18/01/07 08:53:51.45 yq4ackdb0.net
>>6
両方やらないとね
増税+歳出削減のセットでやらないと
>
そう。
『消費税の増税』と社会保障制度の見直しや効率化などの『歳出の抑制』
とはいえ、麻生ももはや日本の財政が並大抵のことでは健全化なんかできないのは分かっていると思うし、
そしてそれを実行するのは政治的に不可能なのも分かっている
>
この意見には全く同意出来ない。
政治的に困難だと分かっていても、国民のために必要と思うなら、
決断するのが『政治家の本来の役割』だから。
したがって、日本の財政をいかに延命、そしてじわじわと安楽死させるか、
>
結局、『インフレ』を使って、
ジワジワと国民から課税して政府の債務を負担させる意見なのか?
インフレによって、国内の企業をジワジワと傷め付けるつもりなのか?
・インフレより物価上昇より、賃金や金利が上がってこないと、
労働者の生活水準は下がり、
貯蓄など国民が持つ資産は減ってしまう。
インフレによって、日本の労働者や国民は貧しくなって行く。
*対して、インフレによって政府の債務は実質減っていく。
*そのため、古今東西、巨額な債務を抱える政府や国はインフレに頼る。
労働者や国民に政府の債務を負担させるために。
・安倍首相や安倍政権、2%インフレ・ターゲットの政策立案者たちなどは、
「インフレを使って、政府の債務を労働者や国民に負担させよう」としているフシがある。
今後、日本国民に求められるのは、国民総活躍社会なんだから
国に頼るな、自分でなんとかして生き抜け、それだけだな
>
結局「自己責任」論者。新自由主義者。
政府や政権を担う人たちにとっては、
「自己責任」や新自由主義は楽だわな。
国や政権は何もしなくて良いから。