18/01/02 22:21:38.35 WLU3eRFn0.net
>>764
そんなもんに掛け金払ってる情報弱者ってカモにされて当然だなw
株式で保有してたほうがよっぽど簡単に増えて、好きな時に現金化できるからな
817:名無しさん@1周年
18/01/02 22:22:55.20 YDPsW7Yt0.net
つーか、年金だけで現役時代の生活維持できると思ってんのか?
そのために貯金やら、退職金やら、私的保険やら、若い頃からやっとくんだろ。今なら投資とかだろうけど。
818:名無しさん@1周年
18/01/02 22:27:01.62 XnTtvZ8M0.net
どの時代にも、人生の中で勝ち組、負け組いると思うんだよね
負け組にも多少の恩恵あっても良いんじゃね?
頑張って生きてきたんだからさぁ
氷河期はみんな負け組だけどね
819:名無しさん@1周年
18/01/02 22:27:14.45 ZTb6J7Q20.net
7万円なら苦しいだろうけど13万円なら普通に大丈夫だろう
820:名無しさん@1周年
18/01/02 22:37:06.62 FSTnSe430.net
持ち家と車は生活必需品として生活保護を受ける上で
条件の対象外にしてほしい。
821:名無しさん@1周年
18/01/02 22:40:05.56 3viP9Hm80.net
>>1
今の日本の老人どもは糞すぎて反吐がでるわ
まずは社会にそして、年金を納めてる世代�
822:ヨの感謝がねえわ もらって当然当たり前の糞態度 新聞? 孫 なにそれ> 若者の大半は共感できませんよ 定年まで働いたにも関わらず? 死ぬまで働けよ! 今の若者は 間違いなく死ぬまで働かないと死ぬ人生だからな
823:名無しさん@1周年
18/01/02 22:41:36.50 3viP9Hm80.net
>>793
田舎では車の所有は認められてるよ
それに 生活保護受給において持ち家って全く関係ないからな
824:名無しさん@1周年
18/01/02 22:44:45.51 XnTtvZ8M0.net
>>794
恨むならこの国に生まれた自分を恨めよ
自分だけが被害者だと思うな!
825:名無しさん@1周年
18/01/02 22:44:55.95 8r5aaEwv0.net
>>795
資産価値のある家は関係あるよ。
826:名無しさん@1周年
18/01/02 22:46:57.58 ncOZFOyS0.net
あのさ、老後資金足りないやつは自業自得自己責任というけど
国民全員が老後資金に必要といって何千万円も貯めこんでいたらどうなるか
経済回らなくなるぞw
827:名無しさん@1周年
18/01/02 22:47:22.69 w81KM0PE0.net
いやマジで
持ち家で手取り13万なら
余裕だろ
調子のんなって話
828:名無しさん@1周年
18/01/02 22:49:45.53 OZeKyVkm0.net
日本に生まれた不幸を呪えwwwww
829:名無しさん@1周年
18/01/02 22:55:52.35 lpuzMjhJ0.net
>>787
固定資産税だけはかかり続けるからな
830:名無しさん@1周年
18/01/02 23:01:49.30 fsuGDCOf0.net
「持ち家」が足かせになり、「生活保護」を受けることすらできない★4
そりゃ!あかんだろうがーーーーーーーーーーーーーー!!
持ち家を売って!それからだろうがーーーーーーーーー大丈夫か!おつむは!こいつ!!
831:名無しさん@1周年
18/01/02 23:07:22.96 8r5aaEwv0.net
>>799
13万って手取りじゃないだろ。
介護保険に健康保険に税金・・・
特に介護保険は高齢者になると急激に高くなる。
手取りなら8万~9万ってところじゃね?
832:名無しさん@1周年
18/01/02 23:09:36.30 8r5aaEwv0.net
>>802
家なら必ず払ってる固定資産税の計算もとになる評価額で
売れると思ってる世間知らずさんか?
資産価値が認定されてるのに換金できなくて八方塞がりになる
とかあるのだよ。
833:名無しさん@1周年
18/01/02 23:10:06.00 D3kkZUIR0.net
>>1
子供孫がいるなら、生活費出してもらえよ
834:
18/01/02 23:12:15.68 ODwynpMu0.net
>>787
宣伝と下げ幅がまだ足りないんだよ
835:名無しさん@1周年
18/01/02 23:15:57.89 6ApcaTyG0.net
持ち家が足かせ?なのに、都営住宅?家賃?
836:名無しさん@1周年
18/01/02 23:17:12.85 KjGw+oM70.net
>>787
昔は東京のベッドタウンで高騰したのになぁ
837:名無しさん@1周年
18/01/02 23:20:07.03 QZ3hBfLL0.net
>>787
親御さん大変だな。売れて身軽になれると良いね。
自分は賃貸派なんだけど、実例参考になったわ。
今後も現実に貯めつつ賃貸で行くわ。
838:名無しさん@1周年
18/01/02 23:29:39.08 dsbv8YRh0.net
働くと体が早く老化して老後に病気に掛かりやすくなる
働いたら負け
839:名無しさん@1周年
18/01/02 23:32:36.16 POSgfcra0.net
>>12
持ち家で13万なら余裕だよな
840:名無しさん@1周年
18/01/02 23:37:48.96 BqGjBs890.net
家は売れなくて空き家だらけなのに
家賃は下がらないねー
自由競争してないよねー
841:名無しさん@1周年
18/01/02 23:38:47.57 wr0hka1c0.net
>>807
>>606 参照
842:名無しさん@1周年
18/01/02 23:56:03.28 qvWXmGhv0.net
うち16万だけど、やっぱキツイ
843:名無しさん@1周年
18/01/03 01:08:15.70 Ayz3kzCk0.net
うちの父親年金月20万円貰っててもパチンコで15万くらい使ってたなー
まー金なくなったら借金まではせずに家でじっとしてたから助かったが
844:名無しさん@1周年
18/01/03 01:16:56.91 c4UUhWnF0.net
>>811
それが古いマンションとかだったらそうでもないぞ
占有エリアは古くなってリフォーム、せめて�
845:C理が必要だし、修繕積立費は月数万になってるし、 マンションからはかなり住人が出てってるので管理組合費の割合が高くなってるし、 それでも固定資産税は支払わなきゃならんし、で、買い手がいないので売れないし 年取って古いマンション抱えてるのは自分の首を締めてるだけ
846:名無しさん@1周年
18/01/03 01:20:04.24 c4UUhWnF0.net
>>787
建物残してて良いから、坪300円で引き取ってやるぞ
847:名無しさん@1周年
18/01/03 01:29:24.03 rCGkrthn0.net
金貯めて定年後は株の配当で生活するにかぎる。
848:名無しさん@1周年
18/01/03 01:30:59.32 wEjcwt5V0.net
まだリバースモーゲージに至らず
849:名無しさん@1周年
18/01/03 01:41:43.39 9G79+kHH0.net
年金を破綻させた役人どもと、不正受給してきた連中に強制労働をさせて少しでも足しにしろ
850:名無しさん@1周年
18/01/03 01:44:45.06 HEIq2ki90.net
>>812
家賃下げると住人の質が下がって
トラブル起こしまくるんだよ
851:名無しさん@1周年
18/01/03 01:55:54.63 b/nhwIny0.net
>>787
坪単価10円まで下げないと無理だろ
852:名無しさん@1周年
18/01/03 02:16:57.19 boG6PgZq0.net
>>821
それはあるね、不動産王のトランプでさえ
安物のアパートの大家やってて苦労したらしいな
それから裕福層向けの大家になったのが富の始まりだったとか
853:名無しさん@1周年
18/01/03 02:17:54.10 AEAOPZBf0.net
不景気にした安倍が悪い
854:名無しさん@1周年
18/01/03 02:22:29.10 Y90YbJIF0.net
バカ安倍自民政府は借金やり放題
その連帯責任がお前ら
年金受給は70歳から
70まで病気一つしないで働ける自信のある人はまあ問題ないが
年金をもらう頃には病院通いでハナクソ年金も医療費に食われ放題
消費税は20%
そこら中が生活保護だらけ
バカ安倍自民政府のおかげで陥没日本到来
あとは中国のやりたい放題
855:名無しさん@1周年
18/01/03 02:25:34.46 Y90YbJIF0.net
バカ安倍自民政府「お前らの老後??知らんがなカスwww」
で、
山奥で半自給自足生活
今から 勉強しとけよ
856:名無しさん@1周年
18/01/03 02:27:01.11 5IRzGgwI0.net
本当に生活に困ってる人はおいといて、ナマポ&障害年金で不正受給してるのを取り締まれや
安倍、のんびりゴルフやってる場合かよ
857:名無しさん@1周年
18/01/03 02:28:47.19 Yl/nMVN50.net
このスレで文句いってるやつら全員年金なんて
1円ももらえねーぞ
今からでもしっかりためとけ
858:名無しさん@1周年
18/01/03 02:31:37.76 9dqf+8Iy0.net
>>183
100万より下がると不動産屋の手数料は5万円にもならない
そんな物件、不動産屋が扱わない
自分で客を探せすしかない
まあ無理だわな
859:名無しさん@1周年
18/01/03 02:43:12.37 wcXVgwSW0.net
オレ個人は転勤族だし、借上社宅だから
今のところ家を買うという選択肢がない。
定年後(約20年後)はどうしたらいいのか
悩むとこだな。
地方の不動産価格は下落してるだろうから
Uターンして、実家近くの中古住宅(orマンション)を買うべきか。
860:名無しさん@1周年
18/01/03 02:53:02.38 Y90YbJIF0.net
家土地なら中国人が買ってくれる
861:名無しさん@1周年
18/01/03 03:05:52.34 XM7lWlNG0.net
>>773
老人が年400万で生活って、
えらく豪勢だなと思うのは俺だけか?
現役の今でも、年400使っているかどうかくらいだわ。
862:名無しさん@1周年
18/01/03 03:09:21.86 9aUme5+Y0.net
まあ年寄りは食費がいがいと掛かるんだよ
ラーメンライスなんて食べれないし
コンビニ弁当も油っこくて食べれないし
野菜は高いし
863:煮物も高い
864:名無しさん@1周年
18/01/03 03:09:58.83 XM7lWlNG0.net
>>816
マンションから住民が出て行っても、
必ず誰かの所有になるから、その人が支払うはずだが?
買い取ったマンション売買業者とかが。
865:名無しさん@1周年
18/01/03 03:12:40.70 XM7lWlNG0.net
>>833
それでも、食費は月4~5万で足りるはず。
節約すれば3万円台で済むはず。
島嶼部とか、運送費の高いところは知らん。
866:名無しさん@1周年
18/01/03 03:19:39.12 B1fAeeu60.net
家賃6万円
水道光熱費2万円
携帯電話5千円
食費や市県民税やら考えると若いうちに5千万は貯金してないと生活保護だわ
867:名無しさん@1周年
18/01/03 03:23:18.94 9aUme5+Y0.net
>>835
節約なんて考えも難しいぞ買い物もおそらく高い安いじゃ店選べない近いか遠いかだ
病院もちょっと遠いとタクシーだしな
夫婦だとそれくらいなら余裕だけど
片方死ぬと生活が激変するからかな
この人何故旦那の方の年金引き続がなかったんだろ
868:名無しさん@1周年
18/01/03 03:25:09.45 XM7lWlNG0.net
>>837
>この人何故旦那の方の年金引き続がなかったんだろ
意味が分からん。ダンナの年金はダンナの年金であって、引き継げない。
869:名無しさん@1周年
18/01/03 03:27:32.91 9aUme5+Y0.net
>>838
死んだら旦那の方の年金を引き続けば良いんだよ
870:名無しさん@1周年
18/01/03 03:29:20.69 ryLOPJ0d0.net
固定資産税、住民税
国保、介護保険代
医療費、交通費
若いと病気のリスクあんま考えないけどさ、大病患うと貧乏になるで
食費も慢性の病気とかなるとさらに金かかるようになるし、通院に都合がいい便利なとこ住みたくなる
貯金あれば医療保険もなくてもいいけどさ、保険外の高額な高度医療とかはあきらめる
871:名無しさん@1周年
18/01/03 03:30:47.51 w1yjdI7w0.net
40過ぎて独り身で自営だけど詰んだわ
年金もないし貯金もないし
872:名無しさん@1周年
18/01/03 03:33:16.81 9aUme5+Y0.net
生命保険とかの入院保険とかあてにならないからな何故なら若い時の入院なら
保険貰う為に動けるけど
年寄りになって本当に悪くなると結局自分で動けないから保険も貰えない
車の保険みたいに保険屋は動いてくれないから全部自分でやらないといけないまあ自賠責保険みたいなもん
873:名無しさん@1周年
18/01/03 03:33:43.96 XM7lWlNG0.net
>>839
そりゃ無理でしょ。犯罪だし、すぐにバレることだし。
874:名無しさん@1周年
18/01/03 03:34:53.31 D0Kr3lVX0.net
>>838
旦那の年金、自分の厚生年金、国民年金あわせて13万なんだろ
旦那が自営業とかで国民年金のみだった場合、子供がでかくなってたら遺族年金とか無いから自分の年金だけだぞ
875:名無しさん@1周年
18/01/03 03:36:17.10 SxFVvlXJ0.net
この状況でなんで国に帰るからって年金納めてこなかった在日が日本国憲法に反してナマポで健康的な生活を送っているの?
876:名無しさん@1周年
18/01/03 03:36:23.48 9aUme5+Y0.net
>>843
うちの母親死んだ親父の方の年金貰ってるぞ
自分の方は貰うの止めて
877:名無しさん@1周年
18/01/03 03:37:23.41 Ulpkbz4+0.net
>>841
大丈夫
俺なんか同じ立場で5000万の負債がある
破産したいが債権者がさせてくれないもんで一生かけて返済するみたいよ
878:名無しさん@1周年
18/01/03 03:37:31.22 9aUme5+Y0.net
>>844
なるほど!それなら納得だな
879:名無しさん@1周年
18/01/03 03:39:30.01 IAOy9oXt0.net
夫がサラリーマンとかで厚生年金なら遺族厚生年金で生前の7割くらい妻に支給があるけど
国民年金だったら夫が死んだら終わりだしな、自分も国民年金だけだったら収入が6万5千円くらいになってしまう
880:名無しさん@1周年
18/01/03 03:39:47.62 SxFVvlXJ0.net
>>30
これ決めて運用してスッてる官僚や政治家に
貯蓄抜きでこれで生きてみ
881:ろっていったら一週間でも生活できる金額じゃない人権侵害だって言うだろうな
882:名無しさん@1周年
18/01/03 03:40:46.95 SxFVvlXJ0.net
>>843
遺族年金知らんのか
883:名無しさん@1周年
18/01/03 03:41:42.77 xg4+ufHA0.net
食う量も減るし13万なら十分だと思うんだけど
884:名無しさん@1周年
18/01/03 03:42:14.13 XM7lWlNG0.net
>>846
詳しいことは分からないけど、
それは遺族年金でしょう?
2つの年金(遺族年金をもらう・自分だけの年金をもらう・・・みたいな)があって、どちらかを選択できるってやつ。
885:名無しさん@1周年
18/01/03 03:43:27.60 vDovh9a40.net
固定資産税より家賃の方がはるかに高い地域なんだけど、それでもナマポって家売らないといけないの?
886:名無しさん@1周年
18/01/03 03:45:04.83 Y90YbJIF0.net
>>852
>食う量も減るし13万なら十分だと思うんだけど
医療費無償ではない
887:名無しさん@1周年
18/01/03 03:45:41.32 kVOtDho30.net
売ればいいじゃん?
888:名無しさん@1周年
18/01/03 03:46:24.44 9aUme5+Y0.net
持ち家は持ち物は全部自分の物だから
何にもなけりゃギリで暮らせても
配管や便器や風呂や電気温水器やエアコンや
浄化槽や壊れたら直しや取り換えが必要
そしてめちゃめちゃ高いのな
賃貸なら大家に言えば取り換えてくれるが
889:名無しさん@1周年
18/01/03 03:46:31.08 2bvMASHc0.net
>>1
家賃なくて13マンならいい方だろ
若いの家賃払ったらもっと少ないので暮らしてるのもいる
長年働いた割に少ないとかそういう職業だったからだろ
13マンって2ヶ月で?
890:名無しさん@1周年
18/01/03 03:47:37.71 EAFijrl20.net
月額13万ならなんとかなるだろ。貯金もあるだろうし
891:名無しさん@1周年
18/01/03 03:48:03.29 ryLOPJ0d0.net
国民年金、厚生年金はなんだかんだいって税金か企業が半分出してくれるから有利
入っておいて損はない
民間生保の個人年金は
個人年金保険標準利率
1952~ 4.0%
1976~ 5.0%
1985~ 5.5%
1993~ 4.75%
1994~ 3.75%
1996~ 2.75%
1999~ 2.0%
2001~ 1.5%
2013~ 1.0%
2017~ 0.25%
だから1990年代に契約してなかったら終わってる、今はいるのは超収入が多くて税控除できる額が多い人以外は割に合わない
そんな収入があったら、35年かけて490万くらい積み立てて、60歳から総額500万くらい10年かけてもらうみたいなのはいらんだろうけどさ
892:名無しさん@1周年
18/01/03 03:49:24.73 EAFijrl20.net
>>858
おれもそう思ったが、月額と書いてある
893:名無しさん@1周年
18/01/03 03:54:23.40 9aUme5+Y0.net
動ける身体なら13万で余裕だけど
まあ不自由なら厳しいんじゃね
みんなタダじゃ動かないからな
894:名無しさん@1周年
18/01/03 03:55:17.99 G1k5AGuZ0.net
>>841
気にすんな
何やっても生きていける
まず蜘蛛の糸を手繰り寄せることから
895:名無しさん@1周年
18/01/03 03:55:26.51 XM7lWlNG0.net
>>860
1980年代くらいのいわゆる「お宝保険・お宝個人年金」に加入している人に対する
契約の変更の勧誘がうざい。しつこい。頭の悪い人を騙そうとしているとしか思えない。
あれは詐欺に近い。
896:名無しさん@1周年
18/01/03 03:58:30.62 9aUme5+Y0.net
地方じゃなく東京なんだな
地方なら余裕だけどな
897:名無しさん@1周年
18/01/03 04:01:43.85 EAFijrl20.net
>>841
平気平気。どうせ死ぬまでのことなんだから、気楽にやろうぜ
898:名無しさん@1周年
18/01/03 04:02:48.86 UOX1fz4l0.net
持ち家あるのに収入が無いからマジで困るよな
思いで詰まった家を処分するのも嫌だし‥
899:名無しさん@1周年
18/01/03 04:04:21.62 XM7lWlNG0.net
思いが詰まった家(中古の家)って念が入ってそうで嫌だね。
900:名無しさん@1周年
18/01/03 04:07:11.70 fO97G8Ke0.net
>>19
足りるわけねーだろ
食費と光熱費払えばいいわけじゃないんだぞ
901:名無しさん@1周年
18/01/03 04:07:12.00 9F8Cz/DM0.net
>>65
草食系男子とかなw
男の方が寿命短いから女も大変だわ。
902:名無しさん@1周年
18/01/03 04:08:37.71 P9WVdHHFO.net
13万も貰えて文句言う奴はひ弱
時間なら腐るほどあるんだから畑でも耕せ
903:名無しさん@1周年
18/01/03 04:10:33.39 6LJ0JqM
904:G0.net
905:名無しさん@1周年
18/01/03 04:14:45.65 XM7lWlNG0.net
>>872
安楽死の話題になった時に、時々、西行の断食往生のことを書いているんだが、
誰も反応してくれなかったわ。
現実味がない、ばかばかしいと思うんだろうと思って、気が向いたときにしか書かない
ようになったけど。
「断食往生を考えろよ」と。
906:名無しさん@1周年
18/01/03 04:15:32.12 ARC0wf+z0.net
政府はまず在日朝鮮人を日本から叩き出し生活保護費を節約しろよ!
907:名無しさん@1周年
18/01/03 04:22:28.86 Ulpkbz4+0.net
>>874
創価に司法や政治を牛耳られて何ほざいてんだ?
あきらめろ
自身の心配しとけ
908:名無しさん@1周年
18/01/03 04:22:33.42 w1yjdI7w0.net
俺みたいなやつに優しい言葉かけてくれてありがとう
酒もギャンブルも女もやらないし借金もないが人生詰んでるわ
自分でも自覚してるが気力がないんだわ
909:名無しさん@1周年
18/01/03 04:27:25.02 EZLQMuME0.net
持ち家なら賃貸にだして自分は安い小さいアパートに住むjという手もある
年金ぷらす家賃収入で生活保護よりはましな生活ができるだろう
どうしてダウンサイジングの知恵を持たないのか
910:名無しさん@1周年
18/01/03 04:32:32.26 8yFgyjg30.net
>>872
まず手始めにお前が実践して見せてくれ
911:名無しさん@1周年
18/01/03 04:32:45.99 P9WVdHHFO.net
>>876
長い人生そらやる気のない時もある
普通の事や
912:名無しさん@1周年
18/01/03 04:34:31.72 XM7lWlNG0.net
>>877
それができるのは、高い賃料を取ることができる物件を
所有している場合。
貸した場合の賃料より安い賃料のところを借りればよい
と「机上の空論」では簡単にケリがつくが
いざ、現実化してみようとしたら、なかなかうまくマッチングしない。
東京の比較的立地のいい築古のマンションを15万円で貸して
家賃5万円のところに引っ越せばいい
とは思うがね。
913:名無しさん@1周年
18/01/03 04:37:34.92 jwQtP1Ow0.net
家持で13万なら、家賃がかからないからそんなに苦しくないはずだぞ。
今の年寄りは、金をもらい過ぎなんだよ。その潤沢な年金は誰が払ってると思う?
手取りが20万いかないような非正規だぞ。少子化対策に回すはずの金を、年寄りが
むしり取って贅沢三昧ってのが、今の日本の姿だよ
914:名無しさん@1周年
18/01/03 04:37:54.77 XM7lWlNG0.net
>>876
時々想像してみるとよい。
あと50年経ったら、自分の周囲の人、通りを行く人々
その人たちのほとんどが地球上から消えて、いや
骨になっていると。
数億年後には地球そのものが消滅していると。
何があっても、大したことはない。
915:
18/01/03 04:44:23.60 dGb/qBL10.net
>>882
そう考えると、人生なんて虚しいだけで生きることがバカみたいだよね。
916:名無しさん@1周年
18/01/03 04:49:15.26 vVBcXV0r0.net
>>829
ツイッターで客探せばいい
917:名無しさん@1周年
18/01/03 04:57:19.64 mOBnN5N20.net
文句いってる奴は貧乏人のひがみだろw
918:名無しさん@1周年
18/01/03 05:02:03.81 Jd303LTo0.net
太く長く これが年金払ってなく遊んでナマポの老人の実態
資産家なんてバカじゃね?wと毎日PS4で遊んだり釣りしたりしてるwwwwwwwwww
919:名無しさん@1周年
18/01/03 05:07:54.07 STcXa0Vk0.net
13万円で生活苦しいって理解できん
俺家賃4万なのに手取り11万でやってるぞ
920:名無しさん@1周年
18/01/03 05:07:59.12 ykqdCoqr0.net
年金じゃなくて、俺、会社の給料が13万円なんだけど。
921:名無しさん@1周年
18/01/03 05:09:31.10 XM7lWlNG0.net
>>883
そうも言えるけど、逆に、今の時間・現世を大切に生きようと思えたり、
他人の生命させかけがえのないものに思えてきたりもする。
ちょっとしたことでこの人を嫌うのは止そう、優しくしてあげようとか。
922:名無しさん@1周年
18/01/03 05:11:56.92 w1yjdI7w0.net
>>882
なるほど確かにそうだ
正月なのにやることもなくふとこのスレ見て不安になったけど幾分楽になった
ありがとう
923:名無しさん@1周年
18/01/03 05:13:29.52 m2AktuG20.net
俺も月給13万だが、>1との大きな違いは将来年金がないというところ
貯金も勿論ない
我ながらよく生きてると思う
死ぬまでは生きようと思ってる
ただ生きてるだけの生をね
924:
18/01/03 05:14:35.23 dGb/qBL10.net
>>889
えらいなあ。とてもそんな心境になれないや。
925:名無しさん@1周年
18/01/03 05:19:58.27 jPaTReuG0.net
5年前に両親亡くなって物置に使ってるだけの固定資産税年4万くらいの実家持ちだが、
今でも月1回は仲介業者から売れってダイレクトメール来るわ。
926:名無しさん@1周年
18/01/03 05:31:50.15 I4RQiG5I0.net
何スレ目だったか忘れたけど
持ち家でも出るという話だったが真偽はどうなのですか。
まあ持ち家か賃貸であるかなんてのは個人の選択でしかありませんから
持ち家だから出さないという規定がもしあるとしたら妥当ではない、変えるべき線引きですね。
これが住むための住居ではなく、ただ投資の為の本人家族などの居住実態もない不動産なら売れというのは納得もゆく。
しかし健康で文化的な営みの為には衣食住の住は基本ですからね。
住居を売って住居の為の資金を捻出しろでは意味不明、ナンセンスとしか言いようがない。
927:名無しさん@1周年
18/01/03 05:32:27.90 evgSp8rD0.net
働いたら負け
働いたら老化が早まって老後は医療費が凄いことに…
928:名無しさん@1周年
18/01/03 05:35:39.18 Oj0YWTJL0.net
>>894
お近くの福祉事務所でどうぞ
生活保護と福祉一般:福祉事務所一覧
URLリンク(www.mhlw.go.jp)
929:名無しさん@1周年
18/01/03 05:36:12.00 VbL0J9v90.net
若いやつよ、今の高齢者がいなくなってから言ってくれ。
日本を成長させたのは70代80代だ。よく考えろ。
930:名無しさん@1周年
18/01/03 05:53:46.40 rji56cHp0.net
>>891
将来は、ナマポさんですね
931:名無しさん@1周年
18/01/03 05:57:14.64 NcLriDy80.net
一方で鳩山みたいなのは毎月多額の小遣いが貰える
これでこそ壊し甲斐のある社会
932:名無しさん@1周年
18/01/03 05:58:17.91 jdXCuwqq0.net
>>899
夢があっていいね
933:名無しさん@1周年
18/01/03 06:00:27.98 h6xKSsC00.net
東京だったら、売却予想価格2300万円くらい?だったら売らなくていいんじゃなかったっけ?
それ以上の売却価格が見込めるんだったら、売れ
934:名無しさん@1周年
18/01/03 06:06:36.02 phyZX/7O0.net
まず固定資産税があるし、都市部なら近隣との境界問題やら、古い住宅は修繕維持費が馬鹿にならない。
庭に木でも植わってれば、枝の手入れやら、草の始末と、気の休まる時がない。
ただ暮らしていくだけなら家などない方が気楽だよ。
935:名無しさん@1周年
18/01/03 06:10:10.68 AQuC4Z890.net
つか、持ち家持ったまま、生活保護を要求してたんかい
団塊のバカ�
936:Tヨは、さっさと逝ってくれ
937:名無しさん@1周年
18/01/03 06:16:24.77 U+7JyqM90.net
フサエさんは賃貸で、寡婦
シンジさんは兄の家族と同居で、妻と娘と3人暮らし
スミコさんは持家で、夫と2人暮らし
誰も、ナマポをもらえない・・・
938:名無しさん@1周年
18/01/03 06:26:01.30 mdvr3RfJ0.net
>>4
自分は歳とらないとでも思ってるのかな
939:
18/01/03 06:39:26.84 EEG5aD1i0.net
孫に小遣い月五万あげてるので年金じゃ足りません(・ω・)
940:
18/01/03 06:42:17.28 EEG5aD1i0.net
>>897
その成長した日本を今実感できないから世代間の対立があるのでは。
振り込め詐欺のセリフじゃないが、持ってる高齢者が同世代のために使わないと。
941:名無しさん@1周年
18/01/03 06:43:08.83 FxleluI+0.net
三十年後は自殺率が二倍になるんじゃないか?
942:名無しさん@1周年
18/01/03 06:51:07.66 LBe2VbFa0.net
医療費がどれくらいかかってるかよな。
健康で1円もかからないなら家賃0で13万なら余裕でしょ。あと良く出てるけどランニングコスト、税金・最低限の保守で年平均20万としたら月11万。医療費も介護とかそういうのは高いからなぁ。
943:名無しさん@1周年
18/01/03 06:53:23.17 kEPtFgvU0.net
手取り12万40歳介護職の俺より貰ってる・・・人生の楽しみは給料もらってやら3千円で買ったポイントでするDMMのエロチャット・・・
944:名無しさん@1周年
18/01/03 06:54:40.83 kEPtFgvU0.net
>>908
国の本音では働けなくなって納税額が減る年寄りなんて早く死ねだろうしな
945:名無しさん@1周年
18/01/03 06:55:53.86 kEPtFgvU0.net
>>897
いい時代を過ごしたラッキーな世代
946:名無しさん@1周年
18/01/03 07:00:35.29 m1CiBeQS0.net
ガスストーブは高くつくからやめたほうがいい
947:名無しさん@1周年
18/01/03 07:02:06.13 qHM48nlX0.net
だから家は持つなとあれほどry
948:名無しさん@1周年
18/01/03 07:03:39.23 EwlGYok80.net
13万で足らないとか…ふざけんなよ
949:名無しさん@1周年
18/01/03 07:05:49.47 5leyo2uZ0.net
老後の設計って貯蓄を切り崩しながら、ってのが基本だろ。政府も民間も。
950:名無しさん@1周年
18/01/03 07:06:11.31 4l3t+6Iv0.net
持ち家があって月額13万円で生活できないってどんな贅沢な生活してるの
951:名無しさん@1周年
18/01/03 07:06:12.36 vqWTP4sF0.net
生活苦しいのに病気は直して長生きしたいんだよな
なんか矛盾してる
952:名無しさん@1周年
18/01/03 07:07:12.25 Y7UNyxLS0.net
>『生活保護を受けることすら出来ない』
この一言が全てじゃない?
生活保護支給額>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>一生懸命働いて納めてきた税金(年金支給額)
この国終わっとるわ
953:名無しさん@1周年
18/01/03 07:07:40.64 26z6ozb70.net
持ち家があって13万で生活できない方がおかしくね?
954:名無しさん@1周年
18/01/03 07:09:56.37 wITUawYH0.net
家売ればいいだけの話だな。
955:名無しさん@1周年
18/01/03 07:17:42.13 vqWTP4sF0.net
持ち家って維持するのはタダじゃないんだけど
売ろうとしてもこれからは売れるかね?
956:名無しさん@1周年
18/01/03 07:21:37.63 LjAYyttD0.net
好条件でもないと経過年数によっては資産価値なし&固定資産税はなぜか発生する予定です
957:名無しさん@1周年
18/01/03 07:25:27.35 qHM48nlX0.net
まさか不安定な時代が来るのに家買った馬鹿は居ないよな?
958:名無しさん@1周年
18/01/03 07:28:26.70 NcLriDy80.net
>>919
転覆させたほうがいいな
959:名無しさん@1周年
18/01/03 07:42:10.55 Q/XRWTrD0.net
13万で足りんってどういう生活してんだよ…
960:名無しさん@1周年
18/01/03 07:53:05.04 HFZl1ZZs0.net
生保の上限支給期間を10年にしろ。
エコヒイキありすぎ。
10年越えは服役者と同等(平日日中のみ)でいい
961:名無しさん@1周年
18/01/03 07:58:16.99 BLiaIGcJ0.net
>>894
持ち家でも可能だぜ?
中には、申請時に「持ち家があるとダメですね」と頭ごなしに言って
追い払うヤツもいるだろうが、それは誤りだからな
厚労省が示している売却処分検討の目安は
「標準3人世帯の生活扶助基準額と住宅扶助の特別基準額を合わせた額のおよそ10年分」
地域差もあるが、だいたい2000~3000万
もちろん他の事情も考慮し、総合的に判断して売却か否かを判断するようだ
田畑を持っている場合も処分価値が著しく高い場合を除けば保有できるらしい
962:名無しさん@1周年
18/01/03 07:59:59.06 vqWTP4sF0.net
食費光熱費医療費家賃に加えて健康保険料、市民税などの諸税あるから多分カッツカツ
生きるのには金かかるなぁ
生保の扶助には種類があってだな
面倒だから自分で調べて
963:名無しさん@1周年
18/01/03 08:00:41.26 Ez4WGMDS0.net
死ねば楽になるよ
964:名無しさん@1周年
18/01/03 08:03:05.39 4Ae9vmbW0.net
>>305
悠々自適でお幸せな老後ですね。
965:名無しさん@1周年
18/01/03 08:04:21.68 g1Pav/Wl0.net
>>912
80代は子供から青春時代を戦争配給空襲、占領食糧難極貧で過ごしてるからラッキーな世代とはいえないだろ。
婆ちゃんは食べるものがあるだけでありがたいのに、今の連中は贅沢すぎるといつも言うてる。
戦争中の配給は満州から送られてきた臭くて美味しくないコーリャンだのデカいだけでジャリジャリで味も素っ気もないかぼちゃだの米が無い
戦後はその配給さえさらに減って毎週何時間もかけて買い出し列車と徒歩で農家にお金は超インフレで価値がないから物々交換で食料の調達
十代はとにかく食べ物がなくてお腹が空いてた思い出しか無いと言うてた
966:名無しさん@1周年
18/01/03 08:04:30.37 4Ae9vmbW0.net
>>38
一番無駄な風俗費を無くせば超余裕だアホ!
967:
18/01/03 08:05:11.17 11CDyQLj0.net
>>887
場所どこよ
東京で月4万とか築40年で風呂が無いレベルだと思うが
968:名無しさん@1周年
18/01/03 08:05:43.39 i/2r81WN0.net
ケーブルテレビとネットテレビで月1万ちょっと。
外へでないから13万もあったら余っちゃうよ。
969:名無しさん@1周年
18/01/03 08:05:57.61 3z8X4bqe0.net
ナマポが優遇されすぎ
970:名無しさん@1周年
18/01/03 08:08:41.67 yUU9uH120.net
こういうのは
同じ世代同士でやりくりできるようにしてくれや
971:名無しさん@1周年
18/01/03 08:10:21.05 4Ae9vmbW0.net
>>63
今後はそこにメスが入れられるだろう。
972:名無しさん@1周年
18/01/03 08:14:13.88 6iwJBxwl0.net
ナマポのNHK地デジ・BSと、医療費無料は大きいよな
ジジ・ババの憧れを、ナマポは得ている
973:名無しさん@1周年
18/01/03 08:15:42.11 3eLCichV0.net
>>1の何処にも持ち家の話はないし、続きは東洋経済w
東洋のヨタ記事で熱く語るおまえらw
974:名無しさん@1周年
18/01/03 08:18:02.42 wm+QHAAP0.net
13万もあるくせに何抜かしてやがる
嫌ならさっさと氏ね
975:名無しさん@1周年
18/01/03 08:22:51.28 3PZ47Qa10.net
>>929
13万残るんじゃなくそっから税金系を払わなきゃならないからな
13万だと国保と介護保険料だけで月平均3万以上なくなる
976:
18/01/03 08:25:12.80 dGb/qBL10.net
引きこもってると、1日あたり3000円使うのも大変。
977:名無しさん@1周年
18/01/03 08:42:19.42 BLiaIGcJ0.net
>>932
うちの祖母も同じようなことを言ってたな
戦争の話を聞いたら「とにかく腹�
978:キかせてた」と 幸いにも空爆を受けなかった地域だが、飢餓は酷いものだったと語ってた
979:名無しさん@1周年
18/01/03 08:48:54.23 lxH/ASPl0.net
働いたら負け
年金納めたら負け
980:名無しさん@1周年
18/01/03 09:01:19.46 AhqdMMUa0.net
さんざん借家暮らしは恥ずかしい、持ち家でなきゃあと煽られ
住宅メーカーと日本経済を潤してやった結果がこれか。
あんたらだまされたんだよ、と言うしかない。
981:名無しさん@1周年
18/01/03 09:03:54.95 2cJg0Orc0.net
>>944
80 代の知人は愛知県岡崎市(三菱重工があった)で、縦断爆撃にあったそうだ。
その義姉は中村飛行機(吉祥寺の付近?)に女子高学として徴用され
旋盤操作をさせられ、手の指を 2 本切断したそうだ。今も存命。
982:名無しさん@1周年
18/01/03 09:22:34.50 kEPtFgvU0.net
せめて70過ぎたら延命じゃなく大麻でも吸わせて痛みの緩和だけさせたらいいのに
983:名無しさん@1周年
18/01/03 09:32:08.14 UrFdtG2N0.net
人生設計というローン縛られた生き方を世間が常識として広めたのが悪いと思う
そりゃあ金がある奴は違うけどさ
984:名無しさん@1周年
18/01/03 10:05:16.36 CczUG+B+0.net
生活保護とか色んな社会福祉は制約や申請もあってコストもバカにならない
シンプルなベーシックインカムの方がいい
985:名無しさん@1周年
18/01/03 11:05:09.82 HQDZPyDk0.net
家賃1万ちょっとってすごいな。
月13万円で十分やっていけるよ。
長年働いたって言うなら入院した時の分くらい貯金はあるだろう。
見栄張って孫に何か買ったりしなきゃいい。
娘がふたりともたまに来れるなら十分恵まれてるよ。
息子じゃなくてよかったね。
986:名無しさん@1周年
18/01/03 11:42:10.51 SE8kkGuf0.net
>>909
77歳は団塊世代ではありません(団塊世代は(満70~68歳です)
この方は戦前生まれです。
987:名無しさん@1周年
18/01/03 11:44:22.38 SE8kkGuf0.net
>>952訂正
>>909→>>903
988:名無しさん@1周年
18/01/03 11:52:41.69 iNqPx/FY0.net
高齢者はちょくちょく病院行くから意外と金かかるよ。
989:名無しさん@1周年
18/01/03 11:52:56.53 0MAzd5up0.net
公務員の年金は減額されていないんでしょ?
990:名無しさん@1周年
18/01/03 11:55:38.93 SE8kkGuf0.net
>>837
13万円の中に夫からの遺族年金が入っていると思う。
女性で公的年金月13万は多いから・・。
991:名無しさん@1周年
18/01/03 11:56:04.06 yQylrQhV0.net
なぜ日本は自殺率が高いのですか?
国ごとの自殺率(10万人あたり)
国 合計 女性 男性
大韓民国 28.9 18 41.7
ハンガリー 19.1 7.4 32.4
日本 18.5 10.1 26.9
ポーランド 16.6 3.8 30.5
ベルギー 14.2 7.7 21.0
フィンランド 14.8 7.5 22.2
フランス 12.3 6.0 19.3
オーストリア 11.5 5.4 18.2
チェコ共和国 12.5 3.9 21.5
アメリカ 12.1 5.2 19.4
イギリス 6.2 2.6 9.8
URLリンク(www.bbc.com)
992:名無しさん@1周年
18/01/03 12:00:57.40 WFM19OGQ0.net
持ち家売ればいい
993:名無しさん@1周年
18/01/03 12:06:22.09 w03BwIKX0.net
こういうの役所がどうにか整理してあげて
994:名無しさん@1周年
18/01/03 12:24:08.72 yK00Zo/E0.net
昔の日本は良かった
生産力が衰えた老齢は
後進の世話になるのを恥じ
山に篭り自活して骨さえ遺さなかった
昔の日本は良かった
今の老齢は日本人ではない
995:名無しさん@1周年
18/01/03 13:01:43.17 TKy8jizL0.net
家の親6万で暮らしてるぞ 贅沢な悩みや~
996:名無しさん@1周年
18/01/03 13:37:16.42 8/ef/pF00.net
行政がリバースモゲージで評価額まで生活資金を支給し
それが尽きてから、生活保護に移るのを制度化すればいいんだよ。
資産価値がなければ資産は自治体が引取即生活保護を支給する。
リバースモゲージなら仮に遺族が不動産を相続する時も行政が負担した
税金の額を回収することが出来る。
売却可能性のある資産があるのに生活保護を支給するのは税金の無駄遣い。
生活保護を受給して遺族に不動産を相続させるなどの世迷い言はおかしい。
997:名無しさん@1周年
18/01/03 13:40:33.57 TYG+Jeil0.net
6万や7万で生活できるとしてもそれは健康だから
介護や医療が必要ならそうはいかない
それでずっと生活できると思えば世の中をなめている
安楽死がない以上、医療費や介護費は無限大にかかる
お金ががなければナマポしかないんだよ
現実としてお金ががないから病院に行けないとかもある
ナマポ叩きじゃなくて個人がどうやって幸福に生きるか
多くの人はだいたい80歳ぐらいで死んで、医療費もほとんどかからないと思っている
でも現実はそうはいかない
998:名無しさん@1周年
18/01/03 14:03:00.79 8/ef/pF00.net
しかもそもそも生活保護との比較は受給額では意味が無いよ。
住居費用を引いた生活費で比較しないと意味ない。
この記事読んでも厚生年金受給している都市部の老人は恵まれているよ。
郡部の老人は収入は国民年金だけ、歩ける近所に人がいないので孤立。
買い物は移動販売車こないと生活できない。悲惨でしょ。
厚生年金受給している老人は下がったとは言っても掛け金より受給出来る勝ち組。
今の世代が老人になると掛金が回収できないから更に悲惨。
999:名無しさん@1周年
18/01/03 14:06:15.93 WfFj4oAP0.net
安楽死を認可するか
飲めば50で死ぬ薬を作れ
1000:名無しさん@1周年
18/01/03 14:08:59.49 /QWGVSPS0.net
>>12
2ヶ月に一回の支給でだぞ?
1001:名無しさん@1周年
18/01/03 14:27:18.48 9th2KLyQ0.net
>「テレビや新聞で年金の話題が取り上げられても、内容が難しくてさっぱりわからないよ」
そういう馬鹿ばかりだから、こういう世の中になるし、民主党なんかが政権を取る。
破れかぶれになった高齢者が、軽自動車に火をつけて役場に特攻かます事件が頻発するようでないと
何も変わらないよ。
1002:名無しさん@1周年
18/01/03 14:28:24.64 9th2KLyQ0.net
>そんな悠々自適な生活を思い浮かべながら、現役時代は必死に働き続けた。ところが、いざ年金を受け取ってみると、あまりの少なさにショックを受けた。
で掛け金はいくら払ったのよ。ふざけんなよ。
1003:名無しさん@1周年
18/01/03 14:33:59.62 XM7lWlNG0.net
>>962
行政はリバースモゲージには消極的だからなあ
まだ、世田谷区と数カ所
1004:名無しさん@1周年
18/01/03 14:46:23.83 I8Oi1l6o0.net
>>969
100パーセント自治体負担だからな
都市部の一等地ならいいけど
ちょっとはずれた猫の額ほどの土地では維持管理が大変
1005:名無しさん@1周年
18/01/03 14:49:58.25 m7TEPbwN0.net
相変わらず自分の事しか考えないんだな、バブル期にリーマンだった連中は
まじものの老害しかいないだろ
1006:名無しさん@1周年
18/01/03 14:52:37.54 TvEvnswk0.net
ナマポの自治体負担率25%
裕福な自治体じゃなければ・・・
1007:名無しさん@1周年
18/01/03 15:28:04.05 efRHVPSb0.net
自治体の負担率があがって、負担額が激増すれば、
ナマポの新規受付の審査が厳しくなるんだろうね
1008:名無しさん@1周年
18/01/03 15:30:18.47 cucXkLhE0.net
月13万
1009:なら俺の手取りとほとんど同じじゃん
1010:名無しさん@1周年
18/01/03 16:16:44.83 xSLyRV4r0.net
この前知り合いが破産したよ。
金返ってこない。
会ったら間違いなくぼこぼこにするわ。
1011:名無しさん@1周年
18/01/03 16:18:00.10 qacrE+rO0.net
見事にみんな税金をしゃぶりつくす事しか考えてないなw
1012:名無しさん@1周年
18/01/03 16:22:22.14 2lswKr+/0.net
>>975
で、逮捕される、と
そして、晴れてナマポの仲間入りする、という算段ですよね
よかったね
1013:名無しさん@1周年
18/01/03 16:33:42.67 LP8hfVco0.net
バブル期入社と同時に35年積立の個人年金保険を住友やニッセイなんかの潰れそうにないとこと契約した堅実な人勝ち組です
月2万円積立なら掛け金総額の倍以上の2000万円以上になって戻ってくるお
1014:名無しさん@1周年
18/01/03 16:36:18.49 KnXEJ+nv0.net
>>927
支給期間を限定するのっていいですね。
人によっては1年。その間に仕事探せる。
1015:名無しさん@1周年
18/01/03 16:46:21.18 8Nhp8e9j0.net
>>1の物語は
誰も困っていない
ただ言ってみただけ
ということでした
1016:名無しさん@1周年
18/01/03 16:46:50.04 xSLyRV4r0.net
河本のせい。
1017:名無しさん@1周年
18/01/03 16:47:55.09 wh9oO+Qm0.net
関東3県ならリバースモーゲージできるだろ
1018:名無しさん@1周年
18/01/03 16:49:31.22 hGhtJ5vw0.net
>>982
自治体(議会)がやんわりと拒否してるから無理
1019:名無しさん@1周年
18/01/03 16:59:52.56 NgQGFSi50.net
自治体の裁量が大きいから
自治体の負担も大きいし
どこでもできるということじゃないからね
1020:名無しさん@1周年
18/01/03 17:00:13.72 KNCWTRma0.net
医療費で難儀する人の話を聞くことがあるが、
国保限度額適用・標準負担額減額認定証が在ることを知らないのだろうか。
僕は失業期に利用させてもらったよ。
運悪く入院した時にはこの制度で助かった。
あと、年金未納の件にしても減免なり免除を選択すれば未納扱いになったりしない。
「そんなの知っているし既に利用している」とし言う人がいたとしよう。
それでも足りないのだろうか。
1021:名無しさん@1周年
18/01/03 17:03:15.49 KNCWTRma0.net
>>982
持ち家ならば最悪その手がある。
僕は利用するしないに関わらず後学の為に銀行で説明を受けてきた。
1022:名無しさん@1周年
18/01/03 17:06:25.91 gLZe+D7v0.net
>>985
普通は、公立の病院なら
そう言う相談員みたいな職の人が居て教えてくれるから
使ってない人はほとんどいないだろ。
1023:名無しさん@1周年
18/01/03 17:09:41.88 ssm4EJ6w0.net
アリとキリギリス。
キリギリスと同じことやると月13万円じゃ生きていけん。
アリのように老後に備え1億円くらいの預金をしておくべき。
1024:名無しさん@1周年
18/01/03 17:12:25.05 gLZe+D7v0.net
>>988
アリのように働いてきて
老後の資金なんてできないのが
竹中さんや自民党が作った社会だぞ。
1025:名無しさん@1周年
18/01/03 17:16:26.05 Ot0f9gxp0.net
中途半端に貯めて、中途半端な家を持つと苦労するという教訓です
1026:名無しさん@1周年
18/01/03 18:57:50.73 A11EF7ok0.net
生保は一度受けると止められない
麻薬のような制度
1027:名無しさん@1周年
18/01/03 19:11:39.29 m2DcrLAQ0.net
オイラも苦しい・・・
1028:名無しさん@1周年
18/01/03 19:16:39.80 XM7lWlNG0.net
>>985
それを利用しても、月額24万とかになることもあるのだよ。
もちろん毎月ではないけど、飛び飛びでそうなる場合がある。
治療というのは、ある月に高額になったり、月跨ぎで入院することもあるからね。
それが2年くらい続けば、ダメになる人もいる。
1029:名無しさん@1周年
18/01/03 19:17:34.91 XM7lWlNG0.net
>>985
いわゆる高額療養費制度の落とし穴ってやつね。
1030:名無しさん@1周年
18/01/03 19:18:28.26 ar7rCyfl0.net
しかしさ老害死ねとか偉そうに講釈垂れるやつとかさもし仮に本当に今すぐ65歳以上が死んだとしたら幸せになると本当に思ってるのかな。
働いてる人間は65歳以上の労働人口に助けられているのは分かってるだろうし、働いていない人間はそいつ自身が幸せになるわけでもないのに。
1031:名無しさん@1周年
18/01/03 19:18:43.90 UGHzANdD0.net
年金13万たって、現役で手取り15万なんですけど
1032:名無しさん@1周年
18/01/03 21:07:37.26 8UFZkuPW0.net
年金もらえるだけありがたいと思わなきゃね
1033:名無しさん@1周年
18/01/03 21:09:06.84 K1Fqvxyu0.net
売れよ
1034:名無しさん@1周年
18/01/03 21:09:47.70 T2mhfNwE0.net
マイホーム買うのはまけ
1035:名無しさん@1周年
18/01/03 21:10:14.74 T2mhfNwE0.net
1000ならチョン支給廃止
1036:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
おみくじ集計(特殊)
【男の娘】 2
【腐女子】 0
【髪】 0
【神】 0
【姫君】 0
【女神】 0
【尊師】 0
life time: 3日 21時間 42分 46秒
1037:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています