【ネット通販】アマゾンに対抗、イオンも三越もネット通販強化 岡田社長、5000億投資 「アマゾンに追いつかないといけない」★2at NEWSPLUS
【ネット通販】アマゾンに対抗、イオンも三越もネット通販強化 岡田社長、5000億投資 「アマゾンに追いつかないといけない」★2 - 暇つぶし2ch2:名無しさん@1周年
18/01/09 15:34:39.67 01UK5mQP0.net
愛国者ならもちろんイオン応援するよね

3:名無しさん@1周年
18/01/09 15:34:53.47 dVMRu6W70.net
今さら無理だろ

アマゾンの子会社になれ

4:名無しさん@1周年
18/01/09 15:35:26.73 4dQHLZYH0.net
>>1
なぜAmazonが勝っているのか、全く解ってない馬鹿の集団

5:名無しさん@1周年
18/01/09 15:35:54.28 kEWW0Tc70.net
トップバリュかw
そんなもんネットで誰が注文すんの

6:名無しさん@1周年
18/01/09 15:36:46.26 yujIji9m0.net
新宿古着屋は相変わらずヤフオクでナイアガラ出品中ですがダイバクショウ

7:名無しさん@1周年
18/01/09 15:36:55.69 tYjmhgBN0.net
共存した方がええと思う

8:名無しさん@1周年
18/01/09 15:36:56.09 ZwVVz4wo0.net
何年かかる事やら(笑)

9:名無しさん@1周年
18/01/09 15:37:11.03 zJGVgjLy0.net
いつも後追いでアップルになるだのグーグルになるだの言い出すよね

10:名無しさん@1周年
18/01/09 15:37:11.69 ZA8WPmi80.net
>>4
お前もわかってなさそう

11:名無しさん@1周年
18/01/09 15:37:16.51 ZrIRY4Ak0.net
アマゾンで買えるものはアマゾンで買うし
百貨店でしか買えないものは買わない

12:名無しさん@1周年
18/01/09 15:38:29.64 zOPJ0wmI0.net
末端の社員とバイトに新たなノルマが課せられるのか

13:名無しさん@1周年
18/01/09 15:38:36.18 1qoH/Vq10.net
>>2
むしろイオンだから
中韓やパヨクなどの
反社会勢力なら応援だな

14:名無しさん@1周年
18/01/09 15:38:42.89 caYAecbC0.net
日本は各企業が独自路線やるから勝てんのよ。
アマゾンと勝負するなら企業連合で挑まんと

15:名無しさん@1周年
18/01/09 15:38:45.42 cWjQ6E+o0.net
アマゾンが同梱強化した時点で負けると思う

16:名無しさん@1周年
18/01/09 15:38:46.64 2xdiPDNa0.net
トップバリューの通販??
いらんわ(ヾノ・∀・`)ムリムリ

17:名無しさん@1周年
18/01/09 15:39:08.37 VzSi9M7T0.net
そんなショボイ金で勝てるとかバカなの?

18:名無しさん@1周年
18/01/09 15:39:24.70 UQ/PDB/D0.net
10年おせーよ無能

19:名無しさん@1周年
18/01/09 15:40:09.63 PGmTv+FK0.net
やっぱ実店舗あるとこは強いわ
ネットスーパー最高

20:名無しさん@1周年
18/01/09 15:40:24.63 ko/p94C/0.net
あのイオンが、、
Amazonに挑戦。。。。
勝敗いっていいのかなあ。

21:名無しさん@1周年
18/01/09 15:41:04.77 iZ8ozXBw0.net
今頃?
まあがんばりや
応援はせんけど

22:名無しさん@1周年
18/01/09 15:41:06.90 w0dDeoKC0.net
人は記憶型と思考型に大別できる
通販は優れた人材数人とある程度の資金があればアマゾンを追従できる
 >5000億円
こんだけあれば十分
既存施設も使えるだろうしね
あとは人材だ

23:名無しさん@1周年
18/01/09 15:41:12.02 VlWDGLq20.net
アマゾンGOまだか?
移民歓迎のコンビニ、小売り業界をぶっ潰してくれ。
アマゾンを応援している。

24:名無しさん@1周年
18/01/09 15:41:38.41 zADYay+z0.net
遅いんだよw

25:名無しさん@1周年
18/01/09 15:41:45.85 Hnuz2e1p0.net
>>18
まだ十年前は下請けやら納入業者締め付けるだけで利益確保できたからな
しけし人件費高騰で下請けがパタパタ倒れ始めたから急いで仕事はじめったってように見える

26:名無しさん@1周年
18/01/09 15:42:19.23 NpXdXDp40.net
追いつく所か周回遅れ。

27:名無しさん@1周年
18/01/09 15:42:51.50 d4twZwAg0.net
>>16
通販なのをいいことに更に産地偽装して朝鮮の糞便食品を売りつけそう

28:名無しさん@1周年
18/01/09 15:43:07.15 y+Dv5mf10.net
イオンスタイルのファッション通販なんて加齢臭漂う年代向けでアホみたいな価格設定してるだろ。
追いつけもしないよアマゾンには。

29:名無しさん@1周年
18/01/09 15:43:37.06 ekaQo56n0.net
劣化楽天になって終わり

30:名無しさん@1周年
18/01/09 15:44:24.23 JCtoTgYQ0.net
10年遅いわカス

31:名無しさん@1周年
18/01/09 15:44:42.86 ShN4IJMt0.net
一番近所の店の、店頭に有るものしか買えないって
そんなんでアマゾンに勝てるわけないだろ

32:名無しさん@1周年
18/01/09 15:44:50.71 VUKPzxdX0.net
20年遅いわ馬鹿

33:名無しさん@1周年
18/01/09 15:44:55.51 kmyfcq870.net
Amazonより安くて便利なら使うよ
それが可能とは思えんが

34:名無しさん@1周年
18/01/09 15:45:19.47 x6pM2ZI60.net
既に周回遅れどころか、100周遅れ
その5000億でアイデア募り、他のビジネスモデル探れ
金の使い方がおかしい

35:名無しさん@1周年
18/01/09 15:45:43.71 zmYWw3ar0.net
日本企業はリアルだとサービス精神旺盛だが、ネットだと客に対して牙を向いてくる

36:名無しさん@1周年
18/01/09 15:45:46.28 1qoH/Vq10.net
アマゾンの名前を出すから
おかしくなるけど
ネット通販の比率も
伸ばしていこうという方針なら
分かるが・・

37:名無しさん@1周年
18/01/09 15:45:55.52 pyQsvYMD0.net
>>19
イトーヨーカドーのネットスーパー使ってるけどまじで最高だわ
ニートが捗る

38:名無しさん@1周年
18/01/09 15:46:19.11 oy55iLEX0.net
AWSで構築するのかな?

39:名無しさん@1周年
18/01/09 15:46:30.21 OVYSpx3y0.net
うん、遅い

40:名無しさん@1周年
18/01/09 15:47:45.32 O8yQqwuX0.net
そんなのより、アマゾン貨物の引受け場になってほしい。

41:名無しさん@1周年
18/01/09 15:47:46.66 0KDCOsU20.net
>>1
なんで10年も前の記事を  …えっ?

10年後
トヨタ日産「テスラやグーグルに追いつかなといけない」
渋谷バレー(笑)「米中欧のAIに追いつかないといけない」
20年後「インドや東南アジアには引き離されないようにしないといけない」「それに気づいてがんばろうという、日本のわれわれ企業経営者すごい 9000万の派遣奴隷よ、ついてきなさい」

42:名無しさん@1周年
18/01/09 15:47:52.52 i7vevkSs0.net
日本企業ってこんなのばっかだな
腰が重いというか、鈍足というか
10年遅いわ

43:名無しさん@1周年
18/01/09 15:47:54.27 tPAHjszM0.net
アレクサ、イオンで弁当買ってきて

44:名無しさん@1周年
18/01/09 15:48:33.34 1qoH/Vq10.net
楽天もアマゾンも
もはやネット通販は一部門に過ぎない
楽天は金融・通信・トラベルなど
多様なサービスを楽天ポイントで
結合させて経済圏を作ってるビジネス
ただのネット通販だけやっても厳しい

45:名無しさん@1周年
18/01/09 15:50:58.73 0+y3Pjop0.net
三木谷って馬鹿だろ
Amazonに追い付くには
楽天自体が小売業に乗り出す

品揃えをAmazon以上にし、かつAmazon以下の値段で提供する

その上でAmazon以上に消費者保護システム等サービスを充実させる

更に大都市にデポを作り翌日配送システムを構築しなければならない
5000億でどこまでできるか。
後、Amazonみたいに優秀なバイヤーを揃えて海外製品の代理店となれないと終わるわ。
今の楽天形態だといくら金かけても無理。
先行者のヨドバシですら品揃えと値段で敗けているのに楽天が勝つ要素なんてコレッポッチもないわ

46:名無しさん@1周年
18/01/09 15:50:59.03 thutgueI0.net
今更ネット通販強化wwww
10年遅いよw

47:名無しさん@1周年
18/01/09 15:50:59.39 adZGsNih0.net
ボロボロになった三越伊勢丹…自社ブランド過信の代償、ひたすらリストラで不動産会社化
URLリンク(biz-journal.jp)
>一方で成長戦略は見えてこない。インターネットを通じて商品情報を発信。「伊勢丹新宿本店の商品を地方客にネット通販で買っていただく」(杉江氏)ことを目指す。
>かつて伊勢丹新宿本店で好調だった高価格の商品を地方の店舗でそのまま販売したところ、客層の違いからさっぱり売れなかった。ネット通販でも、簡単に売れるとは考えにくい。
>伊勢丹のなじみの客は、その華やかな店舗で買い物をすることに喜びを感じている。そういった客が、伊勢丹で安い商品を買おうとは思わないのではないか。
>そのため、ネット通販への進出は高い授業料を払うことになると危惧する向きが少なくない。
まったくその通り、通販は赤字を広げるだけだろう
デパ地下以外の階は会員制にして、後は金持ち相手の外商を強化する方がマシだろう

48:名無しさん@1周年
18/01/09 15:52:07.20 FdupgsyH0.net
>>10
価格、品揃え、迅速、他にある?

49:名無しさん@1周年
18/01/09 15:54:14.02 1qoH/Vq10.net
>>45
これはイオンの話ニダ

50:名無しさん@1周年
18/01/09 15:54:23.30 QerUTfsl0.net
よく読め。
この社長は「アマゾンに追いつく」のではなく、
「アマゾンのやっていること」に追いつくと
言っているのだ。
まぁ、これも無理だが。

51:名無しさん@1周年
18/01/09 15:54:46.26 87AMdEtr0.net
20年遅れ?

52:名無しさん@1周年
18/01/09 15:54:56.25 caYAecbC0.net
差別化を考えるとPB商品が売りになると思うけど、スーパーコンビニでイオンのPB最低レベルやからな

53:名無しさん@1周年
18/01/09 15:55:14.54 F/pcjjEW0.net
糞Amazonは利益度外視してるんだから
勝てるわけないだろ

54:名無しさん@1周年
18/01/09 15:56:31.72 1qoH/Vq10.net
売れ残りの
中韓産のトップバリューを
ネットで売りさばくニダ

55:名無しさん@1周年
18/01/09 15:56:34.03 f0d8gxS40.net
>>45
おまえがそれやればいいじゃん。
馬鹿よりうまくいくんだろ?

56:名無しさん@1周年
18/01/09 15:56:41.79 8cJfQAzB0.net
AWS上に構築したらうけるなw

57:名無しさん@1周年
18/01/09 15:57:02.49 KKyxhxDQ0.net
>>50
追いつくというか真似するだけならできるんじゃない?
それが成功するかはまた別
同じことをやった場合資本力・ブランド力が上の方が勝つのは当然だがなw

58:名無しさん@1周年
18/01/09 15:57:24.36 MqS7mSzL0.net
>>14
ヤマダ、ベスト、コジマ、ソフマップ、ケーズ、ジョーシン、エディオン、ノジマ、ブックオフ、ネットオフ、ワンダーグー、ドラマ、メディアランド、駿河屋、ニトリ、大塚家具、アイリスオーヤマ、ホームセンターダイシン、コメリ、くらしのeショップ・・・etc.
の連合があるんだぜ。ちょっと前までビックと古本市場まで入ってた
俺は相当愛用してるけど、周囲で使ってる人間を見たことないw

59:名無しさん@1周年
18/01/09 15:58:08.20 scrGw0+O0.net
>>1
アマゾンなんて外国か知らんけど信用ないからな
イオンがやってくれれば俺は通販も始めるわ
アマゾンなんて会社はこの目で見たことない
これが中高年の潜在需要の感覚

60:名無しさん@1周年
18/01/09 15:58:38.60 i7vevkSs0.net
>>52
ネットでトップバリュの商品買うとか何の罰ゲームでしょうか?

61:名無しさん@1周年
18/01/09 16:00:03.81 PoqCsTMj0.net
アマゾンに追いつけ追い越せ精神はいいけども
宅配業者はどうすんのよ

62:名無しさん@1周年
18/01/09 16:00:20.55 1qoH/Vq10.net
Q10とかいう
韓国企業がやってる
誰も知らない
謎のネット通販もあるな
ネット通販企業も無駄に多いね

63:名無しさん@1周年
18/01/09 16:00:38.04 XlUi9//a0.net
各グループが別々にやってたら絶対勝てんだろ

64:名無しさん@1周年
18/01/09 16:01:29.89 cTDMGr6xO.net
小~中規模な通販店と提携してイオン系列の店頭受け取りで送料無料になる
ラインを下げたらいいじゃん。
輸送は物流センター持ち込みで各店舗への荷物と一緒に持って行ってもらって。
通販店側から手数料を少しもらって、受け取りに来たお客さんの
ついで買いも期待出来るし、そこそこ利益出せるんじゃないの?
現時点のイオンの物流システムがどうなっているか分からないけどさ。

65:名無しさん@1周年
18/01/09 16:01:55.95 h06xf04J0.net
業務スーパーも通販やれよ

66:名無しさん@1周年
18/01/09 16:02:42.32 caYAecbC0.net
>>58
そんなのあるなんて初めて知ったわ。
それらひっくるめてもヨドバシより存在感薄い…

67:名無しさん@1周年
18/01/09 16:02:49.20 PVu7IWnq0.net
すでにAmazonで買えるものをわざわざイオンや三越に鞍替えするだけのメリットがないとね

68:名無しさん@1周年
18/01/09 16:03:27.80 A8J63AtA0.net
もうヨドバシに肩入れするぐらいしか勝てないんじゃ

69:名無しさん@1周年
18/01/09 16:04:42.72 A1Vk3pyi0.net
ここで今さら遅い!なんて言ってるのはアマゾンがビジネスを始めた頃はそんなの成功するはずない!
と言ってたやつだな

70:名無しさん@1周年
18/01/09 16:04:51.14 YIimSXvX0.net
amazonより安くて店舗受取だと送料無料なら買うかもというレヴェル

71:名無しさん@1周年
18/01/09 16:04:51.47 vvMRObLI0.net
その頃楽天は…

72:名無しさん@1周年
18/01/09 16:05:26.44 A7yQPQex0.net
何周遅れってレベルじゃないからw

73:名無しさん@1周年
18/01/09 16:05:39.21 FUqCtggW0.net
イオンモールとかイオン銀行事業強化でいいと思うけどな
これ以上ネット通販強化路線の大企業増えても
宅配コスト上がりまくって
皆共倒れするだけじゃね

74:名無しさん@1周年
18/01/09 16:05:40.23 jbjq/NSq0.net
楽天とアマゾンの決定的な違いは
検索商品が一番に表示されれるかどうかだが
どっちの方式で行くかだな

75:名無しさん@1周年
18/01/09 16:06:23.40 h06xf04J0.net
>>70
アマはべつに安くはないけどな

76:名無しさん@1周年
18/01/09 16:06:45.81 MqS7mSzL0.net
>>36
スレタイが捏造なだけだろ
Amazonがやってることに追い付かないといけない=Amazonみたいになりたい、Amazonの真似したいってだけだろ

77:名無しさん@1周年
18/01/09 16:07:05.19 Mq92Usg10.net
イオンは店頭受け取りでWAONポイント付加
というワザを使えば
自前の流通網で大半カバーできそうだが

78:名無しさん@1周年
18/01/09 16:07:13.50 yuLXkk7m0.net
こいつら何もわかっていない

79:名無しさん@1周年
18/01/09 16:09:31.92 0HOXeYNX0.net
ウォルマートの真似でしょ

80:名無しさん@1周年
18/01/09 16:09:33.78 yuLXkk7m0.net
>>48
どれも重要じゃない

81:名無しさん@1周年
18/01/09 16:09:44.59 0+y3Pjop0.net
>>75 商品による
メーカー提携品だと激安なものが多い
日本の卸経由だと普通か高い
Amazonが売れると踏んだ製品はバイヤーがメーカー直納品させているから安い

82:名無しさん@1周年
18/01/09 16:10:18.41 yuLXkk7m0.net
>>14
的外れ

83:名無しさん@1周年
18/01/09 16:11:09.43 jZU6HQxq0.net
どうせほぼ定価だろうし勝ち目はないよ

84:名無しさん@1周年
18/01/09 16:12:09.77 yxzxC+LZ0.net
アマゾンに対抗するなら一桁間違えてるだろwww

85:名無しさん@1周年
18/01/09 16:12:14.46 86p+ai3Q0.net
イオンがやろうとしていることはアマゾンに追い付くというレベルのことか?
頭悪すぎ。

86:名無しさん@1周年
18/01/09 16:12:46.24 p95DMeiG0.net
福引も、まともに出来ない糞企業

87:名無しさん@1周年
18/01/09 16:13:55.19 87AMdEtr0.net
紀ノ国屋も丸善も旭屋もネット書店
まだやってんの?

88:名無しさん@1周年
18/01/09 16:14:25.93 uzVKGKfV0.net
三越ってやる事がいつでも周回遅れだね

89:名無しさん@1周年
18/01/09 16:15:16.88 yuLXkk7m0.net
5000億円は完全に無駄金になる

90:名無しさん@1周年
18/01/09 16:15:19.78 I0tDweA+0.net
おせーよ
15年前にははじめてないとダメだろ
上層部全員退職金没収レベルだわ

91:名無しさん@1周年
18/01/09 16:15:34.85 i7vevkSs0.net
>>69
AmazonもAppleのiPhoneもいままでにないものを生み出したからこそ価値があるわけで、
既存サービスの後追いするだけの日本企業に対して遅いというのは当然でしょ。
スマホなんてiPhoneの後追いすらできずに次々と撤退したけどね。
既存サービスにない新しい価値を生み出すのなら評価できるけど、いまの日本企業にそれを期待しても無理。

92:名無しさん@1周年
18/01/09 16:16:18.75 YNPLyIUv0.net
鬼畜、東京都北区赤羽住民、創価学会集団ストーカーに加担する
ド ト ー ル コ ー ヒ ー は 創価学会だ (2015年時点)
ド ト ー ル グループ エ ク セ ル シ オ ー ル カ フ ェ 、星 乃 珈琲
赤羽警察署は偽証申告した住民の犯罪を
もみ消しにかかってる
gっhっっっっっっっっじゅううう

93:名無しさん@1周年
18/01/09 16:16:27.38 2MrdqwEK0.net
アリババなら勝てるだろうけど…

94:名無しさん@1周年
18/01/09 16:17:34.48 Xscxcc3f0.net
死体ジェル水飲ませたり身内に朝鮮人のためにしか働かない政治家がいるイオンを
利用するくらいならアマゾン使うわ

95:名無しさん@1周年
18/01/09 16:18:10.28 jqlsoPUd0.net
5000億はすさまじいな
イオンスゲーわ5000億はまじですごい

96:名無しさん@1周年
18/01/09 16:18:42.24 JucZ2C590.net
アマゾンはコストコくらいの時給出してくれれば応援するわ

97:名無しさん@1周年
18/01/09 16:19:21.60 yuLXkk7m0.net
通販の時代になってもコンビニが増え続けるのは通販より便利だからだ
つまり通販より便利な店舗づくりに5000億を投資すべきであって、店舗売上と利益相反する通販に投資するのはバカの極み

98:名無しさん@1周年
18/01/09 16:19:23.85 qtGHbirK0.net
たったの5000億程度でなんとかなると思ってんじゃねーよ。
あちらさんは何年にも渡って利益出せない


99:修羅場くぐって今のマーケットをおさえてるんだ。 アマゾンに勝てなきゃ潰れるという意志のもとに、背水の陣で投資しなきゃ絶対無理。 小出しの投資なんざ、延命措置にもならねぇ。



100:名無しさん@1周年
18/01/09 16:19:32.10 1qoH/Vq10.net
ネット通販を利用する人は
細かい価格差はさほど重視しないで
あくまでも利便性重視だろうな
そういう私は楽天派

101:名無しさん@1周年
18/01/09 16:19:34.62 I0tDweA+0.net
二番煎じ三番煎じと後追いするビジネスモデルは存在するが
もう百番煎じよりひどい状況やんか
どこのコンサル入ってるんだろうなぁ

102:名無しさん@1周年
18/01/09 16:20:10.44 aA18bjBO0.net
今更w

103:名無しさん@1周年
18/01/09 16:20:27.83 mOIgRhIB0.net
今まで何してたの(´・ω・`)

104:名無しさん@1周年
18/01/09 16:22:38.97 A1Vk3pyi0.net
>>91
AmazonもAppleのiPhoneもすでに既存のものになってしまったのだが・・・
新規参入を考える企業には最大のチャンスだよ
Amazon、Appleに出来ない事を発想すりゃいいだけだからね

105:名無しさん@1周年
18/01/09 16:22:41.97 MGvVr2lT0.net
追いつくとかじゃないんじないかな

106:名無しさん@1周年
18/01/09 16:23:34.04 y2stXjtB0.net
イオンのネットスーパーは便利だからいいけど、三越で何売るのよ
各地の名産品か

107:名無しさん@1周年
18/01/09 16:23:53.07 2L0W91DN0.net
イオンにワンチャン有るとすれば、ジジババ相手に中食、生鮮と生活用品を組み合わせての宅配やろね。
アマゾンよりワタミの宅食がライバルやろ。
ジジババの注文をどう受けるかインターフェイスの工夫やね。

108:名無しさん@1周年
18/01/09 16:25:36.54 X17vxgi00.net
>>81
例えばどういうの?

109:名無しさん@1周年
18/01/09 16:25:36.69 aA18bjBO0.net
コンビニとかと組んで、配送の効率化や荷物受け取りの利便性上げるとかすれば、対抗できるかも。
同じ日本企業同士だから、そういうのアマゾンより上手く出来そうじゃね?

110:名無しさん@1周年
18/01/09 16:27:38.50 1qoH/Vq10.net
生協のコープが
宅配でよく近所に
配達に来てるけど
あんな感じで真似したらいいかもね
イオンも生協もパヨク系なのが
そもそも気に入らないけど

111:名無しさん@1周年
18/01/09 16:27:55.89 ysedNdYb0.net
どんな勝算があるのかイオンの株主総会行ってこの発言の真意を聞きたいわ

112:名無しさん@1周年
18/01/09 16:27:56.41 i7vevkSs0.net
Amazonに追い付くにはサイトの見易さ、決済の簡便さ、配送の迅速さ等々トータルでAmazonを超えるレベルじゃないといけないんだけど、
いまのイオン見てると優位な点がほとんど見当たらないよね。
既存のイオンネットスーパーですら欠品だらけで、注文しても在庫有りませんって電話がしょっちゅうかかってくる始末だし。

113:名無しさん@1周年
18/01/09 16:28:00.46 MqS7mSzL0.net
>>108
自社のミニストップを既にAmazonに取られてるw

114:名無しさん@1周年
18/01/09 16:30:12.07 H83mIuQC0.net
aiスピーカーでイオンから物頼めるシステム開発したら?

115:名無しさん@1周年
18/01/09 16:31:57.29 0+y3Pjop0.net
>>108 既にアマゾンがだな

116:名無しさん@1周年
18/01/09 16:32:32.13 is8SzT4L0.net
>>1
日本の古い官僚主義的企業がアマゾンを競争相手にするんなんてアホのする事
金さえかければ何とかなるだろう しかもたった5000億w
大体「三越伊勢丹ホールディングス」という合併して名前から分かる権力闘争、覇権闘争、内部闘争に明け暮れているような企業が
アマゾンに勝てるわけがない
図体ばかりでかいだけの旧来の日本的企業でしかない
アマゾンどころかアリババいや楽天に勝つのでさえ不可能だろうな

117:名無しさん@1周年
18/01/09 16:32:41.70 Z0fpzBC00.net
まだまだ高級品とかは出し惜しみしているな
アメリカみたいに全商品のカタログ化みたいなラインナップにはならないだろうよ

118:名無しさん@1周年
18/01/09 16:33:25.60 5/RQ/MXv0.net
イオンは既存店でも他店よりも質の割に値段高いのに
アマゾンに対抗とか片腹痛いわ

119:名無しさん@1周年
18/01/09 16:34:41.65 IfrlvS+G0.net
遅くね

120:名無しさん@1周年
18/01/09 16:34:43.04 qYXcvA/x0.net
cmみると終わった感が凄いなw

121:名無しさん@1周年
18/01/09 16:34:56.80 Z0fpzBC00.net
アマゾンの強みは送料より安いものでも1個から配達できる点
つまり他では送料より高いものを買わないと損した気分になるわけだ
まあそれが日本の物流を圧迫してるんだが

122:名無しさん@1周年
18/01/09 16:35:13.59 ZZ36oxg00.net
もう日用品は全部尼で買って隣のコンビニで受け取ってるな~
昔はよくデパートとか行ったけどもう行く機会無さそうだな

123:名無しさん@1周年
18/01/09 16:35:35.46 CZE52TRq0.net
>>115
至極真っ当な意見

124:名無しさん@1周年
18/01/09 16:36:52.46 TDZO3Tv50.net
アマゾンは単純に安くして売るということをしてるけど、
イオンだったら、これくらい安くすればお客も買ってくれるだろう
とお客がどれくらい増えるかを考えた戦略的価格設定をするので、
信用ができない。

125:名無しさん@1周年
18/01/09 16:37:31.79 PoqCsTMj0.net
大それたことする大陸の血には勝てんよね

126:名無しさん@1周年
18/01/09 16:38:11.25 P2y7NIE80.net
ネットスーパーが微妙すぎなんだよ
注文すぐ締め切るし届く時間も全然選べないし

127:名無しさん@1周年
18/01/09 16:38:30.42 TDZO3Tv50.net
三越がやってることは、いい商品を揃えよう。その上で三越ブランドの価値を
上乗せして少し高めでも買ってもらえるはず、ということであって、
いい商品を揃えようスタンスを評価するお客も多い
アマゾンとは方向性がちがう

128:名無しさん@1周年
18/01/09 16:39:14.50 8f+a4DCO0.net
社長!これからはネット通販の時代ですよっ!
みたいな会話が最近あった大企業イオン

129:名無しさん@1周年
18/01/09 16:39:47.45 vjoYDluy0.net
新宿伊勢丹で、ヨドバシみたいに全商品検索から在庫確認、取り置きして一箇所で受け取りまで出来たらかなり便利だけど、それは富裕層の外商か。

130:名無しさん@1周年
18/01/09 16:39:49.73 P3Znlzs40.net
その代わり運送屋に大金払ってやれよ

131:名無しさん@1周年
18/01/09 16:40:15.31 c/k25bPE0.net
既にamazonはgoogle抑え込む規模になりつつある。
アレクサの家電対応、言語対応機能はどんどん拡張される勢い。
クラウドサービス然りやがてはMSも傘下に降りデフォルトスタンダードになるよ。

132:名無しさん@1周年
18/01/09 16:41:35.24 TDZO3Tv50.net
>>109
生協は宅配がよわいよね。
小さなケース一個の配達が五百円
だったかな。あれではポリ缶1個すら買えない

133:名無しさん@1周年
18/01/09 16:43:11.55 qYXcvA/x0.net
メトロの始まった感が凄いな

134:名無しさん@1周年
18/01/09 16:43:54.50 TDZO3Tv50.net
アマゾンに対抗できるのは唯一ヨドバシだけなんだが、ヨドバシは品揃えが良くない。
もっと安い店をみつけられないのか?とヨドバシにいいたい

135:名無しさん@1周年
18/01/09 16:44:50.43 A1Vk3pyi0.net
対抗すべきはアマゾンじゃなくヤマトだな
ゆうパックを買収して配送業に進出した方がいいよ

136:名無しさん@1周年
18/01/09 16:45:16.07 qYXcvA/x0.net
>>120
実は、ヤマトに負けたところで尼は終わってるんだよ

137:名無しさん@1周年
18/01/09 16:46:32.97 BbnuIXZH0.net
岡田君、祖国では頑張りなよ。
嫌いな日本から、出て行って。

138:名無しさん@1周年
18/01/09 16:46:58.67 CdVMsKm70.net
有料でアマゾン展示場でもやれよ

139:名無しさん@1周年
18/01/09 16:48:56.75 nROiHcSk0.net
>>130
Amazon、Googleが強いのは逃れた税金を研究開発費に注ぎ込んでるから
法律改正されて逃げ道なくなれば少しは変わるかもよ

140:名無しさん@1周年
18/01/09 16:48:57.18 5W/vvZ+U0.net
俺がamazon利用してんのは膨大な洋書の在庫があって、特にマイナーな洋書の学術書が買えるからなんだが、
イオンや三越にそれできるのか?
まず無理だろ
amazonはアメリカの会社だからだ
和書だったら実店舗の本屋で幾らでも手に入るからネットは使わんよ

141:名無しさん@1周年
18/01/09 16:49:05.08 Zwlr+Sld0.net
楽天を見習ってまずは社内公用語をハングルにすれば

142:名無しさん@1周年
18/01/09 16:49:47.88 Mq92Usg10.net
イオンは既にミニストップを抱えてるし
ファミマとも提携してる

143:名無しさん@1周年
18/01/09 16:50:07.51 heu2AxW+0.net
Amazon買収すれば簡単

144:名無しさん@1周年
18/01/09 16:50:48.87 qYXcvA/x0.net
>>120
今やプライムがプライムになってませんw
商品もアホみたいに上がってます
もはや改悪ですw

145:名無しさん@1周年
18/01/09 16:51:28.88 TpsGPPr50.net
品揃えを増やすのを絶やさなければ
あとは中国人お断りにすればそのうち勝てるだろ?
あのクソサイト詐欺商品ばっかりになってそのうち自滅するだろ

146:名無しさん@1周年
18/01/09 16:52:28.55 3DWT+cPZO.net
ヤマトや佐川を抑えた方が勝ち

147:名無しさん@1周年
18/01/09 16:53:26.72 e06ybnvN0.net
岡田、お前頭沸いてんのか?
アマゾンに追い付くって何考えてんだ?

148:名無しさん@1周年
18/01/09 16:53:40.42 gumJx55z0.net
左翼マスゴミに好き勝手にやらせたら民主党政権時代の円高デフレ政策の二の舞になって日本の輸出産業は壊滅状態になって韓国の輸出産業が絶好調になるわけだが
シャープや東芝がああなったのも民主党政権時代の円高デフレ政策の時のダメージがあまりにも大きかったせいです
神戸製鋼や日産のスキャンダルも仕掛けたのは左翼マスコミに巣食う在日チョン。彼らは日本の産業を叩き潰して韓国が利する展開にしたいんだよ
売国サヨクマスコミから一番被害受けるはずの企業が左翼マスコミに金を流し続けるのが悪い。もうテレビや新聞に広告出すのやめろよ!企業がテレビや新聞に広告出し続けるのならそれはもう売国であり反日だよ!
ひたすらに倒閣運動にいそしむメディアの自殺行為
URLリンク(www.sankei.com)
憲法改正を恐れ、ひるみ、印象操作か メディアは「言論の自由」と「風説の流布」をはき違えるな
URLリンク(www.sankei.com)
NHKが腐ってる証拠映像集 - 国民が知らない反日の実態
URLリンク(www35.atwiki.jp)
フェイクニュース「NHKも」名指し バノン米元首席戦略官、会見で批判「日本のCNNに違いない」
URLリンク(www.sankei.com)
【青山繁晴】NHKがなぜ反日偏向報道を繰り返すのか
URLリンク(www.youtube.com)
【直言極言】どこまで続く?NHKの反日売国行為
URLリンク(www.youtube.com)
安倍政権を倒そうとしている売国サヨクマスコミに金を垂れ流している売国企業を叩き潰そう!中韓や在日利権の尖兵と化している売国サヨクマスコミを叩き潰す事は国として急務!
広告宣伝費が多い=売国サヨクマスコミに金を垂れ流している売国企業のトップ15です
これらの企業の商品は絶対に買わないでください。これらの売国企業の商品について常に悪い噂を流し続けましょう。安倍さんより下の年代はもっと右なわけで、そういうこれからの日本を引っ張っていく層を企業は敵に回す気か?

広告宣伝費が多い=売国サヨクマスコミに金を垂れ流している売国企業トップ15
1位トヨタ
2位ソニー
3位日産自動車
4イオン
5セブン&アイ
6ブリヂストン
7マツダ
8武田製薬
9パナソニック
10リクルート
11NTT
12花王
13三菱自動車
14富士重工業
15キャノン

この中で一番悪質なのはトヨタです。「日本死ね!」の史上最低のクズ売国奴の山尾志桜里を当選させたのはトヨタ労組の力です。
そして反日売国新聞の中日新聞に対してもトヨタは影響力を持っています。山尾を支援した売国企業のトヨタを倒産に追い込みましょう
愛国者が1人、売国トヨタの内部告発すれば売国トヨタを倒産に追い込めます。山尾を支援した事を売国トヨタに後悔させましょう
一部メディアのすさまじい偏向の狙いは「倒閣」にある! 安倍首相は本気で対抗策を打ち出してはどうか?
URLリンク(www.sankei.com)
【小川榮太郎×上念司×ケントギルバート】偏向報道マスコミに激怒!TBSを放送法違反抵触で公開処刑!報道ステーションにも異議あり!サヨク系論客との公開討論は?
URLリンク(www.youtube.com)
加計問題、一部メディア「大本営発表」の正体 嘘も100回繰り返されれば真実となる
URLリンク(www.zakzak.co.jp)
.加計問題で「悪魔の証明」求めるメディア 筋違いの首相会食批判も懲りずに「1月20日問題」追及
URLリンク(www.zakzak.co.jp)
加計学園問題の偏向報道に北村弁護士がド正論!「日本のマスコミは終わっている!加戸さんを報道しないのはありえない!両方の論拠を出し国民に判断させるのが本来の報道!」
URLリンク(www.youtube.com)
「安倍総理は無罪って分かってるけど視聴率がとれるからやめられない」夏野剛がテレビ局ディレクターに聞いた話を暴露
URLリンク(netgeek.biz)
.加計問題は「朝日新聞のフェイク(ニュース)」 夏野剛氏が指摘したメディアの「マインド」
URLリンク(www.j-cast.com)
前川氏答弁が加戸氏発言の25倍超だった!加計問題でテレビ報道に異議アリ 民間団体がBPOへ告発検討
URLリンク(www.zakzak.co.jp)
. 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:f1e341b6e67733c1327767e988175bd8)


149:名無しさん@1周年
18/01/09 16:54:00.47 kIrQJufP0.net
店頭にない商品も倉庫から出荷して、店頭で受け取れるようにして。ヨドバみたく
酒とか食品とか、送料かけてお取り寄せするのめんどくさいから。

150:名無しさん@1周年
18/01/09 16:54:05.37 5ZKZ9Q8F0.net
イオンはネトスパやってるから何でも持ってきてくれるなら頼むかな
でもamazon並の品揃えはムリでしょ

151:名無しさん@1周年
18/01/09 16:54:48.77 gumJx55z0.net
元NHK職員が『紅白歌合戦』の枕営業を暴露!!「芸能プロダクションが天海部長に枕営業を


152:持ちかけるのを”天海詣”と呼んでいる」 http://enewsmtm.blogspot.jp/2018/01/nhk.html エビデンス? ねーよそんなもん:日刊ゲンダイの朝日新聞・高橋純子氏インタビューに戦慄が走るTL【日刊アサヒ】 https://togetter.com/li/1183499 NHKが腐ってる証拠映像集 - 国民が知らない反日の実態 https://www35.atwiki.jp/kolia/pages/1029.html NHKがなぜ反日偏向報道を繰り返すのか https://www.youtube.com/watch?v=_D-9ahl4tIw 【これは酷い】テレ朝系の番組が「安倍晋三記念小学校」をCG合成した悪質すぎるイメージ画像を報道! https://snjpn.net/archives/37409 徹底検証「森友・加計事件」 朝日新聞による戦後最大級の報道犯罪 https://honto.jp/netstore/pd-book_28737140.html 偏向報道にうんざり!マスコミの安倍総理批判に国民から大ブーイング http://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1499593879/ http://b.hatena.ne.jp/entry/twitter.com/aritayoshifu/status/881045139640143872 有田芳生さんのツイート: "「聖地」が「墓標」に変わる画期的な街頭演説会がはじまります。" ↑ 民進党の有田芳生の事前のツイートとかみると民進党と共闘している共産党としばき隊と左翼マスコミが結託して最初から安倍さんの選挙演説をヤジで妨害する計画をたてていたんだろうね 安倍さんの演説妨害した、しばき隊一派はマスコミだけが入るの許されていた一等席に朝から陣取っていた。これって犯罪だよ、明らかに。この件は売国サヨク側にとって致命的な問題に発展する可能性がある 安倍さんの演説妨害していたのはしばき隊だと大量に証拠が残っているのに、自然発生した批判であるかのようにデッチ上げ、安倍総理の「こんな人たち」発言を失言であるかのように報道する売国サヨクマスコミの程度の低さに驚く 日本のマスコミは在日の暴力集団のしばき隊と連携して捏造報道するまで落ちているのだ CatNA https://twitter.com/CatNewsAgency/status/881872300726829056 報ステ。しばき隊の意図的な演説妨害を自然発生した批判であるかのようにデッチ上げ、 安倍総理の「こんな人たち」発言を失言であるかのように殊更に問題視。 仕上げはイソ子の嫌がらせ質問。我々は詐欺報道の時代に生きている。 元都知事の猪瀬さんもこう言ってる↓ 猪瀬直樹 https://twitter.com/inosenaoki/status/881370560105660416 テレビで見たけれど、あの「安倍辞めろ」コールはプラカードなどから、共産党の組織的な行動ですね。 ところがふつうの視聴者には、「辞めろ」はあたかも都民の声と聞こえてしまう。 http://netgeek.biz/archives/99004 安倍やめろの巨大横断幕、しばき隊が2015年につくったものと一致。集団の正体が明らかに 500円 https://twitter.com/_500yen/status/882396914074779648 【計画的選挙妨害】大阪市民の籠池夫妻は都議選の選挙権がないのに上京して、TBS記者と横川圭季がタクシーに同乗。 秋葉原演説会場では、籠池泰典を謎のメガネ男が、籠池諄子を青木まり子が、しばき隊の野間易通たちが陣取る場所まで案内してる。 籠池泰典の掌には、事前にセリフまで書かれている CatNA https://twitter.com/CatNewsAgency/status/881834647646126080 秋葉原騒動に参加したしばき隊の中で、画像から確認できる中心メンバー:野間易通、日下部将之、無量光(韓国系?)、井手実。 その他、籠池夫婦を連れて来たと思われる横川圭希と青木まり子。 CatNA https://twitter.com/CatNewsAgency/status/882414630915653634 のりこえねっとで野間が秋葉原での選挙妨害を弁解。 「在特会が先にやった」という論理。妨害された共産党候補は「卑劣な集団には負けない」と、安倍総理と同じようなことを演説している。 自民は在特会と共闘してないが、しばき隊と共産党は共闘関係。 https://anonymous-post.com/archives/16299 「娘さんは慰み者になります」 沖縄タイムス記者を名指しで批判した百田尚樹氏に沖縄マスコミ労が抗議声明←「中国が沖縄を乗っ取ったら」をわざと省いて報道~ネットの反応「自衛隊が来たら絶対レイプされる、はいいの?二枚舌さんww」 ↑ 「中国が沖縄を乗っ取ったら」をわざと省いて報道って酷すぎる! この沖縄タイムズの捏造報道は明らかな名誉毀損であり、損害賠償モノだろ!沖縄タイムズ絶対に許せない!卑怯過ぎる!醜すぎる! 👀Rock54: Caution(BBR-MD5:f1e341b6e67733c1327767e988175bd8)



153:名無しさん@1周年
18/01/09 16:55:37.12 H83mIuQC0.net
ファミリー層向けのショッピングモールから個人や観光客向けの店内構造に変えたらどうか
買い物かごに商品を投入しただけで会計できるようになればレジコーナーのを省略になるのでスペースが空く
おもしろそうに商品配置を工夫できるようになる

154:名無しさん@1周年
18/01/09 16:55:56.87 UluJxyFUO.net
今頃気づいたか(笑)内閣府調査や 消費ガー馬鹿左翼の言うこと真に受けてるからこうなる

155:名無しさん@1周年
18/01/09 16:56:27.51 dJ1XA/If0.net
中国様はなんと?

156:名無しさん@1周年
18/01/09 16:59:20.49 Z1+x5GqW0.net
さすがに遅すぎじゃね

157:名無しさん@1周年
18/01/09 17:00:21.85 tgPoVV8Q0.net
アマゾンに一定の手数料を払って間借りする方が断然売れそうww
アマゾン・三越店って表示でいいじゃん

158:名無しさん@1周年
18/01/09 17:01:04.73 N/YipstdO.net
>>1
採算度外視でシェア獲得なんてバカなメガバンクをメインバンクにしてる限り日本企業じゃ絶対無理
日本の不景気の半分はメガバンクの責任だからな

159:名無しさん@1周年
18/01/09 17:01:32.96 A1Vk3pyi0.net
>>149
全商品がアマゾン在庫&発送じゃない
登録店舗の商品も多い

160:名無しさん@1周年
18/01/09 17:03:13.96 ka+ZnSoJ0.net
一万円以上購入で送料無料とかだろ買う気失せるんだよな

161:名無しさん@1周年
18/01/09 17:06:39.08 OeOfcKZm0.net
天猫みたいに見やすいサイトにしてくれるならアリ
出来立ての惣菜や専門店のケーキやらもよろしく

162:名無しさん@1周年
18/01/09 17:08:46.44 325i7T6M0.net
近隣の老人向け宅配サービスやった方がリスクすくねーだろ

163:名無しさん@1周年
18/01/09 17:09:14.43 OfrQdlpj0.net
イオンや三越でもオナホが買えるようになるのか?

164:名無しさん@1周年
18/01/09 17:10:07.39 7xcUp3Xk0.net
トップバリュは韓国産が多いわね?

165:名無しさん@1周年
18/01/09 17:10:37.54 aJrr+/T80.net
トップバリュはちょっと・・・

166:名無しさん@1周年
18/01/09 17:11:28.73 HAO7DUcU0.net
>>146
何故全面的に勝つことだと思う人が多いのかなあ。
経営者がそこまで馬鹿じゃないよ。
限定範囲の中で勝つつもりに決まっているだろ。
言葉を馬鹿正直に受ける人が多すぎる

167:名無しさん@1周年
18/01/09 17:11:47.17 oiRqPRSU0.net
もう手遅れや

168:名無しさん@1周年
18/01/09 17:12:02.49 tGj9npAh0.net
>>157 全商品がアマゾン在庫&発送じゃない
アマソ゜ンでラコステ注文し�


169:スら、そのまんまラコステのHPにふりやがった。



170:名無しさん@1周年
18/01/09 17:12:33.96 9nCjcLzF0.net
>>2
ネット愛国者安定の右往左往w

171:名無しさん@1周年
18/01/09 17:13:43.66 c/k25bPE0.net
イオンはレジが不効率で下手くそだよな

172:名無しさん@1周年
18/01/09 17:15:33.07 pKbKsuVh0.net
ネットスーパーとかは便利そう。

173:名無しさん@1周年
18/01/09 17:17:21.71 yWJN7NEj0.net
今から追いつけるわけないだろw
イオンドットコムなんて作っても手遅れ

174:名無しさん@1周年
18/01/09 17:19:28.82 pKbKsuVh0.net
>>169
(自己レス)
調べてみると,5000円以上買わないと配送料が
無料にならないらしい。
5千円分も買っていたら,食材が傷んでしまうな。
果たしてメンバーに登録すべきかどうか。迷う。

175:名無しさん@1周年
18/01/09 17:21:15.12 QUH0kbOn0.net
>>90
15年前の上層部はもういません

176:名無しさん@1周年
18/01/09 17:21:38.90 kRXI/rSi0.net
セブン&アイホールディングスでも無理だったのに、今から投資とか笑うわ。

177:名無しさん@1周年
18/01/09 17:24:59.40 asA7Fp220.net
やる事が遅い!
めまいがするわい

178:名無しさん@1周年
18/01/09 17:28:47.89 TDZO3Tv50.net
>>173
でも今やらないというのは、もうじき
廃業しますと宣言するようなものだし

179:名無しさん@1周年
18/01/09 17:29:49.08 TDZO3Tv50.net
>>173
そうなんだよ。オムニチャンネルというのは
英語である言葉なのに、オムニ=オモニ=母親
の韓国語、のイメージからか、なぜか
流行らないしな

180:名無しさん@1周年
18/01/09 17:32:00.45 grHslm/x0.net
そもそも、商売の形態が異なるのだからAmazonと張り合う必要はないと思うんだが。

181:名無しさん@1周年
18/01/09 17:36:07.73 RyEuCQ5C0.net
>>176
7チャンネルとかにしといたらよかったんだよ
日本は嫌韓が増えて敏感になってるのに紛らわしいネーミングするから嫌われた

182:名無しさん@1周年
18/01/09 17:36:16.79 gaBikLli0.net
生鮮食品はネットスーパーが便利で勝ってるので、このまま頑張って欲しい

183:名無しさん@1周年
18/01/09 17:40:43.59 JucZ2C590.net
イオン覗いてみたけどこれイオン勝つわw
amazonは本とオナホ専門になりそう

184:名無しさん@1周年
18/01/09 17:42:51.29 0iPyRcAq0.net
遅いよ。

185:名無しさん@1周年
18/01/09 17:46:25.21 zqvlpBCZ0.net
追いつく必要はないんだぜ?

186:名無しさん@1周年
18/01/09 17:50:32.08 ND8Z+rXS0.net
今更無理だろ・・・

187:名無しさん@1周年
18/01/09 17:50:47.35 MyJ4qxwp0.net
イオンネットスーパーは品揃えが悪い。品切れが多い。

188:名無しさん@1周年
18/01/09 17:52:15.73 tY2/wy3E0.net
アマゾンで買う物の大半が中国製

189:名無しさん@1周年
18/01/09 17:55:46.77 9x1RRSpT0.net
小売り業の移り変わり
街の商店街

百貨店

スーパーマーケット

コンビニ

ネット通販(←今ここ)

さあ次は何がやって来るのでしょうか?
イオンも時代の流とともに消え行くのか?それとも時代と共に姿を変えてゆくのかは今働いている人々次第!

190:名無しさん@1周年
18/01/09 17:55:48.01 UuAGtfrj0.net
無理に決まってるだろ。足元にすら及ばない。

191:名無しさん@1周年
18/01/09 17:57:16.94 Mq92Usg10.net
マケプレみたいにイオン以外の個人商店をどれだけ取り込めるか
イオンが潰してった各地域の個人商店の生き残りと連携して
地域密着型のネット商店ができれば
高齢者を取り込めそうな気がする

192:名無しさん@1周年
18/01/09 17:58:58.18 6d2sHjM50.net
イオン=中国産のイメージだから買わないよ

193:名無しさん@1周年
18/01/09 18:01:04.53 61XWUqMm0.net
えっ韓国のイメージじゃない
PBビールも韓国産

194:名無しさん@1周年
18/01/09 18:06:17.32 s59XycKV0.net
そのままアマゾンにボコボコにされとけ

195:名無しさん@1周年
18/01/09 18:09:13.15 uAo6Z5Wd0.net
●【アッキード事件】加計学園/森友学園/スパコン汚職・準強姦もみ消し/総合・避難所★1111 [786271922]
スレリンク(poverty板)

196:名無しさん@1周年
18/01/09 18:09:40.63 uAo6Z5Wd0.net
■【アッキード/森友】2月中旬からの確定申告控え、森友国会ならぬ佐川国会?◆2★1115
スレリンク(seijinewsplus板)

197:名無しさん@1周年
18/01/09 18:09:57.41 P2y7NIE80.net
ネットスーパーがもっと早く届くようになったら一人勝ち出来る
マジでそっち方面に投資してくれ

198:名無しさん@1周年
18/01/09 18:15:32.76 5W/vvZ+U0.net
>>194
配送についてはイオンのネットスーパーは自社でやってるから早い
だが、枠が少ないからもっと人員と車増やして枠と商品を広げねばならん
ネット用に在庫確保しないとな

199:名無しさん@1周年
18/01/09 18:15:37.47 DF5ygZ000.net
イオンもアマゾンのマーケットプレイスに出店すべき

200:名無しさん@1周年
18/01/09 18:17:52.07 oodZRCLu0.net
逆に交通インフラに投資してお店に来てもらった方が良いんじゃないの?
今から後追うよりも逆転の発想しようや

201:名無しさん@1周年
18/01/09 18:18:45.70 cGc0b7Ad0.net
そもそもイオンが扱う商品がAmazon比べて少なすぎるって自覚あるんだろうか?

202:名無しさん@1周年
18/01/09 18:19:04.92 k2P029Uw0.net
イオンは物が悪いから不利だよね
野菜とかクソ不味いし

203:名無しさん@1周年
18/01/09 18:19:44.89 Y/200zf+0.net
アマゾンはE コマースは赤字覚悟なんだけど
真似して赤字にして株式配当も0にするのか?
上手くいくわけないぞw

204:名無しさん@1周年
18/01/09 18:22:33.33 HY8JyISJ0.net
イオンネットスーパーは検索性が悪すぎる
あと重くて使いにくい

205:名無しさん@1周年
18/01/09 18:23:24.44 IxqIQEsO0.net
まあ、その、多分、もう遅いな

206:名無しさん@1周年
18/01/09 18:24:11.90 5Auxz/iE0.net
アマゾンは物流が肝なんだが

207:名無しさん@1周年
18/01/09 18:24:29.59 Pcdd3LLL0.net
>>1
>アマゾンがやっていることに追いつかないといけない
岡田くん 無理やで

208:名無しさん@1周年
18/01/09 18:24:46.95 u7GaBdvOO.net
イオンはまだしも三越に逆転の目があるんだろうか

209:名無しさん@1周年
18/01/09 18:25:48.68 /5X/C1/t0.net
>>205
贈答品と福袋に限定すればいいんでないかな?

210:名無しさん@1周年
18/01/09 18:26:00.52 Dna/JVxz0.net
>>190
今はサッポロに作らせてるだろ
一度思い込んだら死ぬまで知識がアップデートされない
おじいちゃんかな?

211:名無しさん@1周年
18/01/09 18:27:01.33 JQLaaumx0.net
価格と配送スピードをアマゾン並みに出来るかがポイントになるだろうけど、日本の普通の小売では不可能だと思うぞ。

212:名無しさん@1周年
18/01/09 18:27:48.53 glnd6xsm0.net
なんだかんだ出前はいいよ。友達来たときとかに便利。
URLリンク(demae-can.com)

213:名無しさん@1周年
18/01/09 18:28:23.73 qYXcvA/x0.net
>>208
尼の配送スピードを知らないの?
いまや時速10キロ以下だぞ

214:名無しさん@1周年
18/01/09 18:29:57.32 QROsuMmZ0.net
>>97
何いってんだよ
コンビニと通販は利用シーンも異なるし比較対象ではない

215:名無しさん@1周年
18/01/09 18:31:18.65 i5tO8/DV0.net
アマゾンは商品を買い取ってるのか?
それともメーカーへの返品あり?

216:名無しさん@1周年
18/01/09 18:31:29.73 qYXcvA/x0.net
Intel® 配送パフォーマンス
URLリンク(youtu.be)
Intel® 配送パフォーマンス2
URLリンク(youtu.be)

217:名無しさん@1周年
18/01/09 18:33:56.65 VijszfJm0.net
トップバリュしかない通販なんて要らない

218:名無しさん@1周年
18/01/09 18:34:06.68 HgFJUeWZ0.net
>>48
価格は昔みたいにアマゾン最安なんてのはなくなったし
品揃えは楽天ヤフーのが多いし
迅速かといえば今はそんなことない
昔は安かった事�


219:タがあるから その頭で染まってる人が他と比べず使ってるのがたいはんだろう



220:名無しさん@1周年
18/01/09 18:37:06.04 sSjYYr5v0.net
>>215
Amazonは中古があるから愛用してる
ブックオフでAmazonより安かった物は見たことないし

221:名無しさん@1周年
18/01/09 18:37:22.22 doZQ3k580.net BE:147535369-2BP(5000)
URLリンク(img.5ch.net)
>>210
僻地のお前んちだけだろアホ
尼倉庫圏内だがお急ぎ翌日当然、マケプレ以外でトラブルねえわ
倉庫持ってるのは流石に強い

222:名無しさん@1周年
18/01/09 18:37:42.90 8c9Tv5R10.net
店舗持ってるとこは無理だろ

223:名無しさん@1周年
18/01/09 18:37:59.81 c/k25bPE0.net
amazonも試行錯誤の末の現状だから
便乗で成功できる様なもんじゃねえだろうな。

224:名無しさん@1周年
18/01/09 18:39:20.87 doZQ3k580.net BE:147535369-2BP(5000)
URLリンク(img.5ch.net)
>>215
QPコーワ160錠2000円で買える小売どこにあるんだよ
いやアホには本当にインターネットは難しいんだろうなと思うよ、ほんと

225:名無しさん@1周年
18/01/09 18:41:57.89 SLBosVaN0.net
今から??
遅すぎだろ・・
無能経営者

226:名無しさん@1周年
18/01/09 18:42:58.70 UuAGtfrj0.net
追いつこうと思ってるうちは追いつけないだろうな。
新しいサービス以外に勝てる方法は皆無。そんな事もわからない
老害社会である以上追いつく事は実現不可能。
もっとトップを若い奴にやらせろ。

227:名無しさん@1周年
18/01/09 18:44:32.64 PdRaHwi20.net
日本民法の父、穂積陳重の法窓夜話を現代語に完全改訳
短編×100話なので気軽に読めます
法窓夜話私家版 (なか見検索できます)
URLリンク(www.amazon.co.jp)
分冊版でもなか見検索できます(2-5) 1639
URLリンク(www.amazon.co.jp)
URLリンク(www.amazon.co.jp)
URLリンク(www.amazon.co.jp)
URLリンク(www.amazon.co.jp)

228:名無しさん@1周年
18/01/09 18:45:37.73 qYXcvA/x0.net
とりあえず、7日のお昼に楽天に出店してる薬局に頼んだ
お荷物が未だ出荷されてないw
出荷まで2~4営業日となってるから時間自体は問題ない
が多分在庫持って通販してないよなw
いまや大部分がメーカーや問屋からの直送体制だから
どこで買っても同じ様なものw
違うのは価格だけw

229:名無しさん@1周年
18/01/09 18:54:03.94 is8SzT4L0.net
アマゾン2016年 売上高約15兆円 営業益約4800億円  利益約2700億円  設立1994年
イオン2016年   売上高8兆1700億円 営業益1700億円 利益60億      設立1926年
三越伊勢丹2016年  売上高1兆3000億円 営業益330億円 利益265億円  HDの設立2008年 三越創業1673年 伊勢丹1930年
そもそも戦うとか追いつくとかじゃなく競争にもならないと思うよアマゾンが圧倒的すぎて
小売という業態のカテゴリーが同じというだけ
アマゾンと追いつこうと投資するのは止めた方がいいと思う

230:名無しさん@1周年
18/01/09 18:54:50.97 JJsktZsv0.net
>>2
氷河期なんでAmazonかヤフーだが

231:名無しさん@1周年
18/01/09 19:01:54.78 qYXcvA/x0.net
豚屋=在庫の合理化、大量仕入れ大量販売、経費削減
薬屋=在庫リスクの軽減、設備費の軽減、経費の軽減
URLリンク(o.8ch.net)

232:名無しさん@1周年
18/01/09 19:02:09.45 Wsq0WdV00.net
Amazonやヤフーショッピングは色んな分野いろんな業者が入っているが、
イオンだけが扱う商品じゃ対抗は到底無理
種類も価格も対抗できない
有利なのは安心感や品質ぐらいだな

233:名無しさん@1周年
18/01/09 19:02:17.75 EdDHQf7q0.net
『2位じゃダメなんですか?』と同レベルの頭の弱さ。
Amazonと同等のことをやるというのでは二番煎じでAmazonの先行者としての知名度に全く勝てず商売にならない。
Amazonに売り上げで勝とうなんておこがましすぎる。
今のAmazonのサービスが陳腐に思えるほど圧倒的なシステムを作って初めて勝負の舞台に立てる。

234:名無しさん@1周年
18/01/09 19:10:20.32 qYXcvA/x0.net
>>227
通販が安いのは掛かる費用が安いから当たり前ですw
くれぐれも騙されないようにw

235:名無しさん@1周年
18/01/09 19:16:51.24 xVfkyMQW0.net
私は食器が好きだから暇さえあれば食器ばっかり
あれこれ眺めてるんだけど食器に限ってはAmazonより
楽天の方が品揃えが豊富。だから私は楽天を評価している。

236:名無しさん@1周年
18/01/09 19:17:54.19 e6RI/ydf0.net
アマゾンってバックが米軍だかCIAなんでしょ
そんなん倒せるの?暴力振るわれない?

237:名無しさん@1周年
18/01/09 19:25:46.81 EoCWRt9C0.net
>>14
独禁法違反

238:名無しさん@1周年
18/01/09 19:27:00.13 Sf0WuFKH0.net
今更

239:名無しさん@1周年
18/01/09 19:38:57.85 Q3ekxD4u0.net
>>105
オンラインストアは何年も前からあるよ
ネット限定のブランド品を転売ヤーが買う

240:名無しさん@1周年
18/01/09 19:40:36.75 CaIuyLVt0.net
店舗受け渡しで送料無料
ポイント加算でアマゾンに値段でいい勝負すればいい線いけるかな
担当の店員が死ぬけど

241:名無しさん@1周年
18/01/09 19:47:01.79 7yMQmhTa0.net
暖かい流行を真似するのがイケテる
ドケチ過小投資
優柔不断でだらだらと逐次投入
誰も止める決断はしない
破綻しても誰も責任は取らない
だいたい、このあたり

242:名無しさん@1周年
18/01/09 19:51:38.33 nWoQ4XOU0.net
三越の通販といえばレディス4

243:名無しさん@1周年
18/01/09 20:02:21.97 ACNi5iU00.net
10週遅い

244:名無しさん@1周年
18/01/09 20:03:43.17 nFP8DTd40.net
アマゾンはマーケットプレイスが無法地帯すぎる

245:名無しさん@1周年
18/01/09 20:07:48.52 CwDLfSxo0.net
え?まだAmazonなんて使ってるのか。最近のAmazon高くね?
ネットショップ10年以上使ってるけど昔は確かに安かった。
でも今はヨド、楽天、ヤフーを物によって使い分けるほうがどう考えても安いんだけど。
Amazonなんてここ1年1回使ったかどうかだわ。
まぁ即ほしいなら別だろうけどそんなもん無いからなぁ。

246:名無しさん@1周年
18/01/09 20:09:53.23 g6fXgKqJ0.net
三越伊勢丹はなぁ
数年前に食材宅配みたいなのに手を出したんだよな
お値段は決してお安くは無かったけど、まぁそこは百貨店さんだし
って感じで「高いけど質のいいモンが届くんだろうな」という雰囲気
キャンペーンで、初回の注文だとオマケ付いたりしてたから
ウチの百貨店大好きな人間がお試しで注文してみてたけど
実際の品物のクオリティは値段に対して微妙な感じで
百貨店大好き人間ですらリピートはしなかった始末
実際の運営をオイシックスとかいう微妙な会社に丸投げだと知って
クオリティが微妙なのは納得したけど、その後は勧誘電話の嵐だし
あの食材宅配が成功してるのか、儲かってるのかは知らんけど
正直、百貨店の看板に自分達で泥を塗った様なモンだと思ったわ

247:名無しさん@1周年
18/01/09 20:13:48.82 g6fXgKqJ0.net
>>105
世の中でプレミアが付いてるようなモノを百貨店の購買力でガツンと仕入れて定価販売
これなら(転売ヤーに)人気爆発間違い無し
定価販売だから百貨店の面目も保てる

248:名無しさん@1周年
18/01/09 20:42:43.42 J5BZ6goj0.net
今からかよw何周遅れだよw

249:名無しさん@1周年
18/01/09 20:49:34.56 MZOcqYcx0.net
アフィカス活き活きスレ()
Amazon利用しまくりのくせに叩きまくりその他ゴミ通販を持ち上げ

250:名無しさん@1周年
18/01/09 20:51:10.39 yuLXkk7m0.net
>>211
だからおまえらはバカなんだよ

251:名無しさん@1周年
18/01/09 20:51:22.57 1GccOIj00.net
Amazonはもはや通販屋じゃないもんな
動画に本にクラウドに・・提供されてるコンテンツが多くて安い
やるなら本屋の時に潰しておくべきだったなw

252:名無しさん@1周年
18/01/09 20:52:15.38 1axNxjt+0.net
岡田「トップバリュじゃんじゃん通販で売るぞ-」

253:名無しさん@1周年
18/01/09 20:52:50.32 qp5zdZgc0.net
高いものばっかり売ってるのにアマゾンに追いつけるわけないだろ

254:名無しさん@1周年
18/01/09 20:53:10.37 TVRtXoD00.net
アマゾンの強みは内製のAWSとそれを生み出すエンジニア連中だろ
その辺の重要性をイオンや三越が理解できるとは思えない
外注外注で微妙な通販サイト構築して残念な運営するのが関の山

255:名無しさん@1周年
18/01/09 20:54:03.06 yuLXkk7m0.net
>>225
その比較に何の意味があるんだ?
ネラーはバカばかり

256:名無しさん@1周年
18/01/09 20:54:22.51 CMKZIgZ00.net
楽天が経営に行き詰まった時に安く買収すればいい

257:名無しさん@1周年
18/01/09 20:54:37.17 /1RQvlvA0.net
通販するなら三越で買う意味はないな

258:名無しさん@1周年
18/01/09 20:55:14.36 YhPjAbF60.net
んー、15年くらい遅い

259:名無しさん@1周年
18/01/09 20:55:22.44 AUGLSTyF0.net
税金払わないアマゾンには一生追いつけるわけがないだろw

260:名無しさん@1周年
18/01/09 20:55:57.90 bJIHIAFo0.net
アマゾンってすげーぞ、
送られてきた商品について問い合わせようとすると
向こうからすぐに掛かってくるんだぜ。しかも携帯電話でも夜中でも。
もちろんオペもしっかりしていた。真似できるか?むりだろ。
アメリカはすでに小売業は壊滅状態だ。三越のデパート屋なにができるんだw

261:名無しさん@1周年
18/01/09 20:57:18.83 R1MK8RmL0.net
三越の岡田ってまだやってたの?
なぜだっ!から随分経ってるが

262:名無しさん@1周年
18/01/09 20:57:49.48 OSSopBcu0.net
俺なら提携の道を選ぶな

263:名無しさん@1周年
18/01/09 21:00:36.17 yuLXkk7m0.net
アマゾンに勝つなんて簡単だ

264:名無しさん@1周年
18/01/09 21:00:42.25 0FRiZ0WG0.net
三越ががんばってアダルトグッズ扱ったら買ってみたい気がする

265:名無しさん@1周年
18/01/09 21:05:45.72 Z0fpzBC00.net
>>256
アメリカのアマゾンの対応は素晴らしかった
返品する時の送料まで返してくれた

266:名無しさん@1周年
18/01/09 21:07:30.48 47Qjp0oA0.net
今さら無理だよ馬鹿か
行動するのが遅すぎ

267:名無しさん@1周年
18/01/09 21:08:59.20 47Qjp0oA0.net
>>250
それだけで通販を運営できるわけないだろ
営業力がないと商品を充実させられない

268:名無しさん@1周年
18/01/09 21:09:44.46 GLBUdEP50.net
岡田社長、
5000億投資 「アマゾンに追いつかないといけない」★2
止めとけ!銭をーーーーーーーーーーーーーーーーー失うだけ!!
アマゾンがやる前にーーーーーーーーーーーーーーーやれよ!爺!!

269:名無しさん@1周年
18/01/09 21:11:30.57 K0wx8mEb0.net
別にAmazonが好きな訳ではないんだよな
特に本だわ
在庫を無くそうと「企業努力」してる本屋が多すぎる
探しても探しても売り切れか置いてない取り寄せは1週間
泣く泣くAmazon検索したら2日後にはくる
無能なマケプレでも四日で来る
本がない本屋とはなんなんやって信じられなくなるんだわな

270:名無しさん@1周年
18/01/09 21:11:45.80 1GccOIj00.net
中国みたいに国策でやらんとAmazonはじめ外国のIT企業にはもう勝てんよな

271:名無しさん@1周年
18/01/09 21:12:03.61 NRD1VDR20.net
今更?w
あちこちにあるイオンを倉庫にすればチャンスあるかもなw

272:名無しさん@1周年
18/01/09 21:12:47.46 oTimOugX0.net
なんでも横並びだな日本て

273:名無しさん@1周年
18/01/09 21:14:17.80 OldGyuJI0.net
イオンは先ずアプリをちゃんと作れ
いちいちブラウザに飛ばすなうっとうしい

274:名無しさん@1周年
18/01/09 21:14:18.22 OSSopBcu0.net
>>265
委託なのに何で在庫少なくする企業努力しなきゃならんのさ

275:名無しさん@1周年
18/01/09 21:14:57.08 Li8TNJMg0.net
>>250
AWS借りてやるんじゃね?w

276:名無しさん@1周年
18/01/09 21:15:19.66 wtgAhKQ+0.net
たまには楽天のことも思い出してあげて下さい

277:名無しさん@1周年
18/01/09 21:23:51.34 3udVbhY10.net
百貨店ものん気だなw
いつまでも勝手に客が来ると思ってんだろうなwww

278:名無しさん@1周年
18/01/09 21:24:59.98 bJIHIAFo0.net
>>261
日本からのアメリカのアマゾンの買い物はダメだ。1回使ったことあるが
1ヶ月経っても送ってこない。問い合わせてもどっかに荷物紛れたとか言ってしらばっくれる。
もう少し待っててくれとか言って3ヶ月経ってもついに送ってこなかった。
警察連絡するぞって言ったらようやく返金に応じた。どーしょうもねー

279:名無しさん@1周年
18/01/09 21:26:58.39 I19icEEK0.net
世界中で脱税してるから送料無料とかできているわけで
イオン如きじゃダメだってばよ

280:名無しさん@1周年
18/01/09 21:33:05.81 ydJaxMZ30.net
三越とか客を鼻であしらってたのが今度は後ろ指さされるようになるのか
胸熱

281:名無しさん@1周年
18/01/09 21:45:55.94 KD7qsB8B0.net
三越のお金を使ってくれる上客向けのサービスはすごい
豪華客船でクルーズで気分よくさせて売りまくった。
そういうターゲットを絞った売り方をするんじゃない?
三越の名前でブランドのお菓子を取り寄せとか需要が
ありそう。
今、楽天セール中だよ。セールだとポイント10倍とかになるから
つぎに買う時、結構な値引きになる。

282:名無しさん@1周年
18/01/09 21:59:34.82 +xDa7vRE0.net
Walmartはいつになったら日本に出荷始めるのよ!

283:名無しさん@1周年
18/01/09 22:01:47.85 GsyUwhda0.net
似たようなスマホのアプリが何種類もあって、PC向けのWebサイトもバラバラで乱立してる状態をまず何とかしないとイオンはw
とてもアマゾンとは戦えないってw

284:名無しさん@1周年
18/01/09 22:16:07.99 NtCuWzwe0.net
学生の頃イオンでバイトしてたけど
ここの社員はほんとに質が低い
高卒やfラン卒ばっかりとるから頭悪いわ性格悪いわで嫌な奴だらけだった

285:名無しさん@1周年
18/01/09 22:27:46.58 Gj6iVL/S0.net
返品と有償長期保証をAmazon並みにしてくれたら、考える。

286:名無しさん@1周年
18/01/09 22:38:13.51 AcjMsWFv0.net
そんなんより運送会社立ち上げるべき

287:名無しさん@1周年
18/01/09 22:47:00.41 lyk4u0fn0.net
すべてが手遅れ
しかも如何に暴利を貪るかしか考えてないゴミ経営者の浅知恵で
消費者の利便性を重視した戦略に歯が立つわけがない

288:名無しさん@1周年
18/01/09 22:47:25.03 O8yQqwuX0.net
>>276
タイムマシンに乗って、10年前の三越伊勢丹前に行ってみたい

289:名無しさん@1周年
18/01/09 22


290::52:13.10 ID:mljvmwyn0.net



291:名無しさん@1周年
18/01/09 22:54:11.29 eveVZdud0.net
楽天があるから別にいいや

292:名無しさん@1周年
18/01/09 23:21:07.65 jCaGpj1f0.net
セブン&アイのオムニセブンも大して伸びてないのに
岡田屋がうまくいくわけないと思うけどな

293:名無しさん@1周年
18/01/09 23:27:40.53 7CkL1d5s0.net
最近はAmazonや楽天よりヨドバシドットコム利用頻度が高い
あとTポイント使えるからヤフーショッピング

294:名無しさん@1周年
18/01/09 23:29:34.94 7CkL1d5s0.net
>>280
高卒とかFランだから頭悪いとか性格が悪いと思ってるあたり
あんた多分バカだよ
官僚エリートがみんな頭が良くて仕事出来て性格が良いわけなかろうが

295:名無しさん@1周年
18/01/09 23:52:13.34 /GW7b2RQ0.net
セブンイレブンは全力なのに西友のネットスーパーより空気
イオンは今更過ぎるだろ系列スーパーは沢山有るが

296:名無しさん@1周年
18/01/09 23:52:18.55 tcAV9f320.net
株優のクロス乞食を退治するだけでも効果が有るだろw
長期保有限定にすれば?

297:名無しさん@1周年
18/01/10 00:00:17.05 If90TVhu0.net
イオンがアマゾンに勝てそうな点・・・
自社物流網がある?点かなぁ
しかしイオンのトラックってそこまで見ない気もするし、どうなんだろ

298:名無しさん@1周年
18/01/10 00:03:11.40 oNlopPB90.net
>>292
ヒント:傭車

299:名無しさん@1周年
18/01/10 00:07:35.85 bnAIKBbY0.net
イオンが?
三越が?
いまから?
密林に?
ムリムリw
何でリスクを取ってもっと早く
出来ないのかな~?
オモニ何とかと良い勝負だろw
三越は大人しくレディス何とか
やってりゃ良いじゃん。

300:名無しさん@1周年
18/01/10 00:17:21.97 FByFMci30.net
Amazonじゃなくて
衣料品でユニクロに対抗してくれよ・・・

301:名無しさん@1周年
18/01/10 00:19:39.83 UXLhk8mL0.net
■ネット通販の社長、コロコロ変えすぎだろ!ww

302:名無しさん@1周年
18/01/10 00:20:33.57 3Ev7SsfZ0.net
三越はどうにもダメそうな気がする

303:名無しさん@1周年
18/01/10 00:23:40.74 mN+fcAsK0.net
>1
てか、アマゾンの歴史を知ってるのかなあ?
アマゾンって、最初の5年くらいは巨額赤字で、将来性を見込まれての投資でなんとかしのいでた。
そんで、爆発成長した。
イオンも、それくらの覚悟でやらないと無理じゃよ・・・
1兆、2兆の投資は、なくなるのを覚悟でやらない無理。

304:名無しさん@1周年
18/01/10 00:34:33.83 GZS+ofQK0.net
今更?

305:名無しさん@1周年
18/01/10 00:37:11.56 3ptRkdDU0.net
遅いな
やるんだったら、アマゾンの値段を
下回る価格じゃないと難しいだろうな

306:名無しさん@1周年
18/01/10 00:41:54.73 LtTqtXnd0.net
(ヾノ・∀・`)ムリムリ

307:名無しさん@1周年
18/01/10 01:20:22.59 boIetjFz0.net

人生はリベンジマッチ
URLリンク(youtu.be)

308:名無しさん@1周年
18/01/10 01:40:01.01 QFx6B/9B0.net
これが実際
URLリンク(i.imgur.com)

309:名無しさん@1周年
18/01/10 03:09:05.49 CWLgBFsR0.net
>>278
西友にちょこちょこあるぞ。2005年から
グレードバリューってやつだけど、日本じゃウケないのか、きほんのきの方が圧倒的に多いな

310:名無しさん@1周年
18/01/10 03:40:45.68 YMIF8ppi0.net
どうせアマゾンに追いつくなんて無理だから諦めろ。普通にやってても無理だから

311:名無しさん@1周年
18/01/10 05:16:34.05 NQLbTRZg0.net
>>1
大規模小売はネット通販に潰される宿命なんやってw
アキラメロン

312:名無しさん@1周年
18/01/10 06:33:58.13 pNLPqmGw0.net
アマゾンも合わせ買いとか2,000円以上で送料無料とか
最近やってきてるよね
早く欲しければお急ぎ便の送料が掛かるとか

313:名無しさん@1周年
18/01/10 07:13:32.77 TkzIcBcj0.net
イオンごときが何が出来るってのw
ネットスーパーならまだしも、それは店舗が必要だし
値段で尼、淀に負け、品揃えで楽天に負け
ジジババ向けの服でも売るのか?
あ、ニッセンなんかにも勝てないわw

314:名無しさん@1周年
18/01/10 08:17:39.74 GhqeW+AZ0.net
イオンはスケールメリットによる低価格販売になら可能性があるかもしれない
だが、三越は高額商品の仲介業みたいなものだろう。
ネットの普及と進化で、仲介中抜きで消費者とメーカーが直結する傾向があるように思うが、
もしそうであれば未来はないな。

315:名無しさん@1周年
18/01/10 10:48:06.94 itK37pZx0.net
【3件目】 財務省 日本航空学園に国有地を9割引で譲渡してしまう 理事長の梅沢茂雄は安倍友か?
スレリンク(poverty板)

316:名無しさん@1周年
18/01/10 11:05:07.08 OBZ1UlDT0.net
ネット通販でアマゾンに勝つには それより安く売るしかないけど
今のアマゾンの販売価格ですら
限界ぎりぎりの安値で売ってるような感もあるから
はっきり言って遅すぎだわな。
客観的に見て今更ネット通販やっても
負ける=失敗する可能性の方が濃厚に思えるよなw

317:名無しさん@1周年
18/01/10 11:07:45.67 NQLbTRZg0.net
>>308
既にネットスーパーやってるけど糞みたいな使い勝手だし碌な人材いないんでしょうね

318:名無しさん@1周年
18/01/10 11:19:39.25 bH6lUX7m0.net
日本企業頑張れ

319:名無しさん@1周年
18/01/10 11:23:50.08 3c3qXrRH0.net
うーんと・・・・運ぶ人がもっと足りなくなるよね?

320:名無しさん@1周年
18/01/10 11:32:31.17 zTgzZzRw0.net
>>250
日本のエンジニアとアメのエンジニアの給与は2倍以上あるからな
向こうじゃ医者弁護士クラス
日本は事務職と同じ程度なんだから、優秀な人材が海外から来るはずもない

321:名無しさん@1周年
18/01/10 11:35:17.63 sneW/M/a0.net
>>309
今に至ってはイオンって
貿易商じゃねぇか?
中韓専門のね

322:名無しさん@1周年
18/01/10 12:01:23.01 a5cOOna40.net
イオンネットスーパーは初期から使ってるけど直ぐ枠が埋まるからなー
実店舗に有るものは即日に大抵持ってきてくれるから助かるけど
歯痛でロキソニン届けて貰えたのは助かったわ
ただ、実店舗からだから欠品が多いのがねー

323:名無しさん@1周年
18/01/10 12:07:33.39 yntWM7h20.net
何がアマゾンじゃ、日本で商売するなら誰か日本人がやれよ
社名は利根川でいいだろ

324:名無しさん@1周年
18/01/10 12:35:45.37 0Kj9gAzB0.net
これは朗報!
イオンならではの商品あるじゃないですか。
ほら、アレとかソレとか…

325:名無しさん@1周年
18/01/10 12:36:50.33 b25/t1LJ0.net
これで韓国ビールも手に入れやすくなるね!

326:名無しさん@1周年
18/01/10 13:18:42.19 blIOs9CZ0.net
何周遅れなんだよハゲwwwwwwこれがJAPの限界かwwwwwwwwwwwww

327:名無しさん@1周年
18/01/10 13:20:57.33 OPTRZVi80.net
アマゾンに追いついたら世界一なんですけどw
本業は何?w

328:名無しさん@1周年
18/01/10 13:23:28.84 3lkZ84Qz0.net
この社長はバカなのかな。イット音痴ですか?
アマゾンに追いつくじゃなくて、
隙間を狙うしかないのに。

329:名無しさん@1周年
18/01/10 13:27:48.15 TUhaCovH0.net
>>1
オールジャパンで対抗しても勝てないと思うわ

330:名無しさん@1周年
18/01/10 13:29:34.28 zES7PgRS0.net
誰がどこで何買おうとどうでもいいけど、それは日本国内での話であって
外資にカネ流出させる奴には文句の一つも言いたくなる
しかもそのアマゾンだなんだと外資ばかり使�


331:、アホが 日本企業イオンを「売国民主岡田の一族経営だ」だのと叩いてるのを見ると、かなり不快感感じるわ おまえは一体なんなんだよ



332:名無しさん@1周年
18/01/10 13:30:03.68 S31ON+070.net
アマゾンから見ればイオンなんてハナクソみたいなもんだろ

333:名無しさん@1周年
18/01/10 13:30:30.75 TsUq3MqD0.net
100万年遅いwwwwwwwwwwwwwww

334:名無しさん@1周年
18/01/10 13:33:17.05 TsUq3MqD0.net
これからやるなら、缶ジュース1缶から完全送料無料くらいやらないと追いつけんだろwwww

335:名無しさん@1周年
18/01/10 13:36:55.61 blIOs9CZ0.net
腐れ岡田屋にヨドバシ様の爪の垢を煎じて飲ませたい><

336:名無しさん@1周年
18/01/10 13:38:40.77 GoFF6cm20.net
宅配業者は自前でなんとかしないとやばいだろ。皆荷物多くてうんざりしてるのに

337:名無しさん@1周年
18/01/10 13:40:43.22 ZpY/4Q3l0.net
なんだろうなどうしたら丸く収まるんだろうくらいになっていくわな
原動力てなんだろうとか

338:名無しさん@1周年
18/01/10 13:49:07.68 NaovZfeK0.net
イオンや三越が専用貨物機所有したら面白いな
でも5000億の投資じゃだめだろ

339:名無しさん@1周年
18/01/10 13:58:17.99 Ek2aHudJ0.net
>>58
そんなに共闘してるのに使ったこともないし世間の知名度も低い
烏合の衆だろw

340:名無しさん@1周年
18/01/10 14:12:13.23 ZH7AA8Cd0.net
>>22
さあ、どんな人材が必要かな?

341:名無しさん@1周年
18/01/10 14:13:07.68 9TLckMh60.net
溢れ出る今更感

342:名無しさん@1周年
18/01/10 14:17:31.67 ISkmQf190.net
生き残るのはセブンと楽天だろね

343:名無しさん@1周年
18/01/10 14:18:12.04 wykjg9390.net
セブンイレブンの通販がAMAZONになれなかったのが痛いな

344:名無しさん@1周年
18/01/10 14:19:37.52 buQ9uMIr0.net
デパートなんてブランド物の本物保証ぐらいしか価値はないが
ブランド直接通販あるしなあ

345:名無しさん@1周年
18/01/10 14:22:46.76 buQ9uMIr0.net
>>337
セブンはコンビニ預かりと宅配を組み合わせて配送拠点化すればワンチャン

346:名無しさん@1周年
18/01/10 14:30:20.41 Pf15sA6/0.net
法律でアマゾン禁止にすればいいだけだろ
ベゾスはトランプに嫌われてるから大丈夫だと思うぞ

347:名無しさん@1周年
18/01/10 14:30:30.18 7wsNOsMJ0.net
遅いな、株主向けの言い訳か

348:名無しさん@1周年
18/01/10 14:30:34.37 6fB7FBEi0.net
たった5000億かよ
桁が1つ2つ足らんぞ

349:名無しさん@1周年
18/01/10 14:33:04.21 YX89SF360.net
通販なんてどこでも手に入る代わりに送料かかって
値段が高くて届くのに時間がかかるってのが通常なんだよ
店舗で買えば安くてその日に手に入るこれでいいのに
今の世の中が異常なの、つまり何が言いたいかって
ヤマトが安請け合い過重サービスし過ぎなの

350:名無しさん@1周年
18/01/10 14:33:29.76 fBCBUy1G0.net
それより福井県にもイオンを作ってくれませんかね

351:名無しさん@1周年
18/01/10 14:37:21.37 ISkmQf190.net
>>343
店舗で買ったら店舗運営費が上乗せされるんだぜ
都心の地価とか馬鹿みたいに上がってるし、物流拠点が郊外に置かれることを考えろよ

352:名無しさん@1周年
18/01/10 14:38:50.76 1JmpuYHU0.net
ヤマトのバイト「……」

353:名無しさん@1周年
18/01/10 14:41:28.25 YX89SF360.net
>>345
だから安請け合いしてるって言ってんじゃん
一回の配達で60サイズ2000円くらいとっちゃえよ

354:名無しさん@1周年
18/01/10 14:56:00.79 ISkmQf190.net
>>347
そもそもアマゾンのビジネスモデルは
店舗で売ったらとんでもなくコストがかかって成り立たない商品を通販で売ってるんだよ

355:名無しさん@1周年
18/01/10 14:57:56.98 b25/t1LJ0.net
>>343
店舗コスト考えてないの?

356:名無しさん@1周年
18/01/10 14:58:20.91 Ppl8DBye0.net
アマゾンなら自宅まで届けてくれる
イオンなら持って帰ってこなくてはならない

357:名無しさん@1周年
18/01/10 14:58:37.94 Q4rWHQpJ0.net
また物流がピンチになる
真似するより運送業やったほうがいいんじゃないのか

358:名無しさん@1周年
18/01/10 15:04:42.94 Ek2aHudJ0.net
>>343
Amazonで出品してりゃわかることだが人気の商品はかなり熾烈な戦いになる
「カートに入れる」というボタンを押したときに選択される業者になるために
値段の安さってのは大きなウェイトがあるからとにかく下げる
そのため利益を削って送料分も負担するわけだ
だから単純に送料が上乗せされるわけじゃない
お前みたいなど素人は「送料分が乗っかってるんだ」と思うんだろうけどな

359:名無しさん@1周年
18/01/10 15:05:26.70 m2g1KbMc0.net
【アッキード事件】加計学園/森友学園/スパコン汚職・準強姦もみ消し/総合・避難所★1115 [786271922]
スレリンク(poverty板)
【アッキード/森友】2月中旬からの確定申告控え、森友国会ならぬ佐川国会?◆4★1117
スレリンク(seijinewsplus板)

360:名無しさん@1周年
18/01/10 15:08:44.25 0WYV8rns0.net
イオンはもうやってるでしょ

361:名無しさん@1周年
18/01/10 15:10:29.92 AoTzCcQ40.net
アマゾンに追いつくのは無理やろ

362:!omikuji !dama
18/01/10 15:11:24.52 kb50PmL10.net
>>11
だいたいこれだな

363:名無しさん@1周年
18/01/10 15:12:49.92 A3pL+NQz0.net
また楽天エクストリーム擁護部隊が頑張ってるのか

364:48歳無職
18/01/10 15:14:40.08 FzOodZ0L0.net
作るのは勝手だが  イオンも三越も高いんで
誰も買わないぞw

365:名無しさん@1周年
18/01/10 15:18:49.09 Q4rWHQpJ0.net
むしろアマゾンに出店しろよ
各自でやられると物流が混乱するから

366:名無しさん@1周年
18/01/10 15:22:41.21 S31ON+070.net
>>355
アマゾンに追いついたら岡田が世界一の億万長者になる

367:名無しさん@1周年
18/01/10 15:24:48.02 P+4KtaYx0.net
10年遅い

368:名無しさん@1周年
18/01/10 15:35:39.77 AMqIU8Iw0.net
>>1
IT機器や技術は、時間が経つほど大きく値下がりするから、
後発の方が有利なんだよな
小売業なんて、価格しか見てないから、打倒アマゾンも夢じゃない
後は政府がアマゾンに課税すれば、イオンが勝てる

369:名無しさん@1周年
18/01/10 15:38:07.60 kzHgK++K0.net
品揃えがだめだろう

370:名無しさん@1周年
18/01/10 15:46:47.17 Bfm8DXD60.net
アマゾンのように自前で大量のコンピューターエンジニアや
コンピューターサイエンティストを抱える覚悟はあるのかねぇ…

371:名無しさん@1周年
18/01/10 15:58:25.57 99WTPaiX0.net
生鮮食品のジャンルだけ頑張ってくれればいいよ
それ以外はAmazonで買うからさ

372:名無しさん@1周年
18/01/10 16:10:16.77 go48sBuI0.net
>>35
リアルだとサービス受けてから支払だから客が強い。ネットだと先払いさせるから店が強い。
先出しする方が奴隷になる。
リアルでも吉野家やコストコなど先払いさせる所は強気でしょ?店員が客をレ○プする事件まであったよね。通販増えて最後に困るのは客の方だと思うよ。店がどんどん強くなる

373:名無しさん@1周年
18/01/10 17:05:45.88 6gvOmxE60.net
冷静に考えてAEONの敵はニトリ程度だろう
何考えて今更Amazonとか自虐してるんだか

374:名無しさん@1周年
18/01/10 17:05:55.86 qSfvLJBY0.net
イオンは嫌いだから利用しない
楽天はスパムが増えるだけだから利用しない
ほぼamazon使ってるなぁw
最近PCパーツ(ノーパソの液晶パネル)を中国のサイトで買ったけど、amazonの半額以下で送料込
配送も8日くらいで着いた
最近の中国は侮れない ただし英語必須

375:名無しさん@1周年
18/01/10 17:11:38.32 eP29iWXc0.net
イオンは反日って時点で利用しないわ。

376:名無しさん@1周年
18/01/10 17:13:22.06 OblIDM7a0.net
今ごろかよ

377:名無しさん@1周年
18/01/10 17:14:09.87 3q2QSRUa0.net
イオンは東北でも熊本でも震災のとき神対応だったの忘れたんだな
お前らホントに日本人かよ

378:名無しさん@1周年
18/01/10 17:19:07.81 iQye7OGI0.net
イオンで見てアマゾンで買う

379:名無しさん@1周年
18/01/10 17:20:25.61 99WTPaiX0.net
>>368
alibaba?

380:名無しさん@1周年
18/01/10 17:20:52.07 9bEeBwHA0.net
店頭販売と通販をAmazonとどうコストで行う戦略は?
イオンも三越も絵に書いちゃ餅見せて何しようっての?バカがw

381:名無しさん@1周年
18/01/10 17:21:44.58 m2g1KbMc0.net
>>369
馬鹿発見

382:名無しさん@1周年
18/01/10 17:23:59.52 rvPp8oL90.net
単独でやっても絶対無理
三越とイオンとケーズデンキとコーナンが共同出資してはじめて興味が湧くレベル

383:名無しさん@1周年
18/01/10 17:26:32.15 Ppl8DBye0.net
イオンを支えているのが三菱のマーケティングだわ、
所詮アマゾンには勝てない

384:名無しさん@1周年
18/01/10 17:29:54.19 y+caZVQT0.net
アマゾンのCEOは宇宙人だからな。まともな神経では太刀打ちできんやろ。

385:名無しさん@1周年
18/01/10 17:31:04.28 9bEeBwHA0.net
挑戦者に挑むのは、挑戦権を得てからだと思うの。
ノービスが粋がるなってw

386:名無しさん@1周年
18/01/10 17:32:25.24 9bEeBwHA0.net
挑戦者じゃ無いわ、王者ですた。すんまそ

387:名無しさん@1周年
18/01/10 17:35:33.87 hnOwTzUU0.net
>>3
今からスタートって、遅過ぎる。

388:名無しさん@1周年
18/01/10 17:36:52.30 N6HSor9p0.net
アマゾンを潰せ、アマゾンを潰す為に連合を組め
あとポイントを換金できるようにしろ、しかもアマゾンポイントは排除で
これでネットで簡単にポイント交換できるようにしてほぼ現金レベルにまで価値を上げていけ
切り札になるぜ、連合組んでポイント交換や換金できるようになれば
ポイント宝くじやポイント賭博とかいろいろとやり方が出てくるからな

389:名無しさん@1周年
18/01/10 17:37:19.58 BCxMQ7rs0.net
今さら?
遅くね?

390:名無しさん@1周年
18/01/10 17:43:58.90 OjFqa4K80.net
>>376
共同出資の会社なんて大概は上手くいかない。

391:名無しさん@1周年
18/01/10 17:44:15.33 au2ZLqGa0.net
ネットは早い安い、物がある。
イオンは安くないので無理。

392:名無しさん@1周年
18/01/10 17:46:54.89 8cUz48JD0.net
マケプレに出品した方が早いんじゃね?

393:名無しさん@1周年
18/01/10 17:55:56.92 wLO5qJGO0.net
いまさら遅くないか?

394:名無しさん@1周年
18/01/10 17:56:30.77 m2g1KbMc0.net
【悲報】消費税10%で約40万円の負担増、さらに社会保険や便乗値上で年間80万から100万の負担増、やべぇよ… [155869954]
スレリンク(poverty板)

395:名無しさん@1周年
18/01/10 17:56:35.89 Y02TFo+d0.net
>>220
ロハコのほうが100円以上安いなw

396:名無しさん@1周年
18/01/10 17:57:42.81 U9X65TcU0.net
ちょっとでも赤字になったらすぐ撤退しそうw

397:名無しさん@1周年
18/01/10 17:58:42.35 kgN+h12f0.net
アマゾンが日本の病人達の寄せ集めで対抗できるような相手なら、アメリカの恐竜たちがとっくに踏みつぶしてるわ

398:名無しさん@1周年
18/01/10 18:07:00.94 OJwc5+tG0.net
通販好況の影でヤマト運輸は儲けてたりする。

399:名無しさん@1周年
18/01/10 18:10:50.96 E0TO5fwP0.net
アマゾンCEOの昨年の報酬11兆円だぞ
どうやって追いつくってんだ・・・

400:名無しさん@1周年
18/01/10 18:12:58.17 CxGyqGvK0.net
どう考えても価格.comで価格見てから
買うサイトを決めるのが最強だな

401:名無しさん@1周年
18/01/10 18:15:14.16 CxGyqGvK0.net
>>58
楽天のことか…
取りまとめ役が悪い

402:名無しさん@1周年
18/01/10 18:19:01.65 CxGyqGvK0.net
イオンのPB商品をだけを扱うネットショップなんて
新しくね?
洗剤欲しいとか、ブランドを選ぶ必要がないんだぜ
おれは買わないけど

403:名無しさん@1周年
18/01/10 18:30:42.11 ya0xbyew0.net
「WAON POINT」と「WAONポイント」とか理解できないw

404:名無しさん@1周年
18/01/10 18:40:05.56 /tMrQTDp0.net
オムニの不振でハゲタカの手引で鈴木が放逐された


405: セブンがあるのに



406:名無しさん@1周年
18/01/10 18:41:49.36 iL43gKcJ0.net
しばらく前からアマゾン便利過ぎるから使っていないというかアカウント削除した
映画も商品も漫画、小説もワンクリックなんて便利過ぎやねん、今は近所の本屋やレンタル屋に足を運んでる

407:名無しさん@1周年
18/01/10 18:42:24.64 +4VCC/Vq0.net
VRで商品をマジマジと確かめてから買えるようになるといいなあ

408:名無しさん@1周年
18/01/10 18:46:34.99 Ppl8DBye0.net
食品以外、イオンはダメだろう
店舗行けば解るわ
まるで客の数が違う

409:名無しさん@1周年
18/01/10 18:59:54.50 fjb/+mZH0.net
まあ、今頃から宅配物流に入って来てもコストが高すぎて採算取れないだろ。

410:名無しさん@1周年
18/01/10 19:20:07.75 2MYLvkst0.net
すでに宅配はパンクしてんだからやめろ
大規模に通販やるんなら自分らで配達までやれ

411:名無しさん@1周年
18/01/10 19:22:52.56 IlZVKzY40.net
おっそ
せめて2005年には動けよ

412:名無しさん@1周年
18/01/10 19:23:50.34 Dbe49d7j0.net
>>1
でも、肝心のECサイトの構築や管理は外注に丸投げなんでしょ?

413:名無しさん@1周年
18/01/10 19:29:06.86 otaFNpv40.net
店舗がある時点で無駄が出るから無理

414:名無しさん@1周年
18/01/10 19:33:00.92 vcJhJbir0.net
アマゾンは、実店舗持たないから無茶苦茶やれるんだ
対抗できるかな?

415:名無しさん@1周年
18/01/10 19:36:48.90 Awc5Irec0.net
着手するのが20年遅い

416:名無しさん@1周年
18/01/10 19:38:03.74 NyDmEslk0.net
日本企業はネット進出が遅すぎた・・・
だから海外勢に侵食された
いまさらどれだけやれるかね

417:名無しさん@1周年
18/01/10 19:39:02.01 Xkl/wW7Y0.net
Amazonが巨大になる前なら
勝機はあったかもしれんが
今からでは多分無理

418:名無しさん@1周年
18/01/10 19:42:21.43 9bEeBwHA0.net
産直品を、アマゾン、楽天、ヤフーから取り上げる戦術とロジティクス。
コレが決まってないなら、発表する事自体無駄よ。

419:名無しさん@1周年
18/01/10 19:42:42.21 QhENNcUL0.net
イオンモール内にワンルームの
アパート作ってほしい。
超便利で絶対人気出る

420:名無しさん@1周年
18/01/10 19:53:32.43 wuIx4osI0.net
外注では無理なのわかってるのか?
5000億でamazonください感覚だったら無理だな

421:名無しさん@1周年
18/01/10 19:54:33.22 /ol12SDS0.net
まずトップバリューを廃止しないと

422:名無しさん@1周年
18/01/10 19:56:45.08 pFvBn3Er0.net
アマゾンに出店した方がいい

423:名無しさん@1周年
18/01/10 19:56:54.89 5bsxfT0l0.net
>>409
ヨドバシはなかなか健闘してると思う。
都市部ならアマゾンより早いし。

424:名無しさん@1周年
18/01/10 19:57:12.57 TtPk+roh0.net
>>413
岡田はきっと、アマゾンのサイトも外注に投げてると思ってるぞw

425:名無しさん@1周年
18/01/10 19:59:51.28 b25/t1LJ0.net
Amazonに追いつく?その前にヨドバシに勝てるんか?

426:名無しさん@1周年
18/01/10 20:01:24.33 99WTPaiX0.net
>>412
一瞬面白いなと思ったけど、イオンが撤退するときにどうなるんだろうかw

427:名無しさん@1周年
18/01/10 20:02:35.42 Rzd0Mejt0.net
ネット通販は数年で衰退するような気がするけどな。周りを見るとPC離れしてスマホだけな人で今度はスマホからガラホに買い換えた人が何人かいる。
ネット環境を維持できなくなる人がこの先増えると思う。

428:名無しさん@1周年
18/01/10 20:03:45.52 vcJhJbir0.net
「金さえ出せば、理想的システムが調達できる」キッパリ

429:名無しさん@1周年
18/01/10 20:05:22.92 QA/I4UIa0.net
>>421
まあ、>>362みたいに本気でそう考えているバカが存在するからなぁ。

430:名無しさん@1周年
18/01/10 20:07:00.93 dnV+n4WW0.net
なんでもそうだが、アホが真似て上手く行くわけがない。
アホは真似るのは得意だが、思想や行動力の基


431:本が全く異なる



432:名無しさん@1周年
18/01/10 20:09:57.48 Dqdxks+e0.net
クロネコヤマト買収したらAmazonに勝てる

433:名無しさん@1周年
18/01/10 20:10:46.81 wP3axAXy0.net
>>2
イオンって売国じゃん

434:名無しさん@1周年
18/01/10 20:11:45.11 HZRpv5Ws0.net
警察による集団ストーカーがなければ歌手の清水由貴子さんの自殺はなかった!
警察による集団ストーカーがなければ周南市事件や秋葉原事件は起こらなかった!
警察による集団ストーカーがなければ淡路島事件や中央大学教授刺殺事件は起こらなかった!
警察による集団ストーカーがなければ豊中市マンション隣人刺殺事件は起こらなかった!
彼らは皆、国家(警察)による集団ストーカー被害者です。集団ストーカーで追いつめられ向精神薬を
飲まされて事件を起こしてしまったのです。真の犯人は国家(警察)です。
ノルウェーでは77人殺しても禁固21年で出所できる。且つ、世界でも再犯率の最も少ない国。ノルウェー政府
は国民からの信頼度もまあまあ高い。無差別殺人は本人よりも闇権力による工作によって引き起こされたもの
であることをみんなが認識しているからだろう。
この国で大勢の国民に危害を加え続けている集団ストーカー、テクノロジー犯罪の犯罪者集団を野放しにして
いる最高責任者、内閣総理大臣安倍晋三、国家公安委員長前任者松本純、警察庁長官坂口正芳、警視総監沖田
芳樹、各自治体県警トップらを即刻処罰すべきである。
総理大臣がバカだと都合がいいのはジャパンハンドラーだけではありません。官僚、警察組織、
集団ストーカー・テクノロジー犯罪で食ってる奴らも同様です。
集団ストーカー・テクノロジー犯罪等の何の生産性もない悪辣非道な行為に予算を付けてくれる
バカ政権で都合がいい警察とその配下。

435:名無しさん@1周年
18/01/10 20:14:31.70 llInrRvj0.net
ハハハ
通販の命はヤマト、サガワ等の物流が握っている
運ばなきゃ商売にならないのだよ
通販は

436:名無しさん@1周年
18/01/10 20:15:36.03 6/iUs/sy0.net
日本の電子マネーで
小売りでもネットでもどこでも買い物ができるように普及させるのが先じゃねーか?
中国の電子マネーやら暗証番号窃盗団やらに貢ぐ必要なし

437:名無しさん@1周年
18/01/10 20:16:24.28 2xMbTguf0.net
イオンのネットwww
チョンバリュの商品なんて誰が注文すんの?
目玉商品は死体水か?www

438:名無しさん@1周年
18/01/10 20:17:56.31 llInrRvj0.net
アマゾンは実店舗にも進出
結局は両輪てことだ
経営者はコンサルやマスゴミ、評論家に惑わされないインテリジェンスが必要ということだ

439:名無しさん@1周年
18/01/10 20:23:46.10 CZRu5f880.net
優秀なシステムエンジニアが世の中にある全ての電子商店を全て網羅して、決済機能も付けたシステムを作り上げたら、アマゾンの商売も終わりじゃないかな?

440:名無しさん@1周年
18/01/10 20:29:49.85 ElZhrLOJ0.net
>>393 報酬がそんなわけないだろw
自社株保有の総資産が11兆円だよw

441:名無しさん@1周年
18/01/10 20:29:57.34 Iccp3VIG0.net
ネット通販にすればいいというもんじゃねえだろ
生鮮食品なんてネットで買わんし
そもそもデパートなんてぼったくり価格で売れんのか

442:名無しさん@1周年
18/01/10 20:30:54.06 BoExI5q60.net
Too late

443:名無しさん@1周年
18/01/10 20:34:48.87 zPVYOkze0.net
>>420
字を大きくしてみるのはPCの方が得手。
ノートの画面がでかい奴にするのでは?
楽天の様な目的にたどり着くのに時間がかかり


444:すぎではすぐ離れる



445:名無しさん@1周年
18/01/10 20:36:09.70 GxkPSlbC0.net
また潰れるぞw

446:名無しさん@1周年
18/01/10 20:39:24.72 RhH+Wpjh0.net
ペゾスの年収聞いた後だと5000億とか笑われそう

447:名無しさん@1周年
18/01/10 20:39:31.56 uzY0gIxk0.net
>>433
ネットスーパー知らんの?
セイユーやイトーヨーカドーはかなり業績伸ばしてるぞ。

448:名無しさん@1周年
18/01/10 20:43:53.19 1tM1JmSt0.net
>>1
無理無理
だいたいイオンはともかく三越伊勢丹なんてラインナップが違いすぎるだろww

449:名無しさん@1周年
18/01/10 20:44:45.63 iQye7OGI0.net
地球一の金持ちとかもっと倉庫で働く人間の給料上げてやれよなぁ…

450:名無しさん@1周年
18/01/10 20:56:02.62 AwlrBbor0.net
今までずっとアマゾンで買い物してたが
ソフトバンクスマホに乗り換えYahooカード決算で
プレミアム等でYahooショッピングすると
Tポイントがガンガン溜まっていくからYahoo一択になった

451:名無しさん@1周年
18/01/10 21:03:01.20 1tM1JmSt0.net
>>420
もうどこも実店舗からネット通販移行してるよ
実店舗持ちでもネット通販やってないところのほうが少ないし
実店舗なんてどんどん縮小してる

452:名無しさん@1周年
18/01/10 21:06:13.99 9bEeBwHA0.net
>>442
イオンにそれが当てはまるとでも思ってんのかよw

453:名無しさん@1周年
18/01/10 21:09:11.59 RhH+Wpjh0.net
レイクタウンのモールとか陰キャぼっちには広いだけで退屈

454:名無しさん@1周年
18/01/10 21:12:45.13 1tM1JmSt0.net
>>443
は?全般的な話をしてるんだが?

455:名無しさん@1周年
18/01/10 21:18:13.42 9bEeBwHA0.net
>>445
スレタイ嫁よ低脳

456:名無しさん@1周年
18/01/10 21:19:05.33 1tM1JmSt0.net
>>446
元々お前に言ってないんだよ低能w
横から入ってきて馬鹿レスするなw

457:名無しさん@1周年
18/01/10 21:26:44.92 9bEeBwHA0.net
>>447
じゃあ俺にレスすんなよアホ
キチガイは手に負えんわ

458:名無しさん@1周年
18/01/10 21:28:34.99 f0W9OhEF0.net
自社独自の通販で日本の書店は敗退したろ、価格comなど既存の通販と連携しないと勝ち目ないよ

459:名無しさん@1周年
18/01/10 21:29:54.34 6FJpITli0.net
5千億円投資してamazonに負けたらどうするんだろう?
楽天ですら敗北しているというのに今更追い付けるかな?

460:名無しさん@1周年
18/01/10 21:30:27.55 Te/3iS470.net
取りに行けるからな 店舗のアイテムが数十倍になるって事か 
他の大規模店もやればいい

461:名無しさん@1周年
18/01/10 21:32:08.37 NeIfTjeW0.net
>>2
愛国者だけど数百円でも安い方を選ぶ貧乏人だから多分Amazonから離れられない
Amazonより安いサービスなんて日本企業には提供できないっしょ

462:アベンキハンターさん
18/01/10 21:33:23.50 pFvBn3Er0.net
5000億ポッチでどうにもなんねえよw
アマゾンのクラウド買ったほうがいいよ

463:名無しさん@1周年
18/01/10 21:35:14.35 91Kh+sHF0.net
5000億で追いつけるわけないだろうアホか。。amazonの累計投資額いくらと思ってんだ。1社だけでも無理だし。

464:名無しさん@1周年
18/01/10 21:36:54.40 15zYwhrZ0.net
この10年間何しとったんや

465:名無しさん@1周年
18/01/10 21:37:00.13 NeIfTjeW0.net
Amazon創始者のジェフベゾスは金をかけるなら有能な人材確保のため社員に!って理念があったゆだよな
だから本社も廃業した病院とか倉庫とかを再利用してた
一から立派な自社ビル建てるより安く済むぶん社員に金をかけられる
優秀な社員を囲い込めるって理由
あと、楽天は社内スローガンで(妥当Amazon!)をかかげてて客を見てないんだよ
Amazonは常に客のニーズに応えようと新しいサービスを打ち出してる

466:名無しさん@1周年
18/01/10 21:37:31.35 1RSZrG9u0.net
SI屋に5000億円でアマゾンと同じシステムを作らせればいい、
と真面目に考えていそうだが。

467:名無しさん@1周年
18/01/10 21:38:36.71 6FJpITli0.net
amazonを使う奴が愛国者じゃないのなら
アイフォンや台湾・中国・南朝鮮メーカーの
スマホ使ってる奴等は売国奴なのか?

468:名無しさん@1周年
18/01/10 21:39:03.56 9bEeBwHA0.net
こんな話聞かされたECエンジニアなりロジティクスは、乾いた笑いをしていたんだろうな

469:名無しさん@1周年
18/01/10 21:39:49.01 /XJy8ult0.net
上手く使えると西友等のネットスーパー良いね。
配送料払っても、買う商品多ければコンビニで買うより安いし。

470:名無しさん@1周年
18/01/10 21:40:19.61 nQN7QMvX0.net
四国地方なんですが、linuxを使った求人がようやく出ていてしょぼんとなる。
redhat7.3の頃から数えて15年ぶりぐらい?

471:名無しさん@1周年
18/01/10 21:40:48.49 cYWHTDMa0.net
人真似ばっかりじゃ面白くない。
それも15-20年遅れ。
でも買い物の不便な地域の人は、今より助かっていいかも。その程度の微細な改革。

472:名無しさん@1周年
18/01/10 21:43:36.63 /w3xjqCI0.net
>>4

このハゲの言い分は正しい

473:名無しさん@1周年
18/01/10 21:45:40.99 NeIfTjeW0.net
Googleスピーカーに問いかけると見当違いの返事ばっかりするっていえば
それは使う奴がアホだからwwwとか草生やすやつばっかでユーザー軽視
日本企業が落ちぶれたのはこれだと思う
殿様商売で踏ん反り返ってるだけだもん

474:名無しさん@1周年
18/01/10 21:48:21.71 RgwWVcgD0.net
(-_-;)y-~
10年遅れてると思うけど、ネットで注文して決裁、
ファミマで焼酎島美人を受け取れるようにしてくれ。

475:名無しさん@1周年
18/01/10 21:54:02.43 nQN7QMvX0.net
今の小売業界のITインフラってどのように様変わりしとんの?

476:名無しさん@1周年
18/01/10 21:56:41.55 1tM1JmSt0.net
>>448
日本語不自由なおまえがな

477:名無しさん@1周年
18/01/10 21:58:15.60 3UITX5g90.net
日本の企業は税金を支払う必要があるのでアマゾンには絶対勝てません。
アマゾン大規模物流センター「ここは営業拠点ではありません」税務「その通り」
日本企業倉庫「ここは営業拠点ではありません」税務「建物あるんだから拠点ですよ?」

478:名無しさん@1周年
18/01/10 21:59:58.25 9bEeBwHA0.net
>>467
言いてぇことはそれだけかよ低脳w
テーマに沿った発言も出来ずに、一般論とかヘソで茶がわくわw

479:名無しさん@1周年
18/01/10 22:00:52.95 1RSZrG9u0.net
>>468
税の問題がなくても日本企業が勝てるとは思えない。

480:名無しさん@1周年
18/01/10 22:03:04.01 1tM1JmSt0.net
>>469
バカは引っ込みつかないなw
>>442が全般的な話をしていたから
こっちはそれに答えただけなのに
横から入ってきてこんな馬鹿レスしちゃって逆ギレだもんなw
443 :名無しさん@1周年[] 投稿日:2018/01/10(水) 21:06:13.99 ID:9bEeBwHA0 [5/9]
>>442
イオンにそれが当てはまるとでも思ってんのかよw

481:名無しさん@1周年
18/01/10 22:03:43.02 RgwWVcgD0.net
誤字ってたか、決済
(-_-;)y-~
あと、なんやろ、ブルマ受け取りはええか。
こっちで注文支払決済して、コンビニで受け取れるようにしてくれ。

482:名無しさん@1周年
18/01/10 22:05:18.66 9bEeBwHA0.net
>>471
横から入ってって5chで言うのは相当な低脳だけだわw
どこからが横だ?言ってみろや。

483:名無しさん@1周年
18/01/10 22:05:36.66 nQN7QMvX0.net
実はイオンのネット通販には登録しているが、実感として無人POSレジしか
恩恵をまだ受けてないという。ネット通販はセブンイレブンのコンビニしか
使ってないし。

484:名無しさん@1周年
18/01/10 22:06:48.16 1tM1JmSt0.net
>>473
バカは引っ込みつかないなw
>>420で全般的な話をしていたから>>442で答えただけなのに
横から入ってきてこんな馬鹿レスしちゃって逆ギレだもんなw
443 :名無しさん@1周年[] 投稿日:2018/01/10(水) 21:06:13.99 ID:9bEeBwHA0 [5/9]
>>442
イオンにそれが当てはまるとでも思ってんのかよw

485:名無しさん@1周年
18/01/10 22:07:13.64 AommlCaB0.net
乗っ取りスルーでしれっとやってんのが怖いわ
マケプレ使えるのか今

486:名無しさん@1周年
18/01/10 22:08:32.67 9bEeBwHA0.net
>>475
オウム返ししか出来ねーんなら黙ってろよ低脳w

487:名無しさん@1周年
18/01/10 22:09:39.15 pqdTGg5N0.net
ブラックRX

488:名無しさん@1周年
18/01/10 22:09:40.53 1tM1JmSt0.net
>>477
オウム返しの意味もわかってない池沼なんだな
>>420で全般的な話をしていたから>>442で答えただけなのに
そんなバカだから横から入ってきてこんな馬鹿レスしちゃって逆ギレだもんなw
443 :名無しさん@1周年[] 投稿日:2018/01/10(水) 21:06:13.99 ID:9bEeBwHA0 [5/9]
>>442
イオンにそれが当てはまるとでも思ってんのかよw

489:名無しさん@1周年
18/01/10 22:09:58.03 2c6tu9Gx0.net
それぞれが好き勝手やっても各個撃破されるオチだし
連合組んだりしたら今度は意志決定が遅すぎて後手後手になるだけ
詰んでる、せめて10年いや20年早ければな

490:名無しさん@1周年
18/01/10 22:10:33.19 ZcMQJr+d0.net
アマゾンが足踏みして待ってるとでも思ってんのかなw二番煎じどころか出涸らしがせいぜいだろ。
アマゾンのできないことに投資しろよ。

491:名無しさん@1周年
18/01/10 22:10:46.00 1tM1JmSt0.net
だいたいAmazonのやってることに追いつくとか抽象的なんだよ
イオンは具体的に何をどう追いつくんだよw

492:名無しさん@1周年
18/01/10 22:12:10.96 RgwWVcgD0.net
(-_-;)y-~
もう、コンビニオーナーから搾取するのは止めたほうがええと思うねんなぁ。
弁当なんかも、ネット注文決済コンビニ受け取りなら、生産から流通、商品引き渡し、色々楽やろ。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch