年間言い続けていた。
「安倍晋三の葬式はウチで出す」は朝日新聞の有名な社是。
朝日反日新聞は廃刊すべきと思います。
朝日新聞の「いわゆる従軍慰安婦」は誤報ではない捏造報道だ。
南京大虐殺を捏造した記者は、朝日反日新聞の本多勝一です。
吉田調書偽造、手抜き除染を自作自演、国民を反原発に洗脳する朝日です。
日の丸が嫌い、国歌も嫌い。「日本国民」の単語を忌み嫌う朝日新聞です。
「傷つけ恥じない、精神の貧しさの、すさんだ心の…日本人」朝日新聞KY記事から。
大嫌いな日本を貶める捏造報道が朝日新聞社の社是です。
日本企業の一般的社是「地域活動に積極的に参加し、地域と共に企業の発展を図ります」
朝日新聞社是「プロ市民反対活動に積極的に参加し、中韓と共に日本の衰退を謀ります」
左翼マスコミが談合「いわゆる慰安婦捏造」を隠蔽、報道しません。
悪質、卑劣です。
談合する左翼マスコミ:朝日新聞+テレビ朝日、毎日変態新聞+TBS、東京新聞、
NHK(国益は二の次!国営放送が自国を貶める世界で唯一無二の放送局)
(大越後任のキャスターは盛んに国営ではない公営と叫んだが実質は国営)
(放送内容も変わらず反日左翼)
欧米では捏造報道が重大な外交問題となるなら、当該新聞社を厳しく処罰する。
左翼、朝日新聞の大好きな中国では社長、担当記者は行方不明、ロシアなら暗殺です。
徹底した反日韓国なら撲殺です。大使館前の売春婦像を撤去しなさい、仏像返せ。
中国共産党は、朝日新聞の主筆若宮の出版祝賀会を北京で主催した。
主筆若宮は女性秘書(…)と同伴で祝賀会に出席した。
長い期間、朝日反日新聞で論説主幹や主筆を務めた若宮啓文は、
2016年4月 北京市内のホテル浴槽で不審死です。
長い期間、中国共産党の工作を受けて活動してきた朝日新聞です。
世界に拡散した「いわゆる従軍慰安婦」の冤罪を晴らすため、
朝日新聞に厳しい処罰が必要です。
朝日反日新聞 氏ネ~

121:名無しさん@1周年
18/01/11 19:39:47.22 SCQwUWG00.net
自治会とか町内会は今の時代には合わないわ。
発想自体が昭和的だしこのシステムって基本家族がいないと成り立たないと思うわ。
だって単身世帯なら基本的には平日は仕事で家にいないだろうし休日は疲れて一日中
寝て過ごしたい奴もいるだろ。地域活動とか回覧板とか糞どうでも良い事に時間使って
られないわ。必要があるなら住民税払ってるんだからそれは本来役所の仕事だと思うわ。
今は単身世帯も増えてるわけだし今後も増えるだろうから見直したほうがいいわ。
今後は引っ越す時は自治会の無い場所、ゴミ出しの状況等を調べる事にするわ。

122:名無しさん@1周年
18/01/11 19:39:54.69 GVGtyaZI0.net
>>113
日本のPTAより強烈。
学校教育の主導権は教師じゃなくて親って考えだから。

123:名無しさん@1周年
18/01/11 19:39:55.24 GxL72QWL0.net
人は記憶型と思考型に大別できる
組織の比率でいくと・・・

国 

都道府県 1/47

市町村  1/60(適当)

家庭   1/10000(適当)

124:名無しさん@1周年
18/01/11 19:40:37.12 LpdRc/TO0.net
>>112町民税も区費も払わなきゃいいし
貢献もしなくていいよね

125:名無しさん@1周年
18/01/11 19:40:53.13 NAVyVlXI0.net
>>121
だから都会的なライフスタイルは少子化の原因と言える

126:名無しさん@1周年
18/01/11 19:40:56.94 w5IAibKf0.net
うちの自治会の役員さん。
「自治会は必要だよー、配給が受けられないと困るでしょ」
ってこの前言ってた。事実、上破綻してるね。

127:名無しさん@1周年
18/01/11 19:41:08.32 fp+d5aPI0.net
>>58
だよね。
日本人の抵抗勢力潰しの一環。
植民しようとする土地に自治能力があると面倒だもんな。

128:名無しさん@1周年
18/01/11 19:41:19.51 dkKAMvv60.net
田舎に住むなって事だろ
衰退して消えるまで解決手段しないから放置しとけ
移住促進とか絶対にやるな
むしろ追い出そう

129:名無しさん@1周年
18/01/11 19:41:33.31 mUKoWbUC0.net
あ当時はだから凡そ30兆のバブルだったわけだ
アメリカと組んだ社会保障も裏にいたのがサリーあたりか

130:名無しさん@1周年
18/01/11 19:41:35.52 HjEMtjm20.net
自治会とかなくしたらいいんでね?
役場が自治会かわりにすればいいじゃんか
そうすれば余計な自治会費なんてイラナイし、ゴミとかでいたずらに騒ぐ必要もなくなる
掃除は役場がアルバイトとか雇ってやらせればいいじゃんか
団塊の世代が退職してるんだから、この世代に年金貰いながらアルバイトさせればいいよ

131:名無しさん@1周年
18/01/11 19:41:39.25 LpdRc/TO0.net
民置き去りの政治家が離れて決まる

132:名無しさん@1周年
18/01/11 19:42:07.02 FxlRuKuk0.net
相互監視陰湿ジャアアアアアアップwwwww

133:名無しさん@1周年
18/01/11 19:42:15.04 aYU0eZes0.net
自民が格差社会にしたからな〰。みんな仲良くなんて無理だろ。自民もそれは分かってるはず。

134:名無しさん@1周年
18/01/11 19:42:41.32 LVfaev130.net
民主国家なのかって民主的に村八分にしてるんじゃね?
そこは法治国家なのかって言うべきところだと思うがな

135:名無しさん@1周年
18/01/11 19:42:59.64 0ZxDVrV10.net
上小阿仁村みたいのがほとんどって思っておけばいいのかな?

136:名無しさん@1周年
18/01/11 19:43:38.16 LpdRc/TO0.net
>>126金だけ受け取っとけ

137:名無しさん@1周年
18/01/11 19:44:13.97 LpdRc/TO0.net
貯めて何か出来たら使えばいい

138:名無しさん@1周年
18/01/11 19:44:23.51 GVGtyaZI0.net
>>130
しかし、現実には役所が代替するとなると金がかかるか役所の権限強化するかしないと
いけないんだよねえ。

139:名無しさん@1周年
18/01/11 19:44:28.33 c26WP9ky0.net
どこだよ?小淵沢か?長坂か?

140:名無しさん@1周年
18/01/11 19:44:50.24 P+nGt+190.net
>>1
町内会なんてゴミ捨て場の掃除だけでいい
あとは下らん老人の集会ばかり

141:名無しさん@1周年
18/01/11 19:44:53.57 JvzoQbLF0.net
格差社会で地域社会なんか成立するわけねえだろバカども
価値観の違う話の合わない隣近所のことなんざどうでもいいわ

142:名無しさん@1周年
18/01/11 19:45:16.08 cedYk88x0.net
どうせ限界集落みたいなとこだろうからあと少しで消滅する

143:名無しさん@1周年
18/01/11 19:45:26.91 GJbtkkFH0.net
ネトウヨ「町内会は愛国団体。イヤなら祖国へ帰れw」

144:名無しさん@1周年
18/01/11 19:45:38.85 LOiPYb280.net
>>1
戦前から日本は議会制民主主義国家でしたが何か

145:名無しさん@1周年
18/01/11 19:45:45.58 MdlQ3ZB60.net
>>1
 > 日本は民主国家に生まれ変わっており、
 > 自治会や町内会はあくまで任意の集まりに過ぎません。
「自治会を、もっと近代的に民主化しましょう」というのではなく、
家族や自治会、PTAなどの「中間共同体を解体しましょう」というのがブサヨ。
そうっやって、行政や国家によって直接管理させたり、
最終的に国も解体して、地球市民にさせようとするのがブサヨ。

.

146:名無しさん@1周年
18/01/11 19:45:45.61 RIGL+bTX0.net
>>37
そもそも限界集落など住みたくないから、どーでもいい

147:名無しさん@1周年
18/01/11 19:45:47.57 LpdRc/TO0.net
廃品回収もいつから出来たんだ?
自分家のゴミは自分家で拾うし
廃品が無いのに

148:名無しさん@1周年
18/01/11 19:45:51.91 Oxbm7n1T0.net
いや、私のところでは最近は町内会とか部落会に入らない人も多いし
そういう人たちが特に村八分にされた何て聞かない
まあ、部落会のイベントとかに招かれないくらいの事はあるでしょうけど
これは仕方がないな
しかしゴミだしのような行政サービスを利用できない、そんな話はまったく聞かないし
特に日常生活に問題はないみたいだけどね
それにうちの地元でも、最近、地方移住の若い夫婦が部落会に参加しているよ
地方移住者を歓迎こそされても、拒否されることはない
>>98
コミュニティの葬儀以外の全ての付き合い
内訳は忘れたが八つの付き合いから外されるって意味よ
葬儀は、まあ、死亡した人を放置しておけば衛生的に非常によろしくないって理由で
外されることはないってのが昔からの約束事だがね

149:名無しさん@1周年
18/01/11 19:46:26.94 LpdRc/TO0.net
今の年より世代が始めた行事

150:名無しさん@1周年
18/01/11 19:46:32.54 cE/cBAcm0.net
町内会に入らなくても、ゴミくらい出せるだろ
税金払ってたら、ゴミの回収サービスを利用する権利が
あるんだし、それを妨害する奴らは憲法違反だから訴えろよ

151:名無しさん@1周年
18/01/11 19:47:16.95 lv/uHizm0.net
つか政府が未だにゴミ捨て場を私有地に設定することを求めてることが間違いなんじゃないのか
多くの人が意外に思われるかも知れんが、公有地に存在するゴミ捨て場って結構少ないんやで、
大体は私有地に作ることが求められてる

152:名無しさん@1周年
18/01/11 19:47:44.67 pwm/osu30.net
>>1
>戦時中に政府が各地域に作らせた「隣組」という制度です
日中戦争な

153:名無しさん@1周年
18/01/11 19:47:47.53 LpdRc/TO0.net
>>148都会や若い人達はそんなのに行かない

154:名無しさん@1周年
18/01/11 19:48:03.50 Oxbm7n1T0.net
正直、部落会に参加したくない
付き合いが大変だし
行事に参加するのも、けっこう大変なんだ
日常生活でも、いろいろ大変なのに、ちょっと何かがはいればもう
手いっぱいだよね
それでも、まあ、仕方ないと参加しているけどさ

155:名無しさん@1周年
18/01/11 19:48:21.86 LpdRc/TO0.net
雨雪降るぞwwwwwwww
台風もあるし

156:名無しさん@1周年
18/01/11 19:48:37.08 aYU0eZes0.net
どうせ自民は戦前も格差社会だったから両立するって考えてるだろうけど間抜けすぎだわ。そっぽむけられるわww

157:名無しさん@1周年
18/01/11 19:48:52.78 LpdRc/TO0.net
>>148親世代も知ってる筈なのにな

158:名無しさん@1周年
18/01/11 19:49:04.83 cE/cBAcm0.net
>>98
>>148
葬儀と火災時の消火の2つを10割から引いて、
8割→八分を関わらせないってコトだよ

159:名無しさん@1周年
18/01/11 19:49:06.81 X7hBva9H0.net
  互助会だろ 天変地異の時は機能する
 面倒だと思っているなら気象も治安も平穏だということ
地域コミュニティーが崩壊してる都市部の犯罪は
今後はさらに拍車がかかって深刻化してくるよ

160:名無しさん@1周年
18/01/11 19:49:08.92 yuA1HNTI0.net
>>148
火事の消火と葬式の世話だね
やってくれなくなるのは結婚だの成人だの新築祝いだの旅行だのマジでどうでもいいやつばっかだったと思う

161:名無しさん@1周年
18/01/11 19:49:46.72 T3SsGscn0.net
日本でベンチャーが育たない根本的原因はこれだよな

162:名無しさん@1周年
18/01/11 19:50:00.81 GVGtyaZI0.net
>>151
じゃあ、公有地でってなると一気に「何十キロ先」みたいになる。

163:名無しさん@1周年
18/01/11 19:50:11.83 NWLd1z7p0.net
マス ゴミ のネタ、信用するなよ。

164:名無しさん@1周年
18/01/11 19:50:17.14 izegVFts0.net
そりゃあ本物の田舎に行ったらあかんわ。村八分じゃなくても色々鬱陶しい付き合いあるし。
新興住宅街に越した方がいい。

165:名無しさん@1周年
18/01/11 19:50:33.07 LpdRc/TO0.net
>>154それ昔から言われてるから

166:名無しさん@1周年
18/01/11 19:50:57.53 rAtnEiQ40.net
自治会という名の役所の下請けだろ

167:名無しさん@1周年
18/01/11 19:51:35.19 lv/uHizm0.net
町内会に否定的なやつ多すぎるけど
町内会費を真面目に払ってるやつからみれば不公平感発生しうるからな、
大体月500円前後だとは思うが、町内に「俺他所から来たんで払いませんから」みたいなやつが居たらどう思うよ、

168:名無しさん@1周年
18/01/11 19:51:39.20 Oxbm7n1T0.net
>>150
ごみステーションの管理とか、地元の町内会がやっているところがあるのよ
交代で掃除したり、分別ゴミの日ではないので持ち帰らなかったゴミをまとめたりね
そういうところが管理を手伝わないのに利用するなと
町内会に参加しない人のゴミだしを嫌がるって事はあるかもね
まあ、私のところは、そこまでは聞いたことはないけど

169:名無しさん@1周年
18/01/11 19:51:46.04 RIGL+bTX0.net
>>84
移住しなきゃいいだけ
移住詐欺に騙されるな

170:名無しさん@1周年
18/01/11 19:51:48.74 ZdR/3vQg0.net
町内会なんて廃止にしろよ面倒くせえよ
行政もゴミ場の清掃をを町内会に任せないで行政で掃除しろよ
雇用生めるだろ
あと町内会にいてもいじめで村八分にはされるケースはある

171:名無しさん@1周年
18/01/11 19:52:04.95 gn1xAU+t0.net
パヨクお得意の推測での決め付け記事
記事書くならちゃんと取材して書けや

172:名無しさん@1周年
18/01/11 19:52:14.30 Y6ipC9Jd0.net
>>167
ちょう○○じんかよと思うかも

173:名無しさん@1周年
18/01/11 19:52:20.46 tNLOylNR0.net
マンションの管理費とか都会にも似たようなもんあるだろ
公園の草取りとか出なくていいから金だけ払っとけよ

174:名無しさん@1周年
18/01/11 19:52:25.10 LpdRc/TO0.net
>>158葬儀はどこも自分家の身内でするし

175:名無しさん@1周年
18/01/11 19:52:31.03 M8jvOOsa0.net
>車で20キロ先にある役所の集積所まで運んでいるそうです。
これおかしい
役所の集積所っていったら扱うのはテレビとかカーペットとかの有料で引き取ってもらうものだけの筈
空き瓶とか段ボールとかを捨てる近所の集積所にそういうものを捨てて咎められただけだろ
もし村八分があったとしても隣町にでも捨てれば良い
車でやってきた知らない人が捨てていても誰も気にしない
あと、近所は古くから住んでる人ばかりだが半分は組に入っていないぞ
妄想記事か?

176:名無しさん@1周年
18/01/11 19:52:31.98 lv/uHizm0.net
>>162
私有地である以上「使わせる」「使わせない」という問題が発生してしまう

177:名無しさん@1周年
18/01/11 19:52:55.76 gyFLQYbQ0.net
>>2
日本は残念ながら孤立化してるよ。
良い悪いは別にして南北朝鮮の融和に世界は動いてるし、アメリカも北朝鮮と平和的に対話するんだってさ。
何でも米朝露中韓の5カ国で対話する可能性が高いとか?
なんで日本が入ってないかって言うと安倍晋三が「北朝鮮に圧力を!」と1人で叫んでるからなんだって。
安倍晋三も後ろ盾なしに叫ぶ度胸はないだろうから、日本に居座ってるCSISネオコンの後ろ盾で叫んでるんだろうけどね。

178:名無しさん@1周年
18/01/11 19:53:01.51 dUqcyK5m0.net
回覧板持っていくときにチャイム鳴らしてじっと待ってると
とてつもなく早く帰りたい気分になる
郵便箱にでも入れときゃいいじゃんと思ってそうしてたら
晴れてたのに雨降っちゃって濡れちゃって一言言われちゃったり
地域活動でゴミ掃除なんか業者に頼めば金が回るんじゃね
もうネットも普通にあるんだから防災情報とかお知らせなんか
ホームページで確認でええじゃん。高齢化、少子化は違うことで対策

179:名無しさん@1周年
18/01/11 19:53:12.98 0CwTv/MR0.net
組長・消防・婦人会・スポーツ委員・神社・祭りといろいろやらされたわ

180:名無しさん@1周年
18/01/11 19:53:13.24 yuA1HNTI0.net
>>167
任意の組織なんだから入るも入らないも勝手だし不公平でもなんでもない

181:名無しさん@1周年
18/01/11 19:53:13.69 c2YGWMVr0.net
年寄りはそのうち死ぬからいいじゃん。
だまって死なしとこうぜ。

182:名無しさん@1周年
18/01/11 19:54:15.02 Uy6ZtKKk0.net
>>170
巡回に余分な手間がかかって増税になるぞ?

183:名無しさん@1周年
18/01/11 19:54:31.41 5hD92M50O.net
暇さえあればよそのうちのこと話してるわ
誰かガンになっただの死んだなんてネタトップニュース
愛想ふりまいといて陰口ばかり言ってるし田舎には2度と帰らない

184:名無しさん@1周年
18/01/11 19:54:57.70 Z+3zWA5X0.net
>>1
だから。
移住は県庁所在地か中核市くらいまでにしとけって。
その辺のクラスだったら周辺はすぐ田舎だよ。
人間関係を含む都会のメリットを享受しながら田舎の良さも味わえる。
いきなり田舎に行くとこの記事のような問題にぶち当たる。

185:名無しさん@1周年
18/01/11 19:55:19.87 NMK2luMB0.net
>>180
子供がいるとなー

186:名無しさん@1周年
18/01/11 19:56:01.70 RIGL+bTX0.net
>>128
そう思う

187:名無しさん@1周年
18/01/11 19:56:13.93 rWTA8KlJ0.net
>>181
だな
町会や回覧板はネット使えんジジババ世代が死ねば無くなる
それまでの辛抱

188:名無しさん@1周年
18/01/11 19:56:20.11 GVGtyaZI0.net
>>180
そのとおり。
そして自治会が「あんた町内会に入ってないから他所でゴミ捨ててね」てなるのも当然の
権利なんだよね。
自治会で運営してんだから。

189:名無しさん@1周年
18/01/11 19:56:20.63 Y6ipC9Jd0.net
>>175
隣町のゴミ捨て場に勝手に自分のゴミをすてるようなやつは村八分にしたいと思うかもw

190:名無しさん@1周年
18/01/11 19:58:15.81 LpdRc/TO0.net
>>177大阪でも隣近所や年寄り達がズカズカ上がり込むのを嫌うんだって
そうゆうことがないんだって

191:名無しさん@1周年
18/01/11 19:58:18.39 yuA1HNTI0.net
>>188
それがおかしいて記事じゃねえの?
行政が行うはずのものを任意組織の自治会が行ってるせいで行政サービスを受けられない住民がいると

192:名無しさん@1周年
18/01/11 19:58:37.08 aYU0eZes0.net
200万人の氷河期棄民世代がそんなもの粉砕するさ。何きれいごと抜かしとんじゃ‼ボケえ‼と脅される日は近い。

193:名無しさん@1周年
18/01/11 19:58:55.61 5+IWpiGv0.net
江戸時代の町村は武家が直接介入できない自治組織(町衆・惣村)で、その行政を行う町衆や村役人を入札(選挙)で選んだり
もしていた。
維新後に政府が戸籍作りのためにとフランスの極端な中央集権を模倣して上意下達を徹底するのにそれらの自治を取り上げ
住所も番号形式にしたりと変えた(大区小区制)。
これに対して地方で反発があり、地名表記の住所に直し地方自治も取り戻した。
その後政府は首長を任命制にして地方自治を弱めたりしたが。
この過程で江戸時代の町村を統廃合したのだが、その元々の町村の自治組織を改組したのが町内会。
日本人の自治の歴史の産物だよ。

194:名無しさん@1周年
18/01/11 19:59:04.90 T4YYQaRa0.net
都会から集団で同地区に移住して、新たな自治会を作ればいい
でも、そこでもハブられるヤツは出てくるだろうけどw
理由は旧来の自治会と同じ
「ここに住むならルールを守れ」

195:名無しさん@1周年
18/01/11 19:59:19.49 LpdRc/TO0.net
田舎は大声で呼んであちこち開けまくって上がり込んでなのにね

196:名無しさん@1周年
18/01/11 19:59:27.56 x0uhnGu80.net
NHKの番組で「ご近所の底力」と言うのが
2003年から2010年にかけて放送されていて
積極的に自警団の復活とかを提唱してて
本当に嫌な感じだったよ。

197:名無しさん@1周年
18/01/11 19:59:38.55 gyFLQYbQ0.net
田舎に幻想抱いて移住するのはやめた方が良いよ。
地元に生まれ育って大学から東京に出て、定年で故郷に戻ったら村八分に近い状態になったっていう事例も結構多いらしいからね。
原因は嫁と子供たちにあるらしい。
都会の価値観で田舎をみると、言葉はもちろん文化風習や衛生観念でギャップがどうしても出るから田舎の人は「バカにされてる」と悪意的に解釈する。
田舎出身者で優秀な人やハイセンスな人は皆都会に出るから地元に残る人がどういう人達かは推して知るべし。
未だに「花園メリーゴーランド」のような田舎は残ってるらしいからね。

198:名無しさん@1周年
18/01/11 19:59:47.52 GVGtyaZI0.net
>>182
それだけじゃないぞ。
私有地を借りる借地代もかかるしルール守らない人にルール守らせる強制力も必要になる。
ゴミの中身をあさって捨てた人の家の前に置いてく荒業は使えない。

199:名無しさん@1周年
18/01/11 20:00:01.46 R5Ci8+VZ0.net
一罰百戒だろ

200:名無しさん@1周年
18/01/11 20:00:09.58 EmRzCbHf0.net
ゴミ集積場の掃除や適切な利用がされてるかの活動を自治会、町内会がやってると
それに参加しない奴にゴミ集積場を使わせないという理屈は間違ってない
行政の一部を担ってる面もあるからな。自治会に対して補助金みたいのもあるし

201:名無しさん@1周年
18/01/11 20:00:16.08 LpdRc/TO0.net
その家の田畑まで行って探しまくるのにね
強烈なストーカーなのです

202:名無しさん@1周年
18/01/11 20:01:17.56 GVGtyaZI0.net
>>191
いや、行政サービスじゃなくて自治会サービスなんだよ。
行政はゴミ捨て場を巡回しているだけ。

203:名無しさん@1周年
18/01/11 20:01:26.50 M8jvOOsa0.net
>>189
ゴミ袋が有料のやつだからその袋指定の範囲内であれば何処でも捨てて問題ない
遠くならその地域専用の袋を使えば良いし

204:名無しさん@1周年
18/01/11 20:01:40.04 LpdRc/TO0.net
>>181でもその年寄り達が作った事細かな時代遅れのしきたりをどうするのよ?

205:名無しさん@13周年
18/01/11 20:06:03.75 EPh2A9Fxe
>>1みたいなのが嫌で山梨でも最近は自治会はいらない人が増えてきたよ。
そもそも、ゴミの集積所を設置して収集してるのが自治体であることを知らない人が多い。

この間も、山梨県内で実家から独立して引っ越したら、そこには組(町内会の単位)がないから
ゴミが捨てられず実家に持っていっているとかいう話を聞いた。

206:名無しさん@1周年
18/01/11 20:02:23.38 6GAY7VFx0.net
土人国家まで読んだ
まぁ帰属意識のない一時避難を看板にしたチンピラ民族が居るらしいし
内容次第といえばそうなんだけどな
距離感を理解できない空気の読めないのが元気がいいと厄介

207:名無しさん@1周年
18/01/11 20:02:43.49 yuA1HNTI0.net
>>202
自治会がゴミ集めて処分してんの?
ゴミ処理場は自治会が運営してんの?

208:名無しさん@1周年
18/01/11 20:02:45.94 Wz4sNCo30.net
閉鎖的な町内会は変えた方がいいけど、町内会自体はあったほうが良いよ。

209:名無しさん@1周年
18/01/11 20:03:02.45 gyFLQYbQ0.net
田舎は集落全体が一体化してるから良くも悪くも擬似家族状態。
よって家に鍵をかけると怒られる。
集落の人々はお互いに勝手に入りあって居間で勝手にお茶を飲む。
こういう習慣に都会人は当たり前だけど耐えられない。

210:名無しさん@1周年
18/01/11 20:03:05.91 wf8A87kw0.net
平成から地方公務員が増長してこうなった
この板の書き込みの主流も地方公務員だしね

211:名無しさん@1周年
18/01/11 20:03:06.43 MlNU0FwS0.net
氏子総代という恐ろしい役もあるんだぞ。
町内会の役員と兼務されたりしたらほぼ週末はない。。。

212:名無しさん@1周年
18/01/11 20:03:09.33 nY+00Lau0.net
何か色々と面倒臭そうだな
大阪のベッドタウン住みだけど、市指定のゴミ袋に入れて分別さえすれば
自宅前に収集車が勝手に回収に来てくれる
ゴミ出しで面倒なのはカラス対策のネットくらい

213:名無しさん@1周年
18/01/11 20:03:18.38 U46jk7FB0.net
戦前に日本軍マンセーを高々に叫んでた朝日新聞が存在すること自体、ジャップランドの思考は1世紀遅れてる

214:名無しさん@1周年
18/01/11 20:03:22.64 Y6ipC9Jd0.net
>>203
その考え方がそうとうずれていると思ったほうがいいぞ
でもそれで本当にいいとおもっているやつがいるんだってことがわかったよ

215:名無しさん@1周年
18/01/11 20:03:26.08 LpdRc/TO0.net
>>179子供の頃から役好きなの?

216:名無しさん@1周年
18/01/11 20:03:33.75 OuSf9kmo0.net
しかし最近の記者は歴史を知らんのやな
町内会のルーツは江戸時代の五人組制度だろ
それに檀家制度が組み合わさって強固な自治組織を作ってたんだよ
もともとヨソ者を入れるような行政組織じゃないし(むしろ追い出す)、それが250年も続けば固定化されるわ

217:名無しさん@1周年
18/01/11 20:03:41.91 gnxEbr410.net
電灯費とか住民税でいいだろ
回覧板も大して重要な情報じゃないし、親睦会みたいなのは個人でやればいい
システムとしてはとっくに滅びていい

218:名無しさん@1周年
18/01/11 20:03:42.98 JlpCHbBW0.net
田舎はいやだ

219:名無しさん@1周年
18/01/11 20:03:57.72 koqWLC1x0.net
>>31
集落が1箇所に固まっている(路地を進まないとない+バックもしづらいなんてことはない)
家は全て車が通れるだけの幅の道に面している
カラスなどの対策を各々の家が確実に取る(これは割と最近かも)
この条件が全て満たせないと不可能
いやもちろん、朝早くからゴミを集めて回る清掃業者に時間をかけてじっくり回れって言うなら止めはしない

220:!omikuji !dama
18/01/11 20:04:25.88 t0hJgQH90.net
田舎者はクズの集まり
まともな人は都会に出ていき、残ったクズがクズを産む
クズ濃縮が起きているクズ百姓共

221:名無しさん@1周年
18/01/11 20:04:29.97 gyFLQYbQ0.net
田舎は就職先が限られている。
町村役場、農漁協などはコネがないと厳しい。

222:名無しさん@1周年
18/01/11 20:04:35.77 EmRzCbHf0.net
>>203
ゴミ袋が指定された自治体公認の有料の物じゃない自治体もある
ごみ処分費用の含まれてない袋は安いので、その安い袋で隣の自治体に行って捨てる悪質な奴もいる
通勤なんかのついでに捨てるクソせこい奴が実在する

223:名無しさん@1周年
18/01/11 20:04:46.08 AhkzCWhl0.net
自治会が面倒、会費が無駄と思うならお金払ってごみ収集にきて貰えばいいよ。
もしくは、自治会に入っていない家が近所に数件あれば、別途ゴミ集積所を作って
収集ルートを新たに設置して貰えばいい。
集積所が確保できればの話だけど。

224:名無しさん@1周年
18/01/11 20:04:47.68 dUqcyK5m0.net
>>195
上がり込むってのはともかく、玄関開けて中に向かってごめんください言わないと
チャイムだけじゃ聞こえないのか出てこないのかわからんときがあるなあ
そのことを都会住みの友人に話したら「え?勝手に玄関開けて中をのぞくの?」って
マジ驚いてた。あと回覧板直接回すなら朝の8時なんか絶対にうかがわないよ、
失礼じゃんって言われたりも。うち、夏とか朝の7時前にくるんですけどw

225:名無しさん@1周年
18/01/11 20:04:51.49 EojH++ur0.net
サヨクを村八分にして殺そう!!

226:名無しさん@1周年
18/01/11 20:04:53.97 GVGtyaZI0.net
>>203
法令違反ではない。
が、その捨てたゴミ捨て場を管理している自治会が「勝手に捨てんなや」と拒否するのも
また法令違反ではないんだよね。

227:名無しさん@1周年
18/01/11 20:05:01.31 LpdRc/TO0.net
>>179ゾッとするな
土日祝日祭日の休みなしの現代人で過酷仕事しながら出来るのか?

228:名無しさん@1周年
18/01/11 20:05:53.20 0ZZ5dXAL0.net
>>210
そ、地方公務員は町内会に仕事を投げたい。
それができなくなったら、パート非正規にやらせるつもりだろう。

229:名無しさん@1周年
18/01/11 20:05:57.31 +m80qbYG0.net
ジャップランドに民主主義とかw性奴隷強制連行を謝罪しろよ

230:名無しさん@1周年
18/01/11 20:06:24.11 LpdRc/TO0.net
そうゆう家は妻がするのか?

231:名無しさん@1周年
18/01/11 20:06:36.85 HyWLULo70.net
ぼっちだけど自営だから自治会入ってる
自治会費払ってごみ当番もやってるよ
ごみ当番居ないと自治会に入ってないやつらがぐちゃぐちゃに捨ててく
自治会に入れとは言わないけど
ごみの分別くらいしっかりやれって思うわ
ごみ当番出ないやつが居るとカラスにもやられるし
市なんか見回りしかしないからな

232:名無しさん@1周年
18/01/11 20:06:46.76 5+IWpiGv0.net
>>216
五人組は別物だよ。これは治安組織。
>>193が自治組織の大筋の歴史。
檀家制度は戸籍制度が近い。

233:名無しさん@1周年
18/01/11 20:06:54.59 GVGtyaZI0.net
>>207
ゴミ捨て場の管理は自治会。
集配して処分するのは行政の仕事。
常識だろ。

234:名無しさん@1周年
18/01/11 20:06:59.10 LpdRc/TO0.net
若い人達が出て行くなぁ…

235:名無しさん@1周年
18/01/11 20:07:08.55 ZrRfkn3z0.net
自分の土地にゴミ収集所を用意しても回収してもらえないと、ほんとに市に問い合わせたのか?
市の方が自治会のゴミ収集所のゴミしか集めないと決めているなら、民主的な手続きを経て変えればいいのに、少数の我が儘を通そうとするのは民主主義的発想なのか?

236:名無しさん@1周年
18/01/11 20:07:09.41 CmNA/nQh0.net
>>2
既に孤立してるって言ってたのはパヨクのウソだったんだな

237:名無しさん@1周年
18/01/11 20:07:17.76 Uy6ZtKKk0.net
>>228
この手の仕事は町内会が壊滅したら民間の業者にやらせることになるだろう。
行政が自前でやるよりは安く上がるけど、それでも増税になるのは間違いない。

238:名無しさん@1周年
18/01/11 20:07:30.91 EmRzCbHf0.net
>>228
それな、迷惑
俺も自治体でやれと思うような仕事をさせられてうんざりしてる
数百世帯の住民情報を集めて管理しろとかアホかと思うわ

239:名無しさん@1周年
18/01/11 20:07:33.40 aYU0eZes0.net
そんなことよりも直接民主制にして住民全員に政治参加させろよ。こっちのほうが重要だろ。あれ?いやなの?え?無関心のほうがええん?なんでや?

240:名無しさん@1周年
18/01/11 20:07:44.35 GVGtyaZI0.net
>>227
安心しろ。
田舎はひまだ。

241:名無しさん@1周年
18/01/11 20:08:00.45 LVfaev130.net
村八分の本来の意味を理解してない人もいるんだな
本来は一切の関係を絶つところだけど葬儀と火災だけは
関係絶って放置するとマズい事態が発生するから2つだけは仕方なく助けるって意味よ
遺体を放置されると疫病が発生するし火災は延焼するからきちんと対処させるために
この2つだけは仲間はずれの除外対象にしていて村八分という言葉になってる

242:名無しさん@1周年
18/01/11 20:08:02.67 e8rY1ZO70.net
地方はインフラ整備、環境整備も住民の仕事なんだよ
行政は何もしてくれないから結局自分たちでやるしかない
都会の人たちは分かってないねw

243:名無しさん@1周年
18/01/11 20:08:42.61 vG1G8M+p0.net
>>199
それ
ただの私刑やで

244:名無しさん@1周年
18/01/11 20:08:59.48 gkd4oKTC0.net
共産主義国家になったら隣組どころじゃないだろ

245:名無しさん@1周年
18/01/11 20:09:01.54 yuA1HNTI0.net
>>233
そうやって自治会を通さないと行政サービスを受けられない構造になってるわけじゃん
おかしいと思わないの?住人の単なる集まりなのに

246:名無しさん@1周年
18/01/11 20:09:07.74 NfXcfSw80.net
>>152
支那事変だな。日華事変という言い方もあるが
日中戦争は戦後につけられた実態にあわない言い方だな。

247:名無しさん@1周年
18/01/11 20:09:13.26 LpdRc/TO0.net
>>206隕石落ちてればよかったのにな

248:名無しさん@1周年
18/01/11 20:10:01.41 3YivyM4m0.net
そういう地域があるから民主国家ではないと
いうことにはならんでしょう。

249:名無しさん@1周年
18/01/11 20:10:02.35 vG1G8M+p0.net
>>234
一度出たらアウトなんだぜ
介護でUターンしても村八分
これデフォ

250:名無しさん@1周年
18/01/11 20:10:05.45 LpdRc/TO0.net
その他も多数だけど

251:名無しさん@1周年
18/01/11 20:10:08.52 78FD8cDI0.net
うちの田舎は、町内会に入らなくても市の公報はポストに入れてくれるし
ゴミも捨てることが出来る
道を歩くときは、ゴミを拾って美化に努めて、家の前の道路の草ぐらいはとって
挨拶はきちんとするだけだ

252:名無しさん@1周年
18/01/11 20:10:40.30 9WpOquSS0.net
マンションの管理組合も町内会みたいなもんだしな。

253:名無しさん@1周年
18/01/11 20:10:55.11 qRIALzCJ0.net
河川公園の草むしりとかは文句ないけど
体育委員はイヤだわ
イベント多すぎ。拘束時間長すぎ。
娯楽行事はやりたい奴らでやれ!!

254:名無しさん@1周年
18/01/11 20:11:12.35 Bic/D6dv0.net
>>220
都会でも昔から住んでいる人はきちんとやってるんだよ
あとから来た田舎者がおかしくしていっただけだ
今の出稼ぎ外国人とおなじなんだよ

255:名無しさん@1周年
18/01/11 20:11:13.95 Y6ipC9Jd0.net
>>242
程度の差はあれ、都会でも同じだよ。
ただ、マンションに住んでるとゴミとかは管理人がやってくれたりするからわからないだけだよ。
それでも自治会や子供会に入っている住民は多いと思うぞ。
昔住んでたマンションはほぼ全員入っていたよ。

256:名無しさん@1周年
18/01/11 20:11:16.78 cE/cBAcm0.net
>>168
俺は、町内会費を払ってないけど、ゴミ出しは問答無用
でやってるよw
正確には、引っ越してきた最初の数年は払ってたけど、
使途の内訳見てアホらしくて払わなくなった
分別は俺のほうが他のやつよりも完璧だから、文句は
言わせないw

257:名無しさん@1周年
18/01/11 20:11:23.67 +AB9jM/30.net
まあ、田舎って町内会とかが嫌で都会に若者が逃げられたのが判らないんだよ
都会近郊の新興住宅地でも同じだよ
大きなマンションが出来て、そこの住民は従来の町内会なんて拒否
そしたら旧来の住民が祭り参加をマンション住民に対して拒否
それなら、マンション独自でやるからとマンション内で盛大にやりだす
数や財力はマンション住民の方が上だから、逆に旧来の住民が参加したいと言い出す
当然マンション住民は拒否、それで大モメ
子供が通う小学校までも飛び火・・とかね

258:名無しさん@1周年
18/01/11 20:11:24.32 vG1G8M+p0.net
>>252
違いは民度だろうな
大学出はほとんどいないのが田舎

259:名無しさん@1周年
18/01/11 20:12:03.76 LpdRc/TO0.net
>>249そんなのあるな

260:名無しさん@1周年
18/01/11 20:12:37.71 mUKoWbUC0.net
あれだよな当時のJPの力関係もぶちぎれて売り払ったという
政治なんだよな
わたしも妄想の亀井静香と闘ってたので気持ちがわかるいい人じゃないか

261:名無しさん@1周年
18/01/11 20:12:37.72 /kS9ibm60.net
ゴミ当番が面倒

262:名無しさん@1周年
18/01/11 20:12:42.13 5+IWpiGv0.net
>>258
お前がさっきから言っている田舎はどこのことだ?

263:名無しさん@1周年
18/01/11 20:13:09.94 Z8barWIM0.net
>>248
法令上の根拠無く行政サービス受けられないなら民主国家とは言えないよ。

264:名無しさん@1周年
18/01/11 20:13:26.80 +AB9jM/30.net
>>249
いや、そんな事無いよ
家があればおkってうか、家族がいればね
でも、嫁とか部外者はキツイよ

265:名無しさん@1周年
18/01/11 20:13:30.03 EmRzCbHf0.net
>>245
メリットはあるんだぞ?自治会にやらせる方が安上がりだからな
他にも住民同士のつながりが強いと犯罪が減るとかね
子供の通学の見守りなんかも自治会関係でやってたりもする
自治会任せは辞めて、増税して専門業者にやらせてもいいとは思うがね

266:名無しさん@1周年
18/01/11 20:13:37.86 GVGtyaZI0.net
>>245
ちゃうちゃう。
そもそも田舎は行政サービスなんてもんはなくてほとんど自前でやってたんだよ。
電気も明治の時代は村人が金出し合って水車に発電機つけたりしてたの。
それがいろいろ近代化してようやくまともな行政サービスが田舎で受けれるようになった
のは昭和になってからだ。

267:名無しさん@1周年
18/01/11 20:13:41.87 LpdRc/TO0.net
>>249田舎は周辺が兄弟姉妹だらけだからな
帰ろうと思えば介護だろうがUターンだろうが堂々と帰れるぞ

268:名無しさん@1周年
18/01/11 20:13:43.94 vG1G8M+p0.net
>>262
県庁所在地でもない
中核市でもない
そういう謎地域の田舎

269:名無しさん@1周年
18/01/11 20:13:48.70 cE/cBAcm0.net
>>174
昔の社会制度と今の葬儀サービスを同一視すんなよ
昔は、遺体の焼き場への搬送とか埋葬とかは、村人総出
でやってたんだろ
遺体をその辺に打ち捨てられたら、伝染病がまん延する
かも知れんからな

270:名無しさん@1周年
18/01/11 20:13:56.55 Z8barWIM0.net
>>254
結局自分のふるさとだからってだけじゃ無いかw

271:名無しさん@1周年
18/01/11 20:14:11.89 Uy6ZtKKk0.net
>>263
どこまでが行政サービスなのかは市町村議会で民主的に決めることだろ?

272:名無しさん@1周年
18/01/11 20:14:40.84 UpEl3b600.net
>>1はい、これもダメなスレタイ。
カギの中の位置付けが不明。
場所としては報道にかかるのが自然だが、考え方、説は報道とは繋げない。
民主国家なのかという問いかけの形の部分も、報道の後にぶら下がっているから誰の言葉なのかこれまた意味不明。
かっこいいと思った言葉を羅列するだけだからこんなことになる。

273:名無しさん@1周年
18/01/11 20:14:47.43 +AB9jM/30.net
>>256
殆ど、祭りの費用と役員の飲み代だもんなw

274:名無しさん@1周年
18/01/11 20:14:55.66 LpdRc/TO0.net
>>261無くす方法考えなよ

275:名無しさん@1周年
18/01/11 20:15:15.80 GVGtyaZI0.net
>>249
まあ、会社で言えば一度退職した人が突然新入社員になって帰ってきたみたいなかんじ
なんだよな。

276:名無しさん@1周年
18/01/11 20:15:19.00 SMoDc29L0.net
山梨に引っ越す奴がアホなんだろうな
引越しする前にしっかりと事前調査するべきだね

277:名無しさん@1周年
18/01/11 20:15:30.44 ukf0jg1k0.net
共有地の悲劇

278:名無しさん@1周年
18/01/11 20:15:47.10 9qJeMhfl0.net
>>175
見てるぞ
袋が違うだろ

279:名無しさん@1周年
18/01/11 20:16:03.17 5+IWpiGv0.net
>>268
それだと10万人の地方都市も田舎になるな。
お前が言っているものとは違う実態だがw

280:名無しさん@1周年
18/01/11 20:16:15.35 vG1G8M+p0.net
>>267
近くに兄弟がいればUターンしないって
一度出たら戻れない
村八分はヤバイで

281:名無しさん@1周年
18/01/11 20:16:18.40 M8jvOOsa0.net
>>214
当たり前に行われていることをずれてるというのは変だと思うが

282:名無しさん@1周年
18/01/11 20:16:23.47 mUKoWbUC0.net
大それたことをなしとけたけりゃ政治で盛り上げるこっちゃ
纏めたところで

283:名無しさん@1周年
18/01/11 20:16:24.43 ZrRfkn3z0.net
>>263
20km自力で運ぶことで、サービスは受けられてるだろ。

284:名無しさん@1周年
18/01/11 20:16:34.08 OLTYvKc/0.net
田舎なんて
価値のない土地に価値のない人間が住んでいるだけ

285:名無しさん@1周年
18/01/11 20:16:35.36 UpEl3b600.net
ひどいスレタイ。
元記事見たら、>>1が余計な部分を付け足したせいだと分かった。

286:名無しさん@1周年
18/01/11 20:16:53.11 V9RdmUJv0.net
名残言うなら,それ以前の長屋や村組織の名残じゃないの?
単に「戦時中の」って言いたいだけやろ

287:名無しさん@1周年
18/01/11 20:17:09.30 EmRzCbHf0.net
>>1
この記事を書いた奴は自治会のことを知らんのだろうね
せめて住民自治に関して研究してるような学者や行政の担当者に取材してから記事を描けって思うわ

288:名無しさん@1周年
18/01/11 20:17:23.83 AaheA9qP0.net
町内会に入ると事と民主国家に何の関係があるのか?この記事を書いた奴は知能が低いね。

289:名無しさん@1周年
18/01/11 20:17:26.06 LpdRc/TO0.net
>>269韓国やフィリピン式

290:名無しさん@1周年
18/01/11 20:17:31.76 +AB9jM/30.net
まあ、行政も町内会を手足のように使ってるからな
今はさすが無いけど、町内会の集まりで役人同伴で選挙の立候補予定者が来たりさ・・
役所からの配布物配らせたり・・

291:名無しさん@1周年
18/01/11 20:17:39.02 Z8barWIM0.net
>>271
法令上の根拠があるならいいけどな。
自治会に入ってないとゴミ捨てられないとか、災害時でも食料渡さないとか、そんな仕打ちに法令上の根拠があるわけないだろw

292:名無しさん@1周年
18/01/11 20:17:49.73 ssMpr0IJ0.net
>>241
それ、本来の意味じゃ無くて、単なるこじつけだけどな。

293:名無しさん@1周年
18/01/11 20:18:19.63 cE/cBAcm0.net
>>273
そうそう! 
ジジババの飲み食いに使われてたから、金輪際
払わんってなって、催促に来ても居留守使って
無視し続けてたら、来なくなったw

294:名無しさん@1周年
18/01/11 20:18:23.62 HyWLULo70.net
>>273
飲める人がやってくれればいいよ
お祭り ごみ当番 子供会
青年団 自警団 体育委員

295:名無しさん@1周年
18/01/11 20:18:39.56 vG1G8M+p0.net
>>279
10万人か
微妙なところだろうな
川沿いは諦めたほうが良い

296:名無しさん@1周年
18/01/11 20:18:43.49 yuA1HNTI0.net
>>266
それをやろうと思ったら自治会を正式に行政の一組織として位置づけないと駄目なんだよ
単なる住民の集まりのままの組織としておきながら行政の一部を担わせておくのはおかしい

297:名無しさん@1周年
18/01/11 20:18:46.38 VVEyHiq90.net
将来一軒家建てても絶対に自治会には入らない
そのかわり通常の行政サービス意外の自治会イベントは不要のスタンスでいく

298:名無しさん@1周年
18/01/11 20:18:49.06 SLUNjXzj0.net
>>257
23区内だって同じだよ。
古くからの街に大きな集合住宅ができると住民のことを「住宅の人」っていう。
で、町内会費を払っていても地域住民として認められるまで10年はかかる。
都心3区と呼ばれる地域でもマンション管理費に町内会費が含まれていたりするな。

299:名無しさん@1周年
18/01/11 20:18:49.91 71khUQpO0.net
ゆとり世代はドリフ大爆笑のオープニングテーマが
隣組の替え歌だってことも知らないんだろうな

300:名無しさん@1周年
18/01/11 20:19:06.14 1tyTLYPu0.net
町内会費払わないでゴミ捨てるなって言われた奴(創価w)知ってるw
なんでもゴミ捨て場の清掃を回り番でやってるんだそうだ。
町内会費くらい払えよw

301:名無しさん@1周年
18/01/11 20:19:18.08 aYU0eZes0.net
こうゆう無形の資産を壊したのは与党だろ。自己責任、自己責任連呼したくせに都合がいい時だけ互助会繕うんじゃねーよ。筋が通らねーよ。アホんだら‼

302:名無しさん@1周年
18/01/11 20:19:22.20 +AB9jM/30.net
>>276
それがさ・・
人が少ないし判らないんだよw
だから田舎からUターンする都会人多数w

303:名無しさん@1周年
18/01/11 20:19:41.01 w5IAibKf0.net
>>245
お金だよ、自治連は市から助成金出る上に
公営住宅なんかは田舎でも年間に、一か所5百万も集まるんだよ。
うちの自治会長も、金さえ払えば連中は文句ないんだから
忙しいなら無理に参加しなくて大丈夫って言ってくれるし。
ゴミ捨て場問題も行政が一枚噛んで、風潮にしてる感。

304:!omikuji !dama
18/01/11 20:19:44.98 t0hJgQH90.net
>>95
頭大丈夫?

305:名無しさん@1周年
18/01/11 20:20:09.12 AaheA9qP0.net
>>301
統合失調症かな?w

306:名無しさん@1周年
18/01/11 20:20:11.38 5+IWpiGv0.net
>>270
元々の自治は土地に定着して責任を持つというものだよ。
江戸の町でも裏長屋の熊さんなんかはいつどこに流れるかわからない身だから、町衆の自治に参加する権利は無かった。
その代わりそういう長屋住民は店子として自治組織に参加している大家が面倒を見たけどね。

307:名無しさん@1周年
18/01/11 20:20:43.33 8Fg8UT+z0.net
元々自分の地元ならずうずうしく自己主張すればいんじゃないの
そういうとこは昔から住んでたほうが偉いんだから

308:名無しさん@1周年
18/01/11 20:21:01.98 BDVd7pLw0.net
団塊世代が幅を利かせる町内会が最悪。
団塊隔離が必要。

309:名無しさん@13周年
18/01/11 20:25:31.73 Cvp8PJbk/
町内会と消防団は消えてなくなれ

310:名無しさん@1周年
18/01/11 20:21:24.77 nbaWKjxa0.net
村八分うらやましい
町内会の仕事やら行事やら全部嫌いだわ
というか消防署あるし葬式は家族葬でいいし村十分でもいいくらいだわ

311:名無しさん@1周年
18/01/11 20:21:47.93 HZjoJPdT0.net
田舎の町内会はソフトな消防署であり警察であり裁判所である。

312:名無しさん@1周年
18/01/11 20:21:51.40 5+IWpiGv0.net
>>306修正
その代わりそういう長屋住民は店子として自治組織に参加している大家が面倒を見たけどね。

その代わりそういう長屋住民は店子と呼ばれ、自治組織に参加している大家が面倒を見たけどね。

313:名無しさん@1周年
18/01/11 20:21:56.13 vG1G8M+p0.net
>>298
埋立地だと
洲(島)の人だな
ちなみに町会費って人見て決めたりするところもあるから
均一はまだマシかもな

314:名無しさん@1周年
18/01/11 20:22:18.37 +AB9jM/30.net
>>303
そうなんだよ・・
ウチの近所もそうなんだけどさ
昔の地主が町内会仕切ってさ
数百万の金使い放題なんだ・・

315:名無しさん@1周年
18/01/11 20:22:22.83 /k/TzdAC0.net
>>2
張り付いてんの?
長文垂れ流す馬鹿とか、馬鹿サヨなのか馬鹿サヨのフリした奴なのか知らんけど、どっちもキチガイなのだけは解るけど
よくまぁそれだけ速攻キチガイぶっ放すよな

316:!omikuji !dama
18/01/11 20:22:33.56 t0hJgQH90.net
結論は行政の怠慢やね
田舎の地方自治なんて地元有力者が当選って決まってるし
癒着の温床

317:名無しさん@1周年
18/01/11 20:22:34.88 euAVCDE00.net
>>220
つうかおまえ、都会に出たことがない田舎者?

318:名無しさん@1周年
18/01/11 20:22:40.24 n5K3tp7b0.net
>>296
そもそも田舎はゴミを持ち込むのが行政サービスのデフォで、
集積、運搬は任意のサービスという位置付けなんじゃ。

319:名無しさん@1周年
18/01/11 20:22:43.92 0ZZ5dXAL0.net
>>244
共産国家の秘密警察はそりゃあ怖いものだ。
日本の特高も怖かった。

320:名無しさん@1周年
18/01/11 20:22:56.69 Z8barWIM0.net
>>306
だからそれが今は無理だろ?
1つの土地に定着なんかしてたら人生の選択肢減る一方だから。

321:名無しさん@1周年
18/01/11 20:23:08.86 1tyTLYPu0.net
町内費で、道路の街灯とかその電気代まかなっているんだから、
まったく払わないってのはいかがなものかねw?

322:名無しさん@1周年
18/01/11 20:23:08.85 JwBPADRe0.net
デイリー新潮ってw
山梨は比較的移住者にやさしい県だよ。
どこの地域か明確に示せないならガセだなぁ

323:名無しさん@1周年
18/01/11 20:23:21.96 GVGtyaZI0.net
>>300
マジレスしよう学会員の連中は神社を敵視しているので自動的に祭りの費用に回る
町内会費は意地でも払わんのですよ。

324:名無しさん@1周年
18/01/11 20:23:29.08 VVEyHiq90.net
欧米でも町内会ってあるのかな

325:名無しさん@1周年
18/01/11 20:23:54.44 P26iCeh+0.net
>>310
最近は都会でも家族葬や近親者のみの葬式が増えている理由のひとつが
町内会や必要以上に近所に気を遣うことになるから
葬式をひっそり済まそうとしている人が増えた

326:名無しさん@1周年
18/01/11 20:23:56.46 LEKNbx840.net
確かに町内会制度はやめてほしい

327:名無しさん@1周年
18/01/11 20:24:11.37 ulaVmt1P0.net
都会の土着民が一番うざい

328:名無しさん@1周年
18/01/11 20:24:13.72 PD90TkTi0.net
これは陰気な田舎ほどひどい
人が固定してるところほど
新参者への対応が別れる
常に入れ替わってる都会ではありえない話

329:名無しさん@1周年
18/01/11 20:24:13.78 0ZZ5dXAL0.net
実質的にも任意であることは、実は、強さの源泉なのだ。
行政の下請けを脱するには、やはり任意であることが必要

330:名無しさん@1周年
18/01/11 20:24:20.86 HyWLULo70.net
>>324
消防団 自警団 青年団みたいなのはあるで

331:名無しさん@1周年
18/01/11 20:24:21.55 vG1G8M+p0.net
>>310
過疎の村で村八分にされるとな
河に突き落とされても事故か自殺で処理だぜ
八つ墓村は実話が元になってるんだろうな

332:名無しさん@1周年
18/01/11 20:24:39.33 +AB9jM/30.net
>>321
どこの田舎だよw
私道の電気は個人負担だが、市道とかは市負担だよ

333:名無しさん@1周年
18/01/11 20:24:49.52 nHaLorXH0.net
まるで戦前には近所で作る組がなかったかのような言い草だね

334:名無しさん@1周年
18/01/11 20:25:01.02 Xo3QiJoi0.net
都会の生活に疲れて地方への移住を考えている若い人へ
それでも田舎に住みたいですか?

335:名無しさん@1周年
18/01/11 20:25:16.04 Yp+zQP540.net
町内会がきちんと隣人を掌握していたら背乗りできないもんね

336:名無しさん@1周年
18/01/11 20:26:16.51 P26iCeh+0.net
>>257
祭りとかの資金が町内会の会費で賄っているから
払ってない人が参加できないのは仕方ないわな
都内じゃ、そういう眉唾話までは聞かないけどw

337:名無しさん@1周年
18/01/11 20:26:23.06 GVGtyaZI0.net
>>324
マジレスしよう。
基本ない。
しかし、イスラム教徒が多くいる地域ではボランティア的な自警団が見回りしていて
ブルカをかぶっていない女性を注意したりしている。

338:名無しさん@1周年
18/01/11 20:26:36.12 1EdvkBCu0.net
こういうなんでも戦時中と結びつける左翼脳って本当うんざりだな

339:名無しさん@1周年
18/01/11 20:26:43.87 +AB9jM/30.net
>>322
お前こそ、山梨が移住者に優しいって根拠示せよw
山梨なんて、死んだ金丸信の地元で、コテコテの保守だろw

340:名無しさん@1周年
18/01/11 20:26:58.60 n7mpK7pX0.net
神奈川県だけど、
町内会に入っているのは50%から60%くらいだろう

341:!omikuji !dama
18/01/11 20:27:13.92 t0hJgQH90.net
政令指定都市以外には絶対住みたくない

342:名無しさん@1周年
18/01/11 20:27:27.11 n5K3tp7b0.net
>>332
都市部でも商店街とか街灯を負担してるところあるよ。

343:名無しさん@1周年
18/01/11 20:27:29.53 gfLUHy/y0.net
痴呆へ逝って村八分にされても自己責任でお願いします、帰って来ないで下さい

344:名無しさん@1周年
18/01/11 20:27:33.69 1tyTLYPu0.net
>>323
うちらの地区は、神社の寄付は町内会費で賄わないw
宗教だからw
神社の寄付は、別途、金集めにくる。

345:名無しさん@1周年
18/01/11 20:27:48.53 bbTOkMWc0.net
そんな排他的な地域はいずれ滅びるだろ
過疎の村は助ける必要ない

346:名無しさん@1周年
18/01/11 20:28:09.54 ssMpr0IJ0.net
>>321
とはいえ、あれは町内会費じゃなくて行政が負担すべきってのが筋ってモンだとは思う。

347:名無しさん@13周年
18/01/11 20:33:37.90 EPh2A9Fxe
>>322
中央市や昭和町、甲斐市あたりは煩くなさそうだけど、
北杜や郡内はいかがでしょうか?

348:名無しさん@1周年
18/01/11 20:28:34.33 Bic/D6dv0.net
>>270
それが問題あるのかね?
実家が都会の一軒家に住んでいる人にとってはマンション住人は害悪

349:名無しさん@1周年
18/01/11 20:28:35.72 EmRzCbHf0.net
>>321>>332
どこが管理してるかによるだろうな
雑草や樹木の手入れも誰が管理してるか次第

350:名無しさん@1周年
18/01/11 20:28:44.62 U2y99j+m0.net
>>336
PTAは少し前に報道されてたな

351:名無しさん@1周年
18/01/11 20:29:12.09 PD90TkTi0.net
都会と田舎の中間くらいが
ちょうどいい
都会すぎても物価や住居費高くなるし
田舎すぎると不便だし
村人は怖いし

352:名無しさん@1周年
18/01/11 20:29:12.70 pLuE7F6z0.net
ゴミ捨て場などの掃除もせず自分勝手にゴミを出せるのが民主的なのか?それを村八分とか馬鹿も大概にしてもらいたい。

353:名無しさん@1周年
18/01/11 20:29:14.67 oxttoI7t0.net
地方の市町村なんて一部を除いて少子高齢化で滅亡しそうなところばかりだからな。
地方でもその地域で一番住みやすい地域に人口が集中するから、付き合いやらの面倒なところは淘汰されてくだろう。

354:名無しさん@1周年
18/01/11 20:29:14.89 GVGtyaZI0.net
>>332
ところが行政に任せていたらいつまでたっても何もやってくれないとみんなで金出して
外灯設置したりとかあるんよ。
下手すると自治会管理の井戸水を水道水にしたりしている。

355:名無しさん@1周年
18/01/11 20:29:15.70 Z8barWIM0.net
自警に関しては欧米の方が意識高いな。警察行政をあまり信頼してない。
映画「七人の侍」がアメリカで有名なのも、内容が自警団を雇う話だから。

356:名無しさん@1周年
18/01/11 20:29:17.25 Wm4bwyGK0.net
町内会は必要だろう
むしろ、自治会こそが重要で、市役所の職員とか不要だろ
あんなもん県庁に集約して自動化で一括処理できるだろ
そもそも市役所職員家族こそが日本の寄生虫だしな

357:名無しさん@1周年
18/01/11 20:29:32.50 Yp+zQP540.net
>>334
過重労働の過労死寸前、鬱自殺寸前で田舎に移住して森林伐採してる30代の男性を結構知ってるよ
定時、日没で帰宅できる仕事は最高だとさ。

358:名無しさん@1周年
18/01/11 20:29:34.46 +AB9jM/30.net
>>342
それは、商店街独自で設置したものだろ
それとか、行政の補助で設置した物だよ

359:名無しさん@1周年
18/01/11 20:29:54.34 5+IWpiGv0.net
>>320
今の都会の安アパート暮らしは選択肢があるのか?w
逆にどん詰まりなんじゃないのか?

360:名無しさん@1周年
18/01/11 20:30:29.30 uuOj/6oh0.net
>>327
てやんでえ べらぼうめ こちとら江戸っ子でい!なんてワメくのがいるのか?

361:名無しさん@1周年
18/01/11 20:30:29.62 GWOsRjVr0.net
>>335
町内会員が丸ごと入れ替わってたりしてw

362:名無しさん@1周年
18/01/11 20:30:29.65 +bZV5WAW0.net
町内会は最悪だな
回覧板がなくなったんだけど
俺のせいにされたよ
だいたい住んだら信者でもねえのに神社の氏子の奉仕仕事もやらされるとか
おかしいことだらけ
もろ憲法違反だろ

363:名無しさん@1周年
18/01/11 20:30:58.37 Z8barWIM0.net
>>348
問題あるだろ。
居住移転の自由まで否定したいなら法令どころか憲法から変えないとな。いい加減オマエらの方が悪だと気が付けよ。

364:名無しさん@1周年
18/01/11 20:31:00.64 yhQ2mbNV0.net
都会の町内会はむしろ平均年齢が下がって若返ってるよね。
ただ、都会はママ友っつうカーストがあるから、どちらにしても近所づきあいは大変。

365:名無しさん@1周年
18/01/11 20:31:32.64 vG1G8M+p0.net
>>355
過疎の村もそんなもんだな
村八分にされたら自宅燃やされてもわからない
アメリカみたいにライフルが必要だ

366:名無しさん@1周年
18/01/11 20:31:39.38 n5K3tp7b0.net
>>358
田舎だと町会が独自で設置したりするんよ。
いくらか行政の補助とかあるかも知れんが。

367:名無しさん@1周年
18/01/11 20:31:42.94 qPTxWy750.net
自治会とか神輿会とか自警団やPTAに
朝鮮人が入り込んでるからね。
ボスになり、日本人を虐める。
日本から支那朝鮮人がいなくなったら日本のほとんどの問題が解決しそう。

368:名無しさん@1周年
18/01/11 20:31:50.82 Li8U3X8h0.net
うちの地区もそうだよ
自治会費を払って無い人はゴミ収集の箱使わせないって
ゴミ収集の箱は自治会費で作ったからって言い分

369:名無しさん@1周年
18/01/11 20:32:00.17 Bic/D6dv0.net
>>328
昔から都会に住んでいる人の習慣を乱しておいてなんて言いぐさだよ
田舎者が好き勝手した結果だろうが反省しろ

370:名無しさん@1周年
18/01/11 20:32:05.76 Wm4bwyGK0.net
>>354
そう
市の行政は何の役にも立たない
機能していないし、不要
そもそも何故オンライン手続きできない?
中国の蘇州に転勤したときは2日で手続きが済んだが、日本は1週間以上かかる
しかも、窓口まで行かないといけないし、書類が中国の10倍以上もあるし
何よりも、アポを取ったのにも待たされる

371:名無しさん@1周年
18/01/11 20:32:49.93 P26iCeh+0.net
田舎の町内会とか自治会は行事がビッシリらしいから、忌み嫌うのも分かる
都会から、そういう地域に行ったら辛いわ

372:名無しさん@1周年
18/01/11 20:32:53.28 +AB9jM/30.net
>>354
本当なら電気代だけで破産するよw
しかも市道なら、行政に設置許可も必要
電柱って建てるのすんごく高いんだよ
逆に既存の電柱に街灯つけようとしたら、電力会社の許可と使用料必要だよ

373:名無しさん@1周年
18/01/11 20:32:57.76 Z8barWIM0.net
>>359
今頃江戸時代の話してるオマエの方がどん詰まりw

374:名無しさん@1周年
18/01/11 20:33:01.43 GVGtyaZI0.net
>>358
自治会で独自に街灯設置とかはあるんよ。
この道けっこう人通るのに行政はいくら行っても設置してくれないってね。

375:名無しさん@1周年
18/01/11 20:33:04.81 cE/cBAcm0.net
>>332
都会でも私道はあるんだがw
俺の住んでる集合住宅の住人は、みんな町内会費を
払ってないらしくて、建物の前の街灯用の電柱には、
街灯が設置されていないw

376:名無しさん@1周年
18/01/11 20:33:36.03 m3dz1fHv0.net
村八分はジャップの伝統です
大切に守りましょう

377:名無しさん@1周年
18/01/11 20:33:53.72 ssMpr0IJ0.net
>>352
基本、ゴミ捨ては自分の家の前の道路に接したところに各戸出すって国だか地域があった気がするけど、あのシステム希望。
今の町内会の共同ゴミ集積場がぼろくて嫌なの…
金は払うから、マンションで使うようなボックスを設置させてくれ

378:名無しさん@1周年
18/01/11 20:33:57.90 d5FHwvl20.net
田舎の村社会は戦中どころか江戸時代から続いてるよ
昔も昔でそういう村社会が嫌な奴は
故郷を捨て三都に出て行った

379:名無しさん@1周年
18/01/11 20:34:23.66 dkvS95O70.net
自治会は日本がまだ江戸時代の封建制度下にあることの証明
そこには個人の尊重も何もない

380:名無しさん@1周年
18/01/11 20:34:26.49 Wm4bwyGK0.net
それと日本は住民税が無駄に高すぎるし、何よりも、その住民税のサービスを受けている実感がない
市役所職員が親族に入札させる出来レースだらけ
異常だよ

381:名無しさん@1周年
18/01/11 20:34:27.69 aYU0eZes0.net
無線が趣味の奴は実態をよーく理解しとるでのうww変な幻想はもってtねーから(笑)ほんまに建前と本音が大好きだから‼ジャップはよ(笑)無理するな(笑)

382:名無しさん@1周年
18/01/11 20:34:28.07 Li8U3X8h0.net
>>374
うちの地区も20カ所ぐらいある
自治会の電気代の半分以上が
街灯の電気代

383:名無しさん@1周年
18/01/11 20:34:30.42 cu4VHjvj0.net
村八分は良くないが災害が多く
高齢化率が高いところはあったほうがいいと思う

384:名無しさん@1周年
18/01/11 20:34:40.50 d5FHwvl20.net
都会は頂点から底辺まで幅広くいるからあぶれ者でも紛れ込めるし
人が多いから一人くらい変なのが居ても誰も気にも留めない
ニート、ナマポ、ホームレスみたいなド底辺から
大企業役員、IT社長、医者、弁護士のような勝ち組まで色々かつ沢山いる
それぞれ住み分けが出来ててお互い干渉はしない
自分は自分、他人は他人
田舎は人が少ない上に人間関係も濃厚という村社会だからあぶれ者が余計に目立つ
正社員で働いて当たり前、結婚して当たり前、車を持って当たり前
等々の世間体が暗黙のルールみたいになってて、そういうのから外れると変わり者・落第者扱いされ
身内は勿論、親戚・近所・知り合いからも白い目で見られる
極端な金持ちも極端な貧乏も少なく、生活のレベルは平準化されてる感じ
だからこそ一人でも変なのがいると悪い意味で注目が集まる

385:名無しさん@1周年
18/01/11 20:34:52.47 SlJ8vhXU0.net
>>335
だよなー。
町内会のあり方は問題だろうが、
町内会じたいはまだ必要だよ。
国交正常化してない、準戦争状態の相手国あるなか、
スパイも背乗りも野放しのまま。
角田やら、子供閉じ込めやら、変な事件だらけのなのに、
町内会なくなったら、そういうのが大喜び。

386:名無しさん@1周年
18/01/11 20:35:00.53 El4Y1kkh0.net
”戦争”と絡めたら何でも拒否反応が出ると思って(実は本人が拒否反応起こしているだけだろうが)、「戦時中」なんて言っているんだろうなw
戦前はどうなんだよ。馬鹿め。
そりゃ、税金払っているなら行政サービスを受ける権利はあるワ。
でも市の税金から、地域のゴミ集積所の維持管理がされているか?
市の職員や、委託業者がそれをしているか?
少なくとも私の周りでは自治会がそれをしている。
つまり、「税金を払っているから行政サービスを受ける権利がある」っていうなら、
町の焼却場まで、自分で持って行けば良いだけの話。もしくは、ゴミ収集車を追いかけて収集して貰うか?
広報も役所に取りに行けば良いだろ。

387:名無しさん@1周年
18/01/11 20:35:07.89 P26iCeh+0.net
>>364
都会は地方や田舎と比べて、ここで書かれているような
『強要』レベルの作業や行事は殆ど無いもんねw

388:名無しさん@1周年
18/01/11 20:35:19.62 7fP/Zd4u0.net
日本中に村はあるんだぞ
たった一つの特殊な例をもって、全体を語るなよ
情弱はこういったマスコミの誘導にホイホイ乗るから馬鹿なんだ

389:名無しさん@1周年
18/01/11 20:35:22.45 5+IWpiGv0.net
>>337
無いというより、古い自治組織をそのまま最小単位の自治体としているとこが多い。
フランスは中央集権を徹底化して自治組織を廃止した。
日本は>>193に書いたように、地方自治の変革の中で古い自治組織は自治会(町内会)という形に改組した。

390:名無しさん@1周年
18/01/11 20:35:22.96 1EdvkBCu0.net
町内会の機能は大幅強化すべき。むろん全員強制加入
・子供会を強制加入にして幼児虐待の密告制度を張り巡らす
・老人会の寄り合いを週に一度は開く。来ない爺婆は孤独死を確かめに行く
・町内の不法滞在者の密告を義務化する
・町内でいい歳して結婚してない奴はムリヤリくっつけて少子化対策

391:名無しさん@1周年
18/01/11 20:35:39.25 Z8barWIM0.net
>>369
外から来る人間を旧来の風習を乱す田舎者と見做す連中こそ本当の田舎者だよ
一度くらい地元から出てみろ田舎もんw

392:名無しさん@1周年
18/01/11 20:35:40.74 PQ9sJMXT0.net
おとなしく自治会入れよ
どうせ都会もんがトラブル起こして自治会からつま弾きにされたんだろう

393:名無しさん@1周年
18/01/11 20:35:49.14 EmRzCbHf0.net
>>362
そういうおかしなところは減っていくだろうな
俺も祭り関係とか自治会の仕事はもっと少なくしろって思ったし
ところが主要メンバーの老人たちはそういう意識が無い
>>368
正当な言い分じゃないかw

394:名無しさん@1周年
18/01/11 20:36:29.26 dAnmK/cG0.net
イスラム系送りまくったら年寄りどもも黙るんじゃない?

395:名無しさん@1周年
18/01/11 20:36:36.57 9wNQQPyq0.net
>>370
中国の各種行政手続きがオンライン化したのはここ10年の話。
前は大変だったんだよ。午前中に行かないと「この手続きは時間かかるから明日来い」とか
言われたり。
住宿登記も会社や特例(ホテルやサービスアパートメントなど)、コネ等で代行認められることもあるけど、
通常は書類を用意して本人がいかないとだめだし。
さすがに中国とは比べられない。

396:名無しさん@1周年
18/01/11 20:36:46.70 Wm4bwyGK0.net
>>390
ほんとこれ
市役所の職員を全員解雇して、町内会にこそ力を注ぐべきだわ
市役所の職員を解雇すれば、町内会にも報酬を支払えるだろうしな
市役所の職員こそが日本人の敵

397:名無しさん@1周年
18/01/11 20:37:12.94 d5FHwvl20.net
田舎から都会に出て行くパターンは
楽しかったり、住み心地が良かったりしてもう戻って来ないケースが多いけど
都会から田舎へ移住するケースは大抵田舎特有の
村社会・監視社会に精神やられてリターンしてるね
某お見合い番組で田舎の男とカップリングした人って
あの後ちゃんと上手くいってるのか気になる

398:名無しさん@1周年
18/01/11 20:37:13.80 GVGtyaZI0.net
>>372
ほらよ。
そもそも電柱の管理は町会な。
URLリンク(ra-kurashi.jp)

399:名無しさん@1周年
18/01/11 20:37:23.96 X4levfay0.net
>>177
じゃあ今のまま現状維持でオーケーやねw

400:名無しさん@1周年
18/01/11 20:37:26.20 iYSesTuF0.net
>>1
民主国家だが、未開土人国家だよ

401:名無しさん@1周年
18/01/11 20:37:33.75 Bic/D6dv0.net
>>363
だったら地元住人に従いなよ
外国人が好き勝手したらムカつくだろ
それと同じだよ

402:名無しさん@1周年
18/01/11 20:37:56.83 9wNQQPyq0.net
>>396
日本基準だと仕事しないのは確かだな。競争原理が働いてないのが大きい。

403:名無しさん@1周年
18/01/11 20:38:00.25 E968OZDU0.net
>>1
民主主義の使い方違くない?
法治国家じゃないの?

404:名無しさん@1周年
18/01/11 20:38:02.90 EmRzCbHf0.net
>>370
そうはいっても電子化に反対するキチガイ左翼がたくさんいるからね
プライバシーがーとか、管理されるのは嫌だーとか言ってる奴らね
中共は簡単に強制させれるから、その辺はスムーズにできる

405:名無しさん@1周年
18/01/11 20:38:40.70 PH0pJuQ80.net
まだ32歳だがすでに議員だの役員、農業の係だのの話が出てきてる
周りの長男はみんな田舎から出て引っ越しやがって誰もいない
俺ももう逃げるぞアホらしい
1回回ってきたら代わりもいないからすーぐまた役が回ってくるしな
アホかってのめんどくせーほんと
こういうのは定年迎えた暇な奴にやらせとけや
仕事もねーわ物も高いわ車必須で不便だわ人付き合いもクソ面倒くせーわって
誰も住まんなこんなところ

406:名無しさん@1周年
18/01/11 20:38:42.76 5NqzGqoL0.net
自称民主国家に決まってるじゃねえかよ。
巨大なくせに絶対に被害届を受け付けず国民のためには動かない警察とか、
国債の大量発行に加えて増税の嵐で、公務員の給料だけは毎年上げていき、
強制加入のNHKでは職員の平均年収が1800だろ、でも法律解釈がねじ曲がったままで
何十年と存続しててほとんどの人が改正に向けて動かないのに、変な法律ばっかり
どんどん制定されていくからね。
国民の意見なんて全く反映されていない、ただの元老政治ですよ。
どうみても社会主義末期の腐敗状態だろこれ。

407:名無しさん@1周年
18/01/11 20:38:50.09 +AB9jM/30.net
まあ、だから金持ちはどんどん高級賃貸に逃げるんだよ
嫌な奴が近所に引っ越して来たら即引っ越せばいいからな
もっとも、追い出す方としても賃貸は追い出すのも簡単
実は、ウチのマンションでも、共用部に物を置き捲くるバカな賃借人に文句ガンガン言ったら
入居二ヶ月で引っ越した
こういう問題ってお互い簡単に引っ越せない所有者同士だからこじれる

408:名無しさん@1周年
18/01/11 20:39:07.50 uuOj/6oh0.net
>>382
何十ヶ所も自前で街灯を設置するってのは自治会が良く機能している例というべきじゃない。
街灯がLEDに置き換わったら、玉の交換も含めて大幅に削減するかな?

409:名無しさん@1周年
18/01/11 20:39:18.80 57eBvi5/0.net
北朝鮮の自治会みたいのも酷いらしいな

410:名無しさん@1周年
18/01/11 20:39:30.61 5+IWpiGv0.net
そうそう、近年の警察は自治会との協力関係を構築して防犯を強化している。
自治組織が無かったりするとこは作ってもらったりもしてる。

411:名無しさん@1周年
18/01/11 20:39:44.63 oYybVV4e0.net
話をすり替えても
日本で日本以外の価値観を振りかざすやつは受け入れないよ。

412:名無しさん@1周年
18/01/11 20:39:56.08 fmPYOOfD0.net
私の〇〇市は、区費から赤い羽根募金に300円/1名が寄付されている・・・


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch