【調査】スマートフォン本体に10万円出せますか? 出せない87%at NEWSPLUS
【調査】スマートフォン本体に10万円出せますか? 出せない87% - 暇つぶし2ch900:名無しさん@1周年
18/01/03 14:35:32.04 ttY+h21S0.net
>>869
流石にそれはないやろ、何も論文書くわけじゃないんだから
カバンから取り出して膝の上に乗っけて文字打つよりポケットから出してググったほうが早い

901:名無しさん@1周年
18/01/03 14:35:32.33 GQIQh1RG0.net
>>855
出来ない奴なんていんの?

902:名無しさん@1周年
18/01/03 14:35:36.54 k5OmMhJF0.net
仕事帰りの通勤電車乗ってると
任天堂DSでいいだろ?
て客ばっかりだ

903:名無しさん@1周年
18/01/03 14:35:37.66 t85xfsdt0.net
>>878
まあたしかにそうなんですよね
ただ、そんなに鼻息荒くするほどのことでもない気もするが

904:名無しさん@1周年
18/01/03 14:35:38.55 qGYA9tmE0.net
>>874
GALAXYはそれやり出したね
ディスプレイに繋いでoffice操作
iPhoneも来年ぐらいに始めそう

905:名無しさん@1周年
18/01/03 14:35:38.68 orgpXPJu0.net
2万か10万かなら悩むけど
5万か10万ならどっちでもいい、好きな方選ぶ

906:名無しさん@1周年
18/01/03 14:35:44.81 zISdPSBK0.net
>>855
ブラインドタッチは得意だけど
スマホ入力は出来ません

907:名無しさん@1周年
18/01/03 14:35:46.85 /STAW7bj0.net
>>896
SEの後継待ちだわ

908:名無しさん@1周年
18/01/03 14:35:51.21 ZdqbuRKA0.net
俺は通信費月々1000円ほどだな
スマホ本体は25000円
スマホにお金をかける神経が俺にはわからん

909:名無しさん@1周年
18/01/03 14:35:52.08 vM2trvnS0.net
昔は家電でも20万円程度の商品が人気だったから
利用頻度が高いスマホで10万はお手頃価格だけどな

910:名無しさん@1周年
18/01/03 14:36:02.98 UxZwigZ10.net
スマホ 中古で1万
PC 新品15万
のワイ

911:名無しさん@1周年
18/01/03 14:36:11.83 PqquJqHs0.net
出せる出せないじゃなく最新の欲しいの買うと10万するから仕方ねーだろ

912:名無しさん@1周年
18/01/03 14:36:13.70 TvEvnswk0.net
『出せない』っつーか『出さない』やなあ。
最初から経済的な負担と、心理的な負担とを切り分けてアンケートすればええのに・・・

913:名無しさん@1周年
18/01/03 14:36:28.77 ttY+h21S0.net
>>901
いるにはいるけど、ネットで言われるほど多くはない

914:名無しさん@1周年
18/01/03 14:36:33.54 v9YEZirM0.net
>>880
フォトパネルて何?
売れ筋以外を買う意味がわからん

915:名無しさん@1周年
18/01/03 14:36:36.14 9GjSU7FT0.net
世の中の半分は偏差値50以下
多数派気取って喜んでるのはそのグループのお方w
スマートフォンだってw
ネーミングからバカっぽいw

916:名無しさん@1周年
18/01/03 14:36:39.23 +2z+t0iW0.net
ガラケーという選択肢は残すべきだよ

917:名無しさん@1周年
18/01/03 14:36:41.39 KJdPBgUR0.net
>>874
ドッキングステーションは昭和脳の発想

918:名無しさん@1周年
18/01/03 14:36:41.93 wFxg/2gn0.net
>>867
あー、ゲームか
あとVRも無理なのかな?

919:名無しさん@1周年
18/01/03 14:36:52.33 zcofuru90.net
>>898
ファミコンカセットみたいなペンⅡをASUSのマザボにせっせと挿していた時代もありました
気づいたらASUSがマザボ屋じゃなくなってました

920:名無しさん@1周年
18/01/03 14:36:55.74 hVa7haKM0.net
Androidだと
2~3万のスマホでも買って半年から一年は問題ない
4~5万だと二年から三年はだいたい持つ
6万以上はスペックオーバー気味で使いこなせるかは購入者次第

921:名無しさん@1周年
18/01/03 14:36:58.09 UxACi11q0.net
若いころの様に新型追いかける元気がありません

922:名無しさん@1周年
18/01/03 14:36:59.52 oDtR7PE00.net
スマホでするのは5ちゃんとかWeb見たり音楽聞くくらいだな

923:名無しさん@1周年
18/01/03 14:37:07.10 MrYOJ4Ms0.net
>>874
PadfoneさんとかHP Eliteさんをディスるのはやめろ
URLリンク(gpad.tv)
URLリンク(jp.ext.hp.com)
Padfoneの初代はキーボードドックまでセットで10万ぐらいで買ったけどさあ…
うん、当時の技術じゃでかいモニタ兼充電台としてしか使い物にならなかったわ

924:名無しさん@1周年
18/01/03 14:37:07.80 99yTRvSa0.net
>>901
出来ないから義務教育で必修になったんだぞ
プログラミングが必要かどうかはともかくとして

925:名無しさん@1周年
18/01/03 14:37:28.31 X4v+dcC/0.net
>>143
困らんよね
主に電話とメール
家に帰ったら大画面テレビとお気に入りのオーディオのスピーカーで動画は楽しむ

926:名無しさん@1周年
18/01/03 14:37:34.35 y9XMGoDX0.net
10万で妥当とか言ってるのは家電やスマホ関係の仕事してる人でしょ?w
そりゃ高く売れないと困りますからねえ w w w

927:名無しさん@1周年
18/01/03 14:37:37.67 TOeaRg1a0.net
>>865
のび太が原始時代にラジオを持って行ったけど
放送してないので役に立たず、原始人に馬鹿にされた話
インフラないとどこにもつながらないだろうし
もちろんUSBなんかもないから
単体で見たら高額なおもちゃにしか見えないかも
カラー液晶画面には驚くかもしれないけど

928:名無しさん@1周年
18/01/03 14:37:42.80 LJfDhoKf0.net
格安SIMとフリー機で面白くて
半年でフリー機3台買ったら
キャリアの方が安かった件

929:名無しさん@1周年
18/01/03 14:38:02.99 4Il260ac0.net
モバイルPCはレッツノート一択の状況では
自作しか選択肢がない
理想は、私書箱で郵便と自作PCだな
これで誰にも干渉されない、多分

930:名無しさん@1周年
18/01/03 14:38:05.23 t85xfsdt0.net
>>917
ドッキングはいいね
合体しよう

931:名無しさん@1周年
18/01/03 14:38:14.05 Ac+/o5cN0.net
>>1
ガラケー全盛期のように買い換え価格を安くしろ

932:名無しさん@1周年
18/01/03 14:38:15.41 5Eewgq8q0.net
>>896
サイズ的に悪くない選択。
良いと思う。

933:名無しさん@1周年
18/01/03 14:38:19.84 NcE26sRR0.net
10万出せないと言いつつ
基本料月1万払うのが沢山いる
分割払いしてるって気付かないんだからマヌケだよな
しかも最近のキャリアはレンタル推しだしそれにも気付かなくプログラム組む奴が大半

934:名無しさん@1周年
18/01/03 14:38:23.59 zcofuru90.net
>>921
速すぎて萎えるのよな
もうベンチくらいしかフルスピード出す場面ない

935:名無しさん@1周年
18/01/03 14:38:30.53 kefbLlwX0.net
月々の料金で結局払ってるのにね

936:名無しさん@1周年
18/01/03 14:38:32.46 ttY+h21S0.net
>>921
出来なかったことが出来るようになるような進化はなかなか無いし歳とは関係ないんじゃないか
昔はコピペ出来るようになっただけで大騒ぎだったし

937:名無しさん@1周年
18/01/03 14:38:33.31 m47HP7Xp0.net
わいの5sはMNP還元全盛の時にただでもらったやつやで

938:名無しさん@1周年
18/01/03 14:38:34.53 1L+3g4Tn0.net
>>891
ちょっと違うんだよ
金ないのに30万のゲーミングPCを自作して
やることといったら2chとエロ動画とゲームとアニメみたいな層が
10万のスマホつかって2chやゲームってwww
とじゃれあう
そういう場所なんだよ

939:名無しさん@1周年
18/01/03 14:38:36.08 yIJ+qFLc0.net
ちなみにスマホとして売られてるので一番高いのっていくら?
並行輸入とか除いて。

940:名無しさん@1周年
18/01/03 14:38:37.87 zISdPSBK0.net
>>914
SoftBankがタダで配ったテレビ見られるフォトパネル
録画できるから買ったんだけど、録画失敗しまくりwww

941:名無しさん@1周年
18/01/03 14:38:55.57 KAYzsHt0O.net
5万円でも出せないよ、ガラケー派だから

942:名無しさん@1周年
18/01/03 14:38:56.26 X62WL6Ef0.net
>>901
多い
今の若い子だと、スマホがあるからPC要らない、大学の課題もスマホで打ってコンビニで印刷ってのも珍しくない

943:名無しさん@1周年
18/01/03 14:38:58.39 AuzT+hXQ0.net
>>928
3台も買い替えるのはアホだからでしょ?

944:名無しさん@1周年
18/01/03 14:39:07.80 6/iwWv7qO.net
そういや俺も、3Gスマホの頃は、ガラケーからFOMAカード抜いて差し直して電話したことあるが、
4Gスマホで通話したことが無いなあ。

945:名無しさん@1周年
18/01/03 14:39:10.62 /VLbmo4T0.net
ゲームやらなきゃ何の問題もない

946:名無しさん@1周年
18/01/03 14:39:12.47 8USOEU4G0.net
消耗品だからねえ

947:名無しさん@1周年
18/01/03 14:39:12.76 8SxFtFYz0.net
>>887
今時携帯持ってないって珍しいわww

948:名無しさん@1周年
18/01/03 14:39:20.60 F3w2uyN90.net
ドコモ・au・ソフトバンクでスマホ使ってる人は結果的に出してるよね?
月に7~8000円て10万円分のスマホ代込みでしょ…

949:名無しさん@1周年
18/01/03 14:39:30.13 GQIQh1RG0.net
>>910
スマホもPCも5万だな
PCは中古で一部新品

950:名無しさん@1周年
18/01/03 14:39:45.84 4Il260ac0.net
携帯持っていても使ってないけど

951:名無しさん@1周年
18/01/03 14:39:47.77 zcofuru90.net
>>938
なるほど

952:名無しさん@1周年
18/01/03 14:39:53.94 dUQEZi6e0.net
>>875
スマホにデザイン性もなにもないよな笑

953:名無しさん@1周年
18/01/03 14:39:58.69 pWgoLysZ0.net
ノートPCの倍以上の価格の携帯端末が普及するとか10年前には想像もつかなかったわ

954:名無しさん@1周年
18/01/03 14:40:01.68 LJfDhoKf0.net
>>943
買い換えてないよ
部屋に転がってる。

955:名無しさん@1周年
18/01/03 14:40:05.66 vBZPGnkf0.net
写真ならカメラ、ゲームならPC。
半端は駄目だ、って吉井さんも言ってただろ。

956:名無しさん@1周年
18/01/03 14:40:10.59 zcofuru90.net
>>950
電話かける友達がいない

957:名無しさん@1周年
18/01/03 14:40:14.40 5yE6pDIF0.net
>>939
VERTU
150万くらい

958:名無しさん@1周年
18/01/03 14:40:28.91 QgdLNR7y0.net
カメラは一眼レフかrxシリーズぐらい買おうぜ
携帯は画面でよく見えても画像を刷ってみたら駄目ってわかる

959:名無しさん@1周年
18/01/03 14:40:38.39 /STAW7bj0.net
>>953
ノートPCが値下がり著しいのが大きいと

960:名無しさん@1周年
18/01/03 14:40:46.79 AuzT+hXQ0.net
>>954
それはさらにアホだな

961:名無しさん@1周年
18/01/03 14:40:52.12 SKAMTYiL0.net
スマホも初期の奴は容易に電池交換できた。

962:名無しさん@1周年
18/01/03 14:41:02.55 efXa4ERG0.net
>>958
刷らないしな

963:名無しさん@1周年
18/01/03 14:41:04.11 LJfDhoKf0.net
>>954
身内とか友達で欲しい人が居たらあげてもいいと思ってる

964:名無しさん@1周年
18/01/03 14:41:04.94 X62WL6Ef0.net
6年くらい前に、エヴァスマホがクッソ高い値段で売られてたけど、あれ買った人はいまどんな気持ちなのだろうか

965:名無しさん@1周年
18/01/03 14:41:09.77 4Il260ac0.net
>>956
その通り

966:名無しさん@1周年
18/01/03 14:41:11.37 bmDqqQEV0.net
>>915
どう見てもお前の方が知能低そうに見えるんだが?

967:名無しさん@1周年
18/01/03 14:41:17.16 X4v+dcC/0.net
>>958
そうだろうね
専用機には所詮かなわんからな

968:名無しさん@1周年
18/01/03 14:41:32.34 CIV+XuHt0.net
10万円出せないと回答しつつ
月額費に機種代を織り込まれてるのに気付かず
iPhoneに毎月一万円近く払うのがジャップwww

969:名無しさん@1周年
18/01/03 14:41:34.93 wCiG2N500.net
出せないじゃなく、出さない

970:名無しさん@1周年
18/01/03 14:41:39.02 zvGZ5zrw0.net
ヤフオクで3000円w

971:名無しさん@1周年
18/01/03 14:41:51.19 4Il260ac0.net
友達いないけどツイッター上の相互フォロワー多すぎ

972:名無しさん@1周年
18/01/03 14:41:58.21 DDQfWcod0.net
通信費安くしろ、端末安くしろ
必需品でないから持たなくてもええやん

973:名無しさん@1周年
18/01/03 14:42:02.39 zcofuru90.net
>>967
構造上ズームが無理

974:名無しさん@1周年
18/01/03 14:42:02.74 orgpXPJu0.net
安けりゃ賢いはちょっと違うと思う
通信料金はいくらでも安くなって欲しいけど

975:名無しさん@1周年
18/01/03 14:42:10.82 9GjSU7FT0.net
>>966
偏差値50未満さん、こんにちは!w

976:名無しさん@1周年
18/01/03 14:42:15.10 y9XMGoDX0.net
もしくは考えるの面倒くさい調べるの面倒くさいとりあえず高いの買っとけば良いよなみたいな?w
おバカちゃんだけでしょ10万出して買ってるのwwww

977:名無しさん@1周年
18/01/03 14:42:17.68 ib63B5ZT0.net
ソシャゲに10万出すのは安いけど本体に10万は高すぎる

978:名無しさん@1周年
18/01/03 14:42:19.59 LU2P5IBe0.net
appleはうまくやってるよ
iphone買ったら、mac欲しくなるんだもん
iphoneを入り口にして囲い込み
でも最近のiOSはちとひどい

979:名無しさん@1周年
18/01/03 14:42:27.96 2Wtpuj+E0.net
>>939
TOUGHPADが12万円台
URLリンク(www.itmedia.co.jp)

980:名無しさん@1周年
18/01/03 14:42:40.76 AVgm6Ysj0.net
0円携帯が当たり前の頃もこんな記事あったな。
で、そのころは「ただが当たり前」って答えだった。
そのころよりはマシになったんじゃね。

981:名無しさん@1周年
18/01/03 14:42:43.22 4Il260ac0.net
SNSって一方通行過ぎるwww

982:名無しさん@1周年
18/01/03 14:42:48.69 TOeaRg1a0.net
デジカメ市場はこの数年でものすごい勢いで縮小してる
インスタ映えする写真撮るのに一眼レフ持ち歩くのも滑稽だし、ってのが世の中の趨勢

983:名無しさん@1周年
18/01/03 14:42:48.91 LJfDhoKf0.net
>>960
i7のノートPCとかは貰い手多くて
直ぐ欲しいって言われるけど
スマホは貰い手いないね

984:名無しさん@1周年
18/01/03 14:42:53.58 1CXP3F040.net
回線の方が重要なんじゃないの?
スマホにソコまで上質な機能を求める意味が分からない。
デスクトップと格安スマホで十分満足してるけどw

985:名無しさん@1周年
18/01/03 14:42:53.63 MrYOJ4Ms0.net
>>953
ノートPCだって5万のやつは廉価機であって、ビジネス用で耐圧性売りにしてたら
20万したり、性能を求めてるゲーミングノートとかだと40万ぐらいするものがあって
ピンキリだけどな

986:名無しさん@1周年
18/01/03 14:42:54.30 H8YkjOuR0.net
中古も需要あるからなかなか値下がりせんね

987:名無しさん@1周年
18/01/03 14:43:07.40 bmDqqQEV0.net
>>926
10万が高いとか言ってるお前が貧乏人なだけだろw

988:名無しさん@1周年
18/01/03 14:43:11.09 zgApTHyI0.net
スマホは必須になりつつあるとはいえ、
実際に使ってみるとやはり使いにくい。
画面は小さいし、押し間違いは多いし、ストレスが貯まる。
10万出すならsurfaceみたいなやつ買ったほうが良さそう。
てかそろそろスマホなんて時代遅れってなるんじゃないかと思ってる。

989:名無しさん@1周年
18/01/03 14:43:21.03 ttY+h21S0.net
>>958
個展とかグループ展に参加するユーザーがどんだけいんねん
つかRXとかRX1以外スマホでええやろ、50mm以上のズームレンズ使わないならスマホで十分

990:名無しさん@1周年
18/01/03 14:43:22.15 zcofuru90.net
>>978
あそこは昔から囲い込み
ソニーみたいでムカつくので一切買っていない

991:名無しさん@1周年
18/01/03 14:43:32.20 7rP08U1V0.net
買い物するにも通話しながらダメなのか最近の若いのは

992:名無しさん@1周年
18/01/03 14:43:34.35 Wp/DEYyO0.net
>>838
こういうの
URLリンク(goo.gl)

993:名無しさん@1周年
18/01/03 14:43:44.36 9GjSU7FT0.net
あとはパソコンと同じ
値段がずるずる下がるだけ

994:名無しさん@1周年
18/01/03 14:44:08.50 MXYUDImf0.net
>>975
偏差値40未満さん、こんにちわ!w

995:名無しさん@1周年
18/01/03 14:44:11.38 8SxFtFYz0.net
>>988
スマホ時代遅れってのは、まだまだ来ないだろ

996:名無しさん@1周年
18/01/03 14:44:17.88 4Il260ac0.net
タフブック買えよw

997:名無しさん@1周年
18/01/03 14:44:24.53 2niA6lc60.net
2年後に下取りで6万、7万で引き取ってもらえるならアリ

998:名無しさん@1周年
18/01/03 14:44:26.16 6Ln+Suoz0.net
高額すぎて気軽な道具という感じがしない

999:名無しさん@1周年
18/01/03 14:44:31.96 efXa4ERG0.net
>>988
あんなデカいの電車でさわれない

1000:名無しさん@1周年
18/01/03 14:44:37.36 ttY+h21S0.net
>>988
Surfaceのm3モデル遅いぞ
i5以上じゃないならiPadProの方が良い

1001:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1時間 41分 26秒


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch